したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

Sorcerer #1 攻略スレッド

1hogetaro:2009/04/25(土) 23:05:20
レアアイテム情報
やっとレア物手に入れたので、スレ一番乗り?でご報告。
(これも「攻略」の1つに入るんですかね。。。)

■CAPE OF EMPRESS
アイテム種別:ARMOR
装備可能クラス:K
AC:-10
ダメージ:0
最低攻撃回数:0
腕力追加:0
呪文:なし
攻撃属性:物理
防御属性:物理
ダメージ追加:DEMON
ヒーリング:1
※B6Fで赤竜から入手。
※クリティカルヒット(斬り殺し)が出るようになります。
※スペシャルパワーがありますが試していません(パーティー全員のHP全回復か?)。

■SHURIKENS
アイテム種別:WEAPON
装備可能クラス:N
AC:0
ダメージ:11-15
最低攻撃回数:3
腕力追加:7
呪文:なし
攻撃属性:物理
防御属性:物理
ダメージ追加:なし
ヒーリング:0
※B6FでHATAMOTO&ARCHMAGE&HIGH WIZARDから入手。
※私は善パーティーなのでお蔵入り・・・。

レア物を落とすヤツは大体決まってますね(個人的感想)。
Wiz1の伝統?に従えば、以下のモンスターが単体または先頭グループに出てきたら私は即効で叩きにいってます。
ただしバンパイアとグレーターデーモンは微妙…。
・FROST GIANT
・FIRE DRAGON
・DRAGON ZOMBIE
・HATAMOTO
・ARCH MAGE
・HIGH MASTER
・JOKER(Wiz1のフラック?)
・VAMPIRE
・POISON GIANT
・CYBELEE(Wiz1のマイルフィク?)
・DARK KNIGHT(Wiz1のレイバーロード?)

2ルーエン:2009/04/27(月) 11:40:34
質問・キャラクターの効率良い鍛え方について
初めまして
アプリを開発していただいた作者様
周りで盛り立てていらっしゃる皆様
毎日楽しく潜っています。ありがとうございます。

さて、質問スレか攻略スレか迷ったのですが
システム的な質問では無いのでこちらでお聞きします。

表題の通り、キャラクターの効率の良い鍛え方についてお聞きしたいのです。

実は頑張って育てていたメインパーティが塀の中にジャンプして
お墓に入ってしまいました。
残っているのは死の指輪で呪われた「荷物持ち」君だけなんです。
性格上、ものすごく慎重に進めていて元々効率が悪く
馬小屋でも1週間経過する仕様のため、回復役のキャラがガンガン誕生日を迎えていました。
そんななので、救出用部隊を作成しても時間がかかりそうなんです
(今回は死体が墓場にいるので、お金を貯めるだけでいいんですけど)

掲示板のログをみていると、一日一時間程度しかやってないのに
すごいレベルの方もいらっしゃいますし、何か注意点とかコツとか効率の良い育て方を教えていただけませんでしょうか?
もういっそのこと戦士・僧侶・魔術師の3人パーティで経験値を倍にして進もうかとかも考えていますが…
きっといきなりスケルトン9匹に全滅させられてしまいそうです。

ちなみに、メインパーティは
迷宮の主の部屋に紛れ込んでしまい
レベル10の騎士がレベル6になってHPが悲しい事になりながらも撃破しました
しかし、帰り方が分からず途方にくれて
ガキの頃の記憶では0階に転移したら街に移動できた気がしたので
上に6階転移しました。
地下1階に転移して石の中より危険は低いと思ったのですが
ロクトフェイトを唱えるべきでしたね…

3Death=Head & Co.:2009/04/27(月) 12:51:48
>>2
ルーエンさん、初めまして。
まともに返信するとiPhoneだととんでもないことになるので、新規投稿で失礼します。
まずお金を貯めるだけならダミーキャラを大量に作って金だけ集めればあっというまです。邪道ですが。
効率良く経験値を貯めるには、経験値の高い敵を狙って倒すのがベストです。もしVORPAL WEAPONかFIRE STAFFがあればFINNEGANS GHOSTを殴り殺すのがいいですが、そうで無ければ何とか地下二階に降りられるぐらいまで鍛えてからCREEPING COINSを倒すのが宜しいかと思います。
アロケーションセンターの敵を倒せるようになったら地下五階に降りてGIANTを狙います。
一時間で2,3レベル上がるようになるのは地下666階に降りられる様になってからです。最初は皆んな辛抱です。頑張ってください。
あと、地下一階には石はないので、地下六階からの脱出時は5個上にジャンプするのがいちばん確実です。直接城に行くには地上の座標0,0にテレポートする必要があります。

4ルーエン:2009/04/27(月) 15:04:13
Re: >>2
Death=Head & Co.様
ありがとうございます
投稿後
戦士・僧侶・僧侶・魔術師・魔術師・魔術師
の変則パーティで潜っています
なんというか、色々思い出してきて効率がよくなって来たみたいで
良い感じでレベルがあがって行きます
宝箱は全部無視ですが…

FINNEGANS GHOSTにはFIRE STAFFが効いたんですね
ちょっと店に売ってないか調べてみます
レア武器なんて全く持ってません(良くてドラゴンスレイヤーくらい)でしたから、クリーピングコインで稼いでいる途中です

地下1階に石は無いのですか…
マッピングして行けてないところは石だと思い込んでいました
良い事を聞きました。ありがとうございます。

これからも#1や#2の作成作業を頑張ってください
でも、あんまり頑張られても、私の貴重な時間を奪われてしまうのですけれど…^^;
とりあえず、お金稼ぎにもどります。
ありがとうございました。

5hogetaro:2009/04/27(月) 21:58:39
レアアイテム情報
やっと妖刀を入手できました。。。

■MURASAMEBRADE!(妖刀村正もとい村雨?)
アイテム種別:WEAPON
装備可能クラス:S
AC:0
ダメージ:5-50
最低攻撃回数:3
腕力追加:8
呪文:なし
攻撃属性:物理
防御属性:物理
ダメージ追加:DEMON
ヒーリング:0
※B6Fで、HATAMOTO&ARCH MAGEか、CYBELEE&POISON GIANTのどちらかから入手。
※Lv34の侍がグレーターデーモン相手だと400オーバーのダメージを与えられます。
※スペシャルパワーがありますが試していません(恐らくST+1で100%Break)。
※私の場合、初めてB6Fに足を踏み入れてから入手まで、戦士で23レベルほど費やしました…。

■RING PRO UNDEAD(PRIEST RING?)
アイテム種別:MISC
装備可能クラス:FWPTBSKN
AC:0
ダメージ:0
最低攻撃回数:0
腕力追加:0
呪文:なし
攻撃属性:物理
防御属性:エナジードレイン
ダメージ追加:SPRIT
ヒーリング:0
※B6Fで、確かJOKERから入手。
※私の場合、これを中々入手できませんでした。
※確かにエナジードレインを防いでいる「感じ」がします。

■SMALL SHIELD+2(支えの盾?)
アイテム種別:SHIELD
装備可能クラス:FPTSKN
AC:-5
防御属性:物理
ヒーリング:0
※レアかどうかは分かりませんが…。
※B5Fで拾うことができました(MAGE系からだったような…)。

■SMALL SHIELD+3 (守りの盾?)
アイテム種別:SHIELD
装備可能クラス:FPTSKN
AC:-6
防御属性:物理
ヒーリング:0
※これもレアかどうかは微妙…ですかね。
※B6Fで確率は低いですが拾うことが可能です(JOKER等から入手)。
※入手確率は「銀のこて」と同等な感じがします。

6Death=Head & Co.:2009/04/27(月) 22:09:35
村雨は妖刀ではありません‼
hogetaroさん、おめでとうございます。
+2 SMALL SHIELDの発見レポートは初めて見ました。
ある意味一番レアですね。
RING PRO UNDEADはまだ見つけたことがありません。。。
+3 SMALL SHIELDは確率的には村雨と同じぐらいレアのはずですが、何故かやたらとみつかります(;つД`)

7hogetaro:2009/04/27(月) 22:14:48
DRAGON SLAYERについて
DRAGON SLAYERが、炎のブレス攻撃に対する耐性を持っていることを今日初めて知りました(汗。。。
この剣はB5F・B6Fで結構な確率で入手できますので、B6Fで鍛え始める時の毒巨人・赤竜・キメラ等の対策にいいかもしれません。
※装備しなくても炎のダメージを半減させてくれるので、武具として使うのではなく後続に持たせるだけとかが良さそう。
※高レベルになり、かつ、あのアミュレットを常備していれば不要になるんですけどね。。。

8hogetaro:2009/04/27(月) 22:23:58
Re: 村雨は妖刀ではありません&;#8252;
返信ありがとうございます。
投稿のタイミングがずれてしまいました。。。
妖刀ではなかったでしたっけ?記憶違いでした。。。すみません>ALL

>>6
> hogetaroさん、おめでとうございます。
> +2 SMALL SHIELDの発見レポートは初めて見ました。
> ある意味一番レアですね。

ありがとうございます。やっと…(遠い目w)…村雨とご対面できました。
SMALL SHIELD+2については、(あくまで私の場合なんですが)
4本くらい拾っています。いずれもB5Fの記憶です。
倒した怪物を忘れてしまっているところがイタいですが。。。

> RING PRO UNDEADはまだ見つけたことがありません。。。
> +3 SMALL SHIELDは確率的には村雨と同じぐらいレアのはずですが、何故かやたらとみつかります(;つД`)

そうですよね。。。おかげで私のパーティーも(先に)防具が万全になりましたw

9Death=Head&Co.:2009/04/28(火) 21:47:33
Re: 村雨は妖刀ではありません!!
>>8
いや、そういう意味ではなくて、村雨は村正じゃないから妖刀じゃないですよってだけの話でして(;´Д`)

> 妖刀ではなかったでしたっけ?記憶違いでした。。。すみません>ALL

10Death=Head&Co.:2009/05/09(土) 01:13:05
隠しマップへの入り口
時々話題になる入り口の件ですが、過去ログはとっくの昔に流れてしまってますので、当時書いたヒントを残しておきます。
1)必ず通った事のある場所です。心理的な盲点を突いています。
2)基本通りにやれば、必ず見つかります。
3)TELEPORTは必要ありません。

以上、#1での話です。
#2がどうなっているかは、お楽しみに。

11penguin-19:2009/05/09(土) 23:49:31
RE:隠しマップへの入り口
> 過去ログはとっくの昔に流れてしまってますので、
 いやいや、B666Fの入り口について、まだ残っているようですよ。

http://6307.teacup.com/dhead/bbs/165
http://6307.teacup.com/dhead/bbs/175
http://6307.teacup.com/dhead/bbs/176

 「機能紹介」によると、テーマすれは最大200件、「無料レンタル掲示板」の説明によると「無料版の投稿記事保存件数は最大1000件です。 (作成直後は一律100件の設定となっています) 記録保存件数は管理者の方が自由に選択できます。」だそうです。

12Death=Head&Co.:2009/05/10(日) 09:42:11
Re: RE:隠しマップへの入り口
penguin-19さん、どうもです。
あれれ、本当ですね。
設定が記事保存数250件になってましたので、1000件に増やしてみました。

> > 過去ログはとっくの昔に流れてしまってますので、
>  いやいや、B666Fの入り口について、まだ残っているようですよ。
>
> http://6307.teacup.com/dhead/bbs/165
> http://6307.teacup.com/dhead/bbs/175
> http://6307.teacup.com/dhead/bbs/176
>
>  「機能紹介」によると、テーマすれは最大200件、「無料レンタル掲示板」の説明によると「無料版の投稿記事保存件数は最大1000件です。 (作成直後は一律100件の設定となっています) 記録保存件数は管理者の方が自由に選択できます。」だそうです。

13Mavelick:2009/05/25(月) 18:08:21
Re: 666・・・
あれ?ここかどこかで似たような質問があった様な。
B666Fを抜けるには、まっすぐゴールを目指しても数回必ずモンスターを倒さなくてはなりませんが、Lv10ほどのパーティでは難しいでしょう。

A. そのパーティでの探索はいったんそこで打ち切り、B666Fが十分探索出来る位のパーティを新しく育て上げ救出に向かう。

B. もしEmergency Exitの魔法が使えるのなら、戦闘中にそれを唱えると街に帰れるかも?
(全ての所持アイテムと所持金のほとんどを失います)/(#1のB666Fでも効くのか未確認です)

C. キャラクターデータのバックアップをとっていれば復元でその時点に戻れます

D. iTunes上のiPhone/iPodのバックアップからの復元でも、それが行われた時点に戻れます。

C/Dはちょっと邪道ですね。


探検初心者さんへのお返事です。

> レベル10程で、観光気分で6階に降りたところ、
> 現在、何故か666階にいます・・・
> もう3日ほどさまよっていますが、魔法も使い切り、
> 皆瀕死の状態です。助けてあげたいと切に願っておりますが、
> もう脱出は無理でしょうか?
> なかなか諦めがつかず、再開してはリセットの繰り返しで、
> ノイローゼになりそうです(泣)〜。

14Death=Head&Co.:2009/05/25(月) 21:07:39
Re: 666・・・
Mavelickさん、回答どうもです。

> あれ?ここかどこかで似たような質問があった様な。
本スレの110番ですね。以下に再掲。(かろうじて残ってました)
ちなみに、レベル10だとEMERGENCY EXIT覚えてないですね多分(;´Д`)

> No.110[元記事へ]

brobさん、はじめまして。
日本語表記の誤記は修正いたします。ってそういう話ではなくて。

現時点で地下666階を見つけた方がどれぐらい居られるのか不明ですが・・・
正直、レベル12ではかなり厳しいかと思われます。脱出するためには最低でも4回は戦闘しなければなりません。
作者自らのネタバレは避けますが、ヒントらしき事を。
1)メッセージは警告文を除く「ほとんど全て」がデタラメです。
2)必ず抜ける方法はあります。
3)シナリオ#4の知識があれば役に立つかと思われます。
4)特殊なアイテムを手に入れる必要はありません。
とりあえず色々試してみるか、もしくは十分強い救出隊が育つまで引き続きゆっくりさせておくのがいいかも知れません。

> ひょんなことから地下666階をさまよう羽目になってしまったのですが、
> どうやって抜け出せばよいのでしょう・・・?
> dumapicは残り6回、madiは使いきってしまい、魔法使いと僧侶のレベルが
> 12のため、malorも使えず困っています(-_-
>
> もう三日ほどゆっくりしています。。。誰かお助けの手を。。。

15名無しさん:2009/06/03(水) 11:56:07
赤い人
赤い人って皆さん大体どれくらいのレベルで撃破されているんでしょうか?
自分のパーティーは戦僧僧盗魔魔でレベルは全員13なのですが
そろそろ赤い人に挑戦しようか
もう少しレベル上げしようか迷ってます

16tads:2009/06/03(水) 12:53:46
Re: 赤い人
>>15
> 赤い人って皆さん大体どれくらいのレベルで撃破されているんでしょうか?
> 自分のパーティーは戦僧僧盗魔魔でレベルは全員13なのですが
> そろそろ赤い人に挑戦しようか
> もう少しレベル上げしようか迷ってます

行けるんじゃないですかねー
まあ、運もありますけど。
自分も、LV12~13ぐらいで、初めて倒した気がします。

赤いあいつは、思った程強く無いので、、、
てか、お供のほうがある意味怖いかと、、、

LV7の魔法を連発して、同時に前衛の攻撃で倒せるはずです。
魔法は当たりにくいので、殴ることも忘れずに、、、

17名無しさん:2009/06/03(水) 13:46:57
Re: 赤い人
>>16
> 行けるんじゃないですかねー
> まあ、運もありますけど。
> 自分も、LV12~13ぐらいで、初めて倒した気がします。
>
> 赤いあいつは、思った程強く無いので、、、
> てか、お供のほうがある意味怖いかと、、、
>
> LV7の魔法を連発して、同時に前衛の攻撃で倒せるはずです。
> 魔法は当たりにくいので、殴ることも忘れずに、、、
そうですか、じやあ念のためもう一つレベルアップして
Lv7魔法を充実させてから挑戦してみます

18Death=Head&Co.:2009/06/03(水) 21:09:07
Re: 赤い人
呪文回数もそうですが、HPもある程度あった方がいいかと思われます。多分そのレベルだとDEAHTEAD又はNOSFERATUのどちらかは1ターン終了まで生き残っているでしょうから。
具体的にはNUCLEAR+BLIZZARDのダメージに耐えられる程度(耐性無しの場合80以上、耐性つきアイテムを持っていれば50以上)あれば味方が1ターンで死ぬ可能性は低くなります。NUCLEARだけでも耐えられれば(同60以上、40以上)運が良ければ死人を出さずに倒せますが、運任せになってしまいますね。

> > 行けるんじゃないですかねー
> > まあ、運もありますけど。
> > 自分も、LV12~13ぐらいで、初めて倒した気がします。
> >
> > 赤いあいつは、思った程強く無いので、、、
> > てか、お供のほうがある意味怖いかと、、、
> >
> > LV7の魔法を連発して、同時に前衛の攻撃で倒せるはずです。
> > 魔法は当たりにくいので、殴ることも忘れずに、、、
> そうですか、じやあ念のためもう一つレベルアップして
> Lv7魔法を充実させてから挑戦してみます

19hogetaro:2009/06/20(土) 22:03:54
いまさらレアもの?
私も#2でwktkしまくりたいとこですが、地道に#1を攻略中。
おそらくレアものと思われるますので、ひそかにアップします。

■S-SWORD SWINGS
アイテム種別:WEAPON
装備可能クラス:FTSKN
AC:0
ダメージ:3-6
最低攻撃回数:10
腕力追加:4
呪文:なし
攻撃属性:物理
防御属性:物理
ダメージ追加:なし
ヒーリング:0

※スペシャルパワーなし。DAGGER OF SWINGSの短刀版?
※B666FでSIDDLEとSCRYLL(骸骨2組)の軍勢から入手。
※B666Fに入ってから戦士レベルでおよそLv40アップしたときに初めて見つけたブツです。
ここにたどり着く間に手裏剣3本、村雨6本、回復の指輪5本を入手したくらい、私にとってはレアでした。

20Death=Head&Co.:2009/06/21(日) 12:00:55
Re: いまさらレアもの?
hogetaroさん、発見おめでとうございます。
#1ではスーパーレアですからね。私もまだ見つけてません。ってか#2でも見つけてません(;つД`)

21hogetaro:2009/06/24(水) 23:26:05
Re: いまさらレアもの?
Death=Head&Co.様、返信ありがとうございます。

スーパーレアだったんですね。。。
作者に対して失礼ですが、正直微妙・・・ってことはないですよwww。
やっぱりうれしいです。
まだまだ、#1でもがんばりますか・・・。

といいつつ、やっぱり#2も気になるので、手持ちのN盗賊をLv100で忍者に転職させて、そのパフォーマンスを確認してから#2に伺うつもりでいます。

22Death=Head&Co.:2009/06/25(木) 20:24:21
Re: いまさらレアもの?
> スーパーレアだったんですね。。。
> 作者に対して失礼ですが、正直微妙・・・ってことはないですよwww。

スーパーレアだからといって性能が凄いとは限らないのがSorcererです(;´Д`)ひどいですが。
たまに反則級のアイテムが眠ってますけど。

> といいつつ、やっぱり#2も気になるので、手持ちのN盗賊をLv100で忍者に転職させて、そのパフォーマンスを確認してから#2に伺うつもりでいます。

高レベル忍者は#2移行直後は(大したアイテムがないので)大活躍ですね。
SHURIKENSが手に入るまで、ずっと裸で戦ってました。もちろん女性キャラです。

23hogetaro:2009/06/29(月) 23:36:18
レアもの報告続行中
たぶんこれもスーパーレアですかね。
FIRE STAFFと同等の効果と思われるので、意味無いっちゃ無いです。おそらく。。

■MAGIC CHARMS
アイテム種別:MISC
装備可能クラス:全クラス
AC:0
ダメージ:0
最低攻撃回数:0
腕力追加:0
呪文:なし
攻撃属性:物理
防御属性:FIRE
ダメージ追加:なし
ヒーリング:0

※不確定名が確か?HELMだったような…。
※GIANT ZOMBIE単体か、URUK HIESの群れか、RED DRAGONの群れだったと思います。

24Death=Head&Co.:2009/06/30(火) 07:50:23
Re: レアもの報告続行中
hogetaroさん、いつもどうもです。

まあFIRE STAFFのほうが性能がいいわけですが(;´Д`)(呪文が使えますし)、見た目にこだわる人向けという事でどうかひとつ。
不確定名がHELMだとまずいので、ちょっと調べてみます。

25hogetaro:2009/06/30(火) 21:42:04
Re: レアもの報告続行中
不確定名の件ですが、私の記憶も今ひとつ・・・。
(あー、また○○だよっ、と意識せずBISHOPに鑑定させたらOOPS!だったもので・・・)
見たことのない不確定名では「なかった」というのは確かだったです。ご参考までに。

> 不確定名がHELMだとまずいので、ちょっと調べてみます。

26hogetaro:2009/06/30(火) 22:39:00
前衛の隊列について(1)
前衛の隊列ルール?について、経験者の方はご存知かと思いますが、Sorcerer(Wizardry)初体験者のために書いておきます。
長くなるため2部構成とします。

【結論】
レベルが相当高くレア武具を装備するまでは、以下の隊列が推奨されます。
(1) 前衛の中で、最も打撃力(武具による直接物理攻撃力)が強い者は、先頭もしくは3番目に配置。
(2) 前衛の中で、汎用性のある武具を持つ前衛(忍者の素手含む)、もしくは中程度の打撃力を誇る前衛を2番目に配置。
(3) 前衛の中で、最も打撃力が弱い者は、先頭もしくは3番目に配置。

【例】
前衛A:打撃力「高」(例えば、最強武具の村雨を持っている侍)
前衛B:打撃力「中」(例えば、VOPAL WEAPONを持ち、最大10回攻撃できる戦士)
前衛C:打撃力「低」(例えば、LONG SWORD+2を持ち、最大6回攻撃できる騎士)
…がいた場合、以下の隊列が推奨されます。
パターン1:(先頭から順に)前衛A・前衛B・前衛C
パターン2:(先頭から順に)前衛C・前衛B・前衛A

〜(2)へ続く〜

27hogetaro:2009/06/30(火) 22:40:17
前衛の隊列について(2)
〜〜(1)より〜〜
【理由】
WIZ独特の攻撃パターンによります。
特に、複数グループで出現するモンスターの場合で、1つのグループに複数以上のモンスターがいる場合に対応するのに有効です。
以下、B6Fでよくあるパターンで例示します。

(1) 出現モンスター隊列例
????CYBELEE?????? (1)
????POISON GIANTS (2) ※この2匹の内訳を仮に毒巨人1と毒巨人2としておきます。

(2) 前衛への攻撃指示パターン
????上記モンスターに対する前衛の攻撃指示パターンは以下のようになると思います(全員攻撃の場合に限る)。

????a) 先頭前衛→CYBELEE????????2番目前衛→POISON GIANTS????3番目前衛→POISON GIANTS
????b) 先頭前衛→POISON GIANTS??2番目前衛→CYBELEE??????????3番目前衛→POISON GIANTS
????c) 先頭前衛→POISON GIANTS??2番目前衛→POISON GIANTS????3番目前衛→CYBELEE

(3) (2)のa)b)c)ともに、前衛がそれぞれ1匹ずつ担当してくれると思いきや、b)についてのみ変則的なな攻撃パターンになります。
?? すなわち、先頭前衛と3番目前衛が同一のモンスター(毒巨人1か2のどちらか)を叩いてしまい、
?? 残る一方の毒巨人1または2が無傷で生き残ってしまうのです。
?? a)やc)の攻撃指示では、先頭前衛が毒巨人1を叩いたら、3番目前衛は毒巨人2を叩くというように、
?? 1:1の関係で前衛人数分(3匹分)の攻撃を行ってくれますが、b)のパターンは、都合2匹分の攻撃しか行ってくれません。

(4) とすると、隊列2番目に最も打撃力がある前衛を配置すると、例えば、CYBELEEのような超強力なモンスターが
????これまた強力なモンスターを引き連れていた場合、常に前述のb)のパターンに陥ってしまい、
????無傷で生き残った強力なモンスターの洗礼を受けることになります。
????これが、最も強い前衛を先頭か3番目に配置すべき根拠です。

(5) しかし、最も打撃力がある前衛でもレベルが低いうちは一撃で倒せないこともあります。
????このとき隊列2番目に位置する前衛の打撃力が頼りになります。
????すなわち、前衛2番目は、先頭前衛と同一のモンスターグループも攻撃できますし、前衛3番目と同一のモンスターグループも攻撃もできます。
????もちろん、他のモンスターグループに対する攻撃もできます。すなわち、 戦闘の自由度が広がるわけです。
????これが、汎用性のある攻撃力を持つ前衛(もしくは中程度の打撃力を持つ前衛)を2番目に配置する理由です。

説明が長くなりました・・・。まちがっていたらすみません。
オリジナルでの攻略本では、確か隊列だけの説明でページが割かれていたような気がしたので、偉そうに書いてみました。
もちろん隊列は個人の自由ですので、それを束縛するためのものではないことを最後に付しておきます。

28hogetaro:2009/07/12(日) 00:12:10
地道にレアもの報告
スーパーレアかどうか分かりませんが、レアもの2連続でゲットしました。既に見つけている方もいるらしいので簡単に。

■BLUE STEEL(不確定名:?SWORD)
アイテム種別:WEAPON
装備可能クラス:FSKN
ダメージ:11-18
最低攻撃回数:2
腕力追加:9
攻撃属性:ELECTRIC
防御属性:ELECTRIC

※AC低下効果なし/呪文なし/ダメージ追加なし/ヒーリング公開なし。
※不確定名が「STRANGE ANIMAL」の方のJOKER(B666Fでのみ出現。よく2匹〜3匹で出てくるJOKER)から入手。
※ELECTRIC属性があるため、良くも悪くもVORPAL WEAPON的…。

■COIN OF POWER(不確定名:?COIN)
アイテム種別:MISC
装備可能クラス:すべて

※HIGH PRIEST(PRIEST)とURUK HI(ORC)の軍勢(B666Fでのみ出現)から入手。
※ちなみに見つけたときは、同時に「CAPE OF EMPRESS」が出ました。確変だったのでしょうかw?
※身に着けているだけでは何も効果は発生しません。スペシャルパワーがこのアイテムの持ち味。
※1回目のスペシャルパワー使用でランダムで選ばれた上級クラス(SKNB)へ転職(らしい)。
※2回目のスペシャルパワー使用でランダムで選ばれた基本クラス(FPTM)へ転職(らしい)。
※売値は0GPなので、商店を利用した増殖は不可w。

29お〜ちゃん:2009/08/01(土) 17:08:50
れあもの?
これもレア?

+5 HALF PLATE(不確定名:?PLATE)
アイテム種別:ARMOR
装備可能クラス:F P??SKN
AC:-10
ダメージ:0-0
最低攻撃回数:0
腕力追加:0
攻撃属性:PHYSICAL
防御属性:PHYSICAL

30にいと:2009/08/23(日) 10:40:48
入口
はじめまして、sorcererの新参者です。
地下3階の探索をしているのですが、4階への入口が見つかりません…(涙)
もしよければヒントだけでも頂けないでしょうか…。

31Death=Head&Co.:2009/08/23(日) 20:32:25
Re: 入口
にいとさん、はじめまして。
地下4階に下りる方法は階段とエレベーターの二つがあります。
エレベーターの方はB1Fのダークゾーンに乗り口があります。
階段の方は周りが全部ワープポイントに囲まれています。同じくワープしないと入れない部屋からしかたどり着けません。マップを良くご確認下さい。
どうしてもわからなければ、penguin-19さんの攻略サイトをご覧下さい。

32にいと:2009/08/26(水) 19:42:25
Re: 入口
おかげさまで見つけることができました!!
ありがとうございましたm(__)m

33:2009/10/13(火) 11:56:14
(無題)
地上にテレポートしてしまい、
opps!のところでホームボタンを押したら、
キャラ達が酒場にも冒険再開にも現れなくなってしまいました。
どこに行ってしまったのでしょうか?
助けてください。。。

34Death=Head and Co.:2009/10/13(火) 12:25:25
Re: (無題)
はじめまして。
質問スレッドの25番以降をお読み下さい。

> 地上にテレポートしてしまい、
> opps!のところでホームボタンを押したら、
> キャラ達が酒場にも冒険再開にも現れなくなってしまいました。
> どこに行ってしまったのでしょうか?
> 助けてください。。。

35チェさん:2009/11/08(日) 08:59:51
なりかた
すみません^_^

あの「サムライ」や「忍者」にはどうやったら
なれるんですか?

36Death=Head & Co.:2009/11/08(日) 16:01:35
Re: なりかた
チェさん、はじめまして。
質問スレッドの50番以降をお読みください。
なおNINJAは属性CHAOSで特性値ALL17以上が必要です。
#FAQが必要ですね・・・

> あの「サムライ」や「忍者」にはどうやったら
> なれるんですか?

37ババール:2010/01/02(土) 14:19:30
システムについて
これ、HPの伸びが低めに調整されてますよね。原作(というかFC版)と比べてLvあたり、およそ-1くらい。
単純にダイス面の最大値が-2、 …ではなくて算出方法が違うのかな。
ただ、調整自体は充実した耐属性装備の存在を考えると適当では、と思います。

あと、マニュアルにある「種族ごとの魔法耐性」がすごい気になります。
経験的に、DWARF戦士やLUC18のHOBBIT戦士よりも、
HUMAN戦士が最もドレインや斬殺を受け辛い気が…するような、しないような(笑
たぶん体感できるようなモノじゃないんでしょうね〜。

…ていうか、そもそも魔法の耐性ではないですね、これ(汗

38Death=Head & Co.:2010/01/31(日) 04:59:53
Re: システムについて
ババールさん、どうもです。
HPの計算式はオリジナル通りです。FC版とか、あからさまにダイスに補正がかかっている感じがしますが、本作ではダイス補正を一切やってないので伸びが低く感じられるかもしれません。
「種族ごとの魔法耐性云々」の記述はオリジナルのマニュアルからそのまま引っ張ってきてますが、多分誤訳ですねこれ(;´Д`)
実際にはいろいろなところのセービングロールに影響してます。影響はそんなに大きくないですが。ただ、書いておられる通り人間ってのはほかの種族に比べて生への執着が強いというか、なかなかくたばりにくい特性ではあるようです。全部書いてると大変なことになるので(;´Д`)詳しくは秘密ということにさせていただきます。一応、オリジナルの解析サイトを探せばある程度の答えは得られると思います。

> これ、HPの伸びが低めに調整されてますよね。原作(というかFC版)と比べてLvあたり、およそ-1くらい。
> 単純にダイス面の最大値が-2、 …ではなくて算出方法が違うのかな。
> ただ、調整自体は充実した耐属性装備の存在を考えると適当では、と思います。
>
> あと、マニュアルにある「種族ごとの魔法耐性」がすごい気になります。
> 経験的に、DWARF戦士やLUC18のHOBBIT戦士よりも、
> HUMAN戦士が最もドレインや斬殺を受け辛い気が…するような、しないような(笑
> たぶん体感できるようなモノじゃないんでしょうね〜。
>
> …ていうか、そもそも魔法の耐性ではないですね、これ(汗

39チェさん:2010/01/31(日) 06:45:50
移行できない。
そろそろ#2に移行しようとしたんですが
どうもうまく行きません。
「システム」で「セーブデータ抽出」とやって指名されたアドレスにアクセスしても
「ページが表示できません」っと出て、マニュアルを見ても意味不明です。
助けてください

40Death=Head & Co.:2010/01/03(日) 21:52:13
Re: 移行できない。
チェさん、はじめまして。
この件はそもそも#1でも攻略でもないですが。
とりあえず#2のチュートリアル通りに実行してください。どこかの手順を飛ばしているか、または入力したアドレスが間違っているかと思われます。
1)Network Connectionはオンになっていますか?
2)入力したアドレスは合っていますか?
例えば、Web: http://XXX.XXX.XXX.XX:XXXX(Xは数字)とか出ているはずです。この場合、入力すべきアドレスは
http://XXX.XXX.XXX.XX:XXXX
です。もちろん空白が入っていたり全角だったりしてはいけません。コロン(:)とセミコロン(;)を間違えていたりもよくあるミスです。
アドレスが2行表示されている場合、上段はWiFi接続用のアドレス、下段はWeb接続用のアドレスです。
3)指定されたアドレス又はポートがファイアウォール等でアクセス禁止されていませんか?
お使いのルータ又はファイアウォールのマニュアル等をご覧ください。
一般的にはWiFi接続できていれば、上段のアドレスを入力すればつながるはずです。

チュートリアル通りにやれば必ずできるはずです。画面を見比べながらもう一度お試しください。
あと、「マニュアルを見ても意味不明です」と書かれても、読んでるこちらとしても意味不明です。
何が意味不明なのか書いてくださらないと困ります。

> そろそろ#2に移行しようとしたんですが
> どうもうまく行きません。
> 「システム」で「セーブデータ抽出」とやって指名されたアドレスにアクセスしても
> 「ページが表示できません」っと出て、マニュアルを見ても意味不明です。
> 助けてください


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板