[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
初心者おすすめ機体の考察
100
:
名無しさん
:2017/07/12(水) 10:15:40 HOST:61-205-84-181m5.grp3.mineo.jp
>>97
おれとやろうワロタ
初心者で今使ってる機体はターンAとプロヴィデンスなんだけどおすすめしないかね?
プロヴィのレバ特射がめっちゃ使いやすい
101
:
名無しさん
:2017/07/12(水) 10:38:45 HOST:195.251.149.210.rev.vmobile.jp
>>100
プロビいいと思うよ
シナンジュなんかもいいね
102
:
名無しさん
:2017/07/12(水) 11:58:38 HOST:KD182251254013.au-net.ne.jp
気軽にやって気軽に勝ちたいならもうマラサイ1択だと思うわ
最低コストの万能機は弱いというのは過去の話で
マラサイの場合はメイン等に余計なズンダを割かない分いうほどブースト燃費は悪くない
問題はあまりにもマラサイ自体の融通がききすぎて
弾数管理やブースト管理がガバガバになって他の機体に応用がきかない事
上手くなりたいなら他の機体も併用して使うのを薦めるわ
103
:
名無しさん
:2017/07/12(水) 12:25:32 HOST:sp49-97-111-46.msc.spmode.ne.jp
交差点とか聞いたこともないわ
スクランブル交差点から来てるなら妖精と書いてテイルちゃんのDQNネームばりに頭悪い
104
:
名無しさん
:2017/07/12(水) 12:27:32 HOST:i222-150-71-71.s41.a001.ap.plala.or.jp
文字数多いからそれなら普通に機体の名前書けばいいと思った
105
:
名無しさん
:2017/07/12(水) 13:27:26 HOST:KD106161124234.au-net.ne.jp
>>80
>>83
叩いてるやつ、ダイブ硬直の意味理解してないだろこれ。
アチャキャンとダイブCSの発生同じとか、エアプも甚だしいわ。
106
:
名無しさん
:2017/07/12(水) 13:33:38 HOST:121-85-86-207f1.hyg1.eonet.ne.jp
あー!温かいでホット、交差点でスクランブルって事か!
107
:
名無しさん
:2017/07/12(水) 13:43:17 HOST:210-172-26-52.cust.bit-drive.ne.jp
>>106
Ez-8を簡八って略してたのと同じくらい嫌いな略し方だわwww
108
:
名無しさん
:2017/07/12(水) 14:22:44 HOST:sp1-75-196-198.msb.spmode.ne.jp
環八はまだわかるけど
スクランブルはそもそも交差点って意味じゃねぇ
連想ゲームみたいな略は混乱招くだけだわ
109
:
名無しさん
:2017/07/12(水) 14:24:11 HOST:sp1-75-196-198.msb.spmode.ne.jp
機体名長いし略しづらいしでパイロットとって名人でよくね
110
:
名無しさん
:2017/07/12(水) 15:47:17 HOST:pl17354.ag5354.nttpc.ne.jp
環八はそもそも絆での蔑称が元だしな。ほんとは好ましくない略称
それでもEz8ってタイピングしたほうが早いけど
111
:
名無しさん
:2017/07/12(水) 17:42:43 HOST:om126212187190.14.openmobile.ne.jp
温or交差点で2機挙げてるんじゃなく
あったか交差点と読んで1つの機体を指してたんだな
スッキリした
112
:
名無しさん
:2017/07/12(水) 18:04:23 HOST:210-172-26-52.cust.bit-drive.ne.jp
あったかこうさてん
ホットスクランブル
文字数一緒じゃねえかwwwwwwww
キー入力でも殆ど変わらんしもう普通にホットスクランブルってうてよ
113
:
名無しさん
:2017/07/12(水) 18:07:44 HOST:softbank060090117017.bbtec.net
スゲー話逸れてんじゃん
114
:
名無しさん
:2017/07/12(水) 20:13:16 HOST:101-142-86-248f1.hyg1.eonet.ne.jp
黒魔窟はサブが横入力だと散弾になっちまうのはどうなんだろな、ダウン取りきれなくて漁るとかありそう。
リアルに散弾ではなぁ!!って感じになりそう。
115
:
名無しさん
:2017/07/12(水) 20:48:36 HOST:pl5153.ag1111.nttpc.ne.jp
>>114
レバサブ組み込んだコンボで240とか出るから必要
116
:
名無しさん
:2017/07/12(水) 23:32:03 HOST:proxy30013.docomo.ne.jp
>>114
N/レバの入力練習にもってこいじゃん。
贅沢言えばCSが格じゃなくて射なら完璧だった。
117
:
名無しさん
:2017/07/13(木) 13:51:23 HOST:18.150.232.153.ap.dti.ne.jp
ジムカスは初心者が使うと調子乗って落ちまくるからやめといた方が良い、特射無い時は割と空気になりやすいのもあるし
いやまじで特射リロ中は何もせず特射溜まったらタイミング見計らず突っ込んで軽くあしらわれて光の速さで落ちる奴多過ぎ
118
:
名無しさん
:2017/07/15(土) 06:59:02 HOST:host-103-26-152-169.mctv.ne.jp
温でホット
交差点(クロス)でフルクロスじゃないの?
119
:
名無しさん
:2017/07/15(土) 09:28:17 HOST:i218-47-129-231.s41.a038.ap.plala.or.jp
>>118
こうさてん
フルクロ
どっちにしろ分かりにくい上に字数増えてたら意味ないな
大喜利じゃないんだから無理して分かりづらい漢字にするなと
120
:
名無しさん
:2017/07/15(土) 10:16:02 HOST:sp49-104-7-250.msf.spmode.ne.jp
ホスク
121
:
名無しさん
:2017/07/15(土) 10:26:44 HOST:KD182251252048.au-net.ne.jp
フルクロスは古黒だけどな
122
:
名無しさん
:2017/07/15(土) 10:28:37 HOST:sp49-104-7-250.msf.spmode.ne.jp
じゃあ温交
123
:
名無しさん
:2017/07/15(土) 10:32:18 HOST:sp49-104-7-250.msf.spmode.ne.jp
まぁ多分
ホットスクランブルのスクランブルは
緊急発進の意味だと思うけどw
ごちゃまぜとか混雑のスクランブルでは無いはず
124
:
名無しさん
:2017/07/15(土) 10:43:44 HOST:pw126247022113.14.panda-world.ne.jp
>>123
Zとνと運命のごちゃ混ぜでも有るから割とダブルミーニング狙ってるんだと思う
125
:
名無しさん
:2017/07/15(土) 10:45:19 HOST:121-85-86-207f1.hyg1.eonet.ne.jp
Zベースだからホットスクランブルなのでは?
126
:
名無しさん
:2017/07/15(土) 10:46:07 HOST:sp49-104-10-223.msf.spmode.ne.jp
>>124
なるほど
127
:
名無しさん
:2017/07/15(土) 11:20:47 HOST:g66.115-65-67.ppp.wakwak.ne.jp
何時までもスレチ雑談してる奴は片っ端からNGでナイナイしようねー
つっても初心者オススメ機体はほとんど出尽くしてるし
コスト帯は400か500から好きな機体を使いましょうって感じだな
128
:
名無しさん
:2017/07/15(土) 11:57:45 HOST:101-142-86-248f1.hyg1.eonet.ne.jp
一旦まとめようかな
129
:
名無しさん
:2017/07/15(土) 12:25:06 HOST:proxycg005.docomo.ne.jp
一番最初のCPUで基本操作覚える段階は300が良いと思う。ブースト管理も学べるし。
対人はまずはとにかく500の使い込み。の中心に立って自分で勝ち筋作らねーといつまでもゲームが分からんままになる。
130
:
名無しさん
:2017/07/15(土) 14:06:31 HOST:sp49-106-203-214.msf.spmode.ne.jp
おすすめはもちろん初心者が乗るの厳しいってのも合わせて考えたいな
とりあえずエピオンはアウトだと思うんだけど今回は可変機も?
131
:
名無しさん
:2017/07/15(土) 14:37:22 HOST:zaq7d04d6ac.zaq.ne.jp
フルブ諦めたけど楽しそうで今作も買っちゃった初心者だけどホットは普通に難しくて古黒は両解放N格ブンブン以外何していいかわからんνは武装多すぎて今どれ使えばいいかわからんサブまきマンと化しもうどうしたらいいかわからないです助けて
132
:
名無しさん
:2017/07/15(土) 14:48:03 HOST:pl1782.ag1212.nttpc.ne.jp
500 ν シナンジュ TX
400 プロビ F91 X3
300 シャゲ ブリッツ エクシア
200 マラサイ ネモ ガンイージ
こんな感じだと思う
133
:
名無しさん
:2017/07/15(土) 14:48:37 HOST:KD124212211023.ppp-bb.dion.ne.jp
マラサイ
134
:
名無しさん
:2017/07/15(土) 15:20:16 HOST:softbank060141121201.bbtec.net
ホッスクなんて後サブとブー格と変形サブを雑に振り回すだけで勝てるし別に難しくないでしょ
135
:
名無しさん
:2017/07/15(土) 15:30:01 HOST:KD113153072171.ppp-bb.dion.ne.jp
忘れがちだがホットスクランブルは予約特典のみの機体だからすべての人が使えるわけじゃあない
省いて考えろとは言わないが優先度は低くていいと思う
136
:
名無しさん
:2017/07/15(土) 16:17:35 HOST:proxy30005.docomo.ne.jp
>>131
本気で使い込めるくらい好きな機体。
本当に好きなら海老でもいいと思うよ。確実に片寄った特化プレイヤーなるけど
137
:
名無しさん
:2017/07/15(土) 16:19:19 HOST:pl1782.ag1212.nttpc.ne.jp
本当に好きな機体でもいいといえるのは弱機体でも強い500まで
低コの弱機体は地獄が待ってるから、強い機体も素直に使うべき
138
:
名無しさん
:2017/07/15(土) 16:20:58 HOST:proxy30005.docomo.ne.jp
>>136
ごめんなさい。追記。
500の中でね。
139
:
名無しさん
:2017/07/15(土) 16:27:53 HOST:proxycg042.docomo.ne.jp
よく二落ちしたら負けるのがプレッシャーって言う人いるけど、300や400でも二落ちしたらほぼ負けだからね。相方がアドリブで爆弾戦法に切り替えられるレベルのプレイヤーでない限り。
140
:
名無しさん
:2017/07/15(土) 18:47:05 HOST:softbank126064237022.bbtec.net
半覚が中々できないって人はバンシィもいいかも
格CSで角割れ→半覚で角割れ→覚醒終了後も格CSで角割れ
って感じでほぼ角割れ状態で動かせるという強みが活かせるし通常時も打ち切り手動リロBRとバズとゲロビでバランスも良い
141
:
名無しさん
:2017/07/15(土) 21:11:46 HOST:KD182251246047.au-net.ne.jp
一緒にマキオンやってる友人がバーサス買ってやってるんですがニューが難しいって言ってホッスク使ってるんですけどここのスレ覗いたら初心者におすすめされてるし普通に使いやすいってことでいいですか?自分も動画とか見た感じシンプルで使いやすい武装揃ってるしホッスクのが色々武装多くて初心者に使いこなすのは難しそうなイメージなんですが…
142
:
名無しさん
:2017/07/15(土) 21:17:33 HOST:pl22674.ag0102.nttpc.ne.jp
できる固定相方居るのか、同じ初心者の固定相方なのか、一人でシャフに挑むのかでも変わるけど
初心者に500はオススメしないなあ
初心者じゃ持たないと思う
動きに慣れるまで300あたり使うべき
143
:
名無しさん
:2017/07/15(土) 21:24:19 HOST:softbank126064237022.bbtec.net
マキオンやってるなら初心者って言わないんじゃないかな(名推理
144
:
名無しさん
:2017/07/15(土) 21:31:27 HOST:pw126199146154.18.panda-world.ne.jp
ホッスクはぜんぜんオススメできる。
メインサブがないのがあれだけど、機動力あるし万能機だしブーストの多さもあって動かし方学べる。
145
:
名無しさん
:2017/07/15(土) 21:47:44 HOST:proxycg012.docomo.ne.jp
他機に応用利くのが置きゲロと特射の着地取りくらいだけどね。
146
:
名無しさん
:2017/07/15(土) 21:48:04 HOST:KD182251246047.au-net.ne.jp
まだまだ初心者ですよ。マキオン少尉だから。
ホッスクだと格闘拒否とか囲いファンネルあったり便利な武装そろってて強いのかもしれませんが、結局その武装に甘えちゃって身につくものも身につかないような気がするんですよね。しかもホッスクはよくてニューがダメっていったらそれらに甘えることしかできないってことじゃないですか?
そんなのに甘える前に普通に射撃で着地とったり格闘迎撃とか基本的な動作覚えたほうがいい気がするんですよね。何より強みわかんないと思うし
147
:
名無しさん
:2017/07/15(土) 21:48:16 HOST:FL1-133-205-37-166.mie.mesh.ad.jp
ニューは難しい部類だよ相方強くないと後衛せざるをえないし
うまくなりたいなら500使うのが一番いい
ゲーム展開や敵MSの特徴が一番わかるしね
勝ちたいならうまい相方に500で暴れてもらうのが一番だけど
148
:
名無しさん
:2017/07/15(土) 21:52:25 HOST:FL1-133-205-37-166.mie.mesh.ad.jp
でもニュー上手くなればだいたいの機体使えるようになるからおすすめではある
149
:
名無しさん
:2017/07/15(土) 21:57:52 HOST:KD182251246047.au-net.ne.jp
いわゆるマキオンでいうs覚30機体から覚えるべきだと思うのでニューとか癖なさそうでシンプルだから練習になりそうだと思ったのですが…
だからといってホッスクは勝てても上手くなるのか微妙な感じします
150
:
名無しさん
:2017/07/15(土) 21:59:59 HOST:proxycg012.docomo.ne.jp
格CSも普通に回してく機体になったしね。バリアの上手く使ってゲームメイクしなきゃいかんし。
初心者向けでもあると思うよ。ただしスパルタ式だけど。
151
:
名無しさん
:2017/07/15(土) 22:07:54 HOST:KD182251246047.au-net.ne.jp
着地もとれないしズンダもできないしセカインももちろんできない。なのにそれ以上にやる事多い機体使ってどうするの?と それで勝てた気になっても使いこなせてるとは限らないし、結局機体の強みを理解してないと使いこなせいないと思うしそれを理解するにはゲーム理解しないといけないですからね。マキオンと違っていくら負けてもお金入れなくていいのだからスパルタでもいい加減そういうの学んでもらわないと困る… 一緒にはじめたのに何で自分がこんなに教える側に回ってるのかもよくわからん…
152
:
名無しさん
:2017/07/15(土) 22:32:48 HOST:softbank126064237022.bbtec.net
仮にもマキオン遊んでてそれはちょっとマズイ気がするってのは分かった
同じような身内居たから言うけど勝つための努力とか全く気にせず向上心もない人だと何年やっても上手くならないから諦めたほうがいい
最終的には身内で回しててもソイツと組むときだけ絶対負けるから好き勝手しようみたいな雰囲気なってたし
153
:
名無しさん
:2017/07/15(土) 22:39:39 HOST:proxycg033.docomo.ne.jp
そこら辺の人間関係絡みは「上手くやれ」としか言えんわ。
154
:
名無しさん
:2017/07/15(土) 22:56:07 HOST:KD182251246047.au-net.ne.jp
向上心ないわけじゃないし、だから色々自分に聞いてこられるんだけど、なんかズレてる。
自分自身バーサスやってないから動画みて憶測で話すことしかできないから分からんけど、それでもニューが難しいとか言ったら何使っても難しいんじゃないのって感じた。武装多くて難しいとか言うのにホッスクに逃げるのも何か矛盾してる。ならZZ使えば?って言ったら難しいって。それってただ強い機体に甘えて勝ちたいだけじゃないかって結論
155
:
名無しさん
:2017/07/16(日) 00:26:56 HOST:KD182251243015.au-net.ne.jp
初心者にクセがない機体あげてもプレイに軸がないから漫然とメインCS撒いて終わっちゃうよ
甘え云々はおいとくとしても何か大技がある機体の方が使う楽しみもあろう
νは良い機体だけどそういう意味で言えば落第
TXあたりがいいんじゃない
156
:
名無しさん
:2017/07/16(日) 00:41:54 HOST:proxy30013.docomo.ne.jp
シナも良いよ。択少ない代わりに性能いいし機動力あるから当てにいく動きが身に付く。
157
:
名無しさん
:2017/07/16(日) 00:48:11 HOST:101-142-86-248f1.hyg1.eonet.ne.jp
初心者がホッスク出したからって勝てるわけじゃないし、負けが多い中である程度勝つ楽しみが無いとモチベ上がらないと思うんだ。だから
>>1
に上げてるのは基本動作が覚えられて、かつ機体性能が高めのやつを上げてるつもり。甘えって言ってもそれは通用しないレベルになってから直せばいいんだよ、何戦もできる家庭版ならね。
158
:
名無しさん
:2017/07/16(日) 01:09:14 HOST:KD182250246039.au-net.ne.jp
経験上甘えすぎる人がちゃんと成長したのほとんどみたことないけどな。
マンツーマンで教えられるような相手ならともかくね。
最初にまともに練習できない人があとになってちゃんと練習できるかっていうと大体はできないだろ?
159
:
名無しさん
:2017/07/16(日) 01:12:42 HOST:om126193033063.1.kyb.openmobile.ne.jp
初心者がホッスクばっか使ってるとずっとガン逃げ下サブしかしなくて相方ダブロでフルパンされて負けてアイカタガーって脳死で文句言ってそう
160
:
名無しさん
:2017/07/16(日) 01:15:52 HOST:101-142-86-248f1.hyg1.eonet.ne.jp
>>158
ホッスクはそんなに甘えまくれる機体ではないと思うけどな。初心者が甘えやすいのはフルクロのマントとかv2AB状態、プロビレバ特射、バンシィサブ、シャゲ特射、ブリッツミラコロら辺だと思う。
まぁホッスクのブー格は射撃ガード付いてるし、振れば強いから甘えやすいかな。下サブは逆にブースト使った相手の着地の取り方の練習になるんじゃないか?
161
:
名無しさん
:2017/07/16(日) 01:29:52 HOST:proxy30018.docomo.ne.jp
>>132
X3とシャゲとエクシアは最初は止めた方がいいんじゃない? 後衛やる可能性あるコストで格闘機は。
400 ガンダム、フリーダム
300 黒魔窟、ヤクト
を推すわ。
162
:
名無しさん
:2017/07/16(日) 02:01:51 HOST:i218-47-129-231.s41.a038.ap.plala.or.jp
νはザ・万能機で使いやすいとは思うけど生存能力高いしガンガン前に出るより射撃戦したい機体だしそれが出来る赤ロ有るしでνがやりやすい距離感とゲームメイクに低コが付いていけない場合が多々あるイメージ
低コが死なないようにガン逃げするハメになったりνが先落ちしようと焦って無理やり前に出たりって展開になるとキツい
163
:
名無しさん
:2017/07/16(日) 03:53:07 HOST:KD182249246009.au-net.ne.jp
高コおすすめされてるのはやれることが多いからじゃなくて
単純にブースト量多かったりスペック高いからだろ
だから同じ単調な動きでも低コより強い
まあそれで上手い相方を低コにして下手な自分が高コ使うのが正解かと言われると
164
:
名無しさん
:2017/07/16(日) 05:42:00 HOST:KD182250246033.au-net.ne.jp
>>160
んなわけないだろ。
下サブ一回押すだけで、ブーストアドに加えて距離調整までできて、対応できない相手がいればそいつにガン下がりしながら撃ってればほぼ勝ちが拾える武装もちで基本性能が高めで甘えじゃない訳がないだろ。
というか着地取の練習もなにも自分がフリーの状態で相手のブースト削れる上に着地タイミング狭める上に常時撃てる単発武装持ってるようなやつがそもそもほかにいるか?
しかもホットスクランブルだって月末のアップデートで弱体化されてできなくなる可能性があるのにまじでなんの練習になると思うんだ?
初心者でも勝てる機体と初心者が上手くなっていける機体は必ずしも一緒ではないぞ。
165
:
名無しさん
:2017/07/16(日) 08:53:46 HOST:KD182251246037.au-net.ne.jp
正直甘えを後から直せたら今頃苦労してないですね。それくらいできる器用な奴なら今頃そんなことで苦戦してないかな。そもそも機体のせいにしてる時点でおかしい。ホッスクが甘えとかどう以前にニューがダメって。結局そうやって今まで誤魔化してきた人間は、いつまでたってもそうやって誤魔化し続ける。
166
:
名無しさん
:2017/07/16(日) 08:59:21 HOST:sp49-104-31-142.msf.spmode.ne.jp
ガチ初心者なのですが
相手に起き上がりに張り付かれて
格闘→ステップ→格闘→ステップ
みたいな動きで迫られると
どう対処していいのかわからず固まってしまいます
私はプロビデンス使ってるのですが
皆さんああいうときはどのような対処
どのような読み合いをしてるのでしょうか?
安定行動とか、このタイミングを狙えとかありましたら教えてください
167
:
名無しさん
:2017/07/16(日) 09:22:05 HOST:p8fbd8c67.nigtnt01.ap.so-net.ne.jp
格闘擦ってる時点で相手はブースト不利だから高飛びから横特ダイブで相方の方に逃げる
168
:
名無しさん
:2017/07/16(日) 09:43:01 HOST:sp49-104-31-142.msf.spmode.ne.jp
なるほどありがとう
やっぱ初心者のうちは
迎撃より逃げ重視でいいんですね
了解です
169
:
名無しさん
:2017/07/16(日) 09:55:05 HOST:101-142-86-248f1.hyg1.eonet.ne.jp
>>164
まずホッスク使ってガン下がりして射撃戦で勝てるようなやつは初心者じゃねーよ(笑)
体力調整ガバガバなせいで必ず前出てくるはめになって狩られる。
下サブは結局撒くための武装で、確実にブーストを使った相手の着地を取れるようにするってのは練習になると思うけどな。
修正に関しては出来なくなるって機体自体が使えなくなるわけじゃないんだし、万能機だから使ってもいいでしょ(笑)
相手の意見を聞いてそんなに噛み付くなら、自分の我を押し通してフレに伝えればいいんじゃない?
170
:
名無しさん
:2017/07/16(日) 10:10:56 HOST:FL1-125-193-232-129.kng.mesh.ad.jp
強武装に甘えると上達しないってんなら最弱機体使うのが1番上達するって話になるな
171
:
名無しさん
:2017/07/16(日) 10:15:38 HOST:proxy30023.docomo.ne.jp
>>170
なんかキンケドゥみたい。
172
:
名無しさん
:2017/07/16(日) 10:51:34 HOST:27-143-205-150.rev.home.ne.jp
明確な強みのない機体ってつまりは弱機体なんだよなあ それを初心者に使わせるって茨の道なのに
甘え武装があろうがなかろうが操作の腕とかをあげられるかどうかはそいつ次第だぞ
甘え武装使って3割勝てれば満足なんていうのも普通にいるから
173
:
名無しさん
:2017/07/16(日) 10:52:37 HOST:FL1-133-205-37-166.mie.mesh.ad.jp
むしろ初心者のうちは最強機体使うのが一番いいんだがな
負けるってことは腕が悪いわけだし
例えばキュベつかってサザビーに負けたときに機体性能で負けたのか腕で負けたのかが分かりづらいから反省しづらい
強武装で甘えてたら成長できないってのはFAZZとかだな
初心者はメインもゲロビもミサイルも避けられんし
174
:
名無しさん
:2017/07/16(日) 11:14:27 HOST:KD182251246050.au-net.ne.jp
強機体というか環境乗ることはすすめてる。
だからランクに入ってるニュー使うのは悪いことではないんじゃないと思うのだが
175
:
名無しさん
:2017/07/16(日) 11:55:27 HOST:softbank126064102117.bbtec.net
初心者機体にもいろいろ派閥があるので昔のフルブスレから分類分け引っ張ってきて分類してみた
フルブで串が1と5両方に入ってたので基本寄りだが強力な甘え武装持ちのホッスクと埼玉は同じように兼任させた
独断と偏見+自分がある程度使ってる機体しか乗せてないので議論して煮詰めてください
1. 勝ちやすさも扱いやすさもそれなりにあり、基本も学べる。最終的な機体のポテンシャルも高い。勝ちながら覚えたい派へ
ホットスクランブルガンダム ターンX νガンダム プロヴィデンスガンダム
2. 覚える事はシンプルで、頼れる武装もある。扱いやすさは高め。最終的な強さは中くらい。基礎重視派向け
フリーダムガンダム ZZガンダム ガンダムF91 クロスボーン・ガンダムX2改
3. 基本を抑えられるというより、基本ができないと勝ちにくい。最終的な強さは中くらい。無理やりでも基礎を身につけたい派向け
Zガンダム ジ・O ガンダム(初代)
4. 極めれば最強クラスの機体、という中では、そこそこ基本より。ただ最初から扱いやすいわけではなくやりこみ派向け
クロスボーン・ガンダムX1フルクロス クロスボーン・ガンダムX1改
5. 学びはさておき、下手が下手なりに動いても(初心者層の間は)結構勝ちやすい
ホットスクランブルガンダム フルアーマー・ZZガンダム プロヴィデンスガンダム マラサイ
176
:
名無しさん
:2017/07/16(日) 11:57:03 HOST:sp49-98-153-165.msd.spmode.ne.jp
初心者はシンプルなエピオンがいいんじゃね
177
:
名無しさん
:2017/07/16(日) 12:02:51 HOST:KD182251252015.au-net.ne.jp
エクバ運命とか初心者がゲームメイク覚えるには最高の機体だったな
178
:
名無しさん
:2017/07/16(日) 12:10:05 HOST:KD182251243004.au-net.ne.jp
フルブならともかくガンバでX2改を初心者に勧める気にはなれないなぁ
179
:
名無しさん
:2017/07/16(日) 12:11:40 HOST:i222-150-25-219.s42.a013.ap.plala.or.jp
正直グチグチ言ってるのもそろそろうぜえから、その進歩しない相方とやらの愚痴続けるなら愚痴スレ探すか直接言ってくれないかな?
180
:
名無しさん
:2017/07/16(日) 12:36:26 HOST:p8fbd8c67.nigtnt01.ap.so-net.ne.jp
隠者がいれば隠者を推せたんだがな
181
:
名無しさん
:2017/07/16(日) 12:49:51 HOST:229.250.149.210.rev.vmobile.jp
何も出来ずに1機目撃墜→2機目もすぐ殴られて覚醒抜け→フル覚中に試合取り戻そうと格闘ブンブンするも切れた頃に黄色くなった体力を見て慌てて下がる→相手の覚醒をぶつけられて相方も置いて行かれたまま終了
初心者500でこのパターン何回かみたけど本当いたたまれんわ
500勧めるのはいいんだけどある程度の立ち回りの指針もセットで教えないと最悪0落ちに切り替えられる相方を引けば勝ち拾える低コス爆弾より勝率は悪いと思うわ
182
:
名無しさん
:2017/07/16(日) 12:59:38 HOST:KD182251242050.au-net.ne.jp
X2はゲロビで着地狙ったりセカイン覚えられて他機体に流用可能でアンカー、誘導切るサブで自衛は出来るから初心者でも使えるゾ
赤ロック長いからラインの押し引き覚えないと空気になるけどな
183
:
名無しさん
:2017/07/16(日) 12:59:59 HOST:FL1-133-205-37-166.mie.mesh.ad.jp
立ち回りは初心者スレやらwikやら見ればわかるし
ここはおすすめ機体考えるところだからね
184
:
名無しさん
:2017/07/16(日) 13:20:05 HOST:om126229088100.12.openmobile.ne.jp
対戦ゲーなんて自分のキャラの強い部分を押し付けて相手の強い部分には付き合わないのが大事でしょ
強い武装は甘え()とか言わず積極的に使つて勝ち方を覚えるべき
弱キャラは自分で試合作れずに相方ゲーになるだけ
一番大事なのは楽しい事、弱キャラ選んだら全然勝てないしどうしたら良いかも分からないから辞めたとかどのゲームでも良くある話
185
:
名無しさん
:2017/07/16(日) 13:22:29 HOST:sp49-106-210-26.msf.spmode.ne.jp
強キャラ使うなら勝たなアカン
弱キャラ使うなら文句言うたらアカン
対戦ゲームの鉄則
186
:
名無しさん
:2017/07/16(日) 14:09:24 HOST:proxycg025.docomo.ne.jp
X2使うなら貴族主義者になって罪を償わせなければなりませんぞ。
187
:
名無しさん
:2017/07/16(日) 16:02:36 HOST:pw126247008059.14.panda-world.ne.jp
初心者にオススメする機体とかプロヴィとνだけでいい
188
:
名無しさん
:2017/07/16(日) 16:19:28 HOST:softbank126161184215.bbtec.net
プロヴィデンス使ったら活躍できずに味方に煽られたのを思い出した
あの特格少し難しいね
189
:
名無しさん
:2017/07/16(日) 17:37:49 HOST:proxy30013.docomo.ne.jp
>>175
どっかにシナンジュ入れてほしい。単発ダウンCS、メインサブキャンセル、強気に振れる横、良好な機動力が揃ってて基本鍛えるのに良い。
190
:
名無しさん
:2017/07/16(日) 21:17:03 HOST:pl-734-204.people-i.ne.jp
やっぱ試作2号機はやり込んでないとキツいかな・・・
191
:
名無しさん
:2017/07/16(日) 22:48:01 HOST:softbank126064237022.bbtec.net
02は特格ステダイブによる変態軌道があればそこそこ良いところ行けるけど決して初心者向けじゃないのは確か
192
:
名無しさん
:2017/07/17(月) 09:19:20 HOST:mif-210-167-79-41.harenet.ne.jp
ブースト量_ブースト力
ステップ幅_ステップ速
硬直時間
機動力は、基本なので5つのバランスが必要。
なにか、かけていると腕が必要。
コストがあがると火力も上がる。
初心者用のテンプレ(笑)
193
:
名無しさん
:2017/07/17(月) 12:22:32 HOST:zaq7d04d6ac.zaq.ne.jp
UC好きでクシャトリア、バンシィ、ユニコーンを使っていきたいんですがまずはシナンジュで立ち回りを練習した方がいいですか?今ユニコーン使ってるんですがなかなか勝てないです。
194
:
名無しさん
:2017/07/17(月) 12:30:34 HOST:proxycg039.docomo.ne.jp
シナはオススメするけどユニの方が好きならユニの方がいい。とりあえず500ならなんでもいい。
195
:
名無しさん
:2017/07/17(月) 12:42:29 HOST:pw126205070068.3.panda-world.ne.jp
ユニの特格楽しいね
196
:
名無しさん
:2017/07/17(月) 14:54:28 HOST:112-71-15-229f1.kyt1.eonet.ne.jp
クシャはおすすめしない。角割れ達はビームマグナムだからちょっとずんだむずかしいよね
197
:
名無しさん
:2017/07/17(月) 15:09:06 HOST:KD182251255005.au-net.ne.jp
マラサイが結構使いやすいよ
198
:
名無しさん
:2017/07/17(月) 16:55:03 HOST:zaq7d04d6ac.zaq.ne.jp
みなさんありがとうございますユニコーン好きなので使い続けて見ます!
199
:
名無しさん
:2017/07/17(月) 19:06:33 HOST:p1275210-ipngn11601hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp
シナンジュは地力鍛えられると思う
ユニもいいけど少し上方修正してほしいな
200
:
名無しさん
:2017/07/17(月) 19:14:28 HOST:fp76f1ee79.tkyc620.ap.nuro.jp
ユニは生が終わりすぎてなぁ
201
:
名無しさん
:2017/07/17(月) 19:20:29 HOST:sp49-98-153-164.msd.spmode.ne.jp
ユニはズンタの練習にはいい
202
:
名無しさん
:2017/07/17(月) 20:43:42 HOST:p4b729e.ngnont01.ap.so-net.ne.jp
甘えが直せたら苦労はしないって人間として終わってるからここに来る必要もないだろうに
友人として対戦で勝ちたいって向上心があるって言うなら甘えを咎められる程度には周りも強くなってくれないと
向上心があるのか甘えて強くなる気がないのか言ってることが滅茶苦茶だから設定はっきりしてくれ
203
:
名無しさん
:2017/07/17(月) 22:13:45 HOST:proxycg059.docomo.ne.jp
続けてりゃあ「なんとかしねーとなー」って思うし、続かねーなら何言おうが無駄。
とにかく一緒に全力で楽しんどきゃいい。
204
:
名無しさん
:2017/07/18(火) 21:50:38 HOST:pw126233022200.20.panda-world.ne.jp
>>175
ベリーグッド
205
:
名無しさん
:2017/07/18(火) 21:58:57 HOST:proxycg026.docomo.ne.jp
1.にホッスク入らねーだろ。基本的な武装ビーライと特射くらいしかねーぞ。あとなんでシナいねーんだよ。
3.ジ・O入らないだろ。サブとか特射とか武装かなり特殊だろ。
206
:
名無しさん
:2017/07/18(火) 23:34:26 HOST:opt-123-254-25-160.client.pikara.ne.jp
初心者は500!初心者は500!って経験者はみんな言うけど、
正直初心者は500は避けたがる傾向にある。
でも200や300はさすがに論外なんで、400でオススメを用意しておくべきだわ。
207
:
名無しさん
:2017/07/19(水) 00:36:40 HOST:110-135-255-9.rev.home.ne.jp
F91、自由、プロビあたりがわかりやすくていいかな
今作の400は割といいの揃ってるから正直どれもオススメと言っても過言じゃない
ギス2でさえなければなんでもいい
208
:
名無しさん
:2017/07/19(水) 03:17:03 HOST:112-71-15-229f1.kyt1.eonet.ne.jp
初心者は被弾しやすくて事故るから500載りたがらないけど、200とかわんこそば
209
:
名無しさん
:2017/07/19(水) 03:38:05 HOST:proxy30018.docomo.ne.jp
初心者向けかはともかく今のプロヴィって基本寄りかね?
あとどうしても500嫌なら黒魔窟オススメ。立ち回りはともかく基本技術は染み付く。
210
:
名無しさん
:2017/07/19(水) 04:10:43 HOST:softbank126217235135.bbtec.net
500 νガン TX Z シナ
400 自由 ZZ
300 ヴィンセント機 ガンキャ
200 非推奨 強いていうからマラサイ
こんな気がする
211
:
名無しさん
:2017/07/19(水) 04:32:25 HOST:sp49-98-48-212.mse.spmode.ne.jp
TXはホントいいと思う
最初から全ては使えないけど
メインサブゲロビ レバ特射 特格からの変速機動 ブンブン出来ない格闘
考えながら使っていけばどんどん強くなれるし他の機体でも使える経験になる
212
:
名無しさん
:2017/07/19(水) 08:30:29 HOST:p8fbd8c67.nigtnt01.ap.so-net.ne.jp
TXで勝てるようになるのは少し頭使うんだよな
優秀な射撃は揃ってはいるが、それだけじゃ500としての仕事はできない
ダメージレースに勝てない
213
:
名無しさん
:2017/07/19(水) 10:38:46 HOST:proxycg005.docomo.ne.jp
距離感覚えるのにいいよねTX。
足並み揃えたりライン上げたりの感覚ははそれなり。そもそも低コついてこれる速度だしロック短いから待ちゲしてもある程度前出るし。
214
:
名無しさん
:2017/07/19(水) 17:45:07 HOST:softbank126118058185.bbtec.net
>>209
かなり初心者向けだと思うぞ
レバ特射での格闘拒否or押し付け
緑ロックからでも撒けるファンネル系
メインCSもあって弾切れの心配も少ない
215
:
名無しさん
:2017/07/19(水) 22:03:10 HOST:KD106161157071.au-net.ne.jp
黒mk2は扱いやすいが押し付けも少ないから
>>175
だと3になるのかな
216
:
名無しさん
:2017/07/19(水) 22:52:55 HOST:proxycg060.docomo.ne.jp
ついでにヤクトも3に入れてくれ。
217
:
名無しさん
:2017/07/20(木) 11:59:04 HOST:sp110-163-13-125.msb.spmode.ne.jp
発売日前からホットスクランブルを楽しみにしていたのに、使ったらブロックされた
今はシナンジュ使ってる
218
:
名無しさん
:2017/07/20(木) 16:52:27 HOST:softbank126086239100.bbtec.net
強過ぎる機体はそういう風に思われるよね
俺もホットスクランブルやFAZZやらジムカス乗ってくる奴はすげームカつくもん
ガチ部屋行けよって思ってしまう
219
:
名無しさん
:2017/07/20(木) 19:44:42 HOST:om126200120139.15.openmobile.ne.jp
真剣勝負部屋でホッスクで蹴られるのはなんか納得いかない
220
:
名無しさん
:2017/07/20(木) 19:50:26 HOST:softbank126118058185.bbtec.net
部屋主より強いor部屋主を勝たせることの出来ない奴はキックされるぞ
221
:
名無しさん
:2017/07/20(木) 20:16:18 HOST:sp49-98-72-58.mse.spmode.ne.jp
自分で狩れる程度の強機体使いなら徹底的に張り付くわ
強武装持ちばっかだし下手したら相方が狩られかねない
222
:
名無しさん
:2017/07/23(日) 20:52:43 HOST:FL1-122-135-72-237.tym.mesh.ad.jp
ゲーセンでもバンシィ一律禁止にされてた時期とかもあるから別に真剣勝負でホックス禁止されてても別に気にならんどっかにルーム名かコメントに書いとけとは思うけど
いっちゃんわからんのは真剣勝負で戦績保存なしにしてる部屋
223
:
名無しさん
:2017/07/23(日) 20:55:27 HOST:FL1-111-168-81-41.mie.mesh.ad.jp
初期設定が保存しないだから普通は保存しないだぞ
224
:
名無しさん
:2017/07/24(月) 01:20:56 HOST:220-158-1-125.kanagawa.ap.gmo-isp.jp
真剣勝負どころか部屋のカテゴリーで真剣勝 初級者部屋が一番戦績保存が多いというのが魂胆が見え見えで笑える
225
:
名無しさん
:2017/07/24(月) 09:28:51 HOST:fp76f1ee79.tkyc620.ap.nuro.jp
100戦しか表示されない仕様上
勝率盛りたきゃフレと固定行けば7-8割には簡単にできるのに
わざわざ初狩りで上げるやつも居るんだな
226
:
名無しさん
:2017/07/24(月) 09:52:58 HOST:pw126247149009.14.panda-world.ne.jp
>>225
初狩りして勝率盛ってるようなヤツがフレと固定とか
ドアンザクでホットスクランブルに完勝するより難しいわ
227
:
名無しさん
:2017/07/24(月) 10:43:09 HOST:om126211121206.13.openmobile.ne.jp
昨日初めて初心者部屋行ったら予想以上にレベル高くてビビったわ
ぎりぎり勝てたけど
228
:
名無しさん
:2017/07/24(月) 10:51:40 HOST:softbank126086239100.bbtec.net
8割が初心者狩りたい中級者とかザコ機体で舐めプしてる連中だよねあれ
気楽に部屋とか練習部屋より強いやつ多い
229
:
名無しさん
:2017/07/24(月) 10:58:52 HOST:sp49-98-65-170.mse.spmode.ne.jp
初心者だけどとりあえず強ムーブ持ってて特定の動きしてれば強い機体が良いわ
一通り触ったけどマラサイジムカスが楽しい
500だと初心者同士ならビームマグナム連射してれば強いユニコーン
Fazzは遅くて回避技能がいるから無理ゲ
400は産廃しかいない
300は格闘寄りのが良いなダッシュ持ってる奴
230
:
名無しさん
:2017/07/24(月) 11:13:09 HOST:KD106181166180.au-net.ne.jp
>>229
ユニコーンってマジでいってんの?
231
:
名無しさん
:2017/07/24(月) 11:22:13 HOST:proxycg020.docomo.ne.jp
>>230
ISTD!
232
:
名無しさん
:2017/07/24(月) 11:47:00 HOST:pw126199208095.18.panda-world.ne.jp
◯手動リロード武装持ちで玉切れを起こさない
◯振りやすい格闘と高い格闘火力
◯高性能のカウンター持ち
◯ダイブを取れる射撃武装持ち
◯ソコソコの性能のcsもある
◯スタン武装持ち
これら全て兼ね備えてるez8やな!
233
:
名無しさん
:2017/07/24(月) 12:07:57 HOST:KD182251247046.au-net.ne.jp
実際Ez8は強キャラやぞ
地走がネックだけど
234
:
名無しさん
:2017/07/24(月) 12:09:58 HOST:softbank126217235135.bbtec.net
相性悪い奴が多すぎてなぁ・・・
235
:
名無しさん
:2017/07/24(月) 12:17:10 HOST:KD182251253006.au-net.ne.jp
初心者はマラサイでひたすら慣性ジャンプメインとフワステメインと旋回メインしてればいいと思う
236
:
名無しさん
:2017/07/24(月) 12:17:24 HOST:pw126247213191.14.panda-world.ne.jp
あいつ300コスどころか全機体の中で見ても出来ないことないってくらい万能でポテンシャルは高いわな
地走っていう一要素だけで初心者お断りな上使用者が極端に限られるが
237
:
名無しさん
:2017/07/24(月) 12:20:15 HOST:proxycg028.docomo.ne.jp
Ez8通常時ってズサになに使うんだっけ。
238
:
名無しさん
:2017/07/24(月) 12:23:39 HOST:pw126247213191.14.panda-world.ne.jp
サブのミサランと換装やな
ミサランはズサキャン用なのに誘導強いわ、射撃ガードめくれるわ、発生早いわ、2秒の炎上スタン取られるわでクソ強いから腹立つ
239
:
名無しさん
:2017/07/24(月) 12:29:07 HOST:proxycg048.docomo.ne.jp
>>238
ありがとうございます。ちょっと使っとこうかしら。
240
:
名無しさん
:2017/07/24(月) 12:39:28 HOST:pw126245212099.16.panda-world.ne.jp
300コストの中では頭一つ分どころか身体一つ分くらい性能飛び抜けてるのに、
それはそれとして自分は使える気がしないし初心者にもお勧めできないっていう謎の機体だよなあez8…
241
:
名無しさん
:2017/07/24(月) 12:58:14 HOST:pw126254010192.8.panda-world.ne.jp
500コストで好きな奴使え。
400乗りたいならフルアーマガンダム、F91、gセルフ、x1とかな。
一番のオススメはやはりνガンダム、サザビー、シナンジュ、フルクロスだ。
他のコストは正直オススメ出来ない。
体力調整なんか出来ないと思うし、そもそも下がれないだろ。
242
:
名無しさん
:2017/07/24(月) 12:59:20 HOST:sp1-75-245-240.msb.spmode.ne.jp
なぜv2はオススメされないのか
243
:
名無しさん
:2017/07/24(月) 13:00:38 HOST:softbank126217235135.bbtec.net
FATBはない
特格の使い方わからず空気になって終わるぞ
244
:
名無しさん
:2017/07/24(月) 13:25:51 HOST:i222-150-71-71.s41.a001.ap.plala.or.jp
初心者だけど500適当に使って一番勝率高かったのはFAZZだったよ
2番はニューガンダムだったと思う
245
:
名無しさん
:2017/07/24(月) 14:27:47 HOST:host-3.dhcpn1.icn-tv.ne.jp
初心者帯じゃ格csもほぼヒットだしなあ
246
:
名無しさん
:2017/07/24(月) 14:33:15 HOST:KD182251241037.au-net.ne.jp
マラサイ使って、適当にメインばら撒いて、ストライカーのガンタンクぱなしてたら良いんじゃね。
ズンダする必要ないのと、
玉切れしないから、安定して援護出来る。
垂れ流し癖がつきがちなのと500と組んだ時の体力調整がむずいかもだが、追われるのを凌ぐ練習と思えば良いかと
247
:
名無しさん
:2017/07/24(月) 14:37:49 HOST:proxycg025.docomo.ne.jp
>>246
とりあえず撃ったビーライが相手に当たったか当たらないにしてもブースト使わせられたかくらいは見とかないとね。
248
:
名無しさん
:2017/07/24(月) 16:37:06 HOST:sp49-98-156-192.msd.spmode.ne.jp
500はFAZZオススメ
メイン狙うだけで強い
放置されても格CS、狙われてもスパアマとダメ軽減で狩られるケースが少ない
249
:
名無しさん
:2017/07/24(月) 16:56:18 HOST:opt-219-124-178-62.client.pikara.ne.jp
とりあえず5050の時何するか分かれば一人前なんかな
あれだけは機体以前に立ち回りとか誰が前行くか理解してないとどうしようもない
250
:
名無しさん
:2017/07/24(月) 17:14:20 HOST:proxycg013.docomo.ne.jp
まあ先に食らったほうが前出る感じで良いと思うけどね。500500
耐久調整崩れて順落ちするくらいなら最悪海老でも後衛した方がいい。延々片方のロック貰いながら回避し続ける苛々するだけの時間だけど。
251
:
名無しさん
:2017/07/24(月) 17:17:49 HOST:pw126254010192.8.panda-world.ne.jp
>>242
強いのはわかるけど換装4種類あって状況や判断に換装合わせるなが難しいから。
オススメされにくいと思います。
252
:
名無しさん
:2017/07/24(月) 17:21:42 HOST:host-3.dhcpn1.icn-tv.ne.jp
v2は生とABだけにして
生はピョンピョン自衛してabたまったら大暴れすりゃいい
‥・でもシャフじゃ相方が溶けるしやっぱダメか
253
:
名無しさん
:2017/08/19(土) 00:29:20 HOST:proxycg046.docomo.ne.jp
1. 勝ちやすさも扱いやすさもそれなりにあり、基本も学べる。最終的な機体のポテンシャルも高い。勝ちながら覚えたい派へ
ホットスクランブルガンダム ターンX νガンダム プロヴィデンスガンダム
2. 覚える事はシンプルで、頼れる武装もある。扱いやすさは高め。最終的な強さは中くらい。基礎重視派向け
νガンダム F91 フルアーマーガンダム
3. 基本を抑えられるというより、基本ができないと勝ちにくい。最終的な強さは中くらい。無理やりでも基礎を身につけたい派向け
サザビー Zガンダム ガンダム(初代) フリーダムガンダム ガンダムMk-Ⅱ(ティターンズ) ヤクト・ドーガ(ギュネイ機) ブリッツガンダム クロスボーン・ガンダムX2改
4. 極めれば最強クラスの機体、という中では、そこそこ基本より。ただ最初から扱いやすいわけではなくやりこみ派向け
ウイングガンダムゼロ シナンジュ クロスボーン・ガンダムX1フルクロス
5. 学びはさておき、下手が下手なりに動いても(初心者層の間は)結構勝ちやすい
ホットスクランブルガンダム フルアーマー・ZZガンダム プロヴィデンスガンダム マラサイ
254
:
名無しさん
:2017/08/19(土) 00:56:48 HOST:proxy30023.docomo.ne.jp
1. 勝ちやすさも扱いやすさもそれなりにあり、基本も学べる。最終的な機体のポテンシャルも高い。勝ちながら覚えたい派へ
ホットスクランブルガンダム ターンX νガンダム プロヴィデンスガンダム
2. 覚える事はシンプルで、頼れる武装もある。扱いやすさは高め。最終的な強さは中くらい。基礎重視派向け
νガンダム ガンダムF91 フリーダムガンダム フルアーマーガンダム ブリッツガンダム クロスボーン・ガンダムX2改
3. 基本を抑えられるというより、基本ができないと勝ちにくい。最終的な強さは中くらい。無理やりでも基礎を身につけたい派向け
サザビー Zガンダム ガンダム(初代) ガンダムMk-Ⅱ(ティターンズ) ヤクト・ドーガ(ギュネイ機)
4. 極めれば最強クラスの機体、という中では、そこそこ基本より。ただ最初から扱いやすいわけではなくやりこみ派向け
ウイングガンダムゼロ シナンジュ クロスボーン・ガンダムX1フルクロス
5. 学びはさておき、下手が下手なりに動いても(初心者層の間は)結構勝ちやすい
ホットスクランブルガンダム フルアーマー・ZZガンダム プロヴィデンスガンダム マラサイ
255
:
名無しさん
:2017/08/19(土) 19:36:41 HOST:proxycg013.docomo.ne.jp
最終決定版
1. 勝ちやすさも扱いやすさもそれなりにあり、基本も学べる。最終的な機体のポテンシャルも高い。勝ちながら覚えたい派へ
ホットスクランブルガンダム ターンX νガンダム プロヴィデンスガンダム
2. 覚える事はシンプルで、頼れる武装もある。扱いやすさは高め。最終的な強さは中くらい。基礎重視派向け
νガンダム ガンダムF91 フリーダムガンダム フルアーマーガンダム ブリッツガンダム クロスボーン・ガンダムX2改
3. 基本を抑えられるというより、基本ができないと勝ちにくい。最終的な強さは中くらい。無理やりでも基礎を身につけたい派向け
サザビー Zガンダム ガンダム(初代) ガンダムMk-Ⅱ(ティターンズ) ヤクト・ドーガ(ギュネイ機) ガンダムスローネアイン
4. 極めれば最強クラスの機体、という中では、そこそこ基本より。ただ最初から扱いやすいわけではなくやりこみ派向け
ウイングガンダムゼロ シナンジュ クロスボーン・ガンダムX1フルクロス
5. 学びはさておき、下手が下手なりに動いても(初心者層の間は)結構勝ちやすい
ホットスクランブルガンダム フルアーマー・ZZガンダム プロヴィデンスガンダム マラサイ
256
:
名無しさん
:2017/08/20(日) 03:21:17 HOST:zz20164274556F66C821.userreverse.dion.ne.jp
ヤクトとかスローネ辺りの基本ができてても同格に勝てないキャラは抜こう流石に
257
:
名無しさん
:2017/08/20(日) 08:45:02 HOST:KD106161157079.au-net.ne.jp
ヤクトをスローネアインと同じと思うのはちょっと…
格闘は横もBD格も素直な性能していてCSとファンネル、特射と見られても撒く武装揃ってて与ダウン力もある
アインは完全後衛機でとても初心者におすすめできないけどヤクトのような万能機がだめなら300全部ダメだわ
258
:
名無しさん
:2017/08/20(日) 10:39:29 HOST:softbank126073251206.bbtec.net
ヤクトとアインは、はずした方が良いんじゃないか?
使ってても勝てる気しないし、使ってるやつも見たことない
259
:
名無しさん
:2017/08/20(日) 11:37:42 HOST:sp1-75-212-73.msb.spmode.ne.jp
ヤクトもアインも赤ロック短すぎ。
格闘機かと思うわ
260
:
名無しさん
:2017/08/20(日) 11:57:46 HOST:110-135-255-9.rev.home.ne.jp
初心者にX2乗せてなにさせるの
261
:
名無しさん
:2017/08/20(日) 21:08:07 HOST:proxycg054.docomo.ne.jp
はい。かしこまりました。
外すべきというのもごもっともなのですが、そうした場合そもそも3の必要性が薄れてしまうように思います。
ですので内容に備考を追加することで対応したいと思います。
ご指摘ありがとうございます。
262
:
48
:2017/08/20(日) 22:46:34 HOST:KD124211168055.ppp-bb.dion.ne.jp
νは1なの?2なの?
263
:
名無しさん
:2017/08/21(月) 01:49:15 HOST:proxy30014.docomo.ne.jp
改訂版
※初心者の方は一機は500を使うことを強くお勧めします。
〜初心者向け
1. 勝ちやすさも扱いやすさもそれなりにあり、基本も学べる。最終的な機体のポテンシャルも高い。勝ちながら覚えたい派へ。
ホットスクランブルガンダム ターンX νガンダム プロヴィデンスガンダム
2. 覚える事はシンプルで、頼れる武装もある。扱いやすさは高め。最終的な強さは中くらい。基礎重視派向け。
νガンダム ガンダムF91 フリーダムガンダム フルアーマーガンダム ブリッツガンダム
3. 学びはさておき、下手が下手なりに動いても(初心者層の間は)結構勝ちやすい。
ホットスクランブルガンダム フルアーマー・ZZガンダム プロヴィデンスガンダム マラサイ
〜初級者及び中級者向け
1.基本を抑えられるというより、基本ができないと勝ちにくい。最終的な強さは中くらい。無理やりでも基礎を身につけたい・学び直したい派向け。
Zガンダム ガンダム(初代) ガンダムMk-Ⅱ(ティターンズ) ヤクト・ドーガ(ギュネイ機) ガンダムスローネアイン
2. 極めれば最強クラスの機体、という中では、そこそこ基本より。ただ最初から扱いやすいわけではなかったり、明確な弱点を持っていたりする。やりこみ派向け。
ウイングガンダムゼロ シナンジュ クロスボーン・ガンダムX1フルクロス クロスボーン・ガンダムX1改
264
:
名無しさん
:2017/08/21(月) 03:30:08 HOST:124-159-59-29.ppp.bbiq.jp
いやだからヤクトはともかくアインは抜くべきだろ…あいつ使うならまだヴァーチェだし
265
:
名無しさん
:2017/08/21(月) 12:51:07 HOST:v019150.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp
初心者にヴァーチェとかありえないわ
266
:
名無しさん
:2017/08/22(火) 06:12:05 HOST:om126200113069.15.openmobile.ne.jp
多分
>>264
はそういう意味じゃないと思う
>>262
両方。どちらの方針でも選べる
>>263
シナンジュは1にも入ると思う
横サブは弾幕にも迎撃にも追撃にも頼りになる
267
:
名無しさん
:2017/08/27(日) 10:00:56 HOST:proxycg001.docomo.ne.jp
修正。
※初心者の方は一機は500を使うことを強くお勧めします。
〜初心者向け
1. 勝ちやすさも扱いやすさもそれなりにあり、基本も学べる。勝ちながら覚えたい派へ。
ホットスクランブルガンダム ターンX νガンダム シナンジュ プロヴィデンスガンダム
2. 覚える事はシンプルで、頼れる武装もある。扱いやすさ高め。基礎重視派向け。
シナンジュ ガンダムF91 フリーダムガンダム フルアーマーガンダム ブリッツガンダム ガンダムMk-Ⅱ(ティターンズ)
3. 学びはさておき、下手が下手なりに動いても(初心者層の間は)結構勝ちやすい。
ホットスクランブルガンダム V2ガンダム フルアーマー・ZZガンダム プロヴィデンスガンダム マラサイ
〜初級者及び中級者向け
1.基本を抑えられるというより、基本の技術や立ち回りができないと勝ちにくい。最終的な強さは中くらい。無理やりでも基礎を身につけたい・学び直したい派向け。
Zガンダム ガンダム(初代) ヤクト・ドーガ(ギュネイ機) ガンダムスローネアイン ジェスタ クロスボーン・ガンダムX2改
2. 極めれば最強クラスの機体、という中では、そこそこ基本より。ただ最初から扱いやすいわけではなかったり、明確な弱点を持っていたりする。やりこみ派向け。
ウイングガンダムゼロ シナンジュ クロスボーン・ガンダムX1フルクロス クロスボーン・ガンダムX1改
268
:
名無しさん
:2017/08/27(日) 11:24:09 HOST:sp49-98-150-250.msd.spmode.ne.jp
・オーソドックスな武装
・攻めや自衛で甘えられるサブ
・コンボの選択肢
辺り考えると初心者にはX1がよさそう
269
:
名無しさん
:2017/08/27(日) 19:05:41 HOST:proxycg032.docomo.ne.jp
>>268
はい了解です。最後の任務を承ります。
270
:
名無しさん
:2017/08/27(日) 19:08:06 HOST:proxycg020.docomo.ne.jp
※初心者の方は一機は500を使うことを強くお勧めします。
〜初心者向け
1. 勝ちやすさも扱いやすさもそれなりにあり、基本も学べる。勝ちながら覚えたい派へ。
ホットスクランブルガンダム ターンX νガンダム シナンジュ プロヴィデンスガンダム
2. 覚える事はシンプルで、頼れる武装もある。扱いやすさ高め。基礎重視派向け。
シナンジュ ガンダムF91 フリーダムガンダム クロスボーン・ガンダムX1改 フルアーマーガンダム ブリッツガンダム ガンダムMk-Ⅱ(ティターンズ)
3. 学びはさておき、下手が下手なりに動いても(初心者層の間は)結構勝ちやすい。
ホットスクランブルガンダム V2ガンダム フルアーマー・ZZガンダム プロヴィデンスガンダム マラサイ
〜初級者及び中級者向け
1.基本を抑えられるというより、基本の技術や立ち回りができてないと勝ちにくい。無理やりでも基礎を身につけたい・学び直したい派向け。
Zガンダム サザビー ガンダム(初代) ヤクト・ドーガ(ギュネイ機) ガンダムスローネアイン ジェスタ クロスボーン・ガンダムX2改
2. 極めれば最強クラスの機体、という中では、そこそこ基本より。ただ最初から扱いやすいわけではなかったり、明確な弱点を持っていたりする。やりこみ派向け。
ウイングガンダムゼロ シナンジュ クロスボーン・ガンダムX1フルクロス クロスボーン・ガンダムX1改
271
:
名無しさん
:2017/09/01(金) 10:07:20 HOST:p6fd939e7.ymgcnt01.ap.so-net.ne.jp
サザビーって基本の技術とかよりステダイブしながら射撃CSできないといけないし特格も特殊だと思うんだけど
272
:
名無しさん
:2017/09/01(金) 17:30:38 HOST:KD106161157235.au-net.ne.jp
スローネアイン好きなのかもしれんが初心者におすすめするのはやめとけって
固定向けでシャフには向かないし、初心者ならシャフをするだろう
ジェスタともども基本が出来たところで単機ではダメージを当てれないし相方を選ぶし、とてもギブスにもならないうえに変な癖が付くだけだ
273
:
名無しさん
:2017/09/01(金) 17:42:42 HOST:sp49-97-103-238.msc.spmode.ne.jp
まず固定できる初心者はここ見ないしな
相方に聞けばいい
274
:
名無しさん
:2017/09/01(金) 22:08:52 HOST:proxycg013.docomo.ne.jp
そもそも初心者には勧めてないし。
275
:
名無しさん
:2017/09/02(土) 00:51:32 HOST:KD106161157235.au-net.ne.jp
うん、そうだな
でも初級者にしても同じことだ
276
:
名無しさん
:2017/09/03(日) 01:53:41 HOST:proxy30009.docomo.ne.jp
※初心者の方は一機は500を使うことを強くお勧めします。
〜初心者及び初級者向け
1. 勝ちやすさも扱いやすさもそれなり。基本も学べる。勝ちながら覚えたい派へ。
ホットスクランブルガンダム ターンX νガンダム パーフェクトストライクガンダム プロヴィデンスガンダム フルアーマーガンダム
2. 覚える事はシンプルで扱いやすい。頼れる武装もある。基礎重視派向け。
シナンジュ ガンダムF91 フリーダムガンダム クロスボーン・ガンダムX1改 ブリッツガンダム ガンダムMk-Ⅱ(ティターンズ)
3. 学びはさておき、下手が下手なりに動いても(初心者層の間は)結構勝ちやすい。
ホットスクランブルガンダム V2ガンダム フルアーマー・ZZガンダム プロヴィデンスガンダム
〜中級者向け
1.基本を抑えられるというより、基本の技術や立ち回りができてないと勝てない。無理やりでも基礎を身につけたい・学び直したい派向け。
Zガンダム ガンダム(初代) ヤクト・ドーガ(ギュネイ機) ガンダムスローネアイン ジェスタ クロスボーン・ガンダムX2改
2. 極めれば最強クラスの機体、という中では、そこそこ基本より。ただ最初から扱いやすいわけではなかったり、明確な弱点を持っていたりする。やりこみ派向け。
ウイングガンダムゼロ シナンジュ クロスボーン・ガンダムX1フルクロス クロスボーン・ガンダムX1改
277
:
名無しさん
:2017/09/03(日) 05:07:40 HOST:om126200114118.15.openmobile.ne.jp
そうきたか…
278
:
名無しさん
:2017/09/03(日) 10:03:26 HOST:proxycg005.docomo.ne.jp
別所の意見も反映。
※初心者の方は一機は500を使うことを強くお勧めします。
〜初心者及び初級者向け
1. 勝ちやすさも扱いやすさもそれなり。基本も学べる。勝ちながら覚えたい派へ。
ホットスクランブルガンダム ターンX νガンダム パーフェクトストライクガンダム プロヴィデンスガンダム フルアーマーガンダム
2. 覚える事はシンプルで扱いやすい。頼れる武装もある。基礎重視派向け。
シナンジュ ガンダムF91 フリーダムガンダム クロスボーン・ガンダムX1改 ブリッツガンダム ガンダムMk-Ⅱ(ティターンズ)
3. 学びはさておき、下手が下手なりに動いても(初心者層の間は)結構勝ちやすい。
ホットスクランブルガンダム V2ガンダム フルアーマー・ZZガンダム プロヴィデンスガンダム
〜中級者向け
1.基本を抑えられるというより、基本の技術や立ち回りができてないと勝てない。無理やりでも基礎を身につけたい・学び直したい派向け。
Zガンダム hi-νガンダム ガンダム(初代) ヤクト・ドーガ(ギュネイ機) ガンダムスローネアイン ジェスタ クロスボーン・ガンダムX2改
2. 極めれば最強クラスの機体、という中では、そこそこ基本より。ただ最初から扱いやすいわけではなかったり、明確な弱点を持っていたりする。やりこみ派向け。
ウイングガンダムゼロ シナンジュ クロスボーン・ガンダムX1フルクロス バンシィ クロスボーン・ガンダムX1改
279
:
名無しさん
:2017/09/07(木) 21:39:49 HOST:proxy30009.docomo.ne.jp
初心者スレより反映。
※初心者の方は一機は500を使うことを強くお勧めします。
〜初心者及び初級者向け〜
1. 勝ちやすさも扱いやすさもそれなり。基本も学べる。勝ちながら覚えたい派へ。
ホットスクランブルガンダム ターンX νガンダム ユニコーンガンダム ZZガンダム パーフェクトストライクガンダム プロヴィデンスガンダム
2. 覚える事はシンプルで扱いやすい。頼れる武装もある。基礎重視派向け。
シナンジュ ガンダムF91 フリーダムガンダム クロスボーン・ガンダムX1改 フルアーマーガンダム ブリッツガンダム ガンダムMk-Ⅱ(ティターンズ)
3. 学びはさておき、下手が下手なりに動いても(初心者層の間は)結構勝ちやすい。
ホットスクランブルガンダム キュベレイ V2ガンダム フルアーマー・ZZガンダム バウンド・ドック ゴトラタン プロヴィデンスガンダム
〜中級者向け〜
1.基本を抑えられるというより、基本の技術や立ち回りができてないと勝てない。無理やりでも基礎を身につけたい・学び直したい派向け。
Zガンダム hi-νガンダム ガンダム(初代) ヤクト・ドーガ(ギュネイ機) ガンダムスローネアイン ジェスタ クロスボーン・ガンダムX2改
2. 極めれば最強クラスの機体、という中では、そこそこ基本より。ただ最初から扱いやすいわけではなかったり、明確な弱点を持っていたりする。やりこみ派向け。
ウイングガンダムゼロ シナンジュ クロスボーン・ガンダムX1フルクロス バンシィ クロスボーン・ガンダムX1改
280
:
名無しさん
:2017/09/12(火) 02:30:13 HOST:proxycg054.docomo.ne.jp
暫定
※初心者の方は一機は500を使うことを強くお勧めします。
〜初心者及び初級者向け〜
1. 勝ちやすさも扱いやすさもそれなり。基本も学べる。勝ちながら覚えたい派へ。
ホットスクランブルガンダム ターンX νガンダム ユニコーンガンダム パーフェクトストライクガンダム プロヴィデンスガンダム
2. 覚える事はシンプルで扱いやすい。頼れる武装もある。基礎重視派向け。
シナンジュ ガンダムF91 フリーダムガンダム クロスボーン・ガンダムX1改 フルアーマーガンダム ブリッツガンダム ガンダムMk-Ⅱ(ティターンズ)
3. 学びはさておき、下手が下手なりに動いても(初心者層の間は)結構勝ちやすい。
ホットスクランブルガンダム キュベレイ フルアーマー・ZZガンダム バウンド・ドック ゴトラタン プロヴィデンスガンダム
〜中級者向け〜
1.基本を抑えられるというより、基本の技術や立ち回りができてないと勝てない。無理やりでも基礎を身につけたい・学び直したい派向け。
Zガンダム hi-νガンダム ガンダム(初代) ヤクト・ドーガ(ギュネイ機) ガンダムスローネアイン ジェスタ クロスボーン・ガンダムX2改
2. 極めれば最強クラスの機体、という中では、そこそこ基本より。ただ最初から扱いやすいわけではなかったり、明確な弱点を持っていたりする。やりこみ派向け。
ウイングガンダムゼロ シナンジュ クロスボーン・ガンダムX1フルクロス バンシィ クロスボーン・ガンダムX1改
281
:
名無しさん
:2017/09/29(金) 19:47:51 HOST:om126034117206.18.openmobile.ne.jp
アイン強化きたぞ良かったな
282
:
名無しさん
:2017/09/30(土) 23:18:03 HOST:proxycg041.docomo.ne.jp
暫定
※初心者の方は一機は500を使うことを強くお勧めします。
〜初心者及び初級者向け〜
1. 勝ちやすさも扱いやすさもそれなり。基本も学べる。勝ちながら覚えたい派へ。
ホットスクランブルガンダム ターンX νガンダム ユニコーンガンダム プロヴィデンスガンダム フルアーマーガンダム
2. 覚える事はシンプルで扱いやすい。頼れる武装もある。基礎重視派向け。
シナンジュ ガンダムF91 フリーダムガンダム パーフェクトストライクガンダム クロスボーン・ガンダムX1改 ブリッツガンダム ガンダムMk-Ⅱ(ティターンズ) クロスボーン・ガンダムX2改
3. 学びはさておき、下手が下手なりに動いても強武装のおかげで(初心者層の間は)結構勝ちやすい。
ホットスクランブルガンダム フルアーマー・ZZガンダム バウンド・ドック ゴトラタン プロヴィデンスガンダム ガンダムAGE-1
〜中級者向け〜
1.基本を抑えられるというより、基本の技術や立ち回りができてないと勝てない。無理やりでも基礎を身につけたい・学び直したい派向け。
Zガンダム hi-νガンダム ガンダム(初代) ヤクト・ドーガ(ギュネイ機) ジェスタ ガンダムスローネアイン
2. 極めれば最強クラスの機体、という中では、そこそこ基本より。ただ最初から扱いやすいわけではなかったり、明確な弱点を持っていたりする。やりこみ派向け。
ウイングガンダムゼロ シナンジュ クロスボーン・ガンダムX1フルクロス バンシィ クロスボーン・ガンダムX1改
283
:
名無しさん
:2017/10/01(日) 00:26:42 HOST:proxycg002.docomo.ne.jp
暫定
※初心者の方は一機は500を使うことを強くお勧めします。
〜初心者及び初級者向け〜
1. 勝ちやすさも扱いやすさもそれなり。基本も学べる。勝ちながら覚えたい派へ。
ホットスクランブルガンダム ターンX νガンダム ユニコーンガンダム プロヴィデンスガンダム フルアーマーガンダム
2. 覚える事はシンプルで扱いやすい。頼れる武装もある。基礎重視派向け。
シナンジュ ガンダムF91 フリーダムガンダム パーフェクトストライクガンダム クロスボーン・ガンダムX1改 ブリッツガンダム ガンダムMk-Ⅱ(ティターンズ) クロスボーン・ガンダムX2改
3. 学びはさておき、下手が下手なりに動いても強武装のおかげで(初心者層の間は)結構勝ちやすい。
ホットスクランブルガンダム フルアーマー・ZZガンダム バウンド・ドック ゴトラタン プロヴィデンスガンダム ガンダムAGE-1
〜中級者向け〜
1.基本を抑えられるというより、基本の技術や立ち回りができてないと勝てない。無理やりでも基礎を身につけたい・学び直したい派向け。
Zガンダム hi-νガンダム ガンダム(初代) ガンダム・バルバトス ルプス ヤクト・ドーガ(ギュネイ機) ジェスタ ガンダムスローネアイン
2. 極めれば最強クラスの機体、という中では、そこそこ基本より。ただ最初から扱いやすいわけではなかったり、明確な弱点を持っていたりする。やりこみ派向け。
ウイングガンダムゼロ シナンジュ クロスボーン・ガンダムX1フルクロス バンシィ クロスボーン・ガンダムX1改
284
:
名無しさん
:2017/10/01(日) 00:29:46 HOST:proxycg002.docomo.ne.jp
暫定
※初心者の方は一機は500を使うことを強くお勧めします。
〜初心者及び初級者向け〜
1. 勝ちやすさも扱いやすさもそれなり。基本も学べる。勝ちながら覚えたい派へ。
ホットスクランブルガンダム ターンX νガンダム ユニコーンガンダム パーフェクトストライクガンダム プロヴィデンスガンダム フルアーマーガンダム
2. 覚える事はシンプルで扱いやすい。頼れる武装もある。基礎重視派向け。
シナンジュ ガンダムF91 フリーダムガンダム クロスボーン・ガンダムX1改 ブリッツガンダム ガンダムMk-Ⅱ(ティターンズ) クロスボーン・ガンダムX2改
3. 学びはさておき、下手が下手なりに動いても強武装のおかげで(初心者層の間は)結構勝ちやすい。
ホットスクランブルガンダム フルアーマー・ZZガンダム バウンド・ドック ゴトラタン プロヴィデンスガンダム ガンダムAGE-1
〜中級者向け〜
1.基本を抑えられるというより、基本の技術や立ち回りができてないと勝てない。無理やりでも基礎を身につけたい・学び直したい派向け。
Zガンダム hi-νガンダム ガンダム(初代) ガンダム・バルバトス ルプス ヤクト・ドーガ(ギュネイ機) ジェスタ ガンダムスローネアイン
2. 極めれば最強クラスの機体、という中では、そこそこ基本より。ただ最初から扱いやすいわけではなかったり、明確な弱点を持っていたりする。やりこみ派向け。
ウイングガンダムゼロ シナンジュ クロスボーン・ガンダムX1フルクロス バンシィ クロスボーン・ガンダムX1改
285
:
名無しさん
:2017/10/03(火) 22:05:56 HOST:proxy30013.docomo.ne.jp
暫定
※初心者の方は一機は500を使うことを強くお勧めします。
〜初心者及び初級者向け〜
1. 勝ちやすさも扱いやすさもそれなり。基本も学べる。勝ちながら覚えたい派へ。
ホットスクランブルガンダム ターンX νガンダム ユニコーンガンダム パーフェクトストライクガンダム プロヴィデンスガンダム フルアーマーガンダム
2. 覚える事はシンプルで扱いやすい。頼れる武装もある。基礎重視派向け。
シナンジュ ガンダムF91 フリーダムガンダム クロスボーン・ガンダムX1改 ブリッツガンダム ガンダムスローネアイン クロスボーン・ガンダムX2改
3. 学びはさておき、下手が下手なりに動いても強武装のおかげで(初心者層の間は)結構勝ちやすい。
ホットスクランブルガンダム フルアーマー・ZZガンダム バウンド・ドック ゴトラタン プロヴィデンスガンダム ガンダムAGE-1
〜中級者向け〜
1.基本を抑えられるというより、基本の技術や立ち回りができてないと勝てない。無理やりでも基礎を身につけたい・学び直したい派向け。
Zガンダム hi-νガンダム ガンダム(初代) ガンダム・バルバトス ルプス ヤクト・ドーガ(ギュネイ機) ガンダムMk-Ⅱ(ティターンズ) ジェスタ
2. 極めれば最強クラスの機体、という中では、そこそこ基本より。ただ最初から扱いやすいわけではなかったり、明確な弱点を持っていたりする。やりこみ派向け。
ウイングガンダムゼロ シナンジュ クロスボーン・ガンダムX1フルクロス バンシィ クロスボーン・ガンダムX1改
286
:
名無しさん
:2017/10/07(土) 20:53:39 HOST:proxycg033.docomo.ne.jp
暫定
※初心者の方は一機は500を使うことを強くお勧めします。
〜初心者及び初級者向け〜
1. 勝ちやすさも扱いやすさもそれなり。基本も学べる。勝ちながら覚えたい派へ。
ホットスクランブルガンダム νガンダム ターンX ユニコーンガンダム パーフェクトストライクガンダム プロヴィデンスガンダム フルアーマーガンダム
2. 覚える事はシンプルで扱いやすい。頼れる武装もある。基礎重視派向け。
シナンジュ ガンダムF91 フリーダムガンダム クロスボーン・ガンダムX1改 ブリッツガンダム クロスボーン・ガンダムX2改
3. 学びはさておき、下手が下手なりに動いても強武装のおかげで(初心者層の間は)結構勝ちやすい。
ホットスクランブルガンダム フルアーマー・ZZガンダム バウンド・ドック ゴトラタン プロヴィデンスガンダム ガンダムAGE-1
〜中級者向け〜
1.基本を抑えられるというより、基本の技術や立ち回りができてないと勝てない。無理やりでも基礎を身につけたい・学び直したい派向け。
Zガンダム hi-νガンダム ガンダム(初代) ガンダム・バルバトス ルプス ガンダムMk-Ⅱ(ティターンズ) ヤクト・ドーガ(ギュネイ機) ジェスタ ガンダムスローネアイン
2. 極めれば最強クラスの機体、という中では、そこそこ基本より。ただ最初から扱いやすいわけではなかったり、明確な弱点を持っていたりする。やりこみ派向け。
ウイングガンダムゼロ シナンジュ クロスボーン・ガンダムX1フルクロス バンシィ クロスボーン・ガンダムX1改
287
:
名無しさん
:2017/10/09(月) 17:30:58 HOST:om126234118222.16.openmobile.ne.jp
いくら性能が良いとはいえDLCを初心者にオススメするのはやめないか?
しかもそう遠くないうちに修正されるだろうし
288
:
名無しさん
:2017/10/11(水) 18:10:48 HOST:proxycg008.docomo.ne.jp
>>287
おっけ。AGEは抜くわ。
289
:
名無しさん
:2017/10/11(水) 18:11:20 HOST:proxycg007.docomo.ne.jp
別所意見反映及び調整
※初心者の方は一機は500を使うことを強くお勧めします。
〜初心者及び初級者向け〜
1.覚える事が(最低限に絞れば)少なくシンプルで扱いやすい。頼れる武装もある。基礎から始めたい人向け。
ターンX シナンジュ ZZガンダム ガンダムF91 フリーダムガンダム パーフェクトストライクガンダム プロヴィデンスガンダム フルアーマーガンダム
2.多少難しい操作やちょっとした判断力が必要になる。基本も学べる。勝ち方を覚えたい派へ。
ホットスクランブルガンダム νガンダム ユニコーンガンダム V2ガンダム バンシィ G-セルフ クロスボーンガンダムX3 ブリッツガンダム ガンダムスローネアイン
3.学びはさておき、下手が下手なりに動いても強武装のおかげで(初心者層の間は)結構勝ちやすい。
V2ガンダム フルアーマー・ZZガンダム バウンド・ドック ゴトラタン プロヴィデンスガンダム ガンダム試作3号機 クロスボーンガンダムX3
〜中級者向け〜
1.基本を抑えられるというより、基本の技術や立ち回りができてないと勝てない。無理やりでも基礎を身につけたい・学び直したい人向け。
Zガンダム hi-νガンダム ガンダム(初代) ガンダム・バルバトス ルプス ガンダムMk-Ⅱ(ティターンズ) ヤクト・ドーガ(ギュネイ機) ジェスタ
2.極めれば最強クラスの機体の中ではそこそこ“基本寄り”の機体。ただ最初から扱いやすいわけではなかったり、明確な弱点を持っていたりする。やりこみ派向け。
ホットスクランブルガンダム ウイングガンダムゼロ クロスボーン・ガンダムX1フルクロス クロスボーン・ガンダムX1改 ガンダム試作3号機
290
:
名無しさん
:2017/10/13(金) 11:32:43 HOST:proxycg028.docomo.ne.jp
※初心者の方は一機は500を使うことを強くお勧めします。また記載してある全ての機体を使う必要もありません。
〜初心者及び初級者向け〜
1.覚える事が(最低限に絞れば)少なくシンプルで扱いやすい。頼れる武装もある。基礎から始めたい人向け。
ターンX シナンジュ ZZガンダム ガンダムF91 フリーダムガンダム パーフェクトストライクガンダム プロヴィデンスガンダム フルアーマーガンダム
2.多少難しい操作やちょっとした判断力が必要になる。基本も学べる。勝ち方を覚えたい派へ。
ホットスクランブルガンダム νガンダム ユニコーンガンダム V2ガンダム バンシィ G-セルフ クロスボーンガンダムX3 ブリッツガンダム ガンダムスローネアイン
3.学びはさておき、下手が下手なりに動いても強武装のおかげで(初心者層の間は)結構勝ちやすい。
V2ガンダム フルアーマー・ZZガンダム バウンド・ドック ゴトラタン プロヴィデンスガンダム ガンダム試作3号機
〜中級者向け〜
1.基本を抑えられるというより、基本の技術や立ち回りができてないと勝てない。無理やりでも基礎を身につけたい・学び直したい人向け。
Zガンダム hi-νガンダム ガンダム(初代) ガンダム・バルバトス ルプス ガンダムMk-Ⅱ(ティターンズ) ヤクト・ドーガ(ギュネイ機) ジェスタ
2.極めれば最強クラスの機体の中ではそこそこ“基本寄り”の機体。ただ最初から扱いやすいわけではなかったり、明確な弱点を持っていたりする。やりこみ派向け。
ホットスクランブルガンダム ウイングガンダムゼロ クロスボーン・ガンダムX1フルクロス クロスボーン・ガンダムX1改 ガンダム試作3号機
291
:
名無しさん
:2017/10/13(金) 15:44:12 HOST:proxycg023.docomo.ne.jp
※初心者の方は一機は500を使うことを強くお勧めします。また記載してある全ての機体を使う必要もありません。
〜初心者及び初級者向け〜
1.覚える事が(最低限に絞れば)少なくシンプルで扱いやすい。頼れる武装もある。基礎から始めたい人向け。
ホットスクランブルガンダム ターンX シナンジュ ZZガンダム ガンダムF91 フリーダムガンダム パーフェクトストライクガンダム プロヴィデンスガンダム フルアーマーガンダム
2.多少難しい操作やちょっとした判断力が必要になる。基本も学べる。勝ち方を覚えたい派へ。
ホットスクランブルガンダム νガンダム ユニコーンガンダム V2ガンダム ガンダムF91 バンシィ G-セルフ クロスボーンガンダムX3 ブリッツガンダム ガンダムスローネアイン
3.学びはさておき、下手が下手なりに動いても強武装のおかげで(初心者層の間は)結構勝ちやすい。
V2ガンダム フルアーマー・ZZガンダム バウンド・ドック ゴトラタン プロヴィデンスガンダム ガンダム試作3号機
〜中級者向け〜
1.基本を抑えられるというより、基本の技術や立ち回りができてないと勝てない。無理やりでも基礎を身につけたい・学び直したい人向け。
Zガンダム hi-νガンダム ガンダム(初代) ガンダム・バルバトス ルプス ガンダムMk-Ⅱ(ティターンズ) ヤクト・ドーガ(ギュネイ機) ジェスタ
2.極めれば最強クラスの機体の中ではそこそこ“基本寄り”の機体。ただ最初から扱いやすいわけではなかったり、明確な弱点を持っていたりする。やりこみ派向け。
ホットスクランブルガンダム ウイングガンダムゼロ シナンジュ クロスボーン・ガンダムX1フルクロス クロスボーン・ガンダムX1改 ガンダム試作3号機
292
:
名無しさん
:2017/10/13(金) 20:46:52 HOST:proxy30002.docomo.ne.jp
※初心者の方は一機は500を使うことを強くお勧めします。また記載してある全ての機体を使う必要もありません。
〜初心者及び初級者向け〜
1.覚える事が(最低限に絞れば)少なくシンプルで扱いやすい。頼れる武装もある。基礎から始めたい人向け。
ホットスクランブルガンダム ターンX シナンジュ ZZガンダム ガンダムF91 フリーダムガンダム パーフェクトストライクガンダム プロヴィデンスガンダム フルアーマーガンダム
2.多少難しい操作やちょっとした判断力が必要になる。基本も学べる。勝ち方を覚えたい派へ。
ホットスクランブルガンダム νガンダム ユニコーンガンダム V2ガンダム ガンダムF91 バンシィ G-セルフ クロスボーンガンダムX3 ブリッツガンダム ガンダムスローネアイン
3.学びはさておき、下手が下手なりに動いても強武装のおかげで(初心者層の間は)結構勝ちやすい。
V2ガンダム フルアーマー・ZZガンダム バウンド・ドック ゴトラタン プロヴィデンスガンダム ガンダム試作3号機
〜中級者向け〜
1.基本を抑えられるというより、基本の技術や立ち回りができてないと勝てない。無理やりでも基礎を身につけたい・学び直したい人向け。
Zガンダム hi-νガンダム ガンダム(初代) ガンダム・バルバトス ルプス トールギスⅡ ガンダムMk-Ⅱ(ティターンズ) ヤクト・ドーガ(ギュネイ機) ジェスタ
2.極めれば最強クラスの機体の中ではそこそこ“基本寄り”の機体。ただ最初から扱いやすいわけではなかったり、明確な弱点を持っていたりする。やりこみ派向け。
ホットスクランブルガンダム ウイングガンダムゼロ シナンジュ クロスボーン・ガンダムX1フルクロス クロスボーン・ガンダムX1改 ガンダム試作3号機
293
:
名無しさん
:2017/10/13(金) 23:26:28 HOST:proxy30021.docomo.ne.jp
※初心者の方は一機は500を使うことを強くお勧めします。また記載してある全ての機体を使う必要もありません。
〜初心者及び初級者向け〜
1.覚える事が(最低限に絞れば)少なくシンプルで扱いやすい。頼れる武装もある。基礎から始めたい人向け。
ホットスクランブルガンダム ターンX シナンジュ ZZガンダム ガンダムF91 フリーダムガンダム パーフェクトストライクガンダム プロヴィデンスガンダム フルアーマーガンダム
2.多少難しい操作やちょっとした判断が必要になる。基本も学べる。勝ち方を覚えたい人向け。
ホットスクランブルガンダム νガンダム ユニコーンガンダム V2ガンダム ガンダムF91 バンシィ G-セルフ クロスボーンガンダムX3 ブリッツガンダム ガンダムスローネアイン
3.学びはさておき、下手が下手なりに動いても強武装のおかげで(初心者層の間は)結構勝ちやすい。
V2ガンダム フルアーマー・ZZガンダム バウンド・ドック ゴトラタン プロヴィデンスガンダム ガンダム試作3号機
〜中級者向け〜
1.基本を抑えられるというより、基本の技術や立ち回りができてないと勝てない。無理やりでも基礎を身につけたい・学び直したい人向け。
Zガンダム hi-νガンダム ガンダム(初代) ガンダム・バルバトス ルプス トールギスⅡ ガンダムMk-Ⅱ(ティターンズ) ヤクト・ドーガ(ギュネイ機) ジェスタ
2.極めれば最強クラスの機体の中ではそこそこ“基本寄り”の機体。ただ最初から扱いやすいわけではなかったり、明確な弱点を持っていたりする。やりこむ人向け。
ホットスクランブルガンダム ウイングガンダムゼロ シナンジュ クロスボーン・ガンダムX1フルクロス クロスボーン・ガンダムX1改 ガンダム試作3号機
294
:
名無しさん
:2017/10/14(土) 23:30:58 HOST:om126234126073.16.openmobile.ne.jp
結局DLC入れるんかいな
少なくとも機体を性能で選びに来てるわけで、まだゲームに慣れてない初心者がDLCを買うには抵抗あると思う
あとGセルフはオススメできない
宇宙パックの自衛力は一度触ってみてほしいぐらいだけど、換装や変形も使えて一人前の性能だから重荷になる
295
:
名無しさん
:2017/10/17(火) 10:02:05 HOST:proxycg030.docomo.ne.jp
※初心者の方は一機は500を使うことを強くお勧めします。また記載してある全ての機体を使う必要もありません。
〜初心者及び初級者向け〜
1.覚える事が(最低限に絞れば)少なくシンプルで扱いやすい。頼れる武装もある。基礎から始めたい人向け。
ホットスクランブルガンダム ターンX シナンジュ ZZガンダム ガンダムF91 フリーダムガンダム パーフェクトストライクガンダム プロヴィデンスガンダム フルアーマーガンダム
2.多少難しい操作やちょっとした判断が必要になる。基本も学べる。勝ち方を覚えたい人向け。
ホットスクランブルガンダム νガンダム ユニコーンガンダム V2ガンダム ガンダムF91 バンシィ G-セルフ クロスボーンガンダムX3 ブリッツガンダム ガンダムスローネアイン
3.学びはさておき、下手が下手なりに動いても強武装のおかげで(初心者層の間は)結構勝ちやすい。
V2ガンダム フルアーマー・ZZガンダム バウンド・ドック ゴトラタン プロヴィデンスガンダム ガンダム試作3号機
〜中級者向け〜
1.基本を抑えられるというより、基本の技術や立ち回りができてないと勝てない。無理やりでも基礎を身につけたい・学び直したい人向け。
Zガンダム hi-νガンダム ガンダム(初代) ガンダム・バルバトス ルプス トールギスⅡ ガンダムMk-Ⅱ(ティターンズ) ヤクト・ドーガ(ギュネイ機) ジェスタ ハイザック
2.極めれば最強クラスの機体の中ではそこそこ“基本寄り”の機体。ただ最初から扱いやすいわけではなかったり、明確な弱点を持っていたりする。やりこむ人向け。
ホットスクランブルガンダム ウイングガンダムゼロ シナンジュ クロスボーン・ガンダムX1フルクロス クロスボーン・ガンダムX1改 ガンダム試作3号機
296
:
名無しさん
:2017/10/17(火) 11:21:51 HOST:proxycg018.docomo.ne.jp
※初心者の方は一機は500を使うことを強くお勧めします。また記載してある全ての機体を使う必要もありません。
〜初心者及び初級者向け〜
1.覚える事が(最低限に絞れば)少なくシンプルで扱いやすい。頼れる武装もある。基礎から始めたい人向け。
ホットスクランブルガンダム ターンX シナンジュ ZZガンダム ガンダムF91 フリーダムガンダム パーフェクトストライクガンダム プロヴィデンスガンダム フルアーマーガンダム
2.多少難しい操作やちょっとした判断が必要になる。基本も学べる。勝ち方を覚えたい人向け。
ホットスクランブルガンダム νガンダム ユニコーンガンダム V2ガンダム ガンダムF91 バンシィ G-セルフ クロスボーンガンダムX3 ブリッツガンダム ガンダムスローネアイン 高機動型ゲルググ(ヴィンセント機) マラサイ
3.学びはさておき、下手が下手なりに動いても強武装のおかげで(初心者層の間は)結構勝ちやすい。
V2ガンダム フルアーマー・ZZガンダム バウンド・ドック ゴトラタン プロヴィデンスガンダム ガンダム試作3号機 マラサイ
〜中級者向け〜
1.基本を抑えられるというより、基本の技術や立ち回りができてないと勝てない。無理やりでも基礎を身につけたい・学び直したい人向け。
Zガンダム hi-νガンダム ガンダム(初代) ガンダム・バルバトス ルプス トールギスⅡ ガンダムMk-Ⅱ(ティターンズ) ヤクト・ドーガ(ギュネイ機) ジェスタ スレイヴ・レイス ビギナ・ギナ ガンイージ ジンクス
2.極めれば最強クラスの機体の中ではそこそこ“基本寄り”の機体。ただ最初から扱いやすいわけではなかったり、明確な弱点を持っていたりする。やりこむ人向け。
ホットスクランブルガンダム ウイングガンダムゼロ シナンジュ クロスボーン・ガンダムX1フルクロス クロスボーン・ガンダムX1改 ガンダム試作3号機
297
:
名無しさん
:2017/10/17(火) 11:30:27 HOST:proxycg017.docomo.ne.jp
>>294
あくまでも候補ですのでDLC以外の機体から選んでもらえばと考えています。選択肢のひとつですから抵抗があるなら選ばなければよいですし。
Gセルフに関しては、状況に合わせた形態毎の使い分けを学んでもらえればと思い選出しました。ご存知の通り最悪ずっと宇宙でも自衛は強いですから、初心者の方はそこから少しずつ機体を理解してもらえればと考えています。
298
:
名無しさん
:2017/10/17(火) 19:53:29 HOST:proxycg040.docomo.ne.jp
※初心者の方は一機は500を使うことを強くお勧めします。また記載してある全ての機体を使う必要もありません。
〜初心者及び初級者向け〜
1.覚える事が(最低限に絞れば)少なくシンプルで扱いやすい。頼れる武装もある。基礎から始めたい人向け。
ホットスクランブルガンダム ターンX シナンジュ ZZガンダム ガンダムF91 フリーダムガンダム パーフェクトストライクガンダム プロヴィデンスガンダム フルアーマーガンダム
2.多少難しい操作やちょっとした判断が必要になる。基本も学べる。勝ち方を覚えたい人向け。
ホットスクランブルガンダム νガンダム ユニコーンガンダム V2ガンダム ガンダムF91 バンシィ G-セルフ クロスボーンガンダムX3 ガンダム・バルバトスルプス ブリッツガンダム ガンダムスローネアイン 高機動型ゲルググ(ヴィンセント機) マラサイ ジム・カスタム
3.学びはさておき、下手が下手なりに動いても強武装のおかげで(初心者層の間は)結構勝ちやすい。
V2ガンダム フルアーマー・ZZガンダム バウンド・ドック ゴトラタン プロヴィデンスガンダム ガンダム試作3号機 マラサイ ジム・カスタム
〜中級者向け〜
1.基本を抑えられるというより、基本の技術や立ち回りができてないと勝てない。無理やりでも基礎を身につけたい・学び直したい人向け。
Zガンダム hi-νガンダム ガンダム(初代) トールギスⅡ ガンダムMk-Ⅱ(ティターンズ) ヤクト・ドーガ(ギュネイ機) ジェスタ スレイヴ・レイス ネモ リゼル ガンイージ
2.極めれば最強クラスの機体の中ではそこそこ“基本寄り”の機体。ただ最初から扱いやすいわけではなかったり、明確な弱点を持っていたりする。やりこむ人向け。
ホットスクランブルガンダム ウイングガンダムゼロ シナンジュ クロスボーン・ガンダムX1フルクロス クロスボーン・ガンダムX1改 ガンダム試作3号機
299
:
名無しさん
:2017/10/18(水) 12:35:11 HOST:om126211120153.13.openmobile.ne.jp
初心者向けの解説があったら良いかな
300
:
名無しさん
:2017/10/18(水) 17:21:55 HOST:proxy30012.docomo.ne.jp
>>299
遅れましたがご指摘ありがとうございます。
301
:
名無しさん
:2017/10/19(木) 00:43:27 HOST:proxycg025.docomo.ne.jp
※初心者の方は一機は500を使うことを強くお勧めします。また記載してある全ての機体を使う必要もありません。
〜初心者及び初級者向け〜
1.覚える事が(最低限に絞れば)少なくシンプルで扱いやすい。頼れる武装もある。基礎から始めたい人向け。
ホットスクランブルガンダム ターンX シナンジュ ZZガンダム ガンダムF91 フリーダムガンダム パーフェクトストライクガンダム プロヴィデンスガンダム フルアーマーガンダム
2.多少難しい操作やちょっとした判断が必要になる。基本も学べる。勝ち方を覚えたい人向け。
ホットスクランブルガンダム νガンダム ユニコーンガンダム V2ガンダム G-セルフ(パーフェクトパック) ガンダムF91 バンシィ G-セルフ ガンダム・バルバトスルプス ブリッツガンダム ガンダムスローネアイン ガンダムバルバトス 高機動型ゲルググ(ヴィンセント機) マラサイ リゼル ジム・カスタム
3.学びはさておき、下手が下手なりに動いても強武装のおかげで(初心者層の間は)結構勝ちやすい。
V2ガンダム フルアーマー・ZZガンダム バウンド・ドック ゴトラタン プロヴィデンスガンダム ガンダム試作3号機 マラサイ ジム・カスタム
〜中級者向け〜
1.基本を抑えられるというより、基本の技術や立ち回りができてないと勝てない。無理やりでも基礎を身につけたい・学び直したい人向け。
Zガンダム hi-νガンダム ガンダム(初代) トールギスⅡ ガンダムMk-Ⅱ(ティターンズ) ヤクト・ドーガ(ギュネイ機) ジェスタ スレイヴ・レイス ネモ ガンイージ ジンクス
2.極めれば最強クラスの機体の中ではそこそこ“基本寄り”の機体。ただ最初から扱いやすいわけではなかったり、明確な弱点を持っていたりする。やりこむ人向け。
ホットスクランブルガンダム ウイングガンダムゼロ シナンジュ クロスボーン・ガンダムX1フルクロス クロスボーン・ガンダムX1改 ガンダム試作3号機
302
:
名無しさん
:2017/10/19(木) 01:09:16 HOST:proxy30012.docomo.ne.jp
※初心者の方は一機は500を使うことを強くお勧めします。また記載してある全ての機体を使う必要もありません。
〜初心者及び初級者向け〜
1.覚える事が(最低限に絞れば)少なくシンプルで扱いやすい。頼れる武装もある。基礎から始めたい人向け。
ホットスクランブルガンダム ターンX シナンジュ ZZガンダム ガンダムF91 フリーダムガンダム パーフェクトストライクガンダム プロヴィデンスガンダム フルアーマーガンダム
2.多少難しい操作やちょっとした判断が必要になる。基本も学べる。勝ち方を覚えたい人向け。
ホットスクランブルガンダム νガンダム ユニコーンガンダム V2ガンダム ガンダムF91 バンシィ G-セルフ ガンダム・バルバトスルプス ブリッツガンダム ガンダムスローネアイン ガンダム・バルバトス リゼル ジンクス
3.学びはさておき、下手が下手なりに動いても強武装のおかげで(初心者層の間は)結構勝ちやすい。
V2ガンダム フルアーマー・ZZガンダム バウンド・ドック ゴトラタン プロヴィデンスガンダム ガンダム試作3号機 マラサイ ジム・カスタム
〜中級者向け〜
1.基本を抑えられるというより、基本の技術や立ち回りができてないと勝てない。無理やりでも基礎を身につけたい・学び直したい人向け。
Zガンダム hi-νガンダム ガンダム(初代) トールギスⅡ ガンダムMk-Ⅱ(ティターンズ) ヤクト・ドーガ(ギュネイ機) ジェスタ スレイヴ・レイス ネモ ガンイージ
2.極めれば最強クラスの機体の中ではそこそこ“基本寄り”の機体。ただ最初から扱いやすいわけではなかったり、明確な弱点を持っていたりする。やりこむ人向け。
ホットスクランブルガンダム ウイングガンダムゼロ シナンジュ クロスボーン・ガンダムX1フルクロス クロスボーン・ガンダムX1改 ガンダム試作3号機
303
:
名無しさん
:2017/10/19(木) 01:28:37 HOST:proxycg040.docomo.ne.jp
※初心者の方は一機は500を使うことを強くお勧めします。また記載してある全ての機体を使う必要もありません。
〜初心者及び初級者向け〜
1.覚える事が(最低限に絞れば)少なくシンプルで扱いやすい。頼れる武装もある。基礎から始めたい人向け。
ホットスクランブルガンダム ターンX シナンジュ ZZガンダム ガンダムF91 フリーダムガンダム パーフェクトストライクガンダム プロヴィデンスガンダム フルアーマーガンダム
2.多少難しい操作やちょっとした判断が必要になる。基本も学べる。勝ち方を覚えたい人向け。
ホットスクランブルガンダム νガンダム ユニコーンガンダム V2ガンダム ガンダムF91 バンシィ G-セルフ ガンダム・バルバトスルプス ブリッツガンダム ガンダムスローネアイン ガンダム・バルバトス リゼル ジンクス
3.学びはさておき、下手が下手なりに動いても強武装のおかげで(初心者層の間は)結構勝ちやすい。
V2ガンダム フルアーマー・ZZガンダム バウンド・ドック ゴトラタン プロヴィデンスガンダム ガンダム試作3号機 クロスボーン・ガンダムX3 マラサイ ジム・カスタム
〜中級者向け〜
1.基本を抑えられるというより、基本の技術や立ち回りができてないと勝てない。無理やりでも基礎を身につけたい・学び直したい人向け。
Zガンダム hi-νガンダム ガンダム(初代) トールギスⅡ ガンダムMk-Ⅱ(ティターンズ) ヤクト・ドーガ(ギュネイ機) ジェスタ スレイヴ・レイス ネモ ガンイージ
2.極めれば最強クラスの機体の中ではそこそこ“基本寄り”の機体。ただ最初から扱いやすいわけではなかったり、明確な弱点を持っていたりする。やりこむ人向け。
ホットスクランブルガンダム ウイングガンダムゼロ シナンジュ クロスボーン・ガンダムX1フルクロス クロスボーン・ガンダムX1改 ガンダム試作3号機
304
:
名無しさん
:2017/10/19(木) 01:47:07 HOST:proxy30014.docomo.ne.jp
※初心者の方は一機は500を使うことを強くお勧めします。また記載してある全ての機体を使う必要もありません。
〜初心者及び初級者向け〜
1.覚える事が(最低限に絞れば)少なくシンプルで扱いやすい。頼れる武装もある。基礎から始めたい人向け。
ホットスクランブルガンダム ターンX シナンジュ ZZガンダム ガンダムF91 フリーダムガンダム パーフェクトストライクガンダム プロヴィデンスガンダム フルアーマーガンダム
2.多少難しい操作やちょっとした判断が必要になる。基本も学べる。勝ち方を覚えたい人向け。
ホットスクランブルガンダム νガンダム ユニコーンガンダム V2ガンダム ガンダムF91 バンシィ G-セルフ ガンダム・バルバトスルプス ブリッツガンダム ガンダムスローネアイン ガンダム・バルバトス 高機動型ゲルググ(ヴィンセント機) リゼル ジンクス
3.学びはさておき、下手が下手なりに動いても強武装のおかげで(初心者層の間は)結構勝ちやすい。
V2ガンダム フルアーマー・ZZガンダム バウンド・ドック ゴトラタン プロヴィデンスガンダム ガンダム試作3号機 クロスボーン・ガンダムX3 マラサイ ジム・カスタム
〜中級者向け〜
1.基本を抑えられるというより、基本の技術や立ち回りができてないと勝てない。無理やりでも基礎を身につけたい・学び直したい人向け。
Zガンダム hi-νガンダム ガンダム(初代) トールギスⅡ ガンダムMk-Ⅱ(ティターンズ) ヤクト・ドーガ(ギュネイ機) ジェスタ スレイヴ・レイス ネモ ガンイージ
2.極めれば最強クラスの機体の中ではそこそこ“基本寄り”の機体。ただ最初から扱いやすいわけではなかったり、明確な弱点を持っていたりする。やりこむ人向け。
ホットスクランブルガンダム ウイングガンダムゼロ シナンジュ クロスボーン・ガンダムX1フルクロス クロスボーン・ガンダムX1改 ガンダム試作3号機
305
:
名無しさん
:2017/10/24(火) 02:33:12 HOST:proxycg029.docomo.ne.jp
※初心者の方は一機は500を使うことを強くお勧めします。また記載してある全ての機体を使う必要はありません。
〜初心者及び初級者向け〜
1.覚える事が(最低限に絞れば)少なくシンプルで扱いやすい。頼れる武装もある。基礎から始めたい人向け。
ホットスクランブルガンダム νガンダム ターンX シナンジュ ZZガンダム ガンダムF91 フリーダムガンダム パーフェクトストライクガンダム プロヴィデンスガンダム
2.多少難しい操作やちょっとした判断が必要になる。基本も学べる。勝ち方を覚えたい人向け。
ホットスクランブルガンダム νガンダム ユニコーンガンダム V2ガンダム ガンダムF91 バンシィ G-セルフ ガンダム・バルバトスルプス ブリッツガンダム ガンダムスローネアイン ガンダム・バルバトス 高機動型ゲルググ(ヴィンセント機) リゼル ジンクス
3.学びはさておき、下手が下手なりに動いても強武装のおかげで(初心者層の間は)結構勝ちやすい。
V2ガンダム フルアーマー・ZZガンダム バウンド・ドック ゴトラタン プロヴィデンスガンダム ガンダム試作3号機 クロスボーン・ガンダムX3 マラサイ ジム・カスタム
〜中級者向け〜
1.基本を抑えられるというより、基本の技術や立ち回りができてないと勝てない。無理やりでも基礎を身につけたい・学び直したい人向け。
Zガンダム hi-νガンダム ガンダム(初代) トールギスⅡ ガンダムMk-Ⅱ(ティターンズ) ヤクト・ドーガ(ギュネイ機) ジェスタ スレイヴ・レイス ネモ ガンイージ
2.極めれば最強クラスの機体の中ではそこそこ“基本寄り”の機体。ただ最初から扱いやすいわけではなかったり、明確な弱点を持っていたりする。やりこむ人向け。
ホットスクランブルガンダム ウイングガンダムゼロ クロスボーン・ガンダムX1フルクロス クロスボーン・ガンダムX1改 ガンダム試作3号機
306
:
名無しさん
:2017/10/24(火) 02:44:24 HOST:proxycg048.docomo.ne.jp
※初心者の方は一機は500を使うことを強くお勧めします。また記載してある全ての機体を使う必要はありません。
〜初心者及び初級者向け〜
1.覚える事が(最低限に絞れば)少なくシンプルで扱いやすい。頼れる武装もある。基礎から始めたい人向け。
ホットスクランブルガンダム νガンダム ターンX シナンジュ ZZガンダム ガンダムF91 フリーダムガンダム パーフェクトストライクガンダム プロヴィデンスガンダム
2.多少難しい操作やちょっとした判断が必要になる。基本も学べる。勝ち方を覚えたい人向け。
ホットスクランブルガンダム νガンダム ユニコーンガンダム V2ガンダム ガンダムF91 バンシィ G-セルフ ガンダム・バルバトスルプス ブリッツガンダム ガンダムスローネアイン ガンダム・バルバトス 高機動型ゲルググ(ヴィンセント機) リゼル ジンクス
3.学びはさておき、下手が下手なりに動いても強武装のおかげで(初心者層の間は)結構勝ちやすい。
V2ガンダム フルアーマー・ZZガンダム バウンド・ドック ゴトラタン プロヴィデンスガンダム ガンダム試作3号機 クロスボーン・ガンダムX3 マラサイ シルバースモー ジム・カスタム
〜中級者向け〜
1.基本を抑えられるというより、基本の技術や立ち回りができてないと勝てない。無理やりでも基礎を身につけたい・学び直したい人向け。
Zガンダム hi-νガンダム ガンダム(初代) トールギスⅡ ガンダムMk-Ⅱ(ティターンズ) ヤクト・ドーガ(ギュネイ機) ジェスタ スレイヴ・レイス ネモ ビギナ・ギナ ガンイージ
2.極めれば最強クラスの機体の中ではそこそこ“基本寄り”の機体。ただ最初から扱いやすいわけではなかったり、明確な弱点を持っていたりする。やりこむ人向け。
ホットスクランブルガンダム ウイングガンダムゼロ クロスボーン・ガンダムX1フルクロス プロヴィデンスガンダム クロスボーン・ガンダムX1改 ガンダム試作3号機
307
:
名無しさん
:2017/10/25(水) 00:14:33 HOST:proxycg008.docomo.ne.jp
※初心者の方は一機は500を使うことを強くお勧めします。また記載してある全ての機体を使う必要はありません。
〜初心者及び初級者向け〜
1.覚える事が(最低限に絞れば)少なくシンプルで扱いやすい。頼れる武装もある。基礎から始めたい人向け。
ホットスクランブルガンダム νガンダム ターンX シナンジュ ZZガンダム ガンダムF91 フリーダムガンダム パーフェクトストライクガンダム プロヴィデンスガンダム フルアーマー・ガンダム
2.多少難しい操作やちょっとした判断が必要になる。基本も学べる。勝ち方を覚えたい人向け。
ホットスクランブルガンダム νガンダム ユニコーンガンダム V2ガンダム ガンダムF91 バンシィ G-セルフ ガンダム・バルバトスルプス ブリッツガンダム ガンダムスローネアイン ガンダム・バルバトス 高機動型ゲルググ(ヴィンセント機) リゼル ジンクス
3.学びはさておき、下手が下手なりに動いても強武装のおかげで(初心者層の間は)結構勝ちやすい。
V2ガンダム フルアーマー・ZZガンダム バウンド・ドック ゴトラタン プロヴィデンスガンダム ガンダム試作3号機 クロスボーン・ガンダムX3 マラサイ シルバースモー ジム・カスタム
〜中級者向け〜
1.基本を抑えられるというより、基本の技術や立ち回りができてないと勝てない。無理やりでも基礎を身につけたい・学び直したい人向け。
Zガンダム hi-νガンダム ガンダム(初代) トールギスⅡ ガンダムMk-Ⅱ(ティターンズ) ヤクト・ドーガ(ギュネイ機) ジェスタ スレイヴ・レイス ネモ ビギナ・ギナ ガンイージ
2.極めれば最強クラスの機体の中ではそこそこ“基本寄り”の機体。ただ最初から扱いやすいわけではなかったり、明確な弱点を持っていたりする。やりこむ人向け。
ホットスクランブルガンダム ウイングガンダムゼロ クロスボーン・ガンダムX1フルクロス プロヴィデンスガンダム クロスボーン・ガンダムX1改 ガンダム試作3号機
308
:
名無しさん
:2017/10/27(金) 13:10:25 HOST:proxycg010.docomo.ne.jp
※初心者の方は一機は500を使うことを強くお勧めします。また記載してある全ての機体を使う必要はありません。
〜初心者及び初級者向け〜
1.覚える事が(最低限に絞れば)少なくシンプルで扱いやすい。頼れる武装もある。基礎から始めたい人向け。
ホットスクランブルガンダム νガンダム ターンX シナンジュ ZZガンダム ガンダムF91 フリーダムガンダム パーフェクトストライクガンダム プロヴィデンスガンダム フルアーマー・ガンダム
2.多少難しい操作やちょっとした判断が必要になる。基本も学べる。勝ち方を覚えたい人向け。
ホットスクランブルガンダム νガンダム ユニコーンガンダム V2ガンダム ガンダムF91 バンシィ G-セルフ ガンダム・バルバトスルプス ブリッツガンダム ガンダムスローネアイン ガンダム・バルバトス 高機動型ゲルググ(ヴィンセント機) リゼル ジンクス
3.学びはさておき、下手が下手なりに動いても強武装のおかげで(初心者層の間は)結構勝ちやすい。
V2ガンダム フルアーマー・ZZガンダム バウンド・ドック ゴトラタン プロヴィデンスガンダム ガンダム試作3号機 クロスボーン・ガンダムX3 マラサイ シルバースモー ジム・カスタム
〜中級者向け〜
1.基本を抑えられるというより、基本の技術や立ち回りができてないと勝てない。無理やりでも基礎を身につけたい・学び直したい人向け。
Zガンダム hi-νガンダム ガンダム(初代) トールギスⅡ ガンダムMk-Ⅱ(ティターンズ) ヤクト・ドーガ(ギュネイ機) ジェスタ スレイヴ・レイス ハイザック ネモ ビギナ・ギナ ガンイージ
2.極めれば最強クラスの機体の中ではそこそこ“基本寄り”の機体。ただ最初から扱いやすいわけではなかったり、明確な弱点を持っていたりする。やりこむ人向け。
ホットスクランブルガンダム ウイングガンダムゼロ クロスボーン・ガンダムX1フルクロス プロヴィデンスガンダム クロスボーン・ガンダムX1改 ガンダム試作3号機
309
:
名無しさん
:2017/10/29(日) 19:40:45 HOST:proxycg004.docomo.ne.jp
※初心者の方は一機は500を使うことを強くお勧めします。また記載してある全ての機体を使う必要はありません。
〜初心者及び初級者向け〜
1.覚える事が(最低限に絞れば)少なくシンプルで扱いやすい。頼れる武装もある。基礎から始めたい人向け。
ホットスクランブルガンダム νガンダム ターンX シナンジュ ZZガンダム ガンダムF91 フリーダムガンダム パーフェクトストライクガンダム プロヴィデンスガンダム
2.多少難しい操作やちょっとした判断が必要になる。基本も学べる。勝ち方を覚えたい人向け。
ホットスクランブルガンダム νガンダム ユニコーンガンダム ガンダムF91 バンシィ G-セルフ ガンダム・バルバトスルプス ブリッツガンダム ガンダムスローネアイン ガンダム・バルバトス 高機動型ゲルググ(ヴィンセント機) リゼル ジンクス
3.学びはさておき、下手が下手なりに動いても強武装のおかげで(初心者層の間は)結構勝ちやすい。
V2ガンダム フルアーマー・ZZガンダム クロスボーン・ガンダムX1フルクロス バウンド・ドック ゴトラタン プロヴィデンスガンダム ガンダム試作3号機 クロスボーン・ガンダムX3 マラサイ シルバースモー ジム・カスタム
〜中級者向け〜
1.基本を抑えられるというより、基本の技術や立ち回りができてないと勝てない。無理やりでも基礎を身につけたい・学び直したい人向け。
Zガンダム hi-νガンダム ガンダム(初代) トールギスⅡ ガンダムMk-Ⅱ(ティターンズ) ヤクト・ドーガ(ギュネイ機) ジェスタ スレイヴ・レイス ハイザック ネモ ビギナ・ギナ ガンイージ
2.極めれば最強クラスの機体の中ではそこそこ“基本寄り”の機体。ただ最初から扱いやすいわけではなかったり、明確な弱点を持っていたりする。やりこむ人向け。
ホットスクランブルガンダム ウイングガンダムゼロ クロスボーン・ガンダムX1フルクロス プロヴィデンスガンダム クロスボーン・ガンダムX1改 ガンダム試作3号機
310
:
名無しさん
:2017/11/11(土) 00:27:01 HOST:proxycg015.docomo.ne.jp
ゼイドラ
311
:
名無しさん
:2017/11/15(水) 00:47:33 HOST:proxycg034.docomo.ne.jp
※初心者の方は一機は500を使うことを強くお勧めします。また記載してある全ての機体を使う必要はありません。
〜初心者及び初級者向け〜
1.覚える事が(最低限に絞れば)少なくシンプルで扱いやすい。頼れる武装もある。基礎から始めたい人向け。
ホットスクランブルガンダム νガンダム ターンX シナンジュ ZZガンダム ガンダムF91 フリーダムガンダム パーフェクトストライクガンダム プロヴィデンスガンダム ゼイドラ
2.多少難しい操作やちょっとした判断が必要になる。基本も学べる。勝ち方を覚えたい人向け。
ホットスクランブルガンダム νガンダム ユニコーンガンダム ガンダムF91 バンシィ G-セルフ ガンダム・バルバトスルプス ゼイドラ ブリッツガンダム ガンダムスローネアイン ガンダム・バルバトス 高機動型ゲルググ(ヴィンセント機) リゼル ジンクス
3.学びはさておき、下手が下手なりに動いても強武装のおかげで(初心者層の間は)結構勝ちやすい。
V2ガンダム フルアーマー・ZZガンダム クロスボーン・ガンダムX1フルクロス バウンド・ドック ゴトラタン プロヴィデンスガンダム ガンダム試作3号機 クロスボーン・ガンダムX3 ガンダムAGE-1 マラサイ シルバースモー ジム・カスタム
〜中級者向け〜
1.基本を抑えられるというより、基本の技術や立ち回りができてないと勝てない。無理やりでも基礎を身につけたい・学び直したい人向け。
Zガンダム hi-νガンダム ガンダム(初代) トールギスⅡ ガンダムMk-Ⅱ(ティターンズ) ヤクト・ドーガ(ギュネイ機) ジェスタ スレイヴ・レイス ハイザック ネモ ビギナ・ギナ ガンイージ
2.極めれば最強クラスの機体の中ではそこそこ“基本寄り”の機体。ただ最初から扱いやすいわけではなかったり、明確な弱点を持っていたりする。やりこむ人向け。
ホットスクランブルガンダム ウイングガンダムゼロ クロスボーン・ガンダムX1フルクロス プロヴィデンスガンダム クロスボーン・ガンダムX1改 ガンダム試作3号機
312
:
名無しさん
:2017/12/08(金) 14:00:36 HOST:proxycg060.docomo.ne.jp
※初心者の方は一機は500を使うことを強くお勧めします。また記載してある全ての機体を使う必要はありません。
〜初心者及び初級者向け〜
1.覚える事が(最低限に絞れば)少なくシンプルで扱いやすい。頼れる武装もある。基礎から始めたい人向け。
ホットスクランブルガンダム νガンダム ターンX シナンジュ ZZガンダム ガンダムF91 フリーダムガンダム パーフェクトストライクガンダム プロヴィデンスガンダム ゼイドラ
2.多少難しい操作やちょっとした判断が必要になる。基本も学べる。勝ち方を覚えたい人向け。
ホットスクランブルガンダム νガンダム ユニコーンガンダム V2ガンダム ガンダムF91 バンシィ G-セルフ ガンダム・バルバトスルプス ゼイドラ ブリッツガンダム ガンダムスローネアイン ガンダム・バルバトス 高機動型ゲルググ(ヴィンセント機) リゼル ジンクス
3.学びはさておき、下手が下手なりに動いても強武装のおかげで(初心者層の間は)結構勝ちやすい。
V2ガンダム フルアーマー・ZZガンダム クロスボーン・ガンダムX1フルクロス バウンド・ドック ゴトラタン プロヴィデンスガンダム ガンダム試作3号機 クロスボーン・ガンダムX3 ガンダムAGE-1 マラサイ シルバースモー ジム・カスタム
〜中級者向け〜
1.基本を抑えられるというより、基本の技術や立ち回りができてないと勝てない。無理やりでも基礎を身につけたい・学び直したい人向け。
Zガンダム サザビー hi-νガンダム ガンダム(初代) トールギスⅡ ガンダムMk-Ⅱ(ティターンズ) ヤクト・ドーガ(ギュネイ機) ジェスタ スレイヴ・レイス ハイザック ネモ ビギナ・ギナ ガンイージ
2.極めれば最強クラスの機体の中ではそこそこ“基本寄り”の機体。ただ最初から扱いやすいわけではなかったり、明確な弱点を持っていたりする。やりこむ人向け。
ホットスクランブルガンダム ウイングガンダムゼロ クロスボーン・ガンダムX1フルクロス プロヴィデンスガンダム クロスボーン・ガンダムX1改 ガンダム試作3号機
313
:
名無しさん
:2017/12/09(土) 03:08:41 HOST:proxycg053.docomo.ne.jp
※初心者の方は一機は500を使うことを強くお勧めします。また記載してある全ての機体を使う必要はありません。
〜初心者及び初級者向け〜
1.覚える事が(最低限に絞れば)少なくシンプルで扱いやすい。頼れる武装もある。基礎から始めたい人向け。
ホットスクランブルガンダム νガンダム ターンX シナンジュ ZZガンダム ガンダムF91 フリーダムガンダム パーフェクトストライクガンダム プロヴィデンスガンダム ゼイドラ
2.多少難しい操作やちょっとした判断が必要になる。基本も学べる。勝ち方を覚えたい人向け。
νガンダム ユニコーンガンダム V2ガンダム ガンダムF91 バンシィ G-セルフ ガンダム・バルバトスルプス ゼイドラ ブリッツガンダム ガンダムスローネアイン ガンダム・バルバトス 高機動型ゲルググ(ヴィンセント機) リゼル ジンクス
3.学びはさておき、下手が下手なりに動いても強武装のおかげで(初心者層の間は)結構勝ちやすい。
ホットスクランブルガンダム V2ガンダム フルアーマー・ZZガンダム クロスボーン・ガンダムX1フルクロス バウンド・ドック ゴトラタン プロヴィデンスガンダム ガンダム試作3号機 クロスボーン・ガンダムX3 ガンダムAGE-1 マラサイ シルバースモー ジム・カスタム
〜中級者向け〜
1.基本を抑えられるというより、基本の技術や立ち回りができてないと勝てない。無理やりでも基礎を身につけたい・学び直したい人向け。
Zガンダム サザビー hi-νガンダム ガンダム(初代) トールギスⅡ ガンダムMk-Ⅱ(ティターンズ) ヤクト・ドーガ(ギュネイ機) ジェスタ スレイヴ・レイス ハイザック ネモ ビギナ・ギナ ガンイージ
2.極めれば最強クラスの機体の中ではそこそこ“基本寄り”の機体。ただ最初から扱いやすいわけではなかったり、明確な弱点を持っていたりする。やりこむ人向け。
ホットスクランブルガンダム ウイングガンダムゼロ クロスボーン・ガンダムX1フルクロス プロヴィデンスガンダム クロスボーン・ガンダムX1改 ガンダム試作3号機
314
:
名無しさん
:2017/12/12(火) 01:50:02 HOST:proxycg028.docomo.ne.jp
※初心者の方は一機は500を使うことを強くお勧めします。また記載してある全ての機体を使う必要はありません。
〜初心者及び初級者向け〜
1.覚える事が(最低限に絞れば)少なくシンプルで扱いやすい。頼れる武装もある。基礎から始めたい人向け。
ホットスクランブルガンダム νガンダム ターンX シナンジュ ZZガンダム ガンダムF91 フリーダムガンダム パーフェクトストライクガンダム プロヴィデンスガンダム ゼイドラ
2.多少難しい操作やちょっとした判断が必要になる。基本も学べる。勝ち方を覚えたい人向け。
ユニコーンガンダム V2ガンダム hi-νガンダム ガンダムF91 バンシィ G-セルフ ガンダム・バルバトスルプス ゼイドラ ブリッツガンダム ガンダムスローネアイン ガンダム・バルバトス 高機動型ゲルググ(ヴィンセント機) リゼル ジンクス
3.学びはさておき、下手が下手なりに動いても強武装のおかげで(初心者層の間は)結構勝ちやすい。
ホットスクランブルガンダム V2ガンダム フルアーマー・ZZガンダム クロスボーン・ガンダムX1フルクロス バウンド・ドック ゴトラタン プロヴィデンスガンダム ガンダム試作3号機 クロスボーン・ガンダムX3 ガンダムAGE-1 マラサイ シルバースモー ジム・カスタム
〜中級者向け〜
1.基本を抑えられるというより、基本の技術や立ち回りができてないと勝てない。無理やりでも基礎を身につけたい・学び直したい人向け。
Zガンダム サザビー ガンダム ガンダム(初代) トールギスⅡ ガンダムMk-Ⅱ(ティターンズ) ヤクト・ドーガ(ギュネイ機) ジェスタ スレイヴ・レイス ハイザック ネモ ビギナ・ギナ ガンイージ
2.極めれば最強クラスの機体の中ではそこそこ“基本寄り”の機体。ただ最初から扱いやすいわけではなかったり、明確な弱点を持っていたりする。やりこむ人向け。
ホットスクランブルガンダム ウイングガンダムゼロ クロスボーン・ガンダムX1フルクロス プロヴィデンスガンダム クロスボーン・ガンダムX1改 ガンダム試作3号機
315
:
名無しさん
:2017/12/12(火) 12:46:22 HOST:sp1-75-8-116.msc.spmode.ne.jp
スクリプトかなにか?
316
:
名無しさん
:2017/12/15(金) 17:17:53 HOST:proxycg059.docomo.ne.jp
※初心者の方は一機は500を使うことを強くお勧めします。また記載してある全ての機体を使う必要はありません。
〜初心者及び初級者向け〜
1.覚える事が(最低限に絞れば)少なくシンプルで扱いやすい。頼れる武装もある。基礎から始めたい人向け。
ホットスクランブルガンダム νガンダム ターンX シナンジュ ZZガンダム ガンダムF91 フリーダムガンダム パーフェクトストライクガンダム プロヴィデンスガンダム ゼイドラ
2.多少難しい操作やちょっとした判断が必要になる。基本も学べる。勝ち方を覚えたい人向け。
ユニコーンガンダム V2ガンダム hi-νガンダム バンシィ G-セルフ ガンダム・バルバトスルプス ゼイドラ ブリッツガンダム ガンダムスローネアイン ガンダム・バルバトス 高機動型ゲルググ(ヴィンセント機) リゼル ジンクス
3.学びはさておき、下手が下手なりに動いても強武装のおかげで(初心者層の間は)結構勝ちやすい。
ホットスクランブルガンダム V2ガンダム フルアーマー・ZZガンダム クロスボーン・ガンダムX1フルクロス バウンド・ドック ゴトラタン プロヴィデンスガンダム ガンダム試作3号機 クロスボーン・ガンダムX3 ガンダムAGE-1 マラサイ シルバースモー ジム・カスタム
〜中級者向け〜
1.基本を抑えられるというより、基本の技術や立ち回りができてないと勝てない。無理やりでも基礎を身につけたい・学び直したい人向け。
Zガンダム サザビー ガンダム ガンダム(初代) ガンダムF91 トールギスⅡ ガンダムMk-Ⅱ(ティターンズ) ヤクト・ドーガ(ギュネイ機) ジェスタ スレイヴ・レイス ハイザック ネモ ビギナ・ギナ ガンイージ
2.極めれば最強クラスの機体の中ではそこそこ“基本寄り”の機体。ただ最初から扱いやすいわけではなかったり、明確な弱点を持っていたりする。やりこむ人向け。
ホットスクランブルガンダム ウイングガンダムゼロ クロスボーン・ガンダムX1フルクロス プロヴィデンスガンダム クロスボーン・ガンダムX1改 ガンダム試作3号機
317
:
名無しさん
:2017/12/18(月) 03:12:48 HOST:proxycg060.docomo.ne.jp
[決定版]
※初心者の方は一機は500を使うことを強くお勧めします。また記載してある全ての機体を使う必要はありません。
〜初心者及び初級者向け〜
1.覚える事が(最低限に絞れば)少なくシンプルで扱いやすい。頼れる武装もある。基礎から始めたい人向け。
ホットスクランブルガンダム νガンダム ターンX シナンジュ ZZガンダム ガンダムF91 フリーダムガンダム パーフェクトストライクガンダム プロヴィデンスガンダム ゼイドラ
2.多少難しい操作やちょっとした判断が必要になる。基本も学べる。勝ち方を覚えたい人向け。
ユニコーンガンダム V2ガンダム hi-νガンダム ガンダムF91 バンシィ G-セルフ ガンダム・バルバトスルプス ゼイドラ ブリッツガンダム ガンダムスローネアイン ガンダム・バルバトス 高機動型ゲルググ(ヴィンセント機) リゼル ジンクス
3.学びはさておき、下手が下手なりに動いても強武装のおかげで(初心者層の間は)結構勝ちやすい。
ホットスクランブルガンダム V2ガンダム フルアーマー・ZZガンダム クロスボーン・ガンダムX1フルクロス バウンド・ドック ゴトラタン プロヴィデンスガンダム ガンダム試作3号機 クロスボーン・ガンダムX3 ガンダムAGE-1 マラサイ シルバースモー ジム・カスタム
〜中級者向け〜
1.基本を抑えられるというより、基本の技術や立ち回りができてないと勝てない。無理やりでも基礎を身につけたい・学び直したい人向け。
Zガンダム サザビー ガンダム(初代) トールギスⅡ ガンダムMk-Ⅱ(ティターンズ) ヤクト・ドーガ(ギュネイ機) ジェスタ スレイヴ・レイス ハイザック ネモ ビギナ・ギナ ガンイージ
2.極めれば最強クラスの機体の中ではそこそこ“基本寄り”の機体。ただ最初から扱いやすいわけではなかったり、明確な弱点を持っていたりする。やりこむ人向け。
ホットスクランブルガンダム ウイングガンダムゼロ クロスボーン・ガンダムX1フルクロス プロヴィデンスガンダム クロスボーン・ガンダムX1改 ガンダム試作3号機
318
:
名無しさん
:2018/01/27(土) 01:10:52 HOST:proxycg003.docomo.ne.jp
※初心者の方は一機は500を使うことを強くお勧めします。また記載してある全ての機体を使う必要はありません。
〜初心者及び初級者向け〜
1.覚える事が(最低限に絞れば)少なくシンプルで扱いやすい。頼れる武装もある。基礎から始めたい人向け。
ホットスクランブルガンダム νガンダム ターンX シナンジュ ZZガンダム ガンダムF91 フリーダムガンダム パーフェクトストライクガンダム プロヴィデンスガンダム ゼイドラ
2.多少難しい操作やちょっとした判断が必要になる。基本も学べる。勝ち方を覚えたい人向け。
ユニコーンガンダム V2ガンダム hi-νガンダム ガンダムF91 バンシィ G-セルフ ガンダム・バルバトスルプス ゼイドラ ブリッツガンダム ガンダムスローネアイン ガンダム・バルバトス 高機動型ゲルググ(ヴィンセント機) リゼル ジンクス
3.学びはさておき、下手が下手なりに動いても強武装のおかげで(初心者層の間は)結構勝ちやすい。
ホットスクランブルガンダム V2ガンダム フルアーマー・ZZガンダム クロスボーン・ガンダムX1フルクロス バウンド・ドック ゴトラタン プロヴィデンスガンダム ガンダム試作3号機 クロスボーン・ガンダムX3 ゴールドスモー ガンダムAGE-1 マラサイ シルバースモー ジム・カスタム
〜中級者向け〜
1.基本を抑えられるというより、基本の技術や立ち回りができてないと勝てない。無理やりでも基礎を身につけたい・学び直したい人向け。
Zガンダム サザビー ガンダム(初代) トールギスⅡ ガンダムMk-Ⅱ(ティターンズ) ヤクト・ドーガ(ギュネイ機) ジェスタ スレイヴ・レイス ハイザック ネモ ビギナ・ギナ ガンイージ
2.極めれば最強クラスの機体の中ではそこそこ“基本寄り”の機体。ただ最初から扱いやすいわけではなかったり、明確な弱点を持っていたりする。やりこむ人向け。
ホットスクランブルガンダム ウイングガンダムゼロ クロスボーン・ガンダムX1フルクロス プロヴィデンスガンダム クロスボーン・ガンダムX1改 ガンダム試作3号機
319
:
名無しさん
:2018/01/28(日) 19:01:10 HOST:proxycg060.docomo.ne.jp
※初心者の方は一機は500を使うことを強くお勧めします。また記載してある全ての機体を使う必要はありません。
〜初心者及び初級者向け〜
1.覚える事が(最低限に絞れば)少なくシンプルで扱いやすい。頼れる武装もある。基礎から始めたい人向け。
ホットスクランブルガンダム νガンダム ターンX シナンジュ ZZガンダム ガンダムF91 フリーダムガンダム パーフェクトストライクガンダム プロヴィデンスガンダム ゼイドラ
2.多少難しい操作やちょっとした判断が必要になる。基本も学べる。勝ち方を覚えたい人向け。
ユニコーンガンダム V2ガンダム hi-νガンダム ガンダムF91 バンシィ G-セルフ ガンダム・バルバトスルプス ゼイドラ ブリッツガンダム ガンダムスローネアイン ガンダム・バルバトス 高機動型ゲルググ(ヴィンセント機) リゼル ジンクス
3.学びはさておき、下手が下手なりに動いても強武装のおかげで(初心者層の間は)結構勝ちやすい。
ホットスクランブルガンダム V2ガンダム フルアーマー・ZZガンダム クロスボーン・ガンダムX1フルクロス バウンド・ドック ゴトラタン プロヴィデンスガンダム ガンダム試作3号機 クロスボーン・ガンダムX3 ゴールドスモー ガンダムAGE-1 マラサイ シルバースモー ジム・カスタム
〜中級者向け〜
1.基本を抑えられるというより、基本の技術や立ち回りができてないと勝てない。無理やりでも基礎を身につけたい・学び直したい人向け。
Zガンダム サザビー ガンダム(初代) トールギスⅡ ガンダムMk-Ⅱ(ティターンズ) ヤクト・ドーガ(ギュネイ機) ジェスタ スレイヴ・レイス ハイザック ネモ ビギナ・ギナ ガンイージ
2.極めれば最強クラスの機体の中ではそこそこ“基本寄り”の機体。ただ最初から扱いやすいわけではなかったり、明確な弱点を持っていたりする。やりこむ人向け。
ホットスクランブルガンダム ウイングガンダムゼロ クロスボーン・ガンダムX1フルクロス プロヴィデンスガンダム クロスボーン・ガンダムX1改 ガンダム試作3号機
320
:
名無しさん
:2018/01/30(火) 15:26:15 HOST:113.20.149.210.rev.iijmobile.jp
人生で未だ一度も女を口説けなかったワイが意中の女を
落とせた訳はコレ!今なら90%offで手に入るぞ。
goo.gl/8B5Uf7
321
:
名無しさん
:2018/01/30(火) 23:37:00 HOST:proxycg017.docomo.ne.jp
※初心者の方は一機は500を使うことを強くお勧めします。また記載してある全ての機体を使う必要はありません。
〜初心者及び初級者向け〜
1.覚える事が(最低限に絞れば)少なくシンプルで扱いやすい。頼れる武装もある。基礎から始めたい人向け。
νガンダム ターンX シナンジュ ZZガンダム ガンダムF91 フリーダムガンダム パーフェクトストライクガンダム プロヴィデンスガンダム ゼイドラ
2.多少難しい操作やちょっとした判断が必要になる。基本も学べる。勝ち方を覚えたい人向け。
ユニコーンガンダム V2ガンダム hi-νガンダム ガンダムF91 バンシィ G-セルフ ガンダム・バルバトスルプス ゼイドラ ブリッツガンダム ガンダムスローネアイン ガンダム・バルバトス 高機動型ゲルググ(ヴィンセント機) リゼル ジンクス
3.学びはさておき、下手が下手なりに動いても強武装のおかげで(初心者層の間は)結構勝ちやすい。
V2ガンダム フルアーマー・ZZガンダム クロスボーン・ガンダムX1フルクロス バウンド・ドック ゴトラタン アルヴァロン ガンダム試作3号機 クロスボーン・ガンダムX3 ゴールドスモー ヴァーチェ ガンダムAGE-1 マラサイ シルバースモー ジム・カスタム
〜中級者向け〜
1.基本を抑えられるというより、基本の技術や立ち回りができてないと勝てない。無理やりでも基礎を身につけたい・学び直したい人向け。
Zガンダム サザビー ガンダム(初代) トールギスⅡ ガンダムMk-Ⅱ(ティターンズ) ヤクト・ドーガ(ギュネイ機) ジェスタ スレイヴ・レイス ハイザック ネモ ビギナ・ギナ ガンイージ
2.極めれば最強クラスの機体の中ではそこそこ“基本寄り”の機体。ただ最初から扱いやすいわけではなかったり、明確な弱点を持っていたりする。やりこむ人向け。
ホットスクランブルガンダム ウイングガンダムゼロ クロスボーン・ガンダムX1フルクロス プロヴィデンスガンダム クロスボーン・ガンダムX1改 ガンダム試作3号機
322
:
名無しさん
:2018/01/30(火) 23:41:47 HOST:proxycg017.docomo.ne.jp
※初心者の方は一機は500を使うことを強くお勧めします。また記載してある全ての機体を使う必要はありません。
〜初心者及び初級者向け〜
1.覚える事が(最低限に絞れば)少なくシンプルで扱いやすい。頼れる武装もある。基礎から始めたい人向け。
νガンダム ターンX シナンジュ ZZガンダム ガンダムF91 フリーダムガンダム パーフェクトストライクガンダム プロヴィデンスガンダム ゼイドラ
2.多少難しい操作やちょっとした判断が必要になる。基本も学べる。勝ち方を覚えたい人向け。
ユニコーンガンダム V2ガンダム hi-νガンダム ガンダムF91 バンシィ G-セルフ ガンダム・バルバトスルプス ゼイドラ ブリッツガンダム ガンダムスローネアイン ガンダム・バルバトス 高機動型ゲルググ(ヴィンセント機) リゼル ジンクス
3.学びはさておき、下手が下手なりに動いても強武装のおかげで(初心者層の間は)結構勝ちやすい。
V2ガンダム フルアーマー・ZZガンダム クロスボーン・ガンダムX1フルクロス バウンド・ドック ゴトラタン アルヴァロン ガンダム試作3号機 クロスボーン・ガンダムX3 ゴールドスモー ガンダムヴァーチェ ガンダムAGE-1 マラサイ シルバースモー ジム・カスタム
〜中級者向け〜
1.基本を抑えられるというより、基本の技術や立ち回りができてないと勝てない。無理やりでも基礎を身につけたい・学び直したい人向け。
Zガンダム サザビー ガンダム(初代) トールギスⅡ ガンダムMk-Ⅱ(ティターンズ) ヤクト・ドーガ(ギュネイ機) ジェスタ スレイヴ・レイス ハイザック ネモ ビギナ・ギナ ガンイージ
2.極めれば最強クラスの機体の中ではそこそこ“基本寄り”の機体。ただ最初から扱いやすいわけではなかったり、明確な弱点を持っていたりする。やりこむ人向け。
ホットスクランブルガンダム ウイングガンダムゼロ クロスボーン・ガンダムX1フルクロス プロヴィデンスガンダム クロスボーン・ガンダムX1改 ガンダム試作3号機
323
:
名無しさん
:2018/02/11(日) 00:38:52 HOST:proxy30022.docomo.ne.jp
※初心者の方は一機は500を使うことを強くお勧めします。また記載してある全ての機体を使う必要はありません。
〜初心者及び初級者向け〜
1.覚える事が(最低限に絞れば)少なくシンプルで扱いやすい。頼れる武装もある。基礎から始めたい人向け。
νガンダム ターンX シナンジュ ZZガンダム ガンダムF91 フリーダムガンダム パーフェクトストライクガンダム プロヴィデンスガンダム ゼイドラ
2.多少難しい操作やちょっとした判断が必要になる。基本も学べる。勝ち方を覚えたい人向け。
ユニコーンガンダム V2ガンダム hi-νガンダム ガンダムF91 バンシィ G-セルフ ガンダム・バルバトスルプス ゼイドラ ブリッツガンダム ガンダムスローネアイン ガンダム・バルバトス 高機動型ゲルググ(ヴィンセント機) リゼル ジンクス
3.学びはさておき、下手が下手なりに動いても強武装のおかげで(初心者層の間は)結構勝ちやすい。
V2ガンダム フルアーマー・ZZガンダム ホットスクランブルガンダム バウンド・ドック ゴトラタン ガンダム試作3号機 クロスボーン・ガンダムX3 ゴールドスモー ガンダムヴァーチェ ガンダムAGE-1 マラサイ シルバースモー ジム・カスタム
〜中級者向け〜
1.基本を抑えられるというより、基本の技術や立ち回りができてないと勝てない。無理やりでも基礎を身につけたい・学び直したい人向け。
Zガンダム サザビー ガンダム(初代) トールギスⅡ ガンダムMk-Ⅱ(ティターンズ) ヤクト・ドーガ(ギュネイ機) ジェスタ スレイヴ・レイス ハイザック ネモ ビギナ・ギナ ガンイージ
2.極めれば最強クラスの機体の中ではそこそこ“基本寄り”の機体。ただ最初から扱いやすいわけではなかったり、明確な弱点を持っていたりする。やりこむ人向け。
ホットスクランブルガンダム ウイングガンダムゼロ クロスボーン・ガンダムX1フルクロス プロヴィデンスガンダム クロスボーン・ガンダムX1改 ガンダム試作3号機
324
:
名無しさん
:2018/02/11(日) 09:51:40 HOST:proxycg020.docomo.ne.jp
※初心者の方は一機は500を使うことを強くお勧めします。また記載してある全ての機体を使う必要はありません。
〜初心者及び初級者向け〜
1.覚える事が(最低限に絞れば)少なくシンプルで扱いやすい。頼れる武装もある。基礎から始めたい人向け。
νガンダム ターンX シナンジュ ZZガンダム ガンダムF91 フリーダムガンダム パーフェクトストライクガンダム プロヴィデンスガンダム ゼイドラ
2.多少難しい操作やちょっとした判断が必要になる。基本も学べる。勝ち方を覚えたい人向け。
ユニコーンガンダム V2ガンダム hi-νガンダム ガンダムF91 バンシィ G-セルフ ガンダム・バルバトスルプス ゼイドラ ブリッツガンダム ガンダムスローネアイン ガンダム・バルバトス 高機動型ゲルググ(ヴィンセント機) リゼル ジンクス
3.学びはさておき、下手が下手なりに動いても強武装のおかげで(初心者層の間は)結構勝ちやすい。
V2ガンダム フルアーマー・ZZガンダム ホットスクランブルガンダム バウンド・ドック ゴトラタン ガンダム試作3号機 クロスボーン・ガンダムX3 ゴールドスモー ガンダムヴァーチェ ガンダムAGE-1 マラサイ シルバースモー ジム・カスタム
〜中級者向け〜
1.基本を抑えられるというより、基本の技術や立ち回りができてないと勝てない。無理やりでも基礎を身につけたい・学び直したい人向け。
Zガンダム サザビー ガンダム(初代) トールギスⅡ ガンダムMk-Ⅱ(ティターンズ) ヤクト・ドーガ(ギュネイ機) ジェスタ スレイヴ・レイス ビルドストライクガンダム ハイザック ネモ ビギナ・ギナ ガンイージ
2.極めれば最強クラスの機体の中ではそこそこ“基本寄り”の機体。ただ最初から扱いやすいわけではなかったり、明確な弱点を持っていたりする。やりこむ人向け。
ホットスクランブルガンダム ウイングガンダムゼロ クロスボーン・ガンダムX1フルクロス プロヴィデンスガンダム クロスボーン・ガンダムX1改 ガンダム試作3号機
325
:
名無しさん
:2018/02/11(日) 10:01:12 HOST:proxy30013.docomo.ne.jp
※初心者の方は一機は500を使うことを強くお勧めします。また記載してある全ての機体を使う必要はありません。
〜初心者及び初級者向け〜
1.覚える事が(最低限に絞れば)少なくシンプルで扱いやすい。頼れる武装もある。基礎から始めたい人向け。
νガンダム ターンX シナンジュ ZZガンダム ガンダムF91 フリーダムガンダム パーフェクトストライクガンダム プロヴィデンスガンダム ゼイドラ
2.多少難しい操作やちょっとした判断が必要になる。基本も学べる。勝ち方を覚えたい人向け。
ユニコーンガンダム V2ガンダム hi-νガンダム ガンダムF91 バンシィ G-セルフ ガンダム・バルバトスルプス ゼイドラ ブリッツガンダム ガンダムスローネアイン ガンダム・バルバトス ビルドストライクガンダム リゼル ジンクス
3.学びはさておき、下手が下手なりに動いても強武装のおかげで(初心者層の間は)結構勝ちやすい。
V2ガンダム フルアーマー・ZZガンダム ホットスクランブルガンダム バウンド・ドック ゴトラタン ガンダム試作3号機 クロスボーン・ガンダムX3 ゴールドスモー ガンダムヴァーチェ ガンダムAGE-1 マラサイ シルバースモー ジム・カスタム
〜中級者向け〜
1.基本を抑えられるというより、基本の技術や立ち回りができてないと勝てない。無理やりでも基礎を身につけたい・学び直したい人向け。
Zガンダム サザビー ガンダム(初代) トールギスⅡ ガンダムMk-Ⅱ(ティターンズ) ヤクト・ドーガ(ギュネイ機) ジェスタ スレイヴ・レイス 高機動型ゲルググ(ヴィンセント機) ハイザック ネモ ビギナ・ギナ ガンイージ
2.極めれば最強クラスの機体の中ではそこそこ“基本寄り”の機体。ただ最初から扱いやすいわけではなかったり、明確な弱点を持っていたりする。やりこむ人向け。
ホットスクランブルガンダム ウイングガンダムゼロ クロスボーン・ガンダムX1フルクロス プロヴィデンスガンダム クロスボーン・ガンダムX1改 ガンダム試作3号機
326
:
名無しさん
:2018/02/12(月) 00:17:40 HOST:proxycg037.docomo.ne.jp
※初心者の方は一機は500を使うことを強くお勧めします。また記載してある全ての機体を使う必要はありません。
〜初心者及び初級者向け〜
1.覚える事が(最低限に絞れば)少なくシンプルで扱いやすい。頼れる武装もある。基礎から始めたい人向け。
νガンダム ターンX シナンジュ ZZガンダム ガンダムF91 フリーダムガンダム パーフェクトストライクガンダム プロヴィデンスガンダム ゼイドラ
2.多少難しい操作やちょっとした判断が必要になる。基本も学べる。勝ち方を覚えたい人向け。
ユニコーンガンダム V2ガンダム hi-νガンダム ガンダムF91 バンシィ G-セルフ ガンダム・バルバトスルプス ゼイドラ ブリッツガンダム ガンダムスローネツヴァイ ガンダム・バルバトス 高機動型ゲルググ(ヴィンセント機) リゼル ジンクス
3.学びはさておき、下手が下手なりに動いても強武装のおかげで(初心者層の間は)結構勝ちやすい。
V2ガンダム フルアーマー・ZZガンダム ホットスクランブルガンダム バウンド・ドック ゴトラタン ガンダム試作3号機 クロスボーン・ガンダムX3 ゴールドスモー ガンダムヴァーチェ ガンダムAGE-1 マラサイ シルバースモー ジム・カスタム
〜中級者向け〜
1.基本を抑えられるというより、基本の技術や立ち回りができてないと勝てない。無理やりでも基礎を身につけたい・学び直したい人向け。
Zガンダム サザビー ガンダム(初代) トールギスⅡ ガンダムMk-Ⅱ(ティターンズ) ヤクト・ドーガ(ギュネイ機) ジェスタ ベルガ・ギロス ガンダムスローネアイン スレイヴ・レイス ビルドストライクガンダム ハイザック ネモ ビギナ・ギナ ガンイージ
2.極めれば最強クラスの機体の中ではそこそこ“基本寄り”の機体。ただ最初から扱いやすいわけではなかったり、明確な弱点を持っていたりする。やりこむ人向け。
ホットスクランブルガンダム ウイングガンダムゼロ クロスボーン・ガンダムX1フルクロス プロヴィデンスガンダム クロスボーン・ガンダムX1改 ガンダム試作3号機
327
:
名無しさん
:2018/02/12(月) 00:35:27 HOST:proxycg060.docomo.ne.jp
※初心者の方は一機は500を使うことを強くお勧めします。また記載してある全ての機体を使う必要はありません。
〜初心者及び初級者向け〜
1.覚える事が(最低限に絞れば)少なくシンプルで扱いやすい。頼れる武装もある。基礎から始めたい人向け。
νガンダム ターンX シナンジュ ZZガンダム ガンダムF91 フリーダムガンダム パーフェクトストライクガンダム プロヴィデンスガンダム ゼイドラ
2.多少難しい操作やちょっとした判断が必要になる。基本も学べる。勝ち方を覚えたい人向け。
ユニコーンガンダム V2ガンダム hi-νガンダム ガンダムF91 バンシィ G-セルフ ガンダム・バルバトスルプス ゼイドラ ブリッツガンダム ガンダムスローネツヴァイ ガンダム・バルバトス 高機動型ゲルググ(ヴィンセント機) リゼル ジンクス
3.学びはさておき、下手が下手なりに動いても強武装のおかげで(初心者層の間は)結構勝ちやすい。
V2ガンダム フルアーマー・ZZガンダム ホットスクランブルガンダム バウンド・ドック ゴトラタン ガンダム試作3号機 クロスボーン・ガンダムX3 ゴールドスモー ガンダムヴァーチェ ガンダムAGE-1 マラサイ シルバースモー ジム・カスタム
〜中級者向け〜
1.基本を抑えられるというより、基本の技術や立ち回りができてないと勝てない。無理やりでも基礎を身につけたい・学び直したい人向け。
Zガンダム サザビー ガンダム(初代) トールギスⅡ ペイルライダー(陸戦重装仕様) ガンダムMk-Ⅱ(ティターンズ) ヤクト・ドーガ(ギュネイ機) ジェスタ ベルガ・ギロス ガンダムスローネアイン スレイヴ・レイス ビルドストライクガンダム ハイザック ネモ ビギナ・ギナ ガンイージ
2.極めれば最強クラスの機体の中ではそこそこ“基本寄り”の機体。ただ最初から扱いやすいわけではなかったり、明確な弱点を持っていたりする。やりこむ人向け。
ホットスクランブルガンダム ウイングガンダムゼロ クロスボーン・ガンダムX1フルクロス プロヴィデンスガンダム クロスボーン・ガンダムX1改 ガンダム試作3号機
328
:
名無しさん
:2018/02/16(金) 16:03:34 HOST:sp49-98-17-247.msb.spmode.ne.jp
はっきり言って200と300そのものが初心者向きじゃないから選外だわ
329
:
名無しさん
:2018/02/16(金) 17:25:20 HOST:proxycg012.docomo.ne.jp
やば
330
:
名無しさん
:2018/02/19(月) 14:09:58 HOST:pw126245065154.16.panda-world.ne.jp
だが使うんだよな200や300を初心者は。
やめとけ言うんだが使う。
勝率3割以下の奴から固定相方頼まれたりするけど、300使うやつ多いね。
コスト全部あげるの前提だから、それじゃ練習にならないよって言うのだが、理解してくれねえ。
331
:
名無しさん
:2018/02/19(月) 15:37:57 HOST:proxycg018.docomo.ne.jp
マジで初心者は500使って
下手くそが何使おうが下手くそが二落ちするまでが実質ゲームの制限時間だから
ならせめて自衛しやすい高コストを使って
実力分かった時点でコスト関係無しに狩りに行くから
332
:
名無しさん
:2018/02/19(月) 15:52:54 HOST:proxycg015.docomo.ne.jp
ってかウィキの文章からして紛らわしいと思うんだよね
フルブの話とか持ち出してもしょうがなくない?
333
:
名無しさん
:2018/02/20(火) 00:11:36 HOST:proxycg026.docomo.ne.jp
※初心者の方は一機は500を使うことを強くお勧めします。また記載してある全ての機体を使う必要はありません。
〜初心者及び初級者向け〜
1.覚える事が(最低限に絞れば)少なくシンプルで扱いやすい。頼れる武装もある。基礎から始めたい人向け。
ターンX シナンジュ ZZガンダム ガンダムF91 フリーダムガンダム パーフェクトストライクガンダム ゼイドラ
2.多少難しい操作やちょっとした判断が必要になる。基本も学べる。勝ち方を覚えたい人向け。
νガンダム ユニコーンガンダム hi-νガンダム ガンダムF91 バンシィ G-セルフ ガンダム・バルバトスルプス ゼイドラ ブリッツガンダム ガンダムスローネツヴァイ ガンダム・バルバトス 高機動型ゲルググ(ヴィンセント機) マラサイ ジンクス ジム・カスタム
3.学びはさておき、下手が下手なりに動いても強武装のおかげで(初心者層の間は)結構勝ちやすい。
V2ガンダム フルアーマー・ZZガンダム G-セルフ(パーフェクトパック) ホットスクランブルガンダム バウンド・ドック ゴトラタン プロヴィデンスガンダム アルヴァロン ガンダム試作3号機 クロスボーン・ガンダムX3 ゴールドスモー ガンダムヴァーチェ ガンダムAGE-1 シルバースモー ジム・カスタム
〜中級者向け〜
1.基本を抑えられるというより、基本の技術や立ち回りができてないと勝てない。無理やりでも基礎を身につけたい・学び直したい人向け。
Zガンダム サザビー ガンダム(初代) トールギスⅡ ペイルライダー(陸戦重装仕様) ガンダムMk-Ⅱ(ティターンズ) ヤクト・ドーガ(ギュネイ機) ジェスタ ベルガ・ギロス ガンダムスローネアイン スレイヴ・レイス ビルドストライクガンダム ハイザック ネモ ビギナ・ギナ ガンイージ
2.極めれば最強クラスの機体の中ではそこそこ“基本寄り”の機体。ただ最初から扱いやすいわけではなかったり、明確な弱点を持っていたりする。やりこむ人向け。
ウイングガンダムゼロ クロスボーン・ガンダムX1フルクロス ホットスクランブルガンダム プロヴィデンスガンダム クロスボーン・ガンダムX1改 ガンダム試作3号機
334
:
名無しさん
:2018/02/20(火) 00:18:34 HOST:proxycg025.docomo.ne.jp
※初心者の方は一機は500を使うことを強くお勧めします。また記載してある全ての機体を使う必要はありません。
〜初心者及び初級者向け〜
1.覚える事が(最低限に絞れば)少なくシンプルで扱いやすい。頼れる武装もある。基礎から始めたい人向け。
ターンX シナンジュ ZZガンダム ガンダムF91 フリーダムガンダム パーフェクトストライクガンダム プロヴィデンスガンダム ゼイドラ クロスボーン・ガンダムX1改
2.多少難しい操作やちょっとした判断が必要になる。基本も学べる。勝ち方を覚えたい人向け。
νガンダム ユニコーンガンダム hi-νガンダム ガンダムF91 バンシィ G-セルフ ガンダム・バルバトスルプス ゼイドラ ブリッツガンダム ガンダムスローネツヴァイ ガンダム・バルバトス 高機動型ゲルググ(ヴィンセント機) マラサイ ジンクス ジム・カスタム
3.学びはさておき、下手が下手なりに動いても強武装のおかげで(初心者層の間は)結構勝ちやすい。
V2ガンダム フルアーマー・ZZガンダム G-セルフ(パーフェクトパック) ホットスクランブルガンダム バウンド・ドック ゴトラタン プロヴィデンスガンダム アルヴァロン ガンダム試作3号機 クロスボーン・ガンダムX3 ゴールドスモー ガンダムヴァーチェ ガンダムAGE-1 シルバースモー ジム・カスタム
〜中級者向け〜
1.基本を抑えられるというより、基本の技術や立ち回りができてないと勝てない。無理やりでも基礎を身につけたい・学び直したい人向け。
Zガンダム サザビー ガンダム(初代) トールギスⅡ ペイルライダー(陸戦重装仕様) ガンダムMk-Ⅱ(ティターンズ) ヤクト・ドーガ(ギュネイ機) ジェスタ ベルガ・ギロス ガンダムスローネアイン スレイヴ・レイス ビルドストライクガンダム ハイザック ネモ ビギナ・ギナ ガンイージ
2.極めれば最強クラスの機体の中ではそこそこ“基本寄り”の機体。ただ最初から扱いやすいわけではなかったり、明確な弱点を持っていたりする。やりこむ人向け。
ウイングガンダムゼロ クロスボーン・ガンダムX1フルクロス ホットスクランブルガンダム プロヴィデンスガンダム クロスボーン・ガンダムX1改 ガンダム試作3号機
335
:
名無しさん
:2018/02/22(木) 01:10:34 HOST:proxycg047.docomo.ne.jp
※初心者の方は一機は500を使うことを強くお勧めします。また記載してある全ての機体を使う必要はありません。
〜初心者及び初級者向け〜
1.覚える事が(最低限に絞れば)少なくシンプルで扱いやすい。頼れる武装もある。基礎から始めたい人向け。
νガンダム ターンX シナンジュ ZZガンダム ガンダムF91 フリーダムガンダム パーフェクトストライクガンダム プロヴィデンスガンダム ゼイドラ クロスボーン・ガンダムX1改
2.多少難しい操作やちょっとした判断が必要になる。基本も学べる。勝ち方を覚えたい人向け。
νガンダム ユニコーンガンダム hi-νガンダム ガンダムF91 バンシィ G-セルフ ガンダム・バルバトスルプス ゼイドラ ブリッツガンダム ガンダムスローネツヴァイ ガンダム・バルバトス 高機動型ゲルググ(ヴィンセント機) マラサイ ジンクス ジム・カスタム
3.学びはさておき、下手が下手なりに動いても強武装のおかげで(初心者層の間は)結構勝ちやすい。
V2ガンダム フルアーマー・ZZガンダム G-セルフ(パーフェクトパック) ホットスクランブルガンダム バウンド・ドック ゴトラタン プロヴィデンスガンダム アルヴァロン ガンダム試作3号機 クロスボーン・ガンダムX3 ゴールドスモー ガンダムヴァーチェ ガンダムAGE-1 シルバースモー ジム・カスタム
〜中級者向け〜
1.基本を抑えられるというより、基本の技術や立ち回りができてないと勝てない。無理やりでも基礎を身につけたい・学び直したい人向け。
Zガンダム サザビー ガンダム(初代) トールギスⅡ ペイルライダー(陸戦重装仕様) ガンダムMk-Ⅱ(ティターンズ) ヤクト・ドーガ(ギュネイ機) ジェスタ ベルガ・ギロス ガンダムスローネアイン スレイヴ・レイス ビルドストライクガンダム ハイザック ネモ ビギナ・ギナ ガンイージ
2.極めれば最強クラスの機体の中ではそこそこ“基本寄り”の機体。ただ最初から扱いやすいわけではなかったり、明確な弱点を持っていたりする。やりこむ人向け。
ウイングガンダムゼロ クロスボーン・ガンダムX1フルクロス ホットスクランブルガンダム プロヴィデンスガンダム クロスボーン・ガンダムX1改 ガンダム試作3号機
336
:
名無しさん
:2018/03/07(水) 13:52:37 HOST:proxycg012.docomo.ne.jp
※初心者の方は一機は500を使うことを強くお勧めします。また記載してある全ての機体を使う必要はありません。
〜初心者及び初級者向け〜
1.覚える事が(最低限に絞れば)少なくシンプルで扱いやすい。頼れる武装もある。基礎から始めたい人向け。
νガンダム ターンX シナンジュ ZZガンダム ガンダムF91 フリーダムガンダム パーフェクトストライクガンダム プロヴィデンスガンダム ゼイドラ クロスボーン・ガンダムX1改
2.多少難しい操作やちょっとした判断が必要になる。基本も学べる。勝ち方を覚えたい人向け。
νガンダム ユニコーンガンダム hi-νガンダム ガンダムF91 バンシィ G-セルフ ガンダム・バルバトスルプス ゼイドラ ブリッツガンダム ガンダム・バルバトス 高機動型ゲルググ(ヴィンセント機) マラサイ ジンクス ジム・カスタム
3.学びはさておき、下手が下手なりに動いても強武装のおかげで(初心者層の間は)結構勝ちやすい。
V2ガンダム フルアーマー・ZZガンダム G-セルフ(パーフェクトパック) ホットスクランブルガンダム バウンド・ドック ゴトラタン プロヴィデンスガンダム アルヴァロン ガンダム試作3号機 クロスボーン・ガンダムX3 ゴールドスモー ガンダムヴァーチェ ガンダムAGE-1 シルバースモー ジム・カスタム
〜中級者向け〜
1.基本を抑えられるというより、基本の技術や立ち回りができてないと勝てない。無理やりでも基礎を身につけたい・学び直したい人向け。
Zガンダム サザビー ガンダム(初代) トールギスⅡ ペイルライダー(陸戦重装仕様) ガンダムMk-Ⅱ(ティターンズ) ヤクト・ドーガ(ギュネイ機) ジェスタ ベルガ・ギロス ガンダムスローネアイン スレイヴ・レイス ビルドストライクガンダム ハイザック ネモ ビギナ・ギナ ガンイージ
2.極めれば最強クラスの機体の中ではそこそこ“基本寄り”の機体。ただ最初から扱いやすいわけではなかったり、明確な弱点を持っていたりする。やりこむ人向け。
ウイングガンダムゼロ クロスボーン・ガンダムX1フルクロス ホットスクランブルガンダム プロヴィデンスガンダム クロスボーン・ガンダムX1改 ガンダム試作3号機
337
:
名無しさん
:2018/03/10(土) 23:02:18 HOST:softbank060125126184.bbtec.net
.極めればコスト並クラスの機体の中ではそこそこ“基本寄り”の機体。一定以上の相手では連勝できるほど強いわけではなかったり、明確な弱点を持っていたりする。ドM貴族向け
トールギスⅡ クロスボーンガンダム・X2改 ベルガ・ギロス
338
:
名無しさん
:2018/03/13(火) 21:14:11 HOST:proxy30002.docomo.ne.jp
※初心者の方は一機は500を使うことを強くお勧めします。また記載してある全ての機体を使う必要はありません。
〜初心者及び初級者向け〜
1.覚える事が(最低限に絞れば)少なくシンプルで扱いやすい。頼れる武装もある。基礎から始めたい人向け。
νガンダム ターンX シナンジュ ZZガンダム ガンダムF91 フリーダムガンダム パーフェクトストライクガンダム プロヴィデンスガンダム ゼイドラ クロスボーン・ガンダムX1改
2.多少難しい操作やちょっとした判断が必要になる。基本も学べる。勝ち方を覚えたい人向け。
νガンダム ユニコーンガンダム hi-νガンダム ガンダムF91 バンシィ G-セルフ ガンダム・バルバトスルプス ゼイドラ ブリッツガンダム ガンダム・バルバトス 高機動型ゲルググ(ヴィンセント機) マラサイ ジンクス ジム・カスタム
3.学びはさておき、下手が下手なりに動いても強武装のおかげで(初心者層の間は)結構勝ちやすい。
V2ガンダム フルアーマー・ZZガンダム G-セルフ(パーフェクトパック) ホットスクランブルガンダム バウンド・ドック ゴトラタン プロヴィデンスガンダム アルヴァロン ガンダム試作3号機 クロスボーン・ガンダムX3 ゴールドスモー ガンダムヴァーチェ ガンダムAGE-1 シルバースモー ジム・カスタム
〜中級者向け〜
1.基本を抑えられるというより、基本の技術や立ち回りができてないと勝てない。無理やりでも基礎を身につけたい・学び直したい人向け。
Zガンダム サザビー ガンダム(初代) トールギスⅡ ペイルライダー(陸戦重装仕様) ガンダムMk-Ⅱ(ティターンズ) ヤクト・ドーガ(ギュネイ機) ジェスタ ベルガ・ギロス ガンダムスローネアイン スレイヴ・レイス ビルドストライクガンダム ハイザック ネモ ビギナ・ギナ ガンイージ
2.極めれば最強クラスの機体の中ではそこそこ“基本寄り”の機体。ただ最初から扱いやすいわけではなかったり、明確な弱点を持っていたりする。やりこむ人向け。
ウイングガンダムゼロ クロスボーン・ガンダムX1フルクロス ナイチンゲール ホットスクランブルガンダム プロヴィデンスガンダム バンシィ クロスボーン・ガンダムX1改 ガンダム試作3号機 ガンダムAGE-2
339
:
名無しさん
:2018/03/14(水) 00:58:58 HOST:proxycg060.docomo.ne.jp
※初心者の方は一機は500を使うことを強くお勧めします。また記載してある全ての機体を使う必要はありません。
〜初心者及び初級者向け〜
1.覚える事が(最低限に絞れば)少なくシンプルで扱いやすい。頼れる武装もある。基礎から始めたい人向け。☆マークはとくにオススメ。
☆νガンダム ☆ターンX ☆シナンジュ ZZガンダム ガンダムF91 フリーダムガンダム パーフェクトストライクガンダム プロヴィデンスガンダム ゼイドラ クロスボーン・ガンダムX1改
2.多少難しい操作やちょっとした判断が必要になる。基本も学べる。勝ち方を覚えたい人向け。
νガンダム ユニコーンガンダム hi-νガンダム ガンダムF91 バンシィ G-セルフ ガンダム・バルバトスルプス ゼイドラ ブリッツガンダム ガンダム・バルバトス 高機動型ゲルググ(ヴィンセント機) マラサイ ジンクス ジム・カスタム
3.学びはさておき、下手が下手なりに動いても強武装のおかげで(初心者層の間は)結構勝ちやすい。
V2ガンダム フルアーマー・ZZガンダム G-セルフ(パーフェクトパック) ホットスクランブルガンダム バウンド・ドック ゴトラタン プロヴィデンスガンダム アルヴァロン ガンダム試作3号機 クロスボーン・ガンダムX3 ゴールドスモー ガンダムヴァーチェ ガンダムAGE-1 シルバースモー ジム・カスタム
〜中級者向け〜
1.基本を抑えられるというより、基本の技術や立ち回りができてないと勝てない。無理やりでも基礎を身につけたい・学び直したい人向け。
Zガンダム サザビー ガンダム(初代) トールギスⅡ ペイルライダー(陸戦重装仕様) ガンダムMk-Ⅱ(ティターンズ) ヤクト・ドーガ(ギュネイ機) ジェスタ ベルガ・ギロス ガンダムスローネアイン スレイヴ・レイス ビルドストライクガンダム ハイザック ネモ ビギナ・ギナ ガンイージ
2.極めれば最強クラスの機体の中ではそこそこ“基本寄り”の機体。ただ最初から扱いやすいわけではなかったり、明確な弱点を持っていたりする。やりこむ人向け。
ウイングガンダムゼロ クロスボーン・ガンダムX1フルクロス ナイチンゲール ホットスクランブルガンダム プロヴィデンスガンダム バンシィ クロスボーン・ガンダムX1改 ガンダム試作3号機 ガンダムAGE-2
340
:
名無しさん
:2018/04/07(土) 23:05:28 HOST:proxycg033.docomo.ne.jp
シャゲダンは煽りではありません。
シャゲダニストが行う挨拶のようなものです。また、上級者には芸術としてシャゲダニズム追求しているシャゲダニクスプレイヤーもいます。
・シャゲダンの定義
→シャゲダニズムを持ったシャゲダニストであればそれがもうシャゲダンです。
行為としての厳密な定義は、「一回の着地につき一回、最低でも連続で4回以上切り返したもの」です。
・赤ちゃんシャゲダン
→開幕シャゲダンによってシャゲダニクス開始の宣誓を行わなかったのに行われるシャゲダンの総称。
その場合あらゆるシャゲダンは練習の為のものとして扱われる。
なぜならばゲーム中に運良くシャゲダンできただけのラッキーだからである。
練習中のシャゲダンは煽りにもなっていない(シャゲダンは煽りではありませんが)赤ちゃんのシャゲダンなので温かく見守ってあげること。
ただし、例外的に赤ちゃんシャゲダンになることを承知の上で行われるシャゲダンも存在します。
・歓迎のシャゲダン
→相手が初心者と思われるときなどに行われるシャゲダンです。経験者側が赤ちゃんシャゲダンという砕けた行為を見せ、相手の緊張をほぐすことを目的としています。
「これから一緒に頑張っていきましょう」という意味があります。
・開幕シャゲダン
→開幕5秒以内に行われるシャゲダン。シャゲダニクス開始の宣誓。シャゲダニズム的には挨拶のようなもの。
・シャゲダン返し
→自機が行動不能な状態で自機のレーダー内円以内の距離でシャゲダンされた後、30秒以内にその対象を行動不能にして同じくレーダー内円以内の距離で行うシャゲダン。シャゲダニクスにおいて技術点が入る。
・シャゲダンコンボ
→コンボ中にスタンなどを用いて、相手がコンボによってダウンする前にシャゲダンを差し挟むコンボ。シャゲダニクスにおいて技術点が入る。
・リザルトシャゲダン
→ゲーム決着時に画面内に自機を納めた上で行われるシャゲダン。シャゲダニクスにおいて技術点が入り、さらに芸術点も入りやすい。
・無意味なシャゲダン
→ロックしている相手の画面の外や遮蔽物の裏で行われるシャゲダン。煽りや捨てゲーと取られかねない無意味なシャゲダン。シャゲダニクスにおいて減点対象となる。
※シャゲダンは煽りではありません。
・補助付きシャゲダン
→V2ABのメガビームシールドやファントムストライカーを用いて自機の安全を確保した状態で行われるシャゲダン。シャゲダニクスにおいて減点対象となる。
ただしこれによって可能になる芸術的なシャゲダンも存在はするので、減点を覚悟した上で高得点を狙いあえてこのシャゲダンを用いるシャゲダニストもいる。
・シャゲダニスト
→シャゲダニクスを行うプレイヤーやその審査員。シャゲダニズム的にはシャゲダンプレイヤー全て。
〜シャゲダニクス〜
シャゲダンの美しさを競う競技。開幕シャゲダンを競技開始の合図とし、ゲームそのものの勝敗とは無関係に審査される。四つの加減点によって算出される点数を競う。
・持ち点
→開幕シャゲダン以外のゲーム中に行われたシャゲダン(一回の着地につき一回、最低でも連続で4回以上切り返したもののみをカウント)一つにつき+2点。
・技術点
→技術点に指定されたシャゲダン一つにつき+1点。
・芸術点
→審査員(ゲームに参加していなかったプレイヤー)が芸術的と認めたシャゲダン一つにつき+1〜2点。加算点数は審査員の裁量に委ねられる。
・減点
→減点対象のシャゲダン(「無意味なシャゲダン」、補助付きシャゲダン、シャゲダン中の被弾など)につき-1点。
持ち点を稼ぐためには、着地毎にシャゲダンをするのが定石となる。
勿論、減点対象のシャゲダンも存在しるので、如何に得点を維持しつつ持ち点を稼げるかが腕の魅せどころとなる。
341
:
名無しさん
:2018/04/08(日) 22:50:38 HOST:proxycg015.docomo.ne.jp
※初心者の方は一機は500を使うことを強くお勧めします。また記載してある全ての機体を使う必要はありません。
〜初心者及び初級者向け〜
1.覚える事が(最低限に絞れば)少なくシンプルで扱いやすい。頼れる武装もある。基礎から始めたい人向け。☆マークはとくにオススメ。
☆νガンダム ☆ターンX ☆シナンジュ ZZガンダム ガンダムF91 フリーダムガンダム パーフェクトストライクガンダム プロヴィデンスガンダム ゼイドラ クロスボーン・ガンダムX1改
2.多少難しい操作やちょっとした判断が必要になる。基本も学べる。勝ち方を覚えたい人向け。
νガンダム ユニコーンガンダム hi-νガンダム ガンダムF91 バンシィ G-セルフ ガンダム・バルバトスルプス ゼイドラ ブリッツガンダム ガンダム・バルバトス 高機動型ゲルググ(ヴィンセント機) マラサイ ジンクス ジム・カスタム
3.学びはさておき、下手が下手なりに動いても強武装のおかげで(初心者層の間は)結構勝ちやすい。
V2ガンダム フルアーマー・ZZガンダム G-セルフ(パーフェクトパック) ホットスクランブルガンダム バウンド・ドック ゴトラタン アルヴァロン ガンダム試作3号機 クロスボーン・ガンダムX3 ゴールドスモー ガンダムヴァーチェ ガンダムAGE-1 シルバースモー ジム・カスタム
〜中級者向け〜
1.基本を抑えられるというより、基本の技術や立ち回りができてないと勝てない。無理やりでも基礎を身につけたい・学び直したい人向け。
Zガンダム νガンダム サザビー シナンジュ ガンダム(初代) トールギスⅡ ペイルライダー(陸戦重装仕様) ガンダムMk-Ⅱ(ティターンズ) ヤクト・ドーガ(ギュネイ機) ジェスタ ベルガ・ギロス ガンダムスローネアイン スレイヴ・レイス ビルドストライクガンダム ネモ ビギナ・ギナ ガンイージ
2.極めれば最強クラスの機体の中ではそこそこ“基本寄り”の機体。ただ最初から扱いやすいわけではなかったり、明確な弱点を持っていたりする。やりこむ人向け。
ウイングガンダムゼロ クロスボーン・ガンダムX1フルクロス ナイチンゲール ホットスクランブルガンダム プロヴィデンスガンダム バンシィ クロスボーン・ガンダムX1改 ガンダム試作3号機 ガンダムAGE-2
342
:
名無しさん
:2018/04/10(火) 20:47:16 HOST:proxycg001.docomo.ne.jp
※初心者の方は一機は500を使うことを強くお勧めします。また記載してある全ての機体を使う必要はありません。
〜初心者及び初級者向け〜
1.覚える事が(最低限に絞れば)少なくシンプルで扱いやすい。頼れる武装もある。基礎から始めたい人向け。☆マークはとくにオススメ。
☆νガンダム ☆ターンX ☆シナンジュ ZZガンダム ガンダムF91 フリーダムガンダム パーフェクトストライクガンダム プロヴィデンスガンダム ゼイドラ クロスボーン・ガンダムX1改
2.多少難しい操作やちょっとした判断が必要になる。基本も学べる。勝ち方を覚えたい人向け。
νガンダム ユニコーンガンダム hi-νガンダム ガンダムF91 バンシィ G-セルフ ガンダム・バルバトスルプス ゼイドラ ブリッツガンダム ガンダム・バルバトス 高機動型ゲルググ(ヴィンセント機) マラサイ ジンクス ジム・カスタム
3.学びはさておき、下手が下手なりに動いても強武装のおかげで(初心者層の間は)結構勝ちやすい。
V2ガンダム フルアーマー・ZZガンダム G-セルフ(パーフェクトパック) ホットスクランブルガンダム バウンド・ドック ゴトラタン アルヴァロン ガンダム試作3号機 クロスボーン・ガンダムX3 ゴールドスモー ガンダムヴァーチェ ガンダムAGE-1 シルバースモー ジム・カスタム
〜中級者向け〜
1.基本を抑えられるというより、基本の技術や立ち回りができてないと勝てない。無理やりでも基礎を身につけたい・学び直したい人向け。
Zガンダム νガンダム サザビー シナンジュ ガンダム(初代) トールギスⅡ ペイルライダー(陸戦重装仕様) ガンダムMk-Ⅱ(ティターンズ) ヤクト・ドーガ(ギュネイ機) ジェスタ ベルガ・ギロス ガンダムスローネアイン スレイヴ・レイス ビルドストライクガンダム ネモ ビギナ・ギナ ガンイージ
2.極めれば最強クラスの機体の中ではそこそこ“基本寄り”の機体。ただ最初から扱いやすいわけではなかったり、明確な弱点を持っていたりする。やりこむ人向け。
ウイングガンダムゼロ クロスボーン・ガンダムX1フルクロス ナイチンゲール ホットスクランブルガンダム プロヴィデンスガンダム バンシィ クロスボーン・ガンダムX1改 ガンダム試作3号機 ガンダムAGE-2
343
:
名無しさん
:2018/04/11(水) 00:23:29 HOST:proxycg054.docomo.ne.jp
※初心者の方は一機は500を使うことを強くお勧めします。また記載してある全ての機体を使う必要はありません。
〜初心者及び初級者向け〜
1.覚える事が(最低限に絞れば)少なくシンプルで扱いやすい。頼れる武装もある。基礎から始めたい人向け。☆マークはとくにオススメ。
☆νガンダム ☆ターンX ☆シナンジュ ZZガンダム ガンダムF91 フリーダムガンダム パーフェクトストライクガンダム プロヴィデンスガンダム ゼイドラ クロスボーン・ガンダムX1改
2.多少難しい操作やちょっとした判断が必要になる。基本も学べる。勝ち方を覚えたい人向け。
νガンダム ユニコーンガンダム hi-νガンダム ガンダムF91 バンシィ G-セルフ ガンダム・バルバトスルプス ゼイドラ ブリッツガンダム ガンダム・バルバトス 高機動型ゲルググ(ヴィンセント機) マラサイ ジンクス ジム・カスタム
3.学びはさておき、下手が下手なりに動いても強武装のおかげで(初心者層の間は)結構勝ちやすい。
V2ガンダム フルアーマー・ZZガンダム G-セルフ(パーフェクトパック) ホットスクランブルガンダム バウンド・ドック ゴトラタン アルヴァロン ガンダム試作3号機 クロスボーン・ガンダムX3 ゴールドスモー ガンダムヴァーチェ ガンダムAGE-1 シルバースモー ジム・カスタム
〜中級者向け〜
1.基本を抑えられるというより、基本の技術や立ち回りができてないと勝てない。無理やりでも基礎を身につけたい・学び直したい人向け。
Zガンダム νガンダム サザビー シナンジュ ガンダム(初代) トールギスⅡ ペイルライダー(陸戦重装仕様) ガンダムMk-Ⅱ(ティターンズ) ヤクト・ドーガ(ギュネイ機) ジェスタ ベルガ・ギロス ガンダムスローネアイン スレイヴ・レイス ビルドストライクガンダム ネモ ビギナ・ギナ ガンイージ
2.極めれば最強クラスの機体の中ではそこそこ“基本寄り”の機体。ただ最初から扱いやすいわけではなかったり、明確な弱点を持っていたりする。やりこむ人向け。
ウイングガンダムゼロ クロスボーン・ガンダムX1フルクロス ナイチンゲール ホットスクランブルガンダム プロヴィデンスガンダム バンシィ クロスボーン・ガンダムX1改 ガンダム試作3号機 ガンダムAGE-2
344
:
名無しさん
:2018/04/11(水) 08:18:46 HOST:proxycg060.docomo.ne.jp
※初心者の方は一機は500を使うことを強くお勧めします。また記載してある全ての機体を使う必要はありません。
〜初心者及び初級者向け〜
1.覚える事が(最低限に絞れば)少なくシンプルで扱いやすい。頼れる武装もある。基礎から始めたい人向け。☆マークはとくにオススメ。
☆νガンダム ☆ターンX ☆シナンジュ ZZガンダム ガンダムF91 フリーダムガンダム パーフェクトストライクガンダム プロヴィデンスガンダム ゼイドラ クロスボーン・ガンダムX1改
2.多少難しい操作やちょっとした判断が必要になる。基本も学べる。勝ち方を覚えたい人向け。
νガンダム ユニコーンガンダム hi-νガンダム ガンダムF91 バンシィ G-セルフ ガンダム・バルバトスルプス ゼイドラ ブリッツガンダム ガンダム・バルバトス 高機動型ゲルググ(ヴィンセント機) マラサイ ジンクス ジム・カスタム
3.学びはさておき、下手が下手なりに動いても強武装のおかげで(初心者層の間は)結構勝ちやすい。
V2ガンダム フルアーマー・ZZガンダム G-セルフ(パーフェクトパック) ホットスクランブルガンダム バウンド・ドック ゴトラタン アルヴァロン ガンダム試作3号機 クロスボーン・ガンダムX3 ゴールドスモー ガンダムヴァーチェ ガンダムAGE-1 シルバースモー ジム・カスタム
〜中級者向け〜
1.基本を抑えられるというより、基本の技術や立ち回りができてないと勝てない。無理やりでも基礎を身につけたい・学び直したい人向け。
Zガンダム νガンダム サザビー シナンジュ ガンダム(初代) トールギスⅡ ペイルライダー(陸戦重装仕様) ガンダムMk-Ⅱ(ティターンズ) ヤクト・ドーガ(ギュネイ機) ジェスタ ベルガ・ギロス ガンダムスローネアイン スレイヴ・レイス ビルドストライクガンダム ネモ ビギナ・ギナ ガンイージ
2.極めれば最強クラスの機体の中ではそこそこ“基本寄り”の機体。ただ最初から扱いやすいわけではなかったり、明確な弱点を持っていたりする。やりこむ人向け。
ウイングガンダムゼロ クロスボーン・ガンダムX1フルクロス ナイチンゲール ホットスクランブルガンダム プロヴィデンスガンダム バンシィ クロスボーン・ガンダムX1改 ガンダム試作3号機 ガンダムAGE-2
345
:
名無しさん
:2018/04/11(水) 18:25:03 HOST:proxycg010.docomo.ne.jp
※初心者の方は一機は500を使うことを強くお勧めします。また記載してある全ての機体を使う必要はありません。
〜初心者及び初級者向け〜
1.覚える事が(最低限に絞れば)少なくシンプルで扱いやすい。頼れる武装もある。基礎から始めたい人向け。☆マークはとくにオススメ。
☆νガンダム ☆ターンX ☆シナンジュ ZZガンダム ガンダムF91 フリーダムガンダム パーフェクトストライクガンダム プロヴィデンスガンダム ゼイドラ クロスボーン・ガンダムX1改
2.多少難しい操作やちょっとした判断が必要になる。基本も学べる。勝ち方を覚えたい人向け。
νガンダム ユニコーンガンダム hi-νガンダム ガンダムF91 バンシィ G-セルフ ガンダム・バルバトスルプス ゼイドラ ブリッツガンダム ガンダム・バルバトス 高機動型ゲルググ(ヴィンセント機) マラサイ ジンクス ジム・カスタム
3.学びはさておき、下手が下手なりに動いても強武装のおかげで(初心者層の間は)結構勝ちやすい。
V2ガンダム フルアーマー・ZZガンダム G-セルフ(パーフェクトパック) ホットスクランブルガンダム バウンド・ドック ゴトラタン アルヴァロン ガンダム試作3号機 クロスボーン・ガンダムX3 ゴールドスモー ガンダムヴァーチェ ガンダムAGE-1 シルバースモー ジム・カスタム
〜中級者向け〜
1.基本を抑えられるというより、基本の技術や立ち回りができてないと勝てない。無理やりでも基礎を身につけたい・学び直したい人向け。
Zガンダム νガンダム サザビー シナンジュ ガンダム(初代) トールギスⅡ ペイルライダー(陸戦重装仕様) ガンダムMk-Ⅱ(ティターンズ) ヤクト・ドーガ(ギュネイ機) ジェスタ ベルガ・ギロス ガンダムスローネアイン スレイヴ・レイス ビルドストライクガンダム ネモ ビギナ・ギナ ガンイージ
2.極めれば最強クラスの機体の中ではそこそこ“基本寄り”の機体。ただ最初から扱いやすいわけではなかったり、明確な弱点を持っていたりする。やりこむ人向け。
ウイングガンダムゼロ クロスボーン・ガンダムX1フルクロス ナイチンゲール ホットスクランブルガンダム プロヴィデンスガンダム バンシィ クロスボーン・ガンダムX1改 ガンダム試作3号機 ガンダムAGE-2
346
:
名無しさん
:2018/04/14(土) 13:37:39 HOST:proxycg033.docomo.ne.jp
※初心者の方は一機は500を使うことを強くお勧めします。また記載してある全ての機体を使う必要はありません。
〜初心者及び初級者向け〜
1.覚える事が(最低限に絞れば)少なくシンプルで扱いやすい。頼れる武装もある。基礎から始めたい人向け。☆マークはとくにオススメ。
☆νガンダム ☆ターンX ☆シナンジュ ZZガンダム ガンダムF91 フリーダムガンダム パーフェクトストライクガンダム プロヴィデンスガンダム ゼイドラ クロスボーン・ガンダムX1改
2.多少難しい操作やちょっとした判断が必要になる。基本も学べる。勝ち方を覚えたい人向け。
νガンダム ユニコーンガンダム hi-νガンダム ガンダムF91 バンシィ G-セルフ ガンダム・バルバトスルプス ゼイドラ ブリッツガンダム ガンダム・バルバトス 高機動型ゲルググ(ヴィンセント機) マラサイ ジンクス ジム・カスタム
3.学びはさておき、下手が下手なりに動いても強武装のおかげで(初心者層の間は)結構勝ちやすい。
V2ガンダム フルアーマー・ZZガンダム G-セルフ(パーフェクトパック) ホットスクランブルガンダム バウンド・ドック ゴトラタン アルヴァロン ガンダム試作3号機 クロスボーン・ガンダムX3 ゴールドスモー ガンダムヴァーチェ ガンダムAGE-1 シルバースモー ジム・カスタム
〜中級者向け〜
1.基本を抑えられるというより、基本の技術や立ち回りができてないと勝てない。無理やりでも基礎を身につけたい・学び直したい人向け。
Zガンダム νガンダム サザビー シナンジュ ガンダム(初代) トールギスⅡ ペイルライダー(陸戦重装仕様) ガンダムMk-Ⅱ(ティターンズ) ヤクト・ドーガ(ギュネイ機) ジェスタ ベルガ・ギロス ガンダムスローネアイン スレイヴ・レイス ビルドストライクガンダム ネモ ビギナ・ギナ ガンイージ
2.極めれば最強クラスの機体の中ではそこそこ“基本寄り”の機体。ただ最初から扱いやすいわけではなかったり、明確な弱点を持っていたりする。やりこむ人向け。
ウイングガンダムゼロ クロスボーン・ガンダムX1フルクロス ナイチンゲール ホットスクランブルガンダム プロヴィデンスガンダム バンシィ クロスボーン・ガンダムX1改 ガンダム試作3号機 ガンダムAGE-2
〜結びに〜
当然のことですが、ここに記載してある機体以外にもたくさんの機体があります。
ゲームに慣れたら、是非とも自分の持ち機体と言える機体を選び使い込んでみましょう。
347
:
名無しさん
:2018/04/15(日) 16:01:57 HOST:proxy30012.docomo.ne.jp
※初心者の方は一機は500を使うことを強くお勧めします。また記載してある全ての機体を使う必要はありません。
〜初心者及び初級者向け〜
1.覚える事が(最低限に絞れば)少なくシンプルで扱いやすい。頼れる武装もある。基礎から始めたい人向け。☆マークはとくにオススメ。
☆νガンダム ☆ターンX ☆シナンジュ ZZガンダム ガンダムF91 フリーダムガンダム パーフェクトストライクガンダム プロヴィデンスガンダム ゼイドラ クロスボーン・ガンダムX1改
2.多少難しい操作やちょっとした判断が必要になる。基本も学べる。勝ち方を覚えたい人向け。
νガンダム ユニコーンガンダム hi-νガンダム ガンダムF91 バンシィ G-セルフ ガンダム・バルバトスルプス ゼイドラ ブリッツガンダム ガンダムスローネアイン ガンダム・バルバトス ビルドストライクガンダム マラサイ ジンクス ジム・カスタム
3.学びはさておき、下手が下手なりに動いても強武装のおかげで(初心者層の間は)結構勝ちやすい。
V2ガンダム フルアーマー・ZZガンダム G-セルフ(パーフェクトパック) ホットスクランブルガンダム バウンド・ドック ゴトラタン アルヴァロン ガンダム試作3号機 クロスボーン・ガンダムX3 ゴールドスモー ガンダムヴァーチェ ガンダムAGE-1 シルバースモー ジム・カスタム
〜中級者向け〜
1.基本を抑えられるというより、基本の技術や立ち回りができてないと勝てない。無理やりでも基礎を身につけたい・学び直したい人向け。
Zガンダム νガンダム サザビー シナンジュ ガンダム(初代) トールギスⅡ ペイルライダー(陸戦重装仕様) ガンダムMk-Ⅱ(ティターンズ) ヤクト・ドーガ(ギュネイ機) ジェスタ ガンダムスローネアイン ガンダム・バルバトス スレイヴ・レイス 高機動型ゲルググ(ヴィンセント機) ビルドストライクガンダム ネモ ビギナ・ギナ ガンイージ
2.極めれば最強クラスの機体の中ではそこそこ“基本寄り”の機体。ただ最初から扱いやすいわけではなかったり、明確な弱点を持っていたりする。やりこむ人向け。
ウイングガンダムゼロ クロスボーン・ガンダムX1フルクロス ナイチンゲール ホットスクランブルガンダム プロヴィデンスガンダム バンシィ クロスボーン・ガンダムX1改 ガンダム試作3号機 ガンダムAGE-2
〜結びに〜
当然のことですが、ここに記載してある機体以外にもたくさんの機体があります。
ゲームに慣れたら、是非とも自分の持ち機体と言える機体を選び、それを使い込んでみましょう。
348
:
名無しさん
:2018/04/17(火) 08:29:43 HOST:proxycg027.docomo.ne.jp
※初心者の方は一機は500を使うことを強くお勧めします。また記載してある全ての機体を使う必要はありません。
〜初心者及び初級者向け〜
1.覚える事が(最低限に絞れば)少なくシンプルで扱いやすい。頼れる武装もある。基礎から始めたい人向け。☆マークはとくにオススメ。
☆νガンダム ☆ターンX ☆シナンジュ ZZガンダム ガンダムF91 フリーダムガンダム パーフェクトストライクガンダム プロヴィデンスガンダム ゼイドラ クロスボーン・ガンダムX1改
2.多少難しい操作やちょっとした判断が必要になる。基本も学べる。勝ち方を覚えたい人向け。
νガンダム ユニコーンガンダム hi-νガンダム ガンダムF91 バンシィ G-セルフ ガンダム・バルバトスルプス ゼイドラ ブリッツガンダム ガンダムスローネアイン ビルドストライクガンダム マラサイ ジンクス ジム・カスタム
3.学びはさておき、下手が下手なりに動いても強武装のおかげで(初心者層の間は)結構勝ちやすい。
V2ガンダム フルアーマー・ZZガンダム G-セルフ(パーフェクトパック) ホットスクランブルガンダム バウンド・ドック ゴトラタン アルヴァロン ガンダム試作3号機 クロスボーン・ガンダムX3 ゴールドスモー ガンダムヴァーチェ ガンダムAGE-1 シルバースモー ジム・カスタム
〜中級者向け〜
1.基本を抑えられるというより、基本の技術や立ち回りができてないと勝てない。無理やりでも基礎を身につけたい・学び直したい人向け。
Zガンダム νガンダム サザビー シナンジュ ガンダム(初代) トールギスⅡ ガンダム・バルバトスルプス ペイルライダー(陸戦重装仕様) ガンダムMk-Ⅱ(ティターンズ) ヤクト・ドーガ(ギュネイ機) ジェスタ ガンダムエクシア ガンダムキュリオス ガンダム・バルバトス スレイヴ・レイス 高機動型ゲルググ(ヴィンセント機) ビルドストライクガンダム ネモ ビギナ・ギナ ガンイージ
2.極めれば最強クラスの機体の中ではそこそこ“基本寄り”の機体。ただ最初から扱いやすいわけではなかったり、明確な弱点を持っていたりする。やりこむ人向け。
ウイングガンダムゼロ クロスボーン・ガンダムX1フルクロス ナイチンゲール ホットスクランブルガンダム プロヴィデンスガンダム バンシィ クロスボーン・ガンダムX1改 ガンダム試作3号機 ガンダムAGE-2
〜結びに〜
当然のことですが、ここに記載してある機体以外にもたくさんの機体があります。
ゲームに慣れたら、是非とも自分の持ち機体と言える機体を選び、それを使い込んでみましょう。
349
:
名無しさん
:2018/04/17(火) 22:34:52 HOST:proxy30006.docomo.ne.jp
※初心者の方は一機は500を使うことを強くお勧めします。また記載してある全ての機体を使う必要はありません。
〜初心者及び初級者向け〜
1.覚える事が(最低限に絞れば)少なくシンプルで扱いやすい。頼れる武装もある。基礎から始めたい人向け。☆マークはとくにオススメ。
☆νガンダム ☆ターンX ☆シナンジュ ZZガンダム ガンダムF91 フリーダムガンダム パーフェクトストライクガンダム プロヴィデンスガンダム ゼイドラ クロスボーン・ガンダムX1改
2.多少難しい操作やちょっとした判断が必要になる。基本も学べる。勝ち方を覚えたい人向け。
νガンダム ユニコーンガンダム hi-νガンダム ガンダムF91 バンシィ G-セルフ ガンダム・バルバトスルプス ゼイドラ ブリッツガンダム ガンダムスローネアイン ビルドストライクガンダム マラサイ ジンクス ジム・カスタム
3.学びはさておき、下手が下手なりに動いても強武装のおかげで(初心者層の間は)結構勝ちやすい。
V2ガンダム フルアーマー・ZZガンダム G-セルフ(パーフェクトパック) ホットスクランブルガンダム バウンド・ドック ゴトラタン アルヴァロン ガンダム試作3号機 クロスボーン・ガンダムX3 ゴールドスモー ガンダムヴァーチェ ガンダムAGE-1 シルバースモー ジム・カスタム
〜中級者向け〜
1.基本を抑えられるというより、基本の技術や立ち回りができてないと勝てない。無理やりでも基礎を身につけたい・学び直したい人向け。
Zガンダム νガンダム サザビー シナンジュ ガンダム(初代) トールギスⅡ ガンダム・バルバトスルプス ガンダムMk-Ⅱ(ティターンズ) ヤクト・ドーガ(ギュネイ機) ジェスタ ガンダムエクシア ガンダム・バルバトス スレイヴ・レイス 高機動型ゲルググ(ヴィンセント機) ビルドストライクガンダム ネモ ビギナ・ギナ ガンイージ
2.極めれば最強クラスの機体の中ではそこそこ“基本寄り”の機体。ただ最初から扱いやすいわけではなかったり、明確な弱点を持っていたりする。やりこむ人向け。
ウイングガンダムゼロ クロスボーン・ガンダムX1フルクロス ナイチンゲール ホットスクランブルガンダム プロヴィデンスガンダム バンシィ クロスボーン・ガンダムX1改 ガンダム試作3号機 ガンダムAGE-2
〜結びに〜
当然のことですが、ここに記載してある機体以外にもたくさんの機体があります。
ゲームに慣れたら、是非とも自分の持ち機体と言える機体を選び、それを使い込んでみましょう。
350
:
名無しさん
:2018/04/18(水) 16:59:16 HOST:proxy30001.docomo.ne.jp
※初心者の方は一機は500を使うことを強くお勧めします。また記載してある全ての機体を使う必要はありません。
〜初心者及び初級者向け〜
1.覚える事が(最低限に絞れば)少なくシンプルで扱いやすい。頼れる武装もある。基礎から始めたい人向け。☆マークはとくにオススメ。
☆νガンダム ☆ターンX ☆シナンジュ ZZガンダム ガンダムF91 フリーダムガンダム パーフェクトストライクガンダム プロヴィデンスガンダム ゼイドラ クロスボーン・ガンダムX1改
2.多少難しい操作やちょっとした判断が必要になる。基本も学べる。勝ち方を覚えたい人向け。
νガンダム ユニコーンガンダム hi-νガンダム ガンダムF91 バンシィ G-セルフ ガンダム・バルバトスルプス ゼイドラ ブリッツガンダム ガンダムスローネアイン ビルドストライクガンダム マラサイ ジンクス ジム・カスタム
3.学びはさておき、下手が下手なりに動いても強武装のおかげで(初心者層の間は)結構勝ちやすい。
V2ガンダム フルアーマー・ZZガンダム G-セルフ(パーフェクトパック) ホットスクランブルガンダム バウンド・ドック ゴトラタン アルヴァロン ガンダム試作3号機 クロスボーン・ガンダムX3 ゴールドスモー ガンダムヴァーチェ ガンダムAGE-1 シルバースモー ジム・カスタム
〜中級者向け〜
1.基本を抑えられるというより、基本の技術や立ち回りができてないと勝てない。無理やりでも基礎を身につけたい・学び直したい人向け。
Zガンダム νガンダム サザビー シナンジュ ガンダム(初代) トールギスⅡ ガンダム・バルバトスルプス ガンダムMk-Ⅱ(ティターンズ) ヤクト・ドーガ(ギュネイ機) ジェスタ ガンダムエクシア ガンダム・バルバトス スレイヴ・レイス 高機動型ゲルググ(ヴィンセント機) ビルドストライクガンダム ネモ ビギナ・ギナ ガンイージ
2.極めれば最強クラスの機体の中ではそこそこ“基本寄り”の機体。ただ最初から扱いやすいわけではなかったり、明確な弱点を持っていたりする。やりこむ人向け。
ウイングガンダムゼロ クロスボーン・ガンダムX1フルクロス ナイチンゲール ホットスクランブルガンダム プロヴィデンスガンダム バンシィ クロスボーン・ガンダムX1改 ガンダム試作3号機 ガンダムAGE-2
〜結びに〜
当然のことですが、ここに記載してある機体以外にもたくさんの機体があります。
ゲームに慣れたら、是非とも自分の持ち機体と言える機体を選び、それを使い込んでみましょう。
351
:
名無しさん
:2018/04/20(金) 18:10:59 HOST:proxycg038.docomo.ne.jp
※初心者の方は一機は500を使うことを強くお勧めします。また記載してある全ての機体を使う必要はありません。
〜初心者及び初級者向け〜
1.覚える事が(最低限に絞れば)少なくシンプルで扱いやすい。頼れる武装もある。基礎から始めたい人向け。☆マークはとくにオススメ。
☆νガンダム ☆ターンX ☆シナンジュ ZZガンダム ガンダムF91 フリーダムガンダム パーフェクトストライクガンダム プロヴィデンスガンダム ゼイドラ クロスボーン・ガンダムX1改
2.多少難しい操作やちょっとした判断が必要になる。基本も学べる。勝ち方を覚えたい人向け。
νガンダム ユニコーンガンダム hi-νガンダム ガンダムF91 バンシィ G-セルフ ガンダム・バルバトスルプス ゼイドラ ブリッツガンダム ガンダムスローネアイン ビルドストライクガンダム マラサイ ジンクス ジム・カスタム
3.学びはさておき、下手が下手なりに動いても強武装のおかげで(初心者層の間は)結構勝ちやすい。
V2ガンダム フルアーマー・ZZガンダム G-セルフ(パーフェクトパック) ホットスクランブルガンダム バウンド・ドック ゴトラタン アルヴァロン ガンダム試作3号機 クロスボーン・ガンダムX3 ゴールドスモー ガンダムヴァーチェ ガンダムAGE-1 シルバースモー ジム・カスタム
〜中級者向け〜
1.基本を抑えられるというより、基本の技術や立ち回りができてないと勝てない。無理やりでも基礎を身につけたい・学び直したい人向け。
Zガンダム νガンダム サザビー シナンジュ ガンダム(初代) トールギスⅡ ガンダム・バルバトスルプス ガンダムMk-Ⅱ(ティターンズ) ヤクト・ドーガ(ギュネイ機) ジェスタ ガンダムエクシア ガンダム・バルバトス スレイヴ・レイス 高機動型ゲルググ(ヴィンセント機) ビルドストライクガンダム ネモ ビギナ・ギナ ガンイージ
2.極めれば最強クラスの機体の中ではそこそこ“基本寄り”の機体。ただ最初から扱いやすいわけではなかったり、明確な弱点を持っていたりする。やりこむ人向け。
ウイングガンダムゼロ クロスボーン・ガンダムX1フルクロス ナイチンゲール ホットスクランブルガンダム プロヴィデンスガンダム バンシィ クロスボーン・ガンダムX1改 ガンダム試作3号機 ガンダムAGE-2
〜結びに〜
当然のことですが、ここに記載してある機体以外にもたくさんの機体があります。
ゲームに慣れたら好きな機体を選び、是非ともそれを自分の持ち機体と言えるくらい使い込んでみましょう。
352
:
名無しさん
:2018/04/23(月) 23:46:41 HOST:proxycg060.docomo.ne.jp
シャゲダンは挨拶のようなものです。
最低限、シャゲダンされたらシャゲダンを返しましょう。
そしていつかはあなたからシャゲダンできるようになりましょう。
〜シャゲダニズム〜
あなたがするシャゲダンのほとんどは無意味である。
しかし、あなたはシャゲダンをしなければならない。
それはあなたが世界を変えるためのシャゲダンではなく、あなたが世界から変えられないためにせねばならないシャゲダンだからだ。
真実など存在しない。
許されぬ罪などない。
353
:
名無しさん
:2018/04/24(火) 00:17:08 HOST:proxycg059.docomo.ne.jp
※初心者の方は一機は500を使うことを強くお勧めします。また記載してある全ての機体を使う必要はありません。
〜初心者及び初級者向け〜
1.覚える事が(最低限に絞れば)少なくシンプルで扱いやすい。頼れる武装もある。基礎から始めたい人向け。☆マークはとくにオススメ。
☆νガンダム ☆ターンX ☆シナンジュ ZZガンダム ガンダムF91 フリーダムガンダム パーフェクトストライクガンダム プロヴィデンスガンダム ゼイドラ クロスボーン・ガンダムX1改
2.多少難しい操作やちょっとした判断が必要になる。基本も学べる。勝ち方を覚えたい人向け。
νガンダム ユニコーンガンダム hi-νガンダム ガンダムF91 バンシィ G-セルフ ガンダム・バルバトスルプス ゼイドラ ブリッツガンダム ガンダムスローネアイン ビルドストライクガンダム マラサイ ジンクス ジム・カスタム
3.学びはさておき、下手が下手なりに動いても強武装のおかげで(初心者層の間は)結構勝ちやすい。
V2ガンダム フルアーマー・ZZガンダム G-セルフ(パーフェクトパック) ホットスクランブルガンダム バウンド・ドック ゴトラタン アルヴァロン ガンダム試作3号機 クロスボーン・ガンダムX3 ゴールドスモー ガンダムヴァーチェ ガンダムAGE-1 シルバースモー ジム・カスタム
〜中級者向け〜
1.基本を抑えられるというより、基本の技術や立ち回りができてないと勝てない。無理やりでも基礎を身につけたい・学び直したい人向け。
Zガンダム νガンダム サザビー シナンジュ ガンダム(初代) トールギスⅡ ガンダム・バルバトスルプス ガンダムMk-Ⅱ(ティターンズ) ヤクト・ドーガ(ギュネイ機) ジェスタ ガンダムエクシア ガンダム・バルバトス スレイヴ・レイス 高機動型ゲルググ(ヴィンセント機) ビルドストライクガンダム ネモ ビギナ・ギナ ガンイージ
2.極めれば最強クラスの機体の中ではそこそこ“基本寄り”の機体。ただ最初から扱いやすいわけではなかったり、明確な弱点を持っていたりする。やりこむ人向け。
ウイングガンダムゼロ クロスボーン・ガンダムX1フルクロス ナイチンゲール ホットスクランブルガンダム プロヴィデンスガンダム バンシィ クロスボーン・ガンダムX1改 ガンダム試作3号機 ガンダムAGE-2
〜結びに〜
当然のことですが、ここに記載してある機体以外にもたくさんの機体があります。
ゲームに慣れたら好きな機体を選び、是非ともそれを自分の持ち機体と言えるくらい使い込んでみましょう。
354
:
名無しさん
:2018/04/25(水) 10:02:28 HOST:sp1-75-252-131.msb.spmode.ne.jp
少尉は死ね人間の屑
355
:
名無しさん
:2018/04/26(木) 19:13:21 HOST:proxycg009.docomo.ne.jp
〜シャゲダニズム〜
あなたがするシャゲダンのほとんどは無意味である。
しかし、あなたはシャゲダンをしなければならない。
それはあなたが世界を変えるためにするシャゲダンではなく、あなたが世界から変えられない為にしなければならないシャゲダンだからだ。
真実など存在しない。
許されぬ罪などない。
シャゲダンは挨拶のようなものです。
最低限、シャゲダンされたらシャゲダンを返しましょう。
そしていつかはあなたからシャゲダンできるようになりましょう。
シャゲダンは決してあなたを裏切りません。
シャゲダニストの誇りを忘れず、自信を持ってシャゲダンをし続けてください。
あなた自身の為にも、みんなでシャゲダニズムを深めていきましょう。
356
:
名無しさん
:2018/04/28(土) 22:00:02 HOST:proxycg045.docomo.ne.jp
どうでもいいですが、シャゲダンは煽りではなく挨拶のようなものです。
エクバ〜フルブにかけてそういったデマが流され定着してしまいましたが、行為自体は煽りではありません。
開幕鞭のような時間校則や煽り通信のような不快感を与える語句を用いるものではありませんし、捨てゲーや切断のようにゲームの結果に著しい悪影響を与えるものでもないからです。
また、冷静に考えれば、機体を左右に動かす行動が煽り足り得る理由がないことも分かるはずですし、シャゲダンを煽りに使う人が不可解な考え方をしていると分かるはずです。
挨拶のようなものですから、最低限シャゲダンをしてもらったらシャゲダンを返しましょう。間違ってもシャゲダンは煽りではありません。
シャゲダニズムについて
→
>>355
シャゲダニクスについて
→
>>340
357
:
名無しさん
:2018/04/28(土) 22:04:02 HOST:proxycg045.docomo.ne.jp
どうでもいいですが、シャゲダンは煽りではなく挨拶のようなものです。
エクバ〜フルブにかけてそういったデマが流され定着してしまいましたが、行為自体は煽りではありません。
開幕鞭のような時間拘束や煽り通信のような不快感を与える語句を用いるものではありませんし、捨てゲーや切断のようにゲームの結果に著しい悪影響を与えるものでもないからです。
また、冷静に考えれば、機体を左右に動かす行動が煽り足り得る理由がないことも分かるはずですし、シャゲダンを煽りに使う人が不可解な考え方をしていると分かるはずです。
挨拶のようなものですから、最低限シャゲダンをしてもらったらシャゲダンを返しましょう。間違ってもシャゲダンは煽りではありません。
シャゲダニズムについて
→
>>355
シャゲダニクスについて
→
>>340
358
:
名無しさん
:2018/04/28(土) 22:09:33 HOST:proxycg045.docomo.ne.jp
※初心者の方は一機は500を使うことを強くお勧めします。また記載してある全ての機体を使う必要はありません。
〜初心者及び初級者向け〜
1.覚える事が(最低限に絞れば)少なくシンプルで扱いやすい。頼れる武装もある。基礎から始めたい人向け。☆マークはとくにオススメ。
☆νガンダム ☆ターンX ☆シナンジュ ZZガンダム ガンダムF91 フリーダムガンダム パーフェクトストライクガンダム プロヴィデンスガンダム ゼイドラ クロスボーン・ガンダムX1改
2.多少難しい操作やちょっとした判断が必要になる。基本も学べる。勝ち方を覚えたい人向け。
νガンダム ユニコーンガンダム hi-νガンダム ガンダムF91 バンシィ G-セルフ ガンダム・バルバトスルプス ゼイドラ ブリッツガンダム ガンダムスローネアイン ビルドストライクガンダム マラサイ ジンクス ジム・カスタム
3.学びはさておき、下手が下手なりに動いても強武装のおかげで(初心者層の間は)結構勝ちやすい。
V2ガンダム フルアーマー・ZZガンダム G-セルフ(パーフェクトパック) ホットスクランブルガンダム バウンド・ドック ゴトラタン アルヴァロン ガンダム試作3号機 クロスボーン・ガンダムX3 ゴールドスモー ガンダムヴァーチェ ガンダムAGE-1 シルバースモー ジム・カスタム
〜中級者向け〜
1.基本を抑えられるというより、基本の技術や立ち回りができてないと勝てない。無理やりでも基礎を身につけたい・学び直したい人向け。
Zガンダム νガンダム サザビー シナンジュ ガンダム(初代) トールギスⅡ ガンダム・バルバトスルプス ガンダムMk-Ⅱ(ティターンズ) ヤクト・ドーガ(ギュネイ機) ジェスタ ガンダムエクシア ガンダム・バルバトス スレイヴ・レイス 高機動型ゲルググ(ヴィンセント機) ビルドストライクガンダム ネモ ビギナ・ギナ ガンイージ
2.極めれば最強クラスの機体の中ではそこそこ“基本寄り”の機体。ただ最初から扱いやすいわけではなかったり、明確な弱点を持っていたりする。やりこむ人向け。
ウイングガンダムゼロ クロスボーン・ガンダムX1フルクロス ナイチンゲール ホットスクランブルガンダム プロヴィデンスガンダム バンシィ クロスボーン・ガンダムX1改 ガンダム試作3号機 ガンダムAGE-2
〜結びに〜
当然のことですが、ここに記載してある機体以外にもたくさんの機体があります。
ゲームに慣れたら好きな機体を選び、是非ともそれを自分の持ち機体と言えるくらい使い込んでみましょう。
359
:
名無しさん
:2018/05/02(水) 12:42:15 HOST:61-205-101-17m5.grp5.mineo.jp
あの有名な「某ツール」が今なら90%offで買えます。ワイはこれで念願のアーリーリタイア成功。得意先にペコペコしたり満員電車に2度と乗らなくていいと思うと幸せ過ぎで泣けてくる。
goo.gl/KVKbfz
360
:
名無しさん
:2018/05/02(水) 17:32:37 HOST:proxy30021.docomo.ne.jp
※初心者の方は一機は500を使うことを強くお勧めします。また記載してある全ての機体を使う必要はありません。
〜初心者及び初級者向け〜
1.覚える事が(最低限に絞れば)少なくシンプルで扱いやすい。頼れる武装もある。基礎から始めたい人向け。☆マークはとくにオススメ。
☆νガンダム ☆ターンX ☆シナンジュ ZZガンダム ガンダムF91 フリーダムガンダム パーフェクトストライクガンダム プロヴィデンスガンダム ゼイドラ クロスボーン・ガンダムX1改
2.多少難しい操作やちょっとした判断が必要になる。基本も学べる。勝ち方を覚えたい人向け。
νガンダム ユニコーンガンダム hi-νガンダム ガンダムF91 バンシィ G-セルフ ガンダム・バルバトスルプス ゼイドラ ブリッツガンダム ガンダムスローネアイン ビルドストライクガンダム マラサイ ジンクス ジム・カスタム
3.学びはさておき、下手が下手なりに動いても強武装のおかげで(初心者層の間は)結構勝ちやすい。
V2ガンダム フルアーマー・ZZガンダム G-セルフ(パーフェクトパック) ホットスクランブルガンダム バウンド・ドック ゴトラタン アルヴァロン ガンダム試作3号機 クロスボーン・ガンダムX3 ゴールドスモー ガンダムヴァーチェ ガンダムAGE-1 シルバースモー ジム・カスタム
〜中級者向け〜
1.基本を抑えられるというより、基本の技術や立ち回りができてないと勝てない。無理やりでも基礎を身につけたい・学び直したい人向け。
Zガンダム νガンダム サザビー シナンジュ ガンダム(初代) トールギスⅡ ガンダム・バルバトスルプス ガンダムMk-Ⅱ(ティターンズ) ヤクト・ドーガ(ギュネイ機) ジェスタ ガンダムエクシア ガンダム・バルバトス スレイヴ・レイス 高機動型ゲルググ(ヴィンセント機) ビルドストライクガンダム ネモ ビギナ・ギナ ガンイージ
2.極めれば最強クラスの機体の中ではそこそこ“基本寄り”の機体。ただ最初から扱いやすいわけではなかったり、明確な弱点を持っていたりする。やりこむ人向け。
ウイングガンダムゼロ クロスボーン・ガンダムX1フルクロス ナイチンゲール ホットスクランブルガンダム プロヴィデンスガンダム バンシィ クロスボーン・ガンダムX1改 ガンダム試作3号機 ガンダムAGE-2
〜結びに〜
当然のことですが、ここに記載してある機体以外にもたくさんの機体があります。
ゲームに慣れたら好きな機体を選び、是非ともそれを自分の持ち機体と言えるくらい使い込んでみましょう。
361
:
名無しさん
:2018/05/06(日) 22:40:58 HOST:proxycg034.docomo.ne.jp
※初心者の方は一機は500を使うことを強くお勧めします。また記載してある全ての機体を使う必要はありません。
〜初心者及び初級者向け〜
1.覚える事が(最低限に絞れば)少なくシンプルで扱いやすい。頼れる武装もある。基礎から始めたい人向け。☆マークはとくにオススメ。
☆νガンダム ☆ターンX ☆シナンジュ ZZガンダム ガンダムF91 フリーダムガンダム パーフェクトストライクガンダム プロヴィデンスガンダム ゼイドラ クロスボーン・ガンダムX1改
2.多少難しい操作やちょっとした判断が必要になる。基本も学べる。勝ち方を覚えたい人向け。
νガンダム ユニコーンガンダム hi-νガンダム ガンダムF91 バンシィ G-セルフ ガンダム・バルバトスルプス ゼイドラ ブリッツガンダム ガンダムスローネアイン ビルドストライクガンダム マラサイ ジンクス ジム・カスタム
3.学びはさておき、下手が下手なりに動いても強武装のおかげで(初心者層の間は)結構勝ちやすい。
V2ガンダム フルアーマー・ZZガンダム G-セルフ(パーフェクトパック) ホットスクランブルガンダム バウンド・ドック ゴトラタン アルヴァロン ガンダム試作3号機 クロスボーン・ガンダムX3 ゴールドスモー ガンダムヴァーチェ ガンダムAGE-1 シルバースモー ジム・カスタム
〜中級者向け〜
1.基本を抑えられるというより、基本の技術や立ち回りができてないと勝てない。無理やりでも基礎を身につけたい・学び直したい人向け。
Zガンダム νガンダム サザビー シナンジュ ガンダム(初代) トールギスⅡ ガンダム・バルバトスルプス ガンダムMk-Ⅱ(ティターンズ) ヤクト・ドーガ(ギュネイ機) ジェスタ ガンダムエクシア ガンダム・バルバトス スレイヴ・レイス 高機動型ゲルググ(ヴィンセント機) ビルドストライクガンダム ネモ ビギナ・ギナ ガンイージ
2.極めれば最強クラスの機体の中ではそこそこ“基本寄り”の機体。ただ最初から扱いやすいわけではなかったり、明確な弱点を持っていたりする。やりこむ人向け。
ウイングガンダムゼロ クロスボーン・ガンダムX1フルクロス ナイチンゲール ホットスクランブルガンダム プロヴィデンスガンダム バンシィ クロスボーン・ガンダムX1改 ガンダム試作3号機 ガンダムAGE-2
〜結びに〜
当然のことですが、ここに記載してある機体以外にもたくさんの機体があります。
ゲームに慣れたら好きな機体を選び、是非ともそれを自分の持ち機体と言えるくらい使い込んでみましょう。
362
:
名無しさん
:2018/05/14(月) 00:35:35 HOST:proxycg033.docomo.ne.jp
※初心者の方は一機は500を使うことを強くお勧めします。また記載してある全ての機体を使う必要はありません。
〜初心者及び初級者向け〜
1.覚える事が(最低限に絞れば)少なくシンプルで扱いやすい。頼れる武装もある。基礎から始めたい人向け。☆マークはとくにオススメ。
☆νガンダム ☆ターンX ☆シナンジュ ZZガンダム ガンダムF91 フリーダムガンダム パーフェクトストライクガンダム プロヴィデンスガンダム ゼイドラ クロスボーン・ガンダムX1改
2.多少難しい操作やちょっとした判断が必要になる。基本も学べる。勝ち方を覚えたい人向け。
νガンダム ユニコーンガンダム hi-νガンダム ガンダムF91 バンシィ G-セルフ ガンダム・バルバトスルプス ゼイドラ ブリッツガンダム ガンダムスローネアイン ビルドストライクガンダム マラサイ ジンクス ジム・カスタム
3.学びはさておき、下手が下手なりに動いても強武装のおかげで(初心者層の間は)結構勝ちやすい。
V2ガンダム フルアーマー・ZZガンダム G-セルフ(パーフェクトパック) ホットスクランブルガンダム バウンド・ドック ゴトラタン アルヴァロン ガンダム試作3号機 クロスボーン・ガンダムX3 ゴールドスモー ガンダムヴァーチェ ガンダムAGE-1 シルバースモー ジム・カスタム
〜中級者向け〜
1.基本を抑えられるというより、基本の技術や立ち回りができてないと勝てない。無理やりでも基礎を身につけたい・学び直したい人向け。
Zガンダム νガンダム サザビー シナンジュ ガンダム(初代) トールギスⅡ ガンダム・バルバトスルプス ガンダムMk-Ⅱ(ティターンズ) ヤクト・ドーガ(ギュネイ機) ジェスタ ガンダムエクシア ガンダム・バルバトス スレイヴ・レイス 高機動型ゲルググ(ヴィンセント機) ビルドストライクガンダム ネモ ビギナ・ギナ ガンイージ
2.極めれば最強クラスの機体の中ではそこそこ“基本寄り”の機体。ただ最初から扱いやすいわけではなかったり、明確な弱点を持っていたりする。やりこむ人向け。
ウイングガンダムゼロ クロスボーン・ガンダムX1フルクロス ホットスクランブルガンダム プロヴィデンスガンダム バンシィ クロスボーン・ガンダムX1改 ガンダム試作3号機 ガンダムAGE-2
〜結びに〜
当然のことですが、ここに記載してある機体以外にもたくさんの機体があります。
ゲームに慣れたら好きな機体を選び、是非ともそれを自分の持ち機体と言えるくらい使い込んでみましょう。
363
:
名無しさん
:2018/05/14(月) 00:44:50 HOST:proxycg034.docomo.ne.jp
※初心者の方は一機は500を使うことを強くお勧めします。また記載してある全ての機体を使う必要はありません。
〜初心者及び初級者向け〜
1.覚える事が(最低限に絞れば)少なくシンプルで扱いやすい。頼れる武装もある。基礎から始めたい人向け。☆マークはとくにオススメ。
☆νガンダム ☆ターンX ☆シナンジュ ZZガンダム ガンダムF91 フリーダムガンダム パーフェクトストライクガンダム プロヴィデンスガンダム ゼイドラ クロスボーン・ガンダムX1改
2.多少難しい操作やちょっとした判断が必要になる。基本も学べる。勝ち方を覚えたい人向け。
νガンダム ユニコーンガンダム G-セルフ(パーフェクトパック) ガンダムF91 バンシィ G-セルフ ガンダム・バルバトスルプス ゼイドラ ブリッツガンダム ガンダムスローネアイン ビルドストライクガンダム マラサイ ジンクス ジム・カスタム
3.学びはさておき、下手が下手なりに動いても強武装のおかげで(初心者層の間は)結構勝ちやすい。
V2ガンダム フルアーマー・ZZガンダム G-セルフ(パーフェクトパック) ホットスクランブルガンダム バウンド・ドック ゴトラタン ガンダム試作3号機 クロスボーン・ガンダムX3 ゴールドスモー ガンダムヴァーチェ ガンダムAGE-1 シルバースモー ジム・カスタム
〜中級者向け〜
1.基本を抑えられるというより、基本の技術や立ち回りができてないと勝てない。無理やりでも基礎を身につけたい・学び直したい人向け。
Zガンダム νガンダム サザビー シナンジュ hi-νガンダム ガンダム(初代) トールギスⅡ ガンダム・バルバトスルプス ガンダムMk-Ⅱ(ティターンズ) ヤクト・ドーガ(ギュネイ機) ジェスタ ガンダムエクシア ガンダム・バルバトス スレイヴ・レイス 高機動型ゲルググ(ヴィンセント機) ビルドストライクガンダム ネモ ビギナ・ギナ ガンイージ
2.極めれば最強クラスの機体の中ではそこそこ“基本寄り”の機体。ただ最初から扱いやすいわけではなかったり、明確な弱点を持っていたりする。やりこむ人向け。
ウイングガンダムゼロ クロスボーン・ガンダムX1フルクロス ホットスクランブルガンダム プロヴィデンスガンダム バンシィ クロスボーン・ガンダムX1改 ガンダム試作3号機 ガンダムAGE-2
〜結びに〜
当然のことですが、ここに記載してある機体以外にもたくさんの機体があります。
ゲームに慣れたら好きな機体を選び、是非ともそれを自分の持ち機体と言えるくらい使い込んでみましょう。
364
:
名無しさん
:2018/05/15(火) 20:04:13 HOST:proxycg042.docomo.ne.jp
あ
365
:
名無しさん
:2018/05/15(火) 20:05:45 HOST:proxycg041.docomo.ne.jp
※初心者の方は一機は500を使うことを強くお勧めします。また記載してある全ての機体を使う必要はありません。
〜初心者及び初級者向け〜
1.覚える事が(最低限に絞れば)少なくシンプルで扱いやすい。頼れる武装もある。基礎から始めたい人向け。☆マークはとくにオススメ。
☆νガンダム ☆ターンX ☆シナンジュ ZZガンダム ガンダムF91 フリーダムガンダム パーフェクトストライクガンダム プロヴィデンスガンダム ゼイドラ クロスボーン・ガンダムX1改
2.多少難しい操作やちょっとした判断が必要になる。基本も学べる。勝ち方を覚えたい人向け。
νガンダム ユニコーンガンダム G-セルフ(パーフェクトパック) ガンダムF91 バンシィ G-セルフ ガンダム・バルバトスルプス ゼイドラ ブリッツガンダム ガンダムスローネアイン ビルドストライクガンダム マラサイ ジンクス ジム・カスタム
3.学びはさておき、下手が下手なりに動いても強武装のおかげで(初心者層の間は)結構勝ちやすい。
V2ガンダム フルアーマー・ZZガンダム G-セルフ(パーフェクトパック) ホットスクランブルガンダム バウンド・ドック ゴトラタン ガンダム試作3号機 クロスボーン・ガンダムX3 ゴールドスモー ガンダムヴァーチェ アルヴァロン ガンダムAGE-1 シルバースモー ジム・カスタム
〜中級者向け〜
1.基本を抑えられるというより、基本の技術や立ち回りができてないと勝てない。無理やりでも基礎を身につけたい・学び直したい人向け。
Zガンダム νガンダム サザビー シナンジュ hi-νガンダム ガンダム(初代) トールギスⅡ ガンダム・バルバトスルプス ガンダムMk-Ⅱ(ティターンズ) ヤクト・ドーガ(ギュネイ機) ジェスタ ガンダムエクシア ガンダム・バルバトス スレイヴ・レイス 高機動型ゲルググ(ヴィンセント機) ビルドストライクガンダム ネモ ビギナ・ギナ ガンイージ
2.極めれば最強クラスの機体の中ではそこそこ“基本寄り”の機体。ただ最初から扱いやすいわけではなかったり、明確な弱点を持っていたりする。やりこむ人向け。
ウイングガンダムゼロ クロスボーン・ガンダムX1フルクロス ホットスクランブルガンダム プロヴィデンスガンダム バンシィ クロスボーン・ガンダムX1改 ガンダム試作3号機 ガンダムAGE-2
〜結びに〜
当然のことですが、ここに記載してある機体以外にもたくさんの機体があります。
ゲームに慣れたら好きな機体を選び、是非ともそれを自分の持ち機体と言えるくらい使い込んでみましょう。
366
:
名無しさん
:2018/05/18(金) 01:22:42 HOST:proxycg060.docomo.ne.jp
※初心者の方は一機は500を使うことを強くお勧めします。また記載してある全ての機体を使う必要はありません。
〜初心者及び初級者向け〜
1.覚える事が(最低限に絞れば)少なくシンプルで扱いやすい。頼れる武装もある。基礎から始めたい人向け。☆マークはとくにオススメ。
☆νガンダム ☆ターンX ☆シナンジュ ZZガンダム ガンダムF91 フリーダムガンダム パーフェクトストライクガンダム プロヴィデンスガンダム ゼイドラ クロスボーン・ガンダムX1改
2.多少難しい操作やちょっとした判断が必要になる。基本も学べる。勝ち方を覚えたい人向け。
νガンダム ユニコーンガンダム G-セルフ(パーフェクトパック) ガンダムF91 バンシィ G-セルフ ガンダム・バルバトスルプス ゼイドラ ブリッツガンダム ガンダムスローネアイン ビルドストライクガンダム マラサイ ジンクス ジム・カスタム
3.学びはさておき、下手が下手なりに動いても強武装のおかげで(初心者層の間は)結構勝ちやすい。
V2ガンダム フルアーマー・ZZガンダム G-セルフ(パーフェクトパック) ホットスクランブルガンダム バウンド・ドック ゴトラタン ガンダム試作3号機 クロスボーン・ガンダムX3 ゴールドスモー ガンダムヴァーチェ アルヴァロン ガンダムAGE-1 シルバースモー ジム・カスタム
〜中級者向け〜
1.基本を抑えられるというより、基本の技術や立ち回りができてないと勝てない。無理やりでも基礎を身につけたい・学び直したい人向け。
Zガンダム νガンダム サザビー シナンジュ hi-νガンダム ガンダム(初代) トールギスⅡ ガンダム・バルバトスルプス ガンダムMk-Ⅱ(ティターンズ) ヤクト・ドーガ(ギュネイ機) ジェスタ ガンダムエクシア ガンダム・バルバトス スレイヴ・レイス 高機動型ゲルググ(ヴィンセント機) ビルドストライクガンダム ネモ ビギナ・ギナ ガンイージ
2.極めれば最強クラスの機体の中ではそこそこ“基本寄り”の機体。ただ最初から扱いやすいわけではなかったり、明確な弱点を持っていたりする。やりこむ人向け。
ウイングガンダムゼロ クロスボーン・ガンダムX1フルクロス ホットスクランブルガンダム プロヴィデンスガンダム バンシィ クロスボーン・ガンダムX1改 ガンダム試作3号機 ガンダムAGE-2
〜結びに〜
当然のことですが、ここに記載してある機体以外にもたくさんの機体があります。
ゲームに慣れたら好きな機体を選び、是非ともそれを自分の持ち機体と言えるくらい使い込んでみましょう。
367
:
名無しさん
:2018/05/18(金) 18:15:59 HOST:proxy30006.docomo.ne.jp
無線は犯罪です
368
:
名無しさん
:2018/05/19(土) 00:37:12 HOST:proxy30024.docomo.ne.jp
※初心者の方は一機は500を使うことを強くお勧めします。また記載してある全ての機体を使う必要はありません。
〜初心者及び初級者向け〜
1.覚える事が(最低限に絞れば)少なくシンプルで扱いやすい。頼れる武装もある。基礎から始めたい人向け。☆マークはとくにオススメ。
☆νガンダム ☆ターンX ☆シナンジュ ZZガンダム ガンダムF91 フリーダムガンダム パーフェクトストライクガンダム プロヴィデンスガンダム ゼイドラ クロスボーン・ガンダムX1改
2.多少難しい操作やちょっとした判断が必要になる。基本も学べる。勝ち方を覚えたい人向け。
νガンダム ユニコーンガンダム G-セルフ(パーフェクトパック) ガンダムF91 バンシィ G-セルフ ガンダム・バルバトスルプス ゼイドラ ブリッツガンダム ガンダムスローネアイン ビルドストライクガンダム マラサイ ジンクス ジム・カスタム
3.学びはさておき、下手が下手なりに動いても強武装のおかげで(初心者層の間は)結構勝ちやすい。
V2ガンダム フルアーマー・ZZガンダム G-セルフ(パーフェクトパック) ホットスクランブルガンダム バウンド・ドック ゴトラタン ガンダム試作3号機 クロスボーン・ガンダムX3 ゴールドスモー ガンダムヴァーチェ アルヴァロン ガンダムAGE-1 シルバースモー ジム・カスタム
〜中級者向け〜
1.基本を抑えられるというより、基本の技術や立ち回りができてないと勝てない。無理やりでも基礎を身につけたい・学び直したい人向け。
Zガンダム νガンダム サザビー シナンジュ hi-νガンダム ガンダム(初代) トールギスⅡ ガンダム・バルバトスルプス ガンダムMk-Ⅱ(ティターンズ) ヤクト・ドーガ(ギュネイ機) ジェスタ ガンダムエクシア ガンダム・バルバトス スレイヴ・レイス 高機動型ゲルググ(ヴィンセント機) ビルドストライクガンダム ネモ ビギナ・ギナ ガンイージ
2.極めれば最強クラスの機体の中ではそこそこ“基本寄り”の機体。ただ最初から扱いやすいわけではなかったり、明確な弱点を持っていたりする。やりこむ人向け。
ウイングガンダムゼロ クロスボーン・ガンダムX1フルクロス ホットスクランブルガンダム プロヴィデンスガンダム バンシィ クロスボーン・ガンダムX1改 ガンダム試作3号機 ガンダムAGE-2
〜結びに〜
当然のことですが、ここに記載してある機体以外にもたくさんの機体があります。
ゲームに慣れたら好きな機体を選び、是非ともそれを自分の持ち機体と言えるくらい使い込んでみましょう。
369
:
名無しさん
:2018/05/19(土) 01:39:47 HOST:proxycg023.docomo.ne.jp
あ
370
:
名無しさん
:2018/05/19(土) 01:40:11 HOST:proxycg024.docomo.ne.jp
※初心者の方は一機は500を使うことを強くお勧めします。また記載してある全ての機体を使う必要はありません。
〜初心者及び初級者向け〜
1.覚える事が(最低限に絞れば)少なくシンプルで扱いやすい。頼れる武装もある。基礎から始めたい人向け。☆マークはとくにオススメ。
☆νガンダム ☆ターンX ☆シナンジュ ZZガンダム ガンダムF91 フリーダムガンダム パーフェクトストライクガンダム プロヴィデンスガンダム ゼイドラ クロスボーン・ガンダムX1改
2.多少難しい操作やちょっとした判断が必要になる。基本も学べる。勝ち方を覚えたい人向け。
νガンダム ユニコーンガンダム G-セルフ(パーフェクトパック) ガンダムF91 バンシィ G-セルフ ガンダム・バルバトスルプス ゼイドラ ブリッツガンダム ガンダムスローネアイン ビルドストライクガンダム マラサイ ジンクス ジム・カスタム
3.学びはさておき、下手が下手なりに動いても強武装のおかげで(初心者層の間は)結構勝ちやすい。
V2ガンダム フルアーマー・ZZガンダム G-セルフ(パーフェクトパック) ホットスクランブルガンダム バウンド・ドック ゴトラタン ガンダム試作3号機 クロスボーン・ガンダムX3 ゴールドスモー ガンダムヴァーチェ アルヴァロン ガンダムAGE-1 シルバースモー ジム・カスタム
〜中級者向け〜
1.基本を抑えられるというより、基本の技術や立ち回りができてないと勝てない。無理やりでも基礎を身につけたい・学び直したい人向け。
Zガンダム νガンダム サザビー シナンジュ hi-νガンダム ガンダム(初代) トールギスⅡ ガンダム・バルバトスルプス ガンダムMk-Ⅱ(ティターンズ) ヤクト・ドーガ(ギュネイ機) ジェスタ ガンダムエクシア ガンダム・バルバトス スレイヴ・レイス 高機動型ゲルググ(ヴィンセント機) ビルドストライクガンダム ネモ ビギナ・ギナ ガンイージ
2.極めれば最強クラスの機体の中ではそこそこ“基本寄り”の機体。ただ最初から扱いやすいわけではなかったり、明確な弱点を持っていたりする。やりこむ人向け。
ウイングガンダムゼロ クロスボーン・ガンダムX1フルクロス ホットスクランブルガンダム プロヴィデンスガンダム バンシィ クロスボーン・ガンダムX1改 ガンダム試作3号機 ガンダムAGE-2
〜結びに〜
当然のことですが、ここに記載してある機体以外にもたくさんの機体があります。
ゲームに慣れたら好きな機体を選び、是非ともそれを自分の持ち機体と言えるくらい使い込んでみましょう。
371
:
名無しさん
:2018/05/19(土) 03:01:05 HOST:proxycg032.docomo.ne.jp
※初心者の方は一機はメインがビーライ系統の武装である500を使うことを強くお勧めします。また記載してある全ての機体を使う必要はありません。
〜初心者及び初級者向け〜
1.覚える事が(最低限に絞れば)少なくシンプルで扱いやすい。頼れる武装もある。基礎から始めたい人向け。☆マークはとくにオススメ。
☆νガンダム ☆ターンX ☆シナンジュ ZZガンダム ガンダムF91 フリーダムガンダム パーフェクトストライクガンダム プロヴィデンスガンダム ゼイドラ クロスボーン・ガンダムX1改
2.多少難しい操作やちょっとした判断が必要になる。基本も学べる。勝ち方を覚えたい人向け。
νガンダム ユニコーンガンダム G-セルフ(パーフェクトパック) ガンダムF91 バンシィ G-セルフ ガンダム・バルバトスルプス ゼイドラ ブリッツガンダム ガンダムスローネアイン ビルドストライクガンダム マラサイ ジンクス ジム・カスタム
3.学びはさておき、下手が下手なりに動いても強武装のおかげで(初心者層の間は)結構勝ちやすい。
V2ガンダム フルアーマー・ZZガンダム G-セルフ(パーフェクトパック) ホットスクランブルガンダム バウンド・ドック ゴトラタン ガンダム試作3号機 クロスボーン・ガンダムX3 ゴールドスモー ガンダムヴァーチェ アルヴァロン ガンダムAGE-1 シルバースモー ジム・カスタム
〜中級者向け〜
1.基本を抑えられるというより、基本の技術や立ち回りができてないと勝てない。無理やりでも基礎を身につけたい・学び直したい人向け。
Zガンダム νガンダム サザビー シナンジュ hi-νガンダム ガンダム(初代) トールギスⅡ ガンダム・バルバトスルプス ガンダムMk-Ⅱ(ティターンズ) ヤクト・ドーガ(ギュネイ機) ジェスタ ガンダムエクシア ガンダム・バルバトス スレイヴ・レイス 高機動型ゲルググ(ヴィンセント機) ビルドストライクガンダム ネモ ビギナ・ギナ ガンイージ
2.極めれば最強クラスの機体の中ではそこそこ“基本寄り”の機体。ただ最初から扱いやすいわけではなかったり、明確な弱点を持っていたりする。やりこむ人向け。
ウイングガンダムゼロ クロスボーン・ガンダムX1フルクロス ホットスクランブルガンダム プロヴィデンスガンダム バンシィ クロスボーン・ガンダムX1改 ガンダム試作3号機 ガンダムAGE-2
〜結びに〜
当然のことですが、ここに記載してある機体以外にもたくさんの機体があります。
ゲームに慣れたら好きな機体を選び、是非ともそれを自分の持ち機体と言えるくらい使い込んでみましょう。
372
:
名無しさん
:2018/05/19(土) 19:30:06 HOST:pw126199139195.18.panda-world.ne.jp
ずっと張り付いてんのかこいつ
キモいな
373
:
名無しさん
:2018/05/19(土) 21:01:36 HOST:proxycg025.docomo.ne.jp
※初心者の方は一機はメインがビーライ系統の武装である500を使うことを強くお勧めします。また記載してある全ての機体を使う必要はありません。
〜初心者及び初級者向け〜
1.覚える事が(最低限に絞れば)少なくシンプルで扱いやすい。頼れる武装もある。基礎から始めたい人向け。☆マークはとくにオススメ。
☆νガンダム ☆ターンX ☆シナンジュ ZZガンダム ガンダムF91 フリーダムガンダム パーフェクトストライクガンダム プロヴィデンスガンダム ゼイドラ クロスボーン・ガンダムX1改
2.多少難しい操作やちょっとした判断が必要になる。基本も学べる。勝ち方を覚えたい人向け。
νガンダム ユニコーンガンダム G-セルフ(パーフェクトパック) ガンダムF91 バンシィ G-セルフ ガンダム・バルバトスルプス ゼイドラ ブリッツガンダム ガンダムスローネアイン ビルドストライクガンダム マラサイ ジンクス ジム・カスタム
3.学びはさておき、下手が下手なりに動いても強武装のおかげで(初心者層の間は)結構勝ちやすい。
V2ガンダム フルアーマー・ZZガンダム G-セルフ(パーフェクトパック) ホットスクランブルガンダム バウンド・ドック ゴトラタン ガンダム試作3号機 クロスボーン・ガンダムX3 ゴールドスモー ガンダムヴァーチェ アルヴァロン ガンダムAGE-1 シルバースモー ジム・カスタム
〜中級者向け〜
1.基本を抑えられるというより、基本の技術や立ち回りができてないと勝てない。無理やりでも基礎を身につけたい・学び直したい人向け。
Zガンダム νガンダム サザビー シナンジュ hi-νガンダム ガンダム(初代) トールギスⅡ ガンダム・バルバトスルプス ガンダムMk-Ⅱ(ティターンズ) ヤクト・ドーガ(ギュネイ機) ジェスタ ガンダムエクシア ガンダム・バルバトス スレイヴ・レイス 高機動型ゲルググ(ヴィンセント機) ビルドストライクガンダム ネモ ビギナ・ギナ ガンイージ
2.極めれば最強クラスの機体の中ではそこそこ“基本寄り”の機体。ただ最初から扱いやすいわけではなかったり、明確な弱点を持っていたりする。やりこむ人向け。
ウイングガンダムゼロ クロスボーン・ガンダムX1フルクロス ホットスクランブルガンダム プロヴィデンスガンダム バンシィ クロスボーン・ガンダムX1改 ガンダム試作3号機 ガンダムAGE-2
〜結びに〜
当然のことですが、ここに記載してある機体以外にもたくさんの機体があります。
ゲームに慣れたら好きな機体を選び、是非ともそれを自分の持ち機体と言えるくらい使い込んでみましょう。
374
:
名無しさん
:2018/05/20(日) 08:28:16 HOST:proxycg040.docomo.ne.jp
※初心者の方は一機はメインがビーライ系統の武装である500機体を使うことを強くお勧めします。また記載してある全ての機体を使う必要はありません。
〜初心者及び初級者向け〜
1.覚える事が(最低限に絞れば)少なくシンプルで扱いやすい。頼れる武装もある。基礎から始めたい人向け。☆マークはとくにオススメ。
☆νガンダム ☆ターンX ☆シナンジュ ZZガンダム ガンダムF91 フリーダムガンダム パーフェクトストライクガンダム プロヴィデンスガンダム ゼイドラ クロスボーン・ガンダムX1改
2.多少難しい操作やちょっとした判断が必要になる。基本も学べる。勝ち方を覚えたい人向け。
νガンダム ユニコーンガンダム G-セルフ(パーフェクトパック) ガンダムF91 バンシィ G-セルフ ガンダム・バルバトスルプス ゼイドラ ブリッツガンダム ガンダムスローネアイン ビルドストライクガンダム マラサイ ジンクス ジム・カスタム
3.学びはさておき、下手が下手なりに動いても強武装のおかげで(初心者層の間は)結構勝ちやすい。
V2ガンダム フルアーマー・ZZガンダム G-セルフ(パーフェクトパック) ホットスクランブルガンダム バウンド・ドック ゴトラタン ガンダム試作3号機 クロスボーン・ガンダムX3 ゴールドスモー ガンダムヴァーチェ アルヴァロン ガンダムAGE-1 シルバースモー ジム・カスタム
〜中級者向け〜
1.基本を抑えられるというより、基本の技術や立ち回りができてないと勝てない。無理やりでも基礎を身につけたい・学び直したい人向け。
Zガンダム νガンダム サザビー シナンジュ hi-νガンダム ガンダム(初代) トールギスⅡ ガンダム・バルバトスルプス ガンダムMk-Ⅱ(ティターンズ) ヤクト・ドーガ(ギュネイ機) ジェスタ ガンダムエクシア ガンダム・バルバトス スレイヴ・レイス 高機動型ゲルググ(ヴィンセント機) ビルドストライクガンダム ネモ ビギナ・ギナ ガンイージ
2.極めれば最強クラスの機体の中ではそこそこ“基本寄り”の機体。ただ最初から扱いやすいわけではなかったり、明確な弱点を持っていたりする。やりこむ人向け。
ウイングガンダムゼロ クロスボーン・ガンダムX1フルクロス ホットスクランブルガンダム プロヴィデンスガンダム バンシィ クロスボーン・ガンダムX1改 ガンダム試作3号機 ガンダムAGE-2
〜結びに〜
当然のことですが、ここに記載してある機体以外にもたくさんの機体があります。
ゲームに慣れたら好きな機体を選び、是非ともそれを自分の持ち機体と言えるくらい使い込んでみましょう。
375
:
名無しさん
:2018/05/20(日) 08:32:09 HOST:proxycg040.docomo.ne.jp
※初心者の方は一機はメインがビーライ系統の武装である500機体を使うことを強くお勧めします。また記載してある全ての機体を使う必要はありません。
〜初心者及び初級者向け〜
1.覚える事が(最低限に絞れば)少なくシンプルで扱いやすい。頼れる武装もある。基礎から始めたい人向け。☆マークはとくにオススメ。
☆νガンダム ☆ターンX ☆シナンジュ ZZガンダム ガンダムF91 フリーダムガンダム パーフェクトストライクガンダム プロヴィデンスガンダム ゼイドラ クロスボーン・ガンダムX1改
2.多少難しい操作やちょっとした判断が必要になる。基本も学べる。勝ち方を覚えたい人向け。
νガンダム ユニコーンガンダム G-セルフ(パーフェクトパック) ガンダムF91 バンシィ G-セルフ ガンダム・バルバトスルプス ゼイドラ ブリッツガンダム ガンダムスローネアイン ビルドストライクガンダム マラサイ ジンクス ジム・カスタム
3.学びはさておき、下手が下手なりに動いても強武装のおかげで(初心者層の間は)結構勝ちやすい。
V2ガンダム フルアーマー・ZZガンダム G-セルフ(パーフェクトパック) ホットスクランブルガンダム バウンド・ドック ゴトラタン ガンダム試作3号機 クロスボーン・ガンダムX3 ゴールドスモー ガンダムヴァーチェ アルヴァロン ガンダムAGE-1 シルバースモー ジム・カスタム
〜中級者向け〜
1.基本を抑えられるというより、基本の技術や立ち回りができてないと勝てない。無理やりでも基礎を身につけたい・学び直したい人向け。
Zガンダム νガンダム サザビー シナンジュ hi-νガンダム ガンダム(初代) トールギスⅡ ガンダム・バルバトスルプス ガンダムMk-Ⅱ(ティターンズ) ヤクト・ドーガ(ギュネイ機) ジェスタ ガンダムエクシア ガンダム・バルバトス スレイヴ・レイス 高機動型ゲルググ(ヴィンセント機) ビルドストライクガンダム ネモ ビギナ・ギナ ガンイージ
2.極めれば最強クラスの機体の中ではそこそこ“基本寄り”の機体。ただ最初から扱いやすいわけではなかったり、明確な弱点を持っていたりする。やりこむ人向け。
ウイングガンダムゼロ クロスボーン・ガンダムX1フルクロス ホットスクランブルガンダム プロヴィデンスガンダム バンシィ クロスボーン・ガンダムX1改 ガンダム試作3号機 ガンダムAGE-2
〜結びに〜
当然のことですが、ここに記載してある機体以外にもたくさんの機体があります。
ゲームに慣れたら好きな機体を選び、是非ともそれを自分の持ち機体と言えるくらい使い込んでみましょう。
376
:
名無しさん
:2018/05/20(日) 17:21:22 HOST:proxy30023.docomo.ne.jp
※初心者の方は一機はメインがビーライ系統の武装である500機体を使うことを強くお勧めします。また記載してある全ての機体を使う必要はありません。
〜初心者及び初級者向け〜
1.覚える事が(最低限に絞れば)少なくシンプルで扱いやすい。頼れる武装もある。基礎から始めたい人向け。☆マークはとくにオススメ。
☆νガンダム ☆ターンX ☆シナンジュ ZZガンダム ガンダムF91 フリーダムガンダム パーフェクトストライクガンダム プロヴィデンスガンダム ゼイドラ クロスボーン・ガンダムX1改
2.多少難しい操作やちょっとした判断が必要になる。基本も学べる。勝ち方を覚えたい人向け。
νガンダム ユニコーンガンダム G-セルフ(パーフェクトパック) ガンダムF91 バンシィ G-セルフ ガンダム・バルバトスルプス ゼイドラ ブリッツガンダム ガンダムスローネアイン ビルドストライクガンダム マラサイ ジンクス ジム・カスタム
3.学びはさておき、下手が下手なりに動いても強武装のおかげで(初心者層の間は)結構勝ちやすい。
V2ガンダム フルアーマー・ZZガンダム G-セルフ(パーフェクトパック) ホットスクランブルガンダム バウンド・ドック ゴトラタン ガンダム試作3号機 クロスボーン・ガンダムX3 ゴールドスモー ガンダムヴァーチェ アルヴァロン ガンダムAGE-1 シルバースモー ジム・カスタム
〜中級者向け〜
1.基本を抑えられるというより、基本の技術や立ち回りができてないと勝てない。無理やりでも基礎を身につけたい・学び直したい人向け。
Zガンダム νガンダム サザビー シナンジュ hi-νガンダム ガンダム(初代) トールギスⅡ ガンダム・バルバトスルプス ガンダムMk-Ⅱ(ティターンズ) ヤクト・ドーガ(ギュネイ機) ジェスタ ガンダムエクシア ガンダム・バルバトス スレイヴ・レイス 高機動型ゲルググ(ヴィンセント機) ビルドストライクガンダム ネモ ビギナ・ギナ ガンイージ
2.極めれば最強クラスの機体の中ではそこそこ“基本寄り”の機体。ただ最初から扱いやすいわけではなかったり、明確な弱点を持っていたりする。やりこむ人向け。
ウイングガンダムゼロ クロスボーン・ガンダムX1フルクロス ホットスクランブルガンダム プロヴィデンスガンダム バンシィ クロスボーン・ガンダムX1改 ガンダム試作3号機 ガンダムAGE-2
〜結びに〜
当然のことですが、ここに記載してある機体以外にもたくさんの機体があります。
ゲームに慣れたら好きな機体を選び、是非ともそれを自分の持ち機体と言えるくらい使い込んでみましょう。
377
:
名無しさん
:2018/05/20(日) 22:09:30 HOST:proxycg012.docomo.ne.jp
※初心者の方は、一機はメインがビーライ系統の武装である500機体を使うことを強くお勧めします。また記載してある全ての機体を使う必要はありません。
〜初心者及び初級者向け〜
1.覚える事が(最低限に絞れば)少なくシンプルで扱いやすい。頼れる武装もある。基礎から始めたい人向け。☆マークはとくにオススメ。
☆νガンダム ☆ターンX ☆シナンジュ ZZガンダム ガンダムF91 フリーダムガンダム パーフェクトストライクガンダム プロヴィデンスガンダム ゼイドラ クロスボーン・ガンダムX1改
2.多少難しい操作やちょっとした判断が必要になる。基本も学べる。勝ち方を覚えたい人向け。
νガンダム ユニコーンガンダム G-セルフ(パーフェクトパック) ガンダムF91 バンシィ G-セルフ ガンダム・バルバトスルプス ゼイドラ ブリッツガンダム ガンダムスローネアイン ビルドストライクガンダム マラサイ ジンクス ジム・カスタム
3.学びはさておき、下手が下手なりに動いても強武装のおかげで(初心者層の間は)結構勝ちやすい。
V2ガンダム フルアーマー・ZZガンダム G-セルフ(パーフェクトパック) ホットスクランブルガンダム バウンド・ドック ゴトラタン ガンダム試作3号機 クロスボーン・ガンダムX3 ゴールドスモー ガンダムヴァーチェ アルヴァロン ガンダムAGE-1 シルバースモー ジム・カスタム
〜中級者向け〜
1.基本を抑えられるというより、基本の技術や立ち回りができてないと勝てない。無理やりでも基礎を身につけたい・学び直したい人向け。
Zガンダム νガンダム サザビー シナンジュ hi-νガンダム ガンダム(初代) トールギスⅡ ガンダム・バルバトスルプス ガンダムMk-Ⅱ(ティターンズ) ヤクト・ドーガ(ギュネイ機) ジェスタ ガンダムエクシア ガンダム・バルバトス スレイヴ・レイス 高機動型ゲルググ(ヴィンセント機) ビルドストライクガンダム ネモ ビギナ・ギナ ガンイージ
2.極めれば最強クラスの機体の中ではそこそこ“基本寄り”の機体。ただ最初から扱いやすいわけではなかったり、明確な弱点を持っていたりする。やりこむ人向け。
ウイングガンダムゼロ クロスボーン・ガンダムX1フルクロス ホットスクランブルガンダム プロヴィデンスガンダム バンシィ クロスボーン・ガンダムX1改 ガンダム試作3号機 ガンダムAGE-2
〜結びに〜
当然のことですが、ここに記載してある機体以外にもたくさんの機体があります。
ゲームに慣れたら好きな機体を選び、是非ともそれを自分の持ち機体と言えるくらい使い込んでみましょう。
378
:
名無しさん
:2018/05/21(月) 12:07:58 HOST:pw126245024006.16.panda-world.ne.jp
なるほど
アホみたいな要望もそうだったが自分のルールに従ったもので埋まってないと我慢ならないのか
病名が知りたいんだがまともな返答は期待できるかね
379
:
名無しさん
:2018/05/21(月) 16:57:28 HOST:sp49-98-157-11.msd.spmode.ne.jp
自己愛性なんちゃら障害ってのなら、近いかも。
380
:
名無しさん
:2018/05/21(月) 17:38:12 HOST:proxycg034.docomo.ne.jp
素直な良い子達
381
:
名無しさん
:2018/05/21(月) 21:46:33 HOST:softbank060130226088.bbtec.net
いやこれは自閉症かな
同じものをひたすら並べたがるとか、そこに他人の文章が混ざるのが許せないのは典型的
そう考えると他人に文章をコピペされるのがストレスなのも理解できる
自分の繰り返し行動に他人が混ざったから不安になるんだろう
まあだから何って話だがね
382
:
名無しさん
:2018/05/21(月) 21:56:51 HOST:proxycg008.docomo.ne.jp
「他人の文章が混ざるのが許せない」
気持ち悪
ひくわ
日記使えよ
383
:
名無しさん
:2018/05/21(月) 22:02:04 HOST:proxycg008.docomo.ne.jp
外部からのレスポンスがストレスになる人間は、三次産業の発達した現代の日本社会においては不適合者だから、働かせてもらえるならブラック企業だろうが3Kだろうが感謝しなきゃいけない
なぜなら死んだ方がマシな不良品なのに使ってもらっているから
384
:
名無しさん
:2018/05/21(月) 22:05:38 HOST:proxycg010.docomo.ne.jp
不良品は人に迷惑かけるくらいなら自害すべき
チンパンジーでも自害はできるそうだ
せめて潔くあれ
385
:
名無しさん
:2018/05/22(火) 06:53:24 HOST:softbank060130226088.bbtec.net
やっぱり何かが混ざるとストレスになるんだなあ
病人を叩く文章を並べ出したのはそれが自分に向けられた行動だと理解できずにそのまま真似する行動かな?
自閉症の症状のひとつだ
ついでに突然尊大な言い回しを始めるのも自閉症の典型的な例なんだか見事に当てはまってるな
386
:
名無しさん
:2018/05/22(火) 08:12:15 HOST:proxycg006.docomo.ne.jp
※初心者の方は、一機はメインがビーライ系統の武装である500機体を使うことを強くお勧めします。また記載してある全ての機体を使う必要はありません。
〜初心者及び初級者向け〜
1.覚える事が(最低限に絞れば)少なくシンプルで扱いやすい。頼れる武装もある。基礎から始めたい人向け。☆マークはとくにオススメ。
☆νガンダム ☆ターンX ☆シナンジュ ZZガンダム ガンダムF91 フリーダムガンダム パーフェクトストライクガンダム プロヴィデンスガンダム ゼイドラ クロスボーン・ガンダムX1改
2.多少難しい操作やちょっとした判断が必要になる。基本も学べる。勝ち方を覚えたい人向け。
νガンダム ユニコーンガンダム G-セルフ(パーフェクトパック) ガンダムF91 バンシィ G-セルフ ガンダム・バルバトスルプス ゼイドラ ブリッツガンダム ガンダムスローネアイン ビルドストライクガンダム マラサイ ジンクス ジム・カスタム
3.学びはさておき、下手が下手なりに動いても強武装のおかげで(初心者層の間は)結構勝ちやすい。
V2ガンダム フルアーマー・ZZガンダム G-セルフ(パーフェクトパック) ホットスクランブルガンダム バウンド・ドック ゴトラタン ガンダム試作3号機 クロスボーン・ガンダムX3 ゴールドスモー ガンダムヴァーチェ アルヴァロン ガンダムAGE-1 シルバースモー ジム・カスタム
〜中級者向け〜
1.基本を抑えられるというより、基本の技術や立ち回りができてないと勝てない。無理やりでも基礎を身につけたい・学び直したい人向け。
Zガンダム νガンダム サザビー シナンジュ hi-νガンダム ガンダム(初代) トールギスⅡ ガンダム・バルバトスルプス ガンダムMk-Ⅱ(ティターンズ) ヤクト・ドーガ(ギュネイ機) ジェスタ ガンダムエクシア ガンダム・バルバトス スレイヴ・レイス 高機動型ゲルググ(ヴィンセント機) ビルドストライクガンダム ネモ ビギナ・ギナ ガンイージ
2.極めれば最強クラスの機体の中ではそこそこ“基本寄り”の機体。ただ最初から扱いやすいわけではなかったり、明確な弱点を持っていたりする。やりこむ人向け。
ウイングガンダムゼロ クロスボーン・ガンダムX1フルクロス ホットスクランブルガンダム プロヴィデンスガンダム バンシィ クロスボーン・ガンダムX1改 ガンダム試作3号機 ガンダムAGE-2
〜結びに〜
当然のことですが、ここに記載してある機体以外にもたくさんの機体があります。
ゲームに慣れたら好きな機体を選び、是非ともそれを自分の持ち機体と言えるくらい使い込んでみましょう。
387
:
名無しさん
:2018/05/22(火) 11:36:52 HOST:pw126254069074.8.panda-world.ne.jp
なるほど自閉症か
以前もドコモ君は病気だと言われると
>>382-384
みたいに他人事決め込む時があって病気から目を背けてるのかと思ったがドコモ君が自閉症というなら納得できる
最初から自分に向けられた話だと理解できてないんだ
388
:
名無しさん
:2018/05/22(火) 18:24:15 HOST:KD106129002158.au-net.ne.jp
くれぐれもエクバ2のスレには来るなよ
389
:
名無しさん
:2018/05/22(火) 18:33:50 HOST:proxy30012.docomo.ne.jp
知るか
自分でやれ
390
:
名無しさん
:2018/05/24(木) 08:23:50 HOST:proxy30014.docomo.ne.jp
※初心者の方は、一機はメインがビーライ系統の武装である500機体を使うことを強くお勧めします。また記載してある全ての機体を使う必要はありません。
〜初心者及び初級者向け〜
1.覚える事が(最低限に絞れば)少なくシンプルで扱いやすい。頼れる武装もある。基礎から始めたい人向け。☆マークはとくにオススメ。
☆νガンダム ☆ターンX ☆シナンジュ ZZガンダム ガンダムF91 フリーダムガンダム パーフェクトストライクガンダム プロヴィデンスガンダム ゼイドラ クロスボーン・ガンダムX1改
2.多少難しい操作やちょっとした判断が必要になる。基本も学べる。勝ち方を覚えたい人向け。
νガンダム ユニコーンガンダム G-セルフ(パーフェクトパック) ガンダムF91 バンシィ G-セルフ ガンダム・バルバトスルプス ゼイドラ ブリッツガンダム ガンダムスローネアイン ビルドストライクガンダム マラサイ ジンクス ジム・カスタム
3.学びはさておき、下手が下手なりに動いても強武装のおかげで(初心者層の間は)結構勝ちやすい。
V2ガンダム フルアーマー・ZZガンダム G-セルフ(パーフェクトパック) ホットスクランブルガンダム バウンド・ドック ゴトラタン ガンダム試作3号機 クロスボーン・ガンダムX3 ゴールドスモー ガンダムヴァーチェ アルヴァロン ガンダムAGE-1 シルバースモー ジム・カスタム
〜中級者向け〜
1.基本を抑えられるというより、基本の技術や立ち回りができてないと勝てない。無理やりでも基礎を身につけたい・学び直したい人向け。
Zガンダム νガンダム サザビー シナンジュ hi-νガンダム ガンダム(初代) トールギスⅡ ガンダム・バルバトスルプス ガンダムMk-Ⅱ(ティターンズ) ヤクト・ドーガ(ギュネイ機) ジェスタ ガンダムエクシア ガンダム・バルバトス スレイヴ・レイス 高機動型ゲルググ(ヴィンセント機) ビルドストライクガンダム ネモ ビギナ・ギナ ガンイージ
2.極めれば最強クラスの機体の中ではそこそこ“基本寄り”の機体。ただ最初から扱いやすいわけではなかったり、明確な弱点を持っていたりする。やりこむ人向け。
ウイングガンダムゼロ クロスボーン・ガンダムX1フルクロス ホットスクランブルガンダム プロヴィデンスガンダム バンシィ クロスボーン・ガンダムX1改 ガンダム試作3号機 ガンダムAGE-2
〜結びに〜
当然のことですが、ここに記載してある機体以外にもたくさんの機体があります。
ゲームに慣れたら好きな機体を選び、是非ともそれを自分の持ち機体と言えるくらい使い込んでみましょう。
391
:
名無しさん
:2018/05/31(木) 08:31:47 HOST:proxy30009.docomo.ne.jp
※初心者の方は、一機はメインがビーライ系統の武装である500機体を使うことを強くおすすめします。また、ある程度ゲームに慣れるまでは300コスト以下の機体で対人戦をすることはおすすめしません。
勿論、記載してある全ての機体を使う必要もありません。
〜初心者及び初級者向け〜
1.覚える事が(最低限に絞れば)少なくシンプルで扱いやすい。頼れる武装もある。基礎から始めたい人向け。☆マークはとくにオススメ。
☆νガンダム ☆ターンX ☆シナンジュ ZZガンダム ガンダムF91 フリーダムガンダム パーフェクトストライクガンダム プロヴィデンスガンダム ゼイドラ クロスボーン・ガンダムX1改
2.多少難しい操作やちょっとした判断が必要になる。基本も学べる。勝ち方を覚えたい人向け。
νガンダム ユニコーンガンダム G-セルフ(パーフェクトパック) ガンダムF91 バンシィ G-セルフ ガンダム・バルバトスルプス ゼイドラ ブリッツガンダム ガンダムスローネアイン ビルドストライクガンダム マラサイ ジンクス ジム・カスタム
3.学びはさておき、下手が下手なりに動いても強武装のおかげで(初心者層の間は)結構勝ちやすい。
V2ガンダム フルアーマー・ZZガンダム G-セルフ(パーフェクトパック) ホットスクランブルガンダム バウンド・ドック ゴトラタン ガンダム試作3号機 クロスボーン・ガンダムX3 ゴールドスモー ガンダムヴァーチェ アルヴァロン ガンダムAGE-1 シルバースモー ジム・カスタム
〜中級者向け〜
1.基本を抑えられるというより、基本の技術や立ち回りができてないと勝てない。無理やりでも基礎を身につけたい・学び直したい人向け。
Zガンダム νガンダム サザビー シナンジュ hi-νガンダム ガンダム(初代) トールギスⅡ ガンダム・バルバトスルプス ガンダムMk-Ⅱ(ティターンズ) ヤクト・ドーガ(ギュネイ機) ジェスタ ガンダムエクシア ガンダム・バルバトス スレイヴ・レイス 高機動型ゲルググ(ヴィンセント機) ビルドストライクガンダム ネモ ビギナ・ギナ ガンイージ
2.極めれば最強クラスの機体の中ではそこそこ“基本寄り”の機体。ただ最初から扱いやすいわけではなかったり、明確な弱点を持っていたりする。やりこむ人向け。
ウイングガンダムゼロ クロスボーン・ガンダムX1フルクロス ホットスクランブルガンダム プロヴィデンスガンダム バンシィ クロスボーン・ガンダムX1改 ガンダム試作3号機 ガンダムAGE-2
〜結びに〜
当然のことですが、ここに記載してある機体以外にもたくさんの機体があります。
ゲームに慣れたら好きな機体を選び、是非ともそれを自分の持ち機体と言えるくらい使い込んでみましょう。
392
:
名無しさん
:2018/06/01(金) 22:50:54 HOST:proxycg003.docomo.ne.jp
※初心者の方は、一機はメインがビーライ系統の武装である500機体を使うことを強くおすすめします。また、ある程度ゲームに慣れるまでは300コスト以下の機体で対人戦をすることはおすすめしません。
勿論、記載してある全ての機体を使う必要もありません。
〜初心者及び初級者向け〜
1.覚える事が(最低限に絞れば)少なくシンプルで扱いやすい。頼れる武装もある。基礎から始めたい人向け。☆マークはとくにオススメ。
☆νガンダム ☆ターンX ☆シナンジュ ZZガンダム ガンダムF91 フリーダムガンダム パーフェクトストライクガンダム プロヴィデンスガンダム ゼイドラ クロスボーン・ガンダムX1改
2.多少難しい操作やちょっとした判断が必要になる。基本も学べる。勝ち方を覚えたい人向け。
νガンダム ユニコーンガンダム G-セルフ(パーフェクトパック) ガンダムF91 バンシィ G-セルフ ガンダム・バルバトスルプス ゼイドラ ブリッツガンダム ガンダムスローネアイン ビルドストライクガンダム マラサイ ジンクス ジム・カスタム
3.学びはさておき、下手が下手なりに動いても強武装のおかげで(初心者層の間は)結構勝ちやすい。
V2ガンダム フルアーマー・ZZガンダム G-セルフ(パーフェクトパック) ホットスクランブルガンダム バウンド・ドック ゴトラタン ガンダム試作3号機 クロスボーン・ガンダムX3 ゴールドスモー ガンダムヴァーチェ アルヴァロン ガンダムAGE-1 シルバースモー ジム・カスタム
〜中級者向け〜
1.基本を抑えられるというより、基本の技術や立ち回りができてないと勝てない。無理やりでも基礎を身につけたい・学び直したい人向け。
Zガンダム νガンダム サザビー シナンジュ hi-νガンダム ガンダム(初代) トールギスⅡ ガンダム・バルバトスルプス ガンダムMk-Ⅱ(ティターンズ) ヤクト・ドーガ(ギュネイ機) ジェスタ ガンダムエクシア ガンダム・バルバトス スレイヴ・レイス 高機動型ゲルググ(ヴィンセント機) ビルドストライクガンダム ネモ ビギナ・ギナ ガンイージ
2.極めれば最強クラスの機体の中ではそこそこ“基本寄り”の機体。ただ最初から扱いやすいわけではなかったり、明確な弱点を持っていたりする。やりこむ人向け。
ウイングガンダムゼロ クロスボーン・ガンダムX1フルクロス ホットスクランブルガンダム プロヴィデンスガンダム バンシィ クロスボーン・ガンダムX1改 ガンダム試作3号機 ガンダムAGE-2
〜結びに〜
当然のことですが、ここに記載してある機体以外にもたくさんの機体があります。
ゲームに慣れたら好きな機体を選び、是非ともそれを自分の持ち機体と言えるくらい使い込んでみましょう。
393
:
名無しさん
:2018/06/02(土) 22:33:14 HOST:proxy30017.docomo.ne.jp
※初心者の方は、一機はメインがビーライ系統の武装である500機体を使うことを強くおすすめします。
また、ある程度ゲームに慣れるまでは300コスト以下の機体で対人戦をすることはあまりおすすめしません。
勿論、記載してある全ての機体を使う必要もありません。
〜初心者及び初級者向け〜
1.覚える事が(最低限に絞れば)少なくシンプルで扱いやすい。頼れる武装もある。基礎から始めたい人向け。☆マークはとくにオススメ。
☆νガンダム ☆ターンX ☆シナンジュ ZZガンダム ガンダムF91 フリーダムガンダム パーフェクトストライクガンダム プロヴィデンスガンダム ゼイドラ クロスボーン・ガンダムX1改
2.多少難しい操作やちょっとした判断が必要になる。基本も学べる。勝ち方を覚えたい人向け。
νガンダム ユニコーンガンダム G-セルフ(パーフェクトパック) ガンダムF91 バンシィ G-セルフ ガンダム・バルバトスルプス ゼイドラ ブリッツガンダム ガンダムスローネアイン ビルドストライクガンダム マラサイ ジンクス ジム・カスタム
3.学びはさておき、下手が下手なりに動いても強武装のおかげで(初心者層の間は)結構勝ちやすい。
V2ガンダム フルアーマー・ZZガンダム G-セルフ(パーフェクトパック) ホットスクランブルガンダム バウンド・ドック ゴトラタン ガンダム試作3号機 クロスボーン・ガンダムX3 ゴールドスモー ガンダムヴァーチェ アルヴァロン ガンダムAGE-1 シルバースモー ジム・カスタム
〜中級者向け〜
1.基本を抑えられるというより、基本の技術や立ち回りができてないと勝てない。無理やりでも基礎を身につけたい・学び直したい人向け。
Zガンダム νガンダム サザビー シナンジュ hi-νガンダム ガンダム(初代) トールギスⅡ ガンダム・バルバトスルプス ガンダムMk-Ⅱ(ティターンズ) ヤクト・ドーガ(ギュネイ機) ジェスタ ガンダムエクシア ガンダム・バルバトス スレイヴ・レイス 高機動型ゲルググ(ヴィンセント機) ビルドストライクガンダム ネモ ビギナ・ギナ ガンイージ
2.極めれば最強クラスの機体の中ではそこそこ“基本寄り”の機体。ただ最初から扱いやすいわけではなかったり、明確な弱点を持っていたりする。やりこむ人向け。
ウイングガンダムゼロ クロスボーン・ガンダムX1フルクロス ホットスクランブルガンダム プロヴィデンスガンダム バンシィ クロスボーン・ガンダムX1改 ガンダム試作3号機 ガンダムAGE-2
〜結びに〜
当然のことですが、ここに記載してある機体以外にもたくさんの機体があります。
ゲームに慣れたら好きな機体を選び、是非ともそれを自分の持ち機体と言えるくらい使い込んでみましょう。
394
:
名無しさん
:2018/06/03(日) 16:36:09 HOST:proxycg035.docomo.ne.jp
※初心者の方は、一機はメインの使用感がビーライ系統に準ずる武装となっている500機体を使うことを強くおすすめします。
また、ある程度ゲームに慣れるまでは300コスト以下の機体で対人戦をすることはあまりおすすめしません。
勿論、記載してある全ての機体を使う必要もありません。
〜初心者及び初級者向け〜
1.覚える事が(最低限に絞れば)少なくシンプルで扱いやすい。頼れる武装もある。基礎から始めたい人向け。☆マークはとくにオススメ。
☆νガンダム ☆ターンX ☆シナンジュ ZZガンダム ガンダムF91 フリーダムガンダム パーフェクトストライクガンダム プロヴィデンスガンダム ゼイドラ クロスボーン・ガンダムX1改
2.多少難しい操作やちょっとした判断が必要になる。基本も学べる。勝ち方を覚えたい人向け。
νガンダム ユニコーンガンダム G-セルフ(パーフェクトパック) ガンダムF91 バンシィ G-セルフ ガンダム・バルバトスルプス ゼイドラ ブリッツガンダム ガンダムスローネアイン ビルドストライクガンダム マラサイ ジンクス ジム・カスタム
3.学びはさておき、下手が下手なりに動いても強武装のおかげで(初心者層の間は)結構勝ちやすい。
V2ガンダム フルアーマー・ZZガンダム G-セルフ(パーフェクトパック) ホットスクランブルガンダム バウンド・ドック ゴトラタン ガンダム試作3号機 クロスボーン・ガンダムX3 ゴールドスモー ガンダムヴァーチェ アルヴァロン ガンダムAGE-1 シルバースモー ジム・カスタム
〜中級者向け〜
1.基本を抑えられるというより、基本の技術や立ち回りができてないと勝てない。無理やりでも基礎を身につけたい・学び直したい人向け。
Zガンダム νガンダム サザビー シナンジュ hi-νガンダム ガンダム(初代) トールギスⅡ ガンダム・バルバトスルプス ガンダムMk-Ⅱ(ティターンズ) ヤクト・ドーガ(ギュネイ機) ジェスタ ガンダムエクシア ガンダム・バルバトス スレイヴ・レイス 高機動型ゲルググ(ヴィンセント機) ビルドストライクガンダム ネモ ビギナ・ギナ ガンイージ
2.極めれば最強クラスの機体の中ではそこそこ“基本寄り”の機体。ただ最初から扱いやすいわけではなかったり、明確な弱点を持っていたりする。やりこむ人向け。
ウイングガンダムゼロ クロスボーン・ガンダムX1フルクロス ホットスクランブルガンダム プロヴィデンスガンダム バンシィ クロスボーン・ガンダムX1改 ガンダム試作3号機 ガンダムAGE-2
〜結びに〜
当然のことですが、ここに記載してある機体以外にもたくさんの機体があります。
ゲームに慣れたら好きな機体を選び、是非ともそれを自分の持ち機体と言えるくらい使い込んでみましょう。
395
:
名無しさん
:2018/06/03(日) 16:44:29 HOST:proxycg036.docomo.ne.jp
※初心者の方は、一機はメインの使用感がビーライ系統の武装である500機体を使うことを強くオススメします。
また、ゲームに慣れるまでは300コスト以下の機体で対人戦をすることはオススメできません。
勿論、記載してある全ての機体を使う必要もありません。
〜初心者及び初級者向け〜
1.覚える事が(最低限に絞れば)少なくシンプルで扱いやすい。頼れる武装もある。基礎から始めたい人向け。☆マークはとくにオススメ。
☆νガンダム ☆ターンX ☆シナンジュ ZZガンダム ガンダムF91 フリーダムガンダム パーフェクトストライクガンダム プロヴィデンスガンダム ゼイドラ クロスボーン・ガンダムX1改
2.多少難しい操作やちょっとした判断が必要になる。基本も学べる。勝ち方を覚えたい人向け。
νガンダム ユニコーンガンダム G-セルフ(パーフェクトパック) ガンダムF91 バンシィ G-セルフ ガンダム・バルバトスルプス ゼイドラ ブリッツガンダム ガンダムスローネアイン ビルドストライクガンダム マラサイ ジンクス ジム・カスタム
3.学びはさておき、下手が下手なりに動いても強武装のおかげで(初心者層の間は)結構勝ちやすい。
V2ガンダム フルアーマー・ZZガンダム G-セルフ(パーフェクトパック) ホットスクランブルガンダム バウンド・ドック ゴトラタン ガンダム試作3号機 クロスボーン・ガンダムX3 ゴールドスモー ガンダムヴァーチェ アルヴァロン ガンダムAGE-1 シルバースモー ジム・カスタム
〜中級者向け〜
1.基本を抑えられるというより、基本の技術や立ち回りができてないと勝てない。無理やりでも基礎を身につけたい・学び直したい人向け。
Zガンダム νガンダム サザビー シナンジュ hi-νガンダム ガンダム(初代) トールギスⅡ ガンダム・バルバトスルプス ガンダムMk-Ⅱ(ティターンズ) ヤクト・ドーガ(ギュネイ機) ジェスタ ガンダムエクシア ガンダム・バルバトス スレイヴ・レイス 高機動型ゲルググ(ヴィンセント機) ビルドストライクガンダム ネモ ビギナ・ギナ ガンイージ
2.極めれば最強クラスの機体の中ではそこそこ“基本寄り”の機体。ただ最初から扱いやすいわけではなかったり、明確な弱点を持っていたりする。やりこむ人向け。
ウイングガンダムゼロ クロスボーン・ガンダムX1フルクロス ホットスクランブルガンダム プロヴィデンスガンダム バンシィ クロスボーン・ガンダムX1改 ガンダム試作3号機 ガンダムAGE-2
〜結びに〜
当然のことですが、ここに記載してある機体以外にもたくさんの機体があります。
ゲームに慣れたら好きな機体を選び、是非ともそれを自分の持ち機体と言えるくらい使い込んでみましょう。
396
:
名無しさん
:2018/06/03(日) 17:48:16 HOST:proxycg060.docomo.ne.jp
※初心者の方は、一機はメインの使用感がビーライ系統の武装である500機体を使うことを強くオススメします。
また、ゲームに慣れるまでは300コスト以下の機体で対人戦をすることはオススメできません。
勿論、記載してある全ての機体を使う必要もありません。
〜初心者及び初級者向け〜
1.覚える事が(最低限に絞れば)少なくシンプルで扱いやすい。頼れる武装もある。基礎から始めたい人向け。☆マークはとくにオススメ。
☆νガンダム ☆ターンX ☆シナンジュ G-セルフ(パーフェクトパック) ホットスクランブルガンダム ZZガンダム ガンダムF91 フリーダムガンダム パーフェクトストライクガンダム プロヴィデンスガンダム ゼイドラ クロスボーン・ガンダムX1改
2.多少難しい操作やちょっとした判断が必要になる。基本も学べる。勝ち方を覚えたい人向け。
νガンダム ユニコーンガンダム ウイングガンダムゼロ クロスボーン・ガンダムX1フルクロス ガンダムF91 バンシィ G-セルフ ガンダム・バルバトスルプス ガンダムAGE-2 ゼイドラ ブリッツガンダム ガンダムスローネアイン ビルドストライクガンダム マラサイ ジンクス ジム・カスタム
3.学びはさておき、下手が下手なりに動いても強武装のおかげで(初心者層の間は)結構勝ちやすい。
V2ガンダム フルアーマー・ZZガンダム G-セルフ(パーフェクトパック) ホットスクランブルガンダム バウンド・ドック ゴトラタン ガンダム試作3号機 クロスボーン・ガンダムX3 ゴールドスモー ガンダムヴァーチェ アルヴァロン ガンダムAGE-1 シルバースモー ジム・カスタム
〜中級者向け〜
1.基本を抑えられるというより、基本の技術や立ち回りができてないと勝てない。無理やりでも基礎を身につけたい・学び直したい人向け。
Zガンダム νガンダム サザビー シナンジュ hi-νガンダム ガンダム(初代) トールギスⅡ ガンダム・バルバトスルプス ガンダムMk-Ⅱ(ティターンズ) ヤクト・ドーガ(ギュネイ機) ジェスタ ガンダムエクシア ガンダム・バルバトス スレイヴ・レイス 高機動型ゲルググ(ヴィンセント機) ビルドストライクガンダム ネモ ビギナ・ギナ ガンイージ
2.極めれば最強クラスの機体の中ではそこそこ“基本寄り”の機体。ただ最初から扱いやすいわけではなかったり、明確な弱点を持っていたりする。やりこむ人向け。
ウイングガンダムゼロ クロスボーン・ガンダムX1フルクロス ホットスクランブルガンダム プロヴィデンスガンダム バンシィ クロスボーン・ガンダムX1改 ガンダム試作3号機 ガンダムAGE-2
〜結びに〜
当然のことですが、ここに記載してある機体以外にもたくさんの機体があります。
ゲームに慣れたら好きな機体を選び、是非ともそれを自分の持ち機体と言えるくらい使い込んでみましょう。
397
:
名無しさん
:2018/06/03(日) 23:04:54 HOST:proxycg031.docomo.ne.jp
決定版
※初心者の方は、一機はメインの使用感がビーライ系統の500機体を使うことを強くオススメします。
また、ゲームに慣れるまでは300コスト以下の機体で対人戦をすることはオススメできません。
勿論、記載してある全ての機体を使う必要はありません。あくまでも指標です。
〜初心者及び初級者向け〜
1.覚える事が(最低限に絞れば)少なくシンプルで扱いやすい。頼れる武装もある。基礎から始めたい人向け。☆マークはとくにオススメ。
☆νガンダム ☆ターンX ☆シナンジュ G-セルフ(パーフェクトパック) ホットスクランブルガンダム ZZガンダム ガンダムF91 フリーダムガンダム パーフェクトストライクガンダム プロヴィデンスガンダム ゼイドラ クロスボーン・ガンダムX1改
2.多少難しい操作やちょっとした判断が必要になる。基本も学べる。勝ち方を覚えたい人向け。
νガンダム ユニコーンガンダム ウイングガンダムゼロ クロスボーン・ガンダムX1フルクロス ガンダムF91 バンシィ G-セルフ ガンダム・バルバトスルプス ガンダムAGE-2 ゼイドラ ブリッツガンダム ガンダムスローネアイン ビルドストライクガンダム マラサイ ジンクス ジム・カスタム
3.学びはさておき、下手が下手なりに動いても強武装のおかげで(初心者層の間は)結構勝ちやすい。
V2ガンダム フルアーマー・ZZガンダム G-セルフ(パーフェクトパック) ホットスクランブルガンダム バウンド・ドック ゴトラタン ガンダム試作3号機 クロスボーン・ガンダムX3 ゴールドスモー ガンダムヴァーチェ アルヴァロン ガンダムAGE-1 シルバースモー ジム・カスタム
〜中級者向け〜
1.基本を抑えられるというより、基本の技術や立ち回りができてないと勝てない。無理やりでも基礎を身につけたい・学び直したい人向け。
Zガンダム νガンダム サザビー シナンジュ hi-νガンダム ガンダム(初代) トールギスⅡ ガンダム・バルバトスルプス ガンダムMk-Ⅱ(ティターンズ) ヤクト・ドーガ(ギュネイ機) ジェスタ ガンダムエクシア ガンダム・バルバトス スレイヴ・レイス 高機動型ゲルググ(ヴィンセント機) ビルドストライクガンダム ネモ ビギナ・ギナ ガンイージ
2.極めれば最強クラスの機体の中ではそこそこ“基本寄り”の機体。ただ最初から扱いやすいわけではなかったり、明確な弱点を持っていたりする。やりこむ人向け。
ウイングガンダムゼロ クロスボーン・ガンダムX1フルクロス ホットスクランブルガンダム プロヴィデンスガンダム バンシィ クロスボーン・ガンダムX1改 ガンダム試作3号機 ガンダムAGE-2
〜結びに〜
当然のことですが、ここに記載してある機体以外にもたくさんの機体があります。
ゲームに慣れたら好きな機体を選び、是非ともそれを自分の持ち機体と言えるくらい使い込んでみましょう。
398
:
名無しさん
:2018/06/04(月) 12:19:19 HOST:sp1-75-214-161.msb.spmode.ne.jp
バンシィ、X1、3号機は極めても別に最強クラスの機体じゃなくね
399
:
名無しさん
:2018/06/04(月) 18:35:16 HOST:proxycg025.docomo.ne.jp
>>398
正直、互いのコンビが展開するゲームの相性の問題だから、「極めたら最強」っていう、相対的では無く絶対的な――しかもそれを単機で判断しているこの言い回し自体がナンセンスだと思う。
でもフルブ慣習に従う。
400
:
名無しさん
:2018/06/04(月) 18:50:50 HOST:proxycg027.docomo.ne.jp
そもそもなにをもって最強って言やいいのか分からない
けどとりあえず衆愚的にランクに従っとく
401
:
名無しさん
:2018/06/09(土) 23:27:57 HOST:proxycg046.docomo.ne.jp
決定版
※初心者の方は、一機はメインの使用感がビーライ系統の500機体を使うことを強くオススメします。
また、ゲームに慣れるまでは300コスト以下の機体で対人戦をすることはオススメできません。
勿論、記載してある全ての機体を使う必要はありません。あくまでも指標です。
〜初心者及び初級者向け〜
1.覚える事が(最低限に絞れば)少なくシンプルで扱いやすい。頼れる武装もある。基礎から始めたい人向け。☆マークはとくにオススメ。
☆νガンダム ☆ターンX ☆シナンジュ G-セルフ(パーフェクトパック) ホットスクランブルガンダム ZZガンダム ガンダムF91 フリーダムガンダム パーフェクトストライクガンダム プロヴィデンスガンダム ゼイドラ クロスボーン・ガンダムX1改
2.多少難しい操作やちょっとした判断が必要になる。基本も学べる。勝ち方を覚えたい人向け。
νガンダム ユニコーンガンダム ウイングガンダムゼロ クロスボーン・ガンダムX1フルクロス ガンダムF91 バンシィ G-セルフ ガンダム・バルバトスルプス ガンダムAGE-2 ゼイドラ ブリッツガンダム ガンダムスローネアイン ビルドストライクガンダム マラサイ ジンクス ジム・カスタム
3.学びはさておき、下手が下手なりに動いても強武装のおかげで(初心者層の間は)結構勝ちやすい。
V2ガンダム フルアーマー・ZZガンダム G-セルフ(パーフェクトパック) ホットスクランブルガンダム バウンド・ドック ゴトラタン ガンダム試作3号機 クロスボーン・ガンダムX3 ゴールドスモー ガンダムヴァーチェ アルヴァロン ガンダムAGE-1 シルバースモー ジム・カスタム
〜中級者向け〜
1.基本を抑えられるというより、基本の技術や立ち回りができてないと勝てない。無理やりでも基礎を身につけたい・学び直したい人向け。
Zガンダム νガンダム サザビー シナンジュ hi-νガンダム ガンダム(初代) トールギスⅡ ガンダム・バルバトスルプス ガンダムMk-Ⅱ(ティターンズ) ヤクト・ドーガ(ギュネイ機) ジェスタ ガンダムエクシア ガンダム・バルバトス スレイヴ・レイス 高機動型ゲルググ(ヴィンセント機) ビルドストライクガンダム ネモ ビギナ・ギナ ガンイージ
2.極めれば最強クラスの機体の中ではそこそこ“基本寄り”の機体。ただ最初から扱いやすいわけではなかったり、明確な弱点を持っていたりする。やりこむ人向け。
ウイングガンダムゼロ クロスボーン・ガンダムX1フルクロス ホットスクランブルガンダム プロヴィデンスガンダム バンシィ クロスボーン・ガンダムX1改 ガンダム試作3号機 ガンダムAGE-2
〜結びに〜
当然のことですが、ここに記載してある機体以外にもたくさんの機体があります。
ゲームに慣れたら好きな機体を選び、是非ともそれを自分の持ち機体と言えるくらい使い込んでみましょう。
402
:
名無しさん
:2018/06/10(日) 17:34:54 HOST:proxycg021.docomo.ne.jp
決定版
※初心者の方は、一機はメインの使用感がビーライ系統である500機体を使うことを強くオススメします。
また、ゲームに慣れるまでは300コスト以下の機体で対人戦をすることはオススメできません。
勿論、記載してある全ての機体を使う必要はありません。あくまでも指標です。
〜初心者及び初級者向け〜
1.覚える事が(最低限に絞れば)少なくシンプルで扱いやすい。頼れる武装もある。基礎から始めたい人向け。☆マークはとくにオススメ。
☆νガンダム ☆ターンX ☆シナンジュ G-セルフ(パーフェクトパック) ホットスクランブルガンダム ZZガンダム ガンダムF91 フリーダムガンダム パーフェクトストライクガンダム プロヴィデンスガンダム ゼイドラ クロスボーン・ガンダムX1改
2.多少難しい操作やちょっとした判断が必要になる。基本も学べる。勝ち方を覚えたい人向け。
ユニコーンガンダム ウイングガンダムゼロ G-セルフ(パーフェクトパック) クロスボーン・ガンダムX1フルクロス ガンダムF91 バンシィ G-セルフ ガンダム・バルバトスルプス ガンダムAGE-2 ゼイドラ ブリッツガンダム ガンダムスローネアイン ビルドストライクガンダム マラサイ ジンクス ジム・カスタム
3.学びはさておき、下手が下手なりに動いても強武装のおかげで(初心者層の間は)結構勝ちやすい。
V2ガンダム フルアーマー・ZZガンダム G-セルフ(パーフェクトパック) ホットスクランブルガンダム バウンド・ドック ゴトラタン ガンダム試作3号機 クロスボーン・ガンダムX3 ゴールドスモー ガンダムヴァーチェ アルヴァロン ガンダムAGE-1 シルバースモー ジム・カスタム
〜中級者向け〜
1.基本を抑えられるというより、基本の技術や立ち回りができてないと勝てない。無理やりでも基礎を身につけたい・学び直したい人向け。
Zガンダム νガンダム サザビー シナンジュ hi-νガンダム ガンダム(初代) トールギスⅡ ガンダム・バルバトスルプス ガンダムMk-Ⅱ(ティターンズ) ヤクト・ドーガ(ギュネイ機) ジェスタ ガンダムエクシア ガンダム・バルバトス スレイヴ・レイス 高機動型ゲルググ(ヴィンセント機) ビルドストライクガンダム ネモ ビギナ・ギナ ガンイージ
2.極めれば最強クラスの機体の中ではそこそこ“基本寄り”の機体。ただ最初から扱いやすいわけではなかったり、明確な弱点を持っていたりする。やりこむ人向け。
ウイングガンダムゼロ クロスボーン・ガンダムX1フルクロス ホットスクランブルガンダム プロヴィデンスガンダム バンシィ クロスボーン・ガンダムX1改 ガンダム試作3号機 ガンダムAGE-2
〜結びに〜
当然のことですが、ここに記載してある機体以外にもたくさんの機体があります。
ゲームに慣れたら好きな機体を選び、是非ともそれを自分の持ち機体と言えるくらい使い込んでみましょう。
403
:
名無しさん
:2018/06/14(木) 01:45:21 HOST:proxy30002.docomo.ne.jp
決定版
※初心者の方は、一機はメインの使用感がビーライ系統である500機体を使うことを強くオススメします。
また、ゲームに慣れるまでは300コスト以下の機体で対人戦をすることはオススメできません。
勿論、記載してある全ての機体を使う必要はありません。あくまでも指標です。
〜初心者及び初級者向け〜
1.覚える事が(最低限に絞れば)少なくシンプルで扱いやすい。頼れる武装もある。基礎から始めたい人向け。☆マークはとくにオススメ。
☆νガンダム ☆ターンX ☆シナンジュ G-セルフ(パーフェクトパック) ホットスクランブルガンダム ZZガンダム ガンダムF91 フリーダムガンダム パーフェクトストライクガンダム プロヴィデンスガンダム ゼイドラ クロスボーン・ガンダムX1改
2.多少難しい操作やちょっとした判断が必要になる。基本も学べる。勝ち方を覚えたい人向け。
ユニコーンガンダム ウイングガンダムゼロ G-セルフ(パーフェクトパック) ガンダムF91 バンシィ G-セルフ ガンダム・バルバトスルプス ガンダムAGE-2 ゼイドラ ブリッツガンダム ガンダムスローネアイン ビルドストライクガンダム マラサイ ジンクス ジム・カスタム
3.学びはさておき、下手が下手なりに動いても強武装のおかげで(初心者層の間は)結構勝ちやすい。
V2ガンダム フルアーマー・ZZガンダム G-セルフ(パーフェクトパック) ホットスクランブルガンダム バウンド・ドック ゴトラタン ガンダム試作3号機 クロスボーン・ガンダムX3 ゴールドスモー ガンダムヴァーチェ アルヴァロン ガンダムAGE-1 シルバースモー ジム・カスタム
〜中級者向け〜
1.基本を抑えられるというより、基本の技術や立ち回りができてないと勝てない。無理やりでも基礎を身につけたい・学び直したい人向け。
Zガンダム νガンダム サザビー シナンジュ hi-νガンダム ガンダム(初代) トールギスⅡ ガンダム・バルバトスルプス ガンダムMk-Ⅱ(ティターンズ) ヤクト・ドーガ(ギュネイ機) ジェスタ ガンダムエクシア ガンダム・バルバトス スレイヴ・レイス 高機動型ゲルググ(ヴィンセント機) ビルドストライクガンダム ネモ ビギナ・ギナ ガンイージ
2.極めれば最強クラスの機体の中ではそこそこ“基本寄り”の機体。ただ最初から扱いやすいわけではなかったり、明確な弱点を持っていたりする。やりこむ人向け。
ウイングガンダムゼロ クロスボーン・ガンダムX1フルクロス ホットスクランブルガンダム プロヴィデンスガンダム バンシィ クロスボーン・ガンダムX1改 ガンダム試作3号機 ガンダムAGE-2
〜結びに〜
当然のことですが、ここに記載してある機体以外にもたくさんの機体があります。
ゲームに慣れたら好きな機体を選び、是非ともそれを自分の持ち機体と言えるくらい使い込んでみましょう。
404
:
名無しさん
:2018/06/16(土) 19:16:48 HOST:proxycg034.docomo.ne.jp
決定版
※初心者の方は、一機はメインの使用感がビーライ系統である500機体を使うことを強くオススメします。
また、ゲームに慣れるまでは300コスト以下の機体で対人戦をすることはオススメできません。
勿論、記載してある全ての機体を使う必要はありません。あくまでも指標です。
〜初心者及び初級者向け〜
1.覚える事が(最低限に絞れば)少なくシンプルで扱いやすい。頼れる武装もある。基礎から始めたい人向け。☆マークはとくにオススメ。
☆νガンダム ☆ターンX ☆シナンジュ G-セルフ(パーフェクトパック) ホットスクランブルガンダム ZZガンダム ガンダムF91 フリーダムガンダム パーフェクトストライクガンダム プロヴィデンスガンダム ゼイドラ クロスボーン・ガンダムX1改
2.多少難しい操作やちょっとした判断が必要になる。基本も学べる。勝ち方を覚えたい人向け。
ユニコーンガンダム ウイングガンダムゼロ G-セルフ(パーフェクトパック) ガンダムF91 バンシィ G-セルフ ガンダム・バルバトスルプス ガンダムAGE-2 ゼイドラ ブリッツガンダム ガンダムスローネアイン ビルドストライクガンダム マラサイ ジンクス ジム・カスタム
3.学びはさておき、下手が下手なりに動いても強武装のおかげで(初心者層の間は)結構勝ちやすい。
V2ガンダム フルアーマー・ZZガンダム G-セルフ(パーフェクトパック) ホットスクランブルガンダム バウンド・ドック ゴトラタン ガンダム試作3号機 クロスボーン・ガンダムX3 ゴールドスモー ガンダムヴァーチェ アルヴァロン ガンダムAGE-1 シルバースモー ジム・カスタム
〜中級者向け〜
1.基本を抑えられるというより、基本の技術や立ち回りができてないと勝てない。無理やりでも基礎を身につけたい・学び直したい人向け。
Zガンダム νガンダム サザビー シナンジュ hi-νガンダム ガンダム(初代) トールギスⅡ ガンダム・バルバトスルプス ガンダムMk-Ⅱ(ティターンズ) ヤクト・ドーガ(ギュネイ機) ジェスタ ガンダムエクシア ガンダム・バルバトス スレイヴ・レイス 高機動型ゲルググ(ヴィンセント機) ビルドストライクガンダム ネモ ビギナ・ギナ ガンイージ
2.極めれば最強クラスの機体の中ではそこそこ“基本寄り”の機体。ただ最初から扱いやすいわけではなかったり、明確な弱点を持っていたりする。やりこむ人向け。
ウイングガンダムゼロ クロスボーン・ガンダムX1フルクロス ホットスクランブルガンダム プロヴィデンスガンダム バンシィ クロスボーン・ガンダムX1改 ガンダム試作3号機 ガンダムAGE-2
〜結びに〜
当然のことですが、ここに記載してある機体以外にもたくさんの機体があります。
ゲームに慣れたら好きな機体を選び、是非ともそれを自分の持ち機体と言えるくらい使い込んでみましょう。
405
:
名無しさん
:2018/06/16(土) 21:36:55 HOST:proxycg004.docomo.ne.jp
決定版
※初心者の方は、一機はメインの使用感がビーライ系統である500機体を使うことを強くオススメします。
また、ゲームに慣れるまでは300コスト以下の機体で対人戦をすることはオススメできません。
勿論、記載してある全ての機体を使う必要はありません。あくまでも指標です。
〜初心者及び初級者向け〜
1.覚える事が(最低限に絞れば)少なくシンプルで扱いやすい。頼れる武装もある。基礎から始めたい人向け。☆マークはとくにオススメ。
☆νガンダム ☆ターンX ☆シナンジュ G-セルフ(パーフェクトパック) ホットスクランブルガンダム ZZガンダム ガンダムF91 フリーダムガンダム パーフェクトストライクガンダム プロヴィデンスガンダム ゼイドラ クロスボーン・ガンダムX1改
2.多少難しい操作やちょっとした判断が必要になる。基本も学べる。勝ち方を覚えたい人向け。
ユニコーンガンダム ウイングガンダムゼロ G-セルフ(パーフェクトパック) ガンダムF91 バンシィ G-セルフ ガンダム・バルバトスルプス ガンダムAGE-2 ゼイドラ ブリッツガンダム ガンダムスローネアイン ビルドストライクガンダム マラサイ ジンクス ジム・カスタム
3.学びはさておき、下手が下手なりに動いても強武装のおかげで(初心者層の間は)結構勝ちやすい。
V2ガンダム フルアーマー・ZZガンダム G-セルフ(パーフェクトパック) ホットスクランブルガンダム バウンド・ドック ゴトラタン ガンダム試作3号機 クロスボーン・ガンダムX3 ゴールドスモー ガンダムヴァーチェ アルヴァロン ガンダムAGE-1 シルバースモー ジム・カスタム
〜中級者向け〜
1.基本を抑えられるというより、基本の技術や立ち回りができてないと勝てない。無理やりでも基礎を身につけたい・学び直したい人向け。
Zガンダム νガンダム サザビー シナンジュ hi-νガンダム ガンダム(初代) トールギスⅡ ガンダム・バルバトスルプス ガンダムMk-Ⅱ(ティターンズ) ヤクト・ドーガ(ギュネイ機) ジェスタ ガンダムエクシア ガンダム・バルバトス スレイヴ・レイス 高機動型ゲルググ(ヴィンセント機) ビルドストライクガンダム ネモ ビギナ・ギナ ガンイージ
2.極めれば最強クラスの機体の中ではそこそこ“基本寄り”の機体。ただ最初から扱いやすいわけではなかったり、明確な弱点を持っていたりする。やりこむ人向け。
ウイングガンダムゼロ クロスボーン・ガンダムX1フルクロス ホットスクランブルガンダム プロヴィデンスガンダム バンシィ クロスボーン・ガンダムX1改 ガンダム試作3号機 ガンダムAGE-2
〜結びに〜
当然のことですが、ここに記載してある機体以外にもたくさんの機体があります。
ゲームに慣れたら好きな機体を選び、是非ともそれを自分の持ち機体と言えるくらい使い込んでみましょう。
406
:
名無しさん
:2018/06/21(木) 22:22:57 HOST:proxy30009.docomo.ne.jp
最終決定版
※初心者の方は、一機はメインの使用感がビーライ系統の500コスト機体を使うことを強くオススメします。
また、ゲームに慣れるまでは300コスト以下の機体で対人戦をすることはオススメできません。
勿論、記載してある全ての機体を使う必要はありません。あくまでも指標です。
〜初心者及び初級者向け〜
1.覚える事が(最低限に絞れば)少なくシンプルで扱いやすい。頼れる武装もある。基礎から始めたい人向け。☆マークはとくにオススメ。
☆νガンダム ☆ターンX ☆シナンジュ G-セルフ(パーフェクトパック) ホットスクランブルガンダム ZZガンダム ガンダムF91 フリーダムガンダム パーフェクトストライクガンダム プロヴィデンスガンダム ゼイドラ クロスボーン・ガンダムX1改
2.多少難しい操作やちょっとした判断が必要になる。基本も学べる。勝ち方を覚えたい人向け。
ユニコーンガンダム ウイングガンダムゼロ G-セルフ(パーフェクトパック) hi-νガンダム ガンダムF91 バンシィ G-セルフ ガンダム・バルバトスルプス ガンダムAGE-2 ゼイドラ ブリッツガンダム ガンダムスローネアイン ビルドストライクガンダム マラサイ ジンクス ジム・カスタム
3.学びはさておき、下手が下手なりに動いても強武装のおかげで(初心者層の間は)結構勝ちやすい。
V2ガンダム フルアーマー・ZZガンダム G-セルフ(パーフェクトパック) ホットスクランブルガンダム バウンド・ドック ゴトラタン ガンダム試作3号機 クロスボーン・ガンダムX3 ゴールドスモー ガンダムヴァーチェ アルヴァロン ガンダムAGE-1 シルバースモー ジム・カスタム
〜中級者向け〜
1.基本を抑えられるというより、基本の技術や立ち回りができてないと勝てない。無理やりでも基礎を身につけたい・学び直したい人向け。
Zガンダム νガンダム サザビー シナンジュ hi-νガンダム ガンダム(初代) トールギスⅡ ガンダム・バルバトスルプス ガンダムMk-Ⅱ(ティターンズ) ヤクト・ドーガ(ギュネイ機) ジェスタ ガンダムエクシア ガンダム・バルバトス スレイヴ・レイス 高機動型ゲルググ(ヴィンセント機) ビルドストライクガンダム ネモ ビギナ・ギナ ガンイージ
2.極めれば最強クラスの機体の中ではそこそこ“基本寄り”の機体。ただ最初から扱いやすいわけではなかったり、明確な弱点を持っていたりする。やりこむ人向け。
ウイングガンダムゼロ クロスボーン・ガンダムX1フルクロス ホットスクランブルガンダム プロヴィデンスガンダム バンシィ クロスボーン・ガンダムX1改 ガンダム試作3号機 ガンダムAGE-2
〜結びに〜
当然のことですが、ここに記載してある機体以外にもたくさんの機体があります。
ゲームに慣れたら好きな機体を選び、是非ともそれを自分の持ち機体と言えるくらい使い込んでみましょう。
407
:
名無しさん
:2018/06/24(日) 12:34:32 HOST:proxy30011.docomo.ne.jp
最終決定版
※初心者の方は、一機はメインの使用感がビーライ系統の500コスト機体を使うことを強くオススメします。
また、ゲームに慣れるまでは300コスト以下の機体で対人戦をすることはオススメできません。
勿論、記載してある全ての機体を使う必要はありません。あくまでも指標です。
〜初心者及び初級者向け〜
1.覚える事が(最低限に絞れば)少なくシンプルで扱いやすい。頼れる武装もある。基礎から始めたい人向け。☆マークはとくにオススメ。
☆νガンダム ☆ターンX ☆シナンジュ G-セルフ(パーフェクトパック) ホットスクランブルガンダム ZZガンダム ガンダムF91 フリーダムガンダム パーフェクトストライクガンダム プロヴィデンスガンダム ゼイドラ クロスボーン・ガンダムX1改
2.多少難しい操作やちょっとした判断が必要になる。基本も学べる。勝ち方を覚えたい人向け。
ユニコーンガンダム ウイングガンダムゼロ G-セルフ(パーフェクトパック) hi-νガンダム ガンダムF91 バンシィ G-セルフ ガンダム・バルバトスルプス ガンダムAGE-2 ゼイドラ ブリッツガンダム ガンダムスローネアイン ビルドストライクガンダム マラサイ ジンクス ジム・カスタム
3.学びはさておき、下手が下手なりに動いても強武装のおかげで(初心者層の間は)結構勝ちやすい。
V2ガンダム フルアーマー・ZZガンダム G-セルフ(パーフェクトパック) ホットスクランブルガンダム バウンド・ドック ゴトラタン ガンダム試作3号機 クロスボーン・ガンダムX3 ゴールドスモー ガンダムヴァーチェ アルヴァロン ガンダムAGE-1 シルバースモー ジム・カスタム
〜中級者向け〜
1.基本を抑えられるというより、基本の技術や立ち回りができてないと勝てない。無理やりでも基礎を身につけたい・学び直したい人向け。
Zガンダム νガンダム サザビー シナンジュ hi-νガンダム ガンダム(初代) トールギスⅡ ガンダム・バルバトスルプス ガンダムMk-Ⅱ(ティターンズ) ヤクト・ドーガ(ギュネイ機) ジェスタ ガンダムエクシア ガンダム・バルバトス スレイヴ・レイス 高機動型ゲルググ(ヴィンセント機) ビルドストライクガンダム ネモ ビギナ・ギナ ガンイージ
2.極めれば最強クラスの機体の中ではそこそこ“基本寄り”の機体。ただ最初から扱いやすいわけではなかったり、明確な弱点を持っていたりする。やりこむ人向け。
ウイングガンダムゼロ クロスボーン・ガンダムX1フルクロス ホットスクランブルガンダム プロヴィデンスガンダム バンシィ クロスボーン・ガンダムX1改 ガンダム試作3号機 ガンダムAGE-2
〜結びに〜
当然のことですが、ここに記載してある機体以外にもたくさんの機体があります。
ゲームに慣れたら好きな機体を選び、是非ともそれを自分の持ち機体と言えるくらい使い込んでみましょう。
現実を妄想で歪めず冷静に認識し、自らでちゃんと思考し判断した後、全てを己の糧として感謝し肯定した上で行動してください。
408
:
名無しさん
:2018/06/24(日) 23:06:09 HOST:proxy30012.docomo.ne.jp
最終決定版
※初心者の方は、一機はメインの使用感がビーライ系統の500コスト機体を使うことを強くオススメします。
また、ゲームに慣れるまでは300コスト以下の機体で対人戦をすることはオススメできません。
勿論、記載してある全ての機体を使う必要はありません。あくまでも指標です。
〜初心者及び初級者向け〜
1.覚える事が(最低限に絞れば)少なくシンプルで扱いやすい。頼れる武装もある。基礎から始めたい人向け。☆マークはとくにオススメ。
☆νガンダム ☆ターンX ☆シナンジュ G-セルフ(パーフェクトパック) ホットスクランブルガンダム ZZガンダム ガンダムF91 フリーダムガンダム パーフェクトストライクガンダム プロヴィデンスガンダム ゼイドラ クロスボーン・ガンダムX1改
2.多少難しい操作やちょっとした判断が必要になる。基本も学べる。勝ち方を覚えたい人向け。
ユニコーンガンダム ウイングガンダムゼロ G-セルフ(パーフェクトパック) hi-νガンダム ガンダムF91 バンシィ G-セルフ ガンダム・バルバトスルプス ガンダムAGE-2 ゼイドラ ブリッツガンダム ガンダムスローネアイン ビルドストライクガンダム マラサイ ジンクス ジム・カスタム
3.学びはさておき、下手が下手なりに動いても強武装のおかげで(初心者層の間は)結構勝ちやすい。
V2ガンダム フルアーマー・ZZガンダム G-セルフ(パーフェクトパック) ホットスクランブルガンダム バウンド・ドック ゴトラタン ガンダム試作3号機 クロスボーン・ガンダムX3 ゴールドスモー ガンダムヴァーチェ アルヴァロン ガンダムAGE-1 シルバースモー ジム・カスタム
〜中級者向け〜
1.基本を抑えられるというより、基本の技術や立ち回りができてないと勝てない。無理やりでも基礎を身につけたい・学び直したい人向け。
Zガンダム νガンダム サザビー シナンジュ hi-νガンダム ガンダム(初代) トールギスⅡ ガンダム・バルバトスルプス ガンダムMk-Ⅱ(ティターンズ) ヤクト・ドーガ(ギュネイ機) ジェスタ ガンダムエクシア ガンダム・バルバトス スレイヴ・レイス 高機動型ゲルググ(ヴィンセント機) ビルドストライクガンダム ネモ ビギナ・ギナ ガンイージ
2.極めれば最強クラスの機体の中ではそこそこ“基本寄り”の機体。ただ最初から扱いやすいわけではなかったり、明確な弱点を持っていたりする。やりこむ人向け。
ウイングガンダムゼロ クロスボーン・ガンダムX1フルクロス ホットスクランブルガンダム プロヴィデンスガンダム バンシィ クロスボーン・ガンダムX1改 ガンダム試作3号機 ガンダムAGE-2
〜結びに〜
当然のことですが、ここに記載してある機体以外にもたくさんの機体があります。
ゲームに慣れたら好きな機体を選び、是非ともそれを自分の持ち機体と言えるくらい使い込んでみましょう。
現実を妄想で歪めず冷静に認識し、自らの意思で思考し感情に流されず判断した後、全てを己の糧として感謝し肯定した上で行動してください。
409
:
名無しさん
:2018/06/25(月) 03:00:55 HOST:proxycg008.docomo.ne.jp
最終決定版
※初心者の方は、一機はメインの使用感がビーライ系統の500コスト機体を使うことを強くオススメします。
また、ゲームに慣れるまでは300コスト以下の機体で対人戦をすることはオススメできません。
勿論、記載してある全ての機体を使う必要はありません。あくまでも指標です。
〜初心者及び初級者向け〜
1.覚える事が(最低限に絞れば)少なくシンプルで扱いやすい。頼れる武装もある。基礎から始めたい人向け。☆マークはとくにオススメ。
☆νガンダム ☆ターンX ☆シナンジュ G-セルフ(パーフェクトパック) ホットスクランブルガンダム ZZガンダム ガンダムF91 フリーダムガンダム パーフェクトストライクガンダム プロヴィデンスガンダム ゼイドラ クロスボーン・ガンダムX1改
2.多少難しい操作やちょっとした判断が必要になる。基本も学べる。勝ち方を覚えたい人向け。
ユニコーンガンダム ウイングガンダムゼロ G-セルフ(パーフェクトパック) hi-νガンダム ガンダムF91 バンシィ G-セルフ ガンダム・バルバトスルプス ガンダムAGE-2 ゼイドラ ブリッツガンダム ガンダムスローネアイン ビルドストライクガンダム マラサイ ジンクス ジム・カスタム
3.学びはさておき、下手が下手なりに動いても強武装のおかげで(初心者層の間は)結構勝ちやすい。
V2ガンダム フルアーマー・ZZガンダム G-セルフ(パーフェクトパック) ホットスクランブルガンダム バウンド・ドック ゴトラタン ガンダム試作3号機 クロスボーン・ガンダムX3 ゴールドスモー ガンダムヴァーチェ アルヴァロン ガンダムAGE-1 シルバースモー ジム・カスタム
〜中級者向け〜
1.基本を抑えられるというより、基本の技術や立ち回りができてないと勝てない。無理やりでも基礎を身につけたい・学び直したい人向け。
Zガンダム νガンダム サザビー シナンジュ hi-νガンダム ガンダム(初代) トールギスⅡ ガンダム・バルバトスルプス ガンダムMk-Ⅱ(ティターンズ) ヤクト・ドーガ(ギュネイ機) ジェスタ ガンダムエクシア ガンダム・バルバトス スレイヴ・レイス 高機動型ゲルググ(ヴィンセント機) ビルドストライクガンダム ネモ ビギナ・ギナ ガンイージ
2.極めれば最強クラスの機体の中ではそこそこ“基本寄り”の機体。ただ最初から扱いやすいわけではなかったり、明確な弱点を持っていたりする。やりこむ人向け。
ウイングガンダムゼロ クロスボーン・ガンダムX1フルクロス ホットスクランブルガンダム プロヴィデンスガンダム バンシィ クロスボーン・ガンダムX1改 ガンダム試作3号機 ガンダムAGE-2
〜結びに〜
当然のことですが、ここに記載してある機体以外にもたくさんの機体があります。
ゲームに慣れたら好きな機体を選び、是非ともそれを自分の持ち機体と言えるくらい使い込んでみましょう。
現実を妄想で歪めず冷静に認識し、自らの意思で思考し感情に流されず判断した後、全てを己の糧として感謝し肯定した上で行動してください。
410
:
名無しさん
:2018/06/25(月) 21:18:09 HOST:proxycg030.docomo.ne.jp
最終決定版
※初心者の方は、一機はメインの使用感がビーライ系統の500コスト機体を使うことを強くオススメします。
また、ゲームに慣れるまでは300コスト以下の機体で対人戦をすることはオススメできません。少なくともシャッフルにも関わらず相方に文句が出るうちは早いです。
勿論、記載してある全ての機体を使う必要はありません。あくまでも指標です。
〜初心者及び初級者向け〜
1.覚える事が(最低限に絞れば)少なくシンプルで扱いやすい。頼れる武装もある。基礎から始めたい人向け。☆マークはとくにオススメ。
☆νガンダム ☆ターンX ☆シナンジュ G-セルフ(パーフェクトパック) ホットスクランブルガンダム ZZガンダム ガンダムF91 フリーダムガンダム パーフェクトストライクガンダム プロヴィデンスガンダム ゼイドラ クロスボーン・ガンダムX1改
2.多少難しい操作やちょっとした判断が必要になる。基本も学べる。勝ち方を覚えたい人向け。
ユニコーンガンダム ウイングガンダムゼロ G-セルフ(パーフェクトパック) hi-νガンダム ガンダムF91 バンシィ G-セルフ ガンダム・バルバトスルプス ガンダムAGE-2 ゼイドラ ブリッツガンダム ガンダムスローネアイン ビルドストライクガンダム マラサイ ジンクス ジム・カスタム
3.学びはさておき、下手が下手なりに動いても強武装のおかげで(初心者層の間は)結構勝ちやすい。
V2ガンダム フルアーマー・ZZガンダム G-セルフ(パーフェクトパック) ホットスクランブルガンダム バウンド・ドック ゴトラタン ガンダム試作3号機 クロスボーン・ガンダムX3 ゴールドスモー ガンダムヴァーチェ アルヴァロン ガンダムAGE-1 シルバースモー ジム・カスタム
〜中級者向け〜
1.基本を抑えられるというより、基本の技術や立ち回りができてないと勝てない。無理やりでも基礎を身につけたい・学び直したい人向け。
Zガンダム νガンダム サザビー シナンジュ hi-νガンダム ガンダム(初代) トールギスⅡ ガンダム・バルバトスルプス ガンダムMk-Ⅱ(ティターンズ) ヤクト・ドーガ(ギュネイ機) ジェスタ ガンダムエクシア ガンダム・バルバトス スレイヴ・レイス 高機動型ゲルググ(ヴィンセント機) ビルドストライクガンダム ネモ ビギナ・ギナ ガンイージ
2.極めれば最強クラスの機体の中ではそこそこ“基本寄り”の機体。ただ最初から扱いやすいわけではなかったり、明確な弱点を持っていたりする。やりこむ人向け。
ウイングガンダムゼロ クロスボーン・ガンダムX1フルクロス ホットスクランブルガンダム プロヴィデンスガンダム バンシィ クロスボーン・ガンダムX1改 ガンダム試作3号機 ガンダムAGE-2
〜結びに〜
当然のことですが、ここに記載してある機体以外にもたくさんの機体があります。
ゲームに慣れたら好きな機体を選び、是非ともそれを自分の持ち機体と言えるくらい使い込んでみましょう。
現実を妄想で歪めず冷静に認識し、自らの意思で思考し感情に流されず判断した後、全てを己の糧として感謝し肯定した上で行動してください。
シャッフルは一人用のゲームモードです。
411
:
名無しさん
:2018/06/26(火) 22:03:36 HOST:proxycg054.docomo.ne.jp
最終決定版
※初心者の方は、一機はメインの使用感がビーライ系統の500コスト機体を使うことを強くオススメします。
また、ゲームに慣れるまでは300コスト以下の機体で対人戦をすることはオススメできません。少なくともシャッフルにも関わらず相方に文句が出るうちは早いです。
勿論、記載してある全ての機体を使う必要はありません。あくまでも指標です。
〜初心者及び初級者向け〜
1.覚える事が(最低限に絞れば)少なくシンプルで扱いやすい。頼れる武装もある。基礎から始めたい人向け。☆マークはとくにオススメ。
☆νガンダム ☆ターンX ☆シナンジュ G-セルフ(パーフェクトパック) ホットスクランブルガンダム ZZガンダム ガンダムF91 フリーダムガンダム パーフェクトストライクガンダム プロヴィデンスガンダム ゼイドラ クロスボーン・ガンダムX1改
2.多少難しい操作やちょっとした判断が必要になる。基本も学べる。勝ち方を覚えたい人向け。
ユニコーンガンダム ウイングガンダムゼロ G-セルフ(パーフェクトパック) hi-νガンダム ガンダムF91 バンシィ G-セルフ ガンダム・バルバトスルプス ガンダムAGE-2 ゼイドラ ブリッツガンダム ガンダムスローネアイン ビルドストライクガンダム マラサイ ジンクス ジム・カスタム
3.学びはさておき、下手が下手なりに動いても強武装のおかげで(初心者層の間は)結構勝ちやすい。
V2ガンダム フルアーマー・ZZガンダム G-セルフ(パーフェクトパック) ホットスクランブルガンダム バウンド・ドック ゴトラタン ガンダム試作3号機 クロスボーン・ガンダムX3 ゴールドスモー ガンダムヴァーチェ アルヴァロン ガンダムAGE-1 シルバースモー ジム・カスタム
〜中級者向け〜
1.基本を抑えられるというより、基本の技術や立ち回りができてないと勝てない。無理やりでも基礎を身につけたい・学び直したい人向け。
Zガンダム νガンダム サザビー シナンジュ hi-νガンダム ガンダム(初代) トールギスⅡ ガンダム・バルバトスルプス ガンダムMk-Ⅱ(ティターンズ) ヤクト・ドーガ(ギュネイ機) ジェスタ ガンダムエクシア ガンダム・バルバトス スレイヴ・レイス 高機動型ゲルググ(ヴィンセント機) ビルドストライクガンダム ネモ ビギナ・ギナ ガンイージ
2.極めれば最強クラスの機体の中ではそこそこ“基本寄り”の機体。ただ最初から扱いやすいわけではなかったり、明確な弱点を持っていたりする。やりこむ人向け。
ウイングガンダムゼロ クロスボーン・ガンダムX1フルクロス ホットスクランブルガンダム プロヴィデンスガンダム バンシィ クロスボーン・ガンダムX1改 ガンダム試作3号機 ガンダムAGE-2
〜結びに〜
当然のことですが、ここに記載してある機体以外にもたくさんの機体があります。
ゲームに慣れたら好きな機体を選び、是非ともそれを自分の持ち機体と言えるくらい使い込んでみましょう。
現実を妄想で歪めず冷静に認識し、自らの意思で思考し感情に流されず判断した後、全てを己の糧として感謝し肯定した上で行動してください。
捨てゲーそれに類するプレー、煽り通信やネットでの晒しなどの認識間違いからくる行為に走ったときは、一度間を空けて落ち着きましょう。そして認識をリセットしましょう。
シャッフルは一人用のゲームモードです。
412
:
名無しさん
:2018/06/28(木) 23:06:41 HOST:proxycg036.docomo.ne.jp
最終決定版
※初心者の方は、一機はメインの使用感がビーライに類似している500コスト機体を使うことを強くオススメします。
また、ゲームに慣れるまでは300コスト以下の機体で対人戦をすることはオススメできません。少なくともシャッフルにも関わらず相方に文句が出るうちはまだ早いです。
勿論、記載してある全ての機体を使う必要はありません。あくまでも指標です。
〜初心者及び初級者向け〜
1.覚える事が(最低限に絞れば)少なくシンプルで扱いやすい。頼れる武装もある。基礎から始めたい人向け。☆マークはとくにオススメ。
☆νガンダム ☆ターンX ☆シナンジュ G-セルフ(パーフェクトパック) ホットスクランブルガンダム ZZガンダム ガンダムF91 フリーダムガンダム パーフェクトストライクガンダム プロヴィデンスガンダム ゼイドラ クロスボーン・ガンダムX1改
2.多少難しい操作やちょっとした判断が必要になる。基本も学べる。勝ち方を覚えたい人向け。
ユニコーンガンダム ウイングガンダムゼロ G-セルフ(パーフェクトパック) hi-νガンダム ガンダムF91 バンシィ G-セルフ ガンダム・バルバトスルプス ガンダムAGE-2 ゼイドラ ブリッツガンダム ガンダムスローネアイン ビルドストライクガンダム マラサイ ジンクス ジム・カスタム
3.学びはさておき、下手が下手なりに動いても強武装のおかげで(初心者層の間は)結構勝ちやすい。
V2ガンダム フルアーマー・ZZガンダム G-セルフ(パーフェクトパック) ホットスクランブルガンダム バウンド・ドック ゴトラタン ガンダム試作3号機 クロスボーン・ガンダムX3 ゴールドスモー ガンダムヴァーチェ アルヴァロン ガンダムAGE-1 シルバースモー ジム・カスタム
〜中級者向け〜
1.基本を抑えられるというより、基本の技術や立ち回りができてないと勝てない。無理やりでも基礎を身につけたい・学び直したい人向け。
Zガンダム νガンダム サザビー シナンジュ hi-νガンダム ガンダム(初代) トールギスⅡ ガンダム・バルバトスルプス ガンダムMk-Ⅱ(ティターンズ) ヤクト・ドーガ(ギュネイ機) ジェスタ ガンダムエクシア ガンダム・バルバトス スレイヴ・レイス 高機動型ゲルググ(ヴィンセント機) ビルドストライクガンダム ネモ ビギナ・ギナ ガンイージ
2.極めれば最強クラスの機体の中ではそこそこ“基本寄り”の機体。ただ最初から扱いやすいわけではなかったり、明確な弱点を持っていたりする。やりこむ人向け。
ウイングガンダムゼロ クロスボーン・ガンダムX1フルクロス ホットスクランブルガンダム プロヴィデンスガンダム バンシィ クロスボーン・ガンダムX1改 ガンダム試作3号機 ガンダムAGE-2
〜結びに〜
当然のことですが、ここに記載してある機体以外にもたくさんの機体があります。
ゲームに慣れたら好きな機体を選び、是非ともそれを自分の持ち機体と言えるくらい使い込んでみましょう。
現実を妄想で歪めず冷静に認識し、自らの意思で思考し感情に流されず判断した後、全てを己の糧として感謝し肯定した上で行動してください。
捨てゲーそれに類するプレー、煽り通信やネットでの晒しなどの認識間違いからくる行為に走ったときは、一度間を空けて落ち着きましょう。そして認識をリセットしましょう。
シャッフルは一人用のゲームモードです。
413
:
名無しさん
:2018/07/02(月) 08:05:05 HOST:proxy30006.docomo.ne.jp
最終決定版
※初心者の方は、一機はメインの使用感がビーライに類似している500コスト機体を使うことを強くオススメします。
また、ゲームに慣れるまでは300コスト以下の機体で対人戦をすることはオススメできません。少なくともシャッフルにも関わらず、相方に文句が出たり素直に「ありがとうございました」が送れないうちは、おそらく技術的にまだ早いです。
また、記載してある全ての機体を使う必要はありません。あくまでも選択肢です。
〜初心者及び初級者向け〜
1.覚える事が(最低限に絞れば)少なくシンプルで扱いやすい。頼れる武装もある。基礎から始めたい人向け。☆マークはとくにオススメ。
☆νガンダム ☆ターンX ☆シナンジュ G-セルフ(パーフェクトパック) ホットスクランブルガンダム ZZガンダム ガンダムF91 フリーダムガンダム パーフェクトストライクガンダム プロヴィデンスガンダム ゼイドラ クロスボーン・ガンダムX1改
2.多少難しい操作やちょっとした判断が必要になる。基本も学べる。勝ち方を覚えたい人向け。
ユニコーンガンダム ウイングガンダムゼロ G-セルフ(パーフェクトパック) hi-νガンダム ガンダムF91 バンシィ G-セルフ ガンダム・バルバトスルプス ガンダムAGE-2 ゼイドラ ブリッツガンダム ガンダムスローネアイン ビルドストライクガンダム マラサイ ジンクス ジム・カスタム
3.学びはさておき、下手が下手なりに動いても強武装のおかげで(初心者層の間は)結構勝ちやすい。
V2ガンダム フルアーマー・ZZガンダム G-セルフ(パーフェクトパック) ホットスクランブルガンダム バウンド・ドック ゴトラタン ガンダム試作3号機 クロスボーン・ガンダムX3 ゴールドスモー ガンダムヴァーチェ アルヴァロン ガンダムAGE-1 シルバースモー ジム・カスタム
〜中級者向け〜
1.基本を抑えられるというより、基本の技術や立ち回りができてないと勝てない。無理やりでも基礎を身につけたい・学び直したい人向け。
Zガンダム νガンダム サザビー シナンジュ hi-νガンダム ガンダム(初代) トールギスⅡ ガンダム・バルバトスルプス ガンダムMk-Ⅱ(ティターンズ) ヤクト・ドーガ(ギュネイ機) ジェスタ ガンダムエクシア ガンダム・バルバトス スレイヴ・レイス 高機動型ゲルググ(ヴィンセント機) ビルドストライクガンダム ネモ ビギナ・ギナ ガンイージ
2.極めれば最強クラスの機体の中ではそこそこ“基本寄り”の機体。ただ最初から扱いやすいわけではなかったり、明確な弱点を持っていたりする。やりこむ人向け。
ウイングガンダムゼロ クロスボーン・ガンダムX1フルクロス ホットスクランブルガンダム プロヴィデンスガンダム バンシィ クロスボーン・ガンダムX1改 ガンダム試作3号機 ガンダムAGE-2
〜結びに〜
当然のことですが、ここに記載してある機体以外にもたくさんの機体があります。
ゲームに慣れたら好きな機体を選び、是非ともそれを自分の持ち機体と言えるくらい使い込んでみましょう。
現実を妄想で歪めず冷静に認識し、自らの意思で思考し感情に流されず判断した後、全てを己の糧として感謝し肯定した上で行動してください。
捨てゲーそれに類するプレー、煽り通信やネットでの晒しなどの認識間違いからくる行為に走ったときは、一度間を空けて落ち着きましょう。そして認識をリセットしましょう。
シャッフルは一人用のゲームモードです。
414
:
名無しさん
:2018/07/05(木) 00:38:46 HOST:proxycg001.docomo.ne.jp
最終決定版
※初心者の方は、一機はメインの使用感がビーライに類似している500コスト機体を使うことを強くオススメします。
また、ゲームに慣れるまでは300コスト以下の機体で対人戦をすることはオススメできません。少なくともシャッフルにも関わらず、相方に文句が出たり素直に「ありがとうございました」が送れないうちは、おそらく技術的にまだ早いです。
また、記載してある全ての機体を使う必要はありません。あくまでも選択肢です。
〜初心者及び初級者向け〜
1.覚える事が(最低限に絞れば)少なくシンプルで扱いやすい。頼れる武装もある。基礎から始めたい人向け。☆マークはとくにオススメ。
☆νガンダム ☆ターンX ☆シナンジュ G-セルフ(パーフェクトパック) ホットスクランブルガンダム ZZガンダム ガンダムF91 フリーダムガンダム パーフェクトストライクガンダム プロヴィデンスガンダム ゼイドラ クロスボーン・ガンダムX1改
2.多少難しい操作やちょっとした判断が必要になる。基本も学べる。勝ち方を覚えたい人向け。
ユニコーンガンダム ウイングガンダムゼロ G-セルフ(パーフェクトパック) hi-νガンダム ガンダムF91 バンシィ G-セルフ ガンダム・バルバトスルプス ガンダムAGE-2 ゼイドラ ブリッツガンダム ガンダムスローネアイン ビルドストライクガンダム マラサイ ジンクス ジム・カスタム
3.学びはさておき、下手が下手なりに動いても強武装のおかげで(初心者層の間は)結構勝ちやすい。
V2ガンダム フルアーマー・ZZガンダム G-セルフ(パーフェクトパック) ホットスクランブルガンダム バウンド・ドック ゴトラタン ガンダム試作3号機 クロスボーン・ガンダムX3 ゴールドスモー ガンダムヴァーチェ アルヴァロン ガンダムAGE-1 シルバースモー ジム・カスタム
〜中級者向け〜
1.基本を抑えられるというより、基本の技術や立ち回りができてないと勝てない。無理やりでも基礎を身につけたい・学び直したい人向け。
Zガンダム νガンダム サザビー シナンジュ hi-νガンダム ガンダム(初代) トールギスⅡ ガンダム・バルバトスルプス ガンダムMk-Ⅱ(ティターンズ) ヤクト・ドーガ(ギュネイ機) ジェスタ ガンダムエクシア ガンダム・バルバトス スレイヴ・レイス 高機動型ゲルググ(ヴィンセント機) ビルドストライクガンダム ネモ ビギナ・ギナ ガンイージ
2.極めれば最強クラスの機体の中ではそこそこ“基本寄り”の機体。ただ最初から扱いやすいわけではなかったり、明確な弱点を持っていたりする。やりこむ人向け。
ウイングガンダムゼロ クロスボーン・ガンダムX1フルクロス ホットスクランブルガンダム プロヴィデンスガンダム バンシィ クロスボーン・ガンダムX1改 ガンダム試作3号機 ガンダムAGE-2
〜結びに〜
当然のことですが、ここに記載してある機体以外にもたくさんの機体があります。
ゲームに慣れたら好きな機体を選び、是非ともそれを自分の持ち機体と言えるくらい使い込んでみましょう。
現実を妄想で歪めず冷静に認識し、自らの意思で思考し感情に流されず判断した後、全てを己の糧として感謝し肯定した上で行動してください。
捨てゲーそれに類するプレー、煽り通信やネットでの晒しなどの認識間違いからくる行為に走ったときは、一度間を空けて落ち着きましょう。そして認識をリセットしましょう。
シャッフルは一人用のゲームモードです。
415
:
名無しさん
:2018/07/07(土) 11:26:30 HOST:proxy30024.docomo.ne.jp
A
416
:
名無しさん
:2018/07/07(土) 11:27:00 HOST:proxy30023.docomo.ne.jp
最終決定版
※初心者の方は、一機はメインの使用感がビーライに類似している500コスト機体を使うことを強くオススメします。
また、ゲームに慣れるまでは300コスト以下の機体で対人戦をすることはオススメできません。少なくともシャッフルにも関わらず、相方に文句が出たり素直に「ありがとうございました」が送れないうちは、おそらく技術的にまだ早いです。
また、記載してある全ての機体を使う必要はありません。あくまでも選択肢です。
〜初心者及び初級者向け〜
1.覚える事が(最低限に絞れば)少なくシンプルで扱いやすい。頼れる武装もある。基礎から始めたい人向け。☆マークはとくにオススメ。
☆νガンダム ☆ターンX ☆シナンジュ G-セルフ(パーフェクトパック) ホットスクランブルガンダム ZZガンダム ガンダムF91 フリーダムガンダム パーフェクトストライクガンダム プロヴィデンスガンダム ゼイドラ クロスボーン・ガンダムX1改
2.多少難しい操作やちょっとした判断が必要になる。基本も学べる。勝ち方を覚えたい人向け。
ユニコーンガンダム ウイングガンダムゼロ G-セルフ(パーフェクトパック) hi-νガンダム ガンダムF91 バンシィ G-セルフ ガンダム・バルバトスルプス ガンダムAGE-2 ゼイドラ ブリッツガンダム ガンダムスローネアイン ビルドストライクガンダム マラサイ ジンクス ジム・カスタム
3.学びはさておき、下手が下手なりに動いても強武装のおかげで(初心者層の間は)結構勝ちやすい。
V2ガンダム フルアーマー・ZZガンダム G-セルフ(パーフェクトパック) ホットスクランブルガンダム バウンド・ドック ゴトラタン ガンダム試作3号機 クロスボーン・ガンダムX3 ゴールドスモー ガンダムヴァーチェ アルヴァロン ガンダムAGE-1 シルバースモー ジム・カスタム
〜中級者向け〜
1.基本を抑えられるというより、基本の技術や立ち回りができてないと勝てない。無理やりでも基礎を身につけたい・学び直したい人向け。
Zガンダム νガンダム サザビー シナンジュ hi-νガンダム ガンダム(初代) トールギスⅡ ガンダム・バルバトスルプス ガンダムMk-Ⅱ(ティターンズ) ヤクト・ドーガ(ギュネイ機) ジェスタ ガンダムエクシア ガンダム・バルバトス スレイヴ・レイス 高機動型ゲルググ(ヴィンセント機) ビルドストライクガンダム ネモ ビギナ・ギナ ガンイージ
2.極めれば最強クラスの機体の中ではそこそこ“基本寄り”の機体。ただ最初から扱いやすいわけではなかったり、明確な弱点を持っていたりする。やりこむ人向け。
ウイングガンダムゼロ クロスボーン・ガンダムX1フルクロス ホットスクランブルガンダム プロヴィデンスガンダム バンシィ クロスボーン・ガンダムX1改 ガンダム試作3号機 ガンダムAGE-2
〜結びに〜
当然のことですが、ここに記載してある機体以外にもたくさんの機体があります。
ゲームに慣れたら好きな機体を選び、是非ともそれを自分の持ち機体と言えるくらい使い込んでみましょう。
現実を妄想で歪めず冷静に認識し、自らの意思で思考し感情に流されず判断した後、全てを己の糧として感謝し肯定した上で行動してください。
捨てゲーそれに類するプレー、煽り通信やネットでの晒しなどの認識間違いからくる行為に走ったときは、一度間を空けて落ち着きましょう。そして認識をリセットしましょう。
シャッフルは一人用のゲームモードです。
417
:
名無しさん
:2018/07/07(土) 12:57:46 HOST:proxycg018.docomo.ne.jp
最終決定版
※初心者の方は、一機はメインの使用感がビーライに類似している500コスト機体を使うことを強くオススメします。
また、ゲームに慣れるまでは300コスト以下の機体で対人戦をすることはオススメできません。少なくともシャッフルにも関わらず、相方に文句が出たり素直に「ありがとうございました」が送れないうちは、おそらく技術的にまだ早いです。
また、記載してある全ての機体を使う必要はありません。あくまでも選択肢です。
〜初心者及び初級者向け〜
1.覚える事が(最低限に絞れば)少なくシンプルで扱いやすい。頼れる武装もある。基礎から始めたい人向け。☆マークはとくにオススメ。
☆νガンダム ☆ターンX ☆シナンジュ G-セルフ(パーフェクトパック) ホットスクランブルガンダム ZZガンダム ガンダムF91 フリーダムガンダム パーフェクトストライクガンダム プロヴィデンスガンダム ゼイドラ クロスボーン・ガンダムX1改
2.多少難しい操作やちょっとした判断が必要になる。基本も学べる。勝ち方を覚えたい人向け。
ユニコーンガンダム ウイングガンダムゼロ G-セルフ(パーフェクトパック) hi-νガンダム ガンダムF91 バンシィ G-セルフ ガンダム・バルバトスルプス ガンダムAGE-2 ゼイドラ ブリッツガンダム ガンダムスローネアイン ビルドストライクガンダム マラサイ ジンクス ジム・カスタム
3.学びはさておき、下手が下手なりに動いても強武装のおかげで(初心者層の間は)結構勝ちやすい。
V2ガンダム フルアーマー・ZZガンダム G-セルフ(パーフェクトパック) ホットスクランブルガンダム バウンド・ドック ゴトラタン ガンダム試作3号機 クロスボーン・ガンダムX3 ゴールドスモー ガンダムヴァーチェ アルヴァロン ガンダムAGE-1 シルバースモー ジム・カスタム
〜中級者向け〜
1.基本を抑えられるというより、基本の技術や立ち回りができてないと勝てない。無理やりでも基礎を身につけたい・学び直したい人向け。
Zガンダム νガンダム サザビー シナンジュ hi-νガンダム ガンダム(初代) トールギスⅡ ガンダム・バルバトスルプス ガンダムMk-Ⅱ(ティターンズ) ヤクト・ドーガ(ギュネイ機) ジェスタ ガンダムエクシア ガンダム・バルバトス スレイヴ・レイス 高機動型ゲルググ(ヴィンセント機) ビルドストライクガンダム ネモ ビギナ・ギナ ガンイージ
2.極めれば最強クラスの機体の中ではそこそこ“基本寄り”の機体。ただ最初から扱いやすいわけではなかったり、明確な弱点を持っていたりする。やりこむ人向け。
ウイングガンダムゼロ クロスボーン・ガンダムX1フルクロス ホットスクランブルガンダム プロヴィデンスガンダム バンシィ クロスボーン・ガンダムX1改 ガンダム試作3号機 ガンダムAGE-2
〜結びに〜
当然のことですが、ここに記載してある機体以外にもたくさんの機体があります。
ゲームに慣れたら好きな機体を選び、是非ともそれを自分の持ち機体と言えるくらい使い込んでみましょう。
現実を妄想で歪めず冷静に認識し、自らの意思で思考し感情に流されず判断した後、全てを己の糧として感謝し肯定した上で行動してください。
捨てゲーそれに類するプレー、煽り通信やネットでの晒しなどの認識間違いからくる行為に走ったときは、一度間を空けて落ち着きましょう。そして認識をリセットしましょう。
シャッフルは一人用のゲームモードです。
418
:
名無しさん
:2018/07/10(火) 15:04:54 HOST:p1628245-omed01.osaka.ocn.ne.jp
あの有名な「某ツール」が今なら90%offで買えます。ワイはこれで念願のアーリーリタイア成功。得意先にペコペコしたり満員電車に2度と乗らなくていいと思うと幸せ過ぎで泣けてくる。
goo.gl/8B5Uf7
419
:
名無しさん
:2018/07/13(金) 22:42:01 HOST:proxycg019.docomo.ne.jp
最終決定版
※初心者の方は、一機はメインの使用感がビーライに類似している500コスト機体を使うことを強くオススメします。
また、ゲームに慣れるまでは300コスト以下の機体で対人戦をすることはオススメできません。少なくともシャッフルにも関わらず、相方に文句が出たり素直に「ありがとうございました」が送れないうちは、おそらく技術的にまだ早いです。
また、記載してある全ての機体を使う必要はありません。あくまでも選択肢です。
〜初心者及び初級者向け〜
1.覚える事が(最低限に絞れば)少なくシンプルで扱いやすい。頼れる武装もある。基礎から始めたい人向け。☆マークはとくにオススメ。
☆νガンダム ☆ターンX ☆シナンジュ G-セルフ(パーフェクトパック) ホットスクランブルガンダム ZZガンダム ガンダムF91 フリーダムガンダム パーフェクトストライクガンダム プロヴィデンスガンダム ゼイドラ クロスボーン・ガンダムX1改
2.多少難しい操作やちょっとした判断が必要になる。基本も学べる。勝ち方を覚えたい人向け。
ユニコーンガンダム ウイングガンダムゼロ G-セルフ(パーフェクトパック) hi-νガンダム ガンダムF91 バンシィ G-セルフ ガンダム・バルバトスルプス ガンダムAGE-2 ゼイドラ ブリッツガンダム ガンダムスローネアイン ビルドストライクガンダム マラサイ ジンクス ジム・カスタム
3.学びはさておき、下手が下手なりに動いても強武装のおかげで(初心者層の間は)結構勝ちやすい。
V2ガンダム フルアーマー・ZZガンダム G-セルフ(パーフェクトパック) ホットスクランブルガンダム バウンド・ドック ゴトラタン ガンダム試作3号機 クロスボーン・ガンダムX3 ゴールドスモー ガンダムヴァーチェ アルヴァロン ガンダムAGE-1 シルバースモー ジム・カスタム
〜中級者向け〜
1.基本を抑えられるというより、基本の技術や立ち回りができてないと勝てない。無理やりでも基礎を身につけたい・学び直したい人向け。
Zガンダム νガンダム サザビー シナンジュ hi-νガンダム ガンダム(初代) トールギスⅡ ガンダム・バルバトスルプス ガンダムMk-Ⅱ(ティターンズ) ヤクト・ドーガ(ギュネイ機) ジェスタ ガンダムエクシア ガンダム・バルバトス スレイヴ・レイス 高機動型ゲルググ(ヴィンセント機) ビルドストライクガンダム ネモ ビギナ・ギナ ガンイージ
2.極めれば最強クラスの機体の中ではそこそこ“基本寄り”の機体。ただ最初から扱いやすいわけではなかったり、明確な弱点を持っていたりする。やりこむ人向け。
ウイングガンダムゼロ クロスボーン・ガンダムX1フルクロス ホットスクランブルガンダム プロヴィデンスガンダム バンシィ クロスボーン・ガンダムX1改 ガンダム試作3号機 ガンダムAGE-2
〜結びに〜
当然のことですが、ここに記載してある機体以外にもたくさんの機体があります。
ゲームに慣れたら好きな機体を選び、是非ともそれを自分の持ち機体と言えるくらい使い込んでみましょう。
現実を妄想で歪めず冷静に認識し、自らの意思で思考し感情に流されず判断した後、全てを己の糧として感謝し肯定した上で行動してください。
捨てゲーそれに類するプレー、煽り通信やネットでの晒しなどの認識間違いからくる行為に走ったときは、一度間を空けて落ち着きましょう。そして認識をリセットしましょう。
シャッフルは一人用のゲームモードです。
420
:
名無しさん
:2018/07/21(土) 20:55:52 HOST:proxycg053.docomo.ne.jp
最終決定版
※初心者の方は、一機はメインの使用感がビーライに類似している500コスト機体を使うことを強くオススメします。
また、ゲームに慣れるまでは300コスト以下の機体で対人戦をすることはオススメできません。少なくともシャッフルにも関わらず、相方に文句が出たり素直に「ありがとうございました」が送れないうちは、おそらく技術的にまだ早いです。
また、記載してある全ての機体を使う必要はありません。あくまでも選択肢です。
〜初心者及び初級者向け〜
1.覚える事が(最低限に絞れば)少なくシンプルで扱いやすい。頼れる武装もある。基礎から始めたい人向け。☆マークはとくにオススメ。
☆νガンダム ☆ターンX ☆シナンジュ G-セルフ(パーフェクトパック) ホットスクランブルガンダム ZZガンダム ガンダムF91 フリーダムガンダム パーフェクトストライクガンダム プロヴィデンスガンダム ゼイドラ クロスボーン・ガンダムX1改
2.多少難しい操作やちょっとした判断が必要になる。基本も学べる。勝ち方を覚えたい人向け。
ユニコーンガンダム ウイングガンダムゼロ G-セルフ(パーフェクトパック) hi-νガンダム ガンダムF91 バンシィ G-セルフ ガンダム・バルバトスルプス ガンダムAGE-2 ゼイドラ ブリッツガンダム ガンダムスローネアイン ビルドストライクガンダム マラサイ ジンクス ジム・カスタム
3.学びはさておき、下手が下手なりに動いても強武装のおかげで(初心者層の間は)結構勝ちやすい。
V2ガンダム フルアーマー・ZZガンダム G-セルフ(パーフェクトパック) ホットスクランブルガンダム バウンド・ドック ゴトラタン ガンダム試作3号機 クロスボーン・ガンダムX3 ゴールドスモー ガンダムヴァーチェ アルヴァロン ガンダムAGE-1 シルバースモー ジム・カスタム
〜中級者向け〜
1.基本を抑えられるというより、基本の技術や立ち回りができてないと勝てない。無理やりでも基礎を身につけたい・学び直したい人向け。
Zガンダム νガンダム サザビー シナンジュ hi-νガンダム ガンダム(初代) トールギスⅡ ガンダム・バルバトスルプス ガンダムMk-Ⅱ(ティターンズ) ヤクト・ドーガ(ギュネイ機) ジェスタ ガンダムエクシア ガンダム・バルバトス スレイヴ・レイス 高機動型ゲルググ(ヴィンセント機) ビルドストライクガンダム ネモ ビギナ・ギナ ガンイージ
2.極めれば最強クラスの機体の中ではそこそこ“基本寄り”の機体。ただ最初から扱いやすいわけではなかったり、明確な弱点を持っていたりする。やりこむ人向け。
ウイングガンダムゼロ クロスボーン・ガンダムX1フルクロス ホットスクランブルガンダム プロヴィデンスガンダム バンシィ クロスボーン・ガンダムX1改 ガンダム試作3号機 ガンダムAGE-2
〜結びに〜
当然のことですが、ここに記載してある機体以外にもたくさんの機体があります。
ゲームに慣れたら好きな機体を選び、是非ともそれを自分の持ち機体と言えるくらい使い込んでみましょう。
現実を妄想で歪めず冷静に認識し、自らの意思で思考し感情に流されず判断した後、全てを己の糧として感謝し肯定した上で行動してください。
捨てゲーそれに類するプレー、煽り通信やネットでの晒しなどの認識間違いからくる行為に走ったときは、一度間を空けて落ち着きましょう。そして認識をリセットしましょう。
シャッフルは一人用のゲームモードです。
421
:
名無しさん
:2018/07/28(土) 23:47:08 HOST:proxycg004.docomo.ne.jp
最終決定版
※初心者の方は、一機はメインの使用感がビーライに類似している500コスト機体を使うことを強くオススメします。
また、ゲームに慣れるまでは300コスト以下の機体で対人戦をすることはオススメできません。少なくともシャッフルにも関わらず、相方に文句が出たり素直に「ありがとうございました」が送れないうちは、おそらく技術的にまだ早いです。
また、記載してある全ての機体を使う必要はありません。あくまでも選択肢です。
〜初心者及び初級者向け〜
1.覚える事が(最低限に絞れば)少なくシンプルで扱いやすい。頼れる武装もある。基礎から始めたい人向け。☆マークはとくにオススメ。
☆νガンダム ☆ターンX ☆シナンジュ G-セルフ(パーフェクトパック) ホットスクランブルガンダム ZZガンダム ガンダムF91 フリーダムガンダム パーフェクトストライクガンダム プロヴィデンスガンダム ゼイドラ クロスボーン・ガンダムX1改
2.多少難しい操作やちょっとした判断が必要になる。基本も学べる。勝ち方を覚えたい人向け。
ユニコーンガンダム ウイングガンダムゼロ G-セルフ(パーフェクトパック) hi-νガンダム ガンダムF91 バンシィ G-セルフ ガンダム・バルバトスルプス ガンダムAGE-2 ゼイドラ ブリッツガンダム ガンダムスローネアイン ビルドストライクガンダム マラサイ ジンクス ジム・カスタム
3.学びはさておき、下手が下手なりに動いても強武装のおかげで(初心者層の間は)結構勝ちやすい。
V2ガンダム フルアーマー・ZZガンダム G-セルフ(パーフェクトパック) ホットスクランブルガンダム バウンド・ドック ゴトラタン ガンダム試作3号機 クロスボーン・ガンダムX3 ゴールドスモー ガンダムヴァーチェ アルヴァロン ガンダムAGE-1 シルバースモー ジム・カスタム
〜中級者向け〜
1.基本を抑えられるというより、基本の技術や立ち回りができてないと勝てない。無理やりでも基礎を身につけたい・学び直したい人向け。
Zガンダム νガンダム サザビー シナンジュ hi-νガンダム ガンダム(初代) トールギスⅡ ガンダム・バルバトスルプス ガンダムMk-Ⅱ(ティターンズ) ヤクト・ドーガ(ギュネイ機) ジェスタ ガンダムエクシア ガンダム・バルバトス スレイヴ・レイス 高機動型ゲルググ(ヴィンセント機) ビルドストライクガンダム ネモ ビギナ・ギナ ガンイージ
2.極めれば最強クラスの機体の中ではそこそこ“基本寄り”の機体。ただ最初から扱いやすいわけではなかったり、明確な弱点を持っていたりする。やりこむ人向け。
ウイングガンダムゼロ クロスボーン・ガンダムX1フルクロス ホットスクランブルガンダム プロヴィデンスガンダム バンシィ クロスボーン・ガンダムX1改 ガンダム試作3号機 ガンダムAGE-2
〜結びに〜
当然のことですが、ここに記載してある機体以外にもたくさんの機体があります。
ゲームに慣れたら好きな機体を選び、是非ともそれを自分の持ち機体と言えるくらい使い込んでみましょう。
現実を妄想で歪めず冷静に認識し、自らの意思で思考し感情に流されず判断した後、全てを己の糧として感謝し肯定した上で行動してください。
捨てゲーそれに類するプレー、煽り通信やネットでの晒しなどの認識間違いからくる行為に走ったときは、一度間を空けて落ち着きましょう。そして認識をリセットしましょう。
シャッフルは一人用のゲームモードです。
422
:
名無しさん
:2018/08/21(火) 14:08:17 HOST:p1320006-omed01.tokyo.ocn.ne.jp
婚活イベントで空振りばかりだった不細工なワイに彼女ができた訳!野口英世2枚弱で買えるからおまいらもやってみろよ。
goo.gl/3dtVP
423
:
名無しさん
:2018/09/08(土) 22:39:29 HOST:proxycg004.docomo.ne.jp
最終決定版
※初心者の方は、一機はメインの使用感がビーライに類似している500コスト機体を使うことを強くオススメします。
また、ゲームに慣れるまでは300コスト以下の機体で対人戦をすることはオススメできません。少なくともシャッフルにも関わらず、相方に文句が出たり素直に「ありがとうございました」が送れないうちは、おそらく技術的にまだ早いです。
また、記載してある全ての機体を使う必要はありません。あくまでも選択肢です。
〜初心者及び初級者向け〜
1.覚える事が(最低限に絞れば)少なくシンプルで扱いやすい。頼れる武装もある。基礎から始めたい人向け。☆マークはとくにオススメ。
☆νガンダム ☆ターンX ☆シナンジュ G-セルフ(パーフェクトパック) ホットスクランブルガンダム ZZガンダム ガンダムF91 フリーダムガンダム パーフェクトストライクガンダム プロヴィデンスガンダム ゼイドラ クロスボーン・ガンダムX1改
2.多少難しい操作やちょっとした判断が必要になる。基本も学べる。勝ち方を覚えたい人向け。
ユニコーンガンダム ウイングガンダムゼロ G-セルフ(パーフェクトパック) hi-νガンダム ガンダムF91 バンシィ G-セルフ ガンダム・バルバトスルプス ガンダムAGE-2 ゼイドラ ブリッツガンダム ガンダムスローネアイン ビルドストライクガンダム マラサイ ジンクス ジム・カスタム
3.学びはさておき、下手が下手なりに動いても強武装のおかげで(初心者層の間は)結構勝ちやすい。
V2ガンダム フルアーマー・ZZガンダム G-セルフ(パーフェクトパック) ホットスクランブルガンダム バウンド・ドック ゴトラタン ガンダム試作3号機 クロスボーン・ガンダムX3 ゴールドスモー ガンダムヴァーチェ アルヴァロン ガンダムAGE-1 シルバースモー ジム・カスタム
〜中級者向け〜
1.基本を抑えられるというより、基本の技術や立ち回りができてないと勝てない。無理やりでも基礎を身につけたい・学び直したい人向け。
Zガンダム νガンダム サザビー シナンジュ hi-νガンダム ガンダム(初代) トールギスⅡ ガンダム・バルバトスルプス ガンダムMk-Ⅱ(ティターンズ) ヤクト・ドーガ(ギュネイ機) ジェスタ ガンダムエクシア ガンダム・バルバトス スレイヴ・レイス 高機動型ゲルググ(ヴィンセント機) ビルドストライクガンダム ネモ ビギナ・ギナ ガンイージ
2.極めれば最強クラスの機体の中ではそこそこ“基本寄り”の機体。ただ最初から扱いやすいわけではなかったり、明確な弱点を持っていたりする。やりこむ人向け。
ウイングガンダムゼロ クロスボーン・ガンダムX1フルクロス ホットスクランブルガンダム プロヴィデンスガンダム バンシィ クロスボーン・ガンダムX1改 ガンダム試作3号機 ガンダムAGE-2
〜結びに〜
当然のことですが、ここに記載してある機体以外にもたくさんの機体があります。
ゲームに慣れたら好きな機体を選び、是非ともそれを自分の持ち機体と言えるくらい使い込んでみましょう。
現実を妄想で歪めず冷静に認識し、自らの意思で思考し感情に流されず判断した後、全てを己の糧として感謝し肯定した上で行動してください。
捨てゲーそれに類するプレー、煽り通信やネットでの晒しなどの認識間違いからくる行為に走ったときは、一度間を空けて落ち着きましょう。そして認識をリセットしましょう。
シャッフルは一人用のゲームモードです。
424
:
名無しさん
:2018/09/08(土) 22:44:37 HOST:proxycg004.docomo.ne.jp
最終決定版
※初心者の方は、一機はメインの使用感がビーライに類似している500コスト機体を使うことを強くオススメします。
また、ゲームに慣れるまでは300コスト以下の機体で対人戦をすることはオススメできません。少なくともシャッフルにも関わらず、相方に文句が出たり素直に「ありがとうございました」が送れないうちは、おそらく技術的にまだ早いです。
また、記載してある全ての機体を使う必要はありません。あくまでも選択肢です。
〜初心者及び初級者向け〜
1.覚える事が(最低限に絞れば)少なくシンプルで扱いやすい。頼れる武装もある。基礎から始めたい人向け。☆マークはとくにオススメ。
☆νガンダム ☆ターンX ☆シナンジュ G-セルフ(パーフェクトパック) ホットスクランブルガンダム ZZガンダム ガンダムF91 フリーダムガンダム パーフェクトストライクガンダム プロヴィデンスガンダム ゼイドラ クロスボーン・ガンダムX1改
2.多少難しい操作やちょっとした判断が必要になる。基本も学べる。勝ち方を覚えたい人向け。
ユニコーンガンダム ウイングガンダムゼロ G-セルフ(パーフェクトパック) hi-νガンダム ガンダムF91 バンシィ G-セルフ ガンダム・バルバトスルプス ガンダムAGE-2 ゼイドラ ブリッツガンダム ガンダムスローネアイン ビルドストライクガンダム マラサイ ジンクス ジム・カスタム
3.学びはさておき、下手が下手なりに動いても強武装のおかげで(初心者層の間は)結構勝ちやすい。
V2ガンダム フルアーマー・ZZガンダム G-セルフ(パーフェクトパック) ホットスクランブルガンダム バウンド・ドック ゴトラタン ガンダム試作3号機 クロスボーン・ガンダムX3 ゴールドスモー ガンダムヴァーチェ アルヴァロン ガンダムAGE-1 シルバースモー ジム・カスタム
〜中級者向け〜
1.基本を抑えられるというより、基本の技術や立ち回りができてないと勝てない。無理やりでも基礎を身につけたい・学び直したい人向け。
Zガンダム νガンダム サザビー シナンジュ hi-νガンダム ガンダム(初代) トールギスⅡ ガンダム・バルバトスルプス ガンダムMk-Ⅱ(ティターンズ) ヤクト・ドーガ(ギュネイ機) ジェスタ ガンダムエクシア ガンダム・バルバトス スレイヴ・レイス 高機動型ゲルググ(ヴィンセント機) ビルドストライクガンダム ネモ ビギナ・ギナ ガンイージ
2.極めれば最強クラスの機体の中ではそこそこ“基本寄り”の機体。ただ最初から扱いやすいわけではなかったり、明確な弱点を持っていたりする。やりこむ人向け。
ウイングガンダムゼロ クロスボーン・ガンダムX1フルクロス ホットスクランブルガンダム プロヴィデンスガンダム バンシィ クロスボーン・ガンダムX1改 ガンダム試作3号機 ガンダムAGE-2 ガンダムエクシア ガンダム・バルバトス
〜結びに〜
当然のことですが、ここに記載してある機体以外にもたくさんの機体があります。
ゲームに慣れたら好きな機体を選び、是非ともそれを自分の持ち機体と言えるくらい使い込んでみましょう。
現実を妄想で歪めず冷静に認識し、自らの意思で思考し感情に流されず判断した後、全てを己の糧として感謝し肯定した上で行動してください。
捨てゲーそれに類するプレー、煽り通信やネットでの晒しなどの認識間違いからくる行為に走ったときは、一度間を空けて落ち着きましょう。そして認識をリセットしましょう。
シャッフルは一人用のゲームモードです。
425
:
名無しさん
:2018/09/12(水) 09:30:44 HOST:proxycg003.docomo.ne.jp
最終決定版
※初心者の方は、一機はメインの使用感がビーライに類似している500コスト機体を使うことを強くオススメします。
また、ゲームに慣れるまでは300コスト以下の機体で対人戦をすることはオススメできません。少なくともシャッフルにも関わらず、相方に文句が出たり素直に「ありがとうございました」が送れないうちは、おそらく技術的にまだ早いです。
また、記載してある全ての機体を使う必要はありません。あくまでも選択肢です。
〜初心者及び初級者向け〜
1.覚える事が(最低限に絞れば)少なくシンプルで扱いやすい。頼れる武装もある。基礎から始めたい人向け。☆マークはとくにオススメ。
☆νガンダム ☆ターンX ☆シナンジュ G-セルフ(パーフェクトパック) ホットスクランブルガンダム ZZガンダム ガンダムF91 フリーダムガンダム パーフェクトストライクガンダム プロヴィデンスガンダム ゼイドラ クロスボーン・ガンダムX1改
2.多少難しい操作やちょっとした判断が必要になる。基本も学べる。勝ち方を覚えたい人向け。
ユニコーンガンダム ウイングガンダムゼロ G-セルフ(パーフェクトパック) hi-νガンダム ガンダムF91 バンシィ G-セルフ ガンダム・バルバトスルプス ガンダムAGE-2 ゼイドラ ブリッツガンダム ガンダムスローネアイン ビルドストライクガンダム マラサイ ジンクス ジム・カスタム
3.学びはさておき、下手が下手なりに動いても強武装のおかげで(回避のおぼつかない初心者層の間は)結構勝ちやすい。
V2ガンダム フルアーマー・ZZガンダム G-セルフ(パーフェクトパック) ホットスクランブルガンダム バウンド・ドック ゴトラタン ガンダム試作3号機 クロスボーン・ガンダムX3 ゴールドスモー ガンダムヴァーチェ アルヴァロン ガンダムAGE-1 シルバースモー ジム・カスタム
〜中級者向け〜
1.基本を抑えられるというより、基本の技術や立ち回りができてないと勝てない。無理やりでも基礎を身につけたい・学び直したい人向け。
Zガンダム νガンダム サザビー シナンジュ hi-νガンダム ガンダム(初代) トールギスⅡ ガンダム・バルバトスルプス ガンダムMk-Ⅱ(ティターンズ) ヤクト・ドーガ(ギュネイ機) ジェスタ ガンダムエクシア スレイヴ・レイス 高機動型ゲルググ(ヴィンセント機) ネモ ビギナ・ギナ ガンイージ
2.極めれば最強クラスの機体の中ではそこそこ“基本寄り”の機体。ただ最初から扱いやすいわけではなかったり、明確な弱点を持っていたりする。やりこむ人向け。
ウイングガンダムゼロ クロスボーン・ガンダムX1フルクロス ホットスクランブルガンダム プロヴィデンスガンダム バンシィ クロスボーン・ガンダムX1改 ガンダム試作3号機 ガンダムAGE-2 ガンダムエクシア ガンダム・バルバトス
〜結びに〜
当然のことですが、ここに記載してある機体以外にもたくさんの機体があります。
ゲームに慣れたら好きな機体を選び、是非ともそれを自分の持ち機体と言えるくらい使い込んでみましょう。
現実を妄想で歪めず冷静に認識し、自らの意思で思考し感情に流されず判断した後、全てを己の糧として感謝し肯定した上で行動してください。
捨てゲーそれに類するプレー、煽り通信やネットでの晒しなどの認識間違いからくる行為に走ったときは、一度間を空けて落ち着きましょう。そして認識をリセットしましょう。
シャッフルは一人用のゲームモードです。
426
:
名無しさん
:2018/09/20(木) 00:44:49 HOST:proxycg054.docomo.ne.jp
完全版
※初心者の方は、一機はメインの使用感がビーライに類似している500コスト機体を使うことを強くオススメします。
また、ゲームに慣れるまでは300コスト以下の機体で対人戦をすることはオススメできません。少なくともシャッフルにも関わらず、相方に文句が出たり素直に「ありがとうございました」が送れないうちは、おそらく技術的にまだ早いです。
また、記載してある全ての機体を使う必要はありません。あくまでも選択肢です。
〜初心者及び初級者向け〜
1.覚える事が(最低限に絞れば)少なくシンプルで扱いやすい。頼れる武装もある。基礎から始めたい人向け。☆マークはとくにオススメ。
☆νガンダム ☆ターンX ☆シナンジュ G-セルフ(パーフェクトパック) ホットスクランブルガンダム ZZガンダム ガンダムF91 フリーダムガンダム パーフェクトストライクガンダム プロヴィデンスガンダム ゼイドラ クロスボーン・ガンダムX1改
2.多少難しい操作やちょっとした判断が必要になる。基本も学べる。勝ち方を覚えたい人向け。
ユニコーンガンダム ウイングガンダムゼロ G-セルフ(パーフェクトパック) hi-νガンダム ガンダムF91 バンシィ G-セルフ ガンダム・バルバトスルプス ガンダムAGE-2 ゼイドラ ブリッツガンダム ガンダムスローネアイン ビルドストライクガンダム マラサイ ジンクス ジム・カスタム
3.学びはさておき、下手が下手なりに動いても強武装のおかげで(回避のおぼつかない初心者層の間は)結構勝ちやすい。
V2ガンダム フルアーマー・ZZガンダム G-セルフ(パーフェクトパック) ホットスクランブルガンダム バウンド・ドック ゴトラタン ガンダム試作3号機 クロスボーン・ガンダムX3 ゴールドスモー ガンダムヴァーチェ アルヴァロン ガンダムAGE-1 シルバースモー ジム・カスタム
〜中級者向け〜
1.基本を抑えられるというより、基本の技術や立ち回りができてないと勝てない。無理やりでも基礎を身につけたい・学び直したい人向け。
Zガンダム νガンダム サザビー シナンジュ hi-νガンダム ガンダム(初代) トールギスⅡ ガンダム・バルバトスルプス ガンダムMk-Ⅱ(ティターンズ) ヤクト・ドーガ(ギュネイ機) ジェスタ ガンダムエクシア スレイヴ・レイス 高機動型ゲルググ(ヴィンセント機) ネモ ビギナ・ギナ ガンイージ
2.極めれば最強クラスの機体の中ではそこそこ“基本寄り”の機体。ただ最初から扱いやすいわけではなかったり、明確な弱点を持っていたりする。やりこむ人向け。
ウイングガンダムゼロ クロスボーン・ガンダムX1フルクロス ホットスクランブルガンダム プロヴィデンスガンダム バンシィ クロスボーン・ガンダムX1改 ガンダム試作3号機 ガンダムAGE-2 ガンダムエクシア ガンダム・バルバトス
〜結びに〜
当然のことですが、ここに記載してある機体以外にもたくさんの機体があります。
ゲームに慣れたら好きな機体を選び、是非ともそれを自分の持ち機体と言えるくらい使い込んでみましょう。
現実を妄想で歪めず冷静に認識し、自らの意思で思考し感情に流されず判断した後、全てを己の糧として感謝し肯定した上で行動してください。
捨てゲーそれに類するプレー、煽り通信やネットでの晒しなどの認識間違いからくる行為に走ったときは、一度間を空けて落ち着きましょう。そして認識をリセットしましょう。
シャッフルは一人用のゲームモードです。
427
:
名無しさん
:2018/09/20(木) 00:56:43 HOST:M106072163064.v4.enabler.ne.jp
2号機が居ないじゃないか怒
428
:
名無しさん
:2018/09/23(日) 02:59:04 HOST:proxycg015.docomo.ne.jp
完全版
※初心者の方は、一機はメインの使用感がビーライに類似している500コスト機体を使うことを強くオススメします。
また、ゲームに慣れるまでは300コスト以下の機体で対人戦をすることはオススメできません。少なくともシャッフルにも関わらず、相方に文句が出たり素直に「ありがとうございました」が送れないうちは、おそらく技術的にまだ早いです。
また、記載してある全ての機体を使う必要はありません。あくまでも選択肢です。
〜初心者及び初級者向け〜
1.覚える事が(最低限に絞れば)少なくシンプルで扱いやすい。頼れる武装もある。基礎から始めたい人向け。☆マークはとくにオススメ。
☆νガンダム ☆ターンX ☆シナンジュ G-セルフ(パーフェクトパック) ホットスクランブルガンダム ZZガンダム ガンダムF91 フリーダムガンダム パーフェクトストライクガンダム プロヴィデンスガンダム ゼイドラ クロスボーン・ガンダムX1改
2.多少難しい操作やちょっとした判断が必要になる。基本も学べる。勝ち方を覚えたい人向け。
ユニコーンガンダム ウイングガンダムゼロ G-セルフ(パーフェクトパック) hi-νガンダム ガンダムF91 バンシィ G-セルフ ガンダム・バルバトスルプス ガンダムAGE-2 ゼイドラ ブリッツガンダム ガンダムスローネアイン ビルドストライクガンダム マラサイ ジンクス ジム・カスタム
3.学びはさておき、下手が下手なりに動いても強武装のおかげで(回避のおぼつかない初心者層の間は)結構勝ちやすい。
V2ガンダム フルアーマー・ZZガンダム G-セルフ(パーフェクトパック) ホットスクランブルガンダム バウンド・ドック ゴトラタン ガンダム試作3号機 クロスボーン・ガンダムX3 ゴールドスモー ガンダムヴァーチェ アルヴァロン ガンダムAGE-1 シルバースモー ジム・カスタム
〜中級者向け〜
1.基本を抑えられるというより、基本の技術や立ち回りができてないと勝てない。無理やりでも基礎を身につけたい・学び直したい人向け。
Zガンダム νガンダム サザビー シナンジュ hi-νガンダム ガンダム(初代) トールギスⅡ ガンダム・バルバトスルプス ガンダムMk-Ⅱ(ティターンズ) ヤクト・ドーガ(ギュネイ機) ジェスタ スレイヴ・レイス 高機動型ゲルググ(ヴィンセント機) ネモ ビギナ・ギナ ガンイージ
2.極めれば最強クラスの機体の中ではそこそこ“基本寄り”の機体。ただ最初から扱いやすいわけではなかったり、明確な弱点を持っていたりする。やりこむ人向け。
ウイングガンダムゼロ クロスボーン・ガンダムX1フルクロス ホットスクランブルガンダム プロヴィデンスガンダム バンシィ クロスボーン・ガンダムX1改 ガンダム試作3号機 ガンダムAGE-2 ガンダムエクシア ガンダム・バルバトス
〜結びに〜
当然のことですが、ここに記載してある機体以外にもたくさんの機体があります。
ゲームに慣れたら好きな機体を選び、是非ともそれを自分の持ち機体と言えるくらい使い込んでみましょう。
現実を妄想で歪めず冷静に認識し、自らの意思で思考し感情に流されず判断した後、全てを己の糧として感謝し肯定した上で行動してください。
捨てゲーそれに類するプレー、煽り通信やネットでの晒しなどの認識間違いからくる行為に走ったときは、一度間を空けて落ち着きましょう。そして認識をリセットしましょう。
シャッフルは一人用のゲームモードです。
429
:
名無しさん
:2018/09/23(日) 13:26:58 HOST:proxycg012.docomo.ne.jp
完全版
※初心者の方は、一機はメインの使用感がビーライに類似している500コスト機体を使うことを強くオススメします。
また、ゲームに慣れるまでは300コスト以下の機体で対人戦をすることはオススメできません。少なくともシャッフルにも関わらず、相方に文句が出たり素直に「ありがとうございました」が送れないうちは、おそらく技術的にまだ早いです。
最後に、記載してある全ての機体を使う必要はありません。あくまでも選択肢です。
〜初心者及び初級者向け〜
1.覚える事が(最低限に絞れば)少なくシンプルで扱いやすい。頼れる武装もある。基礎から始めたい人向け。☆マークはとくにオススメ。
☆νガンダム ☆ターンX ☆シナンジュ G-セルフ(パーフェクトパック) ホットスクランブルガンダム ZZガンダム ガンダムF91 フリーダムガンダム パーフェクトストライクガンダム プロヴィデンスガンダム ゼイドラ クロスボーン・ガンダムX1改
2.多少難しい操作やちょっとした判断が必要になる。基本も学べる。勝ち方を覚えたい人向け。
ユニコーンガンダム ウイングガンダムゼロ G-セルフ(パーフェクトパック) hi-νガンダム ガンダムF91 バンシィ G-セルフ ガンダム・バルバトスルプス ガンダムAGE-2 ゼイドラ ブリッツガンダム ガンダムスローネアイン ビルドストライクガンダム
3.学びはさておき、下手が下手なりに動いても強武装のおかげで(回避のおぼつかない初心者層の間は)結構勝ちやすい。
V2ガンダム フルアーマー・ZZガンダム G-セルフ(パーフェクトパック) ホットスクランブルガンダム バウンド・ドック ゴトラタン ガンダム試作3号機 クロスボーン・ガンダムX3 ゴールドスモー ガンダムヴァーチェ アルヴァロン ガンダムAGE-1 マラサイ シルバースモー ジム・カスタム
〜中級者向け〜
1.基本を抑えられるというより、基本の技術や立ち回りができてないと勝てない。無理やりでも基礎を身につけたい・学び直したい人向け。
Zガンダム νガンダム サザビー シナンジュ hi-νガンダム ガンダム(初代) トールギスⅡ ガンダム・バルバトスルプス ガンダムMk-Ⅱ(ティターンズ) ヤクト・ドーガ(ギュネイ機) ガンダムエクシア ガンダム・バルバトス ジェスタ スレイヴ・レイス 高機動型ゲルググ(ヴィンセント機) ネモ ビギナ・ギナ ガンイージ ジンクス
2.極めれば最強クラスの機体の中ではそこそこ“基本寄り”の機体。ただ最初から扱いやすいわけではなかったり、明確な弱点を持っていたりする。やりこむ人向け。
ウイングガンダムゼロ クロスボーン・ガンダムX1フルクロス ホットスクランブルガンダム プロヴィデンスガンダム バンシィ クロスボーン・ガンダムX1改 ガンダム試作3号機 ガンダムAGE-2 ガンダムエクシア ガンダム・バルバトス
〜結びに〜
当然のことですが、ここに記載してある機体以外にもたくさんの機体があります。
ゲームに慣れたら好きな機体を選び、是非ともそれを自分の持ち機体と言えるくらい使い込んでみましょう。
現実を妄想で歪めず冷静に認識し、自らの意思で思考し感情に流されず判断した後、全てを己の糧として感謝し肯定した上で行動してください。
捨てゲーそれに類するプレー、煽り通信やネットでの晒しなどの認識間違いからくる行為に走ったときは、一度間を空けて落ち着きましょう。そして認識をリセットしましょう。
シャッフルは一人用のゲームモードです。
430
:
名無しさん
:2018/09/28(金) 16:05:24 HOST:proxycg004.docomo.ne.jp
完全版
※初心者の方は、一機はメインの使用感がビーライに類似している500コスト機体を使うことを強くオススメします。
理由は主に三点あります。
まず技術で負けている相手に対しても機体性能で誤魔化せること。
そして500コストなら相方より先に落ちても半覚醒を二回使うことで基本的なゲームの流れを作れるので学べることが多いこと。
最後に爆弾戦法を実践できるだけの技術の無い低コストが二落ちした時点で大抵負けが確定する流れになっており、それを初心者が300以下で強引に避けようと自衛に専念すると放置されるだけで、逃げ回る以外の技術が全く養われないこと。
以上が主な理由となります。
また、ゲームに慣れるまでは300コスト以下の機体で対人戦をすることはオススメできません。少なくともシャッフルにも関わらず、相方に文句が出たり素直に「ありがとうございました」が送れないうちは、おそらく技術的にまだ早いです。
最後に、記載してある全ての機体を使う必要はありません。あくまでも選択肢です。
〜初心者及び初級者向け〜
1.覚える事が(最低限に絞れば)少なくシンプルで扱いやすい。頼れる武装もある。基礎から始めたい人向け。☆マークはとくにオススメ。
☆νガンダム ☆ターンX ☆シナンジュ G-セルフ(パーフェクトパック) ホットスクランブルガンダム ZZガンダム ガンダムF91 フリーダムガンダム パーフェクトストライクガンダム プロヴィデンスガンダム ゼイドラ クロスボーン・ガンダムX1改
2.多少難しい操作やちょっとした判断が必要になる。基本も学べる。勝ち方を覚えたい人向け。
ユニコーンガンダム ウイングガンダムゼロ G-セルフ(パーフェクトパック) hi-νガンダム ガンダムF91 バンシィ G-セルフ ガンダム・バルバトスルプス ガンダムAGE-2 ゼイドラ ブリッツガンダム ガンダムスローネアイン ビルドストライクガンダム
3.学びはさておき、下手が下手なりに動いても強武装のおかげで(回避のおぼつかない初心者層の間は)結構勝ちやすい。
V2ガンダム フルアーマー・ZZガンダム G-セルフ(パーフェクトパック) ホットスクランブルガンダム バウンド・ドック ゴトラタン ガンダム試作3号機 クロスボーン・ガンダムX3 ゴールドスモー ガンダムヴァーチェ アルヴァロン ガンダムAGE-1 マラサイ シルバースモー ジム・カスタム
〜中級者向け〜
1.基本を抑えられるというより、基本の技術や立ち回りができてないと勝てない。無理やりでも基礎を身につけたい・学び直したい人向け。
Zガンダム νガンダム サザビー シナンジュ hi-νガンダム ガンダム(初代) トールギスⅡ ガンダム・バルバトスルプス ガンダムMk-Ⅱ(ティターンズ) ヤクト・ドーガ(ギュネイ機) ガンダムエクシア ガンダム・バルバトス ジェスタ スレイヴ・レイス 高機動型ゲルググ(ヴィンセント機) ネモ ビギナ・ギナ ガンイージ ジンクス
2.極めれば最強クラスの機体の中ではそこそこ“基本寄り”の機体。ただ最初から扱いやすいわけではなかったり、明確な弱点を持っていたりする。やりこむ人向け。
ウイングガンダムゼロ クロスボーン・ガンダムX1フルクロス ホットスクランブルガンダム プロヴィデンスガンダム バンシィ クロスボーン・ガンダムX1改 ガンダム試作3号機 ガンダムAGE-2 ガンダムエクシア ガンダム・バルバトス
〜結びに〜
当然のことですが、ここに記載してある機体以外にもたくさんの機体があります。
ゲームに慣れたら好きな機体を選び、是非ともそれを自分の持ち機体と言えるくらい使い込んでみましょう。
現実を妄想で歪めず冷静に認識し、自らの意思で思考し感情に流されず判断した後、全てを己の糧として感謝し肯定した上で行動してください。
捨てゲーそれに類するプレー、煽り通信やネットでの晒しなどの認識間違いからくる行為に走ったときは、一度間を空けて落ち着きましょう。そして認識をリセットしましょう。
シャッフルは一人用のゲームモードです。
431
:
名無しさん
:2018/09/30(日) 12:07:08 HOST:proxycg023.docomo.ne.jp
完全版
※初心者の方は、一機はメインの使用感がビーライに類似している500コスト機体を使うことを強くオススメします。
理由は主に三点あります。
技術で負けている相手に対しても機体性能で誤魔化せること。
500コストなら相方より先に落ちても半覚醒を二回使うことで基本的なゲームの流れを作れるので学べることが多いこと。
爆弾戦法を実践できるだけの技術の無い低コストが二落ちした時点で大抵負けが確定する流れになっており、それを初心者が300以下で強引に避けようと自衛に専念すると放置されるだけで、逃げ回る以外の技術が全く養われないこと。
以上が主な理由となります。
また、ゲームに慣れるまでは300コスト以下の機体で対人戦をすることはオススメできません。少なくともシャッフルにも関わらず、相方に文句が出たり素直に「ありがとうございました」が送れないうちは、おそらく技術的にまだ早いです。
最後に、記載してある全ての機体を使う必要はありません。あくまでも選択肢です。
〜初心者及び初級者向け〜
1.覚える事が(最低限に絞れば)少なくシンプルで扱いやすい。頼れる武装もある。基礎から始めたい人向け。☆マークはとくにオススメ。
☆νガンダム ☆ターンX ☆シナンジュ G-セルフ(パーフェクトパック) ホットスクランブルガンダム ZZガンダム ガンダムF91 フリーダムガンダム パーフェクトストライクガンダム プロヴィデンスガンダム ゼイドラ クロスボーン・ガンダムX1改
2.多少難しい操作やちょっとした判断が必要になる。基本も学べる。勝ち方を覚えたい人向け。
ユニコーンガンダム ウイングガンダムゼロ G-セルフ(パーフェクトパック) hi-νガンダム ガンダムF91 バンシィ G-セルフ ガンダム・バルバトスルプス ガンダムAGE-2 ゼイドラ ブリッツガンダム ガンダムスローネアイン ビルドストライクガンダム
3.学びはさておき、下手が下手なりに動いても強武装のおかげで(回避のおぼつかない初心者層の間は)結構勝ちやすい。
V2ガンダム フルアーマー・ZZガンダム G-セルフ(パーフェクトパック) ホットスクランブルガンダム バウンド・ドック ゴトラタン ガンダム試作3号機 クロスボーン・ガンダムX3 ゴールドスモー ガンダムヴァーチェ アルヴァロン ガンダムAGE-1 マラサイ シルバースモー ジム・カスタム
〜中級者向け〜
1.基本を抑えられるというより、基本の技術や立ち回りができてないと勝てない。無理やりでも基礎を身につけたい・学び直したい人向け。
Zガンダム νガンダム サザビー シナンジュ hi-νガンダム ガンダム(初代) トールギスⅡ ガンダム・バルバトスルプス ガンダムMk-Ⅱ(ティターンズ) ヤクト・ドーガ(ギュネイ機) ガンダムエクシア ガンダム・バルバトス ジェスタ スレイヴ・レイス 高機動型ゲルググ(ヴィンセント機) ネモ ビギナ・ギナ ガンイージ ジンクス
2.極めれば最強クラスの機体の中ではそこそこ“基本寄り”の機体。ただ最初から扱いやすいわけではなかったり、明確な弱点を持っていたりする。やりこむ人向け。
ウイングガンダムゼロ クロスボーン・ガンダムX1フルクロス ホットスクランブルガンダム プロヴィデンスガンダム バンシィ クロスボーン・ガンダムX1改 ガンダム試作3号機 ガンダムAGE-2 ガンダムエクシア ガンダム・バルバトス
〜結びに〜
当然のことですが、ここに記載してある機体以外にもたくさんの機体があります。
ゲームに慣れたら好きな機体を選び、是非ともそれを自分の持ち機体と言えるくらい使い込んでみましょう。
現実を妄想で歪めず冷静に認識し、自らの意思で思考し感情に流されず判断した後、全てを己の糧として感謝し肯定した上で行動してください。
捨てゲーそれに類するプレー、煽り通信やネットでの晒しなどの認識間違いからくる行為に走ったときは、一度間を空けて落ち着きましょう。そして認識をリセットしましょう。
シャッフルは一人用のゲームモードです。
432
:
名無しさん
:2018/09/30(日) 13:41:57 HOST:proxycg011.docomo.ne.jp
完全版
※初心者の方は、一機はメインの使用感がビーライに類似している500コスト機体を使うことを強くオススメします。
理由は主に三点あります。
技術で負けている相手に対しても機体性能で誤魔化せること。
500コストなら相方より先に落ちても半覚醒を二回使うことで基本的なゲームの流れを作れるので学べることが多いこと。
爆弾戦法を実践できるだけの技術の無い低コストが二落ちした時点で大抵は敗色濃厚な流れになっており、それを初心者が300以下で強引に避けようと自衛に専念すると放置されるだけで、逃げ回る以外の技術が全く養われないこと。
以上が主な理由となります。
また、ゲームに慣れるまでは300コスト以下の機体で対人戦をすることはオススメできません。少なくともシャッフルにも関わらず、相方に文句が出たり素直に「ありがとうございました」が送れないうちは、おそらく技術的にまだ早いです。
最後に、記載してある全ての機体を使う必要はありません。あくまでも選択肢です。
〜初心者及び初級者向け〜
1.覚える事が(最低限に絞れば)少なくシンプルで扱いやすい。頼れる武装もある。基礎から始めたい人向け。☆マークはとくにオススメ。
☆νガンダム ☆ターンX ☆シナンジュ G-セルフ(パーフェクトパック) ホットスクランブルガンダム ZZガンダム ガンダムF91 フリーダムガンダム パーフェクトストライクガンダム プロヴィデンスガンダム ゼイドラ クロスボーン・ガンダムX1改
2.多少難しい操作やちょっとした判断が必要になる。基本も学べる。勝ち方を覚えたい人向け。
ユニコーンガンダム ウイングガンダムゼロ G-セルフ(パーフェクトパック) hi-νガンダム ガンダムF91 バンシィ G-セルフ ガンダム・バルバトスルプス ガンダムAGE-2 ゼイドラ ブリッツガンダム ガンダムスローネアイン ビルドストライクガンダム
3.学びはさておき、下手が下手なりに動いても強武装のおかげで(回避のおぼつかない初心者層の間は)結構勝ちやすい。
V2ガンダム フルアーマー・ZZガンダム G-セルフ(パーフェクトパック) ホットスクランブルガンダム バウンド・ドック ゴトラタン ガンダム試作3号機 クロスボーン・ガンダムX3 ゴールドスモー ガンダムヴァーチェ アルヴァロン ガンダムAGE-1 マラサイ シルバースモー ジム・カスタム
〜中級者向け〜
1.基本を抑えられるというより、基本の技術や立ち回りができてないと勝てない。無理やりでも基礎を身につけたい・学び直したい人向け。
Zガンダム νガンダム サザビー シナンジュ hi-νガンダム ガンダム(初代) トールギスⅡ ガンダム・バルバトスルプス ガンダムMk-Ⅱ(ティターンズ) ヤクト・ドーガ(ギュネイ機) ガンダムエクシア ガンダム・バルバトス ジェスタ スレイヴ・レイス 高機動型ゲルググ(ヴィンセント機) ネモ ビギナ・ギナ ガンイージ ジンクス
2.極めれば最強クラスの機体の中ではそこそこ“基本寄り”の機体。ただ最初から扱いやすいわけではなかったり、明確な弱点を持っていたりする。やりこむ人向け。
ウイングガンダムゼロ クロスボーン・ガンダムX1フルクロス ホットスクランブルガンダム プロヴィデンスガンダム バンシィ クロスボーン・ガンダムX1改 ガンダム試作3号機 ガンダムAGE-2 ガンダムエクシア ガンダム・バルバトス
〜結びに〜
当然のことですが、ここに記載してある機体以外にもたくさんの機体があります。
ゲームに慣れたら好きな機体を選び、是非ともそれを自分の持ち機体と言えるくらい使い込んでみましょう。
現実を妄想で歪めず冷静に認識し、自らの意思で思考し感情に流されず判断した後、全てを己の糧として感謝し肯定した上で行動してください。
捨てゲーそれに類するプレー、煽り通信やネットでの晒しなどの認識間違いからくる行為に走ったときは、一度間を空けて落ち着きましょう。そして認識をリセットしましょう。
シャッフルは一人用のゲームモードです。
433
:
名無しさん
:2018/10/01(月) 23:58:57 HOST:proxy30010.docomo.ne.jp
完全版
※初心者の方は、一機はメインの使用感がビーライに類似している500コスト機体を使うことを強くオススメします。
理由は主に三点あります。
技術で負けている相手に対しても機体性能で誤魔化せること。
500コストなら相方より先に落ちても半覚醒を二回使うことで基本的なゲームの流れを作れるので学べることが多いこと。
爆弾戦法を実践できるだけの技術の無い低コストが二落ちした時点で大抵は敗色濃厚な流れになっており、それを初心者が300以下で強引に避けようと自衛に専念すると放置されるだけで、逃げ回る以外の技術が全く養われないこと。
以上が主な理由となります。
また、ゲームに慣れるまでは300コスト以下の機体で対人戦をすることはオススメできません。少なくともシャッフルにも関わらず、相方に文句が出たり素直に「ありがとうございました」が送れないうちは、おそらく技術的にまだ早いです。
最後に、記載してある全ての機体を使う必要はありません。あくまでも選択肢です。
〜初心者及び初級者向け〜
1.覚える事が(最低限に絞れば)少なくシンプルで扱いやすい。頼れる武装もある。基礎から始めたい人向け。☆マークはとくにオススメ。
☆νガンダム ☆ターンX ☆シナンジュ G-セルフ(パーフェクトパック) ホットスクランブルガンダム ZZガンダム ガンダムF91 フリーダムガンダム パーフェクトストライクガンダム プロヴィデンスガンダム ゼイドラ クロスボーン・ガンダムX1改
2.多少難しい操作やちょっとした判断が必要になる。基本も学べる。勝ち方を覚えたい人向け。
ユニコーンガンダム ウイングガンダムゼロ G-セルフ(パーフェクトパック) hi-νガンダム ガンダムF91 バンシィ G-セルフ ガンダム・バルバトスルプス ガンダムAGE-2 ゼイドラ ブリッツガンダム ガンダムスローネアイン ビルドストライクガンダム
3.学びはさておき、下手が下手なりに動いても強武装のおかげで(回避のおぼつかない初心者層の間は)結構勝ちやすい。
V2ガンダム フルアーマー・ZZガンダム G-セルフ(パーフェクトパック) ホットスクランブルガンダム バウンド・ドック ゴトラタン ガンダム試作3号機 クロスボーン・ガンダムX3 ゴールドスモー ガンダムヴァーチェ アルヴァロン ガンダムAGE-1 マラサイ シルバースモー ジム・カスタム
〜中級者向け〜
1.基本を抑えられるというより、基本の技術や立ち回りができてないと勝てない。無理やりでも基礎を身につけたい・学び直したい人向け。
Zガンダム νガンダム サザビー シナンジュ hi-νガンダム ガンダム(初代) トールギスⅡ ガンダム・バルバトスルプス ガンダムMk-Ⅱ(ティターンズ) ヤクト・ドーガ(ギュネイ機) ガンダムエクシア ガンダム・バルバトス ジェスタ スレイヴ・レイス 高機動型ゲルググ(ヴィンセント機) ネモ ビギナ・ギナ ガンイージ ジンクス
2.極めれば最強クラスの機体の中ではそこそこ“基本寄り”の機体。ただ最初から扱いやすいわけではなかったり、明確な弱点を持っていたりする。やりこむ人向け。
ウイングガンダムゼロ クロスボーン・ガンダムX1フルクロス ホットスクランブルガンダム プロヴィデンスガンダム バンシィ クロスボーン・ガンダムX1改 ガンダム試作3号機 ガンダムAGE-2 ガンダムエクシア ガンダム・バルバトス
〜結びに〜
当然のことですが、ここに記載してある機体以外にもたくさんの機体があります。
ゲームに慣れたら好きな機体を選び、是非ともそれを自分の持ち機体と言えるくらい使い込んでみましょう。
プレイヤーの基本ができているなら、細かな機体の違いは技術で埋めていけます。
現実を妄想で歪めず冷静に認識し、自らの意思で思考し感情に流されず判断した後、全てを己の糧として感謝し肯定した上で行動してください。
捨てゲーそれに類するプレー、煽り通信やネットでの晒しなどの認識間違いからくる行為に走ったときは、一度間を空けて落ち着きましょう。そして認識をリセットしましょう。
シャッフルは一人用のゲームモードです。
434
:
名無しさん
:2018/10/08(月) 03:06:22 HOST:proxycg025.docomo.ne.jp
完全版
※初心者の方は、一機はメインの使用感がビーライに類似している500コスト機体を使うことを強くオススメします。
理由は主に三点あります。
技術で負けている相手に対しても機体性能で誤魔化せること。
500コストなら相方より先に落ちても半覚醒を二回使うことで基本的なゲームの流れを作れるので学べることが多いこと。
爆弾戦法を実践できるだけの技術の無い低コストが二落ちした時点で大抵は敗色濃厚な流れになっており、それを初心者が300以下で強引に避けようと自衛に専念すると放置されるだけで、逃げ回る以外の技術が全く養われないこと。
以上が主な理由となります。
また、ゲームに慣れるまでは300コスト以下の機体で対人戦をすることはオススメできません。少なくともシャッフルにも関わらず、相方に文句が出たり素直に「ありがとうございました」が送れないうちは、おそらく技術的にまだ早いです。
最後に、記載してある全ての機体を使う必要はありません。あくまでも選択肢です。
〜初心者及び初級者向け〜
1.覚える事が(最低限に絞れば)少なくシンプルで扱いやすい。頼れる武装もある。基礎から始めたい人向け。☆マークはとくにオススメ。
☆νガンダム ☆ターンX ☆シナンジュ G-セルフ(パーフェクトパック) ホットスクランブルガンダム ZZガンダム ガンダムF91 フリーダムガンダム パーフェクトストライクガンダム プロヴィデンスガンダム ゼイドラ クロスボーン・ガンダムX1改
2.多少難しい操作やちょっとした判断が必要になる。基本も学べる。勝ち方を覚えたい人向け。
ユニコーンガンダム ウイングガンダムゼロ G-セルフ(パーフェクトパック) hi-νガンダム ガンダムF91 バンシィ G-セルフ ガンダム・バルバトスルプス ガンダムAGE-2 ゼイドラ ブリッツガンダム ガンダムスローネアイン ビルドストライクガンダム
3.学びはさておき、下手が下手なりに動いても強武装のおかげで(回避のおぼつかない初心者層の間は)結構勝ちやすい。
V2ガンダム フルアーマー・ZZガンダム G-セルフ(パーフェクトパック) ホットスクランブルガンダム バウンド・ドック ゴトラタン ガンダム試作3号機 クロスボーン・ガンダムX3 ゴールドスモー ガンダムヴァーチェ アルヴァロン ガンダムAGE-1 マラサイ シルバースモー ジム・カスタム
〜中級者向け〜
1.基本を抑えられるというより、基本の技術や立ち回りができてないと勝てない。無理やりでも基礎を身につけたい・学び直したい人向け。
Zガンダム νガンダム サザビー シナンジュ hi-νガンダム ガンダム(初代) トールギスⅡ ガンダム・バルバトスルプス ガンダムMk-Ⅱ(ティターンズ) ヤクト・ドーガ(ギュネイ機) ガンダムエクシア ガンダム・バルバトス ジェスタ スレイヴ・レイス 高機動型ゲルググ(ヴィンセント機) ネモ ビギナ・ギナ ガンイージ ジンクス
2.極めれば最強クラスの機体の中ではそこそこ“基本寄り”の機体。ただ最初から扱いやすいわけではなかったり、明確な弱点を持っていたりする。やりこむ人向け。
ウイングガンダムゼロ クロスボーン・ガンダムX1フルクロス ホットスクランブルガンダム プロヴィデンスガンダム バンシィ クロスボーン・ガンダムX1改 ガンダム試作3号機 ガンダムAGE-2 ガンダムエクシア ガンダム・バルバトス
〜結びに〜
当然のことですが、ここに記載してある機体以外にもたくさんの機体があります。
ゲームに慣れたら好きな機体を選び、是非ともそれを自分の持ち機体と言えるくらい使い込んでみましょう。
プレイヤーの基本ができているなら、細かな機体の違いは技術で埋めていけます。
とくにシャッフルは疑似タイさえある程度こなせれば何を使っていてもなんとかなります。
機体よりもプレイヤーの技術や立ち回りがよほど大事です。
現実を妄想で歪めず冷静に認識し、自らの意思で思考し感情に流されず判断した後、全てを己の糧として感謝し肯定した上で行動してください。
捨てゲーそれに類するプレー、煽り通信やネットでの晒しなどの認識間違いからくる行為に走ったときは、一度間を空けて落ち着きましょう。そして認識をリセットしましょう。
シャッフルは一人用のゲームモードです。
435
:
名無しさん
:2018/10/08(月) 07:23:46 HOST:proxy30013.docomo.ne.jp
完全版
※初心者の方は、一機はメインの使用感がビーライに類似している500コスト機体を使うことを強くオススメします。
理由は主に三点あります。
技術で負けている相手に対しても機体性能で誤魔化せること。
500コストなら相方より先に落ちても半覚醒を二回使うことで基本的なゲームの流れを作れるので学べることが多いこと。
爆弾戦法を実践できるだけの技術の無い低コストが二落ちした時点で大抵は敗色濃厚な流れになっており、それを初心者が300以下で強引に避けようと自衛に専念すると放置されるだけで、逃げ回る以外の技術が全く養われないこと。
以上が主な理由となります。
また、ゲームに慣れるまでは300コスト以下の機体で対人戦をすることはオススメできません。少なくともシャッフルにも関わらず、相方に文句が出たり素直に「ありがとうございました」が送れないうちは、おそらく技術的にまだ早いです。
最後に、記載してある全ての機体を使う必要はありません。あくまでも選択肢です。
〜初心者及び初級者向け〜
1.覚える事が(最低限に絞れば)少なくシンプルで扱いやすい。頼れる武装もある。基礎から始めたい人向け。☆マークはとくにオススメ。
☆νガンダム ☆ターンX ☆シナンジュ G-セルフ(パーフェクトパック) ホットスクランブルガンダム ZZガンダム ガンダムF91 フリーダムガンダム パーフェクトストライクガンダム プロヴィデンスガンダム ゼイドラ クロスボーン・ガンダムX1改
2.多少難しい操作やちょっとした判断が必要になる。基本も学べる。勝ち方を覚えたい人向け。
ユニコーンガンダム ウイングガンダムゼロ G-セルフ(パーフェクトパック) hi-νガンダム ガンダムF91 バンシィ G-セルフ ガンダム・バルバトスルプス ガンダムAGE-2 ゼイドラ ブリッツガンダム ガンダムスローネアイン ビルドストライクガンダム
3.学びはさておき、下手が下手なりに動いても強武装のおかげで(回避のおぼつかない初心者層の間は)結構勝ちやすい。
V2ガンダム フルアーマー・ZZガンダム G-セルフ(パーフェクトパック) ホットスクランブルガンダム バウンド・ドック ゴトラタン ガンダム試作3号機 クロスボーン・ガンダムX3 ゴールドスモー ガンダムヴァーチェ アルヴァロン ガンダムAGE-1 マラサイ シルバースモー ジム・カスタム
〜中級者向け〜
1.基本を抑えられるというより、基本の技術や立ち回りができてないと勝てない。無理やりでも基礎を身につけたい・学び直したい人向け。
Zガンダム νガンダム サザビー シナンジュ hi-νガンダム ガンダム(初代) トールギスⅡ ガンダム・バルバトスルプス ガンダムMk-Ⅱ(ティターンズ) ヤクト・ドーガ(ギュネイ機) ガンダムエクシア ガンダム・バルバトス ジェスタ スレイヴ・レイス 高機動型ゲルググ(ヴィンセント機) ネモ ビギナ・ギナ ガンイージ ジンクス
2.極めれば最強クラスの機体の中ではそこそこ“基本寄り”の機体。ただ最初から扱いやすいわけではなかったり、明確な弱点を持っていたりする。やりこむ人向け。
ウイングガンダムゼロ クロスボーン・ガンダムX1フルクロス ホットスクランブルガンダム プロヴィデンスガンダム バンシィ クロスボーン・ガンダムX1改 ガンダム試作3号機 ガンダムAGE-2 ガンダムエクシア ガンダム・バルバトス
〜結びに〜
当然のことですが、ここに記載してある機体以外にもたくさんの機体があります。
ゲームに慣れたら好きな機体を選び、是非ともそれを自分の持ち機体と言えるくらい使い込んでみましょう。
プレイヤーの基本ができているなら、細かな機体の違いは技術で埋めていけます。
とくにシャッフルは疑似タイ時とフリー時の対応さえしっかりしていれば何を使っていてもなんとかなります。
機体よりもプレイヤーの技術や立ち回りがよほど大事です。
現実を妄想で歪めず冷静に認識し、自らの意思で思考し感情に流されず判断した後、全てを己の糧として感謝し肯定した上で行動してください。
捨てゲーそれに類するプレー、煽り通信やネットでの晒しなどの認識間違いからくる行為に走ったときは、一度間を空けて落ち着きましょう。そして認識をリセットしましょう。
シャッフルは一人用のゲームモードです。
436
:
名無しさん
:2018/10/08(月) 12:53:55 HOST:proxycg036.docomo.ne.jp
完全版
※初心者の方は、一機はメインの使用感がビーライに類似している500コスト機体を使うことを強くオススメします。
理由は主に三点あります。
技術で負けている相手に対しても機体性能で誤魔化せること。
500コストなら相方より先に落ちても半覚醒を二回使うことで基本的なゲームの流れを作れるので学べることが多いこと。
爆弾戦法を実践できるだけの技術の無い低コストが二落ちした時点で大抵は敗色濃厚な流れになっており、それを初心者が300以下で強引に避けようと自衛に専念すると放置されるだけで、逃げ回る以外の技術が全く養われないこと。
以上が主な理由となります。
また、ゲームに慣れるまでは300コスト以下の機体で対人戦をすることはオススメできません。少なくともシャッフルにも関わらず、相方に文句が出たり素直に「ありがとうございました」が送れないうちは、おそらく技術的にまだ早いです。
最後に、記載してある全ての機体を使う必要はありません。あくまでも選択肢です。
〜初心者及び初級者向け〜
1.覚える事が(最低限に絞れば)少なくシンプルで扱いやすい。頼れる武装もある。基礎から始めたい人向け。☆マークはとくにオススメ。
☆νガンダム ☆ターンX ☆シナンジュ G-セルフ(パーフェクトパック) ホットスクランブルガンダム ZZガンダム ガンダムF91 フリーダムガンダム パーフェクトストライクガンダム プロヴィデンスガンダム ゼイドラ クロスボーン・ガンダムX1改
2.多少難しい操作やちょっとした判断が必要になる。基本も学べる。勝ち方を覚えたい人向け。
ユニコーンガンダム ウイングガンダムゼロ G-セルフ(パーフェクトパック) ガンダムF91 バンシィ G-セルフ ガンダム・バルバトスルプス ガンダムAGE-2 ゼイドラ ブリッツガンダム ガンダムスローネアイン ビルドストライクガンダム
3.学びはさておき、下手が下手なりに動いても強武装のおかげで(回避のおぼつかない初心者層の間は)結構勝ちやすい。
V2ガンダム フルアーマー・ZZガンダム G-セルフ(パーフェクトパック) ホットスクランブルガンダム バウンド・ドック ゴトラタン ガンダム試作3号機 クロスボーン・ガンダムX3 ゴールドスモー ガンダムヴァーチェ アルヴァロン ガンダムAGE-1 マラサイ シルバースモー ジム・カスタム
〜中級者向け〜
1.基本を抑えられるというより、基本の技術や立ち回りができてないと勝てない。無理やりでも基礎を身につけたい・学び直したい人向け。
Zガンダム νガンダム サザビー シナンジュ ガンダム(初代) トールギスⅡ ガンダム・バルバトスルプス ガンダムMk-Ⅱ(ティターンズ) ヤクト・ドーガ(ギュネイ機) ガンダムエクシア ガンダム・バルバトス ジェスタ スレイヴ・レイス 高機動型ゲルググ(ヴィンセント機) ネモ ビギナ・ギナ ガンイージ ジンクス
2.極めれば最強クラスの機体の中ではそこそこ“基本寄り”の機体。ただ最初から扱いやすいわけではなかったり、明確な弱点を持っていたりする。やりこむ人向け。
ウイングガンダムゼロ クロスボーン・ガンダムX1フルクロス ホットスクランブルガンダム プロヴィデンスガンダム バンシィ クロスボーン・ガンダムX1改 ガンダム試作3号機 ガンダムAGE-2 ガンダムエクシア ガンダム・バルバトス
〜結びに〜
当然のことですが、ここに記載してある機体以外にもたくさんの機体があります。
ゲームに慣れたら好きな機体を選び、是非ともそれを自分の持ち機体と言えるくらい使い込んでみましょう。
プレイヤーの基本ができているなら、細かな機体の違いは技術で埋めていけます。
とくにシャッフルは疑似タイ時とフリー時の対応さえしっかりしていれば何を使っていてもなんとかなります。
機体よりもプレイヤーの技術や立ち回りがよほど大事です。
現実を妄想で歪めず冷静に認識し、自らの意思で思考し感情に流されず判断した後、全てを己の糧として感謝し肯定した上で行動してください。
捨てゲーそれに類するプレー、煽り通信やネットでの晒しなどの認識間違いからくる行為に走ったときは、一度間を空けて落ち着きましょう。そして認識をリセットしましょう。
シャッフルは一人用のゲームモードです。
437
:
名無しさん
:2018/10/08(月) 22:39:56 HOST:proxycg053.docomo.ne.jp
完全版
※初心者の方は、一機はメインの使用感がビーライに類似している500コスト機体を使うことを強くオススメします。
理由は主に三点あります。
技術で負けている相手に対しても機体性能で誤魔化せること。
500コストなら相方より先に落ちても半覚醒を二回使うことで基本的なゲームの流れを作れるので学べることが多いこと。
爆弾戦法を実践できるだけの技術の無い低コストが二落ちした時点で大抵は敗色濃厚な流れになっており、それを初心者が300以下で強引に避けようと自衛に専念すると放置されるだけで、逃げ回る以外の技術が全く養われないこと。
以上が主な理由となります。
また、ゲームに慣れるまでは300コスト以下の機体で対人戦をすることはオススメできません。少なくともシャッフルにも関わらず、相方に文句が出たり素直に「ありがとうございました」が送れないうちは、おそらく技術的にまだ早いです。
最後に、記載してある全ての機体を使う必要はありません。あくまでも選択肢です。
〜初心者及び初級者向け〜
1.覚える事が(最低限に絞れば)少なくシンプルで扱いやすい。頼れる武装もある。基礎から始めたい人向け。☆マークはとくにオススメ。
☆νガンダム ☆ターンX ☆シナンジュ G-セルフ(パーフェクトパック) ホットスクランブルガンダム ZZガンダム ガンダムF91 フリーダムガンダム パーフェクトストライクガンダム プロヴィデンスガンダム ゼイドラ クロスボーン・ガンダムX1改
2.多少難しい操作やちょっとした判断が必要になる。基本も学べる。勝ち方を覚えたい人向け。
ユニコーンガンダム ウイングガンダムゼロ G-セルフ(パーフェクトパック) ガンダムF91 バンシィ G-セルフ ガンダム・バルバトスルプス ガンダムAGE-2 ゼイドラ ブリッツガンダム ガンダムスローネアイン ビルドストライクガンダム
3.学びはさておき、下手が下手なりに動いても強武装のおかげで(回避のおぼつかない初心者層の間は)結構勝ちやすい。
V2ガンダム フルアーマー・ZZガンダム G-セルフ(パーフェクトパック) ホットスクランブルガンダム バウンド・ドック ゴトラタン ガンダム試作3号機 クロスボーン・ガンダムX3 ゴールドスモー ガンダムヴァーチェ アルヴァロン ガンダムAGE-1 マラサイ シルバースモー ジム・カスタム
〜中級者向け〜
1.基本を抑えられるというより、基本の技術や立ち回りができてないと勝てない。無理やりでも基礎を身につけたい・学び直したい人向け。
Zガンダム νガンダム サザビー シナンジュ ガンダム(初代) トールギスⅡ ガンダム・バルバトスルプス ガンダムMk-Ⅱ(ティターンズ) ヤクト・ドーガ(ギュネイ機) ガンダムエクシア ガンダム・バルバトス ジェスタ スレイヴ・レイス 高機動型ゲルググ(ヴィンセント機) ネモ ビギナ・ギナ ガンイージ ジンクス
2.極めれば最強クラスの機体の中ではそこそこ“基本寄り”の機体。ただ最初から扱いやすいわけではなかったり、明確な弱点を持っていたりする。やりこむ人向け。
ウイングガンダムゼロ クロスボーン・ガンダムX1フルクロス ホットスクランブルガンダム プロヴィデンスガンダム バンシィ クロスボーン・ガンダムX1改 ガンダム試作3号機 ガンダムAGE-2 ガンダムエクシア ガンダム・バルバトス
〜結びに〜
当然のことですが、ここに記載してある機体以外にもたくさんの機体があります。
ゲームに慣れたら好きな機体を選び、是非ともそれを自分の持ち機体と言えるくらい使い込んでみましょう。
プレイヤーの基本ができているなら、細かな機体の違いは技術で埋めていけます。
とくにシャッフルは疑似タイ時とフリー時の対応さえしっかりしていれば、ある程度なんとかなります。
機体よりもプレイヤーの技術や立ち回りがよほど大事です。
現実を妄想で歪めず冷静に認識し、自らの意思で思考し感情に流されず判断した後、全てを己の糧として感謝し肯定した上で行動してください。
捨てゲーそれに類するプレー、煽り通信やネットでの晒しなどの認識間違いからくる行為に走ったときは、一度間を空けて落ち着きましょう。そして認識をリセットしましょう。
シャッフルは一人用のゲームモードです。
438
:
名無しさん
:2018/10/09(火) 21:42:23 HOST:proxycg032.docomo.ne.jp
完全版
※初心者の方は、一機はメインの使用感がビーライに類似している500コスト機体を使うことを強くオススメします。
理由は主に三点あります。
技術で負けている相手に対して機体性能で誤魔化しが利くこと。
500コストなら相方より先に落ちても、半覚醒を二回以上使うことで基本的なゲームの流れを作れるので学べることが多いこと。
爆弾戦法を実践できるだけの技術の無い低コストが二落ちした時点で大抵は敗色濃厚な流れになっており、それを初心者が300以下で強引に避けようと自衛に専念すると、放置されるだけで逃げ回る以外の技術が全く養われないこと。
以上が主な理由となります。
また、ゲームに慣れるまでは300コスト以下の機体で対人戦をすることはオススメできません。少なくともシャッフルにも関わらず、相方に文句が出たり素直に「ありがとうございました」が送れないうちは、おそらく技術的にまだ早いです。
最後に、記載してある全ての機体を使う必要はありません。あくまでも選択肢です。
〜初心者及び初級者向け〜
1.覚える事が(最低限に絞れば)少なくシンプルで扱いやすい。頼れる武装もある。基礎から始めたい人向け。☆マークはとくにオススメ。
☆νガンダム ☆ターンX ☆シナンジュ G-セルフ(パーフェクトパック) ホットスクランブルガンダム ZZガンダム ガンダムF91 フリーダムガンダム パーフェクトストライクガンダム プロヴィデンスガンダム ゼイドラ クロスボーン・ガンダムX1改
2.多少難しい操作やちょっとした判断が必要になる。基本も学べる。勝ち方を覚えたい人向け。
ユニコーンガンダム ウイングガンダムゼロ G-セルフ(パーフェクトパック) ガンダムF91 バンシィ G-セルフ ガンダム・バルバトスルプス ガンダムAGE-2 ゼイドラ ブリッツガンダム ガンダムスローネアイン ビルドストライクガンダム
3.学びはさておき、下手が下手なりに動いても強武装のおかげで(回避のおぼつかない初心者層の間は)結構勝ちやすい。
V2ガンダム フルアーマー・ZZガンダム G-セルフ(パーフェクトパック) ホットスクランブルガンダム バウンド・ドック ゴトラタン ガンダム試作3号機 クロスボーン・ガンダムX3 ゴールドスモー ガンダムヴァーチェ アルヴァロン ガンダムAGE-1 マラサイ シルバースモー ジム・カスタム
〜中級者向け〜
1.基本を抑えられるというより、基本の技術や立ち回りができてないと勝てない。無理やりでも基礎を身につけたい・学び直したい人向け。
Zガンダム νガンダム サザビー シナンジュ ガンダム(初代) トールギスⅡ ガンダム・バルバトスルプス ガンダムMk-Ⅱ(ティターンズ) ヤクト・ドーガ(ギュネイ機) ガンダムエクシア ガンダム・バルバトス ジェスタ スレイヴ・レイス 高機動型ゲルググ(ヴィンセント機) ネモ ビギナ・ギナ ガンイージ ジンクス
2.極めれば最強クラスの機体の中ではそこそこ“基本寄り”の機体。ただ最初から扱いやすいわけではなかったり、明確な弱点を持っていたりする。やりこむ人向け。
ウイングガンダムゼロ クロスボーン・ガンダムX1フルクロス ホットスクランブルガンダム プロヴィデンスガンダム バンシィ クロスボーン・ガンダムX1改 ガンダム試作3号機 ガンダムAGE-2 ガンダムエクシア ガンダム・バルバトス
〜結びに〜
当然のことですが、ここに記載してある機体以外にもたくさんの機体があります。
ゲームに慣れたら好きな機体を選び、是非ともそれを自分の持ち機体と言えるくらい使い込んでみましょう。
プレイヤーの基本ができているなら、機体に合わせた技術や立ち回りさえできていれば、細かな差違はカバーできます。
シャッフルは疑似タイ時とフリー時の対応さえしっかりしていればある程度なんとかなります。固定でも相方との打ち合わせて連携すれば勝負できるだけの戦術は組めます。
機体よりもプレイヤーの技術や立ち回りがよほど大事なのです。
現実を妄想で歪めず冷静に認識し、自らの意思で思考し感情に流されず判断した後、全てを己の糧として感謝し肯定した上で行動してください。
捨てゲーそれに類するプレー、煽り通信やネットでの晒しなどの認識間違いからくる行為に走ったときは、一度間を空けて落ち着きましょう。そして認識をリセットしましょう。
シャッフルは一人用のゲームモードです。
439
:
名無しさん
:2018/10/10(水) 01:08:13 HOST:proxycg006.docomo.ne.jp
完全版
※初心者の方は、一機はメインの使用感がビーライに類似している500コスト機体を使うことを強くオススメします。
理由は主に三点あります。
一つ目は、技術で負けている相手に対して機体性能で誤魔化しが利くこと。
二つ目は、500コストなら相方より先に落ちても、半覚醒を二回以上使うことで基本的なゲームの流れを作れるので学べることが多いこと。
三つ目は、爆弾戦法を実践できるだけの技術の無い低コストが二落ちした時点で大抵は敗色濃厚な流れになっており、それを初心者が300以下で強引に避けようと自衛に専念すると、放置されるだけで逃げ回る以外の技術が全く養われないこと。
以上が主な理由となります。
また、ゲームに慣れるまでは300コスト以下の機体で対人戦をすることはオススメできません。少なくともシャッフルにも関わらず、相方に文句が出たり素直に「ありがとうございました」が送れないうちは、おそらく技術的にまだ早いです。
最後にもう一点ですが、記載してある全ての機体を使う必要はありません。あくまでも選択肢です。
〜初心者及び初級者向け〜
1.覚える事が(最低限に絞れば)少なくシンプルで扱いやすい。頼れる武装もある。基礎から始めたい人向け。☆マークはとくにオススメ。
☆νガンダム ☆ターンX ☆シナンジュ G-セルフ(パーフェクトパック) ホットスクランブルガンダム ZZガンダム ガンダムF91 フリーダムガンダム パーフェクトストライクガンダム プロヴィデンスガンダム ゼイドラ クロスボーン・ガンダムX1改
2.多少難しい操作やちょっとした判断が必要になる。基本も学べる。勝ち方を覚えたい人向け。
ユニコーンガンダム ウイングガンダムゼロ G-セルフ(パーフェクトパック) ガンダムF91 バンシィ G-セルフ ガンダム・バルバトスルプス ガンダムAGE-2 ゼイドラ ブリッツガンダム ガンダムスローネアイン ビルドストライクガンダム
3.学びはさておき、下手が下手なりに動いても強武装のおかげで(回避のおぼつかない初心者層の間は)結構勝ちやすい。
V2ガンダム フルアーマー・ZZガンダム G-セルフ(パーフェクトパック) ホットスクランブルガンダム バウンド・ドック ゴトラタン ガンダム試作3号機 クロスボーン・ガンダムX3 ゴールドスモー ガンダムヴァーチェ アルヴァロン ガンダムAGE-1 マラサイ シルバースモー ジム・カスタム
〜中級者向け〜
1.基本を抑えられるというより、基本の技術や立ち回りができてないと勝てない。無理やりでも基礎を身につけたい・学び直したい人向け。
Zガンダム νガンダム サザビー シナンジュ ガンダム(初代) トールギスⅡ ガンダム・バルバトスルプス ガンダムMk-Ⅱ(ティターンズ) ヤクト・ドーガ(ギュネイ機) ガンダムエクシア ガンダム・バルバトス ジェスタ スレイヴ・レイス 高機動型ゲルググ(ヴィンセント機) ネモ ビギナ・ギナ ガンイージ ジンクス
2.極めれば最強クラスの機体の中ではそこそこ“基本寄り”の機体。ただ最初から扱いやすいわけではなかったり、明確な弱点を持っていたりする。やりこむ人向け。
ウイングガンダムゼロ クロスボーン・ガンダムX1フルクロス ホットスクランブルガンダム プロヴィデンスガンダム バンシィ クロスボーン・ガンダムX1改 ガンダム試作3号機 ガンダムAGE-2 ガンダムエクシア ガンダム・バルバトス
〜結びに〜
当然のことですが、ここに記載してある機体以外にもたくさんの機体があります。
ゲームに慣れたら好きな機体を選び、是非ともそれを自分の持ち機体と言えるくらい使い込んでみましょう。
プレイヤーの基本ができているなら、機体に合わせた技術や立ち回りさえできていれば、細かな差違はカバーできます。
シャッフルは疑似タイ時とフリー時の対応さえしっかりしていればある程度なんとかなります。固定でも相方との打ち合わせて連携すれば勝負できるだけの戦術は組めます。
機体よりもプレイヤーの技術や立ち回りがよほど大事なのです。
現実を妄想で歪めず冷静に認識し、自らの意思で思考し感情に流されず判断した後、全てを己の糧として感謝し肯定した上で行動してください。
捨てゲーそれに類するプレー、煽り通信やネットでの晒しなどの認識間違いからくる行為に走ったときは、一度間を空けて落ち着きましょう。そして認識をリセットしましょう。
シャッフルは一人用のゲームモードです。
440
:
名無しさん
:2018/10/10(水) 13:38:08 HOST:proxy30006.docomo.ne.jp
完全版
※初心者の方は、一機はメインの使用感がビーライに類似している500コスト機体を使うことを強くオススメします。
理由は主に三点あります。
一つ目は、技術で負けている相手に対して機体性能で誤魔化しが利くこと。
二つ目は、500コストなら相方より先に落ちても、半覚醒を二回以上使うことで基本的なゲームの流れを作れるので学べることが多いこと。
三つ目は、爆弾戦法を実践できるだけの技術の無い低コストが二落ちした時点で大抵は敗色濃厚な流れになっており、それを初心者が300以下で強引に避けようと自衛に専念すると、放置されるだけで逃げ回る以外の技術が全く養われないこと。
以上が主な理由となります。
また、ゲームに慣れるまでは300コスト以下の機体で対人戦をすることはオススメできません。少なくともシャッフルにも関わらず、相方に文句が出たり素直に「ありがとうございました」が送れないうちは、おそらく技術的にまだ早いです。
最後にもう一点ですが、記載してある全ての機体を使う必要はありません。あくまでも選択肢です。
〜初心者及び初級者向け〜
1.覚える事が(最低限に絞れば)少なくシンプルで扱いやすい。頼れる武装もある。基礎から始めたい人向け。☆マークはとくにオススメ。
☆νガンダム ☆ターンX ☆シナンジュ G-セルフ(パーフェクトパック) ホットスクランブルガンダム ZZガンダム ガンダムF91 フリーダムガンダム パーフェクトストライクガンダム プロヴィデンスガンダム ゼイドラ クロスボーン・ガンダムX1改
2.多少難しい操作やちょっとした判断が必要になる。基本も学べる。勝ち方を覚えたい人向け。
ユニコーンガンダム ウイングガンダムゼロ G-セルフ(パーフェクトパック) ガンダムF91 バンシィ G-セルフ ガンダム・バルバトスルプス ガンダムAGE-2 ゼイドラ ブリッツガンダム ガンダムスローネアイン ビルドストライクガンダム
3.学びはさておき、下手が下手なりに動いても強武装のおかげで(回避のおぼつかない初心者層の間は)結構勝ちやすい。
V2ガンダム フルアーマー・ZZガンダム G-セルフ(パーフェクトパック) ホットスクランブルガンダム バウンド・ドック ゴトラタン ガンダム試作3号機 クロスボーン・ガンダムX3 ゴールドスモー ガンダムヴァーチェ アルヴァロン ガンダムAGE-1 マラサイ シルバースモー ジム・カスタム
〜中級者向け〜
1.基本を抑えられるというより、基本の技術や立ち回りができてないと勝てない。無理やりでも基礎を身につけたい・学び直したい人向け。
Zガンダム νガンダム サザビー シナンジュ ガンダム(初代) トールギスⅡ ガンダム・バルバトスルプス ガンダムMk-Ⅱ(ティターンズ) ヤクト・ドーガ(ギュネイ機) ガンダムエクシア ガンダム・バルバトス ジェスタ スレイヴ・レイス 高機動型ゲルググ(ヴィンセント機) ネモ ビギナ・ギナ ガンイージ ジンクス
2.極めれば最強クラスの機体の中ではそこそこ“基本寄り”の機体。ただ最初から扱いやすいわけではなかったり、明確な弱点を持っていたりする。やりこむ人向け。
ウイングガンダムゼロ クロスボーン・ガンダムX1フルクロス ホットスクランブルガンダム プロヴィデンスガンダム バンシィ クロスボーン・ガンダムX1改 ガンダム試作3号機 ガンダムAGE-2 ガンダムエクシア ガンダム・バルバトス
〜結びに〜
当然のことですが、ここに記載してある機体以外にもたくさんの機体があります。
ゲームに慣れたら好きな機体を選び、是非ともそれを自分の持ち機体と言えるくらい使い込んでみましょう。
プレイヤーの基本ができているなら、あとは機体に合わせた技術や立ち回りさえできれば細かな差違はカバーできます。
シャッフルは疑似タイ時とフリー時の対応さえしっかりしていればある程度なんとかなります。固定でも相方と打ち合わせて連携すれば勝負できるだけの戦術は組めます。
機体よりもプレイヤーの技術や立ち回りがよほど大事なのです。
現実を妄想で歪めず冷静に認識し、自らの意思で思考し感情に流されず判断した後、全てを己の糧として感謝し肯定した上で行動してください。
捨てゲーそれに類するプレー、煽り通信やネットでの晒しなどの認識間違いからくる行為に走ったときは、一度間を空けて落ち着きましょう。そして認識をリセットしましょう。
シャッフルは一人用のゲームモードです。
441
:
名無しさん
:2018/10/11(木) 23:12:53 HOST:proxycg032.docomo.ne.jp
※初心者の方は、一機はメインの使用感がビーライに類似している500コスト機体を使うことを強くオススメします。
理由は主に三点あります。
一つ目は、技術で負けている相手に対して機体性能で誤魔化しが利くこと。
二つ目は、500コストなら相方より先に落ちても、半覚醒を二回以上使うことで基本的なゲームの流れを作れるので学べることが多いこと。
三つ目は、爆弾戦法を実践できるだけの技術の無い低コストが二落ちした時点で大抵は敗色濃厚な流れになっており、それを初心者が300以下で強引に避けようと自衛に専念すると、放置されるだけで逃げ回る以外の技術が全く養われないこと。
以上が主な理由となります。
また、ゲームに慣れるまでは300コスト以下の機体で対人戦をすることはオススメできません。少なくともシャッフルにも関わらず、相方に文句が出たり素直に「ありがとうございました」が送れないうちは、おそらく技術的にまだ早いです。
最後にもう一点ですが、記載してある全ての機体を使う必要はありません。あくまでも選択肢です。
〜初心者及び初級者向け〜
1.覚える事が(最低限に絞れば)少なくシンプルで扱いやすい。頼れる武装もある。基礎から始めたい人向け。☆マークはとくにオススメ。
☆νガンダム ☆ターンX ☆シナンジュ G-セルフ(パーフェクトパック) ホットスクランブルガンダム ZZガンダム ガンダムF91 フリーダムガンダム パーフェクトストライクガンダム プロヴィデンスガンダム ゼイドラ クロスボーン・ガンダムX1改
2.多少難しい操作やちょっとした判断が必要になる。基本も学べる。勝ち方を覚えたい人向け。
ユニコーンガンダム ウイングガンダムゼロ G-セルフ(パーフェクトパック) ガンダムF91 バンシィ G-セルフ ガンダム・バルバトスルプス ガンダムAGE-2 ゼイドラ ブリッツガンダム ガンダムスローネアイン ビルドストライクガンダム
3.学びはさておき、下手が下手なりに動いても強武装のおかげで(回避のおぼつかない初心者層の間は)結構勝ちやすい。
V2ガンダム フルアーマー・ZZガンダム G-セルフ(パーフェクトパック) ホットスクランブルガンダム バウンド・ドック ゴトラタン ガンダム試作3号機 クロスボーン・ガンダムX3 ゴールドスモー ガンダムヴァーチェ アルヴァロン ガンダムAGE-1 マラサイ シルバースモー ジム・カスタム
〜中級者向け〜
1.基本を抑えられるというより、基本の技術や立ち回りができてないと勝てない。無理やりでも基礎を身につけたい・学び直したい人向け。
Zガンダム νガンダム サザビー シナンジュ ガンダム(初代) トールギスⅡ ガンダム・バルバトスルプス ガンダムMk-Ⅱ(ティターンズ) ヤクト・ドーガ(ギュネイ機) ガンダムエクシア ガンダム・バルバトス ジェスタ スレイヴ・レイス 高機動型ゲルググ(ヴィンセント機) ネモ ビギナ・ギナ ガンイージ ジンクス
2.極めれば最強クラスの機体の中ではそこそこ“基本寄り”の機体。ただ最初から扱いやすいわけではなかったり、明確な弱点を持っていたりする。やりこむ人向け。
ウイングガンダムゼロ クロスボーン・ガンダムX1フルクロス ホットスクランブルガンダム プロヴィデンスガンダム バンシィ クロスボーン・ガンダムX1改 ガンダム試作3号機 ガンダムAGE-2 ガンダムエクシア ガンダム・バルバトス
〜結びに〜
当然のことですが、ここに記載してある機体以外にもたくさんの機体があります。
ゲームに慣れたら好きな機体を選び、是非ともそれを自分の持ち機体と言えるくらい使い込んでみましょう。
プレイヤーの基本ができているなら、あとは機体に合わせた技術や立ち回りさえできれば細かな差違はカバーできます。
シャッフルは疑似タイ時とフリー時の対応さえしっかりしていればある程度なんとかなります。固定でも相方と打ち合わせて連携すれば勝負できるだけの戦術は組めます。
機体よりもプレイヤーの技術や立ち回りがよほど大事なのです。
現実を妄想で歪めず冷静に認識し、自らの意思で思考し感情に流されず判断した後、全てを己の糧として感謝し肯定した上で行動してください。
捨てゲーそれに類するプレー、煽り通信やネットでの晒しなどの認識間違いからくる、弱いプレイヤーのやりがちな行為に走ったときは、一度間を空けて落ち着きましょう。そして認識をリセットしましょう。
シャッフルは一人用のゲームモードです。
442
:
名無しさん
:2018/10/12(金) 11:47:52 HOST:proxycg021.docomo.ne.jp
※初心者の方は、一機はメインの使用感がビーライに類似している500コスト機体を使うことを強くオススメします。
理由は主に三点あります。
一つ目は、技術で負けている相手に対して機体性能で誤魔化しが利くこと。
二つ目は、500コストなら相方より先に落ちても、半覚醒を二回以上使うことで基本的なゲームの流れを作れるので学べることが多いこと。
三つ目は、爆弾戦法を実践できるだけの技術の無い低コストが二落ちした時点で大抵は敗色濃厚な流れになっており、それを初心者が300以下で強引に避けようと自衛に専念すると、放置されるだけで逃げ回る以外の技術が全く養われないこと。
以上が主な理由となります。
また、ゲームに慣れるまでは300コスト以下の機体で対人戦をすることはオススメできません。少なくともシャッフルにも関わらず、相方に文句が出たり素直に「ありがとうございました」が送れないうちは、おそらく技術的にまだ早いです。
最後にもう一点ですが、記載してある全ての機体を使う必要はありません。あくまでも選択肢です。
〜初心者及び初級者向け〜
1.覚える事が(最低限に絞れば)少なくシンプルで扱いやすい。頼れる武装もある。基礎から始めたい人向け。☆マークはとくにオススメ。
☆νガンダム ☆ターンX ☆シナンジュ G-セルフ(パーフェクトパック) ホットスクランブルガンダム ZZガンダム ガンダムF91 フリーダムガンダム パーフェクトストライクガンダム プロヴィデンスガンダム ゼイドラ クロスボーン・ガンダムX1改
2.多少難しい操作やちょっとした判断が必要になる。基本も学べる。勝ち方を覚えたい人向け。
ユニコーンガンダム ウイングガンダムゼロ G-セルフ(パーフェクトパック) ガンダムF91 バンシィ G-セルフ ガンダム・バルバトスルプス ガンダムAGE-2 ゼイドラ ブリッツガンダム ガンダムスローネアイン ビルドストライクガンダム
3.学びはさておき、下手が下手なりに動いても強武装のおかげで(回避のおぼつかない初心者層の間は)結構勝ちやすい。
V2ガンダム フルアーマー・ZZガンダム G-セルフ(パーフェクトパック) ホットスクランブルガンダム バウンド・ドック ゴトラタン ガンダム試作3号機 クロスボーン・ガンダムX3 ゴールドスモー ガンダムヴァーチェ アルヴァロン ガンダムAGE-1 マラサイ シルバースモー ジム・カスタム
〜中級者向け〜
1.基本を抑えられるというより、基本の技術や立ち回りができてないと勝てない。無理やりでも基礎を身につけたい・学び直したい人向け。
Zガンダム νガンダム サザビー シナンジュ ガンダム(初代) トールギスⅡ ガンダム・バルバトスルプス ガンダムMk-Ⅱ(ティターンズ) ヤクト・ドーガ(ギュネイ機) ガンダムエクシア ガンダム・バルバトス ジェスタ スレイヴ・レイス 高機動型ゲルググ(ヴィンセント機) ネモ ビギナ・ギナ ガンイージ ジンクス
2.極めれば最強クラスの機体の中ではそこそこ“基本寄り”の機体。ただ最初から扱いやすいわけではなかったり、明確な弱点を持っていたりする。やりこむ人向け。
ウイングガンダムゼロ クロスボーン・ガンダムX1フルクロス ホットスクランブルガンダム プロヴィデンスガンダム バンシィ クロスボーン・ガンダムX1改 ガンダム試作3号機 ガンダムAGE-2 ガンダムエクシア ガンダム・バルバトス
〜結びに〜
当然のことですが、ここに記載してある機体以外にもたくさんの機体があります。
ゲームに慣れたら好きな機体を選び、是非ともそれを自分の持ち機体と言えるくらい使い込んでみましょう。
プレイヤーの基本ができているなら、あとは機体に合わせた技術や立ち回りさえできれば細かな差違はカバーできます。
シャッフルは疑似タイ時とフリー時の対応さえしっかりしていればある程度なんとかなります。固定でも相方と打ち合わせて連携すれば勝負できるだけの戦術は組めます。
機体よりもプレイヤーの技術や立ち回りがよほど大事なのです。
現実を妄想で歪めず冷静に認識し、自らの意思で思考し感情に流されず判断した後、全てを己の糧として感謝し肯定した上で行動してください。
捨てゲーそれに類するプレー、煽り通信やネットでの晒しなどの認識間違いからくる“弱いプレイヤーのやりがちな行為”をしてしまったときは、一旦休憩を取り落ち着きましょう。そして認識を正しましょう。
勝ちを諦めるのは自分の無力を認める行為です。
なぜならシャッフルは一人用のゲームモードだからです。
よって敗因は自分自身以外にあり得ません。他はただの環境設定に過ぎないからです。
環境がどうあれ、自分が勝ちを諦めるのは間違いです。
443
:
名無しさん
:2018/10/12(金) 20:21:50 HOST:proxycg004.docomo.ne.jp
※初心者の方は、一機はメインの使用感がビーライに類似している500コスト機体を使うことを強くオススメします。
理由は主に三点あります。
一つ目は、技術で負けている相手に対して機体性能で誤魔化しが利くこと。
二つ目は、500コストなら相方より先に落ちても、半覚醒を二回以上使うことで基本的なゲームの流れを作れるので学べることが多いこと。
三つ目は、爆弾戦法を実践できるだけの技術の無い低コストが二落ちした時点で大抵は敗色濃厚な流れになっており、それを初心者が300以下で強引に避けようと自衛に専念すると、放置されるだけで逃げ回る以外の技術が全く養われないこと。
以上が主な理由となります。
また、ゲームに慣れるまでは300コスト以下の機体で対人戦をすることはオススメできません。少なくともシャッフルにも関わらず、相方に文句が出たり素直に「ありがとうございました」が送れないうちは、おそらく技術的にまだ早いです。
最後にもう一点ですが、記載してある全ての機体を使う必要はありません。あくまでも選択肢です。
〜初心者及び初級者向け〜
1.覚える事が(最低限に絞れば)少なくシンプルで扱いやすい。頼れる武装もある。基礎から始めたい人向け。☆マークはとくにオススメ。
☆νガンダム ☆ターンX ☆シナンジュ G-セルフ(パーフェクトパック) ホットスクランブルガンダム ZZガンダム ガンダムF91 フリーダムガンダム パーフェクトストライクガンダム プロヴィデンスガンダム ゼイドラ クロスボーン・ガンダムX1改
2.多少難しい操作やちょっとした判断が必要になる。基本も学べる。勝ち方を覚えたい人向け。
ユニコーンガンダム ウイングガンダムゼロ G-セルフ(パーフェクトパック) ガンダムF91 バンシィ G-セルフ ガンダム・バルバトスルプス ガンダムAGE-2 ゼイドラ ブリッツガンダム ガンダムスローネアイン ビルドストライクガンダム
3.学びはさておき、下手が下手なりに動いても強武装のおかげで(回避のおぼつかない初心者層の間は)結構勝ちやすい。
V2ガンダム フルアーマー・ZZガンダム G-セルフ(パーフェクトパック) ホットスクランブルガンダム バウンド・ドック ゴトラタン ガンダム試作3号機 クロスボーン・ガンダムX3 ゴールドスモー ガンダムヴァーチェ アルヴァロン ガンダムAGE-1 マラサイ シルバースモー ジム・カスタム
〜中級者向け〜
1.基本を抑えられるというより、基本の技術や立ち回りができてないと勝てない。無理やりでも基礎を身につけたい・学び直したい人向け。
Zガンダム νガンダム サザビー シナンジュ ガンダム(初代) トールギスⅡ ガンダム・バルバトスルプス ガンダムMk-Ⅱ(ティターンズ) ヤクト・ドーガ(ギュネイ機) ガンダムエクシア ガンダム・バルバトス ジェスタ スレイヴ・レイス 高機動型ゲルググ(ヴィンセント機) ネモ ビギナ・ギナ ガンイージ ジンクス
2.極めれば最強クラスの機体の中ではそこそこ“基本寄り”の機体。ただ最初から扱いやすいわけではなかったり、明確な弱点を持っていたりする。やりこむ人向け。
ウイングガンダムゼロ クロスボーン・ガンダムX1フルクロス ホットスクランブルガンダム プロヴィデンスガンダム バンシィ クロスボーン・ガンダムX1改 ガンダム試作3号機 ガンダムAGE-2 ガンダムエクシア ガンダム・バルバトス
〜結びに〜
当然のことですが、ここに記載してある機体以外にもたくさんの機体があります。
ゲームに慣れたら好きな機体を選び、是非ともそれを自分の持ち機体と言えるくらい使い込んでみましょう。
プレイヤーの基本ができているなら、あとは機体に合わせた技術や立ち回りさえできれば細かな差違はカバーできます。
シャッフルは疑似タイ時とフリー時の対応さえしっかりしていればある程度なんとかなります。固定でも相方と打ち合わせて連携すれば勝負できるだけの戦術は組めます。
機体よりもプレイヤーの技術や立ち回りがよほど大事なのです。
現実を妄想で歪めず冷静に認識し、自らの意思で思考し感情に流されず判断した後、全てを己の糧として感謝し肯定した上で行動してください。
捨てゲーそれに類するプレー、煽り通信やネットでの晒しなどの認識間違いからくる“弱いプレイヤーのやりがちな行為”をしてしまったときは、一旦休憩を取り落ち着きましょう。そして認識を正しましょう。
勝ちを諦めるのは自分の無力を認める行為です。
なぜならシャッフルは一人用のゲームモードだからです。
よって敗因は自分自身以外にあり得ません。他はただの環境設定に過ぎないからです。
周囲がどうあれ自分が勝ちを諦めるのは間違いです。
444
:
名無しさん
:2018/10/12(金) 21:08:59 HOST:proxycg003.docomo.ne.jp
※初心者の方は、一機はメインの使用感がビーライに類似している500コスト機体を使うことを強くオススメします。
理由は主に三点あります。
一つ目は、技術で負けている相手に対して機体性能で誤魔化しが利くこと。
二つ目は、500コストなら相方より先に落ちても、半覚醒を二回以上使うことで基本的なゲームの流れを作れるので学べることが多いこと。
三つ目は、爆弾戦法を実践できるだけの技術の無い低コストが二落ちした時点で大抵は敗色濃厚な流れになっており、それを初心者が300以下で強引に避けようと自衛に専念すると、放置されるだけで逃げ回る以外の技術が全く養われないこと。
以上が主な理由となります。
また、ゲームに慣れるまでは300コスト以下の機体で対人戦をすることはオススメできません。少なくともシャッフルにも関わらず、相方に文句が出たり素直に「ありがとうございました」が送れないうちは、おそらく技術的にまだ早いです。
最後にもう一点ですが、記載してある全ての機体を使う必要はありません。あくまでも選択肢です。
〜初心者及び初級者向け〜
1.覚える事が(最低限に絞れば)少なくシンプルで扱いやすい。頼れる武装もある。基礎から始めたい人向け。☆マークはとくにオススメ。
☆νガンダム ☆ターンX ☆シナンジュ G-セルフ(パーフェクトパック) ホットスクランブルガンダム ZZガンダム ガンダムF91 フリーダムガンダム パーフェクトストライクガンダム プロヴィデンスガンダム ゼイドラ クロスボーン・ガンダムX1改
2.多少難しい操作やちょっとした判断が必要になる。基本も学べる。勝ち方を覚えたい人向け。
ユニコーンガンダム ウイングガンダムゼロ G-セルフ(パーフェクトパック) ガンダムF91 バンシィ G-セルフ ガンダム・バルバトスルプス ガンダムAGE-2 ゼイドラ ブリッツガンダム ガンダムスローネアイン ビルドストライクガンダム
3.学びはさておき、下手が下手なりに動いても強武装のおかげで(回避のおぼつかない初心者層の間は)結構勝ちやすい。
V2ガンダム フルアーマー・ZZガンダム G-セルフ(パーフェクトパック) ホットスクランブルガンダム バウンド・ドック ゴトラタン ガンダム試作3号機 クロスボーン・ガンダムX3 ゴールドスモー ガンダムヴァーチェ アルヴァロン ガンダムAGE-1 マラサイ シルバースモー ジム・カスタム
〜中級者向け〜
1.基本を抑えられるというより、基本の技術や立ち回りができてないと勝てない。無理やりでも基礎を身につけたい・学び直したい人向け。
Zガンダム νガンダム サザビー シナンジュ ガンダム(初代) トールギスⅡ ガンダム・バルバトスルプス ガンダムMk-Ⅱ(ティターンズ) ヤクト・ドーガ(ギュネイ機) ガンダムエクシア ガンダム・バルバトス ジェスタ スレイヴ・レイス 高機動型ゲルググ(ヴィンセント機) ネモ ビギナ・ギナ ガンイージ ジンクス
2.極めれば最強クラスの機体の中ではそこそこ“基本寄り”の機体。ただ最初から扱いやすいわけではなかったり、明確な弱点を持っていたりする。やりこむ人向け。
ウイングガンダムゼロ クロスボーン・ガンダムX1フルクロス ホットスクランブルガンダム プロヴィデンスガンダム バンシィ クロスボーン・ガンダムX1改 ガンダム試作3号機 ガンダムAGE-2 ガンダムエクシア ガンダム・バルバトス
〜結びに〜
当然のことですが、ここに記載してある機体以外にもたくさんの機体があります。
ゲームに慣れたら好きな機体を選び、是非ともそれを自分の持ち機体と言えるくらい使い込んでみましょう。
プレイヤーの基本ができているなら、あとは機体に合わせた技術や立ち回りさえできれば細かな差違はカバーできます。
シャッフルは疑似タイ時とフリー時の対応さえしっかりしていればある程度なんとかなります。固定でも相方と打ち合わせて連携すれば勝負できるだけの戦術は組めます。
機体よりもプレイヤーの技術や立ち回りがよほど大事なのです。
現実を妄想で歪めず冷静に認識し、自らの意思で思考し感情に流されず判断した後、全てを己の糧として感謝し肯定した上で行動してください。
捨てゲーそれに類するプレー、煽り通信やネットでの晒しなどの認識間違いからくる“弱いプレイヤーのやりがちな行為”をしてしまったときは、一旦休憩を取り落ち着きましょう。そして認識を正しましょう。
勝ちを諦めるのは自分の無力を認める行為です。
なぜならシャッフルは一人用のゲームモードだからです。
よって敗因は自分自身以外にあり得ません。他はただの環境設定に過ぎないからです。
その環境がどうあれ、自分が勝ちを諦めるのは間違いです。
445
:
名無しさん
:2018/10/18(木) 00:50:21 HOST:proxy30017.docomo.ne.jp
※初心者の方は、一機はメインの使用感がビーライに類似している500コスト機体を使うことを強くオススメします。
理由は主に三点あります。
一つ目は、技術で負けている相手に対して機体性能で誤魔化しが利くこと。
二つ目は、500コストなら相方より先に落ちても、半覚醒を二回以上使うことで基本的なゲームの流れを作れるので学べることが多いこと。
三つ目は、技術の無い低コストが二落ちした時点で大抵は敗色濃厚な流れになり、それを初心者が300以下で強引に避けようと自衛に専念すると、放置されるだけで逃げ回る以外の技術が全く養われないこと。
以上が主な理由となります。
また、ゲームに慣れるまでは300コスト以下の機体で対人戦をすることはオススメできません。少なくともシャッフルにも関わらず、相方に文句が出たり素直に「ありがとうございました」が送れないうちは、おそらく技術的にまだ早いです。
〜初心者及び初級者向け〜
1.覚える事が(最低限に絞れば)少なくシンプルで扱いやすい。頼れる武装もある。基礎から始めたい人向け。☆マークはとくにオススメ。
☆νガンダム ☆ターンX ☆シナンジュ G-セルフ(パーフェクトパック) ホットスクランブルガンダム ZZガンダム ガンダムF91 フリーダムガンダム パーフェクトストライクガンダム プロヴィデンスガンダム ゼイドラ クロスボーン・ガンダムX1改
2.多少難しい操作やちょっとした判断が必要になる。基本も学べる。勝ち方を覚えたい人向け。
ユニコーンガンダム ウイングガンダムゼロ G-セルフ(パーフェクトパック) ガンダムF91 バンシィ G-セルフ ガンダム・バルバトスルプス ガンダムAGE-2 ゼイドラ ブリッツガンダム ガンダムスローネアイン ビルドストライクガンダム
3.学びはさておき、下手が下手なりに動いても強武装のおかげで(回避のおぼつかない初心者層の間は)結構勝ちやすい。
V2ガンダム フルアーマー・ZZガンダム G-セルフ(パーフェクトパック) ホットスクランブルガンダム バウンド・ドック ゴトラタン ガンダム試作3号機 クロスボーン・ガンダムX3 ゴールドスモー ガンダムヴァーチェ アルヴァロン ガンダムAGE-1 マラサイ シルバースモー ジム・カスタム
〜中級者向け〜
1.基本を抑えられるというより、基本の技術や立ち回りができてないと勝てない。無理やりでも基礎を身につけたい・学び直したい人向け。
Zガンダム νガンダム サザビー シナンジュ ガンダム(初代) トールギスⅡ ガンダム・バルバトスルプス ガンダムMk-Ⅱ(ティターンズ) ヤクト・ドーガ(ギュネイ機) ガンダムエクシア ガンダム・バルバトス ジェスタ スレイヴ・レイス 高機動型ゲルググ(ヴィンセント機) ネモ ビギナ・ギナ ガンイージ ジンクス
2.極めれば最強クラスの機体の中ではそこそこ“基本寄り”の機体。ただ最初から扱いやすいわけではなかったり、明確な弱点を持っていたりする。やりこむ人向け。
ウイングガンダムゼロ クロスボーン・ガンダムX1フルクロス ホットスクランブルガンダム プロヴィデンスガンダム バンシィ クロスボーン・ガンダムX1改 ガンダム試作3号機 ガンダムAGE-2 ガンダムエクシア ガンダム・バルバトス
〜結びに〜
当然のことですが、ここに記載してある機体以外にもたくさんの機体があります。
ゲームに慣れたら好きな機体を選び、是非ともそれを自分の持ち機体と言えるくらい使い込んでみましょう。
プレイヤーの基本ができているなら、あとは機体に合わせた技術や立ち回りさえできれば細かな差違はカバーできます。
シャッフルは疑似タイ時とフリー時の対応さえしっかりしていればある程度なんとかなります。固定でも相方と打ち合わせて連携すれば勝負できるだけの戦術は組めます。
機体よりもプレイヤーの技術や立ち回りがよほど大事なのです。
現実を妄想で歪めず冷静に認識し、自らの意思で思考し感情に流されず判断した後、全てを己の糧として感謝し肯定した上で行動してください。
捨てゲーそれに類するプレー、煽り通信やネットでの晒しなどの認識間違いからくる“弱いプレイヤーのやりがちな行為”をしてしまったときは、一旦休憩を取り落ち着きましょう。そして認識を正しましょう。
勝ちを諦めるのは自分の無力を認める行為です。
なぜならシャッフルは一人用のゲームモードだからです。
よって敗因は自分自身以外にあり得ません。他はただの環境設定に過ぎないからです。
その環境がどうあれ、自分が勝ちを諦めるのは間違いです。
そしてシャッフルでの敗北に対して、自分自身がなんの反省もしないことも間違いです。
全く同じ試行を繰り返して違う結果を望むのは狂気でしかありません。
思考を止めないようにしましょう。
446
:
名無しさん
:2018/10/19(金) 16:17:50 HOST:proxycg033.docomo.ne.jp
※初心者の方は、一機はメインの使用感がビーライに類似している500コスト機体を使うことを強くオススメします。
理由は主に三点あります。
一つ目は、技術で負けている相手に対して機体性能で誤魔化しが利くこと。
二つ目は、500コストなら相方より先に落ちても、半覚醒を二回以上使うことで基本的なゲームの流れを作れるので学べることが多いこと。
三つ目は、技術の無い低コストが二落ちした時点で大抵は敗色濃厚な流れになり、それを初心者が300以下で強引に避けようと自衛に専念すると、放置されるだけで逃げ回る以外の技術が全く養われないこと。
以上が主な理由となります。
また、ゲームに慣れるまでは300コスト以下の機体で対人戦をすることはオススメできません。少なくともシャッフルにも関わらず、相方に文句が出たり素直に「ありがとうございました」が送れないうちは、おそらく技術的にまだ早いです。
〜初心者及び初級者向け〜
1.覚える事が(最低限に絞れば)少なくシンプルで扱いやすい。頼れる武装もある。基礎から始めたい人向け。☆マークはとくにオススメ。
☆νガンダム ☆ターンX ☆シナンジュ G-セルフ(パーフェクトパック) ホットスクランブルガンダム ZZガンダム ガンダムF91 フリーダムガンダム パーフェクトストライクガンダム プロヴィデンスガンダム ゼイドラ クロスボーン・ガンダムX1改
2.多少難しい操作やちょっとした判断が必要になる。基本も学べる。勝ち方を覚えたい人向け。
ユニコーンガンダム ウイングガンダムゼロ G-セルフ(パーフェクトパック) ガンダムF91 バンシィ G-セルフ ガンダム・バルバトスルプス ガンダムAGE-2 ゼイドラ ブリッツガンダム ガンダムスローネアイン ビルドストライクガンダム
3.学びはさておき、下手が下手なりに動いても強武装のおかげで(回避のおぼつかない初心者層の間は)結構勝ちやすい。
V2ガンダム フルアーマー・ZZガンダム G-セルフ(パーフェクトパック) ホットスクランブルガンダム バウンド・ドック ゴトラタン ガンダム試作3号機 クロスボーン・ガンダムX3 ゴールドスモー ガンダムヴァーチェ アルヴァロン ガンダムAGE-1 マラサイ シルバースモー ジム・カスタム
〜中級者向け〜
1.基本を抑えられるというより、基本の技術や立ち回りができてないと勝てない。無理やりでも基礎を身につけたい・学び直したい人向け。
Zガンダム νガンダム サザビー シナンジュ ガンダム(初代) トールギスⅡ ガンダム・バルバトスルプス ガンダムMk-Ⅱ(ティターンズ) ヤクト・ドーガ(ギュネイ機) ガンダムエクシア ガンダム・バルバトス ジェスタ スレイヴ・レイス 高機動型ゲルググ(ヴィンセント機) ネモ ビギナ・ギナ ガンイージ ジンクス
2.極めれば最強クラスの機体の中ではそこそこ“基本寄り”の機体。ただ最初から扱いやすいわけではなかったり、明確な弱点を持っていたりする。やりこむ人向け。
ウイングガンダムゼロ クロスボーン・ガンダムX1フルクロス ホットスクランブルガンダム プロヴィデンスガンダム バンシィ クロスボーン・ガンダムX1改 ガンダム試作3号機 ガンダムAGE-2 ガンダムエクシア ガンダム・バルバトス
〜結びに〜
当然のことですが、ここに記載してある機体以外にもたくさんの機体があります。
ゲームに慣れたら好きな機体を選び、是非ともそれを自分の持ち機体と言えるくらい使い込んでみましょう。
プレイヤーの基本ができているなら、あとは機体に合わせた技術や立ち回りさえできれば細かな差違はカバーできます。
シャッフルは疑似タイ時とフリー時の対応さえしっかりしていればある程度なんとかなります。固定でも相方と打ち合わせて連携すれば勝負できるだけの戦術は組めます。
機体よりもプレイヤーの技術や立ち回りがよほど大事なのです。
現実を妄想で歪めず冷静に認識し、自らの意思で思考し感情に流されず判断した後、全てを己の糧として感謝し肯定した上で行動してください。
捨てゲーそれに類するようなプレー、煽り通信や切断などの認識間違いからくる“弱いプレイヤーのやりがちな行為”をしてしまったときは、一旦休憩を取り落ち着きましょう。そして認識を正しましょう。
勝ちを諦めるのは自分の無力を認める行為であり間違いです。
なぜならシャッフルは一人用のゲームモードだからです。
よって敗因は自分自身以外にあり得ません。他はただの環境設定に過ぎないからです。
その環境がどうあれ、自分が勝ちを諦めるのは間違いです。
そしてシャッフルでの敗北に対して、自分自身がなんの反省もしないことも間違いです。
全く同じ試行を繰り返して違う結果を望むのは狂気でしかありません。
思考を止めないようにしましょう。
447
:
名無しさん
:2018/10/22(月) 00:03:21 HOST:proxy30024.docomo.ne.jp
A
448
:
名無しさん
:2018/10/22(月) 00:03:39 HOST:proxy30023.docomo.ne.jp
A
449
:
名無しさん
:2018/10/22(月) 00:04:08 HOST:proxy30024.docomo.ne.jp
A
450
:
名無しさん
:2018/10/22(月) 00:20:01 HOST:proxy30023.docomo.ne.jp
※初心者の方は、一機はメインの使用感がビーライに類似している500コスト機体を使うことを強くオススメします。
理由は主に三点あります。
一つ目は、技術で負けている相手に対して機体性能で誤魔化しが利くこと。
二つ目は、500コストなら相方より先に落ちても、半覚醒を二回以上使うことで基本的なゲームの流れを作れるので学べることが多いこと。
三つ目は、技術の無い低コストが二落ちした時点で大抵は敗色濃厚な流れになり、それを初心者が300以下で強引に避けようと自衛に専念すると、放置されるだけで逃げ回る以外の技術が全く養われないこと。
以上が主な理由となります。
また、ゲームに慣れるまでは300コスト以下の機体で対人戦をすることはオススメできません。少なくともシャッフルにも関わらず、相方に文句が出たり素直に「ありがとうございました」が送れないうちは、おそらく技術的にまだ早いです。
〜初心者及び初級者向け〜
1.覚える事が(最低限に絞れば)少なくシンプルで扱いやすい。頼れる武装もある。基礎から始めたい人向け。☆マークはとくにオススメ。
☆νガンダム ☆ターンX ☆シナンジュ G-セルフ(パーフェクトパック) ホットスクランブルガンダム ZZガンダム ガンダムF91 フリーダムガンダム パーフェクトストライクガンダム プロヴィデンスガンダム ゼイドラ クロスボーン・ガンダムX1改
2.多少難しい操作やちょっとした判断が必要になる。基本も学べる。勝ち方を覚えたい人向け。
ユニコーンガンダム ウイングガンダムゼロ G-セルフ(パーフェクトパック) ガンダムF91 バンシィ G-セルフ ガンダム・バルバトスルプス ガンダムAGE-2 ゼイドラ ガンダムMk-Ⅱ(エゥーゴ) ブリッツガンダム ガンダムスローネアイン ビルドストライクガンダム
3.学びはさておき、下手が下手なりに動いても強武装のおかげで(回避のおぼつかない初心者層の間は)結構勝ちやすい。
V2ガンダム フルアーマー・ZZガンダム G-セルフ(パーフェクトパック) ホットスクランブルガンダム バウンド・ドック ゴトラタン ガンダム試作3号機 クロスボーン・ガンダムX3 ゴールドスモー ガンダムヴァーチェ アルヴァロン ガンダムAGE-1 マラサイ シルバースモー ジム・カスタム
〜中級者向け〜
1.基本を抑えられるというより、基本の技術や立ち回りができてないと勝てない。無理やりでも基礎を身につけたい・学び直したい人向け。
Zガンダム νガンダム サザビー シナンジュ ガンダム(初代) トールギスⅡ ガンダムMk-Ⅱ(ティターンズ) ヤクト・ドーガ(ギュネイ機) ジェスタ スレイヴ・レイス 高機動型ゲルググ(ヴィンセント機) ネモ ビギナ・ギナ ガンイージ ジンクス
2.極めれば最強クラスの機体の中ではそこそこ“基本寄り”の機体。ただ最初から扱いやすいわけではなかったり、明確な弱点を持っていたりする。やりこむ人向け。
ウイングガンダムゼロ クロスボーン・ガンダムX1フルクロス ホットスクランブルガンダム プロヴィデンスガンダム バンシィ クロスボーン・ガンダムX1改 ガンダム試作3号機 ガンダムAGE-2 ガンダムエクシア ガンダム・バルバトス
〜結びに〜
当然のことですが、ここに記載してある機体以外にもたくさんの機体があります。
ゲームに慣れたら好きな機体を選び、是非ともそれを自分の持ち機体と言えるくらい使い込んでみましょう。
プレイヤーの基本ができているなら、あとは機体に合わせた技術や立ち回りさえできれば細かな差違はカバーできます。
シャッフルは疑似タイ時とフリー時の対応さえしっかりしていればある程度なんとかなります。固定でも相方と打ち合わせて連携すれば勝負できるだけの戦術は組めます。
機体よりもプレイヤーの技術や立ち回りがよほど大事なのです。
現実を妄想で歪めず冷静に認識し、自らの意思で思考し感情に流されず判断した後、全てを己の糧として感謝し肯定した上で行動してください。
捨てゲーそれに類するようなプレー、煽り通信や切断などの認識間違いからくる“弱いプレイヤーのやりがちな行為”をしてしまったときは、一旦休憩を取り落ち着きましょう。そして認識を正しましょう。
勝ちを諦めるのは自分の無力を認める行為であり間違いです。
なぜならシャッフルは一人用のゲームモードだからです。
よって敗因は自分自身以外にあり得ません。他はただの環境設定に過ぎないからです。
その環境がどうあれ、自分が勝ちを諦めるのは間違いです。
そしてシャッフルでの敗北に対して、自分自身がなんの反省もしないことも間違いです。
全く同じ試行を繰り返して違う結果を望むのは狂気でしかありません。
思考を止めないようにしましょう。
451
:
名無しさん
:2018/10/22(月) 14:59:11 HOST:proxy30018.docomo.ne.jp
〜はじめに〜
初心者の方は、一機はメインの使用感がビーライに類似している500コスト機体を使うことを強くオススメします。
理由は主に三点あります。
一つ目は、技術で負けている相手に対して機体性能で誤魔化しが利くこと。
二つ目は、500コストなら相方より先に落ちても、半覚醒を二回以上使うことで基本的なゲームの流れを作れるので学べることが多いこと。
三つ目は、技術の無い低コストが二落ちした時点で大抵は敗色濃厚な流れになり、それを初心者が300以下で強引に避けようと自衛に専念すると、放置されるだけで逃げ回る以外の技術が全く養われないこと。
以上が主な理由となります。
また、ゲームに慣れるまでは300コスト以下の機体で対人戦をすることはオススメできません。少なくともシャッフルにも関わらず、相方に文句が出たり素直に「ありがとうございました」が送れないうちは、おそらく技術的にまだ早いです。
〜初心者及び初級者向け〜
1.覚える事が(最低限に絞れば)少なくシンプルで扱いやすい。頼れる武装もある。基礎から始めたい人向け。☆マークはとくにオススメ。
☆νガンダム ☆ターンX ☆シナンジュ G-セルフ(パーフェクトパック) ホットスクランブルガンダム ZZガンダム ガンダムF91 フリーダムガンダム パーフェクトストライクガンダム プロヴィデンスガンダム ゼイドラ クロスボーン・ガンダムX1改
2.多少難しい操作やちょっとした判断が必要になる。基本も学べる。勝ち方を覚えたい人向け。
ユニコーンガンダム ウイングガンダムゼロ G-セルフ(パーフェクトパック) ガンダムF91 バンシィ G-セルフ ガンダム・バルバトスルプス ガンダムAGE-2 ゼイドラ ガンダムMk-Ⅱ(エゥーゴ) ブリッツガンダム ガンダムスローネアイン ビルドストライクガンダム
3.学びはさておき、下手が下手なりに動いても強武装のおかげで(回避のおぼつかない初心者層の間は)結構勝ちやすい。
V2ガンダム フルアーマー・ZZガンダム G-セルフ(パーフェクトパック) ホットスクランブルガンダム バウンド・ドック ゴトラタン ガンダム試作3号機 クロスボーン・ガンダムX3 ゴールドスモー ガンダムヴァーチェ アルヴァロン ガンダムAGE-1 マラサイ シルバースモー ジム・カスタム
〜中級者向け〜
1.基本を抑えられるというより、基本の技術や立ち回りができてないと勝てない。無理やりでも基礎を身につけたい・学び直したい人向け。
Zガンダム νガンダム サザビー シナンジュ ガンダム(初代) トールギスⅡ ガンダムMk-Ⅱ(ティターンズ) ヤクト・ドーガ(ギュネイ機) ジェスタ スレイヴ・レイス 高機動型ゲルググ(ヴィンセント機) ネモ ビギナ・ギナ ガンイージ ジンクス
2.極めれば最強クラスの機体の中ではそこそこ“基本寄り”の機体。ただ最初から扱いやすいわけではなかったり、明確な弱点を持っていたりする。やりこむ人向け。
ウイングガンダムゼロ クロスボーン・ガンダムX1フルクロス ホットスクランブルガンダム プロヴィデンスガンダム バンシィ クロスボーン・ガンダムX1改 ガンダム試作3号機 ガンダムAGE-2 ガンダムエクシア ガンダム・バルバトス
〜結びに〜
当然のことですが、ここに記載してある機体以外にもたくさんの機体があります。
ゲームに慣れたら好きな機体を選び、是非ともそれを自分の持ち機体と言えるくらい使い込んでみましょう。
プレイヤーの基本ができているなら、あとは機体に合わせた技術や立ち回りさえできれば細かな差違はカバーできます。
シャッフルは疑似タイ時とフリー時の対応さえしっかりしていればある程度なんとかなります。固定でも相方と打ち合わせて連携すれば勝負できるだけの戦術は組めます。
機体よりもプレイヤーの技術や立ち回りがよほど大事なのです。
現実を妄想で歪めず冷静に認識し、自らの意思で思考し感情に流されず判断した後、全てを己の糧として感謝し肯定した上で行動してください。
捨てゲーそれに類するようなプレー、煽り通信や切断などの認識間違いからくる“弱いプレイヤーのやりがちな行為”をしてしまったときは、一旦休憩を取り落ち着きましょう。そして認識を正しましょう。
勝ちを諦めるのは自分の無力を認める行為であり間違いです。
なぜならシャッフルは一人用のゲームモードだからです。
よって敗因は自分自身以外にあり得ません。他はただの環境設定に過ぎないからです。
その環境がどうあれ、自分が勝ちを諦めるのは間違いです。
そしてシャッフルでの敗北に対して、自分自身がなんの反省もしないことも間違いです。
全く同じ試行を繰り返して違う結果を望むのは狂気でしかありません。
思考を止めないようにしましょう。
452
:
名無しさん
:2018/10/27(土) 16:29:44 HOST:pw126233130086.20.panda-world.ne.jp
いつからここは病気の人間に書き込みさせたらどうなるかを記録する掲示板になったんだ
453
:
名無しさん
:2018/10/28(日) 01:48:33 HOST:proxy30013.docomo.ne.jp
頭悪いからゲームは勝てないけどコミュニケーションはとりたい
寂しがり屋のエアプ荒し
バレてないつもりでマウントとった気になって満足満足よかったね
454
:
名無しさん
:2018/10/28(日) 01:50:13 HOST:proxycg012.docomo.ne.jp
〜はじめに〜
初心者の方は、一機はメインの使用感がビーライに類似している500コスト機体を使うことを強くオススメします。
理由は主に三点あります。
一つ目は、技術で負けている相手に対して機体性能で誤魔化しが利くこと。
二つ目は、500コストなら相方より先に落ちても、半覚醒を二回以上使うことで基本的なゲームの流れを作れるので学べることが多いこと。
三つ目は、技術の無い低コストが二落ちした時点で大抵は敗色濃厚な流れになり、それを初心者が300以下で強引に避けようと自衛に専念すると、放置されるだけで逃げ回る以外の技術が全く養われないこと。
以上が主な理由となります。
また、ゲームに慣れるまでは300コスト以下の機体で対人戦をすることはオススメできません。少なくともシャッフルにも関わらず、相方に文句が出たり素直に「ありがとうございました」が送れないうちは、おそらく技術的にまだ早いです。
〜初心者及び初級者向け〜
1.覚える事が(最低限に絞れば)少なくシンプルで扱いやすい。頼れる武装もある。基礎から始めたい人向け。☆マークはとくにオススメ。
☆νガンダム ☆ターンX ☆シナンジュ G-セルフ(パーフェクトパック) ホットスクランブルガンダム ZZガンダム ガンダムF91 フリーダムガンダム パーフェクトストライクガンダム プロヴィデンスガンダム ゼイドラ クロスボーン・ガンダムX1改
2.多少難しい操作やちょっとした判断が必要になる。基本も学べる。勝ち方を覚えたい人向け。
ユニコーンガンダム ウイングガンダムゼロ G-セルフ(パーフェクトパック) ガンダムF91 バンシィ G-セルフ ガンダム・バルバトスルプス ガンダムAGE-2 ゼイドラ ガンダムMk-Ⅱ(エゥーゴ) ブリッツガンダム ガンダムスローネアイン ビルドストライクガンダム
3.学びはさておき、下手が下手なりに動いても強武装のおかげで(回避のおぼつかない初心者層の間は)結構勝ちやすい。
V2ガンダム フルアーマー・ZZガンダム G-セルフ(パーフェクトパック) ホットスクランブルガンダム バウンド・ドック ゴトラタン ガンダム試作3号機 クロスボーン・ガンダムX3 ゴールドスモー ガンダムヴァーチェ アルヴァロン ガンダムAGE-1 マラサイ シルバースモー ジム・カスタム
〜中級者向け〜
1.基本を抑えられるというより、基本の技術や立ち回りができてないと勝てない。無理やりでも基礎を身につけたい・学び直したい人向け。
Zガンダム νガンダム サザビー シナンジュ ガンダム(初代) トールギスⅡ ガンダムMk-Ⅱ(ティターンズ) ヤクト・ドーガ(ギュネイ機) ジェスタ スレイヴ・レイス 高機動型ゲルググ(ヴィンセント機) ネモ ビギナ・ギナ ガンイージ ジンクス
2.極めれば最強クラスの機体の中ではそこそこ“基本寄り”の機体。ただ最初から扱いやすいわけではなかったり、明確な弱点を持っていたりする。やりこむ人向け。
ウイングガンダムゼロ クロスボーン・ガンダムX1フルクロス ホットスクランブルガンダム プロヴィデンスガンダム バンシィ クロスボーン・ガンダムX1改 ガンダム試作3号機 ガンダムAGE-2 ガンダムエクシア ガンダム・バルバトス
〜結びに〜
当然のことですが、ここに記載してある機体以外にもたくさんの機体があります。
ゲームに慣れたら好きな機体を選び、是非ともそれを自分の持ち機体と言えるくらい使い込んでみましょう。
プレイヤーの基本ができているなら、あとは機体に合わせた技術や立ち回りさえできれば細かな差違はカバーできます。
シャッフルは疑似タイ時とフリー時の対応さえしっかりしていればある程度なんとかなります。固定でも相方と打ち合わせて連携すれば勝負できるだけの戦術は組めます。
機体よりもプレイヤーの技術や立ち回りがよほど大事なのです。
現実を妄想で歪めず冷静に認識し、自らの意思で思考し感情に流されず判断した後、全てを己の糧として感謝し肯定した上で行動してください。
捨てゲーそれに類するようなプレー、煽り通信や切断などの認識間違いからくる“弱いプレイヤーのやりがちな行為”をしてしまったときは、一旦休憩を取り落ち着きましょう。そして認識を正しましょう。
勝ちを諦めるのは自分の無力を認める行為であり間違いです。
なぜならシャッフルは一人用のゲームモードだからです。
よって敗因は自分自身以外にあり得ません。他はただの環境設定に過ぎないからです。
その環境がどうあれ、自分が勝ちを諦めるのは間違いです。
そしてシャッフルでの敗北に対して、自分自身がなんの反省もしないことも間違いです。
全く同じ試行を繰り返して違う結果を望むのは狂気でしかありません。
思考を止めないようにしましょう。
455
:
名無しさん
:2018/10/29(月) 15:11:52 HOST:proxycg024.docomo.ne.jp
〜はじめに〜
初心者の方は、一機はメインの使用感がビーライに類似している500コスト機体を使うことを強くオススメします。
理由は主に三点あります。
一つ目は、技術で負けている相手に対して機体性能で誤魔化しが利くこと。
二つ目は、500コストなら相方より先に落ちても、半覚醒を二回以上使うことで基本的なゲームの流れを作れるので学べることが多いこと。
三つ目は、技術の無い低コストが二落ちした時点で大抵は敗色濃厚な流れになり、それを初心者が300以下で強引に避けようと自衛に専念すると、放置されるだけで逃げ回る以外の技術が全く養われないこと。
以上が主な理由となります。
また、ゲームに慣れるまでは300コスト以下の機体で対人戦をすることはオススメできません。少なくともシャッフルにも関わらず、相方に文句が出たり素直に「ありがとうございました」が送れないうちは、おそらく技術的にまだ早いです。
〜初心者及び初級者向け〜
1.覚える事が(最低限に絞れば)少なくシンプルで扱いやすい。頼れる武装もある。基礎から始めたい人向け。☆マークはとくにオススメ。
☆νガンダム ☆ターンX ☆シナンジュ G-セルフ(パーフェクトパック) ホットスクランブルガンダム ZZガンダム ガンダムF91 フリーダムガンダム パーフェクトストライクガンダム プロヴィデンスガンダム ゼイドラ クロスボーン・ガンダムX1改
2.多少難しい操作やちょっとした判断が必要になる。基本も学べる。勝ち方を覚えたい人向け。
ユニコーンガンダム ウイングガンダムゼロ G-セルフ(パーフェクトパック) ガンダムF91 バンシィ G-セルフ ガンダム・バルバトスルプス ガンダムAGE-2 ゼイドラ ガンダムMk-Ⅱ(エゥーゴ) ブリッツガンダム ガンダムスローネアイン ビルドストライクガンダム
3.学びはさておき、下手が下手なりに動いても強武装のおかげで(回避のおぼつかない初心者層の間は)結構勝ちやすい。
V2ガンダム フルアーマー・ZZガンダム G-セルフ(パーフェクトパック) ホットスクランブルガンダム バウンド・ドック ゴトラタン ガンダム試作3号機 クロスボーン・ガンダムX3 ゴールドスモー ガンダムヴァーチェ アルヴァロン ガンダムAGE-1 マラサイ シルバースモー ジム・カスタム
〜中級者向け〜
1.基本を抑えられるというより、基本の技術や立ち回りができてないと勝てない。無理やりでも基礎を身につけたい・学び直したい人向け。
Zガンダム νガンダム サザビー シナンジュ ガンダム(初代) トールギスⅡ ガンダムMk-Ⅱ(ティターンズ) ヤクト・ドーガ(ギュネイ機) ジェスタ スレイヴ・レイス 高機動型ゲルググ(ヴィンセント機) ネモ ビギナ・ギナ ガンイージ ジンクス
2.極めれば最強クラスの機体の中ではそこそこ“基本寄り”の機体。ただ最初から扱いやすいわけではなかったり、明確な弱点を持っていたりする。やりこむ人向け。
ウイングガンダムゼロ クロスボーン・ガンダムX1フルクロス ホットスクランブルガンダム プロヴィデンスガンダム バンシィ クロスボーン・ガンダムX1改 ガンダム試作3号機 ガンダムAGE-2 ガンダムエクシア ガンダム・バルバトス
〜結びに〜
当然のことですが、ここに記載してある機体以外にもたくさんの機体があります。
ゲームに慣れたら好きな機体を選び、是非ともそれを自分の持ち機体と言えるくらい使い込んでみましょう。
プレイヤーの基本ができているなら、あとは機体に合わせた技術や立ち回りさえできれば細かな差違はカバーできます。
シャッフルは疑似タイ時とフリー時の対応さえしっかりしていればある程度なんとかなります。固定でも相方と打ち合わせて連携すれば勝負できるだけの戦術は組めます。
機体よりもプレイヤーの技術や立ち回りがよほど大事なのです。
現実を妄想で歪めず冷静に認識し、自らの意思で思考し感情に流されず判断した後、全てを己の糧として感謝し肯定した上で行動してください。
捨てゲーそれに類するようなプレー、煽り通信や切断などの認識間違いからくる“弱いプレイヤーのやりがちな行為”をしてしまったときは、一旦休憩を取り落ち着きましょう。そして認識を正しましょう。
勝ちを諦めるのは自分の無力を認める行為であり間違いです。
なぜならシャッフルは一人用のゲームモードだからです。
よって敗因は自分自身以外にあり得ません。他はただの環境設定に過ぎないからです。
その環境がどうあれ、自分が勝ちを諦めるのは間違いです。
そしてシャッフルでの敗北に対して、自分自身がなんの反省もしないことも間違いです。
全く同じ試行を繰り返して違う結果を望むのは狂気でしかありません。
思考を止めないようにしましょう。
456
:
名無しさん
:2018/10/31(水) 03:47:25 HOST:proxy30022.docomo.ne.jp
好きな機体はなんですか
457
:
名無しさん
:2018/11/23(金) 15:50:29 HOST:pw126245074126.16.panda-world.ne.jp
珍しく反応して文章書いてたんだなガイジ
たまには病気も治まるのかその後はいつもどおりらしいけど
458
:
名無しさん
:2018/12/28(金) 19:02:32 HOST:proxycg021.docomo.ne.jp
〜はじめに〜
初心者の方は、一機はメインの使用感がビーライに類似している500コスト機体を使うことを強くオススメします。
理由は主に三点あります。
一つ目は、技術で負けている相手に対して機体性能で誤魔化しが利くこと。
二つ目は、500コストなら相方より先に落ちても、半覚醒を二回以上使うことで基本的なゲームの流れを作れるので学べることが多いこと。
三つ目は、技術の無い低コストが二落ちした時点で大抵は敗色濃厚な流れになり、それを初心者が300コスト以下で強引に避けようと自衛に専念すると、放置されるだけで逃げ回る以外の技術が全く養われないこと。
以上が主な理由となります。
また、初心者がゲームに慣れるまでは300コスト以下の機体をシャッフルで使うこともオススメできません。
少なくともシャッフルにも関わらず、相方に文句が出たり素直に「ありがとうございました」が送れないうちは、おそらく技術的にまだ早いです。
〜初心者及び初級者向け〜
1.覚える事が(最低限に絞れば)少なくシンプルで扱いやすい。頼れる武装もある。基礎から始めたい人向け。☆マークはとくにオススメ。
☆νガンダム ☆ターンX ☆シナンジュ G-セルフ(パーフェクトパック) ホットスクランブルガンダム ZZガンダム ガンダムF91 フリーダムガンダム パーフェクトストライクガンダム プロヴィデンスガンダム ゼイドラ クロスボーン・ガンダムX1改
2.多少難しい操作やちょっとした判断が必要になる。基本も学べる。勝ち方を覚えたい人向け。
ユニコーンガンダム ウイングガンダムゼロ G-セルフ(パーフェクトパック) ガンダムF91 バンシィ G-セルフ ガンダム・バルバトスルプス ガンダムAGE-2 ゼイドラ ガンダムMk-Ⅱ(エゥーゴ) ブリッツガンダム ガンダムスローネアイン ビルドストライクガンダム
3.学びはさておき、下手が下手なりに動いても強武装のおかげで(回避のおぼつかない初心者層の間は)結構勝ちやすい。
V2ガンダム フルアーマー・ZZガンダム G-セルフ(パーフェクトパック) ホットスクランブルガンダム バウンド・ドック ゴトラタン ガンダム試作3号機 クロスボーン・ガンダムX3 ゴールドスモー ガンダムヴァーチェ アルヴァロン ガンダムAGE-1 マラサイ シルバースモー ジム・カスタム
〜中級者向け〜
1.基本を抑えられるというより、基本の技術や立ち回りができてないと勝てない。無理やりでも基礎を身につけたい・学び直したい人向け。
Zガンダム νガンダム サザビー シナンジュ ガンダム(初代) トールギスⅡ ガンダムMk-Ⅱ(ティターンズ) ヤクト・ドーガ(ギュネイ機) ジェスタ スレイヴ・レイス 高機動型ゲルググ(ヴィンセント機) ネモ ビギナ・ギナ ガンイージ ジンクス
2.極めれば最強クラスの機体の中ではそこそこ“基本寄り”の機体。ただ最初から扱いやすいわけではなかったり、明確な弱点を持っていたりする。やりこむ人向け。
ウイングガンダムゼロ クロスボーン・ガンダムX1フルクロス ホットスクランブルガンダム プロヴィデンスガンダム バンシィ クロスボーン・ガンダムX1改 ガンダム試作3号機 ガンダムAGE-2 ガンダムエクシア ガンダム・バルバトス
〜結びに〜
当然のことですが、ここに記載してある機体以外にもたくさんの機体があります。
ゲームに慣れたら好きな機体を選び、是非ともそれを自分の持ち機体と言えるくらい使い込んでみましょう。
プレイヤーの基本ができているなら、あとは機体に合わせた技術や立ち回りさえできれば細かな差違はカバーできます。
シャッフルは疑似タイ時とフリー時の対応さえしっかりしていればある程度なんとかなります。固定でも相方と打ち合わせて連携すれば勝負できるだけの戦術は組めます。
機体よりもプレイヤーの技術や立ち回りがよほど大事なのです。
現実を妄想で歪めず冷静に認識し、自らの意思で思考し感情に流されず判断した後、全てを己の糧として感謝し肯定した上で行動してください。
捨てゲーそれに類するようなプレー、煽り通信や切断などの認識間違いからくる“弱いプレイヤーのやりがちな行為”をしてしまったときは、一旦休憩を取り落ち着きましょう。そして認識を正しましょう。
ゲームを諦めるのは自分の無力を認める行為であり間違いです。
なぜならシャッフルは一人用のゲームモードだからです。
よって敗因は自分自身以外にあり得ません。他はただの環境設定に過ぎないからです。
その環境がどうあれ、自分が勝ちを諦めるのは間違いです。
そしてシャッフルでの敗北に対して、自分自身がなんの反省もしないことも間違いです。
全く同じ試行を繰り返して違う結果を望むのは狂気でしかありません。
思考を止めないようにしましょう。
459
:
名無しさん
:2018/12/30(日) 19:18:06 HOST:proxy30024.docomo.ne.jp
〜はじめに〜
初心者の方は、一機はメインの使用感がビーライに類似している500コスト機体を使うことを強くオススメします。
理由は主に三点あります。
一つ目は、技術で負けている相手に対して機体性能で誤魔化しが利くこと。
二つ目は、500コストなら相方より先に落ちても、半覚醒を二回以上使うことで基本的なゲームの流れを作れるので学べることが多いこと。
三つ目は、技術の無い低コストが二落ちした時点で大抵は敗色濃厚な流れになり、それを初心者が300コスト以下で強引に避けようと自衛に専念すると、放置されるだけで逃げ回る以外の技術が全く養われないこと。
以上が主な理由となります。
また、初心者の方が300コスト以下の機体をシャッフルで使うこともオススメできません。
シャッフルにも関わらず、相方に文句が出たり素直に「ありがとうございました」が送れないうちは、少なくとも技術的にはまだ早いです。
〜初心者及び初級者向け〜
1.覚える事が(最低限に絞れば)少なくシンプルで扱いやすい。頼れる武装もある。基礎から始めたい人向け。☆マークはとくにオススメ。
☆νガンダム ☆ターンX ☆シナンジュ G-セルフ(パーフェクトパック) ホットスクランブルガンダム ZZガンダム ガンダムF91 フリーダムガンダム パーフェクトストライクガンダム プロヴィデンスガンダム ゼイドラ クロスボーン・ガンダムX1改
2.多少難しい操作やちょっとした判断が必要になる。基本も学べる。勝ち方を覚えたい人向け。
ユニコーンガンダム ウイングガンダムゼロ G-セルフ(パーフェクトパック) ガンダムF91 バンシィ G-セルフ ガンダム・バルバトスルプス ガンダムAGE-2 ゼイドラ ガンダムMk-Ⅱ(エゥーゴ) ブリッツガンダム ガンダムスローネアイン ビルドストライクガンダム
3.学びはさておき、下手が下手なりに動いても強武装のおかげで(回避のおぼつかない初心者層の間は)結構勝ちやすい。
V2ガンダム フルアーマー・ZZガンダム G-セルフ(パーフェクトパック) ホットスクランブルガンダム バウンド・ドック ゴトラタン ガンダム試作3号機 クロスボーン・ガンダムX3 ゴールドスモー ガンダムヴァーチェ アルヴァロン ガンダムAGE-1 マラサイ シルバースモー ジム・カスタム
〜中級者向け〜
1.基本を抑えられるというより、基本の技術や立ち回りができてないと勝てない。無理やりでも基礎を身につけたい・学び直したい人向け。
Zガンダム νガンダム サザビー シナンジュ ガンダム(初代) トールギスⅡ ガンダムMk-Ⅱ(ティターンズ) ヤクト・ドーガ(ギュネイ機) ジェスタ スレイヴ・レイス 高機動型ゲルググ(ヴィンセント機) ネモ ビギナ・ギナ ガンイージ ジンクス
2.極めれば最強クラスの機体の中ではそこそこ“基本寄り”の機体。ただ最初から扱いやすいわけではなかったり、明確な弱点を持っていたりする。やりこむ人向け。
ウイングガンダムゼロ クロスボーン・ガンダムX1フルクロス ホットスクランブルガンダム プロヴィデンスガンダム バンシィ クロスボーン・ガンダムX1改 ガンダム試作3号機 ガンダムAGE-2 ガンダムエクシア ガンダム・バルバトス
〜結びに〜
当然のことですが、ここに記載してある機体以外にもたくさんの機体があります。
ゲームに慣れたら好きな機体を選び、是非ともそれを自分の持ち機体と言えるくらい使い込んでみましょう。
プレイヤーの基本ができているなら、あとは機体に合わせた技術や立ち回りさえできれば細かな差違はカバーできます。
シャッフルは疑似タイ時とフリー時の対応さえしっかりしていればある程度なんとかなります。固定でも相方と打ち合わせて連携すれば勝負できるだけの戦術は組めます。
機体よりもプレイヤーの技術や立ち回りがよほど大事なのです。
現実を妄想で歪めず冷静に認識し、自らの意思で思考し感情に流されず判断した後、全てを己の糧として感謝し肯定した上で行動してください。
捨てゲーそれに類するようなプレー、煽り通信や切断などの認識間違いからくる“弱いプレイヤーのやりがちな行為”をしてしまったときは、一旦休憩を取り落ち着きましょう。そして認識を正しましょう。
ゲームを諦めるのは自分の無力を認める行為であり間違いです。
なぜならシャッフルは一人用のゲームモードだからです。
よって敗因は自分自身以外にあり得ません。他はただの環境設定に過ぎないからです。
その環境がどうあれ、自分が勝ちを諦めるのは間違いです。
そしてシャッフルでの敗北に対して、自分自身がなんの反省もしないことも間違いです。
全く同じ試行を繰り返して違う結果を望むのは狂気でしかありません。
思考を止めないようにしましょう。
460
:
名無しさん
:2019/01/04(金) 22:57:40 HOST:proxycg034.docomo.ne.jp
好きな機体やキャラはなんですか?
461
:
名無しさん
:2019/01/05(土) 10:41:02 HOST:proxycg018.docomo.ne.jp
好きな機体やキャラはなんですか?
462
:
名無しさん
:2019/01/07(月) 17:47:34 HOST:proxycg014.docomo.ne.jp
好きな機体やキャラはなんですか?
463
:
名無しさん
:2019/01/10(木) 00:13:36 HOST:proxycg060.docomo.ne.jp
1
464
:
名無しさん
:2019/01/10(木) 00:13:46 HOST:proxycg059.docomo.ne.jp
2
465
:
名無しさん
:2019/01/10(木) 00:14:11 HOST:proxycg060.docomo.ne.jp
3
466
:
名無しさん
:2019/01/10(木) 00:14:46 HOST:proxycg059.docomo.ne.jp
4
467
:
名無しさん
:2019/01/10(木) 00:15:05 HOST:proxycg060.docomo.ne.jp
5
468
:
名無しさん
:2019/01/10(木) 00:15:18 HOST:proxycg059.docomo.ne.jp
6
469
:
名無しさん
:2019/01/10(木) 00:15:36 HOST:proxycg060.docomo.ne.jp
7
470
:
名無しさん
:2019/01/10(木) 00:15:54 HOST:proxycg059.docomo.ne.jp
8
471
:
名無しさん
:2019/01/10(木) 00:16:16 HOST:proxycg060.docomo.ne.jp
9
472
:
名無しさん
:2019/01/10(木) 00:16:41 HOST:proxycg059.docomo.ne.jp
10
473
:
名無しさん
:2019/01/10(木) 00:17:17 HOST:proxycg060.docomo.ne.jp
11
474
:
名無しさん
:2019/01/10(木) 00:17:29 HOST:proxycg059.docomo.ne.jp
12
475
:
名無しさん
:2019/01/10(木) 00:17:59 HOST:proxycg060.docomo.ne.jp
13
476
:
名無しさん
:2019/01/10(木) 00:18:17 HOST:proxycg059.docomo.ne.jp
14
477
:
名無しさん
:2019/01/10(木) 00:18:33 HOST:proxycg060.docomo.ne.jp
15
478
:
名無しさん
:2019/01/10(木) 00:18:55 HOST:proxycg059.docomo.ne.jp
16
479
:
名無しさん
:2019/01/10(木) 00:19:20 HOST:proxycg060.docomo.ne.jp
17
480
:
名無しさん
:2019/01/10(木) 00:19:37 HOST:proxycg059.docomo.ne.jp
18
481
:
名無しさん
:2019/01/10(木) 00:19:54 HOST:proxycg060.docomo.ne.jp
19
482
:
名無しさん
:2019/01/10(木) 00:20:09 HOST:proxycg059.docomo.ne.jp
20
483
:
名無しさん
:2019/01/10(木) 00:20:27 HOST:proxycg060.docomo.ne.jp
21
484
:
名無しさん
:2019/01/10(木) 00:21:04 HOST:proxycg060.docomo.ne.jp
22
485
:
名無しさん
:2019/01/10(木) 00:21:22 HOST:proxycg059.docomo.ne.jp
23
486
:
名無しさん
:2019/01/10(木) 00:21:40 HOST:proxycg060.docomo.ne.jp
24
487
:
名無しさん
:2019/01/10(木) 00:21:56 HOST:proxycg059.docomo.ne.jp
25
488
:
名無しさん
:2019/01/10(木) 00:22:24 HOST:proxycg060.docomo.ne.jp
26
489
:
名無しさん
:2019/01/10(木) 00:22:34 HOST:proxycg059.docomo.ne.jp
27
490
:
名無しさん
:2019/01/10(木) 00:22:54 HOST:proxycg060.docomo.ne.jp
28
491
:
名無しさん
:2019/01/10(木) 00:23:04 HOST:proxycg059.docomo.ne.jp
29
492
:
名無しさん
:2019/01/10(木) 00:27:31 HOST:proxycg059.docomo.ne.jp
〜はじめに〜
初心者の方は、一機はメインの使用感がビーライに類似している500コスト機体を使うことを強くオススメします。
理由は主に三点あります。
一つ目は、技術で負けている相手に対して機体性能で誤魔化しが利くこと。
二つ目は、500コストなら相方より先に落ちても、半覚醒を二回以上使うことで基本的なゲームの流れを作れるので学べることが多いこと。
三つ目は、技術の無い低コストが二落ちした時点で大抵は敗色濃厚な流れになり、それを初心者が300コスト以下で強引に避けようと自衛に専念すると、放置されるだけで逃げ回る以外の技術が全く養われないこと。
以上が主な理由となります。
また、初心者の方が300コスト以下の機体をシャッフルで使うこともオススメできません。
シャッフルにも関わらず、相方に文句が出たり素直に「ありがとうございました」が送れないうちは、少なくとも技術的にはまだ早いです。
〜初心者及び初級者向け〜
1.覚える事が(最低限に絞れば)少なくシンプルで扱いやすい。頼れる武装もある。基礎から始めたい人向け。☆マークはとくにオススメ。
☆νガンダム ☆ターンX ☆シナンジュ G-セルフ(パーフェクトパック) ホットスクランブルガンダム ZZガンダム ガンダムF91 フリーダムガンダム パーフェクトストライクガンダム プロヴィデンスガンダム ゼイドラ クロスボーン・ガンダムX1改
2.多少難しい操作やちょっとした判断が必要になる。基本も学べる。勝ち方を覚えたい人向け。
ユニコーンガンダム ウイングガンダムゼロ G-セルフ(パーフェクトパック) ガンダムF91 バンシィ G-セルフ ガンダム・バルバトスルプス ガンダムAGE-2 ゼイドラ ガンダムMk-Ⅱ(エゥーゴ) ブリッツガンダム ガンダムスローネアイン ビルドストライクガンダム
3.学びはさておき、下手が下手なりに動いても強武装のおかげで(回避のおぼつかない初心者層の間は)結構勝ちやすい。
V2ガンダム フルアーマー・ZZガンダム G-セルフ(パーフェクトパック) ホットスクランブルガンダム バウンド・ドック ゴトラタン ガンダム試作3号機 クロスボーン・ガンダムX3 ゴールドスモー ガンダムヴァーチェ アルヴァロン ガンダムAGE-1 マラサイ シルバースモー ジム・カスタム
〜中級者向け〜
1.基本を抑えられるというより、基本の技術や立ち回りができてないと勝てない。無理やりでも基礎を身につけたい・学び直したい人向け。
Zガンダム νガンダム サザビー シナンジュ ガンダム(初代) トールギスⅡ ガンダムMk-Ⅱ(ティターンズ) ヤクト・ドーガ(ギュネイ機) ジェスタ スレイヴ・レイス 高機動型ゲルググ(ヴィンセント機) ネモ ビギナ・ギナ ガンイージ ジンクス
2.極めれば最強クラスの機体の中ではそこそこ“基本寄り”の機体。ただ最初から扱いやすいわけではなかったり、明確な弱点を持っていたりする。やりこむ人向け。
ウイングガンダムゼロ クロスボーン・ガンダムX1フルクロス ホットスクランブルガンダム プロヴィデンスガンダム バンシィ クロスボーン・ガンダムX1改 ガンダム試作3号機 ガンダムAGE-2 ガンダムエクシア ガンダム・バルバトス
〜結びに〜
当然のことですが、ここに記載してある機体以外にもたくさんの機体があります。
ゲームに慣れたら好きな機体を選び、是非ともそれを自分の持ち機体と言えるくらい使い込んでみましょう。
プレイヤーの基本ができているなら、あとは機体に合わせた技術や立ち回りさえできれば細かな差違はカバーできます。
シャッフルは疑似タイ時とフリー時の対応さえしっかりしていればある程度なんとかなります。固定でも相方と打ち合わせて連携すれば勝負できるだけの戦術は組めます。
機体よりもプレイヤーの技術や立ち回りがよほど大事なのです。
現実を妄想で歪めず冷静に認識し、自らの意思で思考し感情に流されず判断した後、全てを己の糧として感謝し肯定した上で行動してください。
捨てゲーそれに類するようなプレー、煽り通信や切断などの認識間違いからくる“弱いプレイヤーのやりがちな行為”をしてしまったときは、一旦休憩を取り落ち着きましょう。そして認識を正しましょう。
ゲームを諦めるのは自分の無力を認める行為であり間違いです。
なぜならシャッフルは一人用のゲームモードだからです。
よって敗因は自分自身以外にあり得ません。他はただの環境設定に過ぎないからです。
その環境がどうあれ、自分が勝ちを諦めるのは間違いです。
そしてシャッフルでの敗北に対して、自分自身がなんの反省もしないことも間違いです。
全く同じ試行を繰り返して違う結果を望むのは狂気でしかありません。
思考を止めないようにしましょう。
493
:
名無しさん
:2019/01/10(木) 00:30:43 HOST:proxycg039.docomo.ne.jp
決定版
〜はじめに〜
初心者の方は、一機はメインの使用感がビーライに類似している500コスト機体を使うことを強くオススメします。
理由は主に三点あります。
一つ目は、技術で負けている相手に対して機体性能で誤魔化しが利くこと。
二つ目は、500コストなら相方より先に落ちても、半覚醒を二回以上使うことで基本的なゲームの流れを作れるので学べることが多いこと。
三つ目は、技術の無い低コストが二落ちした時点で大抵は敗色濃厚な流れになり、それを初心者が300コスト以下で強引に避けようと自衛に専念すると、放置されるだけで逃げ回る以外の技術が全く養われないこと。
以上が主な理由となります。
また、初心者の方が300コスト以下の機体をシャッフルで使うこともオススメできません。
シャッフルにも関わらず、相方に文句が出たり素直に「ありがとうございました」が送れないうちは、少なくとも技術的にはまだ早いです。
〜初心者及び初級者向け〜
1.覚える事が(最低限に絞れば)少なくシンプルで扱いやすい。頼れる武装もある。基礎から始めたい人向け。☆マークはとくにオススメ。
☆νガンダム ☆ターンX ☆シナンジュ G-セルフ(パーフェクトパック) ホットスクランブルガンダム ZZガンダム ガンダムF91 フリーダムガンダム パーフェクトストライクガンダム プロヴィデンスガンダム ゼイドラ クロスボーン・ガンダムX1改
2.多少難しい操作やちょっとした判断が必要になる。基本も学べる。勝ち方を覚えたい人向け。
ユニコーンガンダム ウイングガンダムゼロ G-セルフ(パーフェクトパック) ガンダムF91 バンシィ G-セルフ ガンダム・バルバトスルプス ガンダムAGE-2 ゼイドラ ガンダムMk-Ⅱ(エゥーゴ) ブリッツガンダム ガンダムスローネアイン ビルドストライクガンダム
3.学びはさておき、下手が下手なりに動いても強武装のおかげで(回避のおぼつかない初心者層の間は)結構勝ちやすい。
V2ガンダム フルアーマー・ZZガンダム G-セルフ(パーフェクトパック) ホットスクランブルガンダム バウンド・ドック ゴトラタン ガンダム試作3号機 クロスボーン・ガンダムX3 ゴールドスモー ガンダムヴァーチェ アルヴァロン ガンダムAGE-1 マラサイ シルバースモー ジム・カスタム
〜中級者向け〜
1.基本を抑えられるというより、基本の技術や立ち回りができてないと勝てない。無理やりでも基礎を身につけたい・学び直したい人向け。
Zガンダム νガンダム サザビー シナンジュ ガンダム(初代) トールギスⅡ ガンダムMk-Ⅱ(ティターンズ) ヤクト・ドーガ(ギュネイ機) ジェスタ スレイヴ・レイス 高機動型ゲルググ(ヴィンセント機) ネモ ビギナ・ギナ ガンイージ ジンクス
2.極めれば最強クラスの機体の中ではそこそこ“基本寄り”の機体。ただ最初から扱いやすいわけではなかったり、明確な弱点を持っていたりする。やりこむ人向け。
ウイングガンダムゼロ クロスボーン・ガンダムX1フルクロス ホットスクランブルガンダム プロヴィデンスガンダム バンシィ クロスボーン・ガンダムX1改 ガンダム試作3号機 ガンダムAGE-2 ガンダムエクシア ガンダム・バルバトス
〜結びに〜
当然のことですが、ここに記載してある機体以外にもたくさんの機体があります。
ゲームに慣れたら好きな機体を選び、是非ともそれを自分の持ち機体と言えるくらい使い込んでみましょう。
プレイヤーの基本ができているなら、あとは機体に合わせた技術や立ち回りさえできれば細かな差違はカバーできます。
シャッフルは疑似タイ時とフリー時の対応さえしっかりしていればある程度なんとかなります。固定でも相方と打ち合わせて連携すれば勝負できるだけの戦術は組めます。
機体よりもプレイヤーの技術や立ち回りがよほど大事なのです。
現実を妄想で歪めず冷静に認識し、自らの意思で思考し感情に流されず判断した後、全てを己の糧として感謝し肯定した上で行動してください。
捨てゲーそれに類するようなプレー、煽り通信や切断などの認識間違いからくる“弱いプレイヤーのやりがちな行為”をしてしまったときは、一旦休憩を取り落ち着きましょう。そして認識を正しましょう。
ゲームを諦めるのは自分の無力を認める行為であり間違いです。
なぜならシャッフルは一人用のゲームモードだからです。
よって敗因は自分自身以外にあり得ません。他はただの環境設定に過ぎないからです。
その環境がどうあれ、自分がゲームを諦めるのは間違いです。
そしてシャッフルでの敗北に対して、自分自身がなんの反省もしないことも間違いです。
全く同じ試行を繰り返して違う結果を望むのは狂気でしかありません。
思考を止めないようにしましょう。
494
:
名無しさん
:2019/01/10(木) 13:49:08 HOST:proxycg042.docomo.ne.jp
最終決定版
〜はじめに〜
初心者の方は、一機はメインの使用感がビーライに類似している500コスト機体を使うことを強くオススメします。
理由は主に三点あります。
一つ目は、技術で負けている相手に対して機体性能で誤魔化しが利くこと。
二つ目は、500コストなら、相方より先に落ちても半覚醒を二回以上使うことで基本的なゲームの流れを作れたり、性能や武装の面で可能な行動が多いので学べることが多いこと。
三つ目は、技術の無い低コストが二落ちした時点で大抵は敗色濃厚な流れになり、それを初心者が300コスト以下で強引に避けようと自衛に専念すると、放置されるだけで逃げ回る以外の技術が全く養われないこと。
以上が主な理由となります。
また、初心者の方が300コスト以下の機体をシャッフルで使うこともオススメできません。
シャッフルにも関わらず、相方に文句が出たり素直に「ありがとうございました」が送れないうちは、少なくとも技術的にはまだ早いです。
〜初心者及び初級者向け〜
1.覚える事が(最低限に絞れば)少なくシンプルで扱いやすい。頼れる武装もある。基礎から始めたい人向け。☆マークはとくにオススメ。
☆νガンダム ☆ターンX ☆シナンジュ G-セルフ(パーフェクトパック) ホットスクランブルガンダム ZZガンダム ガンダムF91 フリーダムガンダム パーフェクトストライクガンダム プロヴィデンスガンダム ゼイドラ クロスボーン・ガンダムX1改
2.多少難しい操作やちょっとした判断が必要になる。基本も学べる。勝ち方を覚えたい人向け。
ユニコーンガンダム ウイングガンダムゼロ G-セルフ(パーフェクトパック) ガンダムF91 バンシィ G-セルフ ガンダム・バルバトスルプス ガンダムAGE-2 ゼイドラ ガンダムMk-Ⅱ(エゥーゴ) ブリッツガンダム ガンダムスローネアイン ビルドストライクガンダム
3.学びはさておき、下手が下手なりに動いても強武装のおかげで(回避のおぼつかない初心者層の間は)結構勝ちやすい。
V2ガンダム フルアーマー・ZZガンダム G-セルフ(パーフェクトパック) ホットスクランブルガンダム バウンド・ドック ゴトラタン ガンダム試作3号機 クロスボーン・ガンダムX3 ゴールドスモー ガンダムヴァーチェ アルヴァロン ガンダムAGE-1 マラサイ シルバースモー ジム・カスタム
〜中級者向け〜
1.基本を抑えられるというより、基本の技術や立ち回りができてないと勝てない。無理やりでも基礎を身につけたい・学び直したい人向け。
Zガンダム νガンダム サザビー シナンジュ ガンダム(初代) トールギスⅡ ガンダムMk-Ⅱ(ティターンズ) ヤクト・ドーガ(ギュネイ機) ジェスタ スレイヴ・レイス 高機動型ゲルググ(ヴィンセント機) ネモ ビギナ・ギナ ガンイージ ジンクス
2.極めれば最強クラスの機体の中ではそこそこ“基本寄り”の機体。ただ最初から扱いやすいわけではなかったり、明確な弱点を持っていたりする。やりこむ人向け。
ウイングガンダムゼロ クロスボーン・ガンダムX1フルクロス ホットスクランブルガンダム プロヴィデンスガンダム バンシィ クロスボーン・ガンダムX1改 ガンダム試作3号機 ガンダムAGE-2 ガンダムエクシア ガンダム・バルバトス
〜結びに〜
当然のことですが、ここに記載してある機体以外にもたくさんの機体があります。
ゲームに慣れたら好きな機体を選び、是非ともそれを自分の持ち機体と言えるくらい使い込んでみましょう。
プレイヤーの基本ができているなら、あとは機体に合わせた技術や立ち回りさえできれば細かな差違はカバーできます。
シャッフルは疑似タイ時とフリー時の対応さえしっかりしていればある程度なんとかなります。固定でも相方と打ち合わせて連携すれば勝負できるだけの戦術は組めます。
機体よりもプレイヤーの技術や立ち回りがよほど大事なのです。
現実を妄想で歪めず冷静に認識し、自らの意思で思考し感情に流されず判断した後、全てを己の糧として感謝し肯定した上で行動してください。
捨てゲーそれに類するようなプレー、煽り通信や切断などの認識間違いからくる“弱いプレイヤーのやりがちな行為”をしてしまったときは、一旦休憩を取り落ち着きましょう。そして認識を正しましょう。
ゲームを諦めるのは自分の無力を認める行為であり間違いです。
なぜならシャッフルは一人用のゲームモードだからです。
よって敗因は自分自身以外にあり得ません。他はただの環境設定に過ぎないからです。
その環境設定がどうであれ、自分がゲームを諦めるのは間違いです。
そしてシャッフルでの敗北に対して、自分自身がなんの反省もしないことも間違いです。
全く同じ試行を繰り返して違う結果を望むのは狂気でしかありません。
思考を止めないようにしましょう。
495
:
名無しさん
:2019/01/10(木) 18:22:40 HOST:proxy30018.docomo.ne.jp
1
496
:
名無しさん
:2019/01/10(木) 18:22:49 HOST:proxy30017.docomo.ne.jp
2
497
:
名無しさん
:2019/01/10(木) 18:23:15 HOST:proxy30018.docomo.ne.jp
3
498
:
名無しさん
:2019/01/10(木) 18:23:37 HOST:proxy30017.docomo.ne.jp
4
499
:
名無しさん
:2019/01/10(木) 18:23:52 HOST:proxy30018.docomo.ne.jp
5
500
:
名無しさん
:2019/01/10(木) 18:24:17 HOST:proxy30017.docomo.ne.jp
6
501
:
名無しさん
:2019/01/10(木) 18:24:32 HOST:proxy30018.docomo.ne.jp
7
502
:
名無しさん
:2019/01/10(木) 18:24:59 HOST:proxy30017.docomo.ne.jp
8
503
:
名無しさん
:2019/01/10(木) 18:25:14 HOST:proxy30018.docomo.ne.jp
9
504
:
名無しさん
:2019/01/10(木) 18:25:38 HOST:proxy30017.docomo.ne.jp
10
505
:
名無しさん
:2019/01/10(木) 18:25:47 HOST:proxy30018.docomo.ne.jp
11
506
:
名無しさん
:2019/01/10(木) 18:26:19 HOST:proxy30018.docomo.ne.jp
12
507
:
名無しさん
:2019/01/10(木) 18:26:30 HOST:proxy30017.docomo.ne.jp
13
508
:
名無しさん
:2019/01/10(木) 18:26:55 HOST:proxy30018.docomo.ne.jp
14
509
:
名無しさん
:2019/01/10(木) 18:27:10 HOST:proxy30017.docomo.ne.jp
15
510
:
名無しさん
:2019/01/10(木) 18:27:27 HOST:proxy30018.docomo.ne.jp
16
511
:
名無しさん
:2019/01/10(木) 18:27:50 HOST:proxy30017.docomo.ne.jp
17
512
:
名無しさん
:2019/01/10(木) 18:27:59 HOST:proxy30018.docomo.ne.jp
18
513
:
名無しさん
:2019/01/10(木) 18:28:32 HOST:proxy30017.docomo.ne.jp
19
514
:
名無しさん
:2019/01/10(木) 18:28:41 HOST:proxy30018.docomo.ne.jp
20
515
:
名無しさん
:2019/01/10(木) 18:29:03 HOST:proxy30017.docomo.ne.jp
21
516
:
名無しさん
:2019/01/10(木) 18:29:18 HOST:proxy30018.docomo.ne.jp
22
517
:
名無しさん
:2019/01/10(木) 18:29:33 HOST:proxy30017.docomo.ne.jp
23
518
:
名無しさん
:2019/01/10(木) 18:29:52 HOST:proxy30018.docomo.ne.jp
24
519
:
名無しさん
:2019/01/10(木) 18:30:05 HOST:proxy30017.docomo.ne.jp
25
520
:
名無しさん
:2019/01/10(木) 18:30:23 HOST:proxy30018.docomo.ne.jp
26
521
:
名無しさん
:2019/01/10(木) 18:30:41 HOST:proxy30017.docomo.ne.jp
27
522
:
名無しさん
:2019/01/10(木) 18:31:04 HOST:proxy30018.docomo.ne.jp
28
523
:
名無しさん
:2019/01/10(木) 18:33:13 HOST:proxy30018.docomo.ne.jp
好きな機体や好きなキャラはなんですか?
524
:
名無しさん
:2019/01/10(木) 18:36:22 HOST:proxy30018.docomo.ne.jp
〜はじめに〜
初心者の方は、一機はメインの使用感がビーライに類似している500コスト機体を使うことを強くオススメします。
理由は主に三点あります。
一つ目は、技術で負けている相手に対して機体性能で誤魔化しが利くこと。
二つ目は、500コストなら、相方より先に落ちても半覚醒を二回以上使うことで基本的なゲームの流れを作れたり、性能や武装の面で可能な行動が多かったりするいので学べることが多いこと。
三つ目は、技術の無い低コストが二落ちした時点で大抵は敗色濃厚な流れになり、それを初心者が300コスト以下で強引に避けようと自衛に専念すると、放置されるだけで逃げ回る以外の技術が全く養われないこと。
以上が主な理由となります。
また、初心者の方が300コスト以下の機体をシャッフルで使うこともオススメできません。
シャッフルにも関わらず、相方に文句が出たり素直に「ありがとうございました」が送れないうちは、少なくとも技術的にはまだ早いです。
〜初心者及び初級者向け〜
1.覚える事が(最低限に絞れば)少なくシンプルで扱いやすい。頼れる武装もある。基礎から始めたい人向け。☆マークはとくにオススメ。
☆νガンダム ☆ターンX ☆シナンジュ G-セルフ(パーフェクトパック) ホットスクランブルガンダム ZZガンダム ガンダムF91 フリーダムガンダム パーフェクトストライクガンダム プロヴィデンスガンダム ゼイドラ クロスボーン・ガンダムX1改
2.多少難しい操作やちょっとした判断が必要になる。基本も学べる。勝ち方を覚えたい人向け。
ユニコーンガンダム ウイングガンダムゼロ G-セルフ(パーフェクトパック) ガンダムF91 バンシィ G-セルフ ガンダム・バルバトスルプス ガンダムAGE-2 ゼイドラ ガンダムMk-Ⅱ(エゥーゴ) ブリッツガンダム ガンダムスローネアイン ビルドストライクガンダム
3.学びはさておき、下手が下手なりに動いても強武装のおかげで(回避のおぼつかない初心者層の間は)結構勝ちやすい。
V2ガンダム フルアーマー・ZZガンダム G-セルフ(パーフェクトパック) ホットスクランブルガンダム バウンド・ドック ゴトラタン ガンダム試作3号機 クロスボーン・ガンダムX3 ゴールドスモー ガンダムヴァーチェ アルヴァロン ガンダムAGE-1 マラサイ シルバースモー ジム・カスタム
〜中級者向け〜
1.基本を抑えられるというより、基本の技術や立ち回りができてないと勝てない。無理やりでも基礎を身につけたい・学び直したい人向け。
Zガンダム νガンダム サザビー シナンジュ ガンダム(初代) トールギスⅡ ガンダムMk-Ⅱ(ティターンズ) ヤクト・ドーガ(ギュネイ機) ジェスタ スレイヴ・レイス 高機動型ゲルググ(ヴィンセント機) ネモ ビギナ・ギナ ガンイージ ジンクス
2.極めれば最強クラスの機体の中ではそこそこ“基本寄り”の機体。ただ最初から扱いやすいわけではなかったり、明確な弱点を持っていたりする。やりこむ人向け。
ウイングガンダムゼロ クロスボーン・ガンダムX1フルクロス ホットスクランブルガンダム プロヴィデンスガンダム バンシィ クロスボーン・ガンダムX1改 ガンダム試作3号機 ガンダムAGE-2 ガンダムエクシア ガンダム・バルバトス
〜結びに〜
当然のことですが、ここに記載してある機体以外にもたくさんの機体があります。
ゲームに慣れたら好きな機体を選び、是非ともそれを自分の持ち機体と言えるくらい使い込んでみましょう。
プレイヤーの基本ができているなら、あとは機体に合わせた技術や立ち回りさえできれば細かな差違はカバーできます。
シャッフルは疑似タイ時とフリー時の対応さえしっかりしていればある程度なんとかなります。固定でも相方と打ち合わせて連携すれば勝負できるだけの戦術は組めます。
機体よりもプレイヤーの技術や立ち回りがよほど大事なのです。
現実を妄想で歪めず冷静に認識し、自らの意思で思考し感情に流されず判断した後、全てを己の糧として感謝し肯定した上で行動してください。
捨てゲーそれに類するようなプレー、煽り通信や切断などの認識間違いからくる“弱いプレイヤーのやりがちな行為”をしてしまったときは、一旦休憩を取り落ち着きましょう。そして認識を正しましょう。
ゲームを諦めるのは自分の無力を認める行為であり間違いです。
なぜならシャッフルは一人用のゲームモードだからです。
よって敗因は自分自身以外にあり得ません。他はただの環境設定に過ぎないからです。
その環境設定がどうであれ、自分がゲームを諦めるのは間違いです。
そしてシャッフルでの敗北に対して、自分自身がなんの反省もしないことも間違いです。
全く同じ試行を繰り返して違う結果を望むのは狂気でしかありません。
思考を止めないようにしましょう。
525
:
名無しさん
:2019/01/11(金) 02:54:04 HOST:proxycg029.docomo.ne.jp
決定版
〜はじめに〜
初心者の方は、一機はビーライ持ちの500コスト機体を使うことを強くオススメします。
理由は主に三点あります。
一つ目は、技術で負けている相手に対して機体性能で誤魔化しが利くこと。
二つ目は、500コストなら、相方より先に落ちても半覚醒を二回以上使うことで基本的なゲームの流れを作れたり、性能や武装の面で可能な行動が多かったりするいので学べることが多いこと。
三つ目は、初心者が低コストが二落ちした時点で大抵は敗色濃厚なです。それを初心者が300コスト以下で強引に避けようとすると、逃げ回るだけで技術が全く養われないこと。
以上が主な理由となります。
また、初心者の方が300コスト以下の機体をシャッフルで使うことはオススメできません。
とりあえず、相方に文句が出たり「ありがとうございました」が送れなかったりするうちは技術的にまだ早いです。
〜初心者及び初級者向け〜
1.覚える事が(最低限に絞れば)少なくシンプルで扱いやすい。頼れる武装もある。基礎から始めたい人向け。☆マークはとくにオススメ。
☆νガンダム ☆ターンX ☆シナンジュ G-セルフ(パーフェクトパック) ホットスクランブルガンダム ZZガンダム ガンダムF91 フリーダムガンダム パーフェクトストライクガンダム プロヴィデンスガンダム ゼイドラ クロスボーン・ガンダムX1改
2.多少難しい操作やちょっとした判断が必要になる。基本も学べる。勝ち方を覚えたい人向け。
ユニコーンガンダム ウイングガンダムゼロ G-セルフ(パーフェクトパック) ガンダムF91 バンシィ G-セルフ ガンダム・バルバトスルプス ガンダムAGE-2 ゼイドラ ガンダムMk-Ⅱ(エゥーゴ) ブリッツガンダム ガンダムスローネアイン ビルドストライクガンダム
3.学びはさておき、下手が下手なりに動いても強武装のおかげで(回避のおぼつかない初心者層の間は)結構勝ちやすい。
V2ガンダム フルアーマー・ZZガンダム G-セルフ(パーフェクトパック) ホットスクランブルガンダム バウンド・ドック ゴトラタン ガンダム試作3号機 クロスボーン・ガンダムX3 ゴールドスモー ガンダムヴァーチェ アルヴァロン ガンダムAGE-1 マラサイ シルバースモー ジム・カスタム
〜中級者向け〜
1.基本を抑えられるというより、基本の技術や立ち回りができてないと勝てない。無理やりでも基礎を身につけたい・学び直したい人向け。
Zガンダム νガンダム サザビー シナンジュ ガンダム(初代) トールギスⅡ ガンダムMk-Ⅱ(ティターンズ) ヤクト・ドーガ(ギュネイ機) ジェスタ スレイヴ・レイス 高機動型ゲルググ(ヴィンセント機) ネモ ビギナ・ギナ ガンイージ ジンクス
2.極めれば最強クラスの機体の中ではそこそこ“基本寄り”の機体。ただ最初から扱いやすいわけではなかったり、明確な弱点を持っていたりする。やりこむ人向け。
ウイングガンダムゼロ クロスボーン・ガンダムX1フルクロス ホットスクランブルガンダム プロヴィデンスガンダム バンシィ クロスボーン・ガンダムX1改 ガンダム試作3号機 ガンダムAGE-2 ガンダムエクシア ガンダム・バルバトス
〜結びに〜
ここに記載してある機体以外にもたくさんの機体があります。
ゲームに慣れたら好きな機体を選び、それを自分の持ち機体と言えるくらい使い込んでみましょう。
プレイヤーの基本ができているなら、あとは機体に合わせた技術や立ち回りで細かな差違はカバーできます。
シャッフルは疑似タイ時とフリー時の対応さえしっかりしていればある程度なんとかなります。固定でも相方と打ち合わせて連携すれば勝負できるだけの戦術は組めます。
機体よりもプレイヤーの技術や立ち回りがよほど大事なのです。
現実を妄想で歪めず冷静に認識し、自らの意思で思考し感情に流されず判断した後、全てを己の糧として感謝し肯定した上で行動してください。
捨てゲーそれに類するようなプレー、煽り通信や切断などの認識間違いからくる“弱いプレイヤーのやりがちな行為”をしてしまったときは、休憩を取って落ち着きましょう。そして認識を正しましょう。
ゲームを諦めるのは自分の無力を認める行為であり間違いです。
なぜならシャッフルは一人用のゲームモードだからです。
よって敗因は自分自身以外にあり得ません。他はただの環境設定に過ぎないからです。
その環境設定がどうであれ、自分がゲームを諦めるのは間違いです。
そしてシャッフルでの敗北に対して、自分自身がなんの反省もしないことも間違いです。
シャッフルをすると自分で決定した時点で、そのゲームにおける行動の責任は自分自身にしかないからです。
全く同じ試行を繰り返して違う結果を望むのは狂気でしかありません。
思考を止めないようにしましょう。
526
:
名無しさん
:2019/04/06(土) 20:25:41 HOST:p072.net059086107.tokai.or.jp
初心者に向けてのスレで、ビーライという全然認知されてないわかりにくい略語使うのはどうなの?一瞬何のことか考えちゃったわ。
527
:
名無しさん
:2019/04/11(木) 08:27:35 HOST:softbank126021242209.bbtec.net
ドコモ君がそんなこと考えられる生き物ならしたらば占拠とかしねーよ
528
:
名無しさん
:2019/04/20(土) 07:40:32 HOST:FL1-125-198-78-173.kng.mesh.ad.jp
安田死んだ?
529
:
名無しさん
:2019/07/07(日) 12:36:28 HOST:sp49-104-51-175.msf.spmode.ne.jp
最終決定版
〜はじめに〜
初心者の方は、一機はビームライフル系メイン(一般的なダウン値2,0の移動撃ちできるメイン射撃)持ちの500コスト機体を使うことを強くオススメします。
理由は主に三点あります。
一つ目は、技術で負けている相手に対して機体性能で誤魔化しが利くこと。
二つ目は、500コストなら、相方より先に落ちても半覚醒を二回以上使うことで基本的なゲームの流れを作れたり、性能や武装の面で可能な行動が多かったりするので学べることが多いこと。
三つ目は、まず初心者の低コストが二落ちした時点で大抵は敗色濃厚な流れとなります。それを初心者が400コスト以下で強引に避けようとすると、逃げ回るしかできず必要な技術が全く養われないこと。
以上が主な理由となります。
三つ目は本当に深刻です。なぜなら、攻撃の当て方が分からないまま立ち回り続ける状態となるからです。
その状態ではラインやブーストの読み合いの概念がいつまでたっても理解できず、必要以上の安全マージンを取るだけでダメージレースに参加しきれない立ち回りになりがちです。しかも、なまじ自身が被弾していなかったり、タイムアップで明確に負けを認識できなかったりで、自分の消極的な立ち回りのにも気付きにくいのです。
また、初心者の方が300コスト以下の機体をシャッフルで使うことはオススメできません。
とりあえず、相方に文句が出たり「ありがとうございました」が送れなかったりするうちは技術的にまだ早いです。
〜初心者及び初級者向け〜
1.覚える事が(最低限に絞れば)少なくシンプルで扱いやすい。頼れる武装もある。基礎から始めたい人向け。☆マークはとくにオススメ。
☆νガンダム ☆ターンX ☆シナンジュ G-セルフ(パーフェクトパック) ホットスクランブルガンダム ZZガンダム ガンダムF91 フリーダムガンダム パーフェクトストライクガンダム プロヴィデンスガンダム ゼイドラ クロスボーン・ガンダムX1改
2.多少難しい操作やちょっとした判断が必要になる。基本も学べる。勝ち方を覚えたい人向け。
ユニコーンガンダム ウイングガンダムゼロ G-セルフ(パーフェクトパック) ガンダムF91 バンシィ G-セルフ ガンダム・バルバトスルプス ガンダムAGE-2 ゼイドラ ガンダムMk-Ⅱ(エゥーゴ) ブリッツガンダム ガンダムスローネアイン ビルドストライクガンダム
3.学びはさておき、下手が下手なりに動いても強武装のおかげで(回避のおぼつかない初心者層の間は)結構勝ちやすい。
V2ガンダム フルアーマー・ZZガンダム G-セルフ(パーフェクトパック) ホットスクランブルガンダム バウンド・ドック ゴトラタン ガンダム試作3号機 クロスボーン・ガンダムX3 ゴールドスモー ガンダムヴァーチェ アルヴァロン ガンダムAGE-1 マラサイ シルバースモー ジム・カスタム
〜中級者向け〜
1.基本を抑えられるというより、基本の技術や立ち回りができてないと勝てない。無理やりでも基礎を身につけたい・学び直したい人向け。
Zガンダム サザビー シナンジュ ガンダム(初代) トールギスⅡ ガンダムMk-Ⅱ(ティターンズ) ヤクト・ドーガ(ギュネイ機) ジェスタ スレイヴ・レイス 高機動型ゲルググ(ヴィンセント機) ネモ ビギナ・ギナ ガンイージ ジンクス
2.極めれば最強クラスの機体の中ではそこそこ“基本寄り”の機体。ただ最初から扱いやすいわけではなかったり、明確な弱点を持っていたりする。やりこむ人向け。
ウイングガンダムゼロ クロスボーン・ガンダムX1フルクロス プロヴィデンスガンダム バンシィ クロスボーン・ガンダムX1改 ガンダム試作3号機 ガンダムAGE-2 ガンダムエクシア ガンダム・バルバトス
530
:
名無しさん
:2019/07/07(日) 12:43:15 HOST:sp49-104-51-175.msf.spmode.ne.jp
最終決定版
〜はじめに〜
初心者の方は、一機はビームライフル系メイン(一般的なダウン値2,0の移動撃ちできるメイン射撃)持ちの500コスト機体を使うことを強くオススメします。
理由は主に三点あります。
一つ目は、技術で負けている相手に対して機体性能で誤魔化しが利くこと。
二つ目は、500コストなら相方より先に落ちても半覚醒を二回以上使うことで基本的なゲームの流れを作れたり、性能や武装の面で可能な行動が多かったりするので学べることが多いこと。
三つ目は、まず初心者の低コストが二落ちした時点で大抵は敗色濃厚な流れとなります。それを初心者が400コスト以下で強引に避けようとすると、逃げ回るしかできず必要な技術(とくに攻撃の当て方)が全く養われないこと。
以上が主な理由となります。
三つ目は本当に深刻です。なぜなら、攻撃の当て方が分からないと回避も大雑把なものとなり、その状態のまま立ち回り続けるからです。
それではラインやブーストの読み合いの概念がいつまでたってもちゃんと理解できず、必要以上の安全マージンを取るだけでダメージレースに参加しきれない立ち回りになりがちです。しかも、なまじ自身が被弾していなかったり、タイムアップで明確に負けを認識できなかったりで、自分の消極的な立ち回りの問題点にも気付きにくいのです。
また、初心者の方が300コスト以下の機体をシャッフルで使うことはオススメできません。
とりあえず、相方に文句が出たり「ありがとうございました」が送れなかったりするうちは技術的にまだ早いです。
〜初心者及び初級者向け〜
1.覚える事が(最低限に絞れば)少なくシンプルで扱いやすい。頼れる武装もある。基礎から始めたい人向け。☆マークはとくにオススメ。
☆νガンダム ☆ターンX ☆シナンジュ G-セルフ(パーフェクトパック) ホットスクランブルガンダム ZZガンダム ガンダムF91 フリーダムガンダム パーフェクトストライクガンダム プロヴィデンスガンダム ゼイドラ クロスボーン・ガンダムX1改
2.多少難しい操作やちょっとした判断が必要になる。基本も学べる。勝ち方を覚えたい人向け。
ユニコーンガンダム ウイングガンダムゼロ G-セルフ(パーフェクトパック) ガンダムF91 バンシィ G-セルフ ガンダム・バルバトスルプス ガンダムAGE-2 ゼイドラ ガンダムMk-Ⅱ(エゥーゴ) ブリッツガンダム ガンダムスローネアイン ビルドストライクガンダム
3.学びはさておき、下手が下手なりに動いても強武装のおかげで(回避のおぼつかない初心者層の間は)結構勝ちやすい。
V2ガンダム フルアーマー・ZZガンダム G-セルフ(パーフェクトパック) ホットスクランブルガンダム バウンド・ドック ゴトラタン ガンダム試作3号機 クロスボーン・ガンダムX3 ゴールドスモー ガンダムヴァーチェ アルヴァロン ガンダムAGE-1 マラサイ シルバースモー ジム・カスタム
〜中級者向け〜
1.基本を抑えられるというより、基本の技術や立ち回りができてないと勝てない。無理やりでも基礎を身につけたい・学び直したい人向け。
Zガンダム サザビー シナンジュ ガンダム(初代) トールギスⅡ ガンダムMk-Ⅱ(ティターンズ) ヤクト・ドーガ(ギュネイ機) ジェスタ スレイヴ・レイス 高機動型ゲルググ(ヴィンセント機) ネモ ビギナ・ギナ ガンイージ ジンクス
2.極めれば最強クラスの機体の中ではそこそこ“基本寄り”の機体。ただ最初から扱いやすいわけではなかったり、明確な弱点を持っていたりする。やりこむ人向け。
ウイングガンダムゼロ クロスボーン・ガンダムX1フルクロス プロヴィデンスガンダム バンシィ クロスボーン・ガンダムX1改 ガンダム試作3号機 ガンダムAGE-2 ガンダムエクシア ガンダム・バルバトス
531
:
名無しさん
:2019/07/07(日) 13:07:26 HOST:sp49-104-51-175.msf.spmode.ne.jp
〜結びに〜
ここに記載してある機体以外にもたくさんの機体があります。
ゲームに慣れたら好きな機体を選び、それを自分の持ち機体と言えるくらい使い込んでみましょう。
素人目には、大筋の立ち回りは一緒に見えがちですが、機体個々の特長はあります。武装やキャンセルルートの使い方など、応用的なパターンまでしっかり理解し、且つそれを条件反射で出せるレベルまで持っていくには相応のやりこみが必要です。
そこまで機体が自分のものになっていると、相手の判断の癖に合わせた疑似タイ対応や置きゲロビ等もできるようになってきて、よりゲームを楽しめるでしょう。
慣れてきたら、是非とも自分の持ち機体を作ってみてください。とくに300以下のやりこみにはやりがいがあります。
プレイヤーの基本ができているなら、あとは機体に合わせた技術や立ち回りで細かな差違はカバーできます。
シャッフルは疑似タイ時とフリー時の対応さえしっかりしていればある程度なんとかなります。固定でも相方と打ち合わせて連携すれば勝負できるだけの戦術は組めます。
機体よりもプレイヤーの技術や立ち回りがよほど大事なのです。結局は腕です。
現実を妄想で歪めず冷静に認識し、自らの意思で思考し感情に流されず判断した後、全てを己の糧として感謝し肯定した上で行動してください。
捨てゲーそれに類するようなプレー、煽り通信や切断などの認識間違いからくる“弱いプレイヤーのやりがちな行為”をしてしまったときは、休憩を取って落ち着きましょう。そして認識を正しましょう。
ゲームを諦めるのは自分の無力を認める行為であり間違いです。
なぜならシャッフルは一人用のゲームモードだからです。
よって敗因は自分自身以外にあり得ません。他はただの環境設定に過ぎないからです。
その環境設定がどうであれ、自分がゲームを諦めるのは間違いです。
そしてシャッフルでの敗北に対して、自分自身がなんの反省もしないことも間違いです。
シャッフルをすると自分で決定した時点で、そのゲームにおける行動の責任は自分自身にしかないからです。
全く同じ試行を繰り返して違う結果を望むのは狂気でしかありません。
思考を止めないようにしましょう。
532
:
名無しさん
:2019/07/08(月) 23:48:45 HOST:sp49-104-34-88.msf.spmode.ne.jp
ステBDとはなんでしょう?
533
:
名無しさん
:2019/07/12(金) 08:30:51 HOST:61-205-91-32m5.grp3.mineo.jp
>>532
ステップした後すぐにブーストダッシュをすることです
ブーストゲージを減らしやすいですが、誘導を切って移動できるので、誘導がとても強い武装がとても多いバーサスにおいて有効です
534
:
名無しさん
:2019/07/14(日) 00:00:34 HOST:sp49-104-34-88.msf.spmode.ne.jp
>>533
ありがとうございます。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板