したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

MSG第1掲示板

227長野安茂里支部ブログ担当:2015/03/11(水) 09:27:30
長野安茂里支部からのお知らせ
長野安茂里支部月例会(どなたでも参加可能、小学生以下も参加可能)
■日時:第71回 3月 8日(日) 受付:9時から 開会:10時
■会場:長野市立安茂里公民館、住所:長野市安茂里1777−1 電話:026−226−4059
    (長野市安茂里総合市民センター内)
■送迎:JR安茂里駅(下り)改札口出た所 9時20分出発 ※送迎希望者は支部まで
■クラス:一般の部(A,B,C級)、小学生の部
■会費:一般1,300円(長野安茂里支部会員 1,000円) 女性・高校生以下 500円 80歳以上 1,000円
■対局方法:クラス別に抽選番号の前後3人の6対局、小学生の部は当日発表
■賞:当日発表
■昼食:会費納入者に弁当を支給します

こどもと女性将棋教室(参加無料、見学者歓迎、参加資格:中学生以下又は一般女性)
■3月7日(土)、14日(土)、 受付:9時30分から 開始:10時 終了:12時
■会場:長野市立安茂里公民館 住所:長野市安茂里1777−1
   ※送迎希望者は支部まで
■講師 支部役員が棋力レベル別に指導します。

会場の地図を以下のURLから表示できます。(地図表示をクリックする)
第70回長野安茂里支部月例会の結果も下のほうに掲載されています。
http://amorisibu.web.fc2.com/index.html

2014年信州アマ棋王戦決勝の棋譜アプリを作成しました。
下記のURLからご覧下さい。
http://amorisibu.web.fc2.com/kifu/2014/no35zenchu/kifu_210.html
先手:内藤誠(甲府市)
後手:佐野修(甲州市)
2014年は内藤氏の優勝で幕が閉じました。2015年も内藤氏が甲州から遠路はるばる
参戦すると思われます。信州勢は内藤氏の棋譜を研究し、二連覇を阻止しましょう。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板