したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

FF大辞典を作ろうぜ!! 避難所4

1管理者★:2022/02/27(日) 20:38:18 ID:???

https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/59717/1556933086/

719名無しさん:2024/06/23(日) 23:23:55 ID:D8OuytfU
レスバが起こるほど意見が割れてる項目について、「正しい」とは何のことを指すのでしょう?
割れてる意見のバトルがそのまま載ってるほうが、読者の判断材料にするに当たってはよほど誠実だと思いますが
編集者の主観で正しさを決めてるWikipediaなんかが、どれだけデタラメだらけかはさすがにご存知でしょうに

720名無しさん:2024/06/23(日) 23:56:19 ID:j2M/0lNg
>>716
おかしくないとお思いのスタイルの辞典を
ご自身で立ち上げればいいのでは

721暫定管理人:2024/06/24(月) 09:20:26 ID:EniA16z2
まあ言ってることはわかるんですけど成立から現在までそういう辞典だったからとしか言いようがないかな
臭いノリではあるけどそれが好きっていう臭い人が集まってできてるんで
ドラクエ辞典がいいとか言ってんすけど向こうは向こうで他の人の書き込みにどんどん追記していったせいで何言ってんのかわからん記事とかもあるし

それ以上にその理想の辞典を作ることには各々の良識が求められるからメンバー制限もないこの辞典では多分不可能だと思うんですよ
そのためには書き込みを長期間監視する管理人と常識と知識のあるメンバー集めからしないといけないわけで
上でも言ってる通り書き込みのどこまでダメなのか個人では判断つかないと思うし
少なくとも自分はそこまでやりません。ていうかできません。

申し訳ないけどそういう辞典を自分で作られた方が臭い人説得するより早いですよ。

722名無しさん:2024/06/24(月) 11:23:23 ID:.JPmAN.6
ここを本当に大辞典や用語辞典と勘違いして来る人がたまにいるんだよね。ここは実質掲示板だからさ

723名無しさん:2024/06/24(月) 22:01:47 ID:J6ENI2Qg
「キャラクター/【ギ・ナタタク】」のページだけど、これぐらいの内容なら「モンスター/【ギ・ナタタク】」に統合してもいいんじゃないでしょうか。

724名無しさん:2024/06/25(火) 15:23:59 ID:eLOgy7h2
>>722
人のことを仰るのは結構なんですが、言うのなら自身の行いも顧みてほしいです……。

725暫定管理人:2024/06/26(水) 12:23:52 ID:8TG4Idyc
>>723
一応、新作でキャラクターとしての活躍があるのでバトル面をモンスターに書いてキャラクターに設定などを書くよう分けること自体には問題はないと思います。
個人的には分量もそこまで少ないとも思いませんでした。


他に意見あれば受け付けます。

726名無しさん:2024/06/26(水) 21:18:42 ID:.JPmAN.6
>>671にも言ったけど短すぎる記事なんて無数にあるから、その辺が統合させる理由にはならないと思う
シナリオ方面のキャラ記事とバトル方面のモンスター記事は分けといてくれた方が普通に使いやすいと思うけど
それで言うとプレイヤーキャラはキャラ記事内で「バトル」という項目を設けて区別する方法を取るしかない面もある

>>671の記事を改めて見たけど、内容がどうこうとは別に記事を作るだけ作っといて
バグリストの五十音順にもシリーズ項目にも既存のユウナレスカのページにもリンク貼らないってのは酷いと思う

727暫定管理人:2024/06/29(土) 10:25:50 ID:naZuVXzQ
時々結論とか書き込むの忘れるんですけど、編集案に対して最低2日反対なければ編集してもらっていいですからね。

728暫定管理人:2024/06/29(土) 11:47:54 ID:b0o5bt5A
荒らし出たので該当IP規制しました。

729711:2024/06/29(土) 22:32:32 ID:7yAic1yI
オーディンのページに比較表をセットしました
>>712さん、相談に乗っていただきありがとうございました!

730名無しさん:2024/06/30(日) 23:15:22 ID:0J5ideXE
ザンデクローンの項目で勝手な添削がされてますね
wを消したり、補足的な内容だった文章をリスト構造に変えたり、コメント行を削除したり
コメント行は無関係だったとはいえ、さすがにここで確認無しで消すのはアウトでしたよね

731暫定管理人:2024/07/01(月) 22:35:22 ID:mAOqqCIk
>>730
再編集しました。

732名無しさん:2024/07/08(月) 18:13:46 ID:G3BlOY6A
ページ内に書かれている作品名の略称が分からなかったときってどうしたら辿り着ける設計になってますか?
記事を見てて、PFFってなんだろうって思ったんですが、結局PFFが何なのか分かるには事前知識が必要ですか?

733名無しさん:2024/07/08(月) 21:41:56 ID:O1sNlCn6
サイト内検索ボックスにPFFと入れて
検索結果の中から作品カテゴリの記事を探すと作品名がわかるかもしれません

作品一覧のページに一通り略称でも書いてくれたほうがわかりやすいだろ
とか言われてしまったらそんな気もします

734名無しさん:2024/07/09(火) 03:54:53 ID:e.NbGn9Q
FFO限定項目は作らないとのルールですが、「既存用語だが既存ジャンルではない」ときってどうなるんでしたっけ?
例えばソリューション9(技)はあるけどマップとしてのソリューション9は現状ない。

他タイトルでの採用例を横断して見られるの好きだから、FF14のみの新規項目作って相互リンクが可能なんだったら嬉しいけど、どうなるんだろう。

735名無しさん:2024/07/09(火) 09:37:06 ID:mPtCudJs
そりゃ無理に決まってるでしょ。FF11や14の項目だって既存記事でのみ特別に認めてるわけだし
前にブレイカーの記事にガンブレイカーの項目を書いてた無茶なのがいたけど、なんでそこまでしてオンゲの項目を書きたがるのか理解できないわ

736暫定管理人:2024/07/09(火) 13:51:30 ID:divDjs/Q
>>733
ルール/略称
を参照してください

>>734
一言二言こういう役で採用されているって書いて向こうの辞典のリンク貼るくらいはいいと思いますが、あまり冗長なのはそれこそ向こうにお任せしたほうがいいと思いますね。

737733:2024/07/09(火) 15:20:45 ID:0pm17U4E
>>736
これは失礼しました
ありがとうございます

738名無しさん:2024/07/10(水) 00:40:52 ID:e.NbGn9Q
>>736
これは「新記事を建てたうえで少量書いてメインは他のサイトへ」という意味ですか?
それとも「既存の別ジャンル記事の中に14の項目を増やす」という意味ですか?

739名無しさん:2024/07/10(水) 21:39:24 ID:BBJTn/Qk
>>738
そりゃ後者でしょ
隙あらばオンラインタイトルの新記事を建てる言質をとって
済し崩し的に既成事実にしようとするのはダメ

740暫定管理人:2024/07/11(木) 15:23:21 ID:EniA16z2
自分も同じ意見です。
FF11FF14のためだけに新規に項目作るのは過剰かと思います。

741名無しさん:2024/07/11(木) 23:24:38 ID:yQa/PHBo
過剰というか、そもそもルール違反じゃないですか?
かといって、特技の記事にFF14の地名の項目を加えるのはもってのほかでしょう
ようするにそんな記事は書かなくていいです

742名無しさん:2024/07/17(水) 09:45:18 ID:GeumVOeQ
>>544
そうやって自分だけの正義を振りかざして真面目を押し付ける奴いるけど、
そういう手合いに限ってそこのルールを守ろうとしないし、平気でルール違反を犯してる時点で真面目じゃないと思う
DQ大辞典もこういう奴らが現れてから居心地悪くなった

743名無しさん:2024/07/17(水) 22:09:36 ID:9j0OXBLQ
ここもドラクエ辞典も元々は単なる2chまとめサイトだったんだから
ネタぽい内容くらいあるでしょうにね

744暫定管理人:2024/07/18(木) 16:59:43 ID:EniA16z2
正直そういうネタ的なの無くそうってのもわかる

何度も言うようにそういう空気感が好きなので
ただのデータ集なら攻略本なり本家ウィキペディア見たほうがいいしね

745名無しさん:2024/07/18(木) 21:45:03 ID:4Dnm.nGg
リミットループの記事がバトルのカテゴリに作られていますが
裏技・バグのカテゴリにするのが適切だと思います

746 ◆/013348C3k:2024/07/19(金) 23:53:51 ID:tHZHQKX.
魔法干渉の項目がだいぶ整理されたみたいだけど、そもそも「難易度が激変する」という記述自体が、
回避率との混同や、ネット知識が誇張されて広まった誤情報なので、いつか直そうと思ってたんですよね。
知ってた方が有利なのは間違いではないんですけど、まず弱点を突いた場合は意味がない事、フィールドでの使用時には影響がない事、
そして味方への蘇生・補助魔法は素の命中が高く魔法防御で阻害されないので、レベル上げか重ね掛けでカバーができるので、
実質的には素の命中が低く魔法防御を貫通する必要のある即死、変化形に頼る攻略スタイルでなければ、クリアを左右するほどの影響はないんですよね。
これまで机上論で記事が膨れすぎて手が付けられなかったんですけど、今の内容なら大きな改変をしなくても済みそうなので、
数日様子を見て問題がなければ、上記の主旨の手直しをしようと思います。

747 ◆/013348C3k:2024/07/20(土) 00:27:20 ID:tHZHQKX.
書き忘れてたけどもう一つ
知性が1になるような一般的な初心者の育成だと、黒魔法に関しては1しか影響量がないので気にする意味がない、という理由もあります。

748名無しさん:2024/07/20(土) 02:25:12 ID:D8OuytfU
魔法干渉を理解した装備をして即死魔法をバラ撒くのははっきり言ってバランスブレイカーで
そういう攻略スタイルを選べること自体が難易度を激変させると思うんだけどどうなんでしょうかね?

749暫定管理人:2024/07/20(土) 20:59:35 ID:si8qeY7A
>>745
反対意見ないようなので項目名変更しておきます。

750 ◆/013348C3k:2024/07/20(土) 21:08:07 ID:toakhbvY
上で議論のあったFF2のアイテムドロップなんですが、cheapなゲーム攻略情報によるとFC版、WSC版ともに100分率で20:20:20:10:10:10:5:5のようです。
なのでFF3と共通、リメイクで上昇という記述はどちらも誤りと思われます。

751704:2024/07/22(月) 11:19:29 ID:irf/Wh1g
遅くなりましたが>>704です、管理人様は返信ありがとうございます。
一月経ちましたので、これからその他/【サガシリーズ】について簡略化案を作成しようと思っております。
編集案が纏まりましたら練習ページなどに掲載し、確認のうえ更新します。

ただ提案しておきながら恐縮ですが、サガシリーズ自体にはあまり詳しくないため、ほかに編集立候補者がいれば挙手いただければありがたいです。

752 ◆/013348C3k:2024/07/25(木) 22:58:20 ID:xWDDbNEg
魔法干渉、アイテムドロップの記事を上記の主旨で追記、修正しました

753名無しさん:2024/07/28(日) 09:49:25 ID:bc/lvC62
ネタじゃなくて自分語りを放置した末路

754名無しさん:2024/08/03(土) 06:17:04 ID:DOHQ0xEQ
壮大なifを考えた事がある。

FF9において、ガーラントがジタン誕生時にクジャに見切りをつけ誅殺(背中からグサッ…!や寿命を早めて置く)した場合、想定通りにジタンがガイアに戦乱を齎すことになる…。けどその場合ミコトは生まれないしエーコには多分会わないだろうし、愛しのガーネット姫には終始嫌われる存在になっていたかもしれない。
まぁその場合テラの技術でガーネットの人格やらなんやらを改変(最悪魂抜いて空っぽ)にして人形のように扱いそうではある。

755名無しさん:2024/08/03(土) 10:13:45 ID:9j0OXBLQ
なぜそれをここに書こうと思った

756名無しさん:2024/08/04(日) 21:23:49 ID:8TG4Idyc
書き込むスレ間違えたんだろう・・・

757暫定管理人:2024/08/05(月) 16:28:02 ID:dc/mIuCw
そろそろワイルドカード系の規制の解除考えていこうと思ってます。

それと新しい掲示板もレンタルしていこうかと思ってます。

758名無しさん:2024/08/10(土) 18:43:18 ID:z3sTATzQ
ワッカの記事が荒らされていたので差し戻しました

759名無しさん:2024/08/13(火) 13:19:26 ID:kmPFAaqQ
最近また改変に近いと思われる独断の文章整理が見られます
どこまで許容されているのか判断しかねるので一応報告まで
4LmuAUGZ 4WlFBc8C

760暫定管理人:2024/08/15(木) 15:41:22 ID:EniA16z2
>>745
対応ありがとうございます。明らかな荒らしなので規制しました

>>746
警告文追加しました。
今後目立つようなら規制考慮します

761名無しさん:2024/08/17(土) 08:04:50 ID:xcL6dg0k
>>742
>>743
>>744
DQ大辞典にもいたけど、なんかそうやって本家ウィキペディア風にしようと野心を抱いてる奴がいるんだよな
個人的意見だがウィキペディアみたいな堅苦しい文章と雰囲気は嫌いだから、
たとえクサいだの何だのバカにされようが従来のスタイルのままの方が良いわ
つーか、真面目ぶるだけ真面目ぶっといて嘘や間違いを堂々と載せてるウィキペディアこそロクなもんじゃねえ(近年のトーマス弥助問題とか)
……スレ汚し失礼しました

762名無しさん:2024/08/20(火) 11:14:32 ID:SPfYMudM
オペオムのサブストーリーの断章の記事に、名前に断章が入ってる14の装備交換システムの記述が書かれてるけど、、無理やりじゃない??
14のことが書きたくて関連性が薄くてもたまたまレベルで名前が被ってたら無理やりねじこむ行為、これに限らず多発してるけど、どう思いますか?
1〜2文程度の簡潔な記述と言うのを心がけてることは(昔はともかく)最近はまずなく、満足がいくまで書かれているのが普通ですし。
各作品に登場する用語の作品ごとの特徴を比較できるのは辞典wikiとして重要だけど、ルールを守らないとか悪用するなら、一度14関連の投稿を完全に禁止して、専用の提携wikiを作ってもらうよう誘導するのも手じゃないでしょうか。
その上で14wikiが充実したらこちらには○文字以下の概要記述(国語辞典レベルの内容、字数制限を無視したら強気で一定期間規制)+そちらへのリンク(向こうは専門辞典レベルの内容)だけ書くようにするとか。
とかく14関連は1からルールを作り直すべきだと思います(その際14プレーヤーと非プレーヤー両方の意見を聞く必要はありますが)。
11にしろ14にしろ、昔はFFファンの中では一部の人しかやってなかったのが変わって、このwikiに書きたい人が増えたのが問題の根元なのでしょうね。

763暫定管理人:2024/08/22(木) 11:49:11 ID:EniA16z2
>>762
該当の箇所確認しました
確かに関連としてはかなり無理があることや、文章自体も冗長なので削除自体は妥当に思います。
しばらく経過見て反対意見なければ削除しようかなと思います

ルールに関しては今のところはルール上は簡易な記載を心がけるようにあるので一つ一つ対応するしかないと思ってます
また、該当のユーザーもひどいようなら規制も考慮します。

764名無しさん:2024/09/01(日) 08:39:13 ID:JMjT3C3s
FFTの「飛行移動」「ノンチャージ」「ダテレポ」あたりの項目で
改造コードで出したら取得ポイントがいくつだとか実は味方用の没アビでもあったとか書いてあるのですが、
おそらく情報元とされるコードを探して調べてみると、敵用含めゲーム上に存在する全てのアビリティデータの中から
任意のジョブに任意のアビリティを任意の取得JPで改造コード側でそれぞれ個別に直接指定して新アビリティとして後付け追加するような性質のコードで
言ってしまえばコード制作者が勝手に取得可能に設定して好きに取得ポイントを設定しているだけのもののようです。
元々取得可能な形で存在していたが伏せられて取得できない没データをフラグ変更で取得可能にしたといったような
いわゆる「解析によって露わにった公式が本来用意していた形の没データ」ですらなく、
ここで取得ポイントどうこうだとか改造コード側で適当に設定された内容について記述する意義が全くないと思うのですが、どうなんでしょう?

765暫定管理人:2024/09/02(月) 11:44:44 ID:XaDZv6SM
>>764
それが正しいのであればそういう形に編集してもらうのは許可します。

766暫定管理人:2024/09/04(水) 15:27:52 ID:XaDZv6SM
そろそろ一か月たちますので反対なかったら明日にはここと辞典のほうに新しい掲示板のリンク張ろうと思います。
あと古い規制も順次解除していこうかと

767暫定管理人:2024/09/05(木) 09:11:19 ID:XaDZv6SM
前管理人不在につき、新掲示板作りました
今後はこちらにお願いします。

ttps://jbbs.shitaraba.net/game/61423/

768名無しさん:2024/09/25(水) 16:50:47 ID:XaDZv6SM
こっちどうしようかな
愚痴でも書いてく?


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板