したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

ゆうぼう@緑ホークの対戦攻略

1ゆうぼう:2003/05/27(火) 10:20
ホークネタについてアツく語りましょう!ほおっ!!

251ゆうぼう:2004/03/05(金) 10:40
>クニハタさん
>>248
私も「全一」はどうでもいいと思います。
ホークを使っていると難しいコマンド入力が多々あるので、
それらの精度向上は私にとっても大きな課題になってます。
相手を転ばせるところまで持っていってもその後のミスで
勝ち試合を落としてしまったりすることもよくあります。
ホーク特有の操作技術の難易度の高さの前にやる気を失いそうになることも
ままありますが、これはホークを使う以上は避けて通れない部分ですよね。
ということで、私もまだまだ精進せねば、、、、。

252ゆうぼう:2004/03/05(金) 10:40
>ryuさん
>>249
ryuさんのベガは色々なことを普段からよく考えて戦っていると思いますよ。
私の場合、攻略記事として書いたネタは確かに色々考えた結果ではありますが、
言い方を変えればいわば教科書のようなものです。
実戦では教科書通りに戦ったのでは通用しない場合も結構ありますよ。
実戦では教科書に書いた基本面だけでなく応用面も必要なのでそこが
今の私の一番の課題ですよ。
強い相手と対戦を重ねるとこの応用力の重要性をはっきりと実感します。
もちろん基本面だけでも戦法自体は強力なのでそれなりの強さを出すことは
できるとは思いますが、強い相手は対戦を重ねるとそれに対応してきますし。

253ゆうぼう:2004/03/07(日) 00:56
最近ホークをやる気が薄れていることもあり、
一度青パンホークは封印します。
大会では使用するかもしれませんが。
とりあえずはフェイロン、キャミィを多めにやってホークはXキャラを
使って少なめにするかもしれません。
またやる気が出てきたらホークにも力を入れたいと思いますが、
今は気分転換したいというのが本音。

254nWOバイソン:2004/03/07(日) 01:15
ふざけんな!何が封印だ!青パンをメインにするって決めたならそれを使い通して見ろ!Xホークに戻す事は俺が許さん!
(俺も人の事が言えた口じゃあないのだが〜)この文章にはさすがに頭に来たぜ〜!もし一度でも使ったら皆で襲ってやれ〜
当然モア式でな〜。言いたい事はそれだけだ。じゃあな〜。

255通りすがり:2004/03/07(日) 17:09
ゆうぼうさん、これまでのこの膨大な攻略は何だったのですか?やる気が失せたとか
封印するとか、ちょっと残念なような…。でもその場合、ゆうぼうさんはフェイロン使い?とキャミィ使い?
どっちになりたいですか?

256〔かの豪鬼〕と呼ばれたい人(銀):2004/03/07(日) 18:17
 気分転換なら、飛び道具キャラやりましょう。

257ゆうぼう:2004/03/08(月) 01:58
>>255
色々と私の中では考えていることはあるのですが、とりあえず2つ程それを書きます。
まず私の場合、ホークを使っていて相手から画面端ダウンを奪っているのに
確実に最後までハメ殺せないような状態が1年以上続いており、
それならばホークを使う意味もやりがいも半減してしまう(特に大会では)
というのがあります。
今まで「安全跳び→放しタイフーン→リバーサルを出された時の処理」などのような
操作技術の精度を上げようと努力はしてきましたが、最近は限界を感じているというのが
正直なところです。

もう1つはフェイロンに本腰を入れて取り組んだことがこれまでになかったということですね。
フェイロンはこれから試してみたい事も多々ありますし、まだまだ強くなる可能性があると思ってます。
現状ではホーク>フェイロンだと思ってますが将来性はフェイロンの方があるように感じるので、
それならばちょっと本腰を入れてみようかなというわけです。
ホークは今までよりも気楽に使っていこうかとも思いますね。

258ゆうぼう:2004/03/08(月) 01:59
>>256
最近たまにリュウを動かしてることもあるよー。
余計な動きの多すぎるリュウだから全然ダメだけど。

259通りすがりⅡ:2004/03/10(水) 01:03
>>258
なるほど、そういったわけでしたか。しかし本腰を入れてなかったにしては、十分
恐ろしいフェイロンだと思います。これで本腰入れたらかなり凄いことになりそう、、、
ズバリ期待してます。全一は狙うものではないとの意見がありましたが、個人的には
現段階でも十分「全一有力候補」だと感じますので、どうせならとことん本腰入れて欲しいです。

260ゆうぼう:2004/03/10(水) 09:47
>>259
私としてはホークでの大会の試合で相手から画面端ダウンを奪っているのに
負けたことが数え切れないほど今までにありました。
その時の煮え切らない気持ちや憤りからはもう解放されたいです。
逆に、画面端まで持っていくのはかなり上手かったと自分でも思うのに、、、、。
「コンドルダイブを当てて究極の3択」というのが必勝パターンでしたし。

確かにフェイロンは今まで本腰を入れていなかったにもかかわらず
ここまで来ているので、もうこれからは本気でやるしかないですね。
まだまだフェイロンを使ってやってみたいこと、試してみたいこと、
修得したいことは自分の中に山ほどありますし。

261通りすがりⅢ:2004/03/10(水) 23:54
>>260
山ほどある、、つまりそれだけ更なる強さが得られる可能性があるということですよね!
現状でもあれだけ強いのに、それらを習得したら、ブッチギリのフェイロン使いが誕生しそう(笑)
フェイロンスレの攻略のきめ細かさを読んでも、それを感じますよね。頑張って下さい!!!

262ゆうぼう:2004/03/11(木) 01:58
>>261
そういうことだと捉えてもらっていいですね。
上達するために必要なことは自分でも大体わかっています。
しかも、それを実行するのはホークの場合のような激しく難しい
コマンド入力の技術が必要だというわけでもないので、
それなりに自信もありますし可能性もあるかと思います。
他のフェイロンがやらないような連携技も思いついていますので、
対戦台でそのうちお披露目したいですね。

263クニハタ:2004/03/11(木) 12:40
>ゆうぼうさん
フェイロン頑張ってください。
僕個人は烈空脚の入力が『スパⅡX』で一番難しいと感じるので出せる人が羨ましいです。
フェイロンはテクニカルな上、1チャンスでの入力ミスが命取りになるという点ではホークと共通する部分がありますね。
僕もフェイロンを使いこなしたいですが、今はホークでやるべき事が出来ていないのでそちらを精進します。
またホークネタにもご教授お願いしますね。

264ゆうぼう:2004/03/11(木) 17:28
>クニハタさん
>>263
ありがとうございます。
やると決めたからにはとことんフェイロンを鍛えてみます。
今のところフェイロンの操作ではスパコンキャンセル以外の技術
(歩き熾炎、歩き烈空、アッパー烈空など)は一通りできますが、
昔は私も烈空が遠撃蹴に化けたりして困っていたこともありました(^^;

しかし、ホークだって画面端でのハメ殺し作業ができないだけで
そこまで持っていくことは結構できてるんです。
なのに、例の単純作業が確実にできないだけで
全てが台無しになってしまうとは悲しい、、、、。
クニハタさんもホーク頑張ってください。
私にはネタの提供くらいしかできませんが、力になれることがあれば
是非とも協力させてください。

265メロンホーク:2004/03/11(木) 17:36
ゆうぼうさんはメロンは好きですか?ゆうぼうさんの緑ホークのルーツはメロンにあるとみたのですが〜?
(違ったら御免なさい。)変って水色フェイのルーツはポカリスエットのステビアのパッケージとみたのですが〜?
(これ叉違ったら本当に御免なさい)また話しは変ってここのレスにゆうぼうさんの全一の話題をみかけたのですが〜
ゆうぼうさんは全一フェイ&メロンホーク&Sホーク使いになる自信がないのですか?友達から借りたDVDを色々見たのですがあきらかに全一の素質があるとみたのですが〜?
ゆうぼうさんには是非全一になって貰って欲しいのが僕の願いです。頑張れ!ゆうぼうさん!

266泥ホーク:2004/03/12(金) 03:56
ゆぼうさんこのメロンホークさんの書きこは何ですか?あきらかにこれはゆうぼうさんの事を馬鹿にしてますよね?僕はゆうぼうさんの緑ホークと水色フェイの大ファンなのでこの書きこは許せないなぁ〜。それとゆうぼうさんホークの
ハメが出来ない何て言わないで下さいファンとしてはショックです。弱音を吐かないでハメ殺しまくって下さい。そんなゆうぼうさんのホークが僕は大好きです。水色フェイも右に同じです。これからもホーク&フェイ頑張って下さい。

267泥ホーク:2004/03/12(金) 03:57
ゆぼうさんこのメロンホークさんの書きこは何ですか?あきらかにこれはゆうぼうさんの事を馬鹿にしてますよね?僕はゆうぼうさんの緑ホークと水色フェイの大ファンなのでこの書きこは許せないなぁ〜。それとゆうぼうさんホークの
ハメが出来ない何て言わないで下さいファンとしてはショックです。弱音を吐かないでハメ殺しまくって下さい。そんなゆうぼうさんのホークが僕は大好きです。水色フェイも右に同じです。これからもホーク&フェイ頑張って下さい。

268あけ:2004/03/18(木) 23:14
今日渋館で強いホーク使いがいました。
以前某日記で紹介された江古田方面のベガも使う人。

タイプ的にはゆうぼうさんと東単騎さんを足して2で割った感じ。
立ち会いはゆうぼうさんっぽくカウンター重視の打撃中心。
でもゲージが溜まった瞬間東単騎さんばりの成功率の高い2回転を狙ってくる。
そうとう2回転にこだわりを持っているらしく、起き上がりは90%くらい狙ってきました。
彼はほんま強い。

269ゆうぼう:2004/03/19(金) 09:46
>>268
いいなー。僕も彼のホークを久々に見たいですよー。
昨日はモアにいたので渋館行けばよかったと少し後悔。
>>245に彼の事は少し書きましたが、あのレバー操作の上手さは
羨ましい限りです。
あのホークに歩きタイフーンorトマホークを何度決められたことか、、、、。

270あけ:2004/03/20(土) 11:47
あ、過去ログにあったのね。すんません。
やっぱりあっち方面は強豪が多いですね。
それにしても彼は攻めのバリエーションが多くて面白かった。
もっと小ずるい対応とかされると手におえなくなりそう。

271【覚悟は】フェイロ神父【幸・福】:2004/03/22(月) 01:40
 歩きタイフーンを練習しよう…。デジタル面だけでもキチッと
出来る様にせんと、ワタシはもうホークとしてやってけそうにナい…。

272ゆうぼう:2004/03/22(月) 08:26
>>271
相変わらず歩きタイフーンにとことんこだわるねぇ。
確かにあれは決まるとカッコイイけど。
神父様に文句付けるようだけど、1つ技にばかり執着しすぎず
もう少し勝つことにもこだわって欲しいなぁと私は思うよ。

273力才ヌ匕━口―:2004/03/25(木) 20:39
 33に関して今更思ったんですが、放しタイフーンの入力を後J方向で
完成させれば、タイフーンと後Jの自動2択に…??

274ゆうぼう:2004/03/26(金) 09:39
>>273
なるほど。
ということは後J方向に入れる放しタイフーンをやれば
「タイフーンor後Jコンドル」の自動2択ができるかも!

タイフーン時のリバーサル小昇龍、竜巻、熾炎、小アパカに対して
有効かもしれん。

275フェイロ神父@立ち1回転:2004/04/11(日) 16:25
 Tザンギ使用時は大P中P小Pをズラし押ししてるわけですが、
XホークやXザンギ使用時は大P2連打で高ダメージを狙って
しまったり。
 小の威力ででも勝てる場合は3つズラし押しの方が確率上がると
思うんだけどねー。

 273は微妙に立ち1回転の技術が必要になりそうですね。

276275:2004/04/15(木) 00:10
失敗して大Pが出ると隙デカくてピンチかも。

277ゆうぼう:2004/04/26(月) 04:21
たまにハイパーでSホークやるといつも思うんだけど、
Sホークの遠立大Kって本当に使いづらい、、、、。
個人的にはあの技が強いとは思えん。
他の通常技は確かに強いけど。
(詳しくは>>234-237にて)

278>>272:2004/04/27(火) 00:43
 “勝つ為に”こだわってみました…。あんな風にいつも決めたいなぁ。
 DVDに収録される様で幸福。手違いで収録されナいという事も覚悟。

 かの白ホークは、273の2択入力に気付いていたそうです。しかし相当
ムズいとの事。氏の場合は、“小P安跳びに熾炎出された時は即トマホ”
なんてのも意識してるわけだから特殊なんですが…。

279ゆうぼう:2004/04/27(火) 09:38
>>278
いやー、正直あれは負けるかと思ったよ。
あんなに派手に回されまくったのは久しぶりでした。
それに、ホークに対してリバーサル大熾炎とかやってる自分も馬鹿だよね。
で、あれでそのまま勝っていたら薄茶ホークは英雄だっただろうなー。
そういや、その前の本田戦も派手な勝ち方してたっけ。
自分の試合も含めDVDが楽しみだ。
歩きタイフーンの成功率が90%以上のホークは恐ろしいね。
ところで銀色さん(ここでは薄茶さん?)は今回買ったのDVDはいかがですか?

280銀色さそ:2004/04/30(金) 12:29
認識されませんでした(汗)。過去分はちゃんと見れるのに…。

281銀色さそ:2004/06/21(月) 21:13
引退したって本当でつか?

282モア人:2004/07/23(金) 02:16
主張があるなら、直接来て話し合おうよ。間接的に一方的な事を言うのは
どうかと思うよ。

283名無しさん:2004/07/26(月) 03:24
急に何を言ってるんじゃ?

284名無しさん:2004/08/04(水) 02:00
ゆうぼう氏もモアに愛想が尽きたんだろうよ。

285名無しさん:2004/08/05(木) 01:37
モア意外でもXをやらないという事は、Xに愛想が尽きたんだよ。

286名無しさん:2004/10/03(日) 04:45
ゆうぼうさんは一体何処へ?

287名無しさん:2004/10/20(水) 17:18
さあひょうしょうしきだ。 なにぃっ、ゆうぼうがいない!

288名無しさん:2004/11/04(木) 12:58
いったいどこへ・・・
しんのばっくじゃんぷをめざす、かれのたびはおわらない。

289名無しさん:2004/11/05(金) 00:09
バックジャンプか・・かつてその戦法にこだわっていた頃が懐かしい

290名無しさん:2004/11/05(金) 00:12
皆には分かっていた、あの男はきっとまた帰ってくる。その時には私達も更に対策を練っておかねばなるまい・・

291名無しさん:2004/11/05(金) 00:14
またゆうぼうと戦える日を楽しみにしているぞ・・

292名無しさん:2005/03/03(木) 22:51:21
age

293名無しさん:2005/04/02(土) 14:28:36
age

294名無しさん:2007/05/13(日) 19:53:16
ゆうぼうさんオメ!

295名無しさん:2008/06/23(月) 18:57:44
ゆうぼうおおおおおおおおおおおおおお

296名無しさん:2008/06/23(月) 18:58:19
ゆうぼうおおおおおおおおおおおおおお

297名無しさん:2009/02/27(金) 19:25:25
(´・ω・`)

298名無しさん:2009/03/16(月) 00:55:36
(´;ω;`)

299名無しさん:2009/12/12(土) 23:55:54
もう終わり?

300名無しさん:2010/03/17(水) 21:33:28
人生オワタのネット対戦ゲーム

人生オワタ\(^o^)/大乱闘
ttp://clover.45.kg/owata/


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板