したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

ゆうぼう@緑ホークの対戦攻略

1ゆうぼう:2003/05/27(火) 10:20
ホークネタについてアツく語りましょう!ほおっ!!

37ゆうぼう:2003/06/17(火) 12:59
バクチトマホークを当てて安全跳び込みからのタイフーンハメを狙うのはホークの基本ですが、どのキャラ相手にもこの戦法がベストであるかというと私はそうではないと思います。そこで、今日はそれ以外の戦法でも対戦に勝つことができないか検討してみたいと思います。

まず、バクチトマホークによるリターンが小さいキャラ、リスクが大きいキャラを挙げてみます。

・ザンギエフ、ホーク
 当たらなかった時のリスクが大きい。また、当ててもその後に露骨にはハメにいけない。

・フェイロン
 当たらなければアッパー烈火拳で体力を約4割もっていかれます。当てた場合もリバーサル小熾炎脚を出されるとほぼタイフーンハメは無理なのでリターンが小さいです。

38ゆうぼう:2003/06/17(火) 13:00
・キャミィ
 バクチトマホークは100%当たらないと思ってよいです。なので、出してはいけません。

・ディージェイ
 ソバットやスライディング以外にはタイミングが合っていてもトマホークはほとんど当たらないのでリターンは小さいです。

・サガット
 当てるのが他のキャラに比べて難しい上、当てた場合もリバーサル小アパカを出されるとほぼタイフーンハメは無理なのでリターンが小さいです。

39ゆうぼう:2003/06/17(火) 13:00
この中でも明らかにタイフーンを主要ダメージ源にするより、打撃技にした方がよいと思っているのはフェイロンとサガットです。他のキャラに対しては打撃技では攻めきれないことが多いですが、この2キャラに対しては逆にタイフーンでは最後まで攻めきれないように思えます。したがって歩きトマホークで大きなプレッシャーをかけることが難しいとも思えます。前回の記事を読んで頂ければその辺の理由はわかるのではないでしょうか。

そこで、現在私が研究しているこの2キャラに対するある意味特殊な戦い方を簡単に書いてみます。ちなみに、その他のキャラに対しては、どれもバクチトマホークを基本とした戦い方となり結構攻略法は似たものになっていますね。

40ゆうぼう:2003/06/17(火) 13:01
・フェイロン戦
 バクチトマホークは本当に勝負をかける時のみ使うようにしています。普段は地上通常技を出しつつJ小Pで烈空脚をけん制し、チャンスを見て「跳び込みor高打点コンドルの2択」を仕掛ける感じです。転ばせた時は安全跳び込みからの「ボタン放しタイフーンorバックジャンプコンドルの2択」や「重ね下小Porバックジャンプコンドルの2択」で攻めます。タイフーンが決まってもその後は攻めが続かないのでタイフーンのチャンスをあまり惜しむ必要はないと思います。むしろ、リバーサル小熾炎脚でフェイロン側が安定してしまう方がマイナス要素といえるのではないでしょうか。フェイロン戦は通常技やコンドルで少しずつ相手の体力を地道に減らしていく戦いになります。もちろん、うまくタイフーンが決まればそれに越したことはないですが、これはオマケ程度だと思っています。最後になりますが、フェイロンの一発だけは絶対に喰らわないようにしましょう。それまで地道にダメージを与えてきた努力が台無しになります。

41ゆうぼう:2003/06/17(火) 13:01
・サガット戦
 バクチトマホークは使っても構いませんが、その後の攻め方が非常に難しいです。大抵の場合、サガットを転ばせても安全跳び込みは間に合いません。そこで活躍するのがやはり「重ね下小Porバックジャンプコンドルの2択」です。さらに、普段の立ち回りでは地上通常技で少しずつダメージを与えたりすることも重要です。そして、この対戦のカギは実は前ジャンプなのではないか、と最近考えています。まず、タイガーを前ジャンプで越えた場合は着地に下大Kを置かれることが多いので、これを読んだ時は高打点コンドルで潰します。また、比較的近距離からの前ジャンプではタイガーを先読みできていたら空ジャンプからのタイフーン、それ以外は「跳び込みor高打点コンドルの2択」を仕掛けたいところです。こうして通常技やコンドルで地道にダメージを与え、タイフーンがうまく決まれば更によしとする、これが私の考えているサガット戦です。これまではサガット戦はホークは終わっていると確信していましたが、この戦い方によって少し戦えるようになることを期待しています。

42ゆうぼう:2003/06/17(火) 13:01
※このような通常技で相打ちを取りながら地道にダメージを与えていく戦法は覚えておいて損はないと思います。この戦法はフェイロンやサガットに限らず、様々なキャラを相手にした時に役立つことがあるかもしれません。私としてはバルログ戦やベガ戦がそうであり、バクチトマホーク狙い半分、地道な戦い半分という感じで戦っています。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板