したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

マーガレット Part.3

100NO NAME:2015/05/26(火) 21:45:48 ID:Hhx1kexc0
7〜11Fでよかったようだ、ずっと2Bの1段目までと思ってたわ

101NO NAME:2015/05/26(火) 22:28:19 ID:Hhx1kexc0
いや2Bの1段目の判定が7〜9Fで2段目が12F目からだから1段目までであってるのか
2段目まであるのかと思ったわ

102NO NAME:2015/05/27(水) 00:49:21 ID:9D0m6jkIO
>>97
さすがに八艘自体が生当てより増えることはないんじゃない?
7pだったか8p八艘だって無補正八艘がコンボに乗るから強いわけで

>>101
2B情報は有用だなー
1段目の発生から持続中が頭無敵ってことかな

103NO NAME:2015/05/27(水) 00:59:57 ID:hBVlPsCQ0
>>102
え、おまえ八艘の仕組み知らねえの???って突っ込み入るぞ

104NO NAME:2015/05/27(水) 10:13:11 ID:JqL3aYgs0
>>103
いや102の言ってることは分かるよ
アプデ後からのアケ勢は知らないかもしれないけど8倍数八艘と8pt八艘は別物
例えば生八艘が2880減るとして8pt八艘やパワスラ八艘以外でコンボに組み込んだ八艘がその2880を超えたらおかしいて話じゃないの?
そういうネタがあるなら別だが

105NO NAME:2015/05/27(水) 11:54:30 ID:IYLH94pg0
>>103
お前がつっこまれてるじゃねーか!
どういうことだってばよw

106NO NAME:2015/05/27(水) 13:04:32 ID:9D0m6jkIO
>>103
8p×8HITが最大ダメージじゃなくて8HITでも補正は8pより低ければ低い方が上がるってこと?
考えたことなかったけど2B>omb>2Dなら8pより全然低いしアケなら8HIT前提じゃなくても万物使えば16HITの8p作れそうだよね…

中継補正変わってからきっちり8pの検証聞かないし実際どうなんだろう

107NO NAME:2015/05/27(水) 17:40:24 ID:4GmEsS0A0
そもそも八艘自体なかなか謎仕様の技だよなー 補正関連とかが特に。
まぁそんな苦労を嘲笑うような僕の槍とかいう技があるんですけどね

108NO NAME:2015/05/27(水) 19:39:31 ID:hBVlPsCQ0
なぜ八艘が補正次第で生当てより威力が出るのか、既出なわけだが

109NO NAME:2015/05/27(水) 22:18:14 ID:e.vA2EhE0
>>108
既出かどうかを聞かれてるんじゃなくて、既出の内容を聞かれてるんだと思うぞw

110NO NAME:2015/05/28(木) 00:36:03 ID:3EkOUHXw0
家庭用ならまだしも生当てより減るって八艘前に3000出てたらそれだけで6000じゃん
パワスラ乗せたらどんだけ減るんだよとw

111NO NAME:2015/05/28(木) 07:19:47 ID:6rr97b7w0
2Bと2Dだけしかダメージ与える部分無いし1000ちょいしかいかんがな八艘前は

ちなみに生当てより減る理由は二段目が初段とは別技で独立していて?キャラコンボレート等の補正が掛かった状態でのダメージになってるからなんだが
初段で当てようとダメージ部分は初段ではなく始動補正とキャラコンボレートの影響を受けた2段目以降のダメージになっているわけだな
八艘一段目の初段補正を経た威力が2880(アケのダメージは知らん)で7pt八艘ってのはそれを利用してダメージを伸ばしてる
だから7pt(5pt)よりも補正を緩く出来たら生当て時(初段補正5pt)よりも減るってわけや

他にもD神空>omb>八艘とかで生当てより威力減る8ヒット八艘はあるゾ

112NO NAME:2015/05/28(木) 11:18:27 ID:seSJu1ckO
始動補正より中継補正の方が軽いてことか
つまり8ptが強いわけじゃなくて中継補正の合計=始動補正になってたから同ダメージになってたと…

アケは中継補正と始動補正が同じ(1+1?)倍率、その状態のダメージを前回の生当てと同じにしたから補正が掛かるだけ伸びなくなった感じなのかな

113NO NAME:2015/05/28(木) 18:16:50 ID:seSJu1ckO
家庭用で試したら確かに2B>omb>2D>八艘で単発3100超えたけど、5C>D風>八艘より補正思いはずの5B>D風>八艘の方が単発ダメージ高いから8ptボーナス自体はあるっぽい

5pt以下>6=8pt>7ptかなぁ
アケは不明

114NO NAME:2015/05/28(木) 19:13:10 ID:GG6J/YEQ0
アケ版じゃ7ptにボーナスから8ptにボーナスに変更あったのか?

115NO NAME:2015/05/29(金) 00:45:15 ID:g68pwnRo0
2段目が8pt
そもそもアケにボーナスはない

116NO NAME:2015/05/29(金) 00:45:49 ID:7mUmwiEg0
7ptのボーナスは全キャラ共通にあるもので八艘だけ8pt目っていう特別なボーナスがあるってことかな?
あと家庭用だと2Cとか繋ぎの技のの補正関連がアケより軽かったから割といろんな始動からでも狙えたんじゃなかったっけ?

117NO NAME:2015/06/04(木) 07:24:06 ID:H47z26h.0
家庭用でA疾風からC万物を連ガにするコツなにかあったら教えてくれ、
ヒットストップ解けた瞬間を狙ってるんだが、どうにもミス多発するわ

118NO NAME:2015/06/04(木) 07:56:55 ID:3ZoQECi60
C万物連ガは最速やぞ

119NO NAME:2015/06/04(木) 09:40:23 ID:H47z26h.0
つまりA疾風を近めで当てた時はそれでいいのか、すると遠めで当てたときは連ガには…?

120NO NAME:2015/06/04(木) 09:45:51 ID:Pxy7Hy4o0
>>119
いや、A疾風をキャンセルして出すから近くも遠くも関係ないのではないか?
硬直差の問題ではなく、A疾風ガードによる相手の硬直とC万物の発生時間との問題と思われる。

121NO NAME:2015/06/04(木) 10:19:36 ID:Pxy7Hy4o0
いや、ヒットストップが解けた瞬間ということは最速ということではないだろうか。
どうも何かが食い違ってる気がする・・・。

122NO NAME:2015/06/04(木) 20:22:51 ID:OUjQMlZgO
A疾風ガード後のC万物は距離が遠いとC万物が発生後最速ではとどかなくなる
八艘の仕組みの時といい入門者はしったかぶらないようにな

123NO NAME:2015/06/04(木) 23:32:41 ID:t8A3Ksvs0
>>122
つまりA疾風を発生時のヒットボックス外から撃つと連ガにならんのか。
かなり嘘っぽいが大丈夫か?

124NO NAME:2015/06/04(木) 23:45:41 ID:t8A3Ksvs0
まあ、内容以前の問題で某大型掲示板の煽りのノリをしたらばのキャラスレに持ち込むのは勘弁願いたいね。

125NO NAME:2015/06/05(金) 00:13:07 ID:Xi2vLAzs0
家庭用でマガレ対マガレで検証してみた。

結果は性格最悪君の言うとおりある程度遠い位置からA疾風即キャンセルC万物で連ガにならんね。

ただ、微ディレイいれても連ガになるっぽくてほとんどどの距離でも連ガは可能だった。

126NO NAME:2015/06/05(金) 21:33:02 ID:FSI.U6zE0
やっぱ微ディレイ=ヒットストップ解けた瞬間で当たってたか、
しかしこれも連ガにしつつヒット時繋がるようにするフレームは2Fあるかないか位だと思うんだが
つまり地味にテクいこと要求されてるんじゃないか?

127NO NAME:2015/06/06(土) 23:21:37 ID:vDxjFFOA0
>>126
その微ディレイ=ヒットストップというのが意味わからないんですが・・・。

128NO NAME:2015/06/08(月) 06:00:26 ID:1v5TK5PI0
ヒットストップ中にキャンセルコマンドが完成すると最速ででるだろ、
そんなことも分からないようじゃこのキャラむりだろ

129NO NAME:2015/06/08(月) 07:46:46 ID:uSzU6cQE0
>>128
ああ、ヒットストップが解けた瞬間っていうのが解けてから数フレーム消費した後って意味だったのか。
ビタ入力の事かと思ってたよ。

130NO NAME:2015/06/08(月) 09:57:55 ID:LsC5NbvY0
>>128
先行入力の事を言ってるのかもしれんが、恐らく話題はそういう話じゃないと思うぞw

131NO NAME:2015/06/13(土) 04:32:14 ID:DKNYYWKMO
端の5Dカウンターから
2C>2D>逆ギレスカ>ボコスカでボコスカが地上ヒットするぞ!
今日から始めたから既出ならスマンな!

132NO NAME:2015/06/13(土) 17:38:54 ID:en4LoCM20
このキャラであんまり使用しないというか、使う場面がないのって
ボコスカ ・ 空中C・D神空 ・ D流転かね?使い道考えてみたがボコスカで奇襲ぐらいしか思いつかんかった

133NO NAME:2015/06/13(土) 23:20:07 ID:YE9Du8sA0
ガードしてる相手に2B2>空C神空>omcからのいつもの飛び込み中下択とか?A疾風でもいいけどさ…

134NO NAME:2015/06/14(日) 23:06:05 ID:3V47LdP20
空中C神空に関してはフォローに使えないことも無い
あとJ2C>C神空>omb>SBパワスラ八艘で4305(家庭用ダメージ)出て気持ちが良い
合計ダメージは5349と高くはないがね

135NO NAME:2015/06/15(月) 01:02:37 ID:nfmLB982O
昇りJA>JC神空>ombていうF式で使える
JD神空はなんだろうな
ロードナイトは立ち回りで使ってたけど

136NO NAME:2015/06/15(月) 22:52:38 ID:8rfo1ly60
土壇場での初見殺しの使い道が主かね〜。
D流転は何かの切り替えしとか?

137NO NAME:2015/06/16(火) 00:23:17 ID:NBIMkmQ.0
空中神空は低めでガードさせてomcすれば2Bでガー不になったりしないのかな。

138NO NAME:2015/06/16(火) 10:19:02 ID:j8V6sNTU0
ボコスカは結構立ち回りで使えるしD万物も探せば使えるシーン結構あるんだろうな出始め10F以上無敵だっけか

139NO NAME:2015/06/22(月) 04:26:07 ID:dJ.Js5kA0
マリーのJCは位置とタイミングがジャストなら2Bで落ちるんだな勿論落とすのきついが
後美鶴にはー1.0不利はないわ確信した、不利でも-0.5程度

家庭用
0.5不利  番長 クマ ミナヅキ 皆月 美鶴 影美鶴 (千枝) 影千枝 りせ マリー 影花村
1.0以上不利 花村

いっぱいいるなw高PSR者もしくはそれ相当の腕の人の意見求む
タヒチさんEVOマガレ練習するらしいけどアケじゃなく家庭用マガレはきついと思うんだよな

140NO NAME:2015/06/22(月) 08:14:56 ID:AYEgrxek0
大体ぼくと同じ結論だけどアイギスはどうよ
あいつがキツいのは全キャラ共通かもしれんが捕まった時のダメージが高くて発狂します

141NO NAME:2015/06/22(月) 09:27:41 ID:dJ.Js5kA0
あーギス抜けてた、-0.5不利の所に入れておいてw
オルギアの中下が(ある程度)ガードできるなら五分〜有利とタヒチさんが言ってたけどそれは無理だ…
ギスには逆ギレが機能する方だとは思うけど、触られたらオルギアラッシュきついし触られる前のオルギアの機動力をどう凌ぐか?となるよな

142NO NAME:2015/06/22(月) 09:49:02 ID:dJ.Js5kA0
あーでも俺立ち回り新生させてからギスとろくにやってないからひょっとして今の立ち回りなら通用しないかなという思いが
つまり俺はギスまだ検討中というところ…

143NO NAME:2015/06/22(月) 20:12:50 ID:AYEgrxek0
オルギア凌げるならマガレは確かに有利だとは思うが人読みレベルやろうなあ
ぼくは対戦数少ないからハッキリしたことは言えんけど仕上がってるギスにはあんまり勝てへんなあ
逆ギレあんまり通る気がしないし外したらやばいしあんまり振りたくない
というか神槍マジ温まる

144NO NAME:2015/06/22(月) 21:45:22 ID:AYEgrxek0
J2Cch>J22C>J22D>JD神空>2C>C神手>5B>5C>J2C>JB>JC>JD>JB疾風 4958
A疾風〆で5111パワスラ〆で5711

地上付近から受身可能なのが悔やまれる

145NO NAME:2015/06/23(火) 00:28:42 ID:DBjtxPK20
このキャラは家庭用のほうがはるかに強いと思うんだけど・・・
課金キャラがアーケードだと弱くなるのはしょうがないとも思うけどね

146NO NAME:2015/06/23(火) 01:06:40 ID:M7n0D4kw0
そうは思わんけどなー
確かに最高火力等は下がったがダメージを伸ばせる場面が多くなった分勝ちやすくなった気がする
防御面が人頼りになった分はチョイ痛いけど

147NO NAME:2015/06/23(火) 01:09:56 ID:UFU.rSm.0
実の強さだと家庭用とそう大差ないかもしれんが、アケは全体的に苦手キャラが弱体してるのも大きい、
苦しくなったキャラもいるらしいが(天田とか

148NO NAME:2015/06/26(金) 23:53:04 ID:Fn0w2chY0
最近アイギスに勝てるようになってきたから有利あるかなーこのキャラ
アイギス側も立ち回りまで持って行けたらオルギアのごり押ししずらそうに見えるし触らせない立ち回りと簡単に崩れない気合いがあれば微有利以上は行けるっぽい
下手に逆ギレ撃とう物ならマガレ様の長くて痛いコンボでアイギスが大変な目に遭うのもある
まあオルギアの択は相手の癖見てガードするか足払いまで見えた場合は立ってもオーケーと自分に言い聞かせるしかないな

149NO NAME:2015/06/27(土) 00:30:34 ID:9rQ3MBNE0
>>139
ねえあなた、>>139のダイヤどう思う?
なんなら修正してっていいのよ

150NO NAME:2015/06/27(土) 00:31:34 ID:9rQ3MBNE0
>>149>>148宛てで

151NO NAME:2015/06/27(土) 07:59:27 ID:aV0wOwJM0
花村相手は他キャラよりは戦いやすい点があるから微不利ぐらいにとどまるんじゃ無いだろうかって所はありそう
正直花村よりも天田のがキツイ場面は多い感はある
番長は格上でも勝てる時あるし五分〜微不利、人により微有利感じる場面もあるかな
鬼門なのは美鶴と個人的に対戦数少なくて苦手すぎる雪子
りせに関しては触られなければ勝てるので微有利はある
りせの搦め手に対してもマガレは対応しやすいからね
逆ギレが被FCってのも美味しい点
マリーは強い人と戦ったこと無いから何も言えないなあ

とりあえずまた考えて見よう

152NO NAME:2015/06/27(土) 19:59:39 ID:9rQ3MBNE0
>>151
花村と番長とりせに共通するきつい点、鋭いJ攻撃に対する対処はどうしてる?
一瞬タ○チさん降臨かと思ったが、りせに有利は流石に、そりゃ逆ギレ読んだらフルコンだけど、
後タ○チさんは雪子は楽と言っていたし、俺もこのキャラで雪子は楽だと思う

153NO NAME:2015/07/01(水) 00:07:29 ID:/h7pVU4c0
雪子に関してはぼくが苦手なだけや
対戦数が少なすぎて何をやってくるのか、何が出来るのか、何が出来ないのかがわからん

花村というキャラと番長とりせはキャラの早さって点で比べられる物じゃ無いと思う
りせも番様も早さ的にはマガレ側辛くないしジャンプ攻撃を潰せない位置で出されるのが悪いと割り切るしか無い感はあるな
りせの場合は線を引いてくる事多いしC神空で潰してあげてしっかり線に対してリスク負わせてやると近づく手が少なくなるで
そうなるとマガレとしてはうまく行けばラインを上げつつりせを凌げるから中々りせ側としては面倒くさい局面になりやすい感じ
近づかれる前にはたき落とす為の動きをしてりせが息しづらくなってるところを上手く捉えて行く感

番様とりせの両方に言える事だけどセットプレイの流れがマガレに対して非常にマッチしていると言うか正直しんどいからマジで捕まらない立ち回りするしかない感はある
ただ弱腰だといずれ捕まるので常にちょっかい掛ける体制整えておくのが必要やね
低空ジオ出せないようにC神空とか常に構えておくのはりせの線に対するのと似た何かを感じるが
常に相手にやりたい事をやらせない事を意識すればある程度相手に触らせないで勝つパターンが入ってくる感

花村に関してはあいつ早すぎるのとクナイがあるからやりたい事をやらせないってのはもう無理に近いのでやりたい事やられるのは仕方ないけどそれには付き合わずに
相手の綻びに注意深く刺していくしかもう無理やな
800超えてるぐらいのりせともやったが勝つときはほんとに相手に触らせないを地で行って勝つから体力差があること多いが
捕まったらその体力差もじりじり溶かされるから時間いっぱい使って戦うしかないね
そういう立ち回りを強要させられるって点を不利と感じるかそういう勝ちパターンがあるから戦えると感じるかってのは分かれると思うがね
音ゲーでいっきに体力差ひっくり返されたりってのもあるから温まるけど明らかにりせ側の方がやりづらそうってのは感じる

長文すまんな

154NO NAME:2015/07/01(水) 09:51:29 ID:wBRvUWfM0
クナイはA疾風で抜ければフルコン確定。

155NO NAME:2015/07/01(水) 23:05:11 ID:/h7pVU4c0
A疾風か覚えておこ
手数稼がれ過ぎて賢者になるぐらい発狂する相手だからそういうの知ってないとあかんな
助かるわ

156NO NAME:2015/07/02(木) 05:17:31 ID:p9Ec2CdQ0
>>153
言わんとしてることは分かったわ、りせに有利と言ったことを頭ごなしにしたことについては謝る
りせ戦についても家庭用の話だよな?アケはりせのJB弱体してるから
地上のD系統はC神空などで牽制できるがC神空以上の高さでのJD系統をどうするかにならないか?
そのJD系統をマガレのJ攻撃で潰せる位置取りを取ろうとすると、りせに最低でもマガレの5Aが届くかどうかあたりまで近づくことになる、
そうするとりせ側は各種ジャンプ攻撃で飛び込む絶好の位置取りとなる、これがりせ戦でネックになってる原因じゃないか?
これなんとかできるならぜひ教えて欲しいわほんまりせ…

157NO NAME:2015/07/02(木) 08:00:25 ID:qzBSzonA0
りせが槍に当たらない高さならヒミコに当たるから結果的にJDが出てこない
それよりも高い位置でJD引いたらマガレに当たる高さってほんとにギリギリみたいだねトレモで試してるけど
hjか二段ジャンプしないとその高さにも届かないので通常ジャンプからJD出してきたら基本神空で潰せる
hjからだとダッシュ残ってるから咎めづらいけど線を出す理由が近づいてくる為ならばある程度の予測は立てられるので
JDじゃなくて空ダJB警戒しながらの立ち位置なら線を出されたところでワンテンポ遅れるから問題ないはずだ
で下りJDなら神空で潰せない高さでも足払い出したら基本食らうかガードしてくれるのでワンテンポ遅れて攻めの形が崩れる
マガレに遠距離以外で線引くのは自殺行為だと思ってるからそれ以外はちょっと省いてる

自分が考えて出来るのはこのぐらいかなあ
基本相手に合わせて立ち回り変わっちゃうから実際ぼくの言ってる戦い方してる事って少ないんだよなあ
だから考える暇無く突っ込んでくる相手のが苦手だったりするつい逆ギレ振ったりしちゃうし

ところで近づく為の手段と言えばSBレインも温まります
足払いするしかないか

158NO NAME:2015/07/03(金) 05:24:43 ID:dc2jJ2VE0
りせの5Dは全体54F、2Dは53F この辺りは見てから何かしらで硬直に刺せるだろう、そこはいい
JDが全体49F、J2Dが全体49F、これを見てから毎回刺せるなら困らんだろうな、
一応俺も調べたがりせの通常J最高空でJD出すとヒミコに当たらずすり抜けるFもある、hjじゃなくても注意いる
後アローシャワーがA版全体47、B版全体51、SB版全体40だとよ
マガレの足払いは23FだからSBアローシャワー刺すには最低でも17Fめには押せてないとということになるな
地面に居座ると各種JBがくるしそれを嫌がって離れるとJD、J2D設置されて続いて本体接近or設置系置かれて攻め入られる
で、触られたらお察し、これがりせがきつい理由全容といっていい

159NO NAME:2015/07/03(金) 05:50:11 ID:dc2jJ2VE0
りせ戦は槍連打するスタイルで勝てた試しって少ないが
槍が結構な牽制になるのは勉強になったわ、対策も進んだし昨日よりはマシに戦える気がしてきたわそこはthx

160NO NAME:2015/07/03(金) 07:52:00 ID:pPOtV8P.0
JD、J2Dに関してはぼくも見てから刺してるわけじゃないで
遠距離で撒きそうな動き(番様の低空ジオとかみたいな)してきた時に槍投げる感じ
遠距離なら槍外しても即相手のターンってのは無いから基本的に槍で刺す事でJD自体を出させないように出来る感
見てから投げる時もあるけど相手がホールドしてくれないと当たってるタイミングあるから割と怖い

JBに関しては結局上を取るかQEかしかない感あるね近距離でJB出される状況になるともうお手上げ侍
そこからはもう地獄しか待ってないのはマガレ使い全員が同じ認識抱いてそう
もしかしたらぼくが槍で潰せるようなJDしかしてこないりせしか相手にしてなかっただけなのかも知らんが
一度強いりせと戦ってそれをリプ取って自分で動き分析してみない事には確実な事は言えないな
とはいえ相手のやりづらさを感じる程度には戦えてるので今度りせと戦ったら全部リプ撮って分析してみるわ

アローは対処方無いので爆発しろ
実際ゲージ25を吐くだけでゲームが決まりかねないみたいな技だし抜ける手段必要
SB疾風だと一応アローからは抜けられるが相手に読まれると試合終了なので結局危ない択でしかない

161NO NAME:2015/07/08(水) 07:58:27 ID:4/mdCv3A0
マガレ使いあるある、マガレの崩しが全くみえない

162NO NAME:2015/07/14(火) 21:09:51 ID:yc6pJ9SU0
やっぱ天田はマガレで有利つかないなこれ
起き攻めも立ち回りもマガレ殺しが用意されてるわ

163NO NAME:2015/07/15(水) 17:01:10 ID:v.YMKsUw0
>>162
でも、遠距離戦と空対空で天田殺しが用意されてるし、火力でも天田専用のネタがあるからどうかな。
開幕についても天田特有の弱点を突けるし、足払いも天田に対して絶妙だから、天田のマガレ殺しと比べてもやっぱり五分だと思うわ。

164NO NAME:2015/07/16(木) 12:13:33 ID:5wP05Qdg0
>>163
天田殺し、遠距離戦、ネタ、開幕どれもピンとこなかった
よければ書いてってくれ

165NO NAME:2015/07/16(木) 20:22:14 ID:86mwYvlM0
開幕がピンと来ないのは流石にエアプの領域じゃね?

166NO NAME:2015/07/16(木) 21:25:43 ID:5wP05Qdg0
>>165
開幕はマガレの地上技が機能する距離ってなら分かるけど天田特有の弱点ではないよな?
開幕はマガレ優位のキャラなんてザラにいるから
足払いが天田と犬に、2Aや5Bが犬に当てやすく有効というのは知ってるからエアプではないと察してくれ

167NO NAME:2015/07/22(水) 03:14:52 ID:ko2DUNGs0
EVOはタヒチさんが隠しネタどこまで出してくるか期待していたが
タヒチさんが常用していたかは別として既出ネタのみだった

壇上のキャラ分布もまたマガレの辛いキャラonlyでよく2位まであがったなあって思った
決勝がマガレ:天田の真の姿で、立ち回りのアドバンテージは薄いわ(ないかも?)一度捕まるとマガレ殺しの地獄を見るわで
やっぱりこうなるか、といった心境だった

168NO NAME:2015/07/28(火) 21:33:48 ID:D.BxKf.o0
マガレの端コンダウン取り案
初段ch>2C>2D>J22C>C神手>5B>5C>jc>J2C>JB疾風>着地>5A>2B>J2C>jc>JC>J2B

従来のJB疾風〆ルートよりダメージゲージ回収率ともに向上しつつダウンを取れるルート
パワスラ〆の場合はA疾風分従来のコンボが上回るのでダメージが欲しい場合はそちらへ八艘〆不可
ダウンを取った際の有利フレームはJB疾風〆と比べると短いがJ2B〆なのでそれなりに起き攻め行ける

最低空気味J2Cch>2C>ディレイJD神空>着地>2D>2C>C神手>5B>5C>jc>J2C>JB疾風>着地>2B>J2C>JC>J2B 5010

高いなと思ったらJD神空をJ22Dにしていつものルートへ
端J2Cchからノーゲージ5k超えでダウン取れたよやっと

ちなみに家庭用
アケでは不明

169NO NAME:2015/08/05(水) 14:25:22 ID:kOKg1OM.0
昨日のタヒチvsコイチ◯コの10先の結果はどうなったん?
用事があって序盤だけしか見れなかったけど非オルギア時のアイギスの立ち回りに吹いたw

170NO NAME:2015/08/10(月) 16:54:22 ID:FnLawHFE0
オーバーヒート前提の立ち回りは初めてみたなーw

端の投げ関連コンやってみたけどもっといい構成ないかね〜。SB八艘使わんとあかんのが何とも。

5D(ch)>2c>2d>j22c>cゴッド>2b>jc>j2c>jc>j2b>SB八艘
5200ぐらい。

投げ>c流転>2d>j22c>cゴッド>2b>jc>jc>j2b>SB八艘
4000後半。

171NO NAME:2015/08/10(月) 20:56:30 ID:5QvcEtOU0
このキャラが有利つくキャラがおる?
幹事には少し有利つきそうだけど他キャラには不利ついてるよね

172NO NAME:2015/08/11(火) 05:03:26 ID:zRFf2Tjs0
バーカ

173NO NAME:2015/08/28(金) 12:54:04 ID:hxlk5hj60
ワンモアバーストが強いからディフェンス力がそのまま強さに直結するよなあ

174NO NAME:2015/08/31(月) 13:33:36 ID:wP24V61U0
P4U2家庭用発売から1年にしてやっとネタっぽいネタを開発できたよ(/_;)

既出ならごめんなさい&ゲーセンに対戦相手がいないから家庭用でしか確認できてません

1.バーストゲージ+6ゲージ(画面中央付近なら5ゲージ) ダメージ4600くらい
ガーキャン>omb>2C>2D>J22C>Cゴッハン>2B>5C>J2C>(jc)JB>JC>SB疾風>SB八艘(端に届いてればA八艘)

2.バーストゲージ+4ゲージ ダメージ3100くらい
ガーキャン>omb>2C>2D>J22C>A疾風>A八艘

3.バーストゲージ+2ゲージ ダメージ2200くらい&画面3分の2くらい押し返してダウン
ガーキャン>omb>2C>2D>J22C>Cゴッハン>2B>5C>J2C>jB疾風

状況によっては相手の攻撃をガードした段階でほぼ確定ダメージになるところが強みと思われます。
ただ、使いすぎるとombにバースト合わせられたり、変なところでガーキャンすると下段スカったりombが届かなかったりするので要注意です。

なお、番長の5C>2C連携に割り込むとガーキャン部分が届かずにombが生当たりしたりするので、1のコンボが6600ダメージまで伸びたりします。

175NO NAME:2015/08/31(月) 14:46:30 ID:hDcQkMew0
>>174
なんかとてもヤバイ雰囲気がするネタだな・・・

176NO NAME:2015/08/31(月) 18:13:03 ID:22sLWVNw0
>>174
アケで試してきたけど、1が3600、2が2600、3に至ってはB疾風の2段目が入らんかった。
家庭用だと強そうだけど、アケじゃ厳しそうだな。

177NO NAME:2015/08/31(月) 18:43:28 ID:aL8Jtw1A0
ガーキャンの補正いくつ位なんだろうねぱっと見家庭用の方が軽く見えるけど 家庭用はomb込みでゴッドハンド初段位に見えるが

178NO NAME:2015/08/31(月) 18:44:39 ID:aL8Jtw1A0
あー違うわ、2Cの補正がアケは3だからなせいか、ガーキャンの補正は変わらないかもしれない

179NO NAME:2015/09/13(日) 19:46:52 ID:02SJVX4k0
ボコスカDfc>J2C>J2D>J22C>CorD神手>5B>2B>J2C>jc>振り向きJA>JC>A疾風>SB流転>A八艘 6369(6422)
ボコスカDfc>SB神手>5B>omb>D神手>2B>J2C>J22D>J22C>C神手>5B>5C>J2C>JC>SB疾風>A疾風>SB八艘 7157

ボコスカDからの火力ルート試作(家庭用)
まあぶっちゃけボコスカD当たる事なんてないけど

180NO NAME:2015/09/14(月) 10:57:35 ID:bW6K9yHA0
SB疾風>omc>ボコスカが非常に見えにくい表裏択にはなるんだが、その段階でゲージ3本使うことになるのが玉に瑕

181NO NAME:2015/09/14(月) 11:19:50 ID:bW6K9yHA0
>>174
このガーキャンからのネタを調べてて気づいたんだけど、このゲームってガーキャンからのコンボでKOできないようになってるのな
相手の体力が残り1%からでも倒せなくてビビった

182NO NAME:2015/09/14(月) 11:58:47 ID:O7JosIbU0
ガーキャンomcハマオンとかすっごいおもしろいからやってみ
めっちゃ画面揺れるだけ

183NO NAME:2015/10/07(水) 17:44:56 ID:sOY5qr4g0
ガーキャンモアバ生当て>微ダSB神手>5B>2B>J2C>jc>JC>J2B>低空SB神空>2C>2D>J22C>C神手>5B>5A>5C>A八艘 7434

恐らく完二限定で逆切れに対して5A>モアバ(生当てフェイタル)から
2C>D神手>5B>5C>SB神手>2B>J2C>J22D>J22B>C神手>5B>5C>JC>J2C>JC>J2C>A疾風>SB流転>2C>B疾風>A八艘 9855

184NO NAME:2015/10/15(木) 20:54:33 ID:RCTfstW20
相手端以外でJB>JC>JDをガードさせ即低空ダッシュJ2C>J2B>A疾風>C流転〜というめくりネタ
J2Bはディレイを掛けるとヒットすればそのまま繋がりガードされると硬直が切れてJ2Bが表でヒットする

ノーゲージでのリターンを高めたい場合はJ2C>J22Cにするとヒット時に繋がることはないが裏>表の連携になりJ22Dに繋がってノーゲージで3,5kほど出る

ダメージ以外はアケでも使えるだろうからこれ使って初見殺しして遊んでね

185NO NAME:2015/10/15(木) 21:06:18 ID:RCTfstW20
J2C>J2B>JA疾風>omc>2C>2D>J22C>C神手>5B>5C>J2C>JB疾風>5A>5C>A八艘 6323

ラビリスにも入ったから大体のキャラに入るはず

186NO NAME:2015/10/16(金) 02:54:52 ID:QJ073OXo0
>>184
ネタサンクス
家庭用でちょろっと試してみたけどJ2C始動は補正低くていいね
J2C>J2B>A疾風>C万物>2C>2D>J22C>ゴッハン>2B>J2C>JC>J2B(>パワスラ)でダメージ4400(5000)くらい
チャン千枝、直人、ラビリスあたりの逆切れも綺麗にスカすし、なかなか興味深い

187NO NAME:2015/10/19(月) 10:41:00 ID:fa0TPl5U0
レジェンドがよく使ってるA疾風ヒット後の画面中央の起き攻めで、
・前ジャンプJC
・前ジャンプ振り向きJB>JC
なんですけど、後者はめくりの裏択になっているので前者は表択だと思うんですが、トレモで試してみると前者は表裏どちらでもガードできてしまいます。
JC振るタイミングとか飛ぶ前に微妙に動いたりすると表択になったりするんでしょうか。

188NO NAME:2015/10/19(月) 16:55:12 ID:buNbop/20
A疾風後の前ジャンプCはめくりふりむきJC>JD、そのまま或いはふりむきJB>JC、そのまま或いはふりむき何も出さず2Bなどの択を仕掛けるうえで
暴れる相手への対処だと考えてるが、高めでJC>JDなどだろう?

189NO NAME:2015/11/12(木) 18:42:09 ID:Hoj33G620
画面端背負い逆ギレch j2c 空B疾風ってコンボで相手を画面端の方に飛ばすのどーやってんですか?

190NO NAME:2015/11/12(木) 20:55:03 ID:qRSF.exw0
J2C>2147B
これでジャンプキャンセルで向き直りつつB疾風が出せる

191NO NAME:2015/11/12(木) 20:58:17 ID:qRSF.exw0
注意としては振り向いた後の向きがコマンドとして成立するので実際の入力は2369Bとなる

192NO NAME:2015/11/15(日) 23:58:41 ID:xTuU6vns0
ありがとう!トレモしてみます!
家庭用マガレそれだけ謎でしたわー

193NO NAME:2016/01/24(日) 23:20:47 ID:TCzLRGLQ0
5Cch>2C>2D>J22C>C神手>5B>5C>J2C>B疾風>5A>5C>J2C>JC>A疾風>SB流転>A八艘 7308

従来のSBパワスラ八艘ルートよりも163高い


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板