したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

【英語→日本語】FFXI翻訳総合スレ 4訳目【日本語→英語】

1950 </b><font color=#FF0000>(MJtj5qXc)</font><b>:2004/05/24(月) 21:30 ID:I.2ZlrhI
英文→和文、和文→英文、翻訳スレです。

お約束1 嘘は教えない←これは絶対厳守でヨロ
お約束2 レス番はきちっと入れてね。>>レス番号でヨロ
お約束3 翻訳神同士の争いは禁止。ただの否定は禁止。
       しかし、翻訳の仕方の違いは訂正理由なども書いてもらえると
       また盛り上がってよいかも
お約束4 翻訳してもらう人は常識の範囲での礼節はもつこと。
お約束5 荒らし、煽り、たたきは軽やかにスルーしてね。
お約束6 回答者はなるべく簡単な単語で短文推奨でよろしくです。
お約束7 和訳希望のときはなるべく前後の状況を簡単に書きましょう。
お約束8 質問する前に、前スレ・現行スレを検索すること。

>>950次スレ立てヨロピコー

関連リンクは>>2以降

338(・ω・):2004/07/14(水) 23:47 ID:VAZv/sik
大事なもの
大事な人
じゃだめですか?

無理に難しくする必要ないと思うよ。

339(・ω・):2004/07/15(木) 02:30 ID:cbjRHuJ.
>>334
すでに回答ついてるけど、英単語と日単語が一対一で対応してるわけじゃないから説明は難しい。

30分後に〜する、という表現は、「in 30min」という表現が一番よく使われてます。
この場合のA in B は、B〜の時間がたった後にAが起きる、との概念らしい。

>>337
まず、その砂時計は売れるものじゃなかったかな? バザーで見たような気がするけど。

形見の品を意味する言葉は、keepsake, mementoってのがある。
ただ、形見ってことは相手が死んでることを普通意味するから、安易に使わないほうがいいかもね。

思い出の品、だと、memorableあたりが近いかもしれない。

個人的な意見だけど、本人が使えないアイテムの類は売ってしまってもいいんじゃないかな?
うちのシェルでも時々引退者でるけど、アイテムとかお金とか配ってる。
使うなら使って使わないなら売っちゃってと言われたよ。

>>333
質問も翻訳もしないなら、あんたの方がイラネ
俺は他人の行動を否定するだけのような翻訳依頼を手伝う気にならん。

340(・ω・):2004/07/15(木) 10:15 ID:9XG1Jfdc
すみません、分かる方いたら教えていただきたいのですが
こちらがタイプした日本語はNAの方にはどう見えているんでしょうか?
漢字が読めるとかそういった話もあるので完全にこちらと同じように
見えているということでよいのかな?


例えば

me> (☆ω☆)キュピィーーーーン!

とかのアホな顔文字なども同じように見えるかどうか知りたくて^^;


基本的なことなので散々既出だと思うのですが過去スレみても
見つけられませんでした。見落としてそうですが・・・

341(・ω・):2004/07/15(木) 10:26 ID:MmDVA0tw
>340
NA版のクライアントでも我々が見ている通りのフォントが表示されている、
と言われている。俺自身が確認したことはないが。

ちなみに、似た話題が外人スレの片方で出てたんで、そちらも良かったら参考に。

http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/game/6493/1088855435/319-

342(・ω・):2004/07/15(木) 11:03 ID:aRztuCsI
>>340

ホレ。

ttp://wiki.fdiary.net/ffxina/?ScreenShot

343340:2004/07/15(木) 12:08 ID:9MzrBlSg
>>341
>>342

レスありがとうございます。
なるほど、同じように表示されているようですね。
一部のマクロに顔文字が少し入っているものもあるので
意味不明に文字化けていないようで安心しました。

ありがとでした!

344(・ω・):2004/07/15(木) 18:28 ID:ggFmKj6s
>335>336>339
すみませんログみてませんでした。
ログアウトするわけじゃないのにlogを使うのに抵抗があったので
I have to leave in 30 minutes.を使います。
あといくつでレベル上がるっていう意味の@をわかっる外人になら
あと何分で抜けるっていう意味で@使ってもいいかなと思ったんですが
やめときます。ありがとうございました。

345(・ω・):2004/07/15(木) 22:27 ID:uzZBexTU
I have to go〜
I gotta go〜

とかでいいと思うよ。

346(・ω・):2004/07/16(金) 08:11 ID:FChQXX/Y
>>339 >>337
http://www.playonline.com/comnews/200402263552.html
「流れ出した砂時計」はたしかにバザーできるけど、
まず確実に有効期限が切れてる。
おいらは裏行ったことないから店売りできるかわからないけど。
>>337のフレは誰か買ってくれる人知らない?と聞いてるみたいだから・・・
思い出の品として持つつもりがないなら捨てるしかないのかもねぇ。

で、形見だとちょっとあれだしsouvenir(記念品)てのはどうかね?

347(・ω・):2004/07/16(金) 08:32 ID:h5XoHcpY
>>337
ご所望のものと違うけど、
the perpetual hourglass is the proof that your friend had been in Vana'diel with you
とかは?くどいけど。

348(・ω・):2004/07/17(土) 10:02 ID:QtsOegDM
辻レイズしたら
thx dude
と言われた。どういう意味?
ちなみにタル♀

349(・ω・):2004/07/17(土) 11:09 ID:iyhX4kVw
>>348
辞書くらいひけ。

EXCEED英和辞典
dude [d(j)u:d]
━━ n. 〔俗〕 しゃれ男; 〔米西部俗〕 (東部から来た)
都会っ子; (西部見学の)観光客; 人, やつ; ((呼びかけ)) あんた.

thank you とほぼ同じ意味の砕けた言い方。
他人に対して使われる。親しい相手には使わない。

350(・ω・):2004/07/17(土) 11:31 ID:QOjZ5obQ
>>349
逆だろ。
親しい相手に使う言葉であって、見ず知らずの人間に使うとなれなれしすぎるよ。

351(・ω・):2004/07/17(土) 13:34 ID:nKPp4jy2
FF11やってる人はみんな友達だよ。

352(・ω・):2004/07/18(日) 14:13 ID:4qCD1cyE
>>338,339,346,347
アドバイスありがとうございます。
実はあのあとログインしたら丁度彼がいましてtellで何度かやりとりしました。
アドバイス聞く前だったので(´・ω・`)でしたが。
とくに親しいフレンドというわけでもなさそうでした。

でも勉強になりました親切なみなさんに感謝!

そして次の質問です。
キャンプ位置もう少し下がって陣取って欲しいとき
なんて言えば良いんでしょう・・
戦闘中に循環してくるゴブに何度もみつかるし(inユタンガ)

little back plz とか単語繋げても意味不明のようで(;´Д`)
もう少し詳しい説明ができる英語力があれば死人もでないしゾーンする
回数も減るのになあと思うのです。

353(・ω・):2004/07/18(日) 16:25 ID:7mC2/dJM
a little bit back plz

354(・ω・):2004/07/18(日) 17:43 ID:Eyo83OOw
>>352
step back to the camp a little or you can get agrro !
もうチョイ下がらないと絡まれるよ!

でいいかと思われ。

355(・ω・):2004/07/18(日) 17:44 ID:7mC2/dJM
よく考えりゃplzなんていらないな。
面倒だし。
ゲームだし

356354:2004/07/18(日) 17:47 ID:Eyo83OOw
ごめん aggro だった。

357(・ω・):2004/07/18(日) 22:03 ID:ibaHamwg
ロット方法をマスター収集してる外人PTに誘われた事に
しばらくしてから気付いたんだけど

1.ロット方法を通常に戻してください。
2.このPTのロット方法が気に入らないので離脱します。

この2件はどう言ったらいいですかね・・・
なんて言っていいのかわからず
無言でPTリーダー3回ほど張り倒し(/slap)てから/farewellして
無言で抜けてきたよ。

358(・ω・):2004/07/19(月) 09:44 ID:G7MGJjYo
すみません、訳して頂けませんか。

釣りをしながら、外人さんと片言で会話してたんです。
そして、外人さんってフォント違うから、
日本語を打つことが出来ないじゃないですか。
で、なんか大変そうと言うか、かわいそうと言うか、
そんな気持ちになったんです。

そこで、
american personal compuer dont type {日本語}
{残念です}
って打ったんです。
僕は
「アメリカのパソコンは日本語が打てなくて、残念です」って、
書いたつもりだったし、多少違ってても伝わるかな〜って、思ってたら。
some only use {日本語}. so it helps me to know how it looks.
って言われました。
なんか片言じゃなくなってるんで、意味がわかりませんでした。
「あー、なんかto以下がitに置き換わって、後ろに行ってるんだっけ・・・」
とか考えているうちに、さらっと次の話題に行っちゃいましたw

あと、
every day {釣り}{釣り}{釣り}  becouse no LV up
って言ったら、
explains why he is lvl 27blm and 61 fishing.
って言われました。これも意味がわかんないんですが・・・。
疑問文のなのに「?」がないよなー。って思ってたら、
「PT組まない?イージーLVup」ってな感じで誘われたので、
断ってたら、また次の話題にw

以上お願いします。

359英語わかんね:2004/07/19(月) 10:49 ID:0U/ftpko
【残念です。】=【That's too bad.】
american personal computer dont type 【Japanese】 【That's too bad.】
アメリカ人(のパソコン)は日本語を使わない。とても悪いことだ。

some only use 【Japanese】. so it helps me to know how it looks.
少ししか日本語を使えない。 〜

every day 【釣り】【釣り】【釣り】 because no LV up
レベルアップしないから毎日釣り(ばかり)だよ。

explains why he is lvl 27blm and 61 fishing.
なぜ彼が黒27で釣61なのか説明してくれ

全部勘
フィーリング
知ったかです。

【ごめんなさい。】【ごめんなさい。】【ごめんなさい。】【ごめんなさい。】【ごめんなさい。】
【ごめんなさい。】【ごめんなさい。】【ごめんなさい。】【ごめんなさい。】【ごめんなさい。】
【ごめんなさい。】【ごめんなさい。】【ごめんなさい。】【ごめんなさい。】【ごめんなさい。】
【ごめんなさい。】【ごめんなさい。】【ごめんなさい。】【ごめんなさい。】【ごめんなさい。】
【ごめんなさい。】【ごめんなさい。】【ごめんなさい。】【ごめんなさい。】【ごめんなさい。】
【ごめんなさい。】【ごめんなさい。】【ごめんなさい。】【ごめんなさい。】【ごめんなさい。】
【ごめんなさい。】【ごめんなさい。】【ごめんなさい。】【ごめんなさい。】【ごめんなさい。】
【ごめんなさい。】【ごめんなさい。】【ごめんなさい。】【ごめんなさい。】【ごめんなさい。】
【ごめんなさい。】【ごめんなさい。】【ごめんなさい。】【ごめんなさい。】【ごめんなさい。】
【ごめんなさい。】【ごめんなさい。】【ごめんなさい。】【ごめんなさい。】【ごめんなさい。】

360(・ω・):2004/07/19(月) 12:07 ID:JJe3E5sQ
That's too bad は残念ですくらいの意味で合ってるかと。

some only use 【Japanese】. so it helps me to know how it looks.
日本語しか使わない人もいる。
おかげで日本語がどんな風に見えるか知ることができる。

(It) explains why he is lvl 27blm and 61 fishing.
それで彼は黒27で釣61なのか

361357:2004/07/19(月) 14:40 ID:/v7STJw6
1.ロット方法を通常に戻してください。
2.このPTのロット方法が気に入らないので離脱します。

すみませんこれの翻訳おねがいします
無言抜けはできるだけやりたくないのです・・・

362(・ω・):2004/07/19(月) 15:05 ID:yDxwyRig
>361
要望の和文をそのまま訳すのは面倒なので、ちょっと文を変えます。

I want to {ロットイン} for items. If you don't change, I'll leave from party.
私はアイテムにロットインしたい。変えてくれないなら、抜けるよ。

ただ、この後にはNAプレイヤーからの反論が間違いなくあるんで、覚悟の程を。
一部のNAプレイヤーの間ではロットを操作できるプログラムがあるって信じられてるんで、
下手するとチーター扱いされるかも知れない。

363362:2004/07/19(月) 15:11 ID:yDxwyRig
ごめん、ちょっと勘違いしてた。
>362の最後の3行は脳内削除してつかあさい。

364357:2004/07/19(月) 15:29 ID:/v7STJw6
>>362
おおー ありがとうございましたー!
いまの砂丘やくひむは外国人ばかりなので
ここ最近ずっと外国人PTなのですが、
私日本人なんだというとスゴイ驚かれたりして
中学レベルの英語を駆使してるだけでも
意外と日本人だと気付かれないものだと感動したりしてました。
でも少し込み入った話しようとするとてんでダメダメですね・・・。

ロット方法の件は私以外だれも気付いてなかったようなので
PTメンバーに伝えたかったですね・・・
「コイツマスター収集にしてやがる!みんなも何か言ってやれ!」みたいな。

365358:2004/07/20(火) 00:17 ID:jc1Z3UC.
ありゃ、なんか、
「アメリカ人も日本語使えよな〜、ぶーぶー」
と、文句をいってるように取られてしまったのか。

えーと、

「こないだはごめん、
『アメリカのプレーヤーは日本語が使えなくて、不便ですよね』
って言いたかったんだよ (注:これは訳してもらったの)」

って、どんな風になるんでしょ?

366358:2004/07/20(火) 00:20 ID:jc1Z3UC.
>365 送信しちゃった。


おおー、ありがとうございます。

ありゃ、なんか、
「アメリカ人も日本語使えよな〜、ぶーぶー」
と、文句をいってるように取られてしまったのか。

えーと、

「こないだはごめん、
『アメリカのプレーヤーは日本の文字が使えなくて、不便ですよね』
って言いたかったんだよ (注:これは訳してもらったの)」

って、どんな風になるんでしょ?
文字よりフォントって言った方がいいのかな?

367(・ω・):2004/07/20(火) 00:43 ID:sV6gRvno
>アメリカのプレーヤーは日本の文字が使えなくて、不便ですよね

日本人がアラビア文字やハングル文字が使えなくても
べつだん不便だとは思わないが・・・
NAからみても同じような事というか
【大きなお世話】という気がするのは私だけか

368(・ω・):2004/07/20(火) 01:49 ID:ZCqTFHLg
翻訳ソフトとか使ってもあまり良い意味で訳されなかったのでちょっと気になってます。
もしかしたらアホな事言われたのかなと・・・。
誰か訳してください〜ヽ(`Д´)ノ

lights up a fat ass bahama blunt, passes it to you!

369(・ω・):2004/07/20(火) 02:14 ID:Cp8Ux4tE
352です
>>353,354 thxヽ(´ー`)ノ
step back
言われると納得、step back 早速使います。

閑話
日本語を表示している事に関して言われたこと
・日本のキーボードはどうなってるんだい?
・そのクールな記号はどうやればでてくるんだ?(顔文字系のですね)
彼らは結構顔文字理解してくれます。なので、くさいセリフのマクロより
顔文字や記号を組み合わせて創ったマクロは喜ばれますだ。

370(・ω・):2004/07/20(火) 14:41 ID:gcFYFz8M
いつもどおり
D2依頼シャウトしてる人いたから、死デジョ教えたら、
初めて嫌がられた

ブラッドワープは嫌 とかって言ってた
血は流れねぇ、あれは気絶だyp とかって言ってみたけど返事なし

たしか、ギルガメ掲示板に「なぜ外人は死デジョ嫌うのか?」みたいなスレあった


あ、ただの報告っていうか きにすんな 独り言だ

371(・ω・):2004/07/20(火) 14:51 ID:CLIsAob6
>>370
外人デジョ2屋、コンシュで見かけたが3500ギルだった。
たまたま見てたら利用者が何人もいた。
12のキャラで死デジョしようとしたらケアル3をくれた。
3500ギル払ってデジョン2で帰った。

372(・ω・):2004/07/21(水) 02:34 ID:GrbwAbeE
>>371
何気にいい奴っぽいおまいが好きになった。

>>370
俺も「デスワープいやだ」という外国人プレイヤに会ったことがある。
割とまともな理由だったな。「私はレベル3を超えている。死は祖国に
不利益をもたらす。私はいたずらに上げもしないジョブにチェンジする
ことはよしとしない」とかな。

>>368
**は特大極太バハマ葉巻に火をともすと、おまいに渡した。
だと思うが・・・・・・やや自信なし。スマソ。
ちょっとヤクザなオヤジのロールプレイか?ワケワカラン。

373(・ω・):2004/07/21(水) 05:10 ID:bEesQdmY
とあるエリアで裸でモンスター複数と戦闘してる外人がいたのでケアルしたら
「ブラッドワープするからケアルはいいです」と言われたんだが、その人LV37だった。
上の投稿読むまで外人が死デジョ嫌ってるとは思わなかったよ。

374(・ω・):2004/07/21(水) 07:27 ID:5suD3GdA
>>373
まぁどんな事でも人それぞれですよ(´д`)b

ところで今朝
NA香具師から手伝ってTELLがあったんだよね。
んで、

香具師:「DRG feet ok?」
漏れ:「?? im jp. english very small【定型文でお願いします】」
香具師:「hehe」(ハハwじゃねぇよ!)
漏れ:「doragon foot?」
香具師:「yes.」(いや、なんだよ、ドラコンの足って)
漏れ:「?? i don't know.」
香具師:「DRG foot ok?」(お前人の話聞いてないだろう・・)
漏れ:「no.\(`д´;)ノ」
香具師:「ok.thank you」

という事があった。
もしやDRG feetって竜AFの事だったのかなぁ?
まぁ時間なかったんでいいけど・・・。
説明して欲しかったよ、ママン(つд`)

375(・ω・):2004/07/21(水) 13:53 ID:kzSrTgO2
つい先ほどの事です。翻訳宜しくお願いします。

E>> i thought your name was fuckyou
>>E : ok GM
E>> huh?
E>> sorry just read name wrong and sent a tell dont know why
>>E : ・気を付けてください。・
E>> if you call a GM on me ill ask him to change your name :)
E>> did you call a GM?
E>> so what was ok GM for?
>>E : no
E>> no what?
>>E : gm no tell
E>> your not calling a GM?

…もしかしていいひとでしたか?(-ω-;)

376(・ω・):2004/07/21(水) 14:10 ID:diqMVGDU
>>375
「GMを呼ぶなら呼べ、そうしたら私は君に改名を要求する・・・」

お前さんのキャラネームが気になって翻訳どころではありませんw

377(・ω・):2004/07/21(水) 14:13 ID:/.pEP0z2
意訳
「あんたの名前は、ファックユーな意味っぽいよ」
「GMよぶよ?」
「ああ、すまん。その名前は悪い意味なんだが、もしGM呼ぶなら、あんたの名前を変えられないか聞いてみるよ」
「GM呼ぶかい?」
「no」
「ん?呼ばないのかい?

かな?多分あってる。
名前は、他国から見ると変な意味のがあるし、NAは割りと気にする。ってこと。

378(・ω・):2004/07/21(水) 14:14 ID:/.pEP0z2
追記
あなたはファックユーで暴言をいわれたかな?と思ってGMのことを出したが、相手はそれに気づいていなくて、GM呼んで名前を変えてもらうんだな、と思った。

379(・ω・):2004/07/21(水) 14:21 ID:diqMVGDU
>>377-378
(=・ω・)ノ ぃよぅ ウナギ漁師。
改名しない限り>>375には同じtellが来る可能性があると思うけどどうかな。

380375:2004/07/21(水) 15:49 ID:kzSrTgO2
>>377-378
英単語としての捉え方をまったく気にしてませんでした。
ありがとうございました。m(_ _)m

>>376-379
��(´□`;) えぇ!
やっと、EXジョブ取れたのに…いや!がんばってみます!
今回初めてですし、きっと大丈夫!?…かな( ̄~ ̄;)

381(・ω・):2004/07/21(水) 16:03 ID:BFG95c/A
>>380
マジに一度GM呼ぶか□eにメールしてみて、
こう言われたんだけど名前に問題ないかどうかって
聞いてみたら?

382(・ω・):2004/07/21(水) 16:37 ID:/.pEP0z2
>>379>>381
そうだね。私も昨日組んだNAに
「お前はスパニッシュ(スペイン人種)か?」
ってだいぶ聞かれた。どうも向こうではよくある名前らしい。
なぜかNAは他人の名前を気にして、よけいな突込みが激しいので、もし気になるようならGMとか□eに聞いたほうがいいかもしれんね。
まあ、同じようなことがあって、それが気になるなら一度GMとかに相談してもいいかもね。

PS:帰りにうなぎ狩って帰ります。

383(・ω・):2004/07/21(水) 16:59 ID:YYYzl4zY
名前についてだが・・・
検索をかけるか、博識な友人に尋ねるほうがいいだろう。
FFXIには明確なネーミングポリシーがないから、サービス側
(GMなど)は答えられないと思われ。そもそもそんな知識は
ないかもしれない。大多数は家に帰れば普通にプレイヤーと
して遊ぶただのバイト君だからな。

384(・ω・):2004/07/21(水) 17:00 ID:Q9sc/ths
リーピントカゲやってたら「LastSpawn」ていわれたんですけど、これはいったいなんでしょう?

385(・ω・):2004/07/21(水) 17:09 ID:.xyShdVI
「前にポップしたのはいつ?」って聞きたかったのか、もしくは
頭のatが抜けてて、「ようやくポップしたー」って言いたかった、とかかねえ。

386(・ω・):2004/07/21(水) 20:00 ID:2uNfqMaw
>>374
「サーチ>ジョブ>竜騎士」やるとDRGイパーイ。

おっしゃる通り、竜AFの足のことです(´∀`)

387(・ω・):2004/07/21(水) 21:19 ID:PFNssEok
レイズする人って英語で
Raiser
Raisist
とか思いつくんですが、どうでしょう?

388(・ω・):2004/07/21(水) 21:33 ID:Zhy4HsAo
レイズする人
レイズ主義者

389(・ω・):2004/07/21(水) 21:37 ID:PFNssEok
マヂカ
てことはRaiserでFA?

390(・ω・):2004/07/22(木) 00:04 ID:XpVvXTNY
>>375
例えば、日本人にたまにいる fuku**** って名前は
fuku→fuk u→fuck u→fuck you
と、言う意味になるらしくfukuの部分がフィルターに引っかかる。

391(・ω・):2004/07/22(木) 00:52 ID:J9ByqOUI
裁縫用の倉庫で名前は Fukuya と見た。

392(・ω・):2004/07/22(木) 01:45 ID:p71AnEUs
>>390
>>391
私まさにズバリな名前でございます(T_T)
本名からとっただけなんだよねー

2回ほどNAからTELLでつっこまれたことあり。

393(・ω・):2004/07/22(木) 01:46 ID:p71AnEUs
>>392
あ、375さんとは別人でつ。

394374:2004/07/22(木) 03:01 ID:6kYw8SFY
>>386
ありがと〜!!やっぱりそうだったのか。

「竜騎士の足OK?」とか言われてモナ〜、
「一緒に行こう!」とか「手伝って!」とか付けて欲しかったよママン・・。
ちなみに漏れは白60台

395(・ω・):2004/07/22(木) 07:23 ID:iH7Cwch6
Takeshita
も英語圏の人には大人気だね

396(・ω・):2004/07/22(木) 12:14 ID:QjS3QlfE
名前といえば、エル♀で 自動命名(△ボタン)で名前つけた 自分でも
発音よーわからん倉庫キャラが、外人tellくる率がダントツで高いな。
どうもネイティブっぽい名前に見えるらしい。

397(・ω・):2004/07/22(木) 13:49 ID:AlvsI9uo
>387
細か過ぎる拘りかも知れないが、
「レイズ」って名詞だから「er」つけても「レイズする人」にはならないんじゃない?

てことで「Raise Caster」推薦。

398(・ω・):2004/07/22(木) 14:46 ID:C3IvvbUU
英語には動詞と名詞で同じ形になるモノが多数ありますから。

399(・ω・):2004/07/22(木) 15:42 ID:250.KjOo
英語だろうが日本語だろうが辞書載ってない単語でも言葉としては通じるよ
寝釣る、寝釣ラー、ラグる、ラグい、語呂がよけりゃもーなんでもあり

400(・ω・):2004/07/22(木) 18:38 ID:Ti7gTkBQ
>>397
釣り役を「Puller」と言うようにレイズ持ちを「Raiser」って呼んでたような気もする。

401(・ω・):2004/07/22(木) 18:47 ID:zW4bn6mk
Uchino鯖は昔、何故か「レイズナー」と呼んでいた。

402(・ω・):2004/07/22(木) 18:52 ID:1Yit8ncE
set me free こ〜の自由と〜
set me free ひ〜き〜か〜えに〜

403(・ω・):2004/07/22(木) 19:26 ID:1wODEV3o
サポシでV-Maxだ!

404(・ω・):2004/07/23(金) 05:01 ID:Pc.chOgY
>>401
スレ違いだが、β時代はレイズ持ちをみんながレイズナーと呼んでいたので
サービス開始後各地に散らばった連中が広めたと思われ。

405(・ω・):2004/07/23(金) 10:00 ID:nB5QAF/Y
β時代から「レイズナー」という呼称に疑問を投げかける人がいたことも付け加えておく

406(・ω・):2004/07/23(金) 10:08 ID:4d53v476
「走れメロスのように」に秋元康の作詞なんだよね・・

↓翻訳頼みます
What if some newbie 5 levels below you invites you、
because he doesn't know better.

「おまかせ」で球出ししてたら、
「球出しは辞めたほうがいいよ」とアドバイスしてくれたので、
理由を聞いたら上記の答えが返ってきました。
newbieって何?

407:2004/07/23(金) 10:10 ID:4d53v476
>>「球出しは辞めたほうがいいよ」とアドバイスしてくれたので、
「おまかせ」は辞めたほうが〜

408(・ω・):2004/07/23(金) 10:12 ID:b4P9a02s
newbie
 〔名〕インターネット
ニュービー:インターネットの初心者ユーザー.⇒OLDBIE 
[ プログレッシブ英和中辞典第3版 提供:JapanKnowledge ]

409(・ω・):2004/07/23(金) 10:18 ID:VIJ1pzv2
>>406
君より5レベル下の初心者があまりよく分からず
君を誘ったらどうするつもりなんだい?

410(・ω・):2004/07/23(金) 10:35 ID:boCCB18I
>>409に追記
「なぜなら、彼らはよいやり方(レベル差EXP)を知らないからな」
なんか、大きなお世話のような気が・・

411(・ω・):2004/07/23(金) 11:41 ID:Iyyu6nzI
この前敵を狩っていたら、その敵は俺のだ!とか言われました。
黄色ネームの敵は誰のものでもない。
ってなんて言えばいいんでしょうか?

412(・ω・):2004/07/23(金) 12:06 ID:boCCB18I
yellow name's monster is no one do monopoly.
「黄色ネームのモンスターは誰も独占すべきでない」
ちょっと意味が違うかもしれんが、とりあえず投稿。

413(・ω・):2004/07/23(金) 12:14 ID:.311TTJU
Nobody can claim for monsters with yellow names.

'sは「〜の」とは言っても「〜が所有する」という意味の「〜の」なので、
そうでない意味ではつかわんほうがよいと思う。

414(・ω・):2004/07/23(金) 13:13 ID:VIJ1pzv2
>>411
Monsters with yellow names aren't owned by anyone.

415411:2004/07/23(金) 13:25 ID:Iyyu6nzI
>>412 >>413 >>414
みなさんありがとうございます。

416(・ω・):(・ω・)
(・ω・)

417(・ω・):2004/07/24(土) 13:00 ID:RbIuCrLY
「howdie」ってどういう意味ですか?

418(・ω・):2004/07/24(土) 13:02 ID:RbIuCrLY
その後に 「your <俺の名前>」
ラテ歩いてたら突然いわれました。

419(・ω・):2004/07/24(土) 18:58 ID:0bIq1b4M
>>417 howdie = howdy = how do you do
辞書は持ってる?

>>418 your <名前>
はわからんな。your=you'reかもしれんが…

420(・ω・):2004/07/24(土) 19:38 ID:OBSAEglk
>>418
「your <俺の名前>」

これ特に意味はないです。「○○さん」って言ってるだけ。
なんつーか、howdyに付く枕詞みたいなもんかと。>your ○○
なので、「ご機嫌いかが?○○さんw」程度です。

421(・ω・):2004/07/25(日) 20:36 ID:jtRVZYIk
>>419
辞書にHowdieは、載ってないだろw
Howdieなんて、見た事ないなぁ

422(・ω・):2004/07/25(日) 20:44 ID:KORAvkZY
how・dy
【how do yo do? より】
[間] (米略式) オッス、やあ<◆極めてくだけた挨拶言葉>
Boy howdy! (米略式) すげえなあ、やったあ。

「ジーニアス英和辞典 第3版」より

まあ、howdieは載ってないわな

423419:2004/07/25(日) 22:39 ID:stE1YM6c
>421
イコールでつないでもとの形を示してやったから、
あとは"How do you do?"を辞書で調べろ、
という意味だったんだがな。わからんかったか、スマン lol

424(・ω・):2004/07/26(月) 09:29 ID:BtcQINJ6
>>421
辞書に載っていることだけが正解なわけではない。ましてや
おまいの考えだけでここで取り上げられる英語がカバーできる
わけでもないことはわかるだろうよ。

語尾崩し系の -yは往々にして -ieとつづられることもある。
あっちの連中にしたらkittyがkittieだって別に間違いじゃない。
>>419の書き方は不完全だったかもしれないが質問した奴の知識を
補おうとしてくれているのだから、そうあおるな。

>>419
おまいも13歳のガキみたいな反応するな。
匿名掲示板でいちいち自分の我を出してどうするんだ?
攻撃されたら全部lolで反撃するのか?
せっかくいいことしても>>423の書き込みで台無しだ。
そんなやり方で自分の株を下げるな。

425(・ω・):2004/07/26(月) 11:53 ID:lBgu6Mrw
人の振り見てわがふりなおせってね。

426(・ω・):2004/07/26(月) 15:32 ID:k5DXp2hs
NA:/sh 金魚すくいってなにー? ねぇなにー? 誰のアビ?? どんなアビー?? ねーねー!

ってウルサイので
「それ未実装っぽ」ってのを教えてくださらんか

427(・ω・):2004/07/26(月) 15:52 ID:1OyaV.t.
there is not it now

428(・ω・):2004/07/26(月) 16:11 ID:k5DXp2hs
thx
「っぽ」の部分はメイビーでも付けときゃいいのかな?

429(・ω・):2004/07/26(月) 16:18 ID:pQUHLWiI
>>428
確実な話だし、probablyまで言い切ってもいいような。

430(・ω・):2004/07/26(月) 17:38 ID:qM17iQ4E
「未実装」なら "it is not implemented yet." なんだけど、
細かいこと言えば、実際はおそらく「実装されてるけど解放
されてない」だと思う。

"it is not unlocked yet."
"SE does not unlock it yet." (ん、has notかも)
なんかいいんじゃないでしょうか。

EXジョブとかサポートジョブについてもunlockは使えますね。

431(・ω・):2004/07/27(火) 00:29 ID:p/7Y90jQ
メインエル♂なんだけど倉庫のミスラで遊んでて、
ブブでサポ取り手伝ってやった外人エルカッパから日々ラヴコールが。
さすがに連日Tell来るとさすがにウザくなってきたので
中の人はお前と同じ男だypと伝えようかと思うんですが
英語で何て言ったらいいですかね・・・

私のメインキャラはガルカ・モンクlv75だが、それでも私のリアル性別が知りたいかい?w

とか・・・なにかギャグや笑い話に出来そうなカンジの伝え方があれば

432(・ω・):2004/07/27(火) 07:04 ID:G4BWuTuM
>>431

433(・ω・):2004/07/27(火) 07:09 ID:G4BWuTuM
上のも俺。sumankatta......

I am no girl! で通じると思うが。
一応ロード・オブ・ザ・リング 王の帰還(映画版)にでて来たエオウィンの
I am no man!で変な敵ザシュー、のセリフのパクリ。

あとは
This is my mule. My main is lvl75 macho Galka. Are you still
interested in my real life?
(これは俺の倉庫じゃ。メインはモリモリのガルモンじゃ。
それでもまだ俺のリアルに興味があるんか?)
とか。muleは倉庫キャラのこと。本当は荷物運びの動物(とくにラバ)のこと。

434(・ω・):2004/07/27(火) 08:15 ID:udopAXzM
外人はリアル云々よりRPでキャラ萌えなことが多いので
その手は利かん崎
素直に/blist addで

435(・ω・):2004/07/27(火) 09:32 ID:58jq2AdY
>>429
何を根拠に確実?
競売の水産物見てこい

436(・ω・):2004/07/27(火) 13:41 ID:.5Dl2S0c
>>431
それやったら

外:its more better.i love you.

となったことがあるので気をつけてな。

437(・ω・):2004/07/27(火) 20:14 ID:p/7Y90jQ
>>436 
ぬぉぉぉぁぁあ あめりかんほも おそるべし

>>433
>>muleは倉庫キャラのこと。
ぉぉおこりゃ便利!【ありがとう】!

>>434
いろいろ手つくしてダメだったらそうしてみます




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板