したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

DQ大辞典を作ろうぜ!!93

885管理人代行 ◆XWoaIHOy.o (ワッチョイ 4dea-7ef8):2021/07/04(日) 21:54:37 ID:CeJMZUnw00
>>872
これ当該箇所はだいぶ前に私が書いた部分ですね。
そうした理由は>>873の言う通りで、元々は3段階ローテの6つのスロットの内わけが表組みのよう(2回目の行動候補が2つともバギマ)になっているため、結果的に2回目の行動はバギマで固定になる…といったような意味合いであのような記述にした(更に言うと同時に編集した【ナプト】と同じ書き方にした)のですが、
じゃあ他のモンスターもスロットの内わけの詳細を書いているのかと言うとそうでもないので、あの書き方は変えてしまってもいいのかとも思います。



>>862
"彼女の「レッツ・ステップ・3・2・1・イェー」の掛け声に合わせて、パーティ全員が思わずつられて手拍子してしまい、行動を止められた。"
"本編ではこの「自分の踊りに合わせて踊らせ動きを止める」というさそうおどりは今のところ存在しない。"

書いてあったこと自体は完全に間違いなのであくまで想像でしかないのですが、エンプルのさそうおどりの描写からするとこれたぶん言いたかったのは下記みたいなことだったのでは…とも。

"「自分の踊りに合わせて踊らせ“ず”動きを止める」というさそうおどりは今のところ存在しない。"
"「自分の踊りに合わせて(踊り以外の)リアクション(手拍子)をさせ動きを止める」というさそうおどりは今のところ存在しない。"

本編のさそうおどりは一貫して「敵がつられて踊る」というもので、エンプルが使ったような「敵がつられて手拍子(踊りはしない)」みたいなタイプのさそうおどりは存在しません。
外伝を含めるとヒーローズのマーニャのそれ(踊らせずに自分に引き付ける)が、「つられて踊らせない」タイプと言えるかもしれませんが。
そういう意味では、「本編にはエンプルが使ったようなタイプのさそうおどりは存在しない」というような内容は、書いてあっても良いような気もします。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板