したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

【セ】F@te/Co.jp【Fate】

2GM:2015/11/05(木) 11:09:56
ひゃっほう、クイズの時間だ。

皆はこのマーク【!】は何か知っているかな?

正解、【エクスクラメーション】

これ【&】は?

正解、【アンパサンド】

これ【*】は【アスタリスク】

じゃあ・・・これ【@】は?

アットマーク?シナモンロール?猿の尻尾?子犬?サザエ?乳首?

どれも不正解。

それらは各国でも通称にしかすぎないんだよ。

3GM:2015/11/05(木) 11:12:30
実は【@】には正式名称がない。

――――その為、誰にも読むことが出来ないんだ。

だから思いもしないところでこれを見つけ、驚いた彼は思わずこう発した。

「曲がったアルファ!?」と。

このセリフももちろん彼の祖国ノルウェーでの言い方に過ぎない。

――――最も彼はこのセリフを日記に書くことはなかったから、
その正式名称で悩むことはなかっただろうけど。

何故なら。

4GM:2015/11/05(木) 11:15:37
多大な犠牲と莫大な労力を費やしてやっとたどり着いた『そこ』に。

彼より先に誰かがいただなんて記すわけにはいかなかったからね。
それも寸分違わぬ南極点に【@】を残すほどの文明人とあっては猶更だ。

『彼』の名はロアール・E・G・アムンセン。

1911年12月14日、人類未踏の筈だった南極点に初めて到達したはずの人間。

まあ、正確には――――

5GM:2015/11/05(木) 11:17:17
『人』跡は未踏だったんだけどね。

そうそう、【@】に正式名称が存在しない理由だけど。

そりゃあ元々【@】が人類の為の文字じゃなかったからだよ。

6GM:2015/11/05(木) 11:28:03
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
       !、\ /     '_/ : . : . : . \ : . : . : . : . : . : . : . \
        ヽ、_/ 7 : . : . : . : . : ヽ : . : . : . : . : . : . : . : \  <――――とまあ、それがボクの目的さ。君の目的と相違はないはずだ。
             /: . : . : . : ./: .ハ: . : . : . : . : . : . : . : . : .\                   違うかい、アサシン?
             /: . : . : ./: . : /: ._;i; ィ: . : . : . : . : . : . : . : . : ヽ
             /: . : ;/: . : . :/: ;、'三ニ : . : . : . : . : . : . : . : . : . \
             /: . ' : . : . : . /佳圭i;、: . :i: . : . : . : . : . : . : . : . : . :i ∨
             /: . : . : . : . :/ !圭圭圭i 、!: . : , : . : . : . : . : . : . : . :i: ',
       .   / : . : . : . : /   |圭圭圭l! !: . ;i;i;!: . : . : . : . : . : . : . :i: .!
     .     /: . : . : . : /  . |圭圭圭l! .!:_.ヾソ/: . : . : . : . : . : . : i: .i
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
///ヽ | | | ||:::..、 ___,(_ , '{、 .::∧ ∨
////,|`| | | ||:. { { {  、__ `ア^〉.イ    , <ふむ――――
////  | | | ||::::.、ヾー====r‐' /l l|     ',
////  | |<( ̄" ̄''^` <爪 }/\l| l i   ',
二二\| | | >'" ̄ ̄`丶`ヽr‐ i l i  ',
:::::::::::.ヽ| | ∠( _,-――'''ヽ ヽ.   || l   ',._<_ ̄`ヽ. __ .  -‐
::::::::::::::::| | | 「_,{____  ',   ∨ ||  ∨//∧  }
/}::::::::| | | {  、__  ',       { ||    V///}   厂 ̄
_,丿::::::::| | | ヽ、 くト          {  | |    、彡'゛ /

7GM:2015/11/05(木) 11:35:44
/   :、 \:::::::::::::/\::::::::::::::/ /_,,ハ:::::::::::{// 厶<  /.:::}
__/__\ \ー=' ∧\::::://// _ ヽ.ヘ::::::::l///\   }.:'::::::′
::::::::::::::.ヽ\   ー' l \ヽ{'/// _Y ∧//∧  }/.:::::::/
 `丶、::::!  >‐- ミ   `T// xく:ハ}     //>.::"::::::::::::/
  、 \| / \__ `丶、 ∨ ゙℃}::リ-‐ァく「/:::_;::::::::::::::/
',   トミ八{  r::‐-=ニ三‐┘{___,ノ厶斗、 }i/ /=-‐ ´
∧ {  | | \_||:::、t‐テ‐‐=≧{:::彡tテァ:;:)イ /
/∧ ヽ.i| | | |トヾ`二三´.::::::{ トミニ:∧ ノ/
///ヽ | | | ||:::..、 ___,(_ , '{、 .::∧ ∨
////,|`| | | ||:. { { {  、__ `ア^〉.イ    , <よいだろう、貴様を我がマスターと認めよう。
////  | | | ||::::.、ヾー====r‐' /l l|     ',
////  | |<( ̄" ̄''^` <爪 }/\l| l i   ',
二二\| | | >'" ̄ ̄`丶`ヽr‐ i l i  ',
:::::::::::.ヽ| | ∠( _,-――'''ヽ ヽ.   || l   ',._<_ ̄`ヽ. __ .  -‐
::::::::::::::::| | | 「_,{____  ',   ∨ ||  ∨//∧  }
/}::::::::| | | {  、__  ',       { ||    V///}   厂 ̄
_,丿::::::::| | | ヽ、 くト          {  | |    、彡'゛ /
「これは『試練』である。試練であるのならばこれは紛れもなく『愛』である。」
「『聖杯(きせき)』が我を望んだのであらば、我は我のあるがままに我として我の思いを振る舞うのみ。」
「そう――――渇を入れてやるとしよう。」
「殴るのが好きなわけでは決してないが、そうしなければ人類(おまえ)たちの輝きは取り戻せんと信ずるゆえに。 」
「少々痛いが、なに、良薬は苦いとでも思ってくれよ。」

「さあ――――聖杯戦争をはじめようではないか。」

8GM:2015/11/05(木) 11:37:18
参戦陣営Ⅰ

―――――――――――アサシン組。

サーヴァント
【ランクレベル】11:「知名度」「王族」「偉業」「死後崇拝」「開祖」

マスター
【ランクレベル】:6「秘密(他)」「人外」「外道」「特殊存在」「彷徨海」「絶対の願い」

9GM:2015/11/05(木) 11:43:59
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  { { l| !     _,/          `ー      ; l| ノ 八
  八  リ ‘                       / リ  /
   \‘  ゝ   ノ   ___ュ__rュ___  丶  ,イ { ,〈
   _ゞ, い,  l /            \ }  /ノ ,厶ハ,   <などとほざいているのであろうよ、あの男は!
  /  ハ ! l  V ,  ,___t___人__x,__、 、  V // {  V└―x、
__」   /  ',l `  '⌒了___ァ………=t__T^゙⌒`  ′ l  }/ ⌒ \___
   ミ〈    い、    弋く       >ソ      ;  l   ‘        ` ,
    》  ノ  \    ヽ辷ー─一少       ノ 〈   乂        |
   〃  く,    \    ,,.二二.,,     /   ゝ    マ      └ュ_
   ヘ  ^气     ̄乙 ィ/\ 、__,z―=彡  厂      ノ            \
     〕ト  厶        ´ ノ `ゞ       ,厶    /               ヽ
「度し難い!魔術師であるというのに神秘の秘匿を守る気すらない屑!」
「これまでならば歯牙にもかけずに見逃してやったが――――こうなっては話が違う!」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
               _ -=ニニ=\//l    V ヽ        l V                   r -- ┐
            _ -=ニニニニ=-= ̄ヾム   ヽ_, -.、` -_ ァr'T:/                    ゝ __ノ
         _ =ニニ=--::: ̄l   /::::::::::::>  _ 〉  ヽ / l:/   r 、       _ ___ -   ̄ _ ノ
       _=ニ= ´_  l:::::::::k   l::::::::::/   ヽ::.-..、-=┘      / ノ- , -===ニニニ=-=- ──  ̄
     _ -ニ=´::. ::::ヘ   ̄   ̄ ` -=-  __   ゝ::/:\ムヽr_ ',ニニノ / . -ヽ ̄
   _-= '    :.   ヽ l ヾ l   ///////ヽ  {::::::::ヽilヽ  /`¨フ_,ノ r-イ、  <きききき・・・そいで俺かぁ、爺どんよ。
  /イ      :.    \    ///////ム//ハ  (:::::::r 'V l /  l  ゝイ_,r-ノ
   /       :.     \ ////////// l///\ ゝ:ノ   Yl.{  ノ_ノ   _ノ
  ,    l         //////////// r- 、// ,   { /      /
  }            /// ィ///////////\_  // lヘ .v
  /     ゙ \  ヽ\/////l///////////////, - ' ノl| .l l   /
 l            //////i//////////////(_ ィ///l l l  _,/
 三=========== ///////lil///////////////l////lゝlゝ-::::::l }
「ほんにまあ魔術師ってのは度し難いもんよのぉ、まさかそんな理由で『俺』を喚ぶアホウがいるとは思わなんだわ!」

10GM:2015/11/05(木) 11:50:03
                   //::::/           ヽ 、
                  /  //   ,ィ ヽ <wk    \
                  / /::/   /l ヽ  :.ヽ^~li ヽ::l  '
                 /イ/::::l / l/_ l_ V::. :: i_, l:i  ヽl :l ,
                / l/::/:l/:l i <rッ_ヽl:lヘ:::l __l:_  l::, l:N
                  l/:/ Vl::N     ヽl:::,匁イ'l  ト.::::l l    「――――まあ、呼ばれた以上は付き合うなら。
                  Vゝ  ヾl      ヾハ   l/、 lヘ::l        よいよたいぎぃ話になったくち文句はなしじゃど爺どんよぉ!
                  l V:-ヘ l     ´ `  ノ/ V l il
                _, ィ lハ::l ヽ  ´ゝ ̄_-フ /::::/ ハl         さあ、対局始めじゃ――――」
                l  ol l:ハl_\     ,ィ::/:/ r 、
                l   l /: : : : :l   _ / //乂リo  〉
                ヽ  il: : : : o:l  /   /:\//l  /
             __,ィ//\ l: : ::--〈    /{ O: :Y l   l
         -= ´ 7////l   ヽk: : : : :ヽ  / l- _: :l l lミミ
      ´     /////    i: : \: :/、 i ;: : : ::l   Y/\_ _
  _/       .///// l    l: : : : Y    /: : : : l   l.//∧ \
  / l        ////// i    ヽ: : : : .、  l: :/: :/    l.///∧   ヽ
 , l     /  //////  lヘ    l: : : : l  /: : : /     V.///ム     \
 l l   /  //////    ,    l: : : :l  /: :/     / V////l       \
   i  /   //////    l   /  ̄ フ/: ノ, ‐' ヽ  /  l////∧
/  }     //////l     l  /_ ノ-'- ´.   /_ /   l.////∧
  /    ///////l      ノ    - ´     ̄  )    l/////∧
       l///////l     /        /   /__    l /////∧
「往くで爺どん。この盤面で誰が幅ァ効かせて良いか教えたるわ。」

11GM:2015/11/05(木) 11:51:37
参戦陣営Ⅱ

―――――――――――キャスター組。

サーヴァント
【ランクレベル】11:「悪名」「神族」「英雄打倒」「大賊」「王打倒」

マスター
【ランクレベル】:6「ボス属性」「長」「使命」「エリート」「執行者」「時計塔」

12GM:2015/11/05(木) 11:58:28
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
       / //∧    ./.:::从八r//  | |  .:乂_./::::;′.:;′ /:/::::::´:::::::::::::::::::
        ./..:/l::|::::Tエ二 i::::::|.Ⅵ.:l|j.l   .从.   ∨ ∧,::::;′./.::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        /.:::::/ >:/ / {ハ .!::::::..:|j 从乂   ヘ   `ヽ_./、:::/ ./--' ´  ̄ ̄ ̄`ヽ:::
       .i::::::::|:../ / /} .|ト、.乂::乂 |ヘ:〉-:>、 _,..ィヽ-く:::/_,′ ′___
       .|:::::: |!.i ..| .lメl .||   \:::\ `乂ミr'::::::..\::::::;′::;′.,′  (_   <――――ええ、故にこれは好機です。
       .| ::::人ヽ .乂}!| ∧  .;’.\: \ ̄ .| \:::::::: \/ ;′.;’―‐ 、__`ヽ、
      乂:::::::::∧ `:|:ヘ、 \./ / .}:::::::〉  |r‐く:>、::/,′.;′.,′::::::::::::::`:..ヽ〉_
       `ヽ .从 .∨ \ ./ / ./.:/   /.::/ヽ// ./;′/.::::::::::::::::::::::::::::::::::`:..、
             ∧ . ∨ .〈 〈    r―.'―ァ_/__彡'’; .;′、::::::::::::::::::::::::::::::::::::..\
             ∧  \  ヽ \ .〈/  _{ ‐=ニ;’.〉/ ./   `ヽ:::::...\::::::::::::::::::::
        _  /∨  .ヽ.__\_ヽ/<  乂_ ,′{;′′ 、   ∨::::::::.\::::::::::::::::::::
   ≫≫≫‐ }¨ミx/{`ヽ.__,:/___rxく_ _彡'/ : }/ミ:/ ./、  `ー 、|:::::::|  ∨:::::∧:::::
  .≫≫≫-;′ ;’ .}  f|´ ';/彡.}、_>、\    ./ .,’ .;\\   :.\_ノ  ..|:::::::|:::|:::
「ここまでの大物たちが腹を開いて殺し合う。これ程の『隙』はおそらく今後一切産まれ得ない。」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    {:(:. |ハ:.  |∨   :.:._:.:.;, f, ー彡三ミヾト、_ fi    //:.| :. イ:i
   人:.';:.:.:.i:∧ |     /,.イ ̄iT´ :.:.:.:.:.: ` i r-、ニ-!L / :.:.:|:/: /
   /:.:.:\:.、:.:ヘ\|    ´  |!  '    :.:.:.:.:   !|  i|  iト`、 :.:.i/: ハ
 _ /:.:.:.:.:.:.ヾ  ヘ:.:.  ,.ィ       /  :.:.:.:. i      '   :.:/ /:.:.:.:.ヘ
´:./:.:.:  :.:.:.ハ、_ヘ:.:. //       { _ :.:.:.:.: ,_}        :./-´:.: :.:.:.:.\_
:./:.:.:  :.:./イ:/ i:.:v /        ` ヽ_,ノ         :.:/ハi:.:.:  :.:.:.:.:.:.ヽ` <■■■■――――
/:.:.    :.:.:.|:i:.:.:.:ヘ: |           .:.         .:./:  :.:.:   :.:.:.:.:.:ヘ
:.:.:.:.    :.:.: ヘ:.: ゝ:.        _ 二ー二 _     .:.イ:.:  :.:.:    :.:.:.:.:.:.
:.:.:.:    :.:  i:.:  \:.    ´-   - ―-  -`   .:/ i:.:  :.:.:      :.:
「行きますよバーサーカー。正攻法に闇討ち奇策暗殺強襲。」
「どんな手を使ってでも奴を殺す。奴は殺す。必ず殺す。」

13GM:2015/11/05(木) 11:59:48
  /イ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: :.:.:.:.:.:.:.: ハ :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: :.:.:ト、 :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.iヘ
  /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.  :.:.:. i:.: /:.:ヘ :.:.:.: :.:.:.:.  :.:.|:.ヽ :.:.:.: :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: i:.|
  /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:  ム:. ム:. /‐-、i :.:. :.:.  ハ :.|-‐ヘ :.:ト、:. :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: | '
  ハ:.:.:.:.:.:.:.:. :.:.:. :.:  /y 大:. i: ̄`:| :.  :  /:|: i ̄`:ヘ ハ :.:.: :.:.:.:.:.:. :.|
   |:.:r- v: :.:.:   i |メ人k=ヘト、  i /:! /|:/ .:|/才=∨、:.| :.:  :.:.:.:.:.:. i∨
   |:./:.:./  :.:  //く  (・)  え、:.::.ノ/:.:〈く:之. (・)  V i  :.:.: :. i
   i/:.//   :.: i: | ミ`三ニ彡:.:.:.:./´:.:.:.:.:  :.:.:ミ三彡ノ:|イ: ィ :.:.  |
    {:(:. |ハ:.  |∨   :.:._:.:.;, f, ー彡三ミヾト、_ fi    //:.| :. イ:i
   人:.';:.:.:.i:∧ |     /,.イ ̄iT´ :.:.:.:.:.: ` i r-、ニ-!L / :.:.:|:/: /
   /:.:.:\:.、:.:ヘ\|    ´  |!  '    :.:.:.:.:   !|  i|  iト`、 :.:.i/: ハ
 _ /:.:.:.:.:.:.ヾ  ヘ:.:.  ,.ィ       /  :.:.:.:. i      '   :.:/ /:.:.:.:.ヘ
´:./:.:.:  :.:.:.ハ、_ヘ:.:. //       { _ :.:.:.:.: ,_}        :./-´:.: :.:.:.:.\_
:./:.:.:  :.:./イ:/ i:.:v /        ` ヽ_,ノ         :.:/ハi:.:.:  :.:.:.:.:.:.ヽ`
/:.:.    :.:.:.|:i:.:.:.:ヘ: |           .:.         .:./:  :.:.:   :.:.:.:.:.:ヘ
:.:.:.:.    :.:.: ヘ:.: ゝ:.        _ 二ー二 _     .:.イ:.:  :.:.:    :.:.:.:.:.:.
:.:.:.:    :.:  i:.:  \:.    ´-   - ―-  -`   .:/ i:.:  :.:.:      :.:
「―――――正々堂々、真っ向から不意撃って殺りましょう。」

14GM:2015/11/05(木) 12:01:13
参戦陣営Ⅲ

―――――――――――バーサーカー組。

サーヴァント
【ランクレベル】8:「怪物」「悪名」

マスター
【ランクレベル】:3「被害者」「暗殺者」「復讐者」

15GM:2015/11/05(木) 12:06:06
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
≦ニニニニニニニ_N::{ \{   `    {{ n }} /   >::::::::::/
ニニニ「 {{ニニニニニ{:{`  、        ` /___ ,z≦-─=彡\
、ニニニl{ {lニニニニニ{:{\\≧zzァ´「 ̄二ニニニニニニニニニ
、\ニ八, ∨ニニニニ{:{  \__xく   |ニニニニニニニニニニニ <あはぁ♡事態は分かったわぁ、つまり――――
, \\__〔_, ∨二二ニニ{:{  ,/ ==ミ\ 二二ニニニニニニニニニ
_\ \  ト  ニニニニ\/ {:::::::::::} ヽ二二二二二二二二二ニ
ニ_ム  }\  _ニニニニ|l   `Y⌒:| /|ニニニニニニニニニニニ
二_ハ`く  ヽ 〉二ニニ八 \ }:::::::l  |ニニニニニニニニニニニ
ニニニ}    ∨ニニニニニ_、 」:::::::::.  }ニニニニニニニニニニニ
ニニニ  }  / }ニニニニニニ\|::::::::::∨二二二二二二二二ニニ
ニニニL {//\ニニニニニニ\:::::::}ニニニニニニニニニニニ
「私はこれからしばらくアナタと一緒に行動するってことねぇ?」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  /| |   |  `丶ゝ    ー、ー- 、    lノ  ,イノ
. /│|   |          ニ ´   ノ イ |
/  ! |   !  、           ィニィ | |lハ
  | !   |   _`ト_、 _     , イ    ! |ル'   ,イ
  ハ ヘ  |‐'  ̄,.ィ´ヘ` ー- イ  |    |l |    /│
ノ  ヘ ヘ   | <´ィ´ /介「`ヽヽ│   ハ l   / ノ      _, <え、ええ――――そうだけど・・・
ゞ、_ゝヽ  !  \ー´/ハ トニノノ !   / ハ ト、//,ィ _ ,.-ィ´
  ヾゝヽ.ヽ lー-、  ̄ 1 |│|ヽハ 」  / _ハ _/ イィニィ'´    <
    ヾゝヽ. l^ーィ- 、|│ ! ト、>-リ  イニィー '^ヽ、
     ヾヽヽゝ   ̄! | | lヽヾ/  /        ヽ
「ほんとに分かってるの?殺し合いになるのよ?戦争よ?何でそんなに聞き分けいいのかしらアナタ?」

16GM:2015/11/05(木) 12:07:35
    /// /   イ l  | |  | |   ヽ ヽ ヽ、
ィニニ〔ゝノ_ノ   / ヽ\ヽヽ  | l    |l  |l  ヽ
'´/ /| |7   r/'´ ̄ヽゝニヽ-ヽヽ  │ | | ヽ ヽ
イ/ / ! | |   ||-ャ─-,ニ、ミ‐`ヽ、ヽヽ / / /  | ヽヽ
/ / / j |   l| `ー='-ニゝヽ`   |ノメ、/l  │ l | l
./  / / ヽ   l|           ィ_ミヽ`リ ハ || |
'  / /   ヽ  l u         l、'rヽj`ァ' メ | / リ
  `,´l    lヽ ヽ         /ノ `'’,イ  /イ
  /| |   |  `丶ゝ    ー、ー- 、    lノ  ,イノ
. /│|   |          ニ ´   ノ イ |
/  ! |   !  、           ィニィ | |lハ
  | !   |   _`ト_、 _     , イ    ! |ル'   ,イ
  ハ ヘ  |‐'  ̄,.ィ´ヘ` ー- イ  |    |l |    /│
ノ  ヘ ヘ   | <´ィ´ /介「`ヽヽ│   ハ l   / ノ      _,
ゞ、_ゝヽ  !  \ー´/ハ トニノノ !   / ハ ト、//,ィ _ ,.-ィ´
  ヾゝヽ.ヽ lー-、  ̄ 1 |│|ヽハ 」  / _ハ _/ イィニィ'´    <
    ヾゝヽ. l^ーィ- 、|│ ! ト、>-リ  イニィー '^ヽ、
     ヾヽヽゝ   ̄! | | lヽヾ/  /        ヽ
「元々傀儡にするつもりだったから都合はいいんだけど――――大丈夫かしらねえ、この子・・・?」

17GM:2015/11/05(木) 12:08:45
参戦陣営Ⅳ

―――――――――――ライダー組。

サーヴァント
【ランクレベル】10:「怪物」「悪名」「大賊」「イレギュラー」

マスター
【ランクレベル】:4「外道」「犯罪者」「特殊存在」「変人」

18GM:2015/11/05(木) 12:37:46
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
i{ , .:.:/:.: ' {.:.:./|:::: i:.  `    ,_,__ } |:‘,    ̄ ̄ミ>、__ . . . . . . . . . . ‘,{    ` 、
  .′ : /  |.:.:′:::i |::. く  ^' __ノ 八::.         / `ヽ ̄`ヽx</∧, '⌒ヽー─
  i {:::i/   :.:{  \ :::::.、`  ̄    /:.:.:.:.:〉,      , ^'⌒> }._.//////  _    ⌒ヽ <大丈夫なのである!
   \{     :.i     |:八:ヽ     /:.:.:}.:/}:ハ      / _/  ∨/////  f´           吾輩の発明さえあれば貴様がどんなサーヴァントであろうとも必ず勝つ! 
    \   \__ _>.:⌒`¬彡_;_ /'/ニ}    ,  _//     r‐く///{   {   /`>
            ,/ : : : : /::::::_,xくヽニニ/|   / /___/    ヽ」 ヽ//   }  {/   ,
         /_:_:_:_:_/:::::::::::::>、ム}]ニニ,ム ,/ ...::::::}}     /}  }// / /   /
        /::::::::::::/ : : : : :/::⌒〉} }ニ7ニリ . ィ:::::::::::{{   __,   人  〈__/7,{   /
           ̄ ̄ ̄ ̄¨>‐く::::::::::///ニ/ニ/ . : {::::::::_::{{/  , ´   } ヽ.└く/:.  {  _/
            ____ / __ ヽ:::/_] }ニニ/i : : : i_/ : {{ /     ‘、  ∨/八 ‘,  、
       ,   ´ ̄ r‐ . : 「::::::\}/ー,}リ/⌒ :::} : / : : : : {{/          \ ∨///ハ、__
      ./       } : : ,.:::::::::/ : ニ//ニニニ|'/:::::i : : :_:_{{            / i ヽ∨//////7
     /       ,:::::7: : : ,ヘ/-//ニニニ ::::::::::::l/:::::::{{        / :   :.∨//////
    ./   /{ /:::::/_:_:_:/:::/ニ{ {ニニニi:::::::/{::::::::::::{{          /   \ \∨/////
「吾輩の発明は人類では使いこなすこともできなかったのである!」
「そこで吾輩は考えた!人に使えないのならば―――人以上の存在にそれを使わせればいい!」
「どうであるかこの逆転の発想!」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
     |/      | ト、::::V人ゞ リ          _、〉/:イ   \ニ{ ヽ\
     '         | |',ハ::::)ノノフ′     __ 、_ ´/人ゝ    `ヽヽ\\
     ,         | |'i 川'((.:/      ´ ¬` /         \ ー==ミヽ<うん、そこは人類に使えるように改造するとか
     |        , リ/{/ ̄ ̄`ヽ\     /               ー=、 ヽ       そう言う方向に持っていこうかマスター?
     |       ,' //     //lト.\_ ..ィ_              \
     |       , //l\ー-=// | \_|_,ヘ ∧ー‐≠ニフ ̄ ̄ ̄ フ77ア广
     |        l l/ |ヽ \ //、__,l`ヽ   ノ}/ ハー-=ニ、     / // //
     |         l ; /|  \{{  ー-=二ニ=-く'_/_}ー-、  ヽ_/ /// /'
     |        /, |   ヽ   \\  爪     \ {  | /// /
    |     l // |i    ',      \{ l,ハ      ';i  |'/// /
.      l     ///  ||     ',  l      \ヽ}     ハ |'// /     /
      .    //イ i l||      ヽ. l         | ̄ ̄ ̄「' | l|i/ /   /
       ',   / 八ハ l||       \       |      | | l|   /
「まあ、ずいぶんとトンチキなマスターに巡り合ってしまったようだけど――――」

19GM:2015/11/05(木) 12:40:34
      / ̄二ニ= 、     __, --―==ニ二≧.__
.      / /   、  \  // ス、   -=○≠‐ゝ,-‐ `ヽ
     レ'/   ヽ\\ `< .イ / -‐=≠ニ二_ / ̄ `   }
     レ'  , -‐  ハハ ト、 ':. |-‐ _,.=ァテ从:. (_、 ̄`  '.
     |  // //  |li ト、,(] |.ィ=彡'/ル'‐-ハト、ヽヽ    >―=ァ‐―--
     |/// /    | l 川ト、ソ ル'.:://(  行㍉ヽ ノハ_;ハ  _/  r‐'   ̄
     |//       | l' ムィ斗くハ:l八   `ニ=  (fハリ:j:;>く.{  ノl\
     |/      | ト、::::V人ゞ リ          _、〉/:イ   \ニ{ ヽ\ <相性自体は悪くないね。
     '         | |',ハ::::)ノノフ′     __ 、_ ´/人ゝ    `ヽヽ\\
     ,         | |'i 川'((.:/      ´ ¬` /         \ ー==ミヽ
     |        , リ/{/ ̄ ̄`ヽ\     /               ー=、 ヽ
     |       ,' //     //lト.\_ ..ィ_              \
     |       , //l\ー-=// | \_|_,ヘ ∧ー‐≠ニフ ̄ ̄ ̄ フ77ア广
     |        l l/ |ヽ \ //、__,l`ヽ   ノ}/ ハー-=ニ、     / // //
     |         l ; /|  \{{  ー-=二ニ=-く'_/_}ー-、  ヽ_/ /// /'
     |        /, |   ヽ   \\  爪     \ {  | /// /
    |     l // |i    ',      \{ l,ハ      ';i  |'/// /
.      l     ///  ||     ',  l      \ヽ}     ハ |'// /     /
      .    //イ i l||      ヽ. l         | ̄ ̄ ̄「' | l|i/ /   /
       ',   / 八ハ l||       \       |      | | l|   /
「僕は本来アーチャーではないんだけど――――うん、この場合はいい結果になったね。」
「色々できることはありそうだし、底意地悪く戦わせてもらうとしましょうか。」

20GM:2015/11/05(木) 12:41:54
参戦陣営Ⅴ

―――――――――――アーチャー組。

サーヴァント
【ランクレベル】8:「軍勝」「不敗」

マスター
【ランクレベル】:6「ツンデレ」「犯罪者」「アンバランス」「変人」「悪癖」「封印指定」

21GM:2015/11/05(木) 12:54:11
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      /ヽ Vl            l \         l/ / イ/
     /    ヽヘ,ハ         .::l           / /リ ヽ
    /-、     ,Vハ         :l              / ./
   ///∧      Vヘ        ___         ' /      V> 、
   |//li/∧      Vヽ      .| i ヽ      ///      ///////  <――――なるほど、これが聖杯戦争か。
/// l//N/∧      Vl \   -‐l   }‐-   //V/     //// l////
//// l//l V∧      l \\    l  .i   // .|      ///l//l <//
//  l//l  V∧      |   \\ l   | .//   l     /// l//l
    l//l   V∧     il    \,`l   | /    .l    ///  l//l
    l//il   V∧    |    // l   .l  Vヘ   l   ///   l//l
    l// l   V∧    l   //  l   |  Vヘ   l  ///∧  l//l
「ならば私の力がいるというのも納得だ。」
「この地に住まう無辜の民を守るため。世界のために。」
「私の力を借りるといいランサー。」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
          \ レ'\> 、.,__,,. イ/-‐ァ'"    ヽ-| |' .|    ヽ.,_/     |
           \i   /|/二二7イ/   /    _,,. -| | 八             /
              `'ァ'::::::─-::::::::::|   _,,.. ''"´  ..| |  \          /
             /::::::><:::::::::::::::!7´ ̄    l二二二二l\`''ー---‐ ''"
           _rく:::::::::><:::::::::::::::::;!       \| |、 | |、 \!
      r‐ァ‐''"´  \::::::::::::_;;:::-‐<|          \_\_「 ̄
     /o' -‐  ´   / ̄ ̄ |     |
r‐r--‐ ''"´ ̄ヽ`o    o _ `ヽ 八_
ヽソ_,,. -‐、ァ'"´\_r‐''"´::::|`ヽo     `ヽ
         ̄ ̄   ̄\::::::|  7ヽ\   ノ
                ̄|  ./ ̄ヽ-‐''
                 | .,'
                 |  )、
                 し'/ァ
                └'´
「おうさ!どっから出たのか分からねえほどすげえ自信だなマスター!」
「根拠も何もなくそこまで言えるのは逆にスゲエと思うぜ!」

22GM:2015/11/05(木) 12:55:34
                             _,.. -┴- 、.,_
                          ,. '"\/\/\> 、
                        , '´   ,. -──- 、   `' 、
                      ./    <.   ,'⌒ヽ. 〉     \
                    /       `''ー┴--‐'‐'       \
                   ./    /    \__r─、--、ノ       ハ
                       /__/         \ \ \       ,|
                      ,- 、_ \__/\_.  \ \ \─| ̄ ̄/
              , '"´ ̄/   \`''<::::::::::::::::::::::\/:::':,     ':;:::::::::::/
             ./    ./        \ ::::::::::::::::::| |:::::::;ハ     'r'' ̄
            /  |-‐ |    \  ヽ.  ハ\/`ヽ| |/\|    |
           ノ  ハ_」_ ハ   ,ハ‐-ヽ.  ',.  !.    | |    |    |
          '⌒i ./ィァ'7ヽ | / |_/_,ハ  |  |      | |    |    |
        r-、  ノ、ハ 弋_rソ レ'   ァ:7ハ | / 人.    | |   /    /
       r// ̄ / /7⊃     弋;;rソ'レ' イ  )  ,.-っ!、 /   /    ./`ヽ
       `\ |∧ ト、   lr ̄ `! ⊂⊃/ ノ  ,.>'"| |`{ニ}.7   (     /   .!
          \ レ'\> 、.,__,,. イ/-‐ァ'"    ヽ-| |' .|    ヽ.,_/     |
           \i   /|/二二7イ/   /    _,,. -| | 八             /
              `'ァ'::::::─-::::::::::|   _,,.. ''"´  ..| |  \          /
             /::::::><:::::::::::::::!7´ ̄    l二二二二l\`''ー---‐ ''"
           _rく:::::::::><:::::::::::::::::;!       \| |、 | |、 \!
      r‐ァ‐''"´  \::::::::::::_;;:::-‐<|          \_\_「 ̄
     /o' -‐  ´   / ̄ ̄ |     |
r‐r--‐ ''"´ ̄ヽ`o    o _ `ヽ 八_
ヽソ_,,. -‐、ァ'"´\_r‐''"´::::|`ヽo     `ヽ
         ̄ ̄   ̄\::::::|  7ヽ\   ノ
                ̄|  ./ ̄ヽ-‐''
                 | .,'
                 |  )、
                 し'/ァ
                └'´
「まあいいさ!おれっちだってどっちかというと『そう言う側』だ!」
「人助けもいつものこと!さあかる〜く世界でも救いに行こうぜマスター!」

23GM:2015/11/05(木) 12:56:39
参戦陣営Ⅵ

―――――――――――ランサー組。

サーヴァント
【ランクレベル】9:「怪物退治」「武術流派」「最高位」

マスター
【ランクレベル】:6「巻き込まれ」「うっかり」「ヘタレ」「駄目っ子」「守りたい人」「慢心」

24GM:2015/11/05(木) 23:02:56
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
日数:0日目
時間区分:いつか
場所区分:どこか
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

跋伐町某所。

ぶろろろろろろろろろろろろろろろろろろろ・・・

聖杯戦争。
英霊と英霊と英霊と英霊と英霊と英霊と英霊が鎬を削り賞品を奪い合うバトルロワイヤル。
フユキという土地で『それ』が起こってよりこの現象はある種のフィーバーのような状態となっている。
そんな折、ここ跋伐町にて聖杯戦争が行われるという情報を手に入れたわけだが―――

『見てみたい』

過去に未来に現在に違う世界に。ありとあらゆる刻より召喚される『その時代を代表する』英雄たちを

『見てみたい』

今の時代の神秘では及びもつかぬ超常の力のぶつかり合い。頂点と頂点の飛び交う火花を。

『見てみたい』

その力を繰り、操る英傑たちの神算鬼謀を。それを受けてもなお押し通す魂のほとばしりを。

気が付いたら、太刀魚 弾正は跋伐町行きの深夜バスに乗り込んでいたというわけだ。

25太刀魚弾正:2015/11/05(木) 23:11:18
             {: : : : : : : :\:.`\{ゝ、
      、_ゝ─': : : : : : : : : : `¬、ヽ :\
       \: : : : : : : : : : : : y──--、ツ/`」
        ソ: : : : : : : : :/^ヾ: : : : : : : : : ̄`\
       ,.イ: : : :/:/: : ´: : : : \: : : : : : : : :.ヽ.:\
     //: : : : : ': : : : : : : :: : :.ヘ: : : : : : : : : ヾ\ヽ
     /: : : : : : :: : : : : : :、: : : : : ∨: : : : : : : : :.\ー'
  ー=≦: : : : : : :i: : : : : : :/::/\: : : :ヘ:ト、: : : : : : : : :>=‐'
    フ二;.: : : :|: |: : : : :{厶--‐ヘ: : : j⌒ヽ: : : : : 「´
     _/: : ; : ∨: : : : :| ,r=ミ、∨: :!r==ヘ: :j.:.ト:ト
     ` ̄7: : : :j:ヘ.:ヘ: :.!     !ヘ:|   }:∧: トj
      `7イ: : イ: ゞ :トゝ.       j !  从ヘト!|
       ′ノ¬rト、:/j:∧ u ,-、__,   /
          ノ `\   ゝゞ┴‐ 彡/       「たっはー、緊張してきたなぁもう!」
         __/ ̄`¬、\  `>-イ
       / 入    `\\′
        / /    ̄`¬─-、ヽ\
     / /       __≧、\
.     , /        /      丁
     i /        /       /
      |l       /        {
      |!   、  /          /!
     |    ∨         { |
     {       ∨          j !


ワクワクと、ドキドキと。
此度の舞台に現れるは如何なる英霊英傑なりや。
命をかける恐怖はあるが―――――『見てみたい』。
幼いころから英雄叙事詩に触れ、それを記す技を鍛えてきた魔術師として。
見てみたいから、向かうことにした。
この胸の高鳴りを思えば、深夜バスの不快指数など気にもならない。

(……いやそれは嘘。ちょっと気になります。そろそろ体の節々が痛くなってきた)

…………まぁうん。でも、胸の高鳴りは本当なんだ。

26GM:2015/11/05(木) 23:15:32
そんな風にドキドキしながら、体の痛みをごまかすために少し窓の外を見てみると。

                   _/∨__ゝ、
                     _ノノ: : : ∨: /: : \≧: 、
                     i´: >´: : : : :> 、:>i`i: ヽ
                  |: / : : : : : : : : : ∨i : :| :| : :レイ ,
                       |〈: : ト: : :ト: : : : : :i i : i: |: : i: フ
                       ||ヽ=t、 : | ヽ: : ハ升i : : ト、:レ'彡'
                       リi ィfシ、i ≦fン_》|: i !: :|ソ〈  >
                     i i:iハ !  i   !   i/ ハ/ー=≦ 、
                >´|/リiハ 、ヽ__..ィョ /ソ /リー< ̄ > 、
                 > .>/::リ  i iヽー=≠´,イ /-≠::::/ ヽ    ≧=、
_         >'‐、i‐、  >、i ト.|/ヘ_/::| ./ /_>'. //       `マ
: :`ヽ<.    >'    ミ 、ヽ i`ー-i ハ/i: :=〉 i 彡/___/〃<    ≧ ∨
: : : : ,ヽ__Y⌒≧= 、    ヽ |::::::i___|::::ハ 〈 ( i::::::i__i|  -===\     Ⅴ
ヽ.//`i-、<  `ヽ    ゛i ̄i:::::::::i::::::::〉=≠ | ̄∨::::::{/  ` ヽ≧ 、\.   ',
ヾ`i: : : : |. i: : ヽ   ≧=-=∧=+、:::::|::::::∧ (i i__|:::::::/      \    ハ
∨.': :≧=`i .i: : : : ヽ..>イ`i_≦|:::{ `¨∨:::::∧ ', |:::::| ̄/_ニ==一- ヽi / i
:::|: : : i,i: : | i: : : ‐Y::::::::::ゝ'  ∨ヽ、__ノ∨:::::::i_. ', | フ´      >´  `!/   '
:::i:_:_: :>=i  i: : : : `ー〈     八 |:::::::::::ヽ:::::::十 孑=―-‐==≦      i  /
:|i|i|i} : : i :、 _|、 : : : : : i     `ヾ= _/ Y∠               'ー-`i
:|i|i|i}: : : `i≦= _: : /¨==‐- ∨=-‐≦ ̄ニ=、             / 、   |
:|≧´: : :/ ` ヽ<`/  i /  ` _ ≧= 、     ヽー、         ,. '      |_
=: : : : /   /  〃  |   ´      `≧、   ',  ',       /
= : : : i   ,'  /    /   ノ  ゝ       ∧マ     i      /
i、: : :八   i  i  , ./     /    /      ', i    |  > ´
三、: : ∨‐=i.>i ' i    /   /    ,  i‐|     レ´
少 : :Ⅴ    Ⅴ '   i    〃   〃<_ノ::i    /
: : : :Ⅴ     ヽ _Ⅴ  .i   .'   /乂乂/≧= 、 /
            ヽ ,.Ⅴ  i   i乂乂〃  / `i
┏┓┃┃┏┓┃┃┏┓┃┃┏┓┃┃┏┓┃┃┏┓┃┃
┃┗┓  ┃┗┓  ┃┗┓  ┃┗┓  ┃┗┓  ┃┗┓ ┏┓ ┏┓ ┏┓
┃┏┛  ┃┏┛  ┃┏┛  ┃┏┛  ┃┏┛  ┃┏┛ ┗┛ ┗┛ ┗┛
┗┛    ┗┛    ┗┛    ┗┛    ┗┛    ┗┛

27GM:2015/11/05(木) 23:18:29
┏┓┃┃┏┓┃┃┏┓┃┃┏┓┃┃┏┓┃┃┏┓┃┃
┃┗┓  ┃┗┓  ┃┗┓  ┃┗┓  ┃┗┓  ┃┗┓ ┏┓ ┏┓ ┏┓
┃┏┛  ┃┏┛  ┃┏┛  ┃┏┛  ┃┏┛  ┃┏┛ ┗┛ ┗┛ ┗┛
┗┛    ┗┛    ┗┛    ┗┛    ┗┛    ┗┛


          _,.、-‐''''"""""""'''ー- 、
        ,、-''゙             ヽ
        /  ,へ     ____..:.::::l
     /    ゙ー' ,、-‐''"´、 、__ 、_ ``'〈
      l     ,.-'゙、 、 ゝ、`  、` `、 ゙:、
     ゙、_,.-'゙ ,小、ミミ、'ー゙ニ'ー`ー`:::`ヾ:ヽ,::';
      リ,  r<,'_゙、`` _ッ=,ニ,、`゛`!::::,:- 、:::::::l
      'ハ、、ト (で!>i ´ 、:゙‐'::'  リ ,!/'i l:::::/
.         l  ´ノ 、  `    ノリ > !:::i゙
         l  i.. ,...':      /゙,ニ-'゙::::ト、  
.         ゙、  r─- 、     / !、:::::リ
          ゙、  l,Z二ノ   / ノ;''"^:、
           ゙、 `二´   / ,.r'゙..:.:.:.:::::::゙:、
        ,、-',ニ\__,.、-'ニr''゙  /゙、:::::::::::.`ー- 、
    _,,.、-''",ィ 「  f" `7´   |゙:、 ゙、/.::::::::::::::.:.:...
  ー''" '''"´  l ハ !        l::::゙:、 ':;:::::::::::::::::::::
          l,' ヾー- ..,,,.. -‐'゙::::::>;'/`ー-- 、,,_

――――なんか赤いハーレーに2ケツしている野郎二人がバスと並走しているのを発見した

28太刀魚弾正:2015/11/05(木) 23:23:09

「おっ、暴走族かな?」

ハーレーかぁ。イカしたバイク乗ってるなぁ。
いいよね、バイク。いかにも現代の騎馬って感じでさ。
ロンドンじゃほとんど使わなかったから免許も取ってなかったんだけど、僕も今度免許取ろうかなぁ。
そしたら今みたいに夜行バスで苦しむことも無いし……


……とか考えてるわけだけど。
あれだろう? よく見ると片方明らかに人間の持つ魔力量じゃなかったりするんだろう?

29GM:2015/11/05(木) 23:33:26
うむ、思いっきりハンドル握ってない方の男・・・貴族っぽい恰好の紳士の魔力が尋常じゃない。

紳士
「あ・・・あのさマスター?百歩譲って夜中にバイクに乗るのまではいいよ?」
「けどね?僕も一緒に乗る必要ってあったのかな?それも気のせいならいいんだけどさ・・・体が霊体化できなくなってるんだよね?」
「――――マスターの令呪がなんか一つ減ってる気がするんだけど?」

バカ
「ふはははははは!治安警察なんぼのものぞ!今!吾輩は風!」
「吹きすさぶ風がよく似合ったりする天才科学者・ドクタァァァ・ウェスト!」
「世界中の凡百の輩どもに、この超天才が生み出した破壊ロボの素晴らしさを知らしめてやるのであーる!」
「これすなわち、真理への到達!」
「さあ! いざいざいざいざいざいざ、いざぁぁぁぁぁ!」

そして運転している方は明らかに、そう、なんというか――――キマっている。

30太刀魚弾正:2015/11/05(木) 23:39:20

「…………うっそ、あれ英霊じゃない!?」

思わず、窓を開ける。
え、マナー? 知らない子ですね。

「ねぇねぇそこの人たちー!
 もしかしてさぁ! 『戦争』に参加する予定なのかいッ!?」

喜色満面に、キマってる人たちに話しかけるぞ。
走行中なので聴こえづらいだろうし、大声で叫ぼう!
え、他の客は寝ているだろう? 迷惑だろって? 知らない子ですね……

31GM:2015/11/05(木) 23:49:07
そんな叫び声を聴いてバカがそちらを振り向くと。

ぎゅるん!!!

ハンドルがバスの方へ向き、なんかハーレーが一気にそっちに突っ込んできた。

バカ
「ををぅ!?何処へ行かれるのであるか!?あれれれ?君は我輩を置いて、自分の夢を追いかけ、旅立ってしまうのであるか!?」
「――そして無力な僕は、君を乗せた飛行機を、ただ黙って見送り続けるしかなかった……」
「そして、そんな青春の憧憬すらも嘲笑うかの如く、この天才たる我輩のドクター・ウェストの計算が無惨で凄惨!? 」
「そんな緊迫した状況なのですが、良い子のみんなは分かったかなぁー?」
「わぁぁぁぁぁぁぁぁ―――――――――――――――――――いっ!」

突っ込んできて、ハーレーとバスが一緒に爆発した。

32太刀魚弾正:2015/11/06(金) 00:00:38

「どわぁぁぁぁぁーーーッ!?」

流石にそれは予想外ッ!

「え、えーっと、『あなや! 偉大な魔術師太刀魚京厳の子、太刀魚弾正は爆発と共に吹き飛んだ!』」
「『だが、おお、見よ! 彼の手に光る一冊の書物を! 彼の腕を伝うまばゆい輝きを!』」
「『然り、偉大なる開祖太刀魚景樹の末裔たる太刀魚弾正は、代々伝わる秘術を習得しているのであった』ァァァァァーーッ!」

早急に魔術書を開き、まくしたてるように詠唱。
自らに強化魔術をかけ、どうにか爆死を防ぐ。
詠唱がやたら長いのがウチの魔術の欠点だ。
が、そこは超絶早口と『文字をなぞる』という詠唱形態でフォローしている。

33GM:2015/11/06(金) 00:06:10
        /して   )⌒! ilゝて
       /   (  ノ  )/  コ
       ((    \Wl レ/l /
       ヽ  il´ ̄ ヽ,,/ !V
:::....::::::........ . il l'.:::... .... ..::::::::::::::::....::::::........   ,,-'  _,,-''"      "''- ,,_   ̄"''-,,__  ''--,,__.::::::...
:::::... .... ..::_」 l____  )し'\.::::::... ....::::::::::.. .. . ,,-''"  ,, --''"ニ_―- _  ''-,,_    ゞ    "-.::.
 .:::: .. ...``l  - 、,, ̄     {   ...::   . .. て   / ,,-",-''i|   ̄|i''-、  ヾ   {...::   . .. .
... ...    ..l li   \  (         .("  ./   i {;;;;;;;i|    .|i;;;;;;) ,ノ    ii
 .:::: .. . .....il  l     ⌒´   . ...,,       (    l, `'-i|    |i;;-'     ,,-'"   _,,-"
  .. .. ..   ノ 丶             "'-,,     `-,,,,-'--''::: ̄:::::::''ニ;;-==,_____ '"  _,,--''"
..       .ゝ  ゝ             ̄"''-- _-'':::::" ̄::::::::::::::::;;;;----;;;;;;;;::::`::"''::---,,_  __,,-''"
... ...    .ヽ  /     . ..       ._,,-'ニ-''ニ--''" ̄.i| ̄   |i-----,, ̄`"''-;;::''-`-,,
 .::  :: .. . ..ー' ..   . ...     ... ,,-''::::二-''"     .--i|     .|i          "- ;;:::`、
  .. .. ..   . ...            ._,-"::::/    ̄"''---  i|     |i            .( )i
..                    .(:::::{:(i(____         i|     .|i           .{⌒---' ー'ヽ        /``ーュ
... ...    ..:  :      . .. . ...`''-,_ヽ:::::''- ,,__,,,, _______i|      .|i--__,,----..--''^^ ̄才⌒´      {     /
                       "--;;;;;;;;;;;;;;;;;""''--;;i|      .|i二;;;;;::---;;;;;;;::.入/ ||           {,,_   y
                               ̄ ̄"..i|       .|i     _,,.-ー.ゝ ノ  { )            ̄ヘて
___________________________________,,.--ー'''.i|        |i.'‐''"´ ... .. ..   . ... ...  ``'‐.、,,    ..\      ,, ‐"
.. .. . ... .::::.. . . .:: : :.. . ... :::,,,,-‐'゛``'、,,-‐'゛  ... .. i|        |i . ..::   . .. . .. ... .. ..   . ... ... ゙゙゙゙''''''''''‐-- 、 ,,.,, ‐",, "
_,,.--ー''''"゙゙`゙''ー-、_,,.--庁ー''''''"゙゙":;;;: : ;:.............;;;;; ; ::; :..i|          .|i ..... ...  .、丶"''':、丶、`丶.'.;';':;:';'::;:';'..::.;';':;:';'.,, ‐" ,, ‐"
i;;ii:i;;i ̄|rニユ l |l i: i:二i, .;';':;:';'::;:';'; ,. '':';;:::;:;;:爿|:::.:.....i| 、 ´ ,  ′ ..|i.:.:....;';':;:';'::;:';'; ,. '':';;:::;:;:;;::::.:....;'.、ヘ  ,,ィ ,, ‐" ,, ‐"
二.ll.| . 二 ̄ ̄|=,ィ'⌒ニニエニニil]1lー-il]|_三rーilil ̄|  .i|..| ||lll|||ii|||lliii..| ||ll|i.: ;: ;: ;:  ; ::; : ;:; :; :  :: 、/  `" "´ ,, ‐"
::;...;;.;;ii:i;;:; :;..; |l巫||、_,|斤il]il]|_三rーilil ̄|─r‐┬|i、_r-lT┐┬il]il]|_三rーilil ̄|─r‐┬r'⌒ヽ'' ,. ,)      /
韭|  |:::.. ..  |巫|il]il]|_三‐┬ lil「l ̄|i、_r lil「l韭l《fニニll ̄'' ;~'',;''゚ ;~'',;'', ;~,;''゚ ;~゚''゚ ;~'',;'',;''゚ ;~,;, ‐''"~ ̄.つ  _/`

34GM:2015/11/06(金) 00:11:59
・・・何とか必死こいて魔術を使い、怪我は免れたわけだが。

『カラン』

バスの破片に体が挟まれて身動きが取れない状態となってしまった。

紳士
「ねえマスター、気のせいじゃなければだけどさ、今魔力の反応があったよね?」
「魔術師がいるんじゃあ・・・ってああ駄目だこのキチ○○マスター。完全に気絶している・・・」

そんな折、こんな声が聞こえてきた。

紳士
「参ったなあ・・・さっさと逃げるつもりだったけどこれ、明らかにこっちを恨むよねえこの魔術師さん。」
「反応あるところを撃って始末しておこうか・・・万が一マスターになられてこっちを狙われるとか洒落にならないし。」

聞こえてきた。

35太刀魚弾正:2015/11/06(金) 00:25:21

(……………………ヤバァァァァァイッ!)

こういう時はどうする!?
……ってまぁ、『聖杯戦争』に巻き込まれたんだから、一つしかないよね!

「素に銀と鉄礎に石と契約の大公祖には我が開祖太刀魚景樹
 降り立つ風には壁を四方の門は閉じ王冠より出で王国に至る三叉路は循環せよ
 みたせみたせみたせみたせみたせ繰り返すつどに五度ただ満たされる刻を破却する」
 セット告げる告げる汝の身は我が下に我が命運は汝の剣に聖杯の寄るべに従いこの意この理に従うならば応えよ」

太刀魚家の十八番、高速詠唱――――!
魔法陣? 無いから今書きながら詠唱してるよ!

「誓いを此処に我は常世総ての善と成る者我は常世総ての悪を敷く者汝三大の言霊を纏う七天―――――――」

触媒? ねぇよそんなもん……と言いたいとこだけど、そっちはある。
……そりゃ、ねぇ。僕だってさ。『参加したくない』って言えば、それは嘘なんだよ。

―――――掲げよう。
角笛の破片を。
これは、かの偉大なる聖騎士がロンスヴォーの地にて『吹き壊した』角笛の欠片。
ならば、呼び出す英雄はただ一人。
最強の聖騎士。
聖剣の担い手。
聖王シャルルマーニュの寵愛を最も深く受けた無双の英雄。

来い、来い、来い――――――――

36エキストラさん:2015/11/06(金) 00:26:11
  /)
./;:::|
 ̄ |::|
  V  ,.-┐
   _,.:::'´:r'´
  {_/l::::!
     !:::!
     `´ /〉
     ┌'´::::「
     └'´|:::|
       凵
       ○
         o
        ゚  ∧
     r‐‐-、   /::: 〉
    `ー一'./::/
      /::/
     /::/
.    〈_/

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓

    紡ぐことばに、呼応して。
    右手の甲に、熱が宿る。
    焼き鏝のような、熱が宿る。

    燃えるような、炎のきざし。
    聖なるしるしの、最後のひとつ。

┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

37エキストラさん:2015/11/06(金) 00:26:43
l. .!.l l   . l.l..l  l  !   .l.! .! .l  l  .| ! .!.!,! .! !   .| | .,!,! l ,! ,!.l ./ ! .! / .,! .l゙ l゙ ./ / / / / ./ ./  /
l,! | !│   .l,l.l   l,│   .| .! .! .|  .! .| .l.|.| .,!.|   .l | .l゙l゙ ! ! ,!.l ./ ! ,! .! .l゙ / i" l ./ / /./ ./ ./  /
|l  l.l,.l.   .l.l..l  l.lL  .!  .! .! .l  .! .| .!.!| !.|   .!.l .,!l゙ ! ! ,!.! .l│ / .! / .l゙ l ./ / / / / / ./  / /
リ   Λヽ   l.l l.  ゙{ l  l  .! .! .!  l ! |.|.! .!.|   .!,! .!,! !.l .l゙.! .! ! l .l゙ ,! / l l l / / / / /  / ./
::::::゙ッ. l lヽ   ゙l,.l l  l ! .l   .l .l .! .| .| .l.|.! :!.!   |.! .!,! !.l .l l .l゙/ l / / / l ./ /./ /./ / /  / / /
:::::::::  .l,.lヽ   .l.l..l.  l,.l .|   } l .! .| .| .!.!! .l !   .,!| .!.! !.! ,!.! .!.l / l / / ./ / / / // / / ./ / / /
:::::::::   l,.l,ヽ  .l.l,.l,  l..l |,   ! .! ! .!│,!|,! ,!,!   .|} !.! .l゙l゙ l ! .!/ l .! ,! / ././ /./ /./ ./ /  /./ / /
 :::::::::::: ..l..l..l.  .l.l..l. ..l.l |.  / │..! .!│|.|| .|.!  // .!.! .| ! | ! l l .! ! / i" l / /./ // /./ . ,/./ /./
  ::::::::::::: ..l,.l,ヽ  l.l l, .l l |. l   !/,|、l .! |∥.!.! //  l.| !l゙ l ! l l ,!/ ,! i! / / // .// ././ . /./ /./
   :::::::::::: ..l, l l.  ..l.l l. .l.l l .l.l.  ,!/ .l..!│|.l| .!,!,i./  ./ノ .!,! l ! l ! ! ! l゙ l゙ / l /./ // ././ . /././/
    ::::::::::::.. .l,゙、.l,  .l.l,.l, .l.l ! .l l //  .l}.| }l| .!ワ .,//  !,! l.| l゙l゙ .l゙.! l / / l /./ // .//  ! l//
     ::::::::::::::..l. l l.  l.l, l .l.l ! ゙l,.l│  .l .l.{.ll .!l゙  〃 ,//゛l ! !.! .,!,! ! /./ l // // .//   ! ./
      ::::::::::::::.l. lヽ  l.l l, l.l.|. ..l l.l.  ..l .l.l.l..!|  .!| ,/./  l.l |.l l/ l / // // l.! |│  .!│
       :::::::::::::.l,ヽゝ l.l.ゝ .l.l.l . l..l l   .l .l.l"ノ  !゙ / . ,/ノ゛.!.! .|/ ! l゙ l l //  |.! ,!.|   .!│
        ::::::::::゙:::::::::..    .lU .l, l.l,  .lノ./  ,/./ .,,iシ′,/,l゙ .!l゙/ l //.//  !,! | |  │l
           ::::::::::::::::::::::::::.. .l|.l ..l .l.l,   l゙  ,!! ,./'" .,-/ . l,!/ l //.i!/  . l | .!.l   l゙.l      /
                :::::::::::::::::::::::.l|  ! l l  !  .|フ" , ツ゛.,,-ン゙/.iリ/ i7  / !| .!.!   ! !      ./ /
                :::::::::::::|  |   l..l  l .,ノノ゙ .,. |'".,ンシ'゛/.///.i7   / ./〉 !.!  .| !    //
                   ::::::::::::  | !  !.! .!,. !'", 彡".,//" ,!/.〃 ./ .//  .!.!  l.l    //
                       :::::::::::::..|.|  |.| .|'゙, /'"_..‐ン'゙.,..-彡"〃 ./ .〃 / //  //  .//
                      :::::::::`.l. |.l .! |┌彡'゙,, x>'゙_.. -ジ ./ 〃.,/ .// /./ //
                       :::::::::::ヽ|.l ,l.| !..ィツ彡-'"゛//    / 〃 //.// /./_//

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓

    ―――魔力が溢れ、集中する。
    ひかりが溢れ、かたちが生まれる。
    押し退けられた大気が、暴風となって荒れ狂う。

┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

38太刀魚弾正:2015/11/06(金) 00:29:01
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓

    ―――叫ぼう、最後の一節を。
    それで契約は成る。それで儀式は成る
    それで――――――英雄譚が、幕を開ける。

┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛



              _//-- 、,,
             ヾ  ミ 、ヽ, >
             i  ヾヽ ヾ ヽ \_
            ./  i/ Fヽ  ト .iヾ´
            ´/ .! .! - ノ | ト""
            ´7/iヽ `_./iヾ!       「―――――――――抑止の輪より来たれッ! 天秤の守り手よッ!」
               iヘi   i`
               /i  ,ト、
           r ー "ヽ、ヽ  ム,=--、
 ,,、         i     `" ´ /_  冫i
i´-メi        i ;         ヾ i .i        /ミヽ
|ミiィ'       / ,,;;;, ,,.,; '''   -;;;,,,,;;;; ,`i       !二 .i
!`/、      /;;;;;;;;;;;i     ,,;,   ';; ;;;;;;;;ヽ      ヾゝ i
ヽ  iヽ、   ./;;;;;;;;/',    "';;;;  /ヽ;;;;;;;;;;;,    / /
 `ソ;,,,, ` --!;;;;;;;;;;/  .i      ;;;; ,;i  '';;;;;;;;;;;, / !、/
  `"'' ;;;;;,,,,;;,,;;;;;;/   .i;;';"  "'';;;;;;;;,i   ヽ;;;;;;;'" ,,,;;;>
     > ;;;;/    ./      ";;;i    .ヘ;;;;;;;/
        "    ├ ー '''' ー-;;;i      `"
            /-┬ー┬┬ - i_
          _!二'ノ.-ー┼.+---.|

39エキストラさん:2015/11/06(金) 00:30:53
¬''"゙ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄二二二二ニニニニニ===―  ,,,,,,,,,,___、    ̄`゙゙゙¨¨二ニ≧s。.,,_    ''ー ..,,、
         二二ニニニニニ===―---ー―ー ¨¨¨¨¨¨¨´       ̄ ゙゙̄''''''―- ..,,,,_  .`゙''ー二― ,,_   .`゙'''ー ,,、
                    ___,,,,,,,,.............. -----―=ニニ二二ニ=―        .二ニニ¬-.     .`゙'''ー ..,,、  `'''ー..,,,
         _,,,.... -―''''''''"゙ ̄__  --―ー二二二二二ニニニ===――――---≧s。_ ⌒゙'''''―- ..,,,,_    `゙''ー ,,、
 ._,,.. -ー''''"゙´             ″ . __,,.... -―''''''"゙゙゙__,,,..........--――==ニニニニニニ=―――---        `゙''''ー-..,,,、  `''\
´            _,,,.. -‐''''゙゙´ _,,,.. -ー'''''''゙゙ ̄゛             ______    __          ..,,,_  .`゙''ー
        ._,, -‐''"゛    ‐'"´  .__,,,.... .    _,, -  ̄二ニニ=―'''¨~―=ニ二ニ=― ゙゙゙̄"''≧s。_.  ゙゙̄"''― ..,,_ .`゙"'≧s。、
    ,..-‐"゛      ._,,.. -ー''''"゙´,, ‐'''"゛ _..-'''゙,,.. -''''゙”´    _,,,.. --‐;;;;二ニニ=―--zュ      `゙'''〟     `゙'''ー ,,
         . _,, ‐''"゛  ._.. ‐'"゛   _..-''ン‐'″.,..      ''"´    ./´  .,i',.. -―ー三ニ= ミj    ., -彡|!     . `'''-、 \
     ._..-'"゛    .,..-'″   .,..‐'ン'"゛  ./    .、       |!  l|、, `‐-=ニ二ニニ'彡_,,, ‐        _,,,.. 彡゛ |!
   ._/゛     .,..‐ン'"    ,/ /     /     ./    ,    .ヽ、  `゙゙゙¨¨¨¨¨¨¨¨ ̄´    : ー'''''''^゙゙゙_,,,.. -ー''''"//
 ,/         //    /  .゛ /    /     │    .ヽ     ミs。__ ̄ ̄ ̄   _,,,,.... --ー'''''゙゙´    。s彡∠__
/゛   .,,   / /     /     ./     !       .\,,.   `'-、,_ .-------―ー'''''''''"゙ ̄´      ¨¨¨´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄_,,,,,
   ./    /  !   、 ./     !     !    : .,,,    `'''ー ..,,_.  `゙''''―--z________ェ----―ー¬'''''''^゙ ̄´
  ./  !  / │   !  !     .!     .ヽ     `''ー ..,_     `゙゙"''''――---―==ニ     二二二二二二ニニ=―
  /  il|  i!  !   l, .l.   ..ヽ \,    `''-、、     .`゙'''ー-..,,,,_    `゙゙゙゙゙゙¨¨¨¨¨¨¨´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 /  i!     l   .ヽ .\   \, `'      `゙''ー-..,,,_       .  ̄'''''―--  ______________
.{! , i!│    .ヽ   ヽ, \.   `'-、、  : 'ー-..,,,_    .`゛          ―――==ニニニニニニニ二二二二----―ー…
i| l l i|        \   \. `'-..、   `''ー ..,_  、. ´゙'''ー ..,,,_      ゙゙゙゙̄''''''¬―--―――
| ,!  ! .!     、  ゙'-、.   \   .`''ー、,、   . `゙'''=ニニニ_,  . ´゙"'''―- ....,,__、
  !  l il     '!li、  `''-、、 .`''-、   `''ー ..,,,   `゙''''`-、,,, ̄"''''―-- ......,,,,,,___ ゙゙̄''''''¬―――==ニニニニニニニ二二二二
 i|   .li l     `'.lッ、    `'‐  .゛      `゙'''ー ,,_     ´゙'''― ..,,,_     ̄ ゙゙゙゙̄^''''''''''''''¬―――----------z___
 i|  、 . |i.l,       `'ミ≧s。           -、,      `゙'''― ..,,,_、    `゙゙''''―- ....,,,_

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓

    溢れる光。吹き荒れる風。
    一際強く、かがやいて―――

┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

40エキストラさん:2015/11/06(金) 00:31:24
                       -―-
                        ,イ.        \
                    /ハ {        ヽ
                         {i 斗、.         i
                         ノ せ }   |    |
                        ヽ   |   |    λ
                    `   以  ト、   .ハ
                        {`彡ィチ  .|{_`>´ .}',
                     __| } |:.|  八¨   /λ
                     / j_ノl |:.l ./イ ̄></ }
                γ  ムイjノ/ ./      ヘ λ
                く ヽ/|_`ー{.,イ       ハ ハ
                ノソ/ / / |`:.ヽ_  -―‐‐ヘ} |
.                __ >={ i ,  ,'  ハ:.:.:.L__,,,,,, ュ-‐' 〉
               ノ_ミxj l. i  {   ヽ、|      } /}、
            {/:.:.:.:\ト℡x、|    `}`r===''¨¨ソ\ ヘ
           r<_:.:.i:.:.:{斗zz`ー===ス:.:.:.ィ、/   ヘ.}
        ,ィチミx、:.:.:.:.|:.:{ヽ/|:.|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/ {-'´  ヽ   .ノムェ_
      _/'´ ̄` \\:.j;イヒ≧{:.|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ ーr<_ノ℡、/´  \
.     ムィ=x    } }/ }、ミxレ´ ̄ ̄ ̄`く ヽ:.:.:.:.:.:/ム_{   ト}
     ,イ/: :/: : :}   _j_| く/イ{:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ{:.:.:.:.:.:.:.ノ,ィ .}.    レ
.     {iハヽ:{_;,イ=‐<    |´: : : ヽ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.{く-==< .ィ| /γ
    `¨ーi‐':|      λ: : : : : \:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヘ__>´ |/イ{

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓

    ―――すべてが収まり、再び夜の静寂が帰ってきたとき。
    爆心地には、一人の騎士の姿があった。

┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

41『セイバー』:2015/11/06(金) 00:34:23
 戦装束に身を包んだ、壮麗な騎士。
 佇まいは威風堂々。纏う剣気は荘厳にして清廉。
 それはひとの御し得ぬもの。それはひとに傅くもの。

 ―――サーヴァント。
 ひとの想念がかたちとなった、ひとを守るもの。

 「―――惨いな。」

 周囲の惨状を睥睨し、騎士は呟く。
 無思慮な破壊にさらされたひとを見て。
 最後のサーヴァントは、静かに憤った。

 「招致に従い、馳せ参じたり。」
 「私は“セイバー”。貴方のつるぎとなるもの。」
            マスター
 「―――命令を、わが主。」

42GM:2015/11/06(金) 06:34:48
                 ,、 '"´.:.:.:::::::::::::::::.:.:.``ヽ、
                  /.:.::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.:.:.:.\
                 /:.:::::::::::::::::::::<カ:::::::::::::::::::::::::::::.:.::j
              !::::::::::::::::.:.:.:.:.:.:.:._.:.:,,、、-‐''"´.:.:.:.:.`ヽ、
               >‐-----‐''"´;:;:;;;;;:;j ノノ(:::::::.: .: .: .:..:ト、
             /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:;:;:;;:;ノノハ;;トトV.:.:トト、:.:iソ!
              j!;;;;;;;;;;;;;;;:;:;:;:;ィイィイ‐'゙'ー-、 ``ヾ;:;:;;;.:.:N
             };;;;;;;;;;;;r‐、;;:;/  ´ , -─   ,f仁ヽヾ;:;;シ
             ゙i;;;;;;:/ ,ヘj;:;:;!    ー==,  iL_  /;;;;ソ
             l;:;;〈 〈ツi;!:i           ヽ` .|''"´
              ゞ;:;\  N!          r‐ / ,!    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
              /;:;:;;;;;;;:ゝ              /    _ノ  フゥ ── 。
             !;:;:;ィイイ  `、       " ̄` /     ̄\________/
             /´``''ー-、、   \      `` /
              /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.`ヽ、  ヽ  _ _ノ
           _ノ.:.:.:::::::::::::::::::::::::: ヽ、_ _ .:.⊥_
     _,,、、-‐''"´.:.:.:.:.:::::::::::::::::::::::::.:.,ヘ:::i    `ヾ::::`i
  ''"´.:.:.:.:.:.:.:.:.::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/.:.:.:::|    ,ヘ 〉::::|
 .:.:.:.::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/.:.:::::::::L::.:._/ /:::::::L_ _
 ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/.:.:.:.:::::::::::::::::::::::::::::::::.::::::::..:`''ー-、、_
  ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.:.
  :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
「・・・どうしようかな。なんか如何にもセイバーって感じの人が出てきちゃったけど。」
「しかもあれ多分僕と同じ宗教だよね?僕嫌だよ戦場に出てくる乙女相手にガチンコかますの。」
「前線に出てくる女性なんて厄ネタしかいないって相場が決まってるんだから・・・」

43太刀魚弾正:2015/11/06(金) 22:37:28

「ああ――――――!!」

あふれ出る、歓喜。
英雄だ。
子供のころからあこがれた、我らが伝説の大英雄が、我が呼び声に応えて!
僕の目の前に、今!

「ああ!」「ああ!」

もはやこの歓喜、言葉にもならぬ。
太刀魚弾正が涙を流し、流れるように跪いたのは当然の事であった。

「――――では、どうか僕をマスターと呼ばないでくれ、誉れも高き騎士よ。
 そしてどうか、まずは貴女の思うままに戦ってくれ」

「僕は謳いあげる者。
 貴女の戦を謳いあげる、言葉と文字に隷属する存在なのだから」

44『セイバー』:2015/11/06(金) 22:51:31

 「承った。」

 軽く周囲を睥睨する。
 不幸中の幸いか、死者は一人も見当たらない。
 アレだけの爆発があったと言うのに、だ。
 これはいかなる幸運か、あるいは不運か。

 「―――さて、何か申し開きがあるなら伺おう。」
 「少なくとも、この状況をもたらしたのは貴殿らと見て間違いないようだが。」

 この場にいるもう一騎のサーヴァント―――アーチャーに向き直り、問いかける。
 死者が出ていれば問答無用で斬りかかっていたいた所だが、そうでなかったのは幸いだ。
 無論、だからと言って許されるかと言えばまた別問題なのだが。

45『セイバー』:2015/11/06(金) 22:53:15
★問答無用で斬りかかっていた所だが

46GM:2015/11/06(金) 22:59:11
「う、うーん、ごめんね?申し開きとか言われてもウチのキ○○イがわき見運転してバスに突っ込んだとしか言えないんだけど・・・」
「このまま警察に叩きだしたら許してくれるかな?でも多分僕の力借りなくてもマスター脱獄しちゃうと思うんだけど、科学の力で。」

「とはいえ他に払えるものと言うと・・・マスターの足の3、4本位折ってもらう位ですむなら、まあ・・・」

冷や汗を垂らしながらアーチャーはセイバーに交渉を仕掛けてきた!

「というか君のマスターも巻き込まれっぽいのに無闇に好戦的だね!?」
「何なのかなこの陣営!?」

47太刀魚弾正:2015/11/06(金) 23:09:26

「〜〜〜〜〜〜〜ッ!!」

承ったって!
今承ったって言った!
僕の!!! 僕の言葉に!!!! 承ったって!!!!

「ああ――――その立ち姿の、なんと美しいことだろう!
 放つ輝きは陽光の如く、剣の輝きは月光の如く。
 堂々と立つ騎士の眼光は、その剣と同じようにまばゆい輝きを放っていた……!」

というわけで僕は彼女の姿を表現することで忙しい!
アーチャー陣営の処遇? 好きにしてくれ! あ、ステータスは看破しとくけどな!

48『セイバー』:2015/11/06(金) 23:37:55

「罰金なり賠償なり、踏み倒せん形で償わせれば良かろう。」

金がない? 無くても払わせるんだ。
そのくらいはさせても罰は当たるまい。どう考えてもあっちのマスターが悪いし。
ある意味ではアーチャーも被害者である。
最も、その後マスターになりそうな輩を始末しに来たあたりでアウトだが。

「……正直な所を言えば、私もちょっと面食らっている所だ。」

今の所、こちらから攻撃を仕掛ける事はない。
しかし、その眼は油断なくアーチャーを睨んでいる。

―――この手の輩は油断ならない。
単純に殴り合えば勝てる相手であろう。
だが、聖杯戦争は単純な殴り合いの強さだけが物を言う決闘ではない。
そして、えてして単純な殴り合いとは無縁な要素において、私は無力なのだ。

49GM:2015/11/06(金) 23:45:30
「――――――――」

金、と言われてアーチャーは深刻な顔をした。

ゴソゴソ

深刻な顔をして、バカの懐を探り・・・

「―――――――――――――――――――」

バカの懐から、任天堂のバーチャルボーイを取り出した。ソフトはない。

「今は、これが全財産みたいなんだが・・・・」

というところでステータス看破の達成値を出すといい。
その時1d6をおもむろに振ってその結果も出しといてな!

50太刀魚弾正:2015/11/06(金) 23:49:57
ごめん、ステータス看破じゃないや。
ほら、あの……マスターはサーヴァントのステータス見れるでしょ?
基礎ステータスをさ。それだよそれ。ちなみにセイバーのもアーチャーのも見るよ!
やっぱほら、自分のおもちゃと他人のおもちゃを見比べたりしたいじゃん!

「古いゲーム筐体かな。保存状態によってはプレミア出るって聞いたことあるよ!」

そして現代知識に乏しいであろうセイバーに助言するのだ。
すごいぞ僕! 偉大な英雄の役に立ってる!

51『セイバー』:2015/11/07(土) 00:01:03

「さすがに脇見運転でバスに突撃して怪我人を出した輩の懐具合までは面倒見切れん。」

そこに関しては取りつく島もない。
だって10割そこで転がってるバカが悪いし。
そんなんやらかした奴の懐事情まで知らんよとしか言えぬ。
と言うか、どうせ脱獄するだろうけどとか言う方も悪い。

「……そうなのか?」

ちなみにバーチャルボーイ本体はおおよそ箱・取説なしで6000円くらいらしい。
さすがに妙な情報を渡す事に定評のある聖杯も、そこまで教えてくれるとは思えないが。

52GM:2015/11/07(土) 00:08:24
「とはいえ僕には臓器を売るツテもないしなあ、これで許してくれないと困るんだけど・・・」

では確認できるステータスを開示だ。

【クラス】アーチャー
【マスター】Dr.ウェスト
【真名】不明
【性別】男性
【身長・体重】176cm・66kg
【属性】混沌・善
【ランクレベル】8:「軍勝」「不敗」
【ステータス】筋力D- 耐久D- 敏捷D- 魔力E- 幸運B- 宝具C

【オリジナルスキル】
◆クラス不適正:C
このサーヴァントは本来適正でないクラスを当てはめられている為、
十分な能力を発揮できない状態にある。

このキャラクターは構築する際、
クラス別スキルと宝具以外の全てのステータス、全てのスキルに-を付けて構築しなければいけない。
その-を外す条件は【クラス別スキルである単独行動の追加行動を一回放棄する】ことで
【判定一回の時にかかる-補正を全て解除できる】という条件以外に設定できない。

だがその代りにクラスから真名を看破することが極めて困難な状態にもなっており
このキャラクターに対して真名看破を行った場合、
1an1の判定を行い成功しない限り自動的に失敗として扱う。
この条件は【アーチャー以外の陣営に出会う】度に1an2、1an3と制限が緩くなっていく。

53GM:2015/11/07(土) 00:17:22
――――本来このサーヴァントは別のクラスに強い適性を持つサーヴァントである。
     その為己の在り方そのものを示す宝具自体に影響こそないものの、それ以外のスキル、ステータスの面で大幅な劣化を強いられる。

54『セイバー』:2015/11/07(土) 00:21:35
【原典】
【クラス】セイバー
【マスター】太刀魚弾正
【真名】
【性別】女
【身長・体重】170cm・53kg
【属性】秩序・善
【ランクレベル】:12
【ステータス】
筋力A+ 耐久A+ 敏捷B 魔力D 幸運B 宝具?

【クラス別能力】
対魔力:A+
 A+未満の魔術は全てキャンセル。
 事実上、現代の魔術師ではセイバーに傷をつけられない。
 対魔術防御力+5/10。
 魔術・魔力的な判定への受動対抗判定に5an5/10an5のダイス判定プラス。
 魔力・魔術系スキル両方がAランク以下の場合、無効化。

騎乗:A+
 騎乗の才能。大抵の乗り物、動物なら人並み以上に乗りこなせるが、
 魔獣・神獣ランクの獣は乗りこなせない。
 騎乗時の判定に5an5/10an5のダイス判定プラス。


ちなみに私を透視して見えるステータスはこんなのだ。

55太刀魚弾正:2015/11/07(土) 00:31:06

――――ヤベェ! 圧倒的にセイバーの方が強いじゃん!
さっすがローラン! なんか性別違うけどスゲェ!

…………が、まぁ喧嘩ってテンションでもなさそうだ。

「うん、君はこの場で戦いたくない。だって真っ当にやり合えばこっちの方が強いしね。
 マスターが意識を失って令呪や魔術の補助も期待できない以上、こっちの方が圧倒的に有利だ」

というわけで仕方ないのでキリっと行こうか。

「かといって警察に捕まる気もないし、財産も無いから賠償もできない」

「じゃあこうしよう。
 『アーチャー陣営は魂喰い等の街の危機に際し尽力する』と誓う……ってのはどうだい?
 財産が無いのなら、労働で償えばいいからね。
 書類もハンコもないし、神に誓ってくれればそれで構わないよ!」

うん、口約束だけどね。
だが、これで『相手のスタンス』は読める。
開幕の交渉としては、悪くない手筋なんじゃないかな。

56『セイバー』:2015/11/07(土) 00:41:32

「……何か勘違いしているようなので是正しておくが。」
「その、私自身は君達から金品をせしめようとか、そう言った意図は一切ないぞ。」
「そんなのはバスを破壊された持ち主や、怪我人に言ってくれ。私に言われても困る。」

そんなんバスの運行会社とか他の被害者と調整してくださいとしか言えない。
だって私自身は事故の後で出てきたわけだし、マスターはマスターでそんな細かい事知るかってテンションだったし。
つまりこちらは、そう言った物を受け取る理由が特にないのである。
いやマスターがどうしてもバーチャルボーイが欲しいと言うなら、話は別だが。

「……ふむ。」

いや、第一印象がアレなので面食らったが。
なかなかどうして、道理は弁えているらしい。

57GM:2015/11/07(土) 00:46:57
「・・・・うんまあ、魂喰いに成功されるとその陣営は一歩リードするわけだしね。」
「その際協力して戦ってくれそうな陣営に目星が付くって言うのは・・・こっちにもすごく利点があるね、うん。」

「そうだね、その内容には同意しよう。」
「弁償は・・・うん、僕が聖杯とったらマスターの取り分使って補填させるとかでどうだい?」
「聖杯払いで。」

バーチャルボーイをもてあそびながら、そっちの提案に大筋で同意したぞ。

58太刀魚弾正:2015/11/07(土) 00:54:34

「いいんじゃないかな。
 聖杯取れなくても、できる範囲で弁償してほしいとこだけどね」

「まぁ、戦争終わったら消えちゃうキミにそれを望んでもしょうがない。
 そういう感じで頼むよ!」

グッとサムズアップ!
うん、いかにも混沌属性らしい回答だったけど、いいんじゃないかな。
少なくとも、利は分かるタイプ……いや、利で測れるタイプだ。
マスターの方は流石に違いそうだけどね。……方針で揉めそうだなーここ。

「……って感じで、いいかなセイバー?
 まことに勝手ながら、交渉に口出しさせてもらったわけだけど」

59『セイバー』:2015/11/07(土) 01:03:55

「―――仰せのままに。」

―――逆に言えば、こちらは単なる利害では測れないタイプとも言える。
少なくとも、向こうはそう判断するだろう。
実際その通りだ。こちらはそもそも、利益のために参戦したわけではない。
最も、お互いにそうだとまでは、まだ知らないのだが。

(正直、助かった。こう言った事は、どうにも苦手なんだ。)

念話を介して、それとなく礼を言っておく。
思えば、友と叔父にはすごく迷惑をかけたなあと思う。
いや鬨の声を挙げながら突っ込んでいくとか、文書を渡してそのまま帰るとかなら大得意なのだが。

60GM:2015/11/07(土) 01:17:27
「うん、まあ。じゃあそういうことで。」

アーチャーはそういいながらバカの片足を掴んで引きづり出した。そのままサツが来る前に隠れるようだ。

「ぶっちゃけ捕まってるときに他の参加者からの襲撃が来ると死者が出るだろうからできるだけ捕まりたくないんだよね。」
「連絡先・・・は、僕らは拠点無しでその辺を逃げ回ることになるだろうからあげれないね。」

「まあ、さっきの約束程度は守るさ。それでは、よい聖杯戦争を。」

引きずりながら帰っていった。

61太刀魚弾正:2015/11/07(土) 01:24:40

(((おっ、僕役に立った!? ひゃっほう!)))

念話をハイテンション気味に返しつつ、うむ。

「うん、それじゃあよき聖杯戦争を……っと」

ひらひら手を振って見送るよ。
とりあえずこの場は乗り切ったし、いい感じの落としどころで済んだかな?
ぐるりと周囲を見渡しつつ。

「……というわけで、うん。
 セイバー、自己紹介とかしたいけど、いったんここを離れよう。
 これから聖杯戦争って時に、まず警察の厄介にってのは勘弁したいからね。僕、被害者だし」

セイバーに霊体化を促しつつ、この場を離れるとしようか。

62『セイバー』:2015/11/07(土) 01:31:18

「そうだな。出来れば怪我人の応急処置くらいはしておきたいところだが……」

さすがに状況が状況だし、難しい所だ。
そもそも、他人の治療は専門外である。
自分も被害者であるところの主君に無理強いするわけにもいかないし。

「了解した。控えておく故、道中何かあったら言ってくれ。」

スッと風に溶けるように、姿がかき消える。
しかしその場からいなくなった、と言うわけではない。
サーヴァントは元来霊的な存在である。
つまり、一時的に霊体に戻っただけであり、むしろこちらの方が自然な状態と言えるのだ。
実際に、霊体化した状態の方が魔力の消費などは抑えられるし。

63GM:2015/11/08(日) 22:32:34
ステージ名:跋伐町
概要:アポクリファ時空・日本国内某所の小規模な町
人口密度:中(小規模な都市)
文化レベル:4(現代)
魔術公開度:1(一般には隠匿され、存在しない物として扱われている)
移動手段:都市中央部に駅一つ。バスやタクシーを利用すれば大抵の場所に移動可能。
     移動目標に対する通信手段:有/携帯や電話などを使用すれば十分可能。
大区分数:9
特色:
・北側が山、森。中央を挟んで南側が海となっている典型的な地方の町。
・港のある南側から外国人が多く入ってくるため教会などがあり全体的に西洋風、
 北側には神社があるため昔ながらの和風な文化を持っていて、
 北の若者が南から中央に仕事や遊びによく来る。
・マスコットキャラクターは「XXちゃん(黄色くて丸い手足の生えたナニカに××の目がついているマガモノ。)」
・名物は和洋折衷をコンセプトとしたマスカルポーネ餡鯛焼きの南蛮黒酢漬け。
 この名物を打ち出した町長は二ヶ月で総辞職に追い込まれ、現在レジスタンス活動を行っている。
・町の方針はブレッブレであるが山の幸、海の幸及び観光資源も無駄に豊富なため赤字にはなっていない。
 その恵まれた環境で町長が盛大にやらかして退陣を繰り返すので上のトップは半年と持たないことで有名な町である。
・現在『マスカルポーネ餡のアイデアは善かった』とラーメンとかにいれてはどうかという会議の真っ最中である。

大区分
・中央/治安度高/駅、駅前オフィス街

・東部/治安度中/高級住宅街

・西部/治安度低/森、川

・南部/治安度中/港、教会

・北部/治安度中/森、農家中心。

・北東/治安度低/畑、山など。

・北西/治安度中/神社(土地管理者の住居)、商店街

・南東/治安度中/住宅街

・南西/治安度低/海辺、ホテルや海の家等

64GM:2015/11/08(日) 22:49:51
ではセイバー組の行動の前に他陣営の大雑把な行動を通達します――――

・アサシン陣営――――【陣地構築中】【情報収集中】

・キャスター陣営――――【陣地構築宣言をスキル使用により破棄】【スキル準備中】

・バーサーカー陣営――――【行動破棄】【スキル準備中】

・ライダー陣営――――【情報収集中】【睡眠中】

そして――――

65GM:2015/11/08(日) 22:52:11
・ランサー陣営――――【中国拳法の達人らしき少年が中央にて大道芸中】【その横で睡眠中】

・アーチャー陣営――――【東部にてマスターをつれて警察から逃亡中】【スキル準備中】

他陣営の行動は大雑把にこうなっていると分かりました。

66GM:2015/11/08(日) 22:57:42
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
日数:1日目
時間区分:朝
場所区分:南西部
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

――――さて、なんかいろいろ変な情報も入ってきている中、君たちは海辺のホテルを取ることとなった。

男一人に女一人。まあ、霊体化とかすれば勘ぐられることもないだろうが――――
南西部のホテルは要するに観光用のホテルだ。

その質は十把一絡げ。財産ポイントを払えば払うだけいくらでもよい質のホテルに泊まれるだろう。
――――さあ、どうしようか。

67太刀魚弾正:2015/11/08(日) 23:11:42

まぁそこは安宿でいいだろう。(財産点3⇒2)
僕、そこまでお金持ちってわけじゃないしね。貧乏ってほどでもないけど。
そこで変な見栄を張るつもりはないよ。セイバーには、ちょっと申し訳なくも思うけど……
問題なく一人分でチェックインだ。会話を聞かれたらテレビ電話とでも答えよう。

「さて――――というわけで」

適当に席を作って、セイバーと差し向おうか。

「遅ればせながら、まずは自己紹介から。
 僕は太刀魚弾正――――魔術師であり、詩人の類だ」

「セイバー、キミは……えっと、一応『ローランの角笛』の欠片を使ってキミを呼んだわけだけど」

――――さて、性別が違うが。
彼女はいったい何者なのか? ここから確認しないとね。

68『セイバー』:2015/11/08(日) 23:32:43
戦装束を解き、平服で実体化する。
主君の意向に否やはなく、部屋の内装などにもそこまで頓着はしない方だ。

「如何にも。私はフランク王国12勇士筆頭、ローラン。」
「恥ずかしながら、その角笛―――オリファンの持ち主に相違ない。」

最も有名な逸話。ロンスヴォーの決戦。
輝ける12勇将たちの落日を招いた象徴が、砕けた角笛オリファンだ。
それを触媒として呼ばれるのは、どうにも複雑なのだろう。

さて、真名は伝えた。詳細なステータスを透視する事も可能になる。
何ができるのかを確認しておくのは、重要な事だろう。
少なくとも、騙りかどうかはステータスを見れば一目瞭然だ。
もちろん、ステータスを偽装する手段があるならば、この限りではないが。

「―――さて、貴君の事は何と呼んだものか。」
「確か、マスターと呼ばれるのは好まないと言っていたな。」

69太刀魚弾正:2015/11/08(日) 23:42:49

「おお……!!」

改めて、歓喜にぶるると打ち震える。
ローラン! フランクがパラディン筆頭、最強の騎士ローラン!
彼が――――否、何らかの逸話の変移があったのか、彼女が――――今、目の前にいる!

「ああ、なんて光栄なんだ……!」
「僕はその、大好きなんだ、キミたちが……キミのような、立派で力強い英雄が!」
「だから正直に言って、ちょっとどころじゃなく興奮しているのは、許して欲しい」
「すごく、すごく嬉しいんだ、今キミと話せていることが!」
「伝説の騎士ローランと話せて、しかも一緒に戦えるなんて!」
「ローランがこんなにも麗しい女性だったって言うのは、意外だったけどね!」

でも、落ち着こう。
だってこんな機会滅多にない。まさしく千期一隅だ。
深呼吸して、うん、落ち着かない!

「うん、そうだね」
「キミは英雄で、僕はそうじゃない。キミの方がずっと立派な人物なのに、主だなんて変だろう?」
「だから、ただ『魔術師』でもいいし……名前で呼んでくれても、僕は一向に構わないよ! むしろその方が嬉しい!」

70『セイバー』ローラン:2015/11/09(月) 00:22:20
女が筆頭であると世間に知れれば、他の騎士たちの誉れに傷をつける事も考えられる。
恐らくはそう言った、政治的な事情が絡んでいたのだろう。
当人が意識していたかどうかは、ともかくとしても。

「―――私をわざわざ狙って呼んだのであれば、当然私の最期も知っていよう。」

ローランと言う英雄は、多少の差異こそあれ、必ず最期には大局を見誤り、落日の引き金を引く役目を負っている。
いかなる逸話においても、それだけは変わらない。
特に今回現界した彼女は、その中でも最も脚色の少ない“原典”の影響を特に強く受けた英霊だ。
その後悔は、今も彼女の心に影を落としている。

「生前からして、叔父う―――大帝陛下や我が親友、それに義父上にも色々と迷惑をかけ通しだったしな。義父上に謝る気だけはさらさらないが。」
「君が思っているほど、私は立派な奴と言うわけではないよ。ただちょっと切った張ったが得意なだけの、粗忽者さ。」

「それでもどうしても、と言うのであれば―――そうだな。ダンジョーとでも呼ばせてもらおう。」
「……ああ、発音はこれでいいのか? どうにも、この国の発音には疎くてな。」

71太刀魚弾正:2015/11/09(月) 00:44:53

「いいや、キミは立派な英雄だ」
「僕たちは、キミが『多くの人に愛された騎士だった』ということを知っている」
「キミが誰よりも強く、勇気に溢れ、そして友情に厚い人物だったことを知っている」
「だからこそ、僕たちはキミを愛している。それが、『立派な英雄』ってことだろう?」

「あとまぁキミの義父に関しては多角的にあっちが悪いから謝らなくていいと僕も思う」

ありゃどう考えても悪いのガヌロンの方だよね。
救いようもないぐらい多角的に悪いよねあの人。無能ではないんだけどさぁ。
まぁともかく。

「おっと、ちょっと惜しいかな。『ダンジョー』じゃなくて『ダンジョウ』、だ」
「発音が難しければそっちでもいいけどね! 」

フランス人に細かい日本語の発音までは求めまい。
聖杯の奇跡で日本語を喋れているだけでもすごいんだしね。すごいや聖杯ありがとう!
僕も英語とかルーン文字の発音とかはできるんだけど古フランス語は中々……

「――――で、だ。実のところ、僕は聖杯にかける願いというものは特になかったりする」
「そりゃあもらえるんなら欲しいけど、僕にとっては『英雄と共に聖杯戦争を戦った』という事実の方が大事なんだ」
「ウチはそういう、ちょっと特殊な魔術の家系でね。まぁ、そういう勲功を積みたいんだと考えてくれ」

「それを踏まえて、キミに問おう」

「結構聖杯の容量をガッツリ使えるわけだけど、キミは聖杯に何を望むんだい?」
「……やっぱり、ロンスヴォーに関わることかい?」

英霊が人なんかの使い魔になるからには、そこには必ず何かしらの理由がある。
そしてローランが何を望むか、何を悔いているのか――――それを考えれば、理由は間違いなくその最期だろう。
判断を誤ったことで仲間を失う、悲劇的な死。彼女は、そこからどんな望みを見出したのだろうか。

72『セイバー』ローラン:2015/11/09(月) 01:29:30

「……そう、か。君は、そう言ってくれるのか。」
「ありがとう、ダンジョー……ダンジョウ。」

結局のところ、彼女は彼女で自己評価がやけに低い、と言う事が判る。
取り返しのつかない失敗を、最悪のタイミングで犯したが故、だろうか。

「アレで平和な時は本当に有能なお人だったんだぞ? ……私とは徹底的に相容れなかっただけで。」

そもそも前線で戦うローランと、後方で政治的処理を行うガヌロンでは、根本的に価値観が違ったのだ。
いやまぁそれを差し引いても、ロンスヴォーの逆恨みはフォローしきれないところだが。
本当にどうすれば満足だったのだろうか、アレは。
正直どう足掻いても義父が使者になるのは避けられなかった気がしてならないのだが―――

―――いや、繰り言はよそう。もう終わってしまった事だ。
もう、どうにもならない事だ。

「―――私は、異端の聖杯に掲げる願いなど、持ち合わせてはいない。」
「もしそれが正しく聖杯―――本来の意味での聖遺物であるならば、それはあるべき場所に還されるべきだろう。」

「私は―――最期の過ちを、私なりの形で清算して……納得したいだけだ。」
「つまりは、そうだな。今生こそは過たず、騎士として使命を全うしたい。召還に応じた理由は、それだけだ。」

そう言って、少し苦笑いを浮かべたが―――すぐに、真剣な面持ちとなって言葉を続ける。

「参戦して勲功を積みたい、というのを否定はすまい。私も一介の武人として思う所はある。」

「―――その上で、私も君に問おう。君には、他の陣営の願いや主張を踏みにじる覚悟はあるか?」
「誰かの願いを退け、戦い抜く覚悟―――芯、骨子と言い換えても良い。君は、それを持ち合わせているか?」

遠距離からの狙撃を得意とするアーチャー。影に潜み、狡猾に背中を狙うアサシン。
あるいは搦め手を得手とするキャスターも、マスターにとっては大いなる脅威となる。
もちろん、強力な宝具の余波で命を落とす可能性もあるだろう。
―――それをきちんと、理解しているのか。それはとても、重要な事だ。

73『セイバー』ローラン:2015/11/09(月) 01:34:28
「……そう、か。君は、そう言ってくれるのか。」
「ありがとう、ダンジョー……ダンジョウ。」

結局のところ、彼女は彼女で自己評価がやけに低い、と言う事が判る。
取り返しのつかない失敗を、最悪のタイミングで犯したが故、だろうか。

「アレで平和な時は本当に有能なお人だったんだぞ? ……私とは徹底的に相容れなかっただけで。」

そもそも前線で戦うローランと、後方で政治的処理を行うガヌロンでは、根本的に価値観が違ったのだ。
いやまぁそれを差し引いても、ロンスヴォーの逆恨みはフォローしきれないところだが。
本当にどうすれば満足だったのだろうか、アレは。
正直どう足掻いても義父が使者になるのは避けられなかった気がしてならないのだが―――

―――いや、繰り言はよそう。もう終わってしまった事だ。
もう、どうにもならない事だ。

「―――私は、異端の聖杯に掲げる願いなど、持ち合わせてはいない。」
「もしそれが正しく聖杯―――本来の意味での聖遺物であるならば、それはあるべき場所に還されるべきだろう。」

「私は―――最期の過ちを、私なりの形で清算して……納得したいだけだ。」
「つまりは、そうだな。今生こそは過たず、騎士として使命を全うしたい。召還に応じた理由は、それだけだ。」

そう言って、少し苦笑いを浮かべたが―――すぐに、真剣な面持ちとなって言葉を続ける。

「参戦して勲功を積みたい、というのを否定はすまい。私も一介の武人として思う所はある。」

「―――その上で、私も君に問おう。君には、他の陣営の願いや主張を踏みにじる覚悟はあるか?」
「誰かの願いを退け、戦い抜く覚悟―――芯、骨子と言い換えても良い。君は、それを持ち合わせているか?」

聖杯戦争に勝ち抜くとは、そういう事だ。骨子のない願いでは、聖杯には届かない。
故に―――聖杯戦争とは、より強い願いの持ち主を篩にかける場でもある。
そして、戦力が拮抗したならば、最後にモノを言うのは己の芯、骨子だ。
寄って立つ芯が無ければ、最後の最後で何が何でも勝ちに行く気概は生まれない。
君にはそれがあるか。そう、問いかける。

もちろん、単純に命の危険もある。
遠距離からの狙撃を得意とするアーチャー。影に潜み、狡猾に背中を狙うアサシン。
あるいは搦め手を得手とするキャスターも、マスターにとっては大いなる脅威となる。
もちろん、強力な宝具の余波で命を落とす可能性もあるだろう。
―――それをきちんと、理解しているのか。それはとても、重要な事だ。

74太刀魚弾正:2015/11/09(月) 01:56:43

――――なんだよ。ほら、やっぱりキミは立派な英雄じゃないか。
罪を悔い、恥じ入り、それでいてなお騎士としてあろうとする。
その在り方は、眩しい。
眩いまでに、英雄だ。

「……骨子、か」

さて、翻って自分はどうだろうか?
僕は英雄じゃない。
偉大なのは僕のご先祖様だ。
僕はただの魔術師で、偉大なご先祖様の業績を称えるだけの存在だ。
そんな僕だが――――さて、どうだろう。

「正直に言えば、怖いよ」
「さっきも言ったけど、僕は英雄じゃない。ただの、一介の魔術師で、一介の詩人に過ぎない」
「……役者の才能は無くてね。死にたくないし、怖くて仕方ない」

苦笑しながら、僅かに震える手を見る。
武者震い、ではなかろう。これは恐怖だ。僕は臆病者だ。

「けれど―――――」「―――――けれどっ!」

その手を自らの胸に押し当て、高らかに謳おう。

「僕は、戦いたい! キミと一緒に聖杯に至りたい! その戦いを文字と言葉で表現したい!」
「止められないんだ! この衝動は! 何があっても! どんな願いを前にしても!」

「これは願いじゃない。願いなんかじゃない。英雄じゃない僕の、心からの『夢』なんだっ!!」

それは、『欲望』と言い換えてもいいかもしれない。
英雄と共にありたい。共に戦いたい。共に勝利したい。
ただそれだけの、愚直な『夢』。聖杯なんかただのトロフィーだ。トロフィーで、十分なんだ。

75『セイバー』 ローラン:2015/11/09(月) 02:54:52
主への忠誠、即ち騎士道。神への忠誠、即ち信仰心。
セイバーの骨子は、そう言った“忠を尽くす”ことに起因する。
故に、マスターがそう望むのであれば、躊躇いなく他者の望みを打倒する。
マスターが道を踏み外そうとしたならば、何らかの形で止めようとする。
諸人を害さんとする者あれば、マスターの意図に関係なく、全霊を以て討ち果たす。
そこに、迷いを差し挟む余地はない。

どうもダンジョウの在り様には、危うい物が見え隠れしている……ような気がする。
しかし、何がそう見せているのかが、私にはわからない。こう言った事を他人に任せてきた報いだろうか。
私はこう言う時、何を言えば良いのか判らない。
しかし、一つだけわかった事がある。平時の異様なテンションは、きっと殻のようなものだ。
その内側には、まだ何かが眠っている。あるいは、本人も気付いていないような何かが。

「―――そうか。そうまで言われては、仕方ないな。」
「言ったからには途中で弱音を吐くなんてのは無しだぞ、ダンジョウ。」

ひとつ、息を吐く。今は彼の意思を尊重するとしよう。
だが―――危ういものをそのまま捨て置くと言うわけにも行くまい。
こういう時、君ならばどうするのだろうな、我が無二の親友よ。

76太刀魚弾正:2015/11/09(月) 03:54:04

「ああ――――ありがとう、セイバー」
「どうか最後まで、キミの戦いを綴らせてくれ」

ぺこりと、一礼。
……嘘は何も言っていない。
先ほどの言葉は、まぎれもなく太刀魚弾正の本心だ。
だが、その本心に寄り添うように、太刀魚弾正の『歪み』があるというだけのこと。
その歪みの正体は、まだわからない。本人にすら、わからない。

「それじゃあ、差し当たってこれからどうしようか?」

後は、実務の話でもするべきか。
大まかな方針ぐらいは打ち出しておくべきだろう。

「言っちゃあなんだが、僕らは物凄くオーソドックスな陣営だ」
「戦闘に強いセイバー、補助の得意なマスター。なら、戦法もオーソドックスな方がいいと思う」
「サーチ&デストロイって奴だね。昼は散策、夜は索敵。さっさと敵を探して叩きに行くのが、きっと僕らの勝利の近道だ」

単純な馬力で言えば、セイバーはきっとこの聖杯戦争でもトップクラスだ。
……というかこれ以上のが出てきたらバグだ。訴訟も辞さない。
それはつまりオーソドックスな殴り合いなら負けないってことで、じゃあオーソドックスな殴り合いを挑むのが一番だろう。

「この後は、ひとまず監督役のところに顔出しぐらいしとこうかなって感じだけど……」
「あ、聖杯戦争の参加者によって無辜の民に被害が及ぶ場合、セイバーは助けに行きたいよね?」
「そういう場合は積極的に民を守りに行くってのも方針に入れとこうか」

77『セイバー』 ローラン:2015/11/09(月) 21:50:21

「そうだな。と言うより、“積極的に戦いたい”と言う君の意向を考えると、それ以外の方針を取るのは逆に難しいだろう。」
「とは言え、陣営の意向や性質は実際に対峙してみるまで何とも言えない点が多い。そこは臨機応変に構えよう。」

思わず戦うのを躊躇してしまう相手なども、中に入る。
例えば、もし自身の叔父であり生前の主君であるシャルルマーニュ大帝自身が召喚されていれば、セイバーは彼と戦えない。
逆に相手が人心を脅かす邪教の徒や邪悪な怪物などであれば、余程の事がない限り積極的に戦いに赴くだろう。
時にはマスターの意向も顧みない事すらあり得る。

「無論だ。むしろダメだと言われたら困っていた所だぞ。」

場合によっては、聖杯戦争と無関係でも積極的に関与しに行く可能性すらある。
最も、そうなると非常にまずい立場に置かれる事も理解してはいるが。
理解しているからと言って我慢できるとは限らないのも、また事実である。この辺りは難しい所だ。

「単純に感情論だけでなく、実務的な問題もある。」
「より多くの魔力を得るには、他の人間から奪うのが最も手っ取り早い。これは私より、マスターの方が詳しかろう。」

「―――人の命を糧に、更なる力を発揮するスキルや宝具、などという変わり種も存在する。」
「特にそう言った手合いは、少し放置すれば手が付けられなくなる危険があってな。なるべく早期に発見して叩かねばならん。」

78太刀魚弾正:2015/11/09(月) 22:35:53

「ま、具体的な方針までは決められないのは仕方ない」
「元々僕たちはさほど特殊な動きができるわけでもないしね。キミの言う通り、臨機応変に行こう」

セイバーの『好き嫌い』は、なんとなくだが分かる。
彼女は清廉な騎士だから、悪党なんかは見過ごせないだろう。
あるいは主であるところの僕に気を遣うかもしれないけど、そんな苦悩をさせるのも忍びない。
僕の意向と言えば『派手にやりたい』ってぐらいなんだ。
臨機応変に、腹芸がうまいわけじゃないけど、立ち回って行こう。

「うん、そういうパターンも、理解してるつもりだ」
「人食いの怪物や人身御供の儀式に携わった英霊、虐殺と略奪に生きた反英霊なんかは、魂喰いをまつわる能力を保有することがあるって聞いてる」
「キャスターやバーサーカー、アサシン辺りにありがちだ、ともね」
「特にキャスターとアサシンは、そういった事情を抜きにしても早期に叩きたい相手だけど……まぁ、ここも臨機応変だ。情報収集次第だね」

そもそもそういった反英霊の類がいない可能性もある。
となればやっぱり、臨機応変勝つ柔軟に対応していくほかないだろう。
そんなわけで……のそのそと布団の用意をする。
いやさ。実は僕、さっきの深夜バスで寝れてないんだ。眠いんだよ結構。

「それじゃあ、セイバー。悪いけど僕は少し眠るよ」
「お昼になったら監督役のところに顔を出しに行こう……ふわぁ」

「……あんまりカッコつかないけどさ。聖杯戦争が始まるんだね。――――改めて、これからよろしく、セイバー」

79『セイバー』 ローラン:2015/11/09(月) 22:45:02

「―――ああ。お休み、ダンジョウ。」

サーヴァントは睡眠を必要としない。
目覚めるまで、あるいは客人が来るまでは、実体化して番を務めるとしよう。
霊体化している時と実体を持っている時では、知覚能力や対応力も変わってくる。
最も、いかに万全に気を張っていようとも、本気で隠れ潜んだアサシンを知覚できるかは微妙な所だが。

80『セイバー』 ローラン:2015/11/09(月) 22:52:42
                       ,イ   ト,
                      , '|  {∧
                    //   'vム
                    //       Ⅵ,
                  /  {  ,. -- 、  }.∧
                     {   ー 尤ww- '.:::::}
                  ゝ-/ }{vwwv_彡
          ____  イー:../ =-、__/ ハ
   _ -=ニ二 ̄     ,. -──=z{::: }}  ∨: : }                    ,.<
  _ -=ニ _ -=ニ ̄ 〃 -、ヽ }j /\_ ヾ、 ー _                ,.<    > ´
 〃/ /  > ´  /∠_ヽ Ⅵi {::::ー::::::::::(_:::::::Y::.〕iト、         ,.<    > ´
  / / /    ∠__ -ミ、Y/::::|=z_:::::::::__彡'L_ ``゙, ヽ     ,.<    > ´
. {/ /    /=彳ミメ、 ゙,′:::リ    ̄.:::::フヾ=ミメ、!  } ,.<    > ´
. /   /      く  __ \ ∨ }::::∧    ¬::´.::::::}- ,.<     > ´
. Ⅵ 〃    ノ  /,ム  ∨ /::/:::::i   、 :::「 ,.<     > ´
  V从 \\\ く‐ ミ「|zz、} {_/::::::N   ,.<     > ´`丶 `ニ=- 、  \ 、
.    厂: : : r-x ^「iト:|:ト、 ` =zz、,.<      > ´  {彡 `丶 r‐ ::::... \ ト、Ⅵ:V⌒_
    \, -{   ! |二|:|二≧='’      > ´==z===z    ∧::::::::::......  `,Ⅵ: : :.「 ,.、\ニヽ
.     ノ: ::} .:| |二|:|二|     > ´ -=≦二二二二二=孑 ``   __丶:....{V: : :j /: .:7Yi ∧
    { ::i :,'  ::l |二|」ニ|  > ´二二二二二二二二二二二ト、    `ト、__> : , ' ゝ :Lj }〉/ハ
    _ =i |弋 弋 ー=ニ_二二| |=|二二二二二二二二二二二二二zzz_ ー‐/     _彡'_〉 }
 =ニ二ム \ \ \ }=- __}]=j 一二二二二二二二二二二二二二二≦⌒. / / ̄ ̄   /イ/
.{二> ´  ⌒ー一 \ー=ニ__}二二二二二二二二二二二二/:::::::::::\   ‘,L__       ー ´

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓

    ―――夢を見た。
    無尽の荒野を彷徨う、怪物の夢を。

┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

81『セイバー』 ローラン:2015/11/09(月) 22:53:15
ー─- ミメ、. \\V {          <ト .,_
イーz_ > .,_ \\ \       ト .,_i: 弋\- ミ
:! -‐   ̄ ` マ     > .,_   マ/:::\   > .,Y
ヘ__  -- ミ    \        ̄`マ:::> ⌒ ‐ _   > .,
:∧       \    ≧=──ハ--  __ マz= 、 \l:::l ≧s。.,  > .,
: :∧\≧  ̄ ̄>__,.ィ二二二ニx'アー─ , 〈  ,.弋:,:::.ノト .,- . ‐- .,_ト .,
: : : : : ヘ- ミ__,.才二二二二二二ニイ:r─ ´::ノ::/::/ ’,    ``  ..,  ‐㍉。.,
: : : : : :.∧∧二二二二二二二二≠:リ_::::-==/^LLjアァ´           ``    ``
^マ__: : : : }: :.V}二二二二二二才: :/イ _,. 、 Vl、  `
  .ハ___: :.__fム---─r 7:::7::/ /V: :,/ ´   ヽ<ア
/  /  `: ¬ヘム    V /:::{ l:::|}:ノ       ゝ
  /   l::  }//7    :l  V::' /
, イ   /  ////。.,_  __}彡'´
く  /  ,イ///::::::::::≧s。.,_
\´<_///// ‐-::::::::::::::::::::::≧s。.,_
∧ ー 7/// =- _  ‐-:::::::::::::::::::::::≧s。.,_
 ヘ、V/// ,..イ/   ‐= _   ‐-::::::::::::::::::::≧s。.,_
∧ `\- ∠二二二フ^    -= _  ‐- _:::::::::::::::≧s。.,_
V.ヘ、 ` ー------ \            -= _  ‐- _::::::::::::::::≧s。.,_

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓

    一匹の怪物が、荒野を彷徨っている。
    黒く染まった、一振りのつるぎを携えて。

    怪物の名はオルランド。
    神の怒りに触れた、祝福の騎士。
    異端の姫を愛した、狂える騎士。

┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

82『セイバー』 ローラン:2015/11/09(月) 22:54:06
.        〉、ー─へ_ノ _,.斗 ´      ∨::::::∧  Ⅵ:.
         ′  ̄ ̄ ̄            l::::::::::∧  ヾ‘,
       l                  ノ:::::::::::::}   } },
.      }        , --___    マ::::::::::::{     j‘,
      / _  ---  __iγ´ }    \ニ=- _::::::::∧     i     /
`ー  _ゝ _,.    ̄ 〕iト、__> /     r弋::::::::マ=く γヽ  L___/
   ー──    /   / く   ,.x≦:::::::::::``::r_L!ハ_> _] ,'      /
 ̄ ̄ ̄ ̄  ー ´  /  「 \_ニ=-、:::::> ´  ヾ\r┐_,イ{_   - '
___   -‐‐   ´    ,!  / /:::::::::V,.イ ,      〈寸∠   -─
    --  _ <    , '/  _,/:::::::::::/ /' j/^レi _    ヾY
二ニ=─        / / /::::::::::::::::l/l / / j/ レ^,ィ /
ー-   __,   < /,.ィ{/::::::::::::::::::::{::::::::::V:レj,/ / /,ハ
、           / /:::八::::::::::;:: へY Lィ::;:::::::::::::::Y::l_/イ ∧、
: :.>- _ -<  /::::::::::::\:/   |./ / j イ,ィ::;:::/   ∧\
:\: : : Ⅵ∧/! /::::::/´  :::::\    レ{ / / ./ /フノ.      ∧ ヽ
: : :\: :.Ⅵ:.{::}',イ:::::::: ′   ::::::::\   レレ{ //        ,ハ  ,
: : :. :..\:}i: |:.}':.l:::::::::j      ::/ム     /: :∠__        !  ゚,
: : : : : : : :!: : : :{:::/ !    _,.ィ: : : : :‘,   ,': : : /         |   |
: : : : : : : : : : : :l/     /: : : : : : : : :≧==': :/         |   |

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓

    怪物は慟哭する。
    ただひたすらに、異端の姫への愛を叫ぶ。

    怪物の名はオルランド。
    理性を失くした、狂える怪物。
    人が望んだ、至上の怪物。

┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

83『セイバー』 ローラン:2015/11/09(月) 22:54:37
                 ,. </   > .,_                           _  -‐  ̄``
              ,. <_,. : :_: : : : . .   > .,_                _ ---=≦ <_
           _,. < . :> ´   ` <: : : : :ァ  /          _ -‐  ̄ > ´-=≦__ ̄ ̄`丶
   _,..  -=ニ ̄ . : > ´      ,.. -==/: : : :/  /      ,. -マニs..ト、> ´         ≧=-  _
       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     ,.ィ:> ´/:ト .,_ /   /      ,..イ  ,. <> ´  `ー──--- ミ         ≧=-
              _,. -ァノ:/    ` <二イl|    ,./   /:::::/    . : :r─‐- ミ    ≧=-  ___
    -=ニニ二二二二斗 /)::r_ア   {¨}   .八 _,..イ/   ,::::::::;    . : :/       `  、       ゝ=- _
                >^ヾ:::>、_,. -アムイ ̄`=彡   {   {:::::::′  . : :.イ..        ゙: :>: . .,_
                   {_,rrffリ^Y  {∨      _/    V:八. : : :/: : : : : : . . . . . . . : : : : : :_;フ、:.   ‐- _
                WY^^l:::::|:⌒:Y ゝ __,...イ:;'-=ニ:T _V:::::〉-ァ===: : : : : __; : ,: <   ` 、
                     ノ:::リ  ,.:'^ヾ::::ー-j::::{:{厂 l:::::|  .〉:::{: : ∨: :. Y :} :ト、:.. ∧    \   〕is。
                     トハイ ∠二___ーマ:|:r::::l Ⅵ:Y /:::::::; : : :.l: : : 〈 〈 :ノ .}=ミ、 ':,     ` <   ≧s。
                    ゙く/     ,r::::::`Y  }:ハ }::/ {::::::::;'   .|: : .:} ゙, l 八  ` \<     ` <
                        L::::才{  _,j:::{/::{ .ノ:::::::l    .|: : ::/: .:; l   ゙,     \ ` <
                            V\::::::::::´:::::::ノ    /:.V/: :.〈 :!  j ト、     \    ` <
                                 ∨z寸::::::f´  ,. <  : `: : : : .     ゞ:.     \
                                   \_厂::/:::::::く    /: rヘ: : : :.                 \
                                  ` <:::;:へ::::ー:::彡'  ゙: : : : .             \
                                       ` <         \: : :.             厂ニ

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓

    怪物はただ、荒野を彷徨う。
    無尽の荒野を、ただただ進む。

    怪物の名はオルランド。
    名前も忘れた、狂えるひと。
    嘆きに狂う、強きひと。

┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

84『セイバー』 ローラン:2015/11/09(月) 22:55:07
      /ウ
       }:;´_|
      ,: ‐: ア ― .、
      /: : ゝァ       \
    .,: : : /~ { ;ゝ、ヽ  ハ       ┌───────────┐
   . ,:: : :f  ::| /   Vム: 、 :}     │                      │
   -=≦エエエ≧=/ :ハ `ヽ,     │   ―――夢を見た。 ....│
   }V: ::} !  i リ メr:ア,  Vヽ ノ    │                      │
   {ニニ | V:/ l|::、   .}  l}ゝ、≧=-:,.└───────────┘
   .ハニニ:| .Y :l| ` メ/l  ,: :/    :ム
  /: :ヾ、:|   l ll| /: : : :, /: ,'     / :}
  .V: : ::::|    l|:、: :イ / / ./====、/ :/,
   ヾニ :|    l| Y / :/¨'/―:、  :V:ヽ,
      .|    l|  ./ /  }: : : :ヾ,:/\:{
      .|    l|ゝ }./ゝ-./: : : : : メ V :ム
      .|    l|  Ⅵ: :/―、 イ,: :} .V ハ
┌─────────────────────┐
│                                    │
│   怪物に成り果てた、一人の騎士の夢を。    .│
│                                    │
└─────────────────────┘
  {  r  /: : :Vニニニ :イ; ; ; ; ; ; ; ;/; ; ; ; ; ; V: : : : : : ::ァ二  イ
   V/ /: : : :/Vニ:>';、ニニニニニ;;/; ; ; ; ; ; ; ;}: : : : : : : : ハ
     .{: : : イ\):/; ; ; ;ヽ,__  /; ; ; ; ; ; ; ; , : : : : : : : : :リ
      W:/  ::|; ; ; ; ; ; ; ; ; ; /; ; ; ; ; ; ; ; ;人: : : : >― '
      レ   :| ̄ ̄ヽ ; ; ;/; ; ; ; ; ; ; ; ;/
    、_|从ィ | 、     l{; ; ; ; ; ; ; ; ;/
         ̄ ̄    Y´ ̄ ̄ヽ、;/―― 、
               {l     //; ; ; ; ; ; ; ; >、
                ゞ、___ :イ; ; f~l; r ,; ; ; ; ; ; >.、

85GM:2015/11/09(月) 23:12:37
ではセイバー組の行動の前に他陣営の大雑把な行動を通達します――――

・アサシン陣営――――【陣地構築中】【情報収集中】

・キャスター陣営――――【スキル準備中】【睡眠中】

・バーサーカー陣営――――【行動破棄】【スキル準備中】

・ライダー陣営――――【情報収集中】【睡眠中】
◆えっちい行為は女のコとのみね(はぁと):C
ライダーのマスターは一日に何回でも睡眠をとることが出来る。

――――ライダーのマスターは無類の女好きであり、
一日中布団の中にいても大丈夫なくらいのタフな女性である。

そして――――

86GM:2015/11/09(月) 23:21:18

          ,イ///////////////////////////////ヘ
         ノ/////////////////////////////////,ヽ
          ///////////////////////////////////ハ
          //////////,ハ////////////////////////バ',
.        //i///////V,l V///////////////////////∧ヽ
.        /' l/////,├V!ニ‐Vl\/////ハ\'∧ヽ//ハV/ト'//}  
.           V/,{ヽ//ヽ'代zソヾ`乂ヽ\∧:::ヾハ::}//ハVリハソ
            V/!ヽVハ ヽ ̄:::ヾ、::::! \ヾ'}:::::::ヾ!j/ハ/ ノ/!リ
           ヾゝ.ハヾゝ     .|    `   ノ ,'ィ/V,l  <ん・・・ランサー、あいつら参加者じゃないか?
                Vハ         !         ./// V{  
                 }/,ヘ        、       '//_   ソ
              i':j::::Vヘ、           ,イ//{:::ハ
                 l \:::V.、\  '" __ `  / j.i::::/ .!
              l   ,ヽ: :.\. 、     /./ !、   .l
            ,'   l .|: : : : :\  -  /: : : :.l l    .l
            /   .l .l: : : : : : : ,ヘ_,.ヘ: : : : : :.:l l     l
            _{    .! .!: : : : : :.:/二二': : : : : : !.l    ト、
.        _-=二',   l !\ : : : /ニ二二': : : : :./!.l   /ニニ=-_
    _‐ニニニ‐'" ,  ,' !: : ヽ: :/:.lニニニ!': : :.:/: l l   ./  ̄ ‐=ニニニ=-_
-=ニニニ-‐'"     ヽ∧ .ト、 : :` : : !二二l: ': :/: : ;l. ! /        ̄‐=ニニニ=-_
ニ-‐'"            _〈: : : : : : :ー!ニ二j:ニ‐': : : :.〉ー' _         ̄‐-ニニニヽ
        _  -‐__ ̄-― !: : : : : : : :〉ニ={: : : : : : :/ ̄ ‐- ̄_‐- _            ̄!/ヽ
     ,. <>'" ̄     __!: : : : : : : !ニニ!: : : : : :/-- _   `"<> 、      / .i

◆その日、運命に出会う:EX
毎ターン1d6を振り1〜3の目が出た時に発動。
そのターン、居場所を把握している、していないにかかわらず6陣営のうちどこかとランダムで戦闘になる。

――――幸運とも不運とも違う、『必ず波乱の渦中にいることになる』強大な運命力。
    彼の辞書には平穏無事という単語は存在しない。

87GM:2015/11/09(月) 23:25:17
・ランサー陣営――――南部、教会にて戦闘しました。

・アーチャー陣営――――【西部にてマスターをつれて警察から逃亡中】【◆道具作成:EX発動】
・・・アーチャー陣営は作成した礼装で地中に潜り、警察の追跡を振り切ったようです。

88GM:2015/11/09(月) 23:38:24
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
日数:1日目
時間区分:昼
場所区分:南部
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
さて、監督役に挨拶をしよう、ということで教会に向かうセイバー組。

敷地内に足を踏み入れた、ちょうどそんなタイミングで――――

『ガオン!!!』『ド』『ド』『ド』『ド』『ド』『ドガアアアアアアアアア!!!』

教会の離れの墓地の方角で、一瞬と言っていいほどの速度で魔力が膨れ上がり、
砲弾が何発も着弾したかのような衝撃波と炸裂音が鳴り響いてきた。

『ガオオオオオオォォォォォォォォ・・・・・・』

その膨れ上がった音と魔力は、1秒にも満たないうちに急速に遠ざかっていく・・・
後に残されている、セイバー並みに強大な魔力の塊を残して。

89太刀魚弾正:2015/11/09(月) 23:42:53

「―――――セイバー!」

あからさまな緊急事態――――!
一体何があった?
わからない。わからないなら、確かめに行こう!

というわけで、急いで音がした方ににダッシュで駆けていく。
ここは中立地帯だぞ、何があったんだ……?

90『セイバー』 ローラン:2015/11/09(月) 23:48:27

(どうやら、日も高い内から戦闘を仕掛けた陣営がいたらしいな。)
(残った方か、去った方か。どちらかまでは判らんが―――)

一当てしてすぐさま逃げる、などという訳のわからん事をやる奴はそうそういない事から考えるに。
仕掛けたのは、残った方だと考えるのが無難だろう。
ひとまずは霊体化を維持したままついて行こう。
有事の際は即座に実体化することになるが、いかんせん私の宝具は目立つのだ。

91GM:2015/11/09(月) 23:55:30
音のした墓地の方に向かって行くと、そこには――――

「む、ぐぐぐぐぐぐぐぐぐ・・・・・!!」

      :|  {      ヽ         /       |    / /  /
丶     リ  ;       ミ,       /       八   / /   /
  \   レ! ノ         `,     /       〈  ゝ-彡 '  /
ヽ    ̄ 厶          l   ;         ヽミ      ,厶,,_
  \_   /‐=ニニニヽ    {   ノ,   / 二ニ=、 }  _,/  , ´
ミ,     } {   /,≫=ミゝ_,}〉  {《___ノァ=≪ \   |       丿
 \r‐┤ |   / め  ``〈      ノ め \ 、  ||>―、彡    
  ノ J |   ミー==彡ゝ i   へ ミ= ___,,.    ||/^ i
  } ノl ! へ,,__   /  }     \     ノ^'  } jくl  ; <えええい、なんだ!なんなのだ今のは!
  { { l| !     _,/          `ー      ; l| ノ 八  溜めていた魔力が消し飛んでしまったではないか!
  八  リ ‘                       / リ  /
   \‘  ゝ   ノ   ___ュ__rュ___  丶  ,イ { ,〈
   _ゞ, い,  l /            \ }  /ノ ,厶ハ,
  /  ハ ! l  V ,  ,___t___人__x,__、 、  V // {  V└―x、
__」   /  ',l `  '⌒了___ァ………=t__T^゙⌒`  ′ l  }/ ⌒ \___
   ミ〈    い、    弋く       >ソ      ;  l   ‘        ` ,
    》  ノ  \    ヽ辷ー─一少       ノ 〈   乂        |
   〃  く,    \    ,,.二二.,,     /   ゝ    マ      └ュ_
   ヘ  ^气     ̄乙 ィ/\ 、__,z―=彡  厂      ノ            \
     〕ト  厶        ´ ノ `ゞ       ,厶    /               ヽ
「万全の体勢で夜を迎えようと思った矢先にこれか!」
「ええい、一刻も早く彼奴を殲滅せねばならんというのに・・・笑うな、キャスタアアアアアアア!!!!」

無数のクレーターができている墓地のど真ん中で、人間のオッサンが一人で吠えている。

92太刀魚弾正:2015/11/10(火) 00:54:17

「……うん!」

キャスター陣営だね!
ていうかこう、なんだあれ。なんで監督役の領地のすぐ隣に陣地作ってんのこいつ。
しかし僕の灰色の脳細胞が告げている。弱っている相手は譲歩を引き出すチャンスだぜ?と。

「やーどーもどーもー」

というわけで朗らかに手を振って挨拶してみようか。
あ、もちろん令呪がある方の手を振ってね!

「なんかあったみたいだね、オジサン!」
「凄い音がしたから駆けつけたんだけど、何があったんだい?」

93『セイバー』 ローラン:2015/11/10(火) 20:54:40
発言から考えるに、逃げ去った方が襲撃者だったらしい。
ああ、うん。訳の分からんことをする奴にたまたま出くわしたのか。災難な。

(―――しかしまあ、神の庭に堂々と陣を敷こうとはな。)
(許す方も許す方だが、敷く方も何を考えているのやら。)

無論感情論だけでなく、判りやすくデメリットもある。
中立地帯に陣を敷くとは、つまり中立の取り決めを守れない、あるいは守る気が無いと言う事だ。
つまりそれは、見かけ次第襲ってくださいという事だろう。
襲撃者がそこまで考えてるかまでは知らんが、この国の言葉で言う自業自得と言う奴だな。

94GM:2015/11/11(水) 23:08:50
太刀魚弾正がそう彼に話しかけたとたん。
           } :/  }  :}    ::/    ー―ァ
            /  {   {  ノ   ::ノ_     ノ
           (   ト、 、 イノー ´   く       `ーァ
        }`ヽ ィ´          ヽ    /
        {   {   {  ./  /⌒  }    7
           、 ノ ,==ミ  ーくこぅ、  〈     /
         八 ∨f 斗 }    \   , } rヘ 7
           ヽ}    ,:         /: | |ノ:} } <――――――――′
           人   _` ` ‐-、    {: | | xく
               ハ {ム-‐ 、ー ヽ   j ミ 、}
               i}  ´__`    -‐   くィ/}_
             八 /  `Y´   /⌒  / ㍉
             〈 {       /     イ    ㍉ _
              厂 `丶、 ノ イ    / ノ       ㍉ ニ=- 、

みしりと、周囲の空気が強く軋んだ。

「――――ふん、新しい参加者の登場か。」

断言しよう。魔術師としての能力で言うと君の方が高い。
なにせ傍目から見える魔術回路の数だけでも圧倒的。

【名前】フリット・アスノ
【性別】男
【身長・体重】192cm・111kg
【属性】秩序・中庸
【サーヴァント】キャスター
【令呪数】3回
【ランクレベル】:6「ボス属性」「長」「使命」「エリート」「執行者」「時計塔」
【ステータス】筋力C 耐久C 敏捷C 魔力C 幸運C 社会C

その内にある術式も拙いものだと看破できる。

◆魔術(物理):E

・探索
魔力の気配を感じたり、占いをしたり、使い魔によって遠隔地の情報を調べたりできる。
情報収集を「魔力+魔術(+他加えられそうなもの)」で行えるようになる。
また、魔術的な事柄に気付ける。

・便利
魔術による飛行や家事魔法や物体の遠隔操作や明かりの作成や鍵開けや一般人に対する暗示等、
上記五種に当てはまらない「その他」の魔術。
GMが許可する場合に限り、「魔力+魔術(+他加えられそうなもの)」による判定で、
様々な状況を解決するための判定を行うことが可能。結果は達成値次第でGMが判断する。

だと、だと言うのに――――

95GM:2015/11/11(水) 23:16:45
    >=弌  ,小           ::{          .:/
    '⌒ヽ  \  {              ::、         .::/          -――-  、
      八      } -=¬ニ ‐-     ヽ..      /::;       ,  ≦三_ ̄ ̄ ̄``
        \  ,込      ,>ミ 、   い. ヘ  .::::ノ     //二二二¨¬
        ⌒{  丶    , ´≫==ミ; 、ヽノ:::∨::く:乂___//,ァ'~ ̄ ̄¨ ミx、
          人 、ハ _ノ 〃    __\\廴___::::\ゝ─チ::イ     ィぅぃ  ≫-    <……強きのみが先行し、心構えも精神も未熟。
              ヽ\′ ̄__    =tう) 冫シ:::ア⌒¨^:::::::::::彡::::´==ミ___ヒソ/ノ
            人 マ  \^'ー--‐=彡^>:〃⌒ヽミ::「`< ̄二 ー- ,,__   "  ノ`
                 ー〉 、  `    ̄ /:::::    ヽ|   `丶:::...       _,/
                 '   `ー     /⌒〉::l          `丶:::...
                  {        /   .:::::;       :..      ` ー- ,,__
                         l.:::::|       ヽ:.、
               \        l::::::|         人::\   ‐-
                \     ノ   丶入     /   ̄ ¨ ミ 、 丶、
           _r'⌒ヽイ厂介x 〈  , イ  ⌒T ´          \  丶   イ
        _,x┘   // 八い, ∨       >、\ 、        \ ′ |
       ┘     //    )八 {     _彡′  ̄`¬ミー-=ミ     l |  {
『はるか、格上』

手持ちにどれほどの差があったとしても。こちらに根源に接続できるスイッチがあったとしても。
それでもなお安心できない。それほどの『力の差』を感じさせる格の違い、器の違い。

「おもちゃを与えられた子供のような無様な有り様だな。心根が捻じ曲がってなさそうなのがせめてもの救いか。」
「音に聞く英雄王や征服王などであれば導いてもらえるだけまだマシなんだろうが・・・」
「このように自由にさせているところを見るに、主に従う騎士系の英霊を従えたな小僧?」
「どれほど剛く猛き騎士を手に入れようと、貴様の有り様では宝の持ち腐れと言うものよ。」

間違いない。目の前の男は『戦闘』というステージに於いて。
あなたよりも遥か高い階位に存在する『魔術師』だ。

96太刀魚弾正:2015/11/11(水) 23:46:23

「わー手厳しいー」

と言っても、そんなに傷ついてるわけじゃない。
それは見解の相違って奴でもあるし、あながち間違いでもないからだ。
ああ、そうさ。僕は優秀な魔術師だ。だって偉大な魔術師の家系に連なる者だからね。
そして、僕自身は大したことがない。偉大なのは僕のご先祖様だからだ。

「でもね、オジサン。導いてもらう必要はないんだよ」
「だって僕は『吟遊詩人』。英雄の偉業を称える装置であり、英雄に付き従う付属品だ」
「導いてもらう必要があるのは『戦士』だろう? だから僕はこれでいいのさ!」

だから、戦闘者として劣っていても気にはすまい。
彼と僕とでは路線が違うのだ。方向が違うものを比べてもしょうがない。

「それで、心構えと精神が成熟してる割に魔術の腕はへっぽこなオジサンに聞くけど」
「結局何があったんだい? というかなんでここに陣地作ってるの? ここ、一応中立地帯だろう?」

97『セイバー』 ローラン:2015/11/12(木) 00:00:16
苛烈さと言う点においては、大僧正を思い出す御仁だ。
もちろん思考や価値観の方向性、単純な強さや戦い方などは異なるが。

「悪癖・直情:B」の抵抗判定。目標値はB→4+2 =6。
ランクレベル+「信仰の加護:A」で判定。
diceBot : (15B6>=5) → 6,3,1,6,6,2,1,5,3,2,2,5,5,6,1 → 成功数7
中々酷い出目だが、まあ成功だ。

さて、聊か思う所もないではないが、マスター同士の会話に口を挿むのは行儀の良い行為ではない。
まずは状況を静観するとしよう。

98『セイバー』 ローラン:2015/11/12(木) 00:03:33
不等号の向きが間違っていたことに気付く。
成功数は11だな。

99GM:2015/11/12(木) 00:09:54
「ふん、いちいち霊地を確保するのも面倒なのでな」
「ここの神父に金を払って黙らせただけだ」

「そもそもがこんな碌な準備もなく神秘の秘匿におろそかな聖杯戦争など容認できん。」
「主催者からして碌なクズではあるまい。とっとと殲滅して聖杯を解体。」
「しかる後に必要ならば正しき行程を経て行う・・・つまり、だ。」

「中立地帯に陣取ろうと関係ないのだよ」
「六対一で全員と戦い、六人残らず全員倒す」

「ああ、そうだ。舞台装置としていることに甘んじ」
「思考することに疎かな子供相手など・・・それ位で十分だ。」

【マイナススキル】
◆悪癖・◇狭量(神秘に対する不敬):B
○○で指定した内容に当てはまる人物に対し敵対的・挑発的な言動を取ってしまう。
それによって不利なイベントが起きたり他者の反応修正がマイナスされたりしてしまう。
1Lv-3FP

◆悪癖・◇好戦:A
戦闘することを好み、積極的に戦おうとし、
とめようとする行為に対し反発する(意見対抗判定を行わせてもよい)。
それによって不利なイベントが起きたり他者の反応修正がマイナスされたりしてしまう。
1Lv-2FP。

◆悪癖・◇傲慢:A+(◆悪癖・◇狭量に抵触する者に対して+補正)
自分以外の他者を見下す言動をする。
それによって不利なイベントが起きたり他者の反応修正がマイナスされたりしてしまう。
1Lv-2FP。

◆悪癖・◇猜疑心:B
疑り深く、他者の意図に裏があるのではないかと疑い、
いちいちシツコク根掘り葉掘り確認しようとする。
確信を得られない状態で悪癖判定に失敗すると裏を読んで慎重な判断をするようになる。
それによって不利なイベントが起きたり他者の反応修正がマイナスされたりしてしまう。
1Lv-2FP。

◆悪癖・◇短気:A
挑発や侮蔑を受けた、怒りを催すものを見た等した時、
過激にそれに対する言動を行ってしまい、
それによって不利なイベントが起きたり他者の反応修正がマイナスされたりしてしまう。
1Lv-2FP。

◆冷酷非情:A
冷酷非情ではない他者からの反応修正がスキルレベル点マイナスされる。
他者支援への反応修正によるプラス修正をスキルレベル点打ち消してしまう。
1Lv-2FP。

――――彼は魔術師であることに誇りを持ち、
家族及び仲間である時計塔に対し情を持つ魔術師である。

その為魔術の神秘性を損なう行いや魔術師としての使命を忘れた魔術使い、
偉大なる者に対し憧れなどで接する浮ついた子供などに対し極端に狭量且つ攻撃的に接する。

100太刀魚弾正:2015/11/12(木) 01:46:26

「わぁー過激で極端ー」

いたよ、時計塔にもこういう教授。
若い魔術師ってのが嫌いでさー。携帯電話とか持ってるだけで目ェつけられんの。
いわゆる老害って奴? 苦手なんだよねー。

「……ん?」
「『こんな碌な準備もなく神秘の秘匿におろそかな聖杯戦争』?」

ところで不穏な言葉を聞いたぞ。
なにそれ初耳なんだけど。

「……それ、どういうことだい?」

101GM:2015/11/12(木) 22:54:55
「ふん、簡単な話だ。元々儂はこの聖杯戦争の主催者を執行する為にこの地に向かっていた。」
「その対策として奴は己の研究成果を聖杯戦争へと『改造』してでっちあげたのだ。」

「儂が来ることへのカウンターとして発動した戦争であるがゆえに監督役も急造の雇われ。」
「参加者を募るわけでもなく、噂などを流して引き寄せられた適正者を強引に巻き込む罠のような聖杯戦争よ。」
「キャスターを召喚してその魔術による秘匿をアテにしなければ明日の朝刊の一面にでも流れかねなかったほどの急ピッチじゃ。」

爺さんはしかめっ面でむっちゃ苦々しく言った。

「――――もともとこの戦争の聖杯は奴の研究の為の資料にして触媒。」
「封印指定の魔術師が秘匿していた、『本物』の聖遺物だ。」
「おかげで召喚される英霊も桁違いの代物ばかり。迂闊に手を出せん、ふん!」


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板