したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

ぶっちゃけ各国が戦争したら勝つのは?

475(・ω・):2004/12/07(火) 17:35 ID:Hb29a3pA
>>464
>海運 補足
タブナジアが壊滅したのも海運需要の減退に一役買ってるんだろう。
あとはジュノ自身が元海運国であるのだが、
飛空挺にそのお株を完全に奪われている様子なのも特記しておくかな・・・。
ヒュームが海洋支配で名を馳せていたのは 設定上では過去のこととされているのでは。

>カーディアン
外から見て木の実と解るのは前述のログの通り。
まさか全個体に、ウィンダスには高度な加工技術の無いであろうガラス製品など使用されて、
しかもそれが戦闘に絶えうる強度とも思えない。カーディアンは欠点も多いと考えるべきだろう。

>ベドー
なるほど。そういう解釈も良いね。

しかし最精鋭の銃士(含ミスリル銃士2)に功績の上げた冒険者のみ、
奇襲攻撃、最前衛の雑魚だけの撃破。

Volker : あくまで限定的な遊撃作戦であり、
 また冒険者諸君と敵地の情報、及び敵地での
 戦闘経験を共有目的にこの作戦を立案した。

とあるが。限定的な遊撃作戦で少なくとも万は超えるだろう相手戦力を、
果たして推し量れるものか? また

Malduc : 実は、ミスリル銃士隊の指揮の下に、
 クゥダフに再び攻勢をかける作戦を計画中だ。

とも。少なくとも攻勢をかける必要性は存在する相手なわけで。
正直 バスが圧倒的有利であるという論調は正しいとは思えないな。
もしそうなら(ゲーム設定的にゲルスバ、ギデアスに相当する獣人拠点が無いとダメ とかはあるにしても)
パルブロ鉱山が手つかずというのを説明できない。
しかもあそこ、ツェールン強襲できるんだよなぁ・・・。船を用意するのは簡単とは言わないけど、
取れるものなら取らないと拙いよな。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板