レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
「カスタムメイド3D2」 改造についての初歩的な質問スレ その10
カスタムメイド3D2・カスタムオーダーメイド3D2の改造についての初歩的な質問スレです
■必読
・改造に関する初歩的な質問はココで、改造スレ・攻略wikiに持ち込まないように
・無暗に公式パッチを最新verにしないこと
・攻略 wiki をよく読むこと
・「ネットワークインストーラーもどき」関係で失敗した場合は質問前に一度再インストールを試みること
・質問する前に行った改造の内容を見直すこと、自己解決できる場合が多い
・同じ質問が無いか過去スレ・現行スレを検索すること
・質問用テンプレを利用しない基本的な質問はスルー推奨
・次スレは>>980 が立てること
※『製作者が改造スレ・wiki等に貼ったリンク』以外からの無許可再配布は禁止
これはMOD利用を前提としたゲームの最低限の礼節です
■質問する際の必須事項
・質問用テンプレの記載は「必須」です、記載が無ければスルーされます
尚、スクリーンショットは推奨項目です (無くても構いませんが添付すると解決に非常に有用です)
・質問用テンプレの質問番号を必ず用いて質問すること
・質問番号については質問毎に連番で使用して下さい (現在の質問番号はスレを読んで確認してください)
質問前に >>1-3 に目を通しているどうかのチェック、類型質問の有無の洗い出し等に用いられます
・質問番号が衝突した場合、書込順で後になった人の番号はプラス1加算されているものとして以後読み替えます
出来る限り『発言774は【質問番号】321改め322』のように当人もしくは回答者が番号の再宣言を行ってください
・質問事項が解決したか、或いはクローズする場合は 「 【質問番号】 xxxxx 完了 」 等とレスすること
■質問時のテンプレ
・質問は下記項目を記載することで行って下さい、情報は多いほど回答が得られる可能性が高くなります
【質問番号】※書き込む直前にスレを見て連番で被らない番号を付ける
【どうなってほしいのか】
【現状】
【何をしたらそうなったのか】※他人が再現しやすいように手順は細かく書く
【PC環境】※OSのバージョンとbit数だけじゃなく、CPUやグラボの種類等あればあるだけ良い
【本体のバージョン】※「最新」ではなく数字で書く bit数も書く
【導入しているプラグイン等とバージョン】※相互干渉が原因の場合もあるので面倒でもあるだけ全部書く
【質問する前に確認したスレとレス番】
【スクリーンショット】※必須ではなく推奨項目だが赤字でエラーが出ている場合は黒画面のスクショを貼ると回答が付きやすい
■攻略wiki
CM3D2 http://seesaawiki.jp/cm3d2/
COM3D2 http://seesaawiki.jp/com3d2_kaizou_info/
■前スレ ( 「カスタムメイド3D2」 改造についての質問スレ その9 )
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/55179/1507123325/
【質問番号】1025
【どうなってほしいのか】 ほくろとタトゥーカテゴリのパーツを選んでも表示されないのを表示されるように
【現状】 ほくろとタトゥー二つのカテゴリ内にあるパーツだけ何を選択しても適用されない。 ログウインドウにもエラー表示は無し。
乳首、ネイル、口紅のカテゴリにあるアイテムは問題無く表示される。 バニラ肌・ハイポリ肌どちらでも同じ現象。
しばりす(opengl32.dll)を読み込ませずバニラ状態で起動させるとほくろとタトゥーのアイテムは問題無く表示適用される。
【PC環境】 Windows10(64bit)
【本体のバージョン】 COM3D2-GP01(1.331)、CM3D2(1.650) 共に64bit版
【導入しているプラグイン等とバージョン】 しばりす2.2 、ReiPatcherレス化プラグイン一式190712
CM3D2.EditMenuFilter.Plugin 0.0.0.0
CM3D2.EditMenuSelectedAnime.Plugin 0.0.0.0
LimitFpsGUI Plugin 0.0.0.5
SmoothAnimUtil Plugin 0.0.0.5
CM3D2.YASDMinus.Plugin 0.0.0.0
COM3D2.AddBoneSlider.Plugin 0.0.1.10
CM3D2 AddModsSlider 0.1.3.5
CM3D2_ACCex 0.3.1.5
COM3D2.AutoEraseOutline.Plugin 1.0.1.0
Camera Utility 2.3.4.0
COM3D2.COM3D2_1_25_Fix.Plugin 0.0.0.1
CM3D2 Consistent Window Position 0.1.4.0
DistortCorrect 0.4.0.4
COM3D2.EditMenuFilter.Plugin 1.1.1.0
CM3D2 EditSceneUndo 0.2.2.0
Free Mode Dress Keeper 0.1.2.0
CM3D2 LogWindow 0.3.0.0
COM3D2.MaidFiddler.Core 1.0.6.0
COM3D2.MaidItemSet.Plugin 1.7.0.0
CM3D2 MaidVoicePitch 0.2.17.5
Multipie maids 22.6
Normalize Excite 0.0.3
CM3D2 PartsEditPlugin 0.1.6
Photo Mode IK Plug-In 0.7.0.0
COM3D2.PluginManager.Plugin 0.0.0.0
PropMyItem 2.2.0.0
COM3D2.SceneCapture.Plugin 0.3.1.15
ShapeAnimator 0.3.7.0
CM3D2 Skill Command Shortcut 0.1.6.0
COM3D2.SlimeShader.Plugin 1.0.1.1
COM3D2.StudioQuickMenu.Plugin 1.0.0.0
VibeYourMaid 2.0.1.0
CM3D2 VoiceNormalizer 0.1.4.1
PlanarRealtimeReflection.dll
PluginExt.dll
AutoCompile.Patcher.dll
【質問番号】1026
【どうなってほしいのか】 ダンスで脱がした時の顔の赤みを変えたい
特にエラーが出てるとかではないのですがバニラ状態でもhoho2だと変な感じになるので変えられたら変えたいなと
【質問番号】1027
【どうなってほしいのか】画面上の線を消したい
【現状】
画面が切り替わるときやダンスなどで動きが激しいときに
画面にモヤのような線が入る
【PC環境】
[OS]
- Windows 10 Home 64-bit (6.2, Build 9200) (18362.19h1_release_svc_prod1.190628-1641)
64bit Japanese (Regional Setting: Japanese)
[CPU]
- Intel(R) Core(TM) i7-7700HQ CPU @ 2.80GHz (8 CPUs), ~2.8GHz (2808 MHz)
[CPU Support]
- MMX:[OK] - SSE:[OK] - SSE2:[OK] - SSE3:[OK]
- SSE4.1:[OK] - SSE4.2:[OK]
- 3DNow:[NO] - E3DNow:[NO]
[SystemMemory]
- 16384MB RAM
[HDD]
- C:\ NTFS (104.7GB/444.5GB)
- D:\ NTFS (701.4GB/930.3GB)
[DirectX]
- DirectX 12
[Graphics]
- Generic PnP Monitor 1920 x 1080 (32 bit) (60Hz)
Intel(R) HD Graphics 630 (4095 MB)
- Unknown Unknown
NVIDIA GeForce GTX 1060 (4095 MB)
[Sound]
- スピーカー (Realtek High Definition Audio)
RTKVHD64.sys ()
- Realtek Digital Output (Realtek High Definition Audio)
RTKVHD64.sys ()
【本体のバージョン】GP02 1.351
【導入しているプラグイン等とバージョン】 しばりす2.2
COM3D2.AutoConverter 0.0.3.6
CM3D2.YASDMinus.Plugin 0.0.0.0
COM3D2.AlwaysColorChangeEx.Plugin 0.3.2.0
COM3D2.DanceStudio.Plugin 0.0.0.0
他ゲームでは出ないのですがCOM3Dのみこの症状が出てます
何か解決策はありますでしょうか
GTX1060まで書いてるのにドライバのバージョンがわからないんでとりあえず言えるのはドライバのVU
>>631
COM3D2は垂直同期がうまくいってないみたいで
VSyncFixPlugin
これ入れたら私は直ったんで参考にして
1027を質問した者です
プラグインを入れたら症状改善されました
ありがとうございました
【質問番号】1028
【どうなってほしいのか】
セーブデータのフォーマットを変換したい。
セーブデータのフォーマット変換、または他の解決方法がないでしょうか
【現状】
ダウングレード(Ver.1.65→Ver.1.57)したあとにVer.1.65でセーブしたデータが使えず、ロードできません。
Ver.1.65にアップデータする以前にセーブしたデータ・新規スタートしてセーブしたデータは普通に使えます。
【何をしたらそうなったのか】
ももちブログのダウングレード手順を参考にダウングレード
://motimoti3d.jp/blog-entry-59.html
・ゲームディレクトリにあるUpdate.lstファイルを削除
・公式アップデータからVer.1.57をダウンロードして実行
【PC環境】
OS: Windows 10 Pro 64bit
CPU: Intel Core i7-8700
メモリ: 16G
グラボ: NVIDIA GeForce GTX 1080
【本体のバージョン】
Ver.1.65→Ver1.57
【導入しているプラグイン等とバージョン】
・しばりす1: build160930
・CM3D2.AddModsSlider.Plugin: ver0.1.3.4
・CM3D2.EditMenuUtility.Plugin: ver0.3.0.3
・CM3D2.MultipleMaids.Plugin: ver20.0
・CM3D2 MaidVoicePitch: ver0.2.15.9
古いバージョンのフォーマット変換ってニッチ過ぎる気がするので
誰も反応しないのかな
他の解決方法という点では、なんでダウングレードしたかったのか、
理由を言うと、誰かアイディア出してくれるかもね
ダウングレードでそんなんなったことないな
Ver.1.65にアプデするといままで使えてたmodがtexの抜けがあるってエラーが出る
Ver.1.65がなんかおかしいのかも
【質問番号】1029
【どうなってほしいのか】
ShapeAnimator v0.3.7.0についての質問なのですが、初めてこれを使用する前提のプリセットを導入し、キャラを整形したのですが、
夜伽で新しいコマンドを選ぶたびに顔が元に戻ります
shapeAnimator窓の設定保存ボタンを押せば再度適用されるのですが、これはこういったものなんでしょうか?それとも普通は戻らないものですか?
【本体のバージョン】1.351
【質問番号】1030
【どうなってほしいのか】
複数メイド撮影プラグインを使用し、環境2からMODを配置したいです
【現状】
複数メイド撮影プラグインの環境2でMODを配置しようとすると、一部しかMODが表示されません。
ログには「NullReferenceException: Object reference not set to an instance of an object」と表示されます。
【何をしたらそうなったのか】
経緯:ver.不明→135.3へアップグレード→再インストール(しばりすやプラグインは最新のものを導入しなおしました)→たまたま残っていた131.2へアップグレード
詳細:バージョンを最新のものにアップデートしてみたところ、そもそもF7で複数メイド撮影プラグインが開かなくなってしまいました。
バックアップを残さなかったために元に戻せなくなり、再インストールをしたところ、>>516 の方と同じように、複数メイド撮影の環境2で
MODが一部しか表示されなくなってしまいました。
【PC環境】windows 10 home / 64bit
【本体のバージョン】131.2
【導入しているプラグイン等とバージョン】
CM3D2.YASDMinus.Plugin.dll
COM3D2.AddModsSlider.Plugin.dll
COM3D2.AddYotogiSliderSE.Plugin.dll
COM3D2.ColorPaletteHelper.Plugin.dll
COM3D2.MaidVoicePitch.Plugin.dll
COM3D2.Marking.Plugin.dll
COM3D2.MultipleMaids.Plugin.dll
COM3D2.PartsEdit.Plugin.dll
COM3D2.PngPlacement.plugin.dll
COM3D2.ShaderChange.Plugin.dll
COM3D2.ShapeAnimator.Plugin.dll
PlanarRealtimeReflection.dll
必要かわかりませんが、しばりす内も一応書いておきます
CM3D2.Toolkit.dll
COM3D2.AssetCleaner.Patcher.dll
COM3D2.BodyCategoryAdd.Managed.dll
COM3D2.BodyCategoryAdd.Patcher.dll
COM3D2.ExternalPreset.Managed.dll
COM3D2.ExternalPreset.Patcher.dll
COM3D2.ExternalSaveData.Managed.dll
COM3D2.ExternalSaveData.Patcher.dll
COM3D2.FastFade.Patcher.dll
COM3D2.MaidVoicePitch.Managed.dll
COM3D2.MaidVoicePitch.Patcher.dll
COM3D2.ModLoader.Managed.dll
COM3D2.ModLoader.Patcher.dll
COM3D2.ModMenuAccel.Hook.dll
COM3D2.ModMenuAccel.Patcher.dll
COM3D2.ModPriorityToMod.Patcher.dll
COM3D2.ProcScriptBinIgnore.Patcher.dll
COM3D2.ThumbSave.Managed.dll
COM3D2.ThumbSave.Patcher.dll
COM3D2.UnityInjector.Patcher.dll
ExIni.dll
Mono.Cecil.dll
Mono.Cecil.Inject.dll
Sybaris.AutoCompile.Patcher.dll
Sybaris.Loader.dll
UnityInjector.dll
【質問する前に確認したスレとレス番】
「カスタムメイド3D2」 改造についての初歩的な質問スレ その10
516の方のレスを見て、MODを大幅に減らしてみたものの、変化はありませんでした。
よろしくお願いいたします。
かなり基本的な質問になるのですが、しぇるぱ2のフォルダ配置や使い方についで教えて下さい。
れどめに目を通したのですがcom3D2のexeと同じフォルダにしばりす2等を導入せずに使えるという認識で正しいでしょうか。
>>639
わたしはmenuの不具合ってレスを見て、赤字でエラー出てたMOD抜いたら直りましたね
【質問番号】1031
【どうなってほしいのか】正常に動いてほしい
【現状】GP2のイベント「もう一度ステージへ」(真面目)に進むと画面が真っ黒になり、進みません。
画面右下の歯車マークは消えています。Mod、Sybarisフォルダを移動させたりしても治らず、半月ほどは困っています。
エンパイアライフモードで上記イベントと同じトレーニングルームに行けることもあり、
またエンパイアライフモードの他イベントでは問題なく動作していおり、このイベントだけ動かないです…。
【PC環境】
OS: window8.1 64bit
CPU: i7-4770 @3.40GHz
メモリ: 16G
グラボ: GeForce GTX 1050 Ti 4GT LP
【本体のバージョン】COM3D2:1.35.3/CM3D2:1.58.0
【導入しているプラグイン等とバージョン】しばりす2・複数メイド22です
【スクリーンショット】
https://imgur.com/a/XtSj891
>>642
レス化プラグインとAutoConverterを最新に
あともし1.35〜1.35.3のどこかを飛ばして差分アップデートしてたら1.35.3のフルアップデート当て直して
>>639
他に怪しいログない?
あとどの操作をしたときにそのログが出るのか
>>639
はてなさんが複数メイドでエラー起こすMODを見つけるツールを
配布されてるから、それを使う。
https://twitter.com/hatena_37/status/1165479845062512645
あと複数メイドはシーンデータとか保存してるiniファイルが肥大化すると
動作が怪しくなるっぽいんで、「\UnityInjector\Config」内にある
「MultipleMaids.ini」を抜けば、新たにiniファイルが作り直されて
正常に動くようになる・・・かも。
>>642
GP-02のライフモードのアイドル話はユニークメイドが全員揃ってるのが
前提条件だけど、オダメ本編で揃えてないか、プラグインで削除してない?
【質問番号】1032
【どうなってほしいのか】新しいポールダンスを正常に実行したい
【現状】
新しいポールダンスを実行すると体がねじれる
その時メッセージウインドウx64には赤字で下記のような文がいくつも表示されている
○○○の部分はnippleやmouthなどが入る
Can't destroy Transform component of '○○○'. If you want to destroy the game object,please call 'destroy' on the game object instead.
Destroying the transform component is not allowed.
MOD不使用のNPCキャラでも同様の現象が発生する
旧ポールダンスは正常
【何をしたらそうなったのか】GP-02導入後(同時に無料アプデ導入)
【PC環境】win7(64bit)core i7-4770 GTX760
【本体のバージョン】1.353(64bit)
【導入しているプラグイン等とバージョン】
Toolkit.dll 1.0.0.0 AssetCleaner 1.0.0.0
AutoConverter.Managed.dll 0.0.3.6 AutoConverter.Managed.json AutoConverter.Patcher.dll 0.0.3.6
BodyCategoryAdd.Managed.dll 0.0.0.0 BodyCategoryAdd.Patcher.dll 0.1.0.2
DistortCorrect.Managed.dll 0.0.0.0 DistortCorrect.Patcher.dll 0.3.0.6
ExternalPreset.Managed.dll 0.0.0.0 ExternalPreset.Patcher.dll 0.1.2.0 ExternalSaveData.Managed.dll 1.0.0.0 ExternalSaveData.Patcher.dll 0.1.5.1
FastFade.Patcher.dll 1.0.0.0
MaidVoicePitch.Managed.dll 1.0.0.0 MaidVoicePitch.Patcher.dll 1.0.0.0
ModLoader.Managed.dll 1.0.0.0 ModLoader.Patcher.dll 1.0.0.0
ModMenuAccel.Hook.dll 1.0.0.0 ModMenuAccel.Patcher.dll 1.0.0.0
ProcScriptBinIgnore.Patcher.dll 1.0.0.0
UnityInjector.Patcher.dll 0.0.0.0
ExIni.dll 1.0.2.1
Mono.Cecil.dll 0.9.6.0 Mono.Cecil.Inject.dll 1.2.7.0 Mono.Cecil.Rocks.dll 0.9.6.0
Sybaris.AutoCompile.Patcher.dll 1.0.0.0 Sybaris.Loader.dll 0.0.0.0
UnityInjector.dll 1.0.4.0
YASDpluss.Plugin.dll 2.0.0.8 AddModsSlider.Plugin.dll 0.0.0.0
MaidVoicePitch.Plugin.dll 0.0.0.0 PlanarRealtimeReflection.dll 0.0.0.0 複数メイド
【質問する前に確認したスレとレス番】
このスレの8月30日以降の全て
以前はauto converterの更新等で改善したため今回も最新版?に更新したものの改善せず
どうかお助け下さい
>>645
置き換えるタイプのbodyMODを使っているのでは?
Modフォルダでbody001を検索してみてください
ご回答いただき、ありがとうございます
>>643 様
ご指摘にありました行為を全てを行い、GP-2自体もアップデートかけ直したのですが、
特定イベントで止まる症状は消えませんでした…
ですが、ログウィンドゥに出ていた赤字は消えてすっきりしました!!
https://imgur.com/a/ZBebMfM
>>644 様
一回のみと見受けられたイベントは全てやったのでコンプした?はずです
が、お指摘の通り、GP-2を入れる前に、ユニークメイドをすっかり解雇しました…
(GP-2のユニークメイドは健在)
「NPCRelease」で解雇したのですが、確認したところ復帰方法の記載がありません
これは積んだ気がしてきました…
>>647
ユニークが所属しているセーブデータが残っているなら
「セーブデータ閲覧(一部編集)ツール」
https://ux.getuploader.com/com3d2_mod_kyouyu_C/download/74
の移行機能で任意のメイドを引っぱってこれる
>>648 様
おおお!!
そんなプラグイン(?)があるのですね
初期データに、しばりす環境構築、各種アペンドディスク再インスト、全メイドのpreset取得→一人ずつ雇用…
というマゾい手段しか思い浮かんでいなかったところ助かりました
エクストラメイド?だかNPCメイド?だかの枠で引っ張れるのか不安ですが、やってみます(明日になります)
ありがとうございます
アドバイスをくださった皆様ありがとうございます。
ログを改めてよく見たところmenuファイルで引っかかっていたようです、
お騒がせして申し訳ありませんでした。
今までも使っていたMODだったため、これが原因とは思わず見逃してしまいました。
ただ、気に入っていたMODだったため、>>644 さんの方法も試してみてみようと思います。
ありがとうございました。
突破できましたああああああああああああああああああああああああああああああああああ
イベントに、ユニークメイド出てこないのに進めなかった謎…
取り急ぎ、皆さまありがとうございました!!!!!!!!
>>646
MODフォルダにbody001の存在を確認しました
試しに排除して実行したところNPCキャラでは正常に作動したもののMODキャラはやはり同様の症状が出現しました
>>652
使ってるmodが分かんないとなんとも言えない…
body系だとしたらGP02対応版に更新して下さい
>>653
body001をMODフォルダから排除しMODbody使用キャラを標準body?に戻したところ正常に作動しました
相変わらずメッセージウインドウはdestroy transformが多数表示されるものの動きます
ありがとうございます
1032終了
【質問番号】1033
【どうなってほしいのか】モーション中の定期的なカクつきを無くしたい
【現状】AddModsSliderとMaidVoicePitchを導入するとカクつきが起こる
【何をしたらそうなったのか】MaidVoicePitchを導入後。一つずつプラグインを抜いて確かめた結果このプラグインが原因と判明
【PC環境】win10Home(64bit)・AMD Ryzen5 2600・GTX1660Ti
【本体のバージョン】CM3D2 ver1.48
【導入しているプラグイン等とバージョン】
AddModsSlider.Plugin、AddYotogiSlider.Plugin
AlwaysColorChangeEx.Plugin、Atcc.Plugin
CameraUtility.Plugin、ChangeMotion.Plugin
CharacterShot.Plugin、DanceCameraAdjust.Plugin
EditMenuUtility.Plugin、FaceControl.plugin
HalfDressing.Plugin、HotKeyFilter.Plugin
LimitFpsGUI.Plugin、MaidVoicePitch.Plugin
MorphBlendAccUtil.Plugin、MultipleMaids.Plugin
NoMosaic.Plugin、PersonalizedEditSceneSettings.Plugin
PngPlacement.plugin、PostEffect.plugin
SceneCapture.Plugin、ShapeAnimator.Plugin
SmoothAnimUtil.Plugin、vibeyourmaid.plugin
VSyncFix.Plugin、YotogiUtil.plugin
CustomNyou.Plugin、ChokuchoSim.Plugin
【質問する前に確認したスレとレス番】このスレといくつか前のスレをカクつきなどで検索
【スクリーンショット】https://dotup.org/uploda/dotup.org1953935.png( プラグインのバージョンのSSです)
正直前PCの性能がしょぼかったので性能の問題かと思ってたんですが、上記性能のPCに買い替えたあとでも同じ状況で、個人的に必須プラグインのMaidVoicePitchを抜くわけにもいかず困っています。
MaidVoicePitchのバージョンを変えたり、SmoothAnimUtilやVSyncFixも試してみましたが効果がありませんでした。
以上になります、よろしくお願いします。
>>655
何故に1.48?
2年以上前のバージョンじゃん
しばらく離れてたもんで…バージョン更新するとエラーが出たり使えないものが出たりで中々手が出ないんですよね
複数メイドの胸が動かなくなるからワイもその辺でバージョン止めてる
でも代わりにスカートがぐちゃぐちゃに破綻するのでズボン専用
旧バージョンはもうきついっすね
その他のプラグイン系MODはどんどん更新されて、下位バージョンへの互換がないものも普通にあるよ
つまり、拡張スライダーなどは最新のものを使えず、当時の古いものを探してこなければあかんよ
カスメ本体を古いバージョンのまま更新止めてると、これが面倒なんだよね
プラグインは当時のを使ってるんで問題無いけど、カクつきだけ気になる
今までどのバージョンでもこんな感じだったからこればっかりは最新バージョンにしても変わらない気がするのが何とも…
おま環みたいだし妥協するしかないか、ダメなのを覚悟して更新したほうが良いのか…
インスコしたフォルダを丸ごと別な場所にコピーすれば2つ同居できるからやってみれば
片方だけ最新バージョンにしてみてダメなら消せばいいし
>>655
2年前の環境のままでいるユーザーはとても少ないから、質問に答えられる人もほぼいないだろうねぇ…
低スペの割にたくさんプラグインを放り込んでるみたいだから、環境をもっとシンプルにすることからやり直した方が早いかもナ
まずはエラーのない拡張スライダー系だけのReiPatcherレス化環境にしてから、少しずつ追加していく方が良さげ
>>661
なるほどコピーでも動くんですね、試してみます
>>662
このスペックじゃ不足だったのか…
プラグインをMaidVoicePitchとAddModsSliderだけでやってもダメでした
>>663
すまん、低スペじゃないな
660tiと勘違いしてた
>>664
あーなるほど
うーん、コピーしてバージョン上げてプラグインも新しくしたけどダメっぽいですね…
【質問番号】1034
【どうなってほしいのか】プライベートメイドモードDarkや他のイベントを実行したい
【現状】
イベント欄にプライベートメイドモードDarkを開始するためのイベントが表示されない
しばりす無しでも同様の症状
プライベートメイドモードDarkに限らず、妹のNTRイベントや小悪魔のNTRイベントもスキップされ実行できない
回想では見ることが出来るため、イベントデータの破損ではないと考えられる
【何をしたらそうなったのか】何をしてからイベントが見られなくなったのか不明
【PC環境】win10(64bit)core i7-8550
【本体のバージョン】1.360(64bit)
【導入しているプラグイン等とバージョン】
しばりす無しでも症状が治らないため補足程度に
しばりす2.2 、ReiPatcherレス化プラグイン一式190712
AutoConverter 、 BodyCategoryAdd
DistortCorrect 、 ExternalPreset
ExternalSaveData 、 FastFade
MaidFiddler 、 MaidVoicePitch
Modloader 、 ModMenuAccel
PresetLabeler 、 ProcScriptBinIgnore
QuickEditStart 、 VoiceNormalizer
EditMenuFilter 、 HotKeyFilter
YASD 、 AddModsSlider
AlwaysColorChangeEx 、 ColorPaletteHelper
ConsistentWindowPosition 、 DistortCorrect
EditSceneUndo 、 Futa
HalfUnDressing 、 HarapokoYFv
KissYourMaid 、 LogWindow
Marking 、 MultipleMaids
PartsEdit 、 PluginManager
PngPlacement 、 SAGP02Patch
SceneCapture 、 ShapeAnimator
SkillCommandShortCut 、 SlimeShader
StudioItemPlace 、 VibeDanceMaid
XtMasterSlave 、 YotogiUtl
多すぎるのはわかるんですがどこから整理するべきなのかもわからず…
【質問する前に確認したスレとレス番】このスレの616以降、イベント実行されない系の質問
イベントデータが破損していないのに実行できない理由が分からないのでご教授お願い致します
>>638
これわかる方いたらお願いします
>>638 >>667
身体のシェイプキーは夜伽中に公式で変化させてないからいいけど、
顔は何か反応する度にスクリプトで表情(シェイプキーの組み合わせ)を
リセットして変化させてるから、その追加キーを公式の整形用シェイプキーに
まとめて入れるか、スクリプトに書き込まないと無理じゃないかな。
プラグイン作者さんじゃないんで、そのくらいしか思いつかない。
>>668
詳しくありがとうございます
すっきりしました
>666
結婚しているメイドがいないとイベントが出てこなかったはず。
あと、NTRイベントがスキップされるのは、権力者接待のオマケの
方を適用しているとか?
オマケの方は、スケジュール管理するファイルを上書きして使用しているんで、
古いバージョンだとその後に追加されたVIPイベントがないため、実行されなか
ったはず。
>>670
結婚しているメイドは4人いるんですけどイベントが出てきません…
プライベートメイドモードではなく、イベント選択画面で最初のイベントが発生するんですよね?
NTRイベントの方ですが、権力者接待MODの存在を完全に忘れていました。
ご指摘の通り、権力者接待の.ksファイルを移動させたところ正常にイベントが発生しました。
ありがとうございました。
嫁の性格が基本(無垢・真面目・凛・純真・ツンデレ・クール)以外とか?
>>672
16性格パックを買ったうえ、通常のプライベートモードはできているのでそういうことではないと思います。
>>673
アップデータは1.36とGP-02のダウンロードページからDLするやつ2つともインストールしたか?
自分はGP-02のDLページの完全に見落としてた
>>674
完全に見落としていました…
インストールしたらイベント発生しました
ありがとうございました
お騒がせしました
【質問番号】1034 完了
カスタムオーダーメイドの改造についてなのですが、夜伽時男のあれを消したいのですが何か方法はありませんか?
MODなどでも方法があればお教えいただきたいです。
藻ではなく、棒のことかな?
オダメ版YotogiUtilで不可視にできたかも
>>677
そうです。お教えいただいたMODで無事消せました。
本当にありがとうございます。
質問完了。
お腹とふとももを同時にむっちりさせるとどうしても陰毛にクリッピングが発生します
Blenderは使えるので最終手段としてメッシュの修正を考えているのですがそれ以外に直す方法はありますか?
ハイポリLOと4kスキンセットを使用しています
https://i.imgur.com/1asTkfY.png
ゲーム本体の改造の質問ではないんだけども
髪型mod作成に挑戦しようと思ってるんですが、やり方とか詳しくまとめてくれてるサイトとかありますかね・・・
モデリングまでのやりかた書いてるところはみつけたのですがmod完成までの流れはわからなくて・・・
eastpointは?
髪型の作り方書いてたような
>>681
おおありがとうございます!読んできますわ。
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板