[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
《セリフへの指摘スレッド》
1
:
デスタムーア(管理人)★
:2015/08/12(水) 16:55:29
アレ?おかしいな。このセリフ、設定間違えてない?
ありゃ?これ言葉使い間違ってるよ
いやいや、明らかにソレ間違ってるしw一応公式に沿わせるとか謳ってんでしょ?
って思った方はここに書き込んで下さい。匿名もOKだこれでEたい放題だNE★
以下テンプレ 見本は
>>2
・ページ名:
・対or&相手:
・概略
・希望措置
・詳細
詳細なルールについてはWIKI内『投稿・参加に関するルール 』/-勝利メッセージへの指摘について-参照。
http://www55.atwiki.jp/cvssyourimessage/pages/108.html
121
:
デスタムーア(管理人)★
:2017/05/12(金) 19:21:47
>>110
>>117
にて審議のやり直し受諾後、トップページにて再告知致しましたが、
期限までに被告が入廷されなかったので、
やや変則的ですが、被告不在での判決となります。
判決、有罪。
被告は72時間以内に、指摘箇所が取り除かれる修正、又は該当勝利メッセージの削除を行う事。
尚、掲載代行のみをご利用の参加者なので、修正後の勝利メッセージ(修正箇所のみでなく全文)を掲載代行スレッドにて期限内に投稿する。
期限内に修正案がなされない場合は管理人にて削除措置とする。
また、以下からの修正または削除理由とほぼ同一として認められた
「バージル&キャロル・スタンザック」
も同様の対応を願います。尚、なされない場合の措置も同様となります。
順を追って状況をまとめます。
まず、原告の指摘
>>110
に対し、
被告から
>>112
の返答(根拠提示)があり、それに納得出来ないとして、
原告から
>>115-116
にて追加質疑がされる。
※間の管理人のレス
>>113
も原告と同趣旨との事でこれも質疑の内とする。
そしてそれらの質疑への応答が被告からされず、
その場合、原告は求刑として
>>119
を求む。
という概要となります。
122
:
デスタムーア(管理人)★
:2017/05/12(金) 19:22:58
>>121
追記
変則的にですが、被告不在判決のため、被告の勝利メッセージの正当性を管理人が全力を以って弁護します。
議題は
バージル対キャロル・スタンザック【風雲黙示録:SNK】
「お前が獅子王と結婚するのか・・・?やめておけ。あいつの考えることはわからん。」
の正当性です。
>>112
にて被告から以下のような弁明があり、それを根拠に弁護します。
「バージルの父スパーダが獅子の敵であるためです。」
まず、台詞にある「獅子王」は、風雲シリーズに登場する獅子王そのものを指している訳ではなく、バージルが知る上での何者かの獅子王となります。
対キャロルでの台詞ですから、バージルは風雲の獅子王を見た訳ではありません。
戦闘中にキャロルから聞いたということになります。
被告の弁明
>>112
には、獅子王では無く「獅子」とある為、それで調べたところ、
DMC(無印) ミッション4〜漆黒の騎士〜
https://youtu.be/5gEQ569jMNw
とかいうイベントが在り、獅子は出ます。
これが被告のいう獅子かは不明ですし、原告の
>>115-116
にもあるように獅子「王」やスパーダとも繋がりません。
ここで私は弁護のため、一旦被告の弁明を置き、
バージルが「獅子王」や「獅子王○○」というキャラさえ知っており、その存在の人格を明らかに肯定さえしていなければ、それで差し当たり対象勝利メッセージの正当性は守られると判断しました。
被告の言う「獅子」ではなく、
「獅子王」にこだわるのは、やはりあの勝利メッセージでは「獅子王」を既知としていばければ成立しないと考えたからです。
そこで、バージルが登場したゲームであるDMCシリーズ、マヴカプ3、PXZ2に視野を広げ「獅子王」を検索しましたが、
それらしい存在が居ないんだなぁ、これが。
そもそもDMCやバージルに無知、
検索範囲が広域、ネットでのキーワード検索のみに頼るという頼りない詮索ですので、見落としはあるかも知れませんが見当たりません。
そこで逆転裁判に倣い逆転の発想を用い、
そもそも被告の言う獅子が、「獅子」とはっきり明示されないライオンっぽい何かではないかと考え、
スパーダとの因縁だけで検索したところ、
「ベリアル」か「ベオウルフ」がそうではないかとの仮説を立てました。
結果、弁護人としては、
上記URLに現れる獅子(石像とそれを破壊した後の魂っぽい黒い獅子)
或いはDMCのベリアルまたはベオウルフを、獅子または獅子王と認識したのではないかという根拠を示します。
123
:
デスタムーア(管理人)★
:2017/05/12(金) 19:23:49
>>122
の弁護に対し、裁判長として客観視して判決を下すならば、やはり無罪にはしがたい根拠提示となります。
DMCに単純に「獅子」という存在こそ登場しますが、スパーダとも「獅子王」「獅子の王」とも関連性が見いだせず、
さらに提示したベリアル、ベオウルフに至っても、やはり「獅子王」や「獅子」との関連性を見いだせません。
また、弁護側でない立場から見ますと、
獅子王とキャロルの結婚は、獅子王の方こそ肯定しているが、キャロルは拒んでいるので、
キャロルの方からその話題を振るというのが、ローカルルール内にある「その場限り、または軽微な事実捏造」としてもやや無理が生じるかと思われます。
それら全てを鑑みた上で
>>121
の判決となります。
ただし原告の求める求刑である「削除」は却下とします。
なぜなら、原告が可能である希望措置は例外なく、
①修正または削除 ②根拠または真意の提示
のいずれかになり、問題箇所さえ取り除かれれば、解決するので、削除するか否かは基本的に被告が決断します。
※修正または削除で一つの求刑です。
仮に、勝利メッセージの内容がそっくり全て変更したとしても、それはあくまで修正の内で、本件の指摘は解消されている筈です。
それでは
>>110
の件はこれにて終了します。
124
:
K131
:2017/05/17(水) 20:18:27
掲載代行スレ
>>752
>女性恐怖症様
>&アストロ「あなたは私と似た雰囲気ですね。」
>「そうか!お前とは荷が会いそうだな!!」
上記台詞で気になった点がありますので質問させてください。
私はマッスルボマーシリーズを実際にプレイした事はありませんが、
稼動当時に少年ジャンプに掲載された読切漫画版を読み、動画サイトでEDを見た程度の知識はあります。
その上で気になったのですが、アストロと闘神伝2のマスター、どの辺に共通点を見出されたのでしょうか?
アストロに関しては「俺の体に流れるは帝王の血!!」「弱者に生きる資格はない!」など
北斗の拳オマージュや闇プロレスの帝王としての冷酷な言動が印象に残ります。
漫画でもその路線を踏襲しつつ、勝利の為なら自らの肉体に負荷をかける技の使用も辞さず、
ザラゾフとの死闘後は彼をライバルとして認めるといった、プロレスものの(邪悪ではない)強敵キャラといった描写でした。
対するマスターは強力な超能力ゆえに結社のトップに据えられ、
その孤独から心を蝕まれ、彼のEDでは感情や思考さえもが狂気に堕ち、
暴走してしまったようなナレーションで締められていました。
(こちらはもっと裏設定がありますが、今回の主題から外れるので)
外見も筋骨隆々とした覆面レスラーのアストロに対し、
マスターは以下の公式画像で描かれた通り、少女のような中性的な風貌です(ゲーム上のボイスも女性声優が担当)。
h ttp://r.jgup.jp/di sp/JnZWeFKLMw
htt p://r.jgup.jp/ disp/77dYCJ3xiF
ht tp://r.jg up.jp/disp/P4EU1bh52z
実態の細部こそ異なるものの「(組織の)帝王」という立場としては共通するかもしれませんが、
上記で挙げた各資料との相違で違和感ばかりが感じられるので
女性恐怖症様がなぜこの台詞を作ったかをお聞かせ願えれば幸いです。
あと、闘神伝シリーズをプレイしたり、
設定関連(ラジオドラマや漫画版も(こちらは複数)あったのでそれでも可です)に触れた経験はありますか?
125
:
K131
:2017/05/17(水) 20:19:49
sageてしまったのでageと補足。
>「そうか!お前とは荷が会いそうだな!!」
これは「そうか!お前とは気が合いそうだな!!」の誤字ですよね?
126
:
女性恐怖症
:2017/05/18(木) 18:51:09
しまった!!すいません今から修正します!!
アストロ
&マスター「俺の体に流れるは帝王の血!!」
「弱者に生きる価値ありません」
127
:
K131
:2017/05/18(木) 20:48:47
>>126
>女性恐怖症様
話が全然噛み合っていないようですが、
もう掲載代行されてしまったので私の方からこれ以上申し上げる事はありません。
ありがとうございました。
128
:
デスタムーア(管理人)★
:2017/05/18(木) 22:42:06
>>124
ー127
二人ともスレッドの趣旨を守って下さい。
>>124
サイトに存在していない勝利メッセージへの指摘は出来ません。
テンプレやフォーマットも踏襲された内容でも無いですし、このスレを使用するのはやはり不適切です。
やるなら「質問」として管理人スレでお願いします。
>>126
このスレで掲載代行依頼しないで下さい。
あと>127でも言われていますが、それじゃ何も解決してません。
>>124
ー125を普通にと読んで内容を把握下さい。
私には難しいことは言っていないように見えますよ。
129
:
K131
:2017/05/20(土) 11:13:31
・ページ名:フェヴリエ
・対or&相手:白虎【闘神伝2(AC版):CAPCOM】
・概略②③
・希望措置①②
・詳細
闘神伝2(AC版・PS版・PC版すべて)に白虎というキャラは存在しません。
エイジの持つ刀が「白虎の太刀」という名ですが、台詞内容からしてエイジに向けたものではなさそうですし。
一応、参戦権のない闘神伝シリーズに「バイフー」(「にとうしんでん」に登場)
「バイホウ(「闘神伝3」に登場)」というキャラは存在しますが、
後者のバイホウは白い猿なので無関係として、バイフーは「白虎」の中国語読みでもあります。
投稿者様はおそらく彼が闘神伝2の登場キャラとして誤認した上の投稿かと思いましたが、
バイフーは別に試合中無口なキャラではありません(むしろうるさいぐらい)。
根拠として以下の動画URLを提出いたします。
ht tps://www.you tube.com/watch?v=e1fTbPecqh4(17:00あたりから)
伏し目がちでマスクをした風貌からそういう台詞を作ったのでしょうか?
実際のゲームでの挙動を見ていれば、逆にそういう台詞にはならないと思うのですが。
希望措置としては参戦権のないキャラの投稿ですので①の削除が第一ですが、
上記の原作ゲームに存在しない、または拡大解釈して参戦権のないシリーズ作品にいるキャラとしても
なぜこのような投稿をするに至ったかの根拠または真意の提示(②)を強く希望します。
テンプレを読んでの異議申し立てですが、不備がありましたら申し訳ありません。
それでは管理人様、よろしくお願いいたします。
130
:
codegreen
:2017/05/20(土) 11:41:28
>>129
参加者の一人、codegreenと申します
wiki内ページ「勝利メッセージへの指摘」内その他の留意点2.の内容に則り、
>>129
の指摘に対しての弁護行為を行います。
指摘案件のフェブリエ対白虎の台詞ですが、おそらくは相手出典作が「スターグラディエイター2 ナイトメア・オブ・ビルシュタイン」の「白虎」では無いかと推察されます。
「スターグラディエーター2」内の「白虎」は虎の遺伝子を組み込まれた改造兵士という設定で
「しょせん我が敵にあらず」(※勝利時)
「無に還れ…」(※勝利時)
「無念無想…水面の月は断つことあたわず…」(※勝利デモ・汎用①)
「疾風迅雷…闇より出でて、闇に消える…」(※勝利デモ・汎用②)
といった感じで特に必要以上にお喋り、または騒がしいキャラという設定はされておらず
に女性恐怖症様の想定された「だんまりな虎」という想定は妥当である、と判断できます。
今回は掲載代行への投稿時に出典表記が無く、かつ代理掲載という形式の都合上生じてしまった誤解でしょうね。
私からの弁護行為については以上です。
131
:
K131
:2017/05/20(土) 11:50:51
>>130
>codegreen様
弁護ありがとうございます。
スタグラシリーズはほとんど知識がないもので、codegreen様の補足で9割方納得できました。
あとは投稿者の女性恐怖症様がスタグラ2の白虎だと表明してくれれば、出典作品名の修正だけで解決ですね!
やっぱり出典表記は大事ですよね……。
132
:
デスタムーア(管理人)★
:2017/05/20(土) 15:35:35
>>129
管理人の掲載代行時における単なる表記ミスです。
その為ルール3.に則り、訴えは棄却させて頂きます。
なお
>>130
の弁護行為の内容で114194%合っています。
133
:
K131
:2017/05/20(土) 16:38:50
>>132
>管理人様
了解いたしました。単なる表記ミスでこちらもホッとしております。
管理人スレの方の告知も拝見し、今後はそうさせていただきます。
今回は本当にありがとうございました。
134
:
K131
:2017/05/26(金) 07:30:49
・ページ名:マーシャル・ロウ
・対or&相手:ロードラン【ティンクルスタースプライツシリーズ:SNK(ADK)】
・概略②
・希望措置①②
・詳細:ロウの台詞はともかく、ロードランの『じゃあまず私の部下になってくれないかな〜?』という台詞は
こんなキャラだったっけ?という違和感を覚えました。
原作ゲームやキャラについてはネオフリなど雑誌で概要を知る程度だったので、以下動画でロードランの言動を確認してみました。
h ttps://www.youtube.com/watch?v=ShWsMV12tU8
王族なのでそれなりの財力がありそうという点ではロウの台詞は的外れとは思えませんが、
ロードランはそれをひけらかして部下になれと要求するキャラではないと見受けられます。
ティンクルスタースプライツについてはほとんど知らないので、
他キャラのルートや漫画などの描写など根拠がありましたら提示をお願いします。
135
:
デスタムーア(管理人)★
:2017/05/27(土) 01:09:56
>>134
管理人スレッド>866
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/59104/1433307603/866
にて告知済みのため、ルールの3.に則り、本案件は棄却します。
ただし管理人からの返答がありますので
管理人の居るスレッド
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/59104/1433307603/892
をご確認下さい。
136
:
K131
:2017/05/30(火) 08:12:01
・ページ名:カリンカ
・対or&相手:カリンカ【ロックボード:CAPCOM】
・概略②
・希望措置①
・詳細:台詞の内容自体にはまったく問題ないのですが、
「博士」を「お父さん」に修正した方が自然なのではないかと思いました。
変な横槍すいません。acrysion様の台詞はこれからも楽しみにしております。
137
:
K131
:2017/05/30(火) 08:19:12
ページ名を間違えておりました。申し訳ありません。
・ページ名:ビースト
・対or&相手:カリンカ【ロックボード:CAPCOM】
・概略②
・希望措置①
・詳細:台詞の内容自体にはまったく問題ないのですが、
「博士」を「お父さん」に修正した方が自然なのではないかと思いました。
変な横槍すいません。acrysion様の台詞はこれからも楽しみにしております。
138
:
acrysion
:2017/05/30(火) 19:43:57
>>136
>>137
K131さんへ。
たった今修正いたしました。ご報告ありがとうございます。
139
:
K131
:2017/05/30(火) 19:55:02
>>138
お手数かけてすいません。
こちらこそありがとうございました!
140
:
デスタムーア(管理人)★
:2017/05/30(火) 20:07:03
>>138
https://www55.atwiki.jp/cvssyourimessage/pages/668.html
その他の留意点 4.
に抵触しています。
>>139
https://www55.atwiki.jp/cvssyourimessage/pages/668.html
その他の留意点 3.
に抵触しています。
>>137
そのぐらいの内容でしたら次回からは管理人のいるスレッドでお願いします。
ここはちょっと特殊なスレなんですよ。
他人のセリフを修正したり削除を要求したり、私もルールに厳格に努めていますので、
このスレでは本当にお願い致します。
特にK131さん、このスレッドでのことに関しては何度か注意いたしましたので、どうか上記URLをご一読下さい。
それでは
>>137
の件は之にて終了します。
141
:
acrysion
:2017/05/30(火) 21:15:21
>>139
>>140
管理人さん、K131さん。
繰り返すようですが、既に修正しておきましたので、その報告です。
142
:
ネームレスのクローン
:2017/06/05(月) 17:39:22
・ページ名:デッドプール
・対or相手:&アリサ・ボスコノビッチ【ストクロ:CAPCOM】
・アリサが自分のことを「人間」と言ってますが、本来アリサは自分のことは「アンドロイド」と言ってたと思います
143
:
デスタムーア(管理人)★
:2017/06/05(月) 19:48:54
>>142
取り急ぎWIKI情報で失礼しますが、
https://www47.atwiki.jp/stokuro/pages/239.html
対ニーナ 勝利メッセージで
私は人間ですよ
ちょっと部品が外れますけど 基
とありました。
原作ゲームで一言でもあれば公式事実として扱います。
https://www55.atwiki.jp/cvssyourimessage/pages/668.html
3.
議論するまでもない指摘と判断し訴えを棄却します。
144
:
ネームレスのクローン
:2017/07/04(火) 00:16:58
コーリンの氷の力がギルのものだってはっきりした根拠ってありましたっけ?
145
:
デスタムーア(管理人)★
:2017/07/04(火) 15:54:36
>>144
https://game.capcom.com/cfn/sfv/news/131435
上記公式サイトにある文面を根拠としました。
それから揚げ足取りのようで恐縮ですが、
現在掲載されているコーリンの勝利メッセージに
ギルから力を受け継いだとハッキリ明示している内容のものはありません。
また何か設定などで不自然な点がございましたら
お気軽に指摘して、どうぞ
146
:
ネームレスのクローン
:2017/10/29(日) 17:29:36
・ページ名:一文字伐
・対or&相手:対ラングー・アイアン
・概略:②設定の誤認・不明瞭
・希望措置①修正又は削除
(以下、acrysion様の投稿された台詞の引用)
「へぇ…アンタ、見た目通りにすっげぇ力持ちだな!オレの気合弾をその金棒で弾き返したりするからさ!」
(引用以上)
前半部分は問題ないのですが、後半部分で言及された「気合弾を金棒で弾き返す」という箇所が気になりました。
闘神伝2本編でラングーは飛び道具の類を弾き返す技を持っていません。
(闘神伝シリーズ自体にソウルリフレクトやサイコリフレクターのような飛び道具反射技がありません)
希望措置は修正(①)または後半部分の削除のどちらかをacrysion様にお任せしたいと思いますが、
後半部分のみ削除でボリューム不足なら後半部分は「今度ゲド高の岩と力比べしてくれよ!」みたいな感じにしてもいいかもしれませんね。
以上、よろしくお願いいたします。
147
:
K131
:2017/10/29(日) 17:30:24
>>146
は私の書き込みです。
名前欄の入れ忘れ失礼しました。
148
:
acrysion
:2017/10/30(月) 01:11:07
>>146
おっと、失礼しました!
うむ、ここは後半を修正した方がいいかもしれないですな…。
少々お待ちくださいませ。
149
:
acrysion
:2017/10/30(月) 01:14:34
>>146
修正しました。
チェックをお願いします。
【
https://www55.atwiki.jp/cvssyourimessage/pages/38.html
】
150
:
デスタムーア(管理人)★
:2017/10/31(火) 01:41:20
>>146
解決したと見受けられますので、
それでは
>>146
の件は之にて終了します。
151
:
ネームレスのクローン
:2018/01/21(日) 08:26:04
坂崎「亮」は公式名義ではないはずですが…
(帯に文字が書いてあるが登録名義はリョウ)
152
:
デスタムーア(管理人)★
:2018/01/21(日) 15:49:56
>>151
http://game.snk-corp.co.jp/official/nbc/gallery/karate.html
こ↑こ↓に、坂崎「亮」が公式として明記されております。
153
:
151
:2018/01/21(日) 16:38:54
>>152
すみませんが、私は武力の話をしているのですが…
武力にはそういう設定は無いかと思われますが。
154
:
デスタムーア(管理人)★
:2018/01/21(日) 19:53:59
>>153
>私は武力の話をしているのですが…
していませんね。>151の何処に武力という単語がありますか?>153からし始めたんですよね?
>武力にはそういう設定は無いかと思われますが。
当サイトの坂崎亮の認識は
https://www55.atwiki.jp/cvssyourimessage/pages/21.html
④ に
「二代目Mr.カラテ(ネオコロ)」は「坂崎亮」
※黒道着は「坂崎亮」Tシャツ口髭は「二代目Mr.カラテ」とする。つまりMIは2Pスタイルの方を優先。
と明記していますので、NBCでの公式設定も武力の坂崎亮として包括しています。
ちなみに確かに武力には自分の調べられる範囲だと、
坂崎亮とは記されていないようです。
https://www55.atwiki.jp/cvssyourimessage/pages/668.html
3.
議論するまでもない指摘と判断し
>>151
の訴えを棄却します。
155
:
kdkz
:2018/07/24(火) 17:10:20
管理人様投稿のセリフに設定間違いを見つけましたので、ご指摘に上がりました。確認お願いします。
ページ名:ウルヴァリン
・対or&相手:対麻宮アテナ
・概略②
・希望措置①
・詳細
こちらのセリフに登場するジュビリーはゲームでも原作アメコミでもエスパーという描写はなく、エネルギーボルト(通称・花火)を発射するミュータントですので書き込む際の勘違いかなと思いました。
ウルヴァリンとも関係のあるX-menのエスパー能力者「ジーン」への修正を提案します。
156
:
デスタムーア(管理人)★
:2018/07/24(火) 22:50:32
>>155
確認しました。
ネット検索程度ですがいくつか調べましたが、おっしゃる通りですね。
私の記憶違いですね。90年代に放送していたアニメだとそんな気がしていたのですが、曖昧な記憶にたよるべきでは無いですね。ご指摘ありがとう御座います。
また、アテナはジュビリーと年齢的に近いのも加味した台詞でしたので、ご提案は嬉しいですがお気持ちだけ頂戴し、該当の勝利メッセージは後ほど削除措置とします。
サイトの適切化に貢献していただき感謝致します。
それでは
>>155
の件は之にて終了します。
157
:
K131
:2019/03/16(土) 23:04:43
以下のメッセージで気になる点がありましたので報告です。
ザンギエフ(harumond様投稿)
>対アンディ・ボガード【餓狼伝説シリーズ:SNK】
>「技の鋭さは大したものだが、一撃が軽くすぎて話にならん!もっと筋肉をつけて増量することだ!」
「一撃が軽くすぎて」→「一撃が軽すぎて」ではないでしょうか?
投稿頻度もクオリティも下の私が偉そうに申し訳ありません。
もし意図した上での表現でしたら謹んでお詫びいたします。
>管理人様
申し訳ありません、こちらのスレの存在をド忘れして管理人スレに書き込んでしまいました。
以後気をつけます。
158
:
デスタムーア(管理人)★
:2019/03/17(日) 21:38:56
>>157
解決済み。
それでは
>>157
の件は之にて終了します。
159
:
K131
:2019/06/17(月) 18:58:57
以前にも少し話題に出した類似投稿の件です。
前々から散見して遠回しの指摘に留めていましたが、先ほどふとキャミィ・ホワイトのページを見ていて
いくらなんでも露骨すぎやしないかという投稿を見つけたので報告させていただきます。
ガイル(私ことK131投稿)
>対ウラヌス【闘神伝2(AC版):CAPCOM】
>「見た目や性別は違えど、貴様はベガと同類だ。容赦する理由などない」
キャミィ・ホワイト(肥後守様投稿)
>対霧嶋九郎【燃えろ!ジャスティス学園:CAPCOM】
>「例え学生だろうと、お前はベガと同類だ。手加減する理由などどこにも無い」
客観的に見て、これは偶然似てしまったという範囲内なのでしょうか。
全投稿者・現参戦キャラ膨大な投稿数ですので、他の具体例を挙げろと言われれば少し時間はかかりますが、
管理人様が上記のようなケースが問題ありと判断されるなら、遠慮なくこちらで報告すべきでしょうか。
私の一方的な思い込み・勘違いであれば、管理人様及び肥後守様に謹んでお詫び申し上げます。
160
:
K131
:2019/06/17(月) 19:07:11
誤ってのsageと概略&希望措置を書き忘れ申し訳ありません。
・概略
③
・希望措置
①②
161
:
デスタムーア(管理人)★
:2019/06/17(月) 22:33:40
>>159
>客観的に見て、これは偶然似てしまったという範囲内なのでしょうか。
=お気持ちは察しますが、
客観的に拝見しますと、
かなり際どいですが偶然の範囲内に含まれるレベルと解釈します。
>管理人様が上記のようなケースが問題ありと判断されるなら、遠慮なくこちらで報告すべきでしょうか。
=ローカルルールには「他人の投稿をパクるな」という趣旨規制は無かったと思われます。
(そんなことは、やる訳がないのでいちいちルールにはないという意味)
なので、今後は管理人の居るスレで本人宛にパクリかどうか確認し、
それで納得が得られないときは
改めてこのスレをご利用下さい。
162
:
デスタムーア(管理人)★
:2019/06/23(日) 00:21:36
>>160
告知にて 肥後守さんをお呼びしましたが、
期限までご返答はありませんでした。
希望措置は①②との事でしたので、管理人判断にて
①の削除措置としました。
理由としては、
偶然か故意かの判断は当事者でないので分かりかねるものの、文体が酷似しているのは変わらず、
二つは要らない勝利メッセージであったから消しました。
肥後守さん、もし故意なら今後ご注意下さい。
偶然であったなら、せめて同じキャラで他者のと被る言い回しは避けて下さい。
先人達が造った酒を、
水で薄められるのは御免被ります。
それでは
>>159
の件は之にて終了します。
163
:
パンギャゴホーホー!!
:パンギャゴホーホー!!
パンギャゴホーホー!!
164
:
K131
:2020/06/02(火) 13:52:22
管理人様及び皆様、お久しぶりです。
以下の投稿で気になる点がありましたので、こちらにて指摘させていただきます。
ページ名:エリス
・対or&相手:対ガイル
・概略②
・希望措置②
ページ名:サガット
・対or&相手:対エリス
・概略②
・希望措置②
・詳細
上記台詞内にある「真実」とは、何を差しているのでしょうか?
当wikiで反映される原作ゲームの設定は「闘神伝(SS版闘神伝S含む)」と「闘神伝2」までと認識しておりますが、
エリスが真実を求めていたのは死んだと思っていた父親(ガイア)との再会で、それは「闘神伝」の時点で終わっている話です。
設定の誤認か、多岐に渡るメディアミックスからの出展かがわかりづらいので、投稿者様による根拠または真意の提示をいただけましたら幸いです。
165
:
acrysion
:2020/06/03(水) 19:58:31
>>164
どうやらこちらの設定の誤認ですね…。
NET上の様々な画像で回覧した一部の文章を参考にしたつもりで書き込んだって事です…。
「彼女の父親が生きている噂を耳にする。それを確かめるため、あえて人を傷付ける闘いの道を選ぶ。」
ってところで考え過ぎましたね…。
よって削除しました。大変失礼致しました。
久々の復帰…及び投稿とはいえ、またやらかしてしまいました。情けない…。
166
:
K131
:2020/06/04(木) 08:25:16
>>165
acrysion様
早速の返信ありがとうございます。
個人的には削除まではしなくてもよかったと思いますが、ご自身で決められた結果ならこれ以上申し上げる事はございません。
https://www.youtube.com/watch?v=sOAvQxzD3e4
実はこういう動画もあったりします。
ただ、これもあくまで一部分であり、他のキャラでのルートの会話とか公式設定の把握は大事です。
その上で小ネタを隠し味として入れてみる余裕も出てくるわけです。
(私のエリスの場合、ゲーム上での性能(対バルログ)・体験版orポスター(対春日野さくら)・声優ネタ(対麻宮アテナ)など)
それが自分なりの解釈や肉付けというものではないでしょうか。
老婆心からの忠告となりますが、公式設定の文章だけ・会話シーンの一部・他の方の創作「のみ」を参考にするのは正直危険です。
他の方の投稿への一部便乗でも常々感じていたように、その辺をご理解されない限りは同じ事を繰り返すだけだと思いました。
かなり苦言めいた返信ご容赦ください。
acrysion様の人格や投稿全体を批判する意図は一切ありません。
167
:
acrysion
:2020/06/04(木) 21:44:56
>>166
わざわざアドバイスをありがとうございます。
…とはいえ、こうしてまた要らぬご負担とご不便をおかけしたことについては、
素直に謝罪させていただきます。
今回の件に関しましても、自分から今一度見直して、
『確かに、これではヤバいかな…?』と感じたので、
やむなく削除に至ったという訳です。
ご了承ください。
168
:
codegreen
:2020/06/09(火) 23:16:28
>>164
>>165-167
のやり取りにて原告被告間で示談成立と見做します。
それでは
>>164
の件は之にて終了します。
169
:
codegreen
:2021/10/10(日) 20:08:32
2019年2月18日に投稿されたkdkz様の創作台詞について指摘させていただきます。
・ページ名:オンスロート
・対or&相手:対ギャラクタス・対サイクロップス・対ザンギエフ・対ビースト・対リュウ
・概略:①誤字・文章の誤り ②設定の誤認・不明瞭
・希望措置①修正又は削除 ②根拠または真意の提示
・詳細:原作「MARVEL VS. CAPCOM CLASH OF SUPER HEROES」内台詞において、
オンスロートの一人称は「我」、二人称「汝」で統一されています。
kdkz様が敢えて原作ゲーム内で使用していない「我輩」「貴様」を原作に準拠した二次創作において使用しているのか、
投稿者であるkdkz様の台詞創作における②真意と根拠の説明を求めます。
特に明確な根拠のない創作であるような場合は、①修正または削除を望みます。
宜しくお願い致します。
170
:
codegreen
:2021/10/13(水) 22:08:49
>>169
の訴えより72時間以上が経過しましたが、被告からの返答無し。
その為、被告不在にて判決を下したく思います。
判決、有罪。
【ここから引用】
「夢は死んだのだ。」
「人類よ、そしてミュータントよ!汝らの世は終わった!」
「報いを受けよ。汝らは神を失望させたのだ!」
「我は汝らの存在を許さず!その血の一滴、肉の一片といえども!」
「我が名を知り、そして恐れよ!我はオンスロート!」
「我は神、怒れる神なり!」
「すべてがオンスロートによって終わる。そしてオンスロートによって始まるのだ!」
「我は世界そのもの…そして世界は汝らの存在を拒絶する!」
「この地上に、この次元に、もはや安全な場所は存在せぬ!」
「あらゆる希望を捨て、理想を忘れよ。恐怖と滅びのみを知ればよい。」
「愚かな…その小さき手で、我を倒さんとするとは!」
「汝らの宿命に直面せよ。汝らの道は、滅亡なり!」
「滅べ人類、そしてミュータントよ!汝らの存在自体が罪なのだ…!」
「何者といえでも耐えられはせぬ…オンスロートの力の前では!」
「汝らの血で、天を彩れ!恐怖の叫びで、地を満たすのだ!」
「そればかりの力で我に仇なすとは…笑止!」
「すべて滅びよ!我が名のもとに!!我はオンスロート、怒れる神なり!!」
「あえてあえて神の怒りに触れんとする愚か者め…滅びの前に、自分の運命に絶望せよ!!」
「我は神、神こそ正義!我に仇なす事、それは悪なのだ……キャプテン・アメリカよ!」
「スパイダーマン、人類に知らしめるのだ。己が神の怒りに触れ滅びの前にいる事を!」
「すべては我が手のひらの上にある……。ハルクよ、人類には滅びが必要なのだ。」
「バカな奴らめ!この程度でオンスロートを本当に倒せると思っていたのか?」
「ウルヴァリン、人類は汝によく似ている。汝らは争い戦う事しか知らぬ愚かな獣だ……。」
「そうだガンビット、ゲームは終わる。『人類の世』という下らぬゲームがな……。」
「ヒトはキカイによって神になろうとしている動物なのか、ウォーマシンよ。」
「ベノムよ、汝の狂気、汝と共に消し去ってやろう……!」
「リュウよ、ヒトとは目前のものを倒さねば気がすまぬものなのか……?」
「キャプテンコマンドーよ、真の平和は神によって実現される。人類滅亡の後にな……。」
「そう、観念するのだ人類よ!滅びの時だ。チュンリー、汝も逃れることはできぬ……。」
「人類も汝と同様、哀れなほど愚かしい……。ザンギエフ、せめて苦しまずに消え去れ!」
「コウモリが迷い込んできたようだな……。モリガン、我が汝を闇にかえしてやろう……。」
「あのような人類は自ら滅びるのかも知れぬ。だがジン、汝らは神の怒りに触れたのだ!」
「人類だけでなく人形までも神にそむくか……。ロックマンよ、死をもって人類に忠告せよ!!」
「我は不滅、永遠なり。ストライダー飛竜、汝にはさめることのない眠りを与えよう……。」
「モリガン……いやリリスよ、かりそめの体で汝は一体何をしようというのだ……。」
「愚かなり、シャドルーの改造人間よ。メカの分際で神に逆らおうと言うのか。」
「神の前には何者も等しい。ロール、汝にも皆と同じく滅びの運命をくれてやろう……。」
【引用終わり】
上記の通り、オンスロートの登場作品である「MARVEL VS. CAPCOM CLASH OF SUPER HEROES」において
調べられるだけの台詞を調査してみましたが、オンスロートが自身を「我輩」、または相手を「貴様」と呼称している台詞については確認できませんでした。
念のため更に原作であるオンスロート(小学館翻訳)を調べたところ「私」「貴様」「お前」といった単語を含む台詞はありましたが
そもそもキャラの扱い第10項「原作コミック他・各種メディアとゲーム上において設定が異なる場合はゲームでの設定を優先する」というルールが明確に存在する以上、
MVCでの台詞で用いられていない呼称を敢えて原作を重視した二次創作で用いることは不適当である、と判決を下す結論に至りました。
管理代行にて指摘箇所が取り除かれる修正措置を行い、それを告知します。
異議の在る方はこの
>>170
のレスに対し、再審の請求をして下さい。
それでは
>>169
の件は之にて終了します。
以下余談。
今回のオンスロートに関しては、投稿当時から違和感を感じていましたが
提訴に至るまでかかった2年の年月は、原作であるアメコミ「オンスロート」の翻訳版の完全入手までにかかった期間でもあります。
仮にcodegreenの調べたコミック版に該当の呼称の使用がすべて確認できれば今回の提訴も無かったのですが、
「我輩」だけはどうしても確認できませんでしたので確認の意味を込めて今回提訴してみたという感もあります。
結局有意義な答えも、当時投稿された投稿者様の意図の理解も得られずじまいでしたけどね。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板