したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

詩人の可能性と限界

1(・ω・):2004/04/16(金) 03:16 ID:MYjCYge.
詩人って大体はサポ白1択だけど、
他に可能性は無いだろうか?

よく言われるもう一つの候補が赤。
サポ赤だとファストキャストで歌の詠唱が短くなる上にケアル補助も可能。
治療魔法が一切使えなくなるが。

サポ戦、サポ黒、サポナなどはどうなんだろう。

そういうスタイルでやってる人やってた人、の意見が聞きたかったりします。

ちなみに、60以上で。

67(・ω・):2004/05/01(土) 11:58 ID:aWEgyMpg
私もスレを期待してる黒のひとり。
一度、㌧いれてくれる忍者さんと組んだけど
やっぱレジられ率低くなったようなきがする。

私は精霊レジられるとほんのり凹むので、スレは積極的にいれてってほしいです。
こっちから合わせるので!

68(・ω・):2004/05/01(土) 12:19 ID:vFYj6qWI
スレ通る相手には大抵魔法も通るからなー
スレレジっても魔法はレジらないことも多いし
 
元々スキルCだし
スキルアップ装備も少ない・あってもちょっとしか上がらないので
(AFで歌唱+5・管楽器+3・弦楽器+3だもんなぁ)
普通にスキル上げてる魔導師ならスレの必要性はほとんどない

69(・ω・):2004/05/01(土) 12:20 ID:vFYj6qWI
ちなみに敵歌は楽器(大抵管楽器)+CHR依存だから

70(・ω・):2004/05/01(土) 12:29 ID:aWEgyMpg
レベル40だからAFのことは分からないんだけど、
普通にスキルあげてれば必要ないのかな?
精霊スキルは青字になってるけど、INTの強化が足りないのかもしれないなぁ。

71(・ω・):2004/05/01(土) 12:42 ID:/wbszfOc
>>68
いや、黒だからって、消費86のサンダーII連発するわけにはいかんだろ?
コストパフォーマンス&ヘイト稼ぎ過ぎないように、エアロとかファイア
撃ってるんだが、とて2相手だと弱点でも何割かはレジ・ハーフレジになる。
スレ入ってるとこのレジ率がかなり違う。

黒をアタッカー役と見るなら、黒にとってスレはマドみたいな
ものだと思って欲しい。MB以外の精霊でも役に立ちたいからさ。

72(・ω・):2004/05/01(土) 13:26 ID:woMuOvV.
 元メイン黒で今は61しかないですが、
スレは本当にありがたいですよ〜!
スレ有り無しのダメの差がすごいです。マジで。

 特に漂白時代真っ只中で60まで上げて、
(その疲れで今やめちゃったんですがw)
痛感しているのですが、スレよろ〜スレよろ〜って言ってた記憶が…。
(1回スルーされたらもう言いませんが…w)
よく分かってくれてる詩人さんと組むと、
風スレ>エアロ、炎スレ>ファイアとスレに合わせて精霊打ってました^^
阿吽の呼吸になれることもあって、そういうときのPTは本当に楽しいです〜!

73(・ω・):2004/05/01(土) 14:05 ID:tb8p2vtI
スレ入れるの好きなんだけど
もしかしたら黒さんにはスレよりエチュのほうが役立つのではと思ったり

74(・ω・):2004/05/01(土) 14:43 ID:vm4zt16E
コストパフォーマンスと言ってよくI系ばかり撃つ黒見るんだけど、
コストパフォーマンスを単純にダメ/消費MPだけで考えてないかい?
戦闘時間短縮による被ダメの減少、つまりケアルに使うMPと
ヒーリング時間の増加で回復するMP量、
ここまで考えてコストパフォーマンスって言ってる?
3系とかが1系に比べて消費MP多めなのはこういうことだと思う
そこまで考えた上でコストパフォーマンス悪いと言うなら何も言いません

と、これだけだとスレ違いなので・・・
要するにスレ入れるからII系III系撃ってと言いたい
詩人いるときは暴れてくれた方がサポート役の詩人としても嬉しいです

75(・ω・):2004/05/01(土) 14:45 ID:vm4zt16E
あっと、忘れてた
精霊はダメージ量に関係なく与TPが同じってのも考慮によろ。

76(・ω・):2004/05/01(土) 19:00 ID:aWEgyMpg
タゲきちゃうじゃんwww

ていうのは冗談で、高レベルのことは分からないですが
あまり2系、3系を使わない理由に(私はまだ3系使えないですが)
・MP消費が大きいのでレジられたときつらい。
というのがあるんじゃないでしょうか?
なので私は、1系でチビチビ削ってます。
まぁ、序盤に白さんがいるとあまりすることがないというのもありますが・・・

なにがいいたいかといいますと、2系3系をうつためにも
余裕あればスレも頼みますということです。

77(・ω・):2004/05/01(土) 20:51 ID:0BL2Q0U2
湾曲の時

俺の氷スレ発動>スレの効果
黒のウォータII
うう、ならば

俺の水スレ
黒のブリザガ
>水スレの効果

正直スマンカッタ

78(・ω・):2004/05/02(日) 09:47 ID:d2WTXYVQ
>>74
>>76に同意。I系撃つのは主に序盤。
中盤からはII系折り込むし、追い込みなら連打することもある。
もちろん、前衛がそれだけヘイト稼いでるって思えないなら
追い込みなんて怖くてできんけどw
あと、俺はTPに関しては「前衛があれだけポコポコ殴ってるのに
数回増えたくらいで変わるか?」って思う程度だなぁ。

>>77
こちらこそスマンカッタ(´・ω・`) いや、俺じゃないだろうけど。
他の人の行動に合わせて変えてくのが普通になってるけど、
2人同時に変更してしまうってのはよくあるよな…。

79(・ω・):2004/05/02(日) 10:10 ID:d2WTXYVQ
すまん。以下脳内修正でヨロ

> >>76に同意。I系撃つのは主に序盤。

>>76に同意。あと、I系撃つのは主に序盤。

80(・ω・):2004/05/02(日) 19:24 ID:8ws3xKoo
詩人ってバリスタのとき、なにをやればいいん?

81(・ω・):2004/05/02(日) 23:08 ID:IpytV/5g
達ララでとにかく寝かせるべし

82(・ω・):2004/05/03(月) 04:47 ID:HOMh.SmE
ララ・達ララ・エレジー・フィナーレのみかな
 
相手を倒そうとか、石投げ入れようとかは考えない方がいいかも

83(・ω・):2004/05/03(月) 17:53 ID:80uzKzHE
メヌエットの効果はおなつよ相手だと本当にデカイ。
上手くPTメンと相談して「いざこれから攻めに行くぞ〜」って風にして使えば使えると思う。

あと、30制限ならスタデッドシリーズ装備して百人剣持って山串食ってれば前線でも普通に戦える。
漏れがガルカだからなんだろうが、自分にメヌとピア、敵にレクかけて、ミスラ忍者をサシで撲殺できた。敵が食事してなかった予感だけどな。

84(・ω・):2004/05/04(火) 08:21 ID:3DBJKmuw
よ〜く考えよ〜♪
詩人は大事だよ〜♪

最近そうでも無いんだがな_| ̄|〇

85(・ω・):2004/05/04(火) 08:24 ID:2ak.K10Q
>>84
それでもやっぱりいるといないでは違うよ
玉出してたら真っ先に誘うし

86(・ω・):2004/05/04(火) 09:05 ID:N6cC1KHw
>>68 >>69
敵歌は歌唱+楽器スキルじゃないの?

87(・ω・):2004/05/04(火) 17:22 ID:ESSRaMKo
>>86
そうだったらどんなに良かったことかヽ(`д´)ノ

88(・ω・):2004/05/05(水) 16:43 ID:gUkHUxyI
>>86
スキル・CHRブーストとレジ率の関係について
ttp://bdbk.s41.xrea.com/verification/0004.html

89(・ω・):2004/05/06(木) 18:33 ID:64/df9.6
55詩人/獣1でフェイン鍵取りした時、下層からunderworld bats持ってきてshadow乱獲したな
あやつれる確率は12回に1回ぐらい
サポ獣は1でもかなり使えると思うよ

因みにあやつった蝙蝠のれべるは50−52だったと思う

90(・ω・):2004/05/06(木) 23:39 ID:vdRhha9I
詩人やってるんだが、詩人ってスキル上げで役に立つねかなぁ?

91(・ω・):2004/05/07(金) 00:41 ID:Z/ik5WYc
マドマドを唄ってれば重宝されると思うが

バラバラはいらないと思う。
そこまで面倒をみなくてもいいだろ

92(・ω・):2004/05/07(金) 04:24 ID:n8dSrSM2
マド一曲で充分だろ

93(・ω・):2004/05/07(金) 06:39 ID:FTJkP.4g
うーん、むしろバラの方がいいか
 
スキル上げなんだから当たらないなんて事もないし
バラだと「ちゃんとケアルしろよ」という
無言の圧力にもなるし

94(・ω・):2004/05/07(金) 07:09 ID:Dr.ReWJA
剣豪マド&バラ2なら後衛も一々座る必要が無いのでとても便利。
これで当らなかったりmp尽きたりするなら
ptの動きか狩り場選択が間違ってるとしか

95(・ω・):2004/05/07(金) 10:54 ID:O9AcMIPs
>>93
スキル上げがゆえに当たらないって話もありますな。参加者はモンスレベルとス
キルに合わせた武器を選んでる訳ですが、マド歌うと数人が武器変えますもの。
# スキル150の武器を上げてたのをスキル120の武器上げに方針変更するとかw

96(・ω・):2004/05/07(金) 11:37 ID:RsSafVyQ
>>95
なぜわざわざ10秒消費して他人の適性でない
スキル上げを手伝ってやらにゃあいけないのかと
 
バラだけでも出血大サービスでしょ
 
スキル上げでヘイスト要求する人と同じですぜ

97AF胴無し赤60(吟もやってる):2004/05/07(金) 11:46 ID:O9AcMIPs
>>96
オズですとスキル上げ&証取り&カギ取りPTなので、カギ希望な我輩はサービス
しまくってしまいますですw

白64吟60もあるので編成に合わせてチョイス。赤さん多いから吟を希望する
方が多い感じですね。
# 散漫な育て方してるのでカギ取り期間が長い.....もう飽きた.....orz

98(・ω・):2004/05/07(金) 12:20 ID:pDVHuF/2
>>サポ侍について
ここでスキル上げやひゃっほいじゃなくて、現実的なL上げでの詩/侍の報告が下の方に多数上がってる。
http://jbbs.shitaraba.com/game/bbs/read.cgi?BBS=1578&KEY=1071787036
◆ちんまりサポ侍推進委員会〜 右往左往模索中 〜 略して【ちんポ侍会】
本気でサポ侍を研究してるっぽいから内容読むと面白いよ。
なかなかよさげ。PTならサポ白以外ならサポ侍がいいかもしんない。

99(・ω・):2004/05/07(金) 15:00 ID:F7JwyiOw
詩人自身が必要ならマド歌う、でよいのでは。
垢や臼で行く時は、マドやバラに時間割いてくれる詩人さんにはヘイストしなきゃという気分になりますがネ。

100(・ω・):2004/05/07(金) 17:09 ID:XEAT1bcs
空光エレだとマド歌う分考慮しても殴れる回数多いから割に合うし歌うねぇ。
それ以外のところではマドなんか歌ってたらその前に沈むし、釣り待ちの時に余裕があればかな。

101(・ω・):2004/05/07(金) 20:38 ID:WouKQ4IM
詩人がマターリ語るスレになってるね。

102(・ω・):2004/05/08(土) 12:58 ID:ni11Zj7o
いいんじゃないか?
漏れはこの雰囲気結構好きだぞ。

スキル上げん時はマドバラ掛けてるなぁ。
暇あれば射撃上げの人に狩プレ掛けたりとか
又プロシェル掛けてMpがかなり減ってる人にはバラバラ掛けたりしてる。
でも相互回復で募集掛けてるのに自己中な潜在消しの人
(ケアル出来ないのにサポがシ侍とか)にはピンポイントでマド外したりもしてます(w

103(・ω・):2004/05/08(土) 15:05 ID:s0S9cw8E
スレの話なんだけどさ
黒で弱点の精霊しか撃たない人っているのよ、その時はそのスレだけ歌ってればいいのね
そんで色々撃つ人っているんだけど数戦闘してると次はサンダー系撃つな〜とか
パターンがある程度決まってる人もいるのよ、その時は先読みしてスレ歌うのね、これも結構楽しい。
そして一番困るのが気分で精霊撃ってるらしき人。
なんとかパターン読もうとしても全然わからない、詠唱開始からスレ歌っても3系以上じゃないと間に合わない。
そこまで神経質になる必要も無いとは思うんだけど・・・出来る限りのサポートはしたいよね。

みんな黒魔導師と組む時のスレはどんな感じで歌ってる?MBの時以外で

104(・ω・):2004/05/08(土) 16:42 ID:a43T2qKM
パターン読めない黒の場合は開幕パラ用氷、俺のエレジーがレジられたとき土、あとは最強精霊のスレでも。

105死人75:2004/05/08(土) 17:25 ID:PVcZImPw
スレを含めて、開幕からの流れはこんなもんかな。

通常
敵釣り>氷スレ(パライズ)で迎撃>エレジー>MBの精霊に対応したスレ

魔法が痛い敵
敵釣り>風スレ(サイレス)で迎撃>エレジー>氷スレ>MB精霊スレ

スパイクかかってる(疑わしいも含む)
敵釣り>フィナーレ迎撃>氷スレ>エレジー>MB(ry

実際はその合間に前衛後衛間を走り回りつつ色々歌ってるけど。

スレは入るのと入らないのでは確かに変わるけど、撃ってる精霊すべてに
対応しようと思ってもかなりきついと思う。
いや求められればやるけどさ、疲労度数倍だしなぁ。
場合によってはスレ入れるより、黒に英知エチュ入れたりする方がいいかな。
敵歌はレジもあるから。

106(・ω・):2004/05/08(土) 17:50 ID:Z0ZyrwCc
>>103
>先読みしてスレ歌う
これはかなり楽しいよね〜
20後半位でまだひまなときが多かったとき、
赤さんが弱体を決まった順番で打ってたので
全部合わせたスレを先に入れてたときなんか、かなりヒャッホイだったな〜。
効果があったかはちょっと疑問だけど。
赤黒は組みたいPTメンの上位だね

107(・ω・):2004/05/08(土) 21:31 ID:E7DY7NWo
黒には
1:毎回決まったリズムで行動する人→パターンが分かれば先読みでスレ入れられる
2:MB以外はスレを見てから精霊を入れる人→詩人の判断でスレ入れれば良し
3:何も考えず撃ちまくる人→どうしようもない
4:そもそもMB以外の精霊を全く撃たない人→(´・ω・`)
の4パターンがあるな。

ブリザド2くらいからの精霊なら詠唱見てからスレ入れるけど、アスピルやドレインは流石にムリ。
アスピルやドレインを上手く使える黒は上手い黒なわけだから詩人の意地にかけてもサポートしたいわけだが、それだけに噛み合えないとショボーンとなる。

108(・ω・):2004/05/11(火) 09:44 ID:efsdOQwg
age

109(・ω・):2004/05/11(火) 17:50 ID:.HILA0hU
この前BC40マンゴラタン行って来ました。
もう、数十回行ってるので何も心配することはありませんでした。
オーブをトレードする前にブリストしようとしたら使えませんでした。

代わりに使えたブレスパが結構役に立っているようでした。ワーイヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノワーイ



ごめん orz

110(・ω・):2004/05/11(火) 18:04 ID:Kq0dSTQA
きっとサポ赤だったんだね!

111(・ω・):2004/05/11(火) 18:27 ID:NePZUbxY
>>109
イキロ・・・・(;´д`)
漏れは突入直前に気付いて、デジョンで飛んで帰ったさ。

そろそろ王冠の年頃でアイテム集めに奔走中。
ドロップ率悪い・・・・・競売で買うか orz

112(・ω・):2004/05/12(水) 00:17 ID:lgtmatfM
まぁ、競売で買える物は買っておいた方が良いぞー。
エクレアのもドロップ率しっかり悪いから。

113(・ω・):2004/05/12(水) 05:41 ID:518E6Vts
みんな、スレ律儀に入れてるんだね〜。
開幕エレジーで、次は前衛歌だなー。サイレス用の風スレはやるけど。

あとは後行ってバラ終わって、暇あればスレくらい。
最近は属性杖持ってる人多いから、ほとんどレジないみたいだし。

INTエチュはかけないな〜。
覚えた後、野良パーティ組むたびに黒にエチュ要りますか、って聞いたけど
10人中いるって言ったのは1人だけだったw(エル) 台湾人にもいらないと言われたよ。

エルにだけかけてもいいが、なんか露骨すぎて自分からはかけれないw
求められればもちろん歌います。


あと巨人BC行ったよ。スリプルほぼ入らないね。
ララバイも3連続レジあったりするけど、スリプルほどじゃない。
このへんは活躍どころだな。

で、メヌ4出た。もっと早く実装してほしかった・・・。
あとフレアとか出てたかな。

114(・ω・):2004/05/12(水) 11:44 ID:IeT1aMNA
ごめん…スレ思い切りさぼってるorz
レジ多いし効果が体感出来ないし…

前衛歌終わってから後衛にバラ1>黒に英知エチュ>バラ2
連携開始が早い場合はその時点で。英知はイイネ…遠くからでもかけられる。

エチュの効果は出てるのかと聞かれると疑問なんだが…

115(・ω・):2004/05/12(水) 12:03 ID:.41lUydY
パイ食ってらしてたら、エチュと合わせて+10前後ぐらいはするから
結構助かってるとは思われ。

目に見えて効果がもりもり出てるとは思えないけど。

スレも連携時ぐらいしか入れてないよ・・・

116(・ω・):2004/05/12(水) 13:20 ID:O6h.MSfg
やっとバラバラ覚えた新米(?)詩人です。
このスレすごく勉強になります。
今まで自分は前衛・後衛ごとにしか歌い分けて無かったんですが
プロフェッショナルは黒のみとか歌ってるんですねぇ。
スレも開幕氷or風、連携時弱点スレしか入れて無かったですよ・・・。

開幕スレ、前衛マドメヌ、エレジーレクイエム、後衛もどってバラバラ
途中に敵WSに合わせてフィナーレ、弱体入れ直し・・・ってやってると
1戦闘終わってしまうんですよね。
効果的に歌えばもっと入れられるようになるんかな。がんばります。

117114:2004/05/12(水) 16:42 ID:IeT1aMNA
>>116
十分かと…('▽')
ただエレジーはマドメヌより前に入れた方が良いと思います。

ピンポイントで歌うのは場合によります。
MPが足りなくてナイトさんがいる場合はマドメヌのメヌをナイトさんを
外して歌ってバラ2を残したり、ナイトさんのみにバラ2を歌い直したりします。

昔、赤無しPTで地形的に前衛と後衛が離れていた時、メヌマド>単体でナイトさん
にバラ2>後衛へ走ってバラ1バラ2(間にケアルとかすれば再詠唱時間大丈夫)
と歌っていた時はtellでかなり感謝されました。

黒さんのみにエチュってのは単体エチュードを覚えてから始めました。
その頃になるとスレのレジがすごいので…(つД`)
ですが一応これも杖やクリマンでMPが大丈夫と判断してから歌ローテーションに入れてます。

118(・ω・):2004/05/12(水) 17:10 ID:IPmw4bDA
自分はこんな感じだな

1:走ってくる釣り役に合わせてマド
2:敵にエレジー
3:メヌ(マドの直後は前衛が陣形組みで慌しく動くので間にエレジーを挟む)
(4:狩人居るならプレ)
5:レクイエム。その後アスピル&ドレイン補助の闇スレ
(6:エレジーレジられてたら、そろそろ再使用できるので入れ直す)
7:後衛にバラかけ直す
8:一息付く。回復補助、適当に殴り、黒が精霊撃とうとしたらスレ。
(9:エレジーがレジられた事がどうでもよくなってくる)
10:戦闘終了

みたいな流れ。開幕スレは何かどうでもいいや・・・って感じ。それよりエレジーやメヌを先に入れる方が価値あるような気がして。
ちなみにナイトにピンポイントバラはしてない。
神経使うし、漏れは正直歌い分けは下手だし、誤解を恐れずに付け加えるなら上手いナイトは戦闘後にバラかけるだけで十分にMP持つけど、そうでないナイトはあればあるだけMP使ってる感じがするから。
まあ、話はずれるがナイトのMPの減りは他の後衛の上手い下手にも左右されまくるけどな。
高位リジェネとクリマン強化や、何よりフラッシュ追加のおかげで白魔にも腕の差が出るようになった。上手い人は本当に効率的にMPを使う。

119(・ω・):2004/05/12(水) 18:12 ID:0zjajeiM
自分はこんなんかな

1:釣り役が連れてきたモンスが見えたららエレジー
2:氷スレ(っても、その時の後衛さんの開始弱体に合わせる)
3:メヌマド
3.5:狩さんいればプレ
4:後衛さんにバラバラ
5:レクイエム
6:殴る&回復など
7:連携合図に合わせてスレ
8:エレジーとか各種掛けなおし
9:後は適当に
10:戦闘終了
11:数少ない会話に勤しむ

地形的にしやすい環境であれば、ナイトさんにはピンポイントバラ・・・
というか、後衛まとめてやります。地方にナイトが行ってれば放置ですが。

ついでに、武器は片手剣をメインにしてレジられそうな奴にはCHRアップ
する片手棍(シグナナイヨ(つД`))にします。
片手剣はフラットでWS止め目的で。ララバイ使うこともあるけど、念の為に
保存しちゃう。

120(・ω・):2004/05/12(水) 19:52 ID:3QXsKVcY
うちはこんな感じかしら
1:釣り報告が来たら後衛にバラバラ
2:射程内にはいったらエレジー
3:前衛にマドマド
4:狩人がいたら狩プレ
5:殴る・トイレ・漫画を読む、時々思い出しケアル
6:開幕callがくるとレジ
7:戦闘終了
8:ケアルガ・後衛にバラバラ

理想的なパターンは1:から戦闘終了まで2分以内
このあたりが今日のレベリングPTの評価の分かれ目

121(・ω・):2004/05/12(水) 23:48 ID:kvggTVhg
みなさんmpはどのくらいブーストしてますか?
俺は金髪のみで185ぐらいです

122(・ω・):2004/05/13(木) 00:29 ID:fFrQQc3w
人によって違うってのが面白ね。

私の場合は、

1.つり開始前に後衛にバラバラ
2.魔法骨をつったならフィナーレ
2.スレ(闇or氷) 開幕と同時に弱体を入れる後衛が多いので、
  エレジーより先に入れてます。
3.エレジー
4.マド
5.メヌ
6.狩人がいるならプレ
7.スレ
8.エレジー
9.余裕があるならレクイエム。でも優先度はかなり低い
10.後衛にバラバラ

連携が入ったら間にスレね。

123(・ω・):2004/05/13(木) 01:29 ID:uNAzYGkE
俺はなんかしらの強化がかかってそうな敵には
とりあえず迎えフィナーレしちゃうな

124(・ω・):2004/05/13(木) 01:46 ID:yN0jMHYI
>>121
漏れはヒュムで王冠持ってません。
でブーストしてるのはスターズネックレスの+15位
歌う方がメインで回復が印ガとかでかなり回復してしまうので漏れはこれで十分と考えています

125(・ω・):2004/05/13(木) 04:33 ID:gybp.Lis
>>123
うむ。
俺も鎌骨には必ず迎えフィナーレしてるな
 
>>124
足を種族装備にしてみればどうかな

126(・ω・):2004/05/13(木) 06:42 ID:vvkdkn4E
詩人70超えたらスレレジ多いので辞めました

鎌骨には開幕風スレ&フィナーレ・エレジー 見たいな感じ

エルなのでブーストしても回復メインで生きて行けない気もする。(74でMP200ちょい)

立ち回りは、構成によって変わりますね

辛いPTは、ナ狩黒PTが辛い・・・例えばナ狩暗黒白歌とか

ピンバラ、マドメヌ、プレ、エチュこれだけでも疲れるwww

あとマドメヌとメヌマドこれの選択も迷いますね

ナのために当てるようにするか、狩のために攻撃力上げるか

このあたり、ナさんに聞いてみたいメヌバラとマドバラどちらがいいか・・・。

結局、構成が同じでも行動が変わるから、どれが正解の行動は無いし
出来る時間でやれる事をやれば、問題ないかと(´―`)

エラント装備あれば王冠も必要ない気もするw

127114:2004/05/13(木) 10:22 ID:9NWJ6LQY
1.釣り報告前にバラバラ(釣りに時間がかかってるなら何度もかけなおしてる)
2.釣り報告で狩人さんがいるならプレ。開幕連携なら英知エチュ(黒さんいる場合)
3.敵が見えたらフィナーレ(魔法な敵の時)→エレジーでお出迎え
4.マドメヌorメヌマド
5.状況によってチョイス
 レクやスレやプレかけなおし、レジられたエレジーかけなおし、
 ピンポイントバラ2もやるならこのあたり。
6.殴りに後ろ髪引かれつつ後衛へダッシュ
7.バラ1→英知エチュ(黒さんいる場合)→バラ2
8.暇…じゃなくて敵次第で戻って殴ったりその場で回復補助続けたり歌ってみたり
9.戦闘終了。走ってくるナイトさんや暗黒さん眺めつつバラバラ

あくまで基本。戦闘が早いならレクや7のバラを省く。

回復補助はいつでも出来るようにしてるけど、7以前は歌ってる時間が
多くて少々心もとない。

…やはり弱体用のスレ1つくらいはどこかに入れるべきか(´Д`;)
しかし何だな…漏れはこんなパズルみたいな詩人がやっぱり好きだ。

128へっぴょこ詩人:2004/05/13(木) 11:02 ID:5BwZ31Hg
ちょっと質問です。
マド:トラベルシエール+1
メヌ:コルネット+1
プレ:エンゼルフルート

狩人さんいるときはマドメヌの後にプレいれるんだけど、
効果を見てみるとマドとプレが残ってる状態なんです。(自分で実験)
狩人さんにはメヌプレを残した方が良いのかなと思い、
マド用の楽器ランクを下げたりしてるんですけど、
みなさんはどうされてるんでしょうか?

129(・ω・):2004/05/13(木) 11:12 ID:LOWa9i2g
エンゼルフルート+1使ってますねー。

130(・ω・):2004/05/13(木) 12:21 ID:xsluaR.Q
楽器そのままなら毎回ピンポイントで狩人だけマド抜く。
狭い場所で難しそうなら狩人さんに話して戦闘後ちょと移動して貰う。

面倒ならエンゼル 1にしとけーと。

(゜д゜)<鞄容量もうちょっと増えないかしーら

131(・ω・):2004/05/13(木) 18:15 ID:do.ans4.
あれ、おかしいな
>>128の順番で歌ってマドメヌの後にプレ歌うとマド消えてメヌ残らない?
エンゼルフルートのHQとNQに関係無く

132(・ω・):2004/05/13(木) 18:45 ID:9NWJ6LQY
メヌの楽器交換が上手くいってないと桃割れ

マクロ間違ってないか?ちゃんと持ち変えられてるか?

133(・ω・):2004/05/14(金) 00:47 ID:F1tFKdXU
>>69
敵歌に関係するスキルが歌唱+楽器÷2なのかそれとも楽器のみなのかは
未だにFAが出ていない。というか出せない。

どっちにしろスキルC相当なのが激しくヘコむが。

134(・ω・):2004/05/14(金) 04:13 ID:7K2zAWHE
>>133
>>88

135へっぴょこ詩人:2004/05/14(金) 10:01 ID:/gDODa/E
いろいろとレスありがとうございます。
そうですよねぇ、、
ふつうマドが先に消えてメヌが残ると思うのですが、
マドメヌ歌ってもいつもメヌの方が先に切れるんです。
楽器もちゃんと持ちかえられてると思うんですけど、、、
今晩もう一度確認してみます。

136(・ω・):2004/05/14(金) 15:24 ID:wC6NYhKE
ミスラ詩/忍 Lv29です。
高Lvは分かりませんが、29までは前衛LvでPTに入れば通常攻撃でも十分貢献できると思います。
PTに回復役が多い、又は忍盾2枚、装備はそのLvで最高の物等条件も多いですが何より楽しいです。

PT時の動き:
後衛バラ、目視可能範囲に敵がいればエチュ、いなければ発見報告と同時にエチュ(これは構成によっては必要ないかも)
釣り役の帰還に合わせて開幕マド、メヌ。後は殴っています。
また敵のHPが1/3以下でバラエチュが切れた場合かけなおしは行いません。(もちろん状況にもよるので目安ですが)

一撃の与ダメは同種族、同Lvの忍者より気持ち低い程度、ナイト(食事失念)よりは強かったです。

装備(29現在)

武器・グラディエーター×2
頭 ・皇帝髪飾り
首 ・スパイクネックレス
胴 ・適当
両手・王国手袋(攻+3)
腰 ・修道士の荒縄
脚 ・マーシャルズボン
両足・リーピングブーツ
耳 ・ボーンイヤリング×2
指 ・STR+2とDEX+2の指輪
食事・山串

命中もそれほど低くなく、仮に歌を無くせば連携に組み込めるくらいです。

ただ、CHRを強化していないので敵にかける歌が滅多に入りません。
スレ・レクイエムは3割程度。
バラもとて2には50%ほどの確立でした。

以上、多少なりとも参考になればとレスさせて頂きました。
長文失礼しました。

137(・ω・):2004/05/14(金) 16:23 ID:1Vl5g/aM
>>136
山串食って装備整えれば、どのジョブでもそれなりのダメ出せる。
特に詩人はマドメヌある訳だしな。
海or蟹のナイトと比べてもしゃぁないよ。それほど食事効果は大きい。
また、マドを聞いていてスキル青なら、普通にどのジョブでも誰でも当たる。

装備の突っ込み所としては
何故マーシャルズボン(戦績サブリガ+で攻撃上げても良いんでない?)なのかとか、
皇帝意味なさ過ぎwwwwwwとか、その癖荒縄かよwwwwwとか

詩人でDEX、STR上げるのはお進めしない。CHRブーストに換えれ。
DEX上げても、命中率体感出来る程変わらんし、STRブーストもD値の低い詩人の武器だと意味が薄い。
殴るのにこだわるのなら、攻撃力を限界まで上げる方向で、お勧めする。


つか、CHRはキッチリブースト汁。
詩+楽器も揃えれ。
殴る殴らない以前に3割(バラ5割ってララの事?)って……。
詩人の仕事が出来てないんじゃダメダメじゃん。
歌以外の行動の部分で、何しようと(サポが何であろうと)勝手だとは思うが
本職の部分に支障が出ているなら、殴るの止めれ。


まぁ釣りだろ?

138(・ω・):2004/05/14(金) 16:26 ID:O3Y2CtWw
>>136
<CHRを強化していないので敵にかける歌が滅多に入りません。

マクロで敵歌の時だけCHR装備にしてみるとかはどう?
まあ、シグナとかはTPロスとの兼ね合いがあると思うけど、
ノーブルリボン、バードホイッスル、指輪、そういう類いを装備する。
で、開幕歌うマドとメヌのマクロの余白を使って戦闘装備に戻す。
マクロの行数が足りないかもしれないけど、戦闘前のバラの余白に書くとか工夫すれば
けっこう付け替えできるんじゃないかな。

ちなみに「バラもとて2には50%ほどの確立でした。」ってララの間違いかな?
ララはリンク処理とかだからTP300%捨ててでもすこしでも確実に早く眠らせた方がいいとは思うけど。

まあ、こっちも個人的な意見だし普通のパーティではメンバーの了承が必要だとは思うけど
このスレにふさわしい話だとは思うし、がんばってほしいと思うから述べさせてもらった。
参考にしてくれると嬉しいと思う。

139(・ω・):2004/05/14(金) 16:34 ID:uLPMuqP6
エル詩/白
CHR強化してお茶のんでても敵歌れじられます。
エレジー+2やスレ+2楽器より王国角笛の方がいいんでしょうかね?
スレはともかく、エレジーがレジられると視線がいたいよう…

140(・ω・):2004/05/14(金) 16:44 ID:1Vl5g/aM
煽り口調になってしまったが

シーフ上がりの詩人かな?
皇帝リーピンは、一部のジョブ(シーフ、狩人)にとって一生物だから値段が高いけど
他のジョブにしてみればゴミ同然だと思うよ。特にミスラなら。

>>138
シグナは要らないと思う。(自分苦労して取ってショボイ効果で凹みましたorz)
CHR効果の限界値を越えて上げても、意味無いしねぇ……。



詩人の限界は連戦ペース時、詩以外の行動を取れる時間が、全く無くなる所な気がする。

141(・ω・):2004/05/14(金) 17:01 ID:O3Y2CtWw
>>139
さんざん既出だと思うしやってるかもしれないけど、一応。
レベルが59以上だったらエレジーマクロで修羅のエレジーの後に
<stnpc>で戦場のエレジーを入れとけば
レジストされた時はすぐ歌えて、通ったらキャンセルできる。
これが一番の対応策じゃないかな。
ここまでしてだめだったら「ごめんなさい」でもいいと思う…甘いかもしれないけど。
詩人のスキル設定は低いしねぇ・・・

>>140
なるほど。まあ、たしかにシグナの実用性には疑問符がつくか。
ただ、普通ならともかく>>136のように特殊なことをしているんだったらそれくらいして見せた方がいいかなと思ってね。
まあ、詩人の装備、見てくれる人がすくないかもしれないけど。
特殊な事をやる場合、もちろん成果もそうだけど、「それで捨ててる分をカバーするためこれだけがんばってます」という姿勢をPTメンに見せるのが一番大切だと思うし、礼儀じゃないかなと思って。
まあ、そのためだけに買うにはちと高いしとってくるのは大変か…
>>137に書いてくれたことはとても分かりやすくて興味深かった。ぜひこれからも書いてくれたらうれしいと思う。

142(・ω・):2004/05/14(金) 17:33 ID:1Vl5g/aM
ちょっと過敏に煽り過ぎだなと反省・・・。

>>139
>>141の方法と合わせて、詠唱の順番を
土スレ>エレジー>マド>エレジー>メヌ>エレジー>バラ(ry
とすれば、どの敵でも3発目までには、ほぼ入ります。

>>141
リアルの詩人もヴァナの詩人も、高価な装備をさり気なく、さも当然の様に持っていて
持っていて当然じゃん?wと言う顔をしつつ陰で苦労して揃えている・・・みたいな見栄っ張りで居たいもの。
私はシグナは、狩り場についた時の一戦でだけ使い、後は別の物持ちますね。

*LVは違うけど、サポ白デフォな自分は闇杖と光杖がマイブームです。
効果がハッキリ数字に現れるのは、やっぱ楽しい・・・。
コツコツお金貯めて買うかいはあるかも。


@蛇足
CHR効果の限界〜に関しては、詩人スレのてんぷらサイト参照。
実感したい場合は、以下の方法で割と体感出来ます。
*通常のLV上げPTで、了承を貰い、以下の事をしてみて下さい。
A:CHRブーストを全くしていない状態で、30分狩りをする。
B:CHRブーストを一部(+10〜20)だけし、30分狩りをする。
C:CHRブーストをフル(+20〜40)に行った状態で、30分狩りをする。

わりと露骨にレジ率が
B=C<A
と感じられます。

143(・ω・):2004/05/14(金) 18:31 ID:7wLQveok
>>136
なんか昔レタス担当してた時思い出したよ。
サポ関連やダメージは好きに汁と言いたい所だけど
20BCだかで追加された隔150の短剣をサブにするのオススメ。

TP溜まり大分早くなるから。
連携よりけりだけど短剣2本ってのも歌いながら連携したいなら良いと思う。

144(・ω・):2004/05/14(金) 20:40 ID:x6mUGHws
詩人に闇杖か・・・・
買おうかな?とおもったけど詩人をやっていて座った記憶がほとんどないのでスルーしたぽ

145(・ω・):2004/05/15(土) 13:25 ID:8Pj/QYiU
http://bdbk.s41.xrea.com/verification/0004.html

ここのサイトで、ララは闇でMBするとあったが、光でMBするぜよ。

146(・ω・):2004/05/15(土) 14:54 ID:stMEwSvg
闇属性の光判定って したのほうにかいてあるけど・・・

147(・ω・):2004/05/15(土) 14:57 ID:8Pj/QYiU
 闇 で M B す る。
 じゃあ光では?
 光でMBしたが、闇でも光でもMBするのかね?

 ということ。

148(・ω・):2004/05/15(土) 15:16 ID:stMEwSvg
あのな、おれの書き方がひどかったんだけどよ、
ララバイはかつて 表示は闇、でも実際は光で判定されてて、
いつかのバージョンUPで表示も光になったのは知ってるだろ。
たぶんその時に修正されているはずなんだよ。
20040226のUPでな。
で、
おまいが見たサイトの記載、検証は20040106に行われている。
つまりバージョンUP前の検証であり、闇でMBすんだけど判定は光っぺえという検証結果がでたわけ。
平たく言えば、それはバグだったっつーこった。
その当時からどう考えてもおかしい結果がでてるわけで、
当時としては闇属性光判定という言い方をするしかなかった。
今?
むろん修正されてますよ。

149(・ω・):2004/05/15(土) 15:17 ID:stMEwSvg
まあマターリしてるスレなのに必死こいてレスしちゃって
顔まっ赤なのはおれなんだがorz

もう去ぬよ

150(・ω・):2004/05/15(土) 15:20 ID:8Pj/QYiU
いや。わかりやすい説明thx。
gjだ。

151(・ω・):2004/05/16(日) 05:02 ID:9L4UldP.
メインの話では無く、サポの話になってしまうが
低LV帯だったら、サポ詩にする事により
メイン前衛だったら半永久機関に成りうる。

ソロでの話しになるけどね。

152(・ω・):2004/05/16(日) 11:00 ID:XiXBYJ4.
>>151
忍者やシーフでミルク飲みながらサポ詩
楽〜丁度-乱獲だとホント早い罠〜。

序盤MPの少ないガルエルだと特に楽な気がする。

153(・ω・):2004/05/21(金) 12:30 ID:lzYhdr3s
調理スキルがある程度あるならオ・レ系だとほんとすごいぞ。
って趣旨と微妙にずれてきたなw

154(・ω・):2004/05/22(土) 23:44 ID:98AFXL6s
とりあえず、、、バリスタでの詩人の可能性を語らないか。
ララバイは確かに強いけど、勝利に絶対不可欠な、敵を倒す能力が白並の最弱クラスってのが痛すぎる。
何つうか、レベル上げでの狩人と竜騎士の関係がそのままバリスタでの黒と詩人の関係のような気すらする。

155(・ω・):2004/05/23(日) 00:35 ID:WwJUdsBU
バリスタなら死に歌のガボットとオーバードこれが生きてくる
寝ないで移動できるから前衛に掛けると行動派にが広まる

あと気になるのが装備変更をすると。ペナルティーを貰う事だな
これは詩人にとってかなり痛い所でもある。

156(・ω・):2004/05/23(日) 01:06 ID:H9Y/K8VI
そういやヴィルレーをバリスタで試した人おらん?
とりあえずマズルカは楽しかったがw

157(・ω・):2004/05/23(日) 01:12 ID:aSoMw3e6
スマン。語らないかと言いつつ自分で何も言わないのはいかんな。
とりあえず今日ためしてみた事について報告。40制限だからガボットは無い。

まず、オーバード+バスリプラがあるとスリプガはあらかたレジったけどララバイはレジれなかった。
これをどう判断するかは人それぞれだと思うけど、漏れとしては毒薬がある以上はわざわざ使う必要無いかなって感じ。
オペレッタの方は自分にかけておけば特性のレジストサイレスと合わさって、敵のサイレスはほぼレジった。
こっちは文句無く使えるけど、仲間への効果がどれくらいのもんかは判断できなかった。

具体的な戦術は、とりあえず服毒を前提として、
「まず敵から離れてオペレッタを自分にかける」
→乱戦に飛び込んでララバイばら撒き
→前衛達にメヌエット、あるいはケアルガぶっ放し(サポ白)

バインドは怖いが、集団同士のぶつかり合いのうちはさほど大きな影響は無い。
(余談だが、、黒の火力を怖がりすぎて、敵のド真ん中に達ララぶち込んだのにビビって敵に殴りかかろうとしない前衛大杉)
仲間が眠らされた時にケアルで即座に起こせるのと、バスリプラがサポ白の利点。


それと、意外に有効だと思えたのが詩人の「囮」。まず味方の一団とは離れ、単機で敵の逆側に回りこむ。
敵から離れてオペレッタと何か好きな歌を一曲を(あるならガボットが良いと思う)歌い、敵に忍び寄る。
あまり敵が沢山固まっているところに挑みかかると本当に殺されるから、その辺は適当に判断する。
忍び寄ったら、例によってララバイ。状況によってサポの能力(忍術やサイレス等)も混ぜる。
それで敵全員無力化できたら苦労は無いが、できなかったら無理せず逃げる。
できるだけ多くの敵を連れて逃げる。スプリントも必要なら使う。
敵が深追いしてきたらそのまま逃げ続ければいいし、敵が帰ったら期を見てまた嫌がらせにかかる。

一見意味の無い行動だけど、一人で複数人の敵を引き付ける事ができるから戦略上は多いに意味のある行動だと思う。
妨害能力に優れて、自力でサイレスやバインドの耐性を見につけられて、おまけに白や黒より堅いわけだからある意味一番「詩人の能力を生かせる」戦略かなあと思った。
狩人の乱れ撃ちで沈められたり、グラビデで固められたりするのが怖いけどな・・・。サポ忍推奨?

158(・ω・):2004/05/24(月) 05:00 ID:8DlHfQ0I
 最近エレジーのレジが気になる64歳
 忍盾の時は特に申し訳なくて土スレーエレジーとやってみるんだが
土スレが入ったのにエレジーがレジられた日にはもう (ノД`)
 一応スキルは青、ホルン+1使用、CHRは食事抜きで+36です
 後どうすればいいんだろう・・・先輩方ご教示願います

 >157
 サポ白でブリンク張ってインビジで忍んで達ララをかまして
スプリントで逃げてます 

 前衛さんと一緒に行動して、エレジーフィナーレレクイエムでサポート
 敵がいっぱいきたら達ララ
 乱戦の中にいると味方に歌うのはかなり難しかったです
 10秒の間にバインドスリプルサイレス飛んでくるし、、、

 オーバードはけっこう使っている詩人さんが多かったような
 今度オペレッタとガボット自分にかけて突っ込みます (`・ω・´)

159(・ω・):2004/05/24(月) 06:57 ID:EM.OkZ9c
>>158
1.キニシナイ!('з')
2.■eに改善要求メールする
3.詩人辞める
 
どれか選ぶべし
 
 
 
もう諦めモードですよ orz

160(・ω・):2004/05/24(月) 11:16 ID:8z/wilWk
>>158

>>139でエレジーについて問いかけがあったので
>>141に意見を書かせてもらった。>>142さんも補足してくれてる。
参考にしてくれるとうれしい。

あと、歌に属性杖とかって意味あるのかな?
魔法に該当する属性杖って何かいいみたいと聞くんだが。
もし、効果があるんだったら、アーススタッフも選択肢に入るんじゃないかと思う。
あれは装備レベル51だし。

161(・ω・):2004/05/24(月) 11:38 ID:VKpAmLDM
>>160
気休め程度にならかな。
土曜日とか砂嵐程度の感覚。
有っても劇的に変わるもんでも無い。

63、4辺りは普通の魔法でもレジ多いから仕方が無いと思うのも手。
65なれば楽になるから耐え忍ぶべし。
(コカ相手だと赤とかでもレジ目立つしなー)

それが嫌なら土遁の触媒持ち歩いて忍者さんに土遁撃ってもらえ。

162160:2004/05/24(月) 17:03 ID:zxQZix5E
>>161
なるほど。まったく無意味なわけでもないんだね。
コストパフォーマンスに合うかはわからないけど。
土遁の触媒も面白い意見だね。
参考になった。ありがとう

163161:2004/05/24(月) 20:05 ID:VKpAmLDM
>>162
ごめん、土属性下げるの雷遁の間違いだった_| ̄|○

164(・ω・):2004/05/25(火) 01:36 ID:JvyDet4Y
>>157です。今日やってきた分で追加報告。(・ω・)
囮というよりは、すこぶる引き際の良い妨害役って感じかな。

行動のレシピはこんな感じ↓
敵のサイレス対策は、装備品で風耐性ブースト&バサイレラ&バエアロラで十分。
バインドはスリプルと違って食らっても行動できるし、殴られればすぐ直ってくれるので抵抗は諦めた。歌は主にオーバード+バラード。
ちなみに歌や補助魔法は自分にかけるためだと割り切って使う。もちろん周りにかかればそれに越した事は無いけど。
で、敵の背後をついて主に後衛を狙い、
(敵の後衛はまず弱体魔法を優先してかけてくるが、上記の準備で危ないものはほぼレジってくれる。その間にこちら側がやるべき事は終わらせてしまおうって寸法。スリプルはリキャスト長いので間接的に味方も守れて一石二鳥)
単ララ達ララサイレス(入りにくいようなら風スレからサイレス)を叩き込み、逃げる。ヒーリングしてる奴を狙うのが一番お奨め。毒飲んでない奴が比較的多いし、立つのにちょっと時間がかかるからコッチへの対応も一瞬遅れてくれる。

・・・で、逃げる。欲張っちゃダメ。詩人ひ弱だし。(´・ω・`)
空蝉持ちとか、毒飲んでる前衛にタゲられたらかなりヤバい(特にモと狩がヤバすぎる)。詩人に対抗手段は無いし。
なので、ペトラは掘らずにスプリントを使っていく。

で、感想なんだが、やっぱり詩人は集団の中で動くより単独に近い行動の方が能力を生かせると思った。
集団眠らせも味方の攻撃と息を合わせるのが難しい前線を無理に狙うよりも敵の後衛を寝かせる方が良かったと思うし。

ただ、MPは絶望的に足りなかった。。一回敵陣にアタックする度にヒーリングしてたような(´・ω・`)
サポ白よりサポ赤にしてバ系に使うMPを節約し、歌を少しでも早くしてヒーリング時間を稼ぐ方が有効だったかも。
闇杖なんて買えないしな・・・。

165(・ω・):2004/05/25(火) 15:40 ID:YLO.j0Ng
>>164
バリスタはやったことないし、PVPがあまり好きじゃないんでやることもないだろうけど、
でも、話を聞いてると面白いね。遊撃的な感じが特に。もちろん、他にもできることはあるかもしれないけど。
<「詩人は集団の中で動くより単独に近い行動の方が能力を生かせると思った」
ここなんて特にね。普段とはまったく逆だし。
これからも続きを書いてくれると嬉しい。
あと、これは勝手な希望で、もちろん>>164さんの好みが最優先とは思うんだが、他の戦闘行動とかも試してほしいと思う。
特に興味があるのは黒さんとのコンビ行動とかかな。まあ、相棒を頼めるフレンドさんがいるかとかの問題もあるけど。
戦術とか可能性というだけじゃなく読み物としても面白いと思ってるんでがんばってほしいと思う。

166(・ω・):2004/05/26(水) 19:47 ID:ahwxIIuo
>>165
レス㌧クス。
黒魔とのコンビ行動は考えたんだけど、「黒か赤がもう一人居た方が強い」って結論に至りますた。(´・ω・`)

似たような方向で考えるなら
詩人と赤魔一人、更に3名程度の黒魔が集まって行動し、「泣く子も黙る死神部隊」を作るのが良いと思われ。
しかし、敵を倒すだけじゃなくて、その後シュートしなければいけない
(究極的には敵を一人倒しては掘れた分のペトラをシュート、を繰り返すのが理想と言えるかもしれない)
というルール上の都合から言って、やたら一点集中の攻撃力ばかり高めるのは得点力の面では効率悪いかも。

効率的には悪くってもいいから、戦闘力の高い確実な得点源になるとか、
黒魔を複数のPTに散らしてできるだけ多くの味方にブリーチが行き渡るようにしつつ、
主な役割は敵のブリーチを剥がし、ペトラを失わせ、戦力を削ぐためだと割り切って「正に死神」となるとか、使い道はありそうだけど。


全く逆の方向で、主力の部隊とは別に詩人とヒーラー志向の赤魔、更に白魔2〜3名が集まって、
前線から少し下がったところに「休憩所」を作るという手も考えられる。
要するに「前線の方々はここまで下がってくればケアル、リフレシュ、歌が貰えますよ」という事。
ただしこちらは主力部隊も含めて2PT以上、できればフルアラ規模で組織立って行動する必要があるので流石にやる気にはならない(´・ω・`)


まあどちらにせよ次のバリスタ開催まではこうして理屈捏ね回す事しかできないわけで、、。
ていうか、もしかしたらスレ違いだったかも。でもジョブ板やネ実のバリスタスレはアレだし、本家の詩人スレで話す事でも無いと思うからどうか勘弁して下さい。(´・ω・`)


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板