したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

巽 完二スレ Part13

635NO NAME:2013/12/09(月) 00:38:52 ID:DNQ3BMOc0
雪子対策かぁ〜、、先人の意見をまず見よう(適当)
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/52991/1357810890/499

で、立ち回りについてだが、格上がどの態度のレベル帯か知らんけど
甘えた近距離ディレイ1D重ねからの擬似ガー不とか、微妙な距離でのマハラギには
足払いどんどん決めていこう。ボコスカ、D串の移動や溜め5Bが今作から追加されたけど、
やっぱり中距離を制す技は足払い。前の千枝とかは足払い先端当てをガードされても
確反が超秘くらいしかなかったからね。リスク・リターンが合ってるのが完二の足払い。

で、その他大事になってくるのがお願いQE。馬鹿っぽいけどこれが結構戦況を覆す。
完二の逆ギレは見ての通り、近距離当て身技だし、生身の攻撃だと相手が感電するから
どうしてもペルソナで固めるのがベターになってくる。雪子で言うと5Cあたり。
そこでお願いっ!QE!!相手の硬直に串をぶっ放せるわけよ。

他に気をつけることは、
相手の空ダJA>JA>JA固め。→根性ガード
5C>2Cを見せておいて、5C>ボコスカの崩し時々投げ→頭に入れておけばボコスカはガードできるんで基本しゃがみガード
連続火炎レベルアップ→各D系統で早々にお仕置き。朱雀とかかなり嫌らしいんで、Lv6になる前に仕留めたい。
リバサ逆ギレ→読んで!それか5A重ねて見てからこっちも逆ギレ。できるできる!頑張ればできる!
リバサ超秘→D串安定
リバサ一撃→これが結構キツイんで、相手のゲージが100あるときは、安易にリバサもしくは起き攻めで逆ギレとD串をしないこと。

その他雪子は5A、5C、各下Bなど対空が結構強いから空中から近づくよりも、地上でタック、雷、雷と思わせといての各C系、QEで近づいていこう。
まぁそれだと読まれやすいんで、空中から攻めたいんであれば敢えて技を入力せずにガードを入れておこう。
そっから相手に固められるけど、直ガや相手の崩しミスを狙って反撃。たまに空中ガード入れッパしてると投げられるんで
たまーにJB見せとこう。

まぁようは博打っすわ。そういうキャラコンセプトですしww


皆月の対策はワカンネ。バックJBが有効なくらいかな。あと各Cや垂直JBで牽制してDで固める。近づかれたらガードするかないアレは。
ゆかりはもう突っ込んでけ。地上は足払い、D串、移動ボコスカ、SB掴め。空中はハイジャン、ブッパ耐えて絡めながら。
あ、遠距離だとフェザーアローにSBルパンとかその他もろもろ通用しないんで、近づくことに専念してください。
こいつはマハガルからのガー不連携が怖いから相手の真ん前で
ガルを空ガしないこと。あとタック封印な。こいつの矢は全部タックを貫通するwww




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板