したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

FF4関連スレ

1つっしー◆KEHt9L6ti47L:2017/09/10(日) 22:03:12
FF4の改造について、主に私が弄っている事を呟くスレッドです。
とてつもなく過疎っているこの板でわざわざ別スレを立てるのもいかがなものかとも考えましたが、
「FF6Tその他雑談スレ」でいつまでもFF4の事を書くのもなんだかなあ、と思い。

基本的にあーだこーだ改造の愚痴を書きなぐるスレになると思います。blogやtwitter的な感じです。
書き込みはご自由にしてください。

528名無しさん:2021/07/13(火) 22:03:48
ピクセルリマスターより
つっしー氏のドットのほうがいいな

529ブリザラ:2021/07/25(日) 15:54:08
同感

530名無しさん:2021/08/05(木) 17:06:15
ミジンコ撃破してレアアイテムを狙ってマス。
個人用の最強武器はすべて入手し、ようやくムーンライト2本取れましたが、月のティアラはいまだ落ちず・・・
アラームでゼムスマインド、ゼムスブレスが出現するポイントってないのかな?
地下渓谷最深部の一個手前のほぼ一本道が並んでいるところすべてでアラーム使いましたが、キングベヒーモスしか出てこないような
わかる人いればお願いします

531名無しさん:2021/08/05(木) 20:12:29
>>528

FF4-Tのキャラグラは、FFRKのものの流用ですよ?
つっしー氏も、そう書いていたと思いますが…

532名無しさん:2021/08/05(木) 22:41:56
>>531
ん?だからそう言ってるんだが

533名無しさん:2021/08/06(金) 21:06:40
>>532
ああ、そういうことでしたか。
すみません。勝手に勘違いしました…。

534名無しさん:2021/08/07(土) 16:29:24
プリンプリンセスで粘っておるが、ツインスターが落ちぬっ

ピンクのしっぽがとうとう99個になってしまったのであるがほんとに落とすのこれ???
なんとかして!!!

535名無しさん:2021/08/12(木) 10:00:54
>>534
V1.2ではミスでプリンプリンセスにツインスターズがドロップ設定されていない
BNE2用設定ファイルが同梱されてるからどうしても欲しいなら自分で修正するなりすればいいよ

536名無しさん:2021/11/02(火) 02:21:25
作者もう見てるか判らないけど
FFC2、1.00用グラ変更パッチをFFC2の1.00に当てたところ、
リバイアサン内部で出るトーディウィッチ、トーディトード
追加ボスである神竜、黒竜
ゴルベーザ、召喚時のゴルベーザ、召喚時の黒竜のグラフィックが設定ミスで変になってました。

BNE2で画像パレットの設定変えれば敵モンスターは何とかなったけど
召喚時のモンスターグラフィックだけはどうしようもなかったです

537名無しさん:2021/11/02(火) 02:22:27
後は開発室で出るモンスターもミスしてました

538ブリザラ:2022/05/07(土) 22:08:57
6Tを遊び終えて約一年・・・
最近になって暇も出来たので4Tにも手を出したんだけど
開幕からグラフィックが凄すぎて変な声出たw

どこに行っても景色が美しい
バランスの調整や追加要素も例によっていろいろあるみたいで
またワクワクして来た!

本当作者さん凄いなって思う。
こんなにいいものを作って下さってありがとうございます!

539ブリザラ:2022/05/17(火) 09:30:27
最後までプレイ終わった!楽しかった〜!
してんのう戦特にめっちゃ燃えた〜w
パーティ入れ替え機能はすごいですね。
ラスダン追加フロアでレアドロ狙いもがんばったおかげでゼロムス戦も
楽でした!

ところで
ゼロムス強化してみたいのですが行動ってどこで指定してるんでしょうか?

調査した所「C9」ゼロムスが真の姿前半っぽいですが
行動パターン1は224

通常版だと行動パターンの224は 738D2 から始まってる。
ゴルベーザ弄った時通常版とは少しアドレス違うっポイのがわかったので
ゼロムスもズレてるのかなと思い
87(ビッグバーン)をいくつか上下数か所を適当な他の魔法にしても変化なし
敵特殊技名称の方では99(ビッグバーン)となっていたので
技の指定はこっちかと思いこちらもいくつか738D2の上下数か所の数字を変えてみても
変化なし

738D2の上下に87も99も意外とたくさんあって
ラスボス専用技なのにこれはおかしいと思うので私の考え方がどっか根本的に間違ってる気がしました。

540ブリザラ:2022/05/17(火) 09:50:46
すみません
ストリングスなどでいじった時は出来なかったのに
普通に通常版のBNE用ファイルの方で弄れました
何を勘違いしてたんでしょうね。お騒がせしました。

541ブリザラ:2022/05/18(水) 11:39:13
ゼロムスといえば一回目のビッグバーンは強いのに
二回目以降は弱いですよね。
C9ゼロムスのフラグ4が魔力っぽいですが数値をあげると
一回目のビッグバーンで全滅してしまいます。
どうにか一回目とそれ以降の威力を同じにする方法はないでしょうか?


そういえば3連続の魔法ファイガブリザガザンダガが
ダークエルフっぽくて面白いですよね。
あれは魔力が反映されてないっぽくて威力弱いですが強める方法はあるのでしょうか?

542つっしー◆KEHt9L6ti47L:2022/05/22(日) 06:57:23
お返事遅くなり大変申し訳ございません。

>>534
>>535
ドロップ設定のミスすみません;
次回VUにて修正します。

>>536
>>537
ご報告ありがとうございます。

>>541
プレイしていただきありがとうございます!
ゼロムスのビッグバーンですが、魔法を唱える際に直前に魔法攻撃回数が指定されています。
フレア詠唱前とビッグバーン詠唱前で指定されている魔法攻撃回数が異なるので、タイミング
によってカウンターや行動パターン変化などの別行動が挟まると、フレアの低めの魔法攻撃回数
の方でビッグバーンをはなちますが、原作からの仕様となっております。
FF4-Tのゼロムスでは、ガ三種は魔法攻撃回数11に設定していると思うのですが、その数値を上
げればもう少し強くなるとは思います。
何分FF4を弄ったのがかなり前の事、かつ弄っていた期間も短かったので、覚えている事が少な
く…;申し訳ないです。738EC〜がゼロムスの行動パターン1のはずです。

543ブリザラ:2022/05/22(日) 09:44:58
>>542
なるほどそういう事でしたか。

そのヒントを頼りにしつつ
ゼロムスの魔力ってどうなってるのか調査してみました。

ほかにゼロムス強化したい人もいるだろうと思い、
こちらをお借りして調査結果発表させていただきます。

チートコードサイトで敵一匹目の素早さは 7E22BB とありましたので
その近くに魔力もあるはずだと思い、余計な数値の存在しないアントリオンに犠牲()に
なって貰って調査した所 7E2297 が敵一匹目の魔力と判明。
ゼロムスの戦闘形態はデータ上「二匹目」の扱いなのでそれに80h足した 
7E2317 と判明。

それで戦闘中にゼロムスの魔力(魔法攻撃回数?)を何度も調査した所
最初の一発目ビッグバーン魔力はやはりC9ゼロムスのフラグ4内の数値が適用されてました。
しかし、それ以降はそれは使われず、魔力は3パターンの数値の繰り返しでした。

544ブリザラ:2022/05/22(日) 10:11:07
ゼロムスの魔力は次の三か所でそれぞれ設定されていました

738F6
73913
7391F

738F6 は、三連続魔(738FB 738FF 73903で指定した魔法)の魔力

73913 は、バイオ(73916で指定した魔法)の魔力

7391F は、ビッグバーン(773920で指定した魔法)の魔力


となっていたので、この三点の数値を変えれば強化は簡単に出来るようですね。
合間合間にほかの行動もあるようだし、
多少間違いもあるかも知れませんが、
ここいらを押さえておくと大体いい感じに弄れます。

これに加えて俺の場合、
シェルさせたり、ビッグバーンにHP吸収性能を持たせてゼロムスを長持ちさせたりしてます。
HPはあれ以上上げられませんし、こうやってちょくちょく回復させてあげないといけない。
音楽が最高にかっこいいFF4のラスボスなので、これで長く戦闘と音楽を楽しめるってもんですw

545Kain Stryder:2022/06/10(金) 21:22:20
こんにちは、みんな。 私とLazarus_DSは、つっしーさんの作品を英語に入れ始めました! :D

https://cdn.discordapp.com/attachments/635985966573813760/984728030008184872/unknown.png
https://cdn.discordapp.com/attachments/383308287334154242/981848547836174346/unknown.png
https://cdn.discordapp.com/attachments/383308287334154242/981745357883080704/unknown.png

546つっしー◆KEHt9L6ti47L:2022/06/11(土) 20:06:54
>>545
FF4-Tの方まで、ありがとうございます!

547名無しさん:2022/12/06(火) 11:48:36
534
535
ドロップ設定のミスすみません;
次回VUにて修正します。
とありますが
FF4-Tの更新はあり得ますか?

548つっしー◆KEHt9L6ti47L:2022/12/08(木) 20:32:54
>>547
完全に放置してしまい、申し訳ございません!
実はFF4-Tの方は、その修正以外にも少しだけ更新したいことがあり現在作業中です。
もう少しだけお待ちいただければ……

549シド:2022/12/09(金) 19:55:02
マジすか! FF4-T さっきクリアしたところ
ギルバートのくすりのエリクサーと万能薬が大活躍でした。
更新楽しみッス!

550つっしー◆KEHt9L6ti47L:2022/12/11(日) 16:08:54
>>549
プレイしていただきありがとうございますm(_ _)m
更新内容は小さなものなので期待せずにお待ちくださると幸いです;
色々やりたい事は多いのですが、FF6以上に出来ることが(私の知識では)限られて
いるので;

551547:2022/12/12(月) 02:46:05
やったね!!!
さすがつっしー様!!
楽しみです!

552名無しさん:2022/12/12(月) 21:55:41
>>550
自由にどんな改造でも出来るとしたらどんな改造をしてみたいですか?
つっしーさんの発想の凄さにはいつも驚かされますが、さらに自由に改造できるとしたら
どのような物になるのかお聞きしてみたいです!

553名無しさん:2022/12/13(火) 18:26:12
バイナリスレの方で話題になっていますが、FF4に限らず、ディスクチェンジ制について
どうお考えでしょうか?(導入してほしい!という意味ではありません)
色々可能性はありそうですが・・・

554つっしー◆KEHt9L6ti47L:2022/12/13(火) 20:19:56
FF4-Tを1.3に更新しました。
ご報告にあった不具合修正の他、Gedankenschildさんの16色化パッチの更新を反映させて
いただき、メニュー画面のポートレート画像を16色化しました。また、以前はPSP版の画像
を参考に変更していましたが、ピクセルリマスター版の画像を参考に変更しています。
他にも子供リディア、パロム、ポロムの戦闘キャラクター画像もピクセルリマスター版を
参考に変更してあります。
その他の詳しい更新箇所は付属のHTMLファイルをご覧ください。

555つっしー◆KEHt9L6ti47L:2022/12/13(火) 20:30:02
>>552
システム的な変更(メニュー画面の高速化、LRボタンでのキャラクターの切り替え、アイテム
の詳細表示、戦闘中の状態変化の表示等)は出来れば最高ですが、私には難しいです。

チャレンジしてみたい事は、一度断念したFF4-T EXの作成ですかね……簡単に言うとクリア後
想定の追加ダンジョンです。レアアイテム集めやレベル上げなどでの強化が現状では自己満足
にしかなっていないので、育てたパーティで攻略するコンテンツがあったら楽しそうだなあと。
その為にも、まずはいらない(と私が思っている)アイテムを削除し、装備品を追加したいで
すね。追加ダンジョンを作っても、配置した宝箱からエリクサー等しか出ないのはちょっとつま
らないので。
ただ、FF4のアイテムはプログラムでガチガチにコーディングされているので、簡単に変更が
出来ません。まずはそこの解析からになると思います。

と、色々書きましたが、とにかく時間がない!ので、本当に期待はしないで下さい;

556つっしー◆KEHt9L6ti47L:2022/12/13(火) 20:42:56
>>553
ちょっと考えてみました。

大きなメリットとしては、色々なデータ(敵、アイテム、魔法、マップ、イベントフラグ等)
を倍以上使用できる事が挙げられますよね。FF6-Tでは原作のアイテムや敵を差し替えていますが、
例えば世界崩壊前と崩壊後で別パッチを作成することで、差し替えではなく追加という形が取れ
たりできそうです。
FF6-Tでは、EXという形でこのメリットを享受しています。本編のデータの一部を変更して、歴代
ボスとそのボスたちの使用する魔法、技を追加しています。

個人的として見過ごせないのはデメリットの方です。
まずはプレイして下さっている方への負担の増加ですね。EXはほぼほぼおまけ、という形なので
この点は目を(無理やり)瞑っていただいています。
あとは、アイテムや魔法が物語が進行すると変化する、という事が単純に気に入らない、という事
です。手に入れたアイテム、魔法等が使えなくなってしまう事は個人的にとてもイヤです。弱い装備
や魔法だから問題ない、とは思えないので……。

まとめると、“アイディアを形にする手段の一つとしては大いにアリ”と思っております。
FF4-T EX、作ってみたいですし!

557Kain Stryder:2022/12/13(火) 21:08:30
>>555

ああ、「FF4 Ultima」パッチを見たことがありますか? それはかなり激しいです...おそらくあなたはクリエイターから助け/アイデアを得ることができますか? それは私が確信していなかった多くの興味深いものを追加します。 それを調べてください、あなたはインスピレーションを受けているかもしれません!

https://www.youtube.com/watch?v=TSj3SczkidU

彼は、ゲームメニューにbestiaryを持っているときに、少し後に最新バージョンに更新します...それは印象的です!

558シド:2022/12/14(水) 21:09:34
更新キターーー♪───O(≧∇≦)O────♪
最初からプレイするんでこれでしばらく楽しめる 有り難やー

559名無しさん:2022/12/15(木) 21:44:43
https://mixi.jp/view_diary.pl?id=1958964422&owner_id=10458430
ここの補強パッチ(LRやキャラ送り)が追加できたらいいですね

560名無しさん:2022/12/15(木) 22:41:06
>>555
ありがとうございます。それらが実現出来たら
我々もそうですが改造者のつっしーさん自身が一番楽しそうですね!
FF4は敵の行動とかもそうですがなんかガチガチでいじる自由度がなくて大変ですよね。

561つっしー◆KEHt9L6ti47L:2022/12/17(土) 10:21:23
>>557
FF4 Ultimaは存じております。
いやまったくとんでもない改造ですね……!私のやりたいことが詰まっています。
モンスター図鑑もそうですし、装備品の詳細メニューや強くてニューゲームの追加、
新マップ新アイテム新召喚の追加などなど挙げればきりがないですね。
うーん、すごい!

>>559
付属のhtmlにも載せていますが、Inuさんのパッチのいくつかは既に組み込ませて
いただいております。

>>560
そうですね、少ない容量に収めるために色々なデータがぎっちり詰まっているので、
ちょっとした変更でも大掛かりな改造が必要な事が多いです;

562名無しさん:2022/12/22(木) 21:07:49
F4-T EX楽しみッス 追加ダンジョンで、手に入れた装備を発揮出来たら最高。

563つっしー◆KEHt9L6ti47L:2022/12/22(木) 22:14:16
>>562
EXはまだ作るか未定なのと、もし作るにしてもかなーり先の話だと思っていただければ
と思います。
というのも、FF6-Tの反省点に、「FF6-T本編を完成させてからEXに取り掛かるべきだった」
というのがありまして……
FF4-T EXを作ってから本編共々更新があると、確実に不具合が発生&蓄積していってしまう
んですよね。FF4-T、まだもう少し弄りたいこともあるので;

564名無しさん:2022/12/23(金) 22:22:35
うおおおTsussyEdition更に調整あるんですか!?
それは嬉しいですねww
どのメンバーも魅力が引き出されているから編成が楽しくてタマラないです。
ヤンなんか敵を見て爪を変える、とかカッコ良すぎ。

565名無しさん:2024/03/12(火) 13:08:01
こちら、今見ていらっしゃるか分からないですが、質問させていただきます……!
SFCの4の『テキストを』少しだけ弄りたいと思っているのですが、何を使って、どこをどう弄れば良いか、つっしーさんはお分かりになりますでしょうか?
こちらの知識は、BNE2をある程度いじくれる程度の知識です。BNE2ではテキストまでは弄れないようで……

566名無しさん:2024/03/13(水) 17:22:34
>>565
つっしーさんではないんですが。
https://ameblo.jp/golbez/entry-10044703925.html
https://ameblo.jp/golbez/entry-10044707507.html
ここを参考にすればFF4の文字コードについてはだいたいわかると思いますので
Stirlingあたりで改変したい文字列を検索して特定、書き換え、実際にゲームを動かして確認、とやればいけるかと

567名無しさん:2024/03/13(水) 17:23:34
あと、BNE2でも設定ファイルを用意してやれば文字列の編集はできます
具体的な作り方を説明するのは難しいんですが「BNE2 設定ファイル」あたりでググれば参考になるサイトが出てきます
他のゲームの文字列編集用の設定ファイルがあればそれを参考にするのが楽かもしれません
文字コードの扱いとROM内の文字列格納アドレスさえわかっていればそう難しくはないです
いじってるうちになんとかなります

568名無しさん:2024/03/13(水) 17:32:28
>>566
ありがとうございます!あーそういう方法が有りましたか……!試してみます!

569名無しさん:2024/03/16(土) 15:00:19
>>568
FF5や6ではメッセージ編集のできるBNE2用ファイルあるから
あれで一回試してみたら要領わかると思う
行きずまったら試してみて

あといまは別のしたらばに人集まってるみたいだから
質問とかはそっちがいいかも
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/61313/1696485730/

570名無しさん:2024/05/06(月) 10:45:55
ありがとうございます
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/subject.cgi/game/61313/

571名無しさん:2025/01/25(土) 19:43:07
最新版をプレイしてますが以前のPSP版のポートレートが気に入ってて、yy-chaで移植しようとしましたがアドレスが違うのか見つける事が出来ませんでした。
今後パッチ化の予定ありますか?

572名無しさん:2025/01/31(金) 11:54:53
>>571
見た感じではここだと思う

■顔グラフィック(4BPP)
48000〜

■パレットデータ(各キャラごと32バイト)
4A200〜

573名無しさん:2025/02/01(土) 14:14:05
>>572
ありがとうございます。こっちは分かっているんですが前バージョンの場所が分からないんです

574名無しさん:2025/02/01(土) 14:42:19
>>572
https://ameblo.jp/golbez/entry-10075688905.html

旧バージョンはオリジナルとアドレス変わってないはず
現行版4Tが16色化されてるのに対してこっちのグラフィックデータは8色なので3BPPで格納されてる
パレットデータも各キャラごとに16バイト

575名無しさん:2025/02/01(土) 14:42:57
アンカミスった>>573

576名無しさん:2025/02/01(土) 14:54:23
以下、中の人氏の旧サイトにあった解析データから

686D0-687CF 顔グラのパレットデータ
686D0-686DF セシル(暗)
686E0-686EF カイン
686F0-686FF リディア(幼)
68700-6870F テラ
68710-6871F ギルバート
68720-6872F ローザ
68730-6873F ヤン
68740-6874F パロム
68750-6875F ポロム
68760-6876F セシル(パ)
68770-6877F シド
68780-6878F リディア(成)
68790-6879F エッジ
687A0-687AF フースーヤ
687B0-687BF 豚
687C0-687CF こびと
687D0-687DF 蛙
687E0-687EF ?空き



ED3C0-EED3F キャラ顔グラ3BPP パレットデータは$686D0-
ED3C0-ED53F セシル(暗)
ED540-ED6BF カイン
ED6C0-ED83F リディア(幼)
ED840 テラ
ED9C0 ギルバート
EDB40 ローザ
EDCC0 ヤン
EDE40 パロム
EDFC0 ポロム
EE140 セシル(パラディン)
EE2C0 シド
EE440 リディア(成長後)
EE5C0 エッジ
EE740 フースーヤ
EE8C0 ブタ
EEA40 小人
EEBC0 カエル
EED40-F0000くらいまで 地形のグラ・街などチップ
F0000 マップパーツ画像アドレス下位
F0020 画像

577名無しさん:2025/05/04(日) 01:44:29
変な話ですが、『キャラを開幕から特定の状態異常にしたい』場合、どこをどう弄れば良いのか分かる方は居りますでしょうか?

オリジナルのFF4のROMを解析してみると、
アドレス7A900〜付近で『初期状態異常』を管理しているのは分かりましたが、
いわゆる『永久状態異常』(カエルや小人など)はこの辺りをイジるときちんと反映されますが、一時的な状態異常(バーサクやマヒなど)は反映されず……
なら装備で設定してしまえないか、とも思いましたが、
ヒントになりそうなアヴェンジャーの『装備時永久バーサク化』の効果も、いったいどこで設定・管理しているのかが分かりませんでした。
挙動に応じてリアルタイム解析出来る技術が有れば良いのですが、プログラミングの知識が無いので調べてもプログラミング用語だらけでチンプンカンプン……


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板