したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。

【みんなで】新リョナゲーム製作所 16スレ目【協力】

1名無しさん (ワントンキン ad71-9089):2019/04/15(月) 18:42:50 ID:/ornSkRsMM
みんなで企画を出しあったり、アドバイスしてもらったり、
絵を描いてもらったり、プログラミングしてもらったり、
テストプレイしてもらったり、シチュを考えてもらったり、
みんなで協力して素敵なリョナゲームを作りましょう。

次スレは970付近でテンプレの修正内容がないか等を必ず確認し、
立てることを宣言した後に了承を得てから立てましょう。wikiのテンプレ案を参考に。

残念ながら、既に入手不可能なゲームも存在します。
「○○はどこで手に入るの?」といった質問は控えましょう。
入手場所や入手の可否については、まとめサイトを確認してみましょう。

前スレ:
【みんなで】新リョナゲーム製作所 15スレ目【協力】

ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/54594/1522979162/

32らもずず (ワッチョイ f536-c3e9):2019/05/04(土) 00:03:59 ID:ueZ3P2fU00
>>30
申し訳ございません。
上げておきながらも始まったばかりのスライムやられの部分で早速バグを発見したので修正し、上げなおしました。
お手数ですがこちらのURLから新しくダウンロードしていただけると助かります。
ttps://www.axfc.net/u/3976881

33名無しさん (ササクッテロ 90d2-9326):2019/05/04(土) 08:12:40 ID:XOvl/QFMSp
アクツクMVは自分も触ってるので気づいたこと書くね

狭いところでジャンプすると壁埋まったり、階段着地時にガタついてるようなので、
プレイヤーアニメの壁判定・中心位置は一律同じ大きさ、同じ位置にした方がいいかな、しゃがみ系だけ縦を縮めるような感じで
また、ボス再戦時にオブジェクトが復活するのは、基本設定で消滅後の復活条件が無しになっていないためだと思います

軽量化もされてアクションゲーム作るにはいいツールになってきたと思うので、お互い頑張りましょね

34らもずず (ワッチョイ f536-c3e9):2019/05/04(土) 10:54:57 ID:ueZ3P2fU00
>>33
プレイしていただきありがとうございます。
たしかに場所によって主人公のオブジェクトがガクガクするのは気になりますね・・・。
壁判定まわりも今後改善していきたいと思います。

オブジェクトのほうも教えていただいた通り、早速基本設定の該当部分を変えてみるとオブジェクトが勝手に発生することがなくなりました。
技術的な面でのご指摘も作品のクオリティに繋げれるのでとても嬉しいです。アドバイスありがとうございました。

35名無しさん (ワッチョイ e4ad-e213):2019/05/04(土) 17:47:46 ID:ggoBMCrk00
>>30
頭身の高い2Dアクションゲームだ!
こういうの大好きです!!

ボス倒すまでやりましたが、ダッシュがしづらい印象がありました。
歩きが現状ほとんどメリットがないので、
ボタンを押してる間歩きにするか、いっそダッシュ固定でもいいかもしれません。

36名無しさん (ワッチョイ 7cf0-73e5):2019/05/04(土) 19:21:57 ID:FaoUCoAs00
プレイさせて頂きました。アクツクは触ったことはありませんがアクションゲーム製作者です。
取り急ぎ思ったことを書かせて頂きます。

キャラの頭身が大きくアニメーションが本当に細かく作られていて凄いです!
手書きだと思われますが、大変な手間がかかっているかと思いしまた…お疲れ様です!
このサイズでリョナられると思うと楽しみです!

ジャンプの挙動のクセが強いです。ダッシュ無しのジャンプが非常にもっさりしていて爽快感に欠けるかなぁ…と。
ジャンプ力は低くても良いので重力のかかり具合を強めた方が良いかもしれません。
アクションゲームはスピード感、爽快感が大事なのでその辺りを意識すると良くなると思います。

障害物と足場の区別が付きづらいです。
背景オブジェクトは色を薄くしたり彩度を落とすだけでも違ってきます。

現状、敵の方が確実に有利なゲームバランスです。
攻撃の予備動作はもっと遅くても良いと思います。
さらに言えば、敵を倒すメリット、爽快感が薄い為、スルーしがちです。
なにより敵との戦闘が楽しくありません。
スコアでもお金でも後の実装で構いませんので「敵を倒す意味」が欲しいです。

ご参考頂ければ幸いです。

37らもずず (ワッチョイ f536-c3e9):2019/05/04(土) 21:33:55 ID:ueZ3P2fU00
>>35
プレイしていただきありがとうございます

やはりダッシュがしづらいですかね・・・
当初は方向キー二回入力でダッシュの方がいいと思ったのですがうまく実装できなかったので今の形となりました。
ダッシュの方がよく使うとのことなので、通常の歩行についてはダッシュジャンプや普通のジャンプとの兼ね合いを考えつつボタンを押してる間に歩くというのを検討したいと思います。

>>36
アニメーションへのご感想ありがとうございます!励みになります


スピード感、敵を倒す爽快感というのは確かに大切ですね。主人公の移動関係の調整と、スコアの実装をしようかと思います。
今後背景の見易さも意識して作っていこうと思います。

詳しいアドバイスとても参考になります
コメントありがとうございました。

38名無しさん (バックシ d5df-a68b):2019/05/05(日) 03:05:16 ID:pm1hj2IwMM
>>32
あぁ、キャラが可愛いw
そして民間人だと思って助けるのかと思ったら※ナイショ※とはw

ちなみにゲームスピード上げれないのでしょうか?
ゆっくり過ぎるように感じます

39名無しさん (ワッチョイ 0ef0-3fae):2019/05/05(日) 03:20:31 ID:g3/vWxZs00
全体として判定で敵の攻撃が強くて、逆に主人公の立ち・しゃがみ攻撃は弱い気がする
結構ワラワラと出てくる無視したり逃げるべき相手としてではない雑魚であろう敵相手でも一度攻撃させて隙を突くなり跳び蹴りとかで攻撃を受けにくい攻撃しかけないと
彼我の攻撃の射程や攻撃判定が出るまでの時間的にだいぶタイミングの厳しい先制攻撃叩き込んでひるませないといけないのは少なくとも通常難度のそれではないのではないかな、と
(跳び蹴りは天井が低いと出来ないし、安全策として前後移動して隙を突くとなると雑魚1体を倒すのにすら割と時間が掛かる。好みとかプレイヤーの腕の問題も大きいだろうけど)
雑魚敵の攻撃を喰らって仰け反るのが無い(=最悪無理やり殴り倒せるなら)またちょっと違うだろうけど、下手すると雑魚敵相手に「殴られてダウンして起き上がっては殴られてダウンして……」でハメられかねないっぽいのでだと色々辛い感じが

ボス戦はとりあえず判定が分かりにくいのが辛い。接近しないと攻撃できないのにいつ判定が出てるか分からない掴み攻撃してくるのは正直理不尽(予兆を見落としてるだけ?)
シャッターを開ける為のレバーなんかもだけどアピールが欲しい
(レバーだったら「Attack!」とか文字が浮かんでるとか、掴み攻撃なら掴み待機中(?)は手指が見るからに別のモーションになるとかオーラを纏うとか)

40名無しさん (ワッチョイ 62b1-de38):2019/05/05(日) 08:09:37 ID:AbmFTmxA00
プレイヤーは立ち上がると即当たり判定があるので起き上がりざまに被弾してしまうが
敵は被弾すると無敵時間中に攻撃を繰り出せるのであまり敵と戦いたくないACTだと思ったけど
まあ制服J○だし仕方ないかなーと逃げ回ってのだが
>■ゲームのストーリー
>悪の組織に造られた少女型生体兵器が組織を裏切って立ち向かうお話
あかんやんw

更にプレイヤーは被弾して寝転んだままでいられるメリット?はあると思ったけど
問答無用で掴み持ちの敵の方が強かった

そして最強の敵
ttps://i.imgur.com/EAT7RIc.gif

41らもずず (ワッチョイ 0591-3142):2019/05/05(日) 11:10:39 ID:daKIDhNM00
>>38
ありがとうございます
キャラクターをかわいく描いたつもりなので伝わっていたら嬉しいです。
ゲームスピードについては、普通にしているつもりで前のコメントでもご指摘いただいたようにジャンプの滞空時間等の問題だと思いますのでそこを修正していきます。

>>39
>>40
プレイしていただきありがとうございます
やはり敵の方が有利で戦いにくいという意見をよくいただくので直していきたい部分ですね。
起き上がり直後の無敵や、起き上がりながら攻撃を繰り出したり出来るのも必要かなと思いました。
キャラの設定的にもある程度の敵にはサクサク戦える感じにはしていきたいですね。
主人公の攻撃判定の小ささについては、画像自体の攻撃の見た目が小さくなってしまっているのでエフェクトを追加してごまかしつつ攻撃判定を大きくしたいと思います。

 >>そして最強の敵
壁判定の罠が・・・・!
これは見た目的にはよくないので必ず直します

コメントありがとうございました。
今後、状態異常の実装、体力低下時にニュートラルモーションが変わるというのも実装していきたいと考えています。

42名無しさん (ワッチョイ f951-7ce3):2019/05/05(日) 13:32:44 ID:gIAvO9DE00
>>30
プレイする上で感じたストレスは大体書いてあったので重箱の隅をつつくと
走りモーション時の上半身がほぼ垂直なのがやや違和感

ジャンプ時に髪がヒラヒラしてたり愛とこだわりは伝わったので、エタらない程度に頑張って欲しいです

43名無しさん (ブーイモ b915-7a57):2019/05/05(日) 14:19:03 ID:Xs9DGbJQMM
辛辣な意見が多いけどエタらない程度で頑張ってください。技術的なことや意見は参考程度にして、まずは荒削りでも完成させることが大事です!

44らもずず (ワッチョイ 0591-3142):2019/05/05(日) 23:58:00 ID:daKIDhNM00
>>42
プレイしていただきありがとうございます

走り動作を描くのは骨が折れたので描きなおすとなったら少々時間がかかりそうですが、
ゲーム部分の制作の片手間に少しずつ修正していきたいと思います

>>43
ありがとうございます
どれも勉強になるご意見なので頂いた指摘は参考にして完成まで持っていきたいです!

45名無しさん (ワッチョイ 40e7-c16f):2019/05/06(月) 01:37:37 ID:FIu9GNN.00
前作は激重だったけどアクションツクールMVは軽くなったと聞いていましたが
やはり重くて常に処理落ちがかかっている、と思いきやCPUを
40パーセントも使用していないのでもしかしたらこれが標準速度?

GPUをあまり活用していなくてマルチコア対応も満足に出来ていない上に
動作が不安定という話ですがツールとしてはどうなんでしょうかね…これ?

ゲーム部分はともかく主人公のグラフィックは手間が掛けられていて凄いと
思います!

46名無しさん (ワッチョイ 90e8-bdf5):2019/05/07(火) 02:21:34 ID:p.wmcafw00
書き込みははじめてじゃないけれど、はじめまして
かねてからアクツクMVで作ってたアクションゲームです
1面しかなく中身もハードなものでは無いですが、
暇つぶしとして遊んでくれたらうれしいです
ttps://ux.getuploader.com/ryona3/download/122

47名無しさん (ワッチョイ aece-57d9):2019/05/07(火) 05:33:30 ID:/BrZxfDk00
>>46
新鮮な獲物だぜヒャッハー!!・・・!?!?
獲物を目の前に身体が動かない・・・だと・・・!?

48名無しさん (アウアウ 6817-c3e9):2019/05/07(火) 07:03:20 ID:s4stfbLESa
俺もタイトル画面のカーソルは動くのに開始のAキーが効かない!
何だこの生殺し…!

49名無しさん (ワッチョイ c2ab-e213):2019/05/07(火) 07:44:27 ID:uoxaqbxw00
>>46
遊ばせていただきました! なんとか蜘蛛倒せたぜ…
面白かったです。しゃがみ時にも振り向ければありがたいかも。

50名無しさん (ラクラッペ 99ee-0d14):2019/05/07(火) 11:06:00 ID:M0YgyMMMMM
>>48
落ち着いてF1キーを押すんだ

51名無しさん (ワッチョイ c501-c3e9):2019/05/07(火) 15:59:43 ID:14D8wfuY00
>>46
プレイさせていただきました。とてもクオリティの高いドット絵で、リョナやられも丁寧に作られてて感動しました!
完成させるまで超大変だったと思います。本当にお疲れ様&世に出してくれてありがとうございました
ただ素晴らしい反面、スタート画面から進めずバイバイしちゃう層が出そうで超勿体無いと感じまして・・・・・・
実際自分は>>50さんが居なければフォルダをごみ箱に入れちゃいそうでした(すいません)
とりあえず
・コンフィグで設定せずとも、初めから全アクションに何かしらのキーを割り当てといて欲しい
 ※とりあえずキーボードがちゃがちゃすればゲーム開始できるのが嬉しい
・↑が無理なら、せめてスタート画面やコンフィグでマウスカーソルをちゃんと表示して欲しい
・↑さらにそれが無理なら、readmeに「要キー設定。まずF1押して」と書いといて欲しい
色々文句言ってホント申し訳ないのですが、ゲーム自体は凄いクオリティですし応援しています!

52名無しさん (ササクッテロ 8c0d-9326):2019/05/07(火) 17:56:22 ID:UShUBSaQSp
すいません、キー設定は完全に失念してました・・・
帰ったらこっそり差し替えておきます

53名無しさん (ワッチョイ 9087-e213):2019/05/07(火) 19:42:43 ID:RzWJ17no00
>>46
さっそく遊ばせてもらいました。
キャラやドットも可愛くて、ゲームもとても楽しかったです。

遊んでいてバグっぽいのを見つけたので、とても細かなものもありますが3点ほど報告します。

その1
3つめの画面で敵に倒されてしまうと、
やられたポーズのままキャラが動く状態になり、ゲームオーバーになりませんでした。

その2
ボス手前のセーブポイントで、右から左に移動してセーブをします。(左から右ではなく)
そのあとにボス戦に挑んで負け、ロードをした直後に右を押しっぱなしにすると、
ボス戦に行くが画面が戻り操作不能になってしまったり、
ボス戦に行くことができずに、部屋に閉じ込められてしまうことがありました。

その3
3つ目の部屋のからセーブポイントのあるボス直前の部屋に入ったあとに、
あえて3つ目の部屋に戻り、すぐ右をおしっぱにしてセーブポイントに行くのを2回か3回ほど繰り返すと、
3つ目の部屋からセーブポイントに行けなくなりました。
ただし、少し左に歩いてから右に進むと、セーブポイントに行けました。

54名無しさん (ワッチョイ 90e8-bdf5):2019/05/07(火) 22:36:57 ID:p.wmcafw00
みなさん感想とバグ報告ありがとうございます。
自作のドット絵をなんとかして動かしたいという気持ちから
作ったところもありましたのでほめていただいてとても嬉しいです。

ttps://ux.getuploader.com/ryona3/download/124
キーの設定とテキストファイルの修正、しゃがみ時振り向きと
ダウン時の遷移がおかしかったものを修正し、再アップしました。
ロード直後の挙動やイベントフラグ管理が怪しいのは、別途修正します。

55名無しさん (ワッチョイ e4ad-bb11):2019/05/07(火) 23:02:48 ID:wPwHTJLs00
>>46
めっちゃやられましたがボス倒しました!
キャラも可愛いし面白かったです!
次のステージを楽しみにしてます!!

56名無しさん (ワッチョイ 2597-b59c):2019/05/08(水) 16:29:14 ID:oDJNh2nI00
>>54
遊ばせていただきました
クモがめっちゃ強かったです

バグ報告
・すり抜けられる床に乗ってるとき、壁と隣接した上で壁のある方向のキーを押しながらすり抜けようとすると壁抜けできます
・ボス部屋に入る際にタイミングよく左キーを押すとセーブ部屋に戻り操作できなくなります
・マップ遷移の際にジャンプすると稀に主人公のグラフィックがジャンプ中のままになります

57名無しさん (ワッチョイ 0bbe-cd02):2019/05/08(水) 18:53:01 ID:4h3suJ4c00
ボス部屋前のセーブポイントをロードすると進むことも戻ることもできなくなる

58名無しさん (ワッチョイ 2fb1-2df1):2019/05/09(木) 05:43:31 ID:9ZzjDMmo00
優秀なデバッガーが勢揃いだなここは

59名無しさん (バックシ f1fa-bb11):2019/05/12(日) 19:34:08 ID:Xb8KQrEoMM
久々にカナデロオグやり直したらゲームオーバー後のリョナシーンが見れなくなってたけど
なんでだろう

60名無しさん (ワッチョイ cafa-d1d3):2019/05/12(日) 19:39:52 ID:AIigv54600
普通に考えれば何か条件を間違ってるとか勘違い、落ち着いて対処するべし

61名無しさん (ワッチョイ c00a-0d14):2019/05/12(日) 19:44:52 ID:hUxyaf9.00
基本的にフェイタルシーンは特定のモンスター、また特定の攻撃で逝ったときだけだぞ

62名無しさん (ワッチョイ 3bee-0d14):2019/05/12(日) 22:12:40 ID:gEmSCiN600
ラブロップだっけ? はちょっぴり難しい

63名無しさん (ワッチョイ 90e8-0d14):2019/05/12(日) 23:09:44 ID:YtvxVDIQ00
DeathPlorer作者です
先日、教えて頂いたバグについて、
おおよそ、修正が終わりましたので、差し替えさせていただきました。

64名無しさん (ワッチョイ 199e-d134):2019/05/13(月) 00:09:32 ID:Ld36KuGk00
>>63
更新おつかれさまです。今、再度プレイさせてもらっているところです。
1つ気になったところがあったので、記載します。

SHIFTキーのリセットボタンが、Zキーのジャンプボタンと近いため、ちょっと怖い位置にある気がしました。
設定で変更すればいいだけなのですが、一応報告まで。

65名無しさん (ワッチョイ 05cd-cd02):2019/05/13(月) 22:36:12 ID:9ZZAhYLE00
>>64
ありがとうございます
キー設定忘れたこともありますし、
そういったところにも意識していかないといけないですね・・・

66名無しさん (ワッチョイ 26ab-a81f):2019/05/17(金) 19:50:49 ID:qmQC3A6c00
>>30
たまたまYoutubeで、
このまま完成したら好みどストライクな雰囲気のゲームだ
と思って見てたら製作所板の作品だった。
自キャラもやられの雰囲気も好みなので、更新を楽しみにします

ゲームの動きが遅く感じるのはPCの性能のせいかな…?
あまりアクツクゲーはやったことないですが

67名無しさん (ワッチョイ 26ab-a81f):2019/05/17(金) 19:51:53 ID:qmQC3A6c00
>>30
たまたまYoutubeで、
このまま完成したら好みどストライクな雰囲気のゲームだ
と思って見てたら製作所板の作品だった。
自キャラもやられの雰囲気も好みなので、更新を楽しみにします

ゲームの動きが遅く感じるのはPCの性能のせいかな…?
あまりアクツクゲーはやったことないですが

68らもずず (ワッチョイ 01b9-a81f):2019/05/18(土) 12:53:26 ID:ZQ5ue8Pc00
>>66
youtubeで見ていただけていたとは!ありがとうございます!
動きが遅いのは、主人公や敵キャラの左右移動量やジャンプの加速度の数値を低く設定してしまっていたのが原因でした。
次回公開するのはステージ2ができた時を予定してますのでその時には主人公や敵キャラのスピードが適正な形になっていると思います。

69名無しさん (ワントンキン 6a13-cdf1):2019/05/18(土) 13:22:36 ID:t6po2eXIMM
>>63
いい感じですね
手間は増えちゃうけどちょっとだけ影とハイライト足してあげたらすごくいいドットになりそう

70sage (ワッチョイ c5bc-d316):2019/05/24(金) 08:54:04 ID:QOYXN11g00
DeathPlorerのボス蜘蛛、ちょっとウェブの誘導ミスると回避不能になるのと
あたり判定が見た目よりでかいのが気になった

なんかしゃがみ攻撃が即座に出せなかったりするのは俺のXBOXコントローラーのせいだろうな

71名無しさん (ワッチョイ 5ab5-97fa):2019/05/25(土) 12:43:04 ID:YEW8eBEo00
キーボードでやる分にはしゃがみ攻撃に不自由は感じなかったな
網の誘導はパターン決まってるから覚えればよいだけ当たり判定は確かに厳しい
自分は体力が多すぎな感じがダメージ後の無敵時間が無ければちょうど良さそうだけど

72名無しさん (アウアウ 8401-e318):2019/06/06(木) 20:22:26 ID:CyTh7meUSa
ククリはまだかな

73名無しさん (バックシ 4cd7-3b9d):2019/06/11(火) 02:37:15 ID:QulQa9vgMM
お前はそう呼びかけ続けて何年たつんだよ…

74名無しさん (ワッチョイ 9096-532e):2019/06/12(水) 10:51:51 ID:M3XNwt3M00
次の年号まで貫いていけ

75名無しさん (ワッチョイ 40b6-2e76):2019/06/13(木) 02:56:11 ID:kD7hLfgw00
ゼノフォ…
クァル…
ボーパ…
エレメ…

76名無しさん (アウアウ 7b78-5512):2019/06/13(木) 18:23:42 ID:oEFa9Vq6Sa
ttps://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org594854.jpg
気が早いけどあんちょびちゃんのファンアート描きました 完成楽しみにしてます

77名無しさん (ワッチョイ 7c3d-ca1a):2019/06/13(木) 18:42:42 ID:QJFvKKBQ00
おーすごい!

78名無しさん (ワントンキン cd81-644e):2019/06/13(木) 20:00:13 ID:Rhu3zRMEMM
いいね!!

79sage (ワッチョイ 40b6-2e76):2019/06/14(金) 01:20:30 ID:PQtrs0W.00
あんちょびってなんのゲームのキャラだっけ

80名無しさん (バックシ 5894-200c):2019/06/14(金) 01:27:32 ID:a.1Ulz1.MM
なんかこの前、一枚絵だけ上がってただけだと思う

81名無しさん (ワッチョイ f2d6-ca1a):2019/06/14(金) 07:53:07 ID:jwYAQRhc00
かわいい!!

82名無しさん (ワッチョイ a242-0843):2019/06/15(土) 23:33:11 ID:KhVAO9xo00
新鮮なリョナゲ連発でうれしい…うれしい…

83名無しさん (ワッチョイ f661-3c8c):2019/06/16(日) 10:36:56 ID:lMaUai7200
リョナじゃないけど沈黙が数年に渡っててエターなったかと思ってた奴がいつの間にか完成してたりもしたし気長に待とうや
催促も精神衛生上良くないゾ

84名無しさん (ワッチョイ 7173-292b):2019/06/16(日) 10:43:44 ID:TE3nTtok00
その発言が催促以外の何物でもないことがなぜわからぬのか。。。

85名無しさん (ワッチョイ a669-0de5):2019/06/16(日) 11:57:03 ID:HTU49Fro00
別にそれぐらいはいいんじゃね?
ちょい過剰になり過ぎでは

86名無しさん (ワッチョイ 621e-e94c):2019/06/16(日) 17:42:29 ID:y76eKmhw00
>>79
ガルパンしか思い浮かばねぇw

87名無しさん (ワッチョイ 83a5-849d):2019/06/16(日) 22:19:06 ID:25Mqu/d200
つまり未完作品を話題に挙げればすべて催促ってことになるな
感想すら言えねえぞ

88名無しさん (アウアウ ee57-e318):2019/06/16(日) 23:33:29 ID:uPXJ0kwQSa
リョナ付き合いは難しいな

89名無しさん (ワッチョイ ed1f-5fa1):2019/06/17(月) 20:49:49 ID:2.8BLIWA00
カナデロオグが更新したみたいだね

90名無しさん (ワッチョイ f077-ec91):2019/06/18(火) 09:06:36 ID:HYLDx.s600
カナデロオグ終盤か、達成感があるやら寂しさがあるやら複雑やなぁ

91名無しさん (ワッチョイ ffb9-ca1a):2019/06/18(火) 18:36:44 ID:Y80oQOlM00
装備鍛えすぎてて終わった時の消失感やばそう

92名無しさん (ワッチョイ 62e1-b14a):2019/06/18(火) 19:29:04 ID:rJ73SSbY00
rrよりロオグのほうが先に完成するとはな

93アスロマ (アウアウ 4046-0c83):2019/06/22(土) 01:33:20 ID:3pEo0IvkSa
アスロマです。

地域制圧SLG系のリョナゲー、ちまちま進めていたので一度報告します。

地獄の果ての果ての果てv0.47
ttps://ux.getuploader.com/asuroma_reverse/download/100

まだまだ中身が詰まっていないのですが、
前回から大きく変わった点としてEDITモードが一応使えるようになりました。

動画(こんな感じになってます)
ttps://www.youtube.com/watch?v=yFVcenaTQTY

解説をまだあまり書いてないのでわかりづらいですが、
キャラクターの絵をEDITフォルダに放り込めば絵が反映されるはずです。
後は能力値をいじったりできます。

94名無しさん (ワッチョイ ed1f-5fa1):2019/06/23(日) 21:25:59 ID:n7K79nxQ00
反応が無い…

95名無しさん (ワッチョイ a62a-5e3c):2019/06/24(月) 05:18:47 ID:ceXtadD600
軽く触った

・絵を何とかする
・作者のオナニーのような会話イベントが長すぎて、ここで脱落する人が多いと思われる
→すぐにプレイアブル画面にしたほうがいい→[本編から]始めると良い
このテキストの熱量を本拠地が攻め落とされたGAME OVERになぜ費やさなかったか
・ゲーム部分は把握すれば面白そうな内容ではあるが、
インターフェース部分からとっつきにくい
→例えば戦闘画面でクリック可能な部分(敵の枠)を点滅させるなどする
・ゲームの目的がよくわからない
→作者自身何がしたいのかしっかり決まっていないのでは

96アスロマ (アウアウ b58c-5e3c):2019/06/24(月) 21:10:44 ID:eeRLsK.ASa
>>95
触ってもらってどうもどうも

>絵を何とかする

絵は今のところ何ともならないですね。
まだ完成が遠い状態なので、誰かに頼むのは早すぎますし、
私の絵がパッと成長する見込みもないので。

>・作者のオナニーのような会話イベントが長すぎて、ここで脱落する人が多いと思われる

右クリックでスキップなのでぶっ飛ばせー!
オナニーと感じるように読ませる力が弱いのは問題ですがどうしたものか。

>→すぐにプレイアブル画面にしたほうがいい→[本編から]始めると良い

序章は一回読んだらこれ推奨ですね。むしろ序章読まなくていいのでは?

>このテキストの熱量を本拠地が攻め落とされたGAME OVERになぜ費やさなかったか

手を付けていなかったからですね。
ただ、侵略を楽しむゲームなのであまり力は入れないと思います。

>・ゲーム部分は把握すれば面白そうな内容ではあるが、
>インターフェース部分からとっつきにくい
>→例えば戦闘画面でクリック可能な部分(敵の枠)を点滅させるなどする

クリック可能な部分が分かりにくいというのは把握しました。
後回しになる気がしますがインターフェースが分かりにくいというのは心に留めておきます。

>・ゲームの目的がよくわからない
>→作者自身何がしたいのかしっかり決まっていないのでは

作りたいイメージはあります。

信長の野望天翔記で
「捕虜にした相手を斬首しまくるの楽し〜」という感覚が楽しかったのでそれに近い何かを作りたかったのが一つ。

大悪司で
「キャラクターの生き死にを自由にできる感覚」が好きだったので
「仲間にするもボロボロの人生を歩ませるも殺すもプレイヤー次第」というのが作りたかったのが一つ。

ここは、捕虜をどうするかがまだスッカスカなので表現できていない気がしますね。

感想ありがとうございましたー。

97名無しさん (ワッチョイ a42a-1553):2019/06/24(月) 22:47:11 ID:VpPl2Ei600
んーレスからして説明・文章ばかりにしたがる性格のようですが、
いっそ文章を全て削ぎ落としてみてはどうでしょうか
個人開発とはいえUI・UXの観点がないとなかなかやってもらえないかと

98名無しさん (ワッチョイ bde5-0a1a):2019/06/24(月) 23:08:15 ID:IH61Sa4k00
動画は見ました。
動画中にリョナも何も無いしうp主がやりたいことが見えてこないので
申し訳ないのですがダウンロードしようという気もおきませんでした。

絵は嫌いではないけど稚拙さがどうしても目につく…
フリー素材を使うか、もしくはとにかく描きまくってください。

99名無しさん (ワッチョイ f835-2214):2019/06/25(火) 03:39:03 ID:bj548s5g00
ちょっと慣れればそれなりに面白く、ついついクリアまで遊んでしまった。
今の所ストレスのない難易度
→敵勢力から戦力をろ獲していくから敵との能力差もそんなに出ないので、
戦略を弄する余地がある分プレイヤー有利かも。
おかげで敵の方が能力高い場合でもいい勝負ができたりするので、
個人的には難易度としてはいいとこを突いてくれてると思う。

あとはこれからどうリョナリョナしくしていくのかお手並み拝見・・・!!

100名無しさん (ワッチョイ a62a-5e3c):2019/06/25(火) 05:05:29 ID:./NRT1c.00
むしろ序章読まなくていいのでは? とかブチギレさせてすまんな
メインのゲームシステム自体はせっかく独自性があるのだから
>>97も言ってる通りに、ユーザーさんにプレイして頂けるように
うまいこと誘導させるのも制作者の仕事だよ

比較するのはあまりよろしくないことではあるが
NEPENTHESやDeathPlorerはすぐに反応があったのは
そこがしっかり出来ているからだね

101名無しさん (ラクラッペ 51f3-1545):2019/06/25(火) 06:11:20 ID:aE0ivRTMMM
>>93
領域全部占拠してクリアまで遊んだ感想。
1週クリアが長い戦略SLGゲームとしての形か、テーブルゲームみたいにある程度サクッと遊べるどちらかに絞ったほうが良いかなとは思う
現状だと規模は後者だけど、コスト制度・スキル・作戦・敵国戦意やら要素の多さを見るとシステムは大作系目指してるイメージ

テキストは読んだ感じキャラ同士の絡みとかユニット設定とか「キャラを魅せたい」感は伝わるけど
世界が薄すぎてキャラが浮いてる感じがするから世界観をもうちょっと説明してほしい

コストは占領と打ち首ですぐに駄々余りするしその割にはフェスくらいしか使い道ない
作戦はこれから増えてくんだろうけどそれはさておき内政整備があまりに地雷
戦闘は正直領主ユニットがスキル恵まれすぎてて領主ゲー感がすごい

と、ゲーム部分はまだ粗が目立つ印象。SLGってジャンル自体調整が難しいからしょうがないと思うけども
とりあえず開幕からして何すりゃいいかわからないゲーム自体の「遊び辛さ」みたいなのをどうにかするのと
コスト収支のバランス整備した上で、消費先として軍略シチュエーション絡めた遊びの択増やして欲しいかな
「軍備を整え次の戦闘時のみ特殊バフ」「計略を学び武将にスキルを付与」「虚偽の情報流布して敵国の戦意下げる」みたいなアレ

102名無しさん (ワッチョイ 6baf-1545):2019/06/25(火) 17:28:02 ID:9PGNtK9s00
スキップすると大事なところ読めないかもしれないって思っちゃうよね

103アスロマ (アウアウ 7111-5e3c):2019/06/25(火) 22:10:39 ID:V3rkO1kUSa
返信です。長文

>>97
>個人開発とはいえUI・UXの観点がないとなかなかやってもらえないかと

UI・UXはよくわからないですね。
やった方がいいのでしょうが後回しかなあ。
中身を先に作らないと終わらないので。

>>98
>申し訳ないのですがダウンロードしようという気もおきませんでした。

それも良い選択だと思います。

>絵は嫌いではないけど稚拙さがどうしても目につく…
>フリー素材を使うか、もしくはとにかく描きまくってください。

無理かもしれないがやるだけやってみます。
が、絵は後回しで他を先に作るかもしれません。

>>99
>ちょっと慣れればそれなりに面白く、ついついクリアまで遊んでしまった。
>今の所ストレスのない難易度

プレイありがとうございます。

>あとはこれからどうリョナリョナしくしていくのかお手並み拝見・・・!!

どうなるんだろう、リョナリョナしくなるといいなあ。

>>100
>むしろ序章読まなくていいのでは? とかブチギレさせてすまんな

ブチギレてませんよー、読まなくていいのではというのは本心です。
よくあるスキップすると3行で内容まとめが読める機能とかつけた方がいいかなと思いました。

>メインのゲームシステム自体はせっかく独自性があるのだから
> >>97も言ってる通りに、ユーザーさんにプレイして頂けるように
>うまいこと誘導させるのも制作者の仕事だよ

導入大事ですね。前にも一度か二度スレで出してるので、
反応がなくても特に気になっていませんでした。

時々進捗ださないと凍結率が上がる気がするんですよね。

>>101
>1週クリアが長い戦略SLGゲームとしての形か、テーブルゲームみたいにある程度サクッと遊べるどちらかに絞ったほうが良いかなとは思う
>現状だと規模は後者だけど、コスト制度・スキル・作戦・敵国戦意やら要素の多さを見るとシステムは大作系目指してるイメージ

プレイありがとうございます。
地域制圧系SLGを初めて作っているので塩梅が分かってないですね。
要らないシステムは切った方がいいのだけど全体像がまだ見えてない感じです。
中・長編規模で作っている気がしますが、もっとコンパクトでよかったかも。
結構長いのでダレそう。

>テキストは読んだ感じキャラ同士の絡みとかユニット設定とか「キャラを魅せたい」感は伝わるけど
>世界が薄すぎてキャラが浮いてる感じがするから世界観をもうちょっと説明してほしい

ふむふむ。

>コストは占領と打ち首ですぐに駄々余りするしその割にはフェスくらいしか使い道ない
>作戦はこれから増えてくんだろうけどそれはさておき内政整備があまりに地雷

ここはおいおいバランスとっていくしかないですね。コスト余り問題はある。
内政は地雷!

>戦闘は正直領主ユニットがスキル恵まれすぎてて領主ゲー感がすごい

領主は超強いぐらいでいいと思ってますが、他キャラをもうちょっと優遇したりとか必須でないぐらいにはしたいですね。

>と、ゲーム部分はまだ粗が目立つ印象。SLGってジャンル自体調整が難しいからしょうがないと思うけども
>とりあえず開幕からして何すりゃいいかわからないゲーム自体の「遊び辛さ」みたいなのをどうにかするのと
>コスト収支のバランス整備した上で、消費先として軍略シチュエーション絡めた遊びの択増やして欲しいかな
>「軍備を整え次の戦闘時のみ特殊バフ」「計略を学び武将にスキルを付与」「虚偽の情報流布して敵国の戦意下げる」みたいなアレ

バランス調整は最後の最後にしだすかもしれませんが、とても参考になりました。
スキルは少しずつ追加していこうと思います。

>>102
>スキップすると大事なところ読めないかもしれないって思っちゃうよね

とりあえずゲーム部だけクリアしてストーリーはスキップ、
気になったらストーリー読むとかしませんか。
私はそのせいで、ストーリー分かってないけど終盤まで行ってるソシャゲがそこそこあります。

104名無しさん (ワッチョイ a62a-5e3c):2019/06/25(火) 23:41:52 ID:./NRT1c.00
早送りじゃなくてスキップを押すと
簡潔なまとめが出て(選択肢でスキップかキャンセルを選べる)
というのはとても良いアイデアだと思うよ

105名無しさん (ワッチョイ 8889-7425):2019/06/25(火) 23:45:41 ID:H7jxB61g00
絵はこれから上達していけばいいのに、稚拙などと切り捨てるのはアドバイスではなく中傷の域ではなかろうか
上達のためにも絵多めのゲームにする、もしくは強みであるテキストを更に前面に出したゲームにする
取れる選択肢は多いだろう

106名無しさん (スプー 7f94-dde5):2019/06/26(水) 08:47:45 ID:ZoeeWhuQSd
Wikiの製作初心者へのアドバイスのページに、絵が下手とか気にすんな画力は意外と重視されないぞ
みたいなこと書いてある割に、結構画力重視されてますね……

107名無しさん (ワッチョイ f213-baf0):2019/06/26(水) 10:13:44 ID:v.wrbAmE00
画力はすごく悩ましい話ね
最低限の画力と良いシチュがあればあとは想像で補って貰えるものの
ある程度のラインに達してないと、そもそも全く興味を引けない、手に取って貰えないという悲しい問題が

作り続けてるウチに必要な素材が増えた結果上達しやすい要素でもあるから
とりあえず手をつけて完成まで持っていければ能力的にも伸びるのだろうけれど
あまり反応を貰えず挫折してしまったケースの人も見た事ある

108名無しさん (ワッチョイ f213-baf0):2019/06/26(水) 11:02:33 ID:v.wrbAmE00
あと「画力上がったら作るんだ」とか思ってるといつまでたっても作り始められないという問題が……
最後まで継続できるなら、おそらくとっととやり始めた方がはやい(実践できてない)

109名無しさん (ワッチョイ eac2-7f06):2019/06/26(水) 11:39:30 ID:lppuZz4600
俺も今作ってる最中だが画力が無いから公開に躊躇してしまうな
フリー素材を使おうにも年齢制限のせいで使えないのが過半数だし……

110名無しさん (スプー 7f94-dde5):2019/06/26(水) 12:20:25 ID:ZoeeWhuQSd
社会人になったら絵の練習する時間なんて確保しづらいですよねわかるってばよ
学生の頃からやってる人間でない限り、諦めた方がいいかもしれんね

111名無しさん (ワッチョイ 30e1-7f06):2019/06/26(水) 15:04:03 ID:u.mRvLv600
画力って言葉に囚われてるけど
ここの人が欲しがってるリョナ絵を努力して描く姿勢があれば
生暖かい目で見守って貰えると思うの

112名無しさん (アウアウ f66c-5669):2019/06/26(水) 15:34:20 ID:N4K1l3k.Sa
デフォだろうが崩れてようが性癖にかすってれば抜けるからなんの問題もない
最低限ゲームとして遊べるほうが個人的には大事だと思う

113名無しさん (ワッチョイ b8a5-baf0):2019/06/26(水) 16:41:08 ID:f7RVJxJ.00
別にイラスト無しでもいいんじゃないの

114名無しさん (バックシ 6552-7f06):2019/06/26(水) 19:12:20 ID:bUSUExIQMM
もうお前らのグチばかり聞いて作品が上がってこないから性欲がなくなっちまったよ…

115名無しさん (アウアウ d2c2-baf0):2019/06/26(水) 21:47:50 ID:4KECpjgYSa
>>114
良いことじゃん
金も時間も節約出来るぞ

116名無しさん (ワッチョイ 9930-348b):2019/06/26(水) 21:56:12 ID:z7Ypsn0s00
3Dでつくるならセンスなくても時間掛ければ良い物が出来上がるぞ

117名無しさん (ワントンキン 2dde-2f5e):2019/06/27(木) 05:12:46 ID:OOVxJQlsMM
そもそも出来ないからやらないはダメなんだよな
出来ないから出来るようになるためにやり始めるぐらいの気概が良い

118名無しさん (ワッチョイ 4cdc-1636):2019/06/27(木) 21:00:49 ID:eP8W0ATA00
>>116
そもそも絵を練習する時間も無いのに3Dモデルなんて作ってられないって

119アスロマ (アウアウ 8156-7f06):2019/06/27(木) 21:12:25 ID:tCCpg35wSa
>>109
見たい見たい。
いつかどこかで誰かに見せる時が来るのだから、
早いうちに一回見せた方が気楽になるかも。

120名無しさん (ワッチョイ 30e1-7f06):2019/06/27(木) 22:52:37 ID:2edbjSpA00
コテ外し忘れてますよ

121アスロマ (アウアウ 8156-7f06):2019/06/27(木) 23:05:45 ID:tCCpg35wSa
>>120
この話に関しては、匿名にしない方が実感がわくかなと思って外しませんでした。
私は出した。あなたもできれば見せて欲しい。という意味を込めて

122名無しさん (ワッチョイ f213-baf0):2019/06/27(木) 23:41:02 ID:Bz.wNQaM00
最近VRChat絡みでBlenderとかUnityとかで3D弄ってる視点から見た印象(ゲームは作ってない)

ペンで描くのがまるでダメな人でも3Dの方がまだ見れるモノを作れるケースはある、自分はそのタイプ
ただ制作環境が直感的には扱いにくく作業に必要な知識量が膨大なので
よっぽど3Dでやりたいって熱意がある人以外にはオススメできない
ゲームのMODとか作った経験があると、既存のモノの改造になるし作業ガイドが整ってて入り口になりやすい

どちらかといえば、めんどくさいソフトの使い方を習得するのを苦に感じないプログラマ寄りの人に向いてると思う
しかし、元々絵上手い人が3Dに適応できた場合クオリティーが上がる速度がめちゃめちゃ早いので、そういうの見ると結構凹む

昨今、ライセンス的にゲームに流用可能な素体が結構あるけど
エロが絡む部分が作り込まれてるのは恐らくレア、かつ3Dモデルを動かす上で股関節が鬼門になるので
エロ絡みだとさらにもう一段難易度があがる印象

2D絵の方が素材を用意する時の生産速度が段違いだし、プログラムから扱うのも簡単だとも思っている
個人製作だと如何にマンパワーかけずに手早く目標まで到達するかが勝負の所があるので
生産速度はほんと大事、飽きたり興味が移ってしまえばそれまで

123名無しさん (ワッチョイ f213-baf0):2019/06/27(木) 23:57:07 ID:Bz.wNQaM00
熟練した人は1週間くらいでサクサクモデル作ってくけど
私の場合だと服一着作るのに一か月かかるような素人っぷりなので
この技量じゃとてもじゃないけどゲーム制作には耐えれそうにないってのも追記で

個人製作のほとんどの人が2Dゲー作ってるのにはそれなりに理由があると思ってる

124名無しさん (ワッチョイ 9930-348b):2019/06/28(金) 00:02:47 ID:zZXWbYus00
blenderが悪いだけじゃね
俺はzbrush使ってるけど慣れた人が8時間やれる環境なら
1人モデリングするのに1日掛からないんじゃないかと思う
機能的にテクスチャ作成やリギングは別の話になるが
モデル、ボーン、アニメはヒト型同士なら使い回しも利く
正直キャラ1体に1000枚画像用意する2Dよりはずっと現実的と見てる

125名無しさん (ワントンキン a5c7-5707):2019/06/28(金) 07:19:01 ID:RPOLI.oMMM
服一着に一ヶ月って才能以前に真面目にやってんのかってレベルなんだが
できない理由捏ねてスレに書き込んでる暇あったら手動かせ

126名無しさん (ワッチョイ 30e1-7f06):2019/06/28(金) 07:49:52 ID:LriKbpj200
口だけ動かして満足してる人は多いよな
実績残してる製作者とその他の大きな違いはそこだね

127名無しさん (アウアウ ea53-baf0):2019/06/28(金) 07:56:04 ID:kji.TCcMSa
言い訳がましいんだよなぁ

128名無しさん (ワッチョイ f213-baf0):2019/06/28(金) 08:37:37 ID:J26z.Rfw00
このスレには必要のないカキコでしたか
まぁ、グダグダ言ってないで実際やってみろって事で

129名無しさん (バックシ 6552-31d3):2019/06/28(金) 11:16:20 ID:ZGq/.4IIMM
お前らレスは3行でまとめろ
それより長いと見てもらえん
見る義務は無いのだから
奈々ちゃんは俺の嫁

130名無しさん (ワッチョイ 6c30-baf0):2019/06/28(金) 18:47:24 ID:4lLPZd3c00


はやれ

というのは置いといて100点目指してモノづくりすると絶対バテるからまずは20点のものを作るんやで

1313c9 (ワッチョイ 534c-7f06):2019/06/28(金) 19:22:46 ID:gBlggTjg00
大型バージョンアップを行いました。

タイトル:エルフの森の精霊使い -地下編ー ver2.00

RPGツクールMVを使ったゲームで、以下のURLにダウンロード方法が記載してあります。
ttp://3c9game.x.fc2.com/ryona_game_node/node.html
 ※リンクには頭にhをつけて、httpとして入力してください
  また、RPGツクールMVはかなり重たいソフトなので、
  不要なブラウザやソフトを閉じて遊ぶことを推奨します。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板