したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

DQ大辞典を作ろうぜ!!93

910名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ f585-1926):2021/07/12(月) 14:37:14 ID:2YwrjPZM00
ダイの大冒険の記事が最近盛り上がってるようなので書かせてもらいますアバンの記事で

劇中で説明はないが、魔王を倒したアバンがカールを去ったのは、心無い者たちによる陰謀という設定が付いた。つまりはマトリフやバランと同じである
と記事に書かれてあるのですがこれはパーフェクトブック125Pに書かれてある

アバンは何故実力を隠すのか?
前大戦において魔王を倒したアバンだがその後英雄として崇められていた様子はない。普段もわざと自らの強大な力を押し込めるような態度である。
謙虚な性格に加え強さが疎まれる場合もあることを知っているのだろう。大戦後フローラと結ばれなかった理由もそのあたりにあるようだ。
秀ですぎる能力を押さえるような態度。眼鏡もダテだ。

アバンの記事の内容は上の記述を参考に
アバンがカールを去ったのは魔王を倒した強さが疎まれ心無い者達による陰謀で英雄として崇められずアバンがカールを追い出されフローラと結ばれなかったという設定の解釈になっていると思いますが

自分はアバンがカールを去ったのは自分の強さが疎まれる場合もあることを理解しており更に謙虚な性格に加え自分の力をひけらかすような真似をきらいすぐ自らカールを去りフローラと結ばれず
英雄として崇められなかったのも魔王を倒した後も表舞台から消え家庭教師として旅に出てもわざと能力を押さえるような態度だったからという設定の解釈もある気がします




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板