したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

ボーダーブレイク妄想スレ

760ななしのボーダーさん:2019/04/16(火) 10:02:43 ID:cdlDpp0c
強襲兵装補助装備
マンゴーシュ系

装備を選択すると左手に小剣、右手に主武器を構える。左クリックで射撃、右クリックで剣撃を行うようになる。抜刀時は反動吸収性能が半減。
近距離ロックオン機能は近接攻撃に置換されるため、ロックオン不可になる。主武器を選択することでスイッチ機能切り替え可能だがロックオンに代替されるS90系統のスコープ機能は使用不可。
特殊攻撃はなし。

マンゴーシュi
重量240 近接属性 威力:3800
近距離での射撃戦において近接距離における決定力獲得のために設計された左手用軽量サーベル。
装備するとFCSの機能が一時的に停止するが射撃と近接攻撃の併用が可能。
切先両刃。カノンブレードiiの刃部にそのまま柄と護拳を取り付けたようなデザイン。
モーションは刺突。カノンブレード(タイプA)を左右反転し、やや短くしたような感じになる。

マンゴーシュii
重量260 近接属性 威力:4000
刀身を大型化し斬り付けが可能になった左手用サーベル。
威力、攻撃範囲の増大に成功し、より高い攻撃性能を獲得した。
刀身モデルは反りのある片刃刀。
モーションは右から左への切り払い。攻撃範囲はデュエルソードに酷似しているがややリーチは短い。

マンゴーシュi+
重量300 近接属性 威力:3000+3500
グリップにピストン式の原動機を搭載し、連続刺突を可能にした左手用サーベル。
重量は増したが攻撃距離が増大し、攻撃力が大幅に向上している。
刀身はiと同型だが柄が大型化、十字鍔を備えた西洋剣らしい形状に変化している。
iの刺突行ったのち、正面に柄を引き付けて二段目刺突を行う。

ガン&ソードがしたくて妄想。刺して怯んだ相手を零距離射撃で蜂の巣にするもよし、紫電でCSとった相手を突き倒すもよし

761ななしのボーダーさん:2019/05/23(木) 21:19:25 ID:j1lYm7Jc
もう1年以内にはアケ終了なんだしバカチップ出そう(提案)

特殊機能チップ【フルハーフ】 コスト3
自機が受けるダメージと与えるダメージをそれぞれ半分にする。

自機に強力なバリアコーティングを施すことができるが、自機の装備もその影響を受けて弱体化する、的なやつ
罠や爆発物の威力が落ちるのはまあ、コーティングの影響で湿気るから、でいんじゃね?

フルZtがフル路地並みのカッチカチになるけど攻撃力半減するから別にいいじゃん!
フル路地がコレ付けるとマインV踏んでも生き残るよ!
あとこれ付けた機体同士がカチ合うと、豆鉄砲で延々と殴り続ける泥仕合が発生するぞ!

762ななしのボーダーさん:2019/06/14(金) 21:06:28 ID:j1lYm7Jc
要請兵器「特殊兵装・決戦兵装」 ゲージ効率E
強襲・重火力・遊撃・支援に次ぐ第5の兵装
「ブラストに単機で戦況を左右しうる決定力を持たせる」というある種荒唐無稽なコンセプトのもと生み出された兵装で、
決戦兵装は武装の装備制限が一部解除され、全兵装の主・副武器、強襲・重火・遊撃の補助装備、強襲・重火の特別装備を装備することができる
この兵装を使用中に限り、機体の全性能が3段階(アルファベット1個分)上昇し、主武器・副武器の威力が30%向上する

なによりスモイのは要請兵器であるがゆえその場で換装がされてしまう事
敵ベース前までスネークしたら決戦兵装装備、そのままACふかしてコアにバラージをお届け!できてしまう
もうコアなんかバッカンバッカン割って割られてのクソゲー展開で溢れかえればいいんじゃないかな

763ななしのボーダーさん:2019/09/23(月) 01:54:09 ID:j1lYm7Jc
アケ版サ終につき続編妄想

ボーダーブレイク2-After DayBreak-
・ストーリー・
復興歴末、ついにマグメルはエイジェンの打倒を成し遂げる。
「世界の敵」と化していたエイジェンの壊滅に人々は喜び、安堵に胸をなでおろした。
だが、「正規軍ですら手を焼いていた武装組織を、民間組織が鎮圧せしめた」という事実は、正規軍への求心力を急激にそぎ落とすこととなる。

権威の失墜を恐れた正規軍上層部は、誰もが予想だにしなかった決断を下してしまう。
―マグメル本部に対する奇襲―
反乱分子の武力制圧を題目に掲げ、秘密裏に強行されたはずのそれは、部隊の返り討ちという最悪の結末を迎えることとなる。
正規軍の権威と信用が地に落ちたその日は、のちに侮蔑と皮肉を込めて「落日の日」と名付けられた。


広がり続けるニュード汚染により国力の低下を危惧した各国は、他国を制圧・植民地支配することでそれを回避しようと画策しはじめる。
最強のボーダーと謳われた傭兵を、ある国家が大枚を積んで専属契約を結んだその日こそが、終わりの始まりだった。
世界に横たわりはじめた猜疑心により国家間の連携は崩れ、国際研究機関GRF、国際環境保護機構EUSTはともに形骸化の一途を辿りだす。
理念を失い烏合の衆と化した両者が消滅するまで、そう時間はかからなかった。

ニュードを巡る資源闘争だったはずの抗争は、いつしか「やられたからやり返す」という報復の連鎖に姿を変えていた。
無軌道な戦火は世界に広がり、各地に疲弊と混和をもたらした。
拡大し続ける戦場。いつ終わるとも知れない戦争。目に見えて痩せ衰えていく国家。高コストのため捨てられていく技術。
高ニュード汚染区域において、無人のブラストが蠢いていたという報告。
明日をも知れぬ不安に怯えた民衆の一部は暴徒と化し、今日の糧として未来を食いつぶす盗賊へとなり果てていった。


もはやこの世界に安住の地はなく、どこを見ても暴力と略奪の嵐が吹き荒れる地獄の様相を呈するばかり。
気付いたときには、破局は取り返しのつかないところまで進んでいたのだ。

誰しもが、口には出さずとも感じ始めていた。
世界の終わりを。

だが、それでもなお…足掻き続ける者たちがいた。
終わりを認めない者。ささやかな幸せを守ろうとする者。失われたモノを取り戻そうとする者。

これは、終わりゆく世界でなお、己が信ずる心のままに戦う者たちの物語である。

・概要的な何か・
プレイヤーは一人の傭兵となり、衰退した技術の復興を目指す集団「LABO」と協力しながら世界の争乱に関わっていくこととなる。
暴走ブラストを討伐して機体パーツや武器を持ち帰り、技術レベルを上げていく「ゾーントライアル」
武装盗賊団から拠点を守り、「LABO」の支持率を上げる「バンデッドアタック」(アケのユニオンバトルに相当)
素材を獲得するために各地の戦闘に参加する「全国対戦」
機体や武器を開発したり、カスタマイズを行う「LABO」等のモードがある。

・組織・
「LABO」
世界の疲弊により失われてしまった技術を復活させるべく、日々研究や開発に明け暮れる技術者の集まり。どうみても元エイジェンだろお前、という奴らがいたりする。
ちなみに「LABO」とはLosted Archives reBuilding Operators(失われた記録の再構築をする技術者達)の略。
大国
落日の日以前から国家体型を維持し続けてきた国々の総称。しかし国力衰退は誰の目にも明らかで、かつての姿は見る影もない。
時として盗賊や新興国家群との衝突も起こり、そこに住む人々も不安な日々を過ごしている。
新興国家群
落日の日以降に雨後の筍のごとく増えた新興国家をまとめてこう呼ぶ。国力が乏しく新興国家同士の潰し合いや大国への襲撃が絶えない。
武装盗賊団
世界の行く末に絶望しヒャッハーと化した連中の成れの果て。元正規軍の軍人が盗賊に成り下がった例もあるらしい。
マグメル
おなじみ傭兵派遣会社。大半のエースクラスの傭兵がFA宣言をして大国の専属となったためその勢いは衰えている。
プレイヤーは所属はあくまでマグメルで、「LABO」とは個人的な協力体制を結んでいるだけである。

764ななしのボーダーさん:2019/09/23(月) 01:58:29 ID:j1lYm7Jc
・全国対戦・
全国のプレイヤーと対戦するお馴染みのモード。基本的に新興国家間の領土争いになる。
1チーム4人までの少人数戦モード「局地戦」と、1チーム10人までの通常戦闘モード「大規模戦」を選択して参加する。
復興歴時代のEUST・GRFの戦いと異なり、週ごとに対立する2陣営が名前ごと変わる。
陣営のシンボルマークや国家名はほぼランダム生成で、稀に「和牛クラブ」や「ネオ芋太郎」などヘンテコな名前の国ができることも。

・ゾーントライアル・
個人、または少人数で暴走ブラストの討伐を行うモード。作戦時間内にできるだけ多くの暴走ブラストを討伐することが作戦目的となる。
撃墜した敵機のパーツや武器を奪って持ち帰ることができる。
持ち帰ることができる個数はスコアによって増えていく。活躍すればそれだけ多くのパーツや武器を獲得できる。
特にニュード汚染の強い地域が戦場になっているため、重汚染区域と呼ばれる危険なエリアが存在する。
重汚染区域では陸地に立っているだけで微弱なダメージを受ける。 水・溶岩による地形ダメージも上昇するため侵入には注意が必要。
暴走ブラストは重汚染区域でも陸上ではダメージを受けないが、浸水すると自機と同じようにダメージを受ける。
また暴走ブラストはアセンや武器が完全ランダムであるため、稀にメチャクチャ強い機体・装備の暴走ブラストが現れることもある。

・バンデッドアタック・
少人数〜10人で襲撃してきた武装盗賊団から拠点を守るモード。武装盗賊団の首領を討ち取るか、一定時間のベース防衛で勝利となる。
撃墜した敵機のパーツや武器を奪って持ち帰ることができる。
持ち帰ることができる個数はスコアとランキングに準拠。活躍すればそれだけ多くのパーツや武器を獲得できる。
第1フェイズは敵盗賊団に占拠されたプラントの奪還、第2フェイズは敵盗賊団首領との戦闘となる。
敵首領はどこかから拾ってきたであろうGolemにブラストの上半身をくっ付けた機体、通称chimeraに乗って戦場を荒らし回る。
chimeraを3回撃墜するとその時点で圧勝。それ以外は時間までのベース防衛で勝利となる。
ただしchimeraは何故かGolemより数段耐久性が高く、また一個所に留まる時間も短めなため弱点の近接攻撃を仕掛けにくい強敵となっている。
プラント防衛やニュード吸収装置の破壊といった、お馴染みのユニオンオーダー(本作ではディフェンスオーダー)も時折発注される。
オーダーに失敗すると自軍コアが大ダメージを受けてしまう点もユニオンバトルの通り。

・素材・
全国対戦などで獲得した素材は、以下の使い道がある。
1、「LABO」に提供して「LABO」の技術力や装備類の開発値を上げる。
2、開発の終了した装備を作成する。
3、機体パーツや武器に改造を施す際に使用する。

765ななしのボーダーさん:2019/09/23(月) 02:00:25 ID:j1lYm7Jc
・「LABO」・
ゾーントライアルやバンデッドアタックで持ち帰ったパーツはリザルトで「LABO」により様々な処置が行われる。
機体パーツは未所持ならジャンク品として獲得、すでに所持している場合は解体して解析。該当ブランドの開発値が少し上がる。
「LABO」自体の技術力と、該当ブランドの研究値が規定値を超えると、ジャンク品・リペア品・正規品の順に「LABO」で作成可能になる。
持ち帰った武器はすべて解体され、該当する系統と兵装の開発値を上げるのに使われる。
武器も「LABO」の技術力と兵装・系統の開発値が規定値を超えると開発が終わった旨を告げられ、試作品の支給後に武器作成が可能になる。

・ブラスト・
機体パーツと武器は「購入」ではなく「作成」によって入手することとなる。
残骸から動くものを拾い上げただけの「ジャンク品」、ジャンク品を改修・修繕した「リペア品」、復興歴における流通品規格の「正規品」
といった具合に1パーツごとにグレードがある。
「LABO」の技術力が低いうちはジャンク品しか持てないが、技術力を上げていくとリペア品や正規品を作成できるようになる。
ジャンク品は性能的には正規品の下位互換だがその分重量が軽く、リペア品は他機体パーツの流用などで異なる特色が備わることがあり、
一概にすべてのパーツを正規品で揃えることが正解とも限らない。
また、ブランドさえ同じならジャンク品・リペア品混じりでもフルセットボーナスを得ることができる。
一部の機体はフルセットボーナスが特別なものに変わっている。例えば月影はジャンプ力アップ、ランドバルクはブースター消費軽減のボーナスを得る。
それらの特別なフルセットボーナスには、セットボーナス強化のチップ効果が適用されない。
なおN-DEFの回復機能の再現は難しく、N-DEFそのものはあるが一度剥がれたら再出撃まで回復しない、使い捨ての追加装甲のような扱いになっている。

・損傷値・
撃破され行動不能になった機体を再起動させるために必要な回復値。
最初はどんな機体でも一律3000だが、一回再起動するごとに軽量機は800、標準機は1000、重量機は1200増加し再起動がしづらくなる。
損傷値が9000を超えると次に撃破された瞬間即時大破する。
再出撃によって3000にリセットされる。

・機体パーツ・
機体が防御特性を持つようになる。防御特性は機体の見た目で決まる。
丸っこい機体(シュライクやツェーブラ)は実弾に強い。
角ばった機体(クーガーやロージー)は爆発に強い。
ニュード装甲の機体(E.D.G.Eやヤーデ)はニュードに強い。
機体を組み上げた時に使用しているブランドで計算され、最も高い防御特性が採用される。
最も高い防御特性が二つある場合はその二つの属性に少し強くなる。
何か一つの属性に強い場合は他の属性は等倍となるが、二つの属性に強くすると残った一属性が弱点化する。
なお、近接属性に対して防御特性を持つ機体パーツは存在しないため、近接攻撃はどんな機体にも安定してダメージを与えることができる。

各パーツに新機能を追加。
頭部「熱源探知」 一定距離以内の敵機を障害物を超えて認識できるようになる。パラメータは「索敵」に準拠。
胴部「ジャミング」 C以上で被索敵状態の時間がわずかに短くなる。パラメータは「エリア移動」に準拠。
腕部「近接攻撃力」 近接武器の攻撃力を補正し、近接攻撃後の隙が軽減される。パラメータは「反動吸収」に準拠。
脚部「安定性」 よろけ・転倒に対する耐性が高くなる。パラメータは「歩行」に準拠。

・タイプ別の特色・
軽量機、標準機、重量機の特色が備わる。
軽量機はブースターの容量が少ない。そのかわりダッシュ・ジャンプ時のブースターの消費量も少なめ。衝撃に弱くよろけやすい。
標準機はブースター容量、消費量、よろけ耐性などすべて軽量級と重量級の中間。
重量型はブースターの容量が大きいが燃費も悪い。衝撃に強くよろけにくい。
具体的には軽量機は一部を除きブースター胴でもブースターBが最大。ブースター消費量は標準機より2割少ない。転倒耐性は歩行Eの機体で3000。
重量型はSP胴でもブースターC+が下限。ブースター消費量は標準機より2割大きい。転倒耐性は歩行Eの機体で4000。

766ななしのボーダーさん:2019/09/23(月) 02:01:16 ID:j1lYm7Jc
・機体補助装備・
機体カスタマイズの際に装備させることのできる第五のパーツ。感覚としてはアクセサリに近い。
重量で見た場合の費用対効果は薄いため、装備しないという選択もできる。
機体の耐久力を上げる増設アーマー系統、主武器と狙撃銃のマガジンを増やす予備弾倉系統、
SP回復力を上げるジェネレータ系統、ダッシュ力を上げる補助スラスター系統、等がある。

・チップ・
後述のパーツ改造実装により、単独パラメータ上昇系の機体強化チップはなくなっている。
強襲強化や胴部強化などの兵装強化・部位強化チップは残存。
N-DEFは回復しないため、N-DEF回復関係の特殊機能チップもなくなっている。

・武器・
技術後退により、復興歴末期にあった高性能装備は制作不能となっている。
主武器と一部の副武器には系統初期装備として「試作○○(系統1番目の武器名)」が追加。マイルドで扱いやすい入門用装備。
性能としては系統2番目に多い「改」や「C」の下位互換で、そちらが手に入れば事実上のお払い箱となる。
また、試作品に改造を施すことはできない。

・改造・
1パーツ、1武器につき1回だけ改造を施すことができる。 改造をリセットすることもできるが、使用した素材は戻ってこない。

機体改造
「特殊装甲装着」 機体の防御特性を変えることができる。施すと全体の重量がわずかに増加。この改造は回数に含まれず、リセットにも影響されない。

パーツ改造
パーツの剛性に関わる改造と、出力に関わる改造に大別される。 改造によって1項目を1段階強化できる。
剛性を上げると改造の代償として重量増加。出力を上げると代償としてチップ容量が低下する。
改造の区分は以下の通り。

剛性(改造すると重量30増加) 装甲 反動吸収 リロード 武器変更 歩行 加速 重量耐性
出力(改造するとチップ0,2低下) 射撃補正 索敵 ロックオン ブースター SP供給 エリア移動 ダッシュ 
改造不可 予備弾数 NDEF耐久

武器改造
主武器、副武器のみ改造可能。 補助・特別は「装備」のため改造できない。
改造によっていずれか1項目を強化できる。改造を施すと重量30増加。性能据え置きで軽量化改造もあり、そちらは通常の改造よりも多くの素材が要求される。
改造できる項目と上昇値は以下の通り。

主武器 威力(+5%) 射撃精度(+1段階) マガジン弾数(FA武器・+10% 3点射・+20%(最低3発) 単射・+2発) マガジン数(+2)
副武器 威力(+10%) 爆発半径(+2m) マガジン数(+1)

・オペレーター選択・
オペレーターを変更することができる。
変えられるのはオペレーターのみで、声のピッチ変更などは不可。

・引き継ぎ特典・
初回プレイ時にボーダーブレイクのゲームカードIDを入力することで、少し有利な状態でゲームを開始できる。
機体パーツの所持率÷2 分「LABO」の初期開発力にプラスされる。
兵装別の武器の所持率÷4 分初期兵装開発値と系統開発値にプラスされる。
機体カラーリング、アバターパーツはレアリティ5までのパーツを引き継ぐ。

767ななしのボーダーさん:2019/10/09(水) 10:35:08 ID:Zd/vr7Eg
アクションチップ
モールス信号
ボタンに合わせてカメラが光るだけ。

768ななしのボーダーさん:2019/11/16(土) 17:40:07 ID:LW573OFM
対強襲適性
強襲兵装の敵への攻撃時KB系適用ダメ2500化、ダメージを与えると1秒間スロウLv1付与

対重火力適性
重火力兵装の敵への攻撃時ダメージ+10%、バリアへのダメージ+50%

対遊撃適性
遊撃兵装の敵への攻撃複数ヒット時ジャミング0.4秒、バインド耐性、近接ダメージ-50%

対支援適性
支援兵装の敵からの被ダメ-10%、支援兵装の設置物解除、設置物感知、センサーでの被索敵感知

769ななしのボーダーさん:2019/11/27(水) 07:07:51 ID:Zd/vr7Eg
デコイペット
レーダーに映ります。

770ななしのボーダーさん:2019/12/05(木) 06:09:37 ID:tDByRp16
段階で課金DLC販売開始
古い世代機体/武装から開放されてゆき重複購入で強化可能

771ななしのボーダーさん:2019/12/05(木) 21:27:32 ID:yF6cmF9I
>>770
それっぽい事やりだしたらサ終間近

772ななしのボーダーさん:2019/12/21(土) 12:00:24 ID:cOfFjt4w
カプセルが産廃になって俺のモチベーションが戻る
見事なまでの妄想だな

773ななしのボーダーさん:2020/04/16(木) 10:02:48 ID:8l3ZCyCw
加圧ニュード溶断刀
日本刀型の武器でクラッシュエッジの発展系刀身に鞘から給電し、抜刀直後の短時間だけ高威力を発揮する。
という理由で攻撃のたびに納刀して居合する武器とか来ないかな。
重量はリヒトよりちょい重いくらい、威力は高めで軌道は逆袈裟の切り上げメイン、発生高速で当てやすいけど納刀のせいで攻撃後硬直長め、属性はニュード三割、二段階目のダッシュ斬りが9000ダメージくらいの感覚で。

774ななしのボーダーさん:2020/08/22(土) 10:02:24 ID:IjlQPVbQ
司令官選択システム
自分にあった司令官(スコア査定&指揮)の元で自軍を勝利に導こう
例)
凸重視司令官
占拠型司令官
遊撃奇襲型司令官
んで、勝利数を司令官ごとに競い最下位の司令官は引退
これでスコア査定でのいざこざも解消されるね!
まあ、俺はロリ司令官ならクソ査定でもかまわないが

775ななしのボーダーさん:2020/09/17(木) 19:41:37 ID:Zd/vr7Eg
ロケットブースター
20秒使いすての兵装問わないブースター
ただしなにか衝撃が加わると機体は全損する。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板