レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
FF大辞典を作ろうぜ!! 避難所3
-
前
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/59717/1502209866/
-
>>947
そういうのって余談の項目を立てて後ろに回したらダメなんかな?
-
スタッフ/【鈴木達央】
※ FFに関係ない記述は極力お控え下さい。(by ここの管理人)
という記述に反した記述があります。
-
ttps://bunshun.jp/articles/-/47515
の冒頭からコピーしたっぽい記述も問題では?
削除に一票。
-
勝手に他人の文章変えてまで適当な編集してる奴とかいるな
-
ルール違反あるからと特定シリーズだけハブにするってのはどうかと思うがな
-
FF6のホーリーランスの項目ですが
「ホーリードラゴンのドロップアイテムではなく、塔で倒して移動画面に戻った際に入手できる。だから獣ヶ原で倒しても再入手はできない。」
というのがあるのですが、最後の方の「だから獣ヶ原で倒しても再入手はできない」の部分を削除したいのですが。
理由はこの言い方だとまるで、ホーリードラゴンからホーリーランスを再入手する事は不可能という風に聞こえるからです。
実際にはホーリードラゴンからレア枠で盗めるため、獣ヶ原で倒しても再入手出来るので。
-
「ただし獣ヶ原で戦った場合もレア枠で盗めるので入手は可能」とかなら誤解招かない表現になるかな
-
>>956ですが、>>957さんが書かれている
「ただし獣ヶ原で戦った場合もレア枠で盗めるので入手は可能」
に修正したいのですがよろしいでしょうか?
-
とりあえず賛成1票入れときますね
-
なんか書き方というか立て方わかってない投稿あるけど
重複してるしどうするのあれ
愉快犯か本当に何も知らんのかわからんけど
-
「バリアントナイフ」「フレイムイーター」かしら?
内容やページ名からしてページ削除でいいと思いますが
-
アビリティ、幻術のタクティクスオウガ〜って記載いらなくない?
FF大辞典で他ゲーに触れてる時点でおかしいしやった事ないからしらねーよって感じ
例で言うと日本のニュース番組で
中国で誘拐された子が母親と銃数年ぶりの再会!ってくらい無関係でどーでもいいとさえ思える
-
前身のオウガにもマップ全体攻撃魔法があるって一文だけ残して
あと幻術と直接関係ない細かい部分はその他/【タクティクスオウガ】に移す感じでいいかな
-
STRANGER OF PARADISE FINAL FANTASY ORIGINの略称について
FFOって書いてる人がいるけど公式な略称はSOPFFOなのでは?
ttps://www.jp.square-enix.com/sopffo/
SOPFFOをFFOに修正されてるのを見て気付いたんだが、
ググっても2chのFFオンラインゲーム板が少し出てくるくらいで、SOPFFO出てこない
-
> ググっても2chのFFオンラインゲーム板が少し出てくるくらいで、SOPFFO出てこない
これはFFOでググった時のことです
-
>>956です。1週間経ちましたが、特に反対意見は無いようなので
ホーリーランスの記述を修正します。
文面は>>957さんが書かれているものをそのまま採用しますが
1箇所だけ入手の部分を再入手に変更させてもらいます。
-
>>964-965について特に反応が無い。。。
なら、SOPFFOで決めてしまいます。
具体的には、
・ルール/略称へ「SOPFFO」と明記
・該当記事のFFOをSOPFFOに書き換え
一応2〜3日くらいは待って、特に問題なければこれで。
-
なんか、赤魔の項目にはとにかく赤魔を貶めずにはいられない奴が常駐してるっぽいな
使い道を示すような書き込みがあるたびにすかさず否定で訂正してる。
-
FF6の装備一覧表の勲章について、ウーマロが装備不可になっているのですが
実はSFC版のみウーマロは勲章を装備可能なので(勲章の項目でも書かれてます)
この記述を修正したいのですが…
-
明らかな記述ミスだから直していいんじゃないかな
-
シーフと幸運の項目で前列じゃないとまったく意味がないみたいに太字で書いてるのも完全な間違いだから消したいな
確定逃げにならないけど反映はしてるんだし
-
しかもよく見ると前二人以外は逃走不能みたいな滅茶苦茶な事書いてるな
リメイクも誤情報と対比した書き方になってるし
シーフが強化されたエピソードを書きたくて全体に出鱈目になってる感じがする
-
>>968
黒魔道士のほうがずっとヤベェんだよなぁ……
-
>>969です。特に反対意見は無いようなので勲章の記述修正させてもらいます。
それと同じFF6の装備一覧の沙悟浄の槍で「ぶんどる」で攻撃力253になると書かれてますが
これごく初期のバージョンでしか実行出来ない(自分の所持してるSFC版では実行不可)
みたいなので、これも削除していいのでは?
-
初期バージョンでできるならそう書いておいた方がいいと思うけど
SFCのFF6ってROMバージョン違いなんてあったっけ
自分もver1.0でロックとゴゴ二人とも試したけどダメージしょぼかったから
ぶんどるで大ダメージ出してる動画なりソースがない限り疑わしいと思ってしまう
-
>>967で問題無さそうなので
・ルール/略称へ「SOPFFO」と明記
・該当記事のFFOをSOPFFOに書き換え
やっていきます
ページのリネームはお願いします
キャラクター/FFO → キャラクター/SOPFFO
-
>>975
確かにそうですよね。
自分もぶんどるの項目でそう書かれていたので、そのまま信用してましたが…。
1回この記述を削除して、もし反論が来たなら沙悟浄の槍装備で「ぶんどる」で
大ダメージ出してる動画をアップしてくださいということでどうでしょうか?
-
バニシュデスをどうしても仕様扱いしたい馬鹿がいるな
-
追記レスバ可の辞典だから仕方ない
勝手に消すな。ここで訊け。だけでは無理
-
>>974です。1週間経ちましたが、特に反対意見は無いようなので
FF6の装備一覧の沙悟浄の槍から、攻撃力253適用条件の「ぶんどる」を削除します。
-
お疲れ様でございます
-
FF6のスリースターズの項目で
「移動中にも使える為、非戦闘時に於ける(MPを除く)各回復手段がほぼ無尽蔵化。」
というのがあるのですが、MPを除く各回復手段というのがよくわからないのですが…。
ついでにMPを除くの所が括弧になっているのもわかりません。
MPを使う各回復手段とかならわかるのですが。
-
普通に「MPの回復手段を除く」の意味に読めるけど。
MP除いたらHPしかないやろがい、ってツッコミ所はあるけど。
-
>ツッコミ所
そら状態異常よ
-
>>983
だったらそこは「MP回復を除く」とかの方がわかりやすいのでは?
-
スリースターズの項目を読んでいる人は
「MPを減らす行為に係るアクセサリの項目を読んでいる」と
自分でわかっているのだから
「(MPを除く)」が「(MPは当然1減るのだけれど)」の意味であることも
自然とわかるんでないの
-
>MPを使う各回復手段とかならわかるのですが。
>>982の↑でいいんじゃね
・〜を除くが、手段に対してかかるようにも読めるかも→だったら使うの方がいいかなと思った
・細かく言えば、回復できる範囲は装備キャラの魔法習得状況によるので、MP以外にも回復できないものが出てくる場合がある
-
非戦闘時を強調してるのは戦闘時はアスピルがある事との対比にも見えるから
間違ってはないけど意味は変わる気がする。
-
ん?(MPを除く)の所を変えて
非戦闘時に於けるMPを使う各回復手段がほぼ無尽蔵化。
ってことだと思ってたんだが・・・
後、よく考えると最初も
移動中にも使える為、
↓
移動中にも効果がある為、
こうじゃね
-
>>989
まさしくおっしゃる通りです。
こちらの方がわかりやすいかなと思ったのですが…。
-
分かりやすくなってる気があまりしないんだけど。
元の表現に拘らないなら「回復魔法をほぼ使い放題」とかのほうがいいし。
-
今スリースターズの項目を見たら
「MP回復を除く」に修正されてました。
どうやら書いた人が自己修正したみたいです。
-
回復魔法とした場合は、カッパー(による河童状態回復)が含まれない
だから回復手段って表現なのかなと思った
-
>>962
そんなもんを載せる事を許したらキリがなくなる
-
レインズのページが凍結中で編集できないので、凍結解除して頂くか、
解除パスワードがわかる方(管理人さん?)が
オペラオムニアに参戦している旨を追記してくださるとありがたいです。
-
>>994
「載せろ」じゃなくて「載せる必要あるのか?」と言ってる
-
>>996
載せる必要など、無い
-
>>995
レインズ凍結解除しました
-
FFTの話でオウガにまったく触れるなって話なら反対だよ。
WizやD&Dの事も書けなくなる。
細かすぎる内容は検証できないから概要だけにしろとか
主観の混じる強さ評価までは踏み込むなって話なら分かる。
-
念のため言っとくけどFFTの件は私が言ったんじゃないからね。
私にどうこう言われても困る。
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板