したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

【セ】F@te/Co.jp【Fate】

101GM:2015/11/12(木) 22:54:55
「ふん、簡単な話だ。元々儂はこの聖杯戦争の主催者を執行する為にこの地に向かっていた。」
「その対策として奴は己の研究成果を聖杯戦争へと『改造』してでっちあげたのだ。」

「儂が来ることへのカウンターとして発動した戦争であるがゆえに監督役も急造の雇われ。」
「参加者を募るわけでもなく、噂などを流して引き寄せられた適正者を強引に巻き込む罠のような聖杯戦争よ。」
「キャスターを召喚してその魔術による秘匿をアテにしなければ明日の朝刊の一面にでも流れかねなかったほどの急ピッチじゃ。」

爺さんはしかめっ面でむっちゃ苦々しく言った。

「――――もともとこの戦争の聖杯は奴の研究の為の資料にして触媒。」
「封印指定の魔術師が秘匿していた、『本物』の聖遺物だ。」
「おかげで召喚される英霊も桁違いの代物ばかり。迂闊に手を出せん、ふん!」

102太刀魚弾正:2015/11/12(木) 23:03:51

「……詐欺じゃん!」

ひっでぇなそれ!
というか本物の『聖遺物』ってなんだよ!
マジの聖杯って願望機にならないんじゃなかったっけ!?
あれだよな。聖性が強すぎて人の欲望をくみ取れないんだよね確か。
冬木式はむしろケルトの魔法の大釜をベースにしてるって話だったはずだ。

「いやまぁ僕もなんか願いがあったわけじゃないからいいっちゃいいんだけどさ!」
「というかむしろ乗り気になったとこもあるけど、ひどいねそれ!」

ローランの聖杯探索!
……となると、まぁ絵になるというか、映える構図ではあるね。
回収してバチカンルートになるのかなーこれ。
僕は協会に出してもいいけど、セイバーはバチカンに還したいだろうしねー。

(((……愉快な話になってきたね、セイバー。やることはあんまり変わんないけどさ!)))

とか念話で飛ばしつつ。

103『セイバー』 ローラン:2015/11/12(木) 23:30:02

(―――愉快なものか。)

一方、セイバーは静かにキレていた。
ああ、全くふざけた真似をしてくれたものだ。

(遺体にせよ遺物にせよ、このような下らん催しの道具にして良い物ではない。)
(異教徒との争いにあって、力を借りるだけならまだしも―――)

―――断じて、ただ争いを生む為の道具として利用されるなど、あってはならない。
かような扱いは、諸聖人への冒涜に他ならぬ。
罰しなければ。騎士として、一人の信徒として。
斯様な罪人を許しておくわけにはいかぬ。

静かにピキピキ来ているものの、今目の前の魔術師を殴り倒したからと言って事態が好転するわけではない。
つまりは、そう。まずは主催者の所在を探さねばならぬ。
まず主催者は断罪するとして、聖遺物に群がる輩も排除する必要がある。
聖遺物の処遇によっては、この老人も当然敵となるだろう。だが、とりあえず今はまだ敵ではない。
少なくとも最優先に倒すべき相手と言う一点においては、互いに一致しているのだ。

104GM:2015/11/12(木) 23:35:46
「ふん!まったく聖杯など碌なものではないわ!根源に関係せぬものなど百害あって一利なし!」
「しかも手続きなしでの聖杯戦争など起こし寄ってからに・・・この土地の龍脈に影響がでたらどうする!」
「規模がデカすぎる故にバチカンに渡してはいおしまいで済むものでもないし、全くもって面倒くさい!」

あれ、お爺ちゃんうまく誘導されて愚痴と言う名の情報を落としまくっている?
爺様気が付いてないみたいだけど。

105太刀魚弾正:2015/11/12(木) 23:45:12

(わぁ多方面お怒りだぁ)

セイバーもオジサンも、色々思うところある様子。
とりあえず今は……

「あー、土地が枯れるのはヤバイよねー」
「聖杯戦争がやれるってことは、ここかなりいい土地ってことだし」
「つーかその、主催者? 封印指定って話だったけど、聖杯なんか使ってなんの研究してたのさ」

……まぁ、情報収集かなぁ。

106『セイバー』 ローラン:2015/11/13(金) 00:08:47

(――― 一口に聖遺物と言っても、色々あるぞ。)
(例えば聖人の遺体の一部だとか、聖人の身に着けていたものの一部だとか。)

最後の晩餐において救世主の血を受けた聖なる杯もまた、聖遺物に該当する。
確かブリテンの騎士王がこれを探していたとか言う話もあったが、まあそれは良いだろう。
例えばセイバーも、宝具に内包される形で四つの聖遺物を持ち込んでいる。

(ご老体は“最後の晩餐に用いられた杯”などとは一言も言っていないからな。)
(魔術師がわざわざ研究対象とするからには、何にせよ相当な品であろうが。)

科学全盛の現代においてなお、科学的な調査がほとんど進んでいないもの。
それが聖遺物の起こす“奇跡”だ。
魔術師が研究対象とするには、まあ十分と言えるだろう。
聖堂教会が知ったらただ事では済まないだろうが。

107GM:2015/11/13(金) 06:34:48
「――――聖書の再現。」
「聖書に記された記述を疑似的に再現することで根源に至るという話だが、眉唾物だな。」
「だが術式のデタラメさに反比例して成果が出ている――――」
「まるで『奇跡』でも起こしているかのように。」

「嘘か真か、聖遺物は『聖人の肋骨』・・・どこから手に入れたが、一切わからない。」
「聖堂教会に全力で喧嘩を売る研究、持っている物も剣呑。成果は過程が意味不明。」
「そして、結果だけは莫大――――『泥人形』と呼ばれる既存の魔術理論では説明が不可能な、『泥より産まれた』人造生命群。」
「・・・・・・ああ、改めて説明すると本当に面倒くさいなおい!」

108太刀魚弾正:2015/11/13(金) 22:55:49

「―――――『アダムとイブ』の量産?」
「……すごいな、それは……」

言葉も無い、とはこのことだ。
カバラと呼ばれる魔術体系において、ゴーレムとは聖書の奇蹟――――神によるアダムとイブの生産を再現する魔術だという。
彼らは土によって新たな命を造り、神の領域、すなわち根源にいたろうとしたという。
あるいはその究極は、痩せ細った土地で暮らすユダヤの民がただ理想郷を生み出すための技法だとも聞くが……
…………つまり、その『本物』に近い技を主催者は持ち出しているわけだ。

「聖遺物を用い、いたずらに魔導の儀を執り行って世を乱す強大な魔術師……」

「……………………うん、いいね! いいんじゃないかな!」
「その邪悪な魔術師を討ち取り、聖人の肋骨を回収する英雄譚! これは、語り甲斐がある!」

イイネ!
かなりやる気になってきたよこれ!

「言っとくけど、負けないぜオジサン! どっちが先に主催者を倒すかは早い者勝ちだ!」

109『セイバー』 ローラン:2015/11/13(金) 23:29:15

(いと高きお方の“権能”の模倣、か。)
(となれば“泥人形”の正体は……恐らくはイヴの成りそこない。)

神はアダムよりあばら骨の一部を取られ、女を創り上げられた。
『聖人の肋骨』より生まれる泥人形の原典を辿るならば、そこに集約されるだろう。
つまりは、そう。神の権能の模倣。そこに理屈などは存在し得ない。
何故なら権能とは、神霊のみが運用し得る特権的な法則。“ただそうする権利があるからそうする”というもの。
通常のスキルのように“このような理屈でこういうことができる”と定義されることはなく、結果が発生する過程には意味など無い。

(―――愚かな事を。)

神は時に嫉妬深く、苛烈な罰を下されるもの。
宗教的な観点からしてもそうだが、この世界においてはより現実に即した問題もはらんでいる。
神を模倣してその座に至るとは、根源に至る事―――即ち、抑止力の排斥対象となる事を意味するのだ。

まぁその辺の小難しい理論一切無視しても、セイバーがブチ切れる理由には十分足りるのである。
よしちょっと主催者断罪しに行こうぜ。ダメって言われても(単独行動スキルを利用して)勝手に行く。

110GM:2015/11/14(土) 00:46:14
弾正がやる気を見せたその時。
               ,イ //:ヘ  、-_,,-_-/  /  Vリ l /::l l\/ム //∧ 、    <――――早い者勝ちィ?
             / l /:/_ィ  >ィ'-  ´   /    /  / /: : :V////l  \   そげなまだるっこしいことしなくても、なあ?
            _  -=ニ=-`¨/ ヽ    /,ヽ    i     /: : : :/l////l    \
  _      _, -=ニ ヘ ̄    l  {ヽ イ   ノ     、  /: : : ::/ l/////
 ( _ノ_, - ' フ彡  ̄, イ \   /   ´   /l     ヽ /: : : : / l/////
  `¨  ̄   /     l/> /     /  ノ__, . -: : : : : : :/  l/////l           \
       /       l ///  _, _  _,   }: O: : : : : : : : :/:/  l/////l
-   ̄ /         V/ , ゞ::::::::::ヽ::::ヽ〈:ゝ: :_: :-=: :=イ::/   l/////l           /   i
               l/ {::::<_:::ゞ:::::::)_ /: : :il: : : : : : : : :/    l/////l
   /           /  ゝ`::::::_, イ: : \: : : li: : : /: : /    l/////l          /     l
  /           /  /ミ/</ ヽ: : : : : \: :l: /: : : /    l/////l
/            /  /ミ/爻   \: : : : : :Y: : : : : :/     l/////l        /        /l
「ここでこいつら〆れば解決しようるじゃろうが。」
「やるぞ爺様、敵の手が読めん以上漁夫の利は悪手じゃ。」
「なあにアルジュナ程度までならわしの手のひらじゃ、まったいらにすっぞ!」

キャスターが実体化した――――どうもこの場でそちらを排除する気のようだ。

111太刀魚弾正:2015/11/14(土) 01:01:17

「ん、やるかい?」

なら……魔術刻印を励起させ、礼装『我らのための物語』を開く。

「――――でも、早計だね、キャスター」
「思い切りがいいと言えば聞こえはいいが、敵の手が読めない以上遭遇戦は悪手だろう?」
「キミのクラスと今の状況を見る限り、万全とはいかないようだしね」

キャスターの基礎ステータスを透視しつつ、ついと後ろに下がる。
ここからはサーヴァントの時間だ。詩人は後ろで謳うのみ。

「それでも、望むのなら僕は謳おう。キミの戦いを――――」

「―――――セイバーの、勝利を!」

さぁ、想定外だが初戦だ! 一つやろうか、セイバー!

112『セイバー』 ローラン:2015/11/14(土) 01:21:52
               __
             <    >
            ,イ           `
            '/          ハ.  ’
          ' .l        ,ィ´  |    ヽ
.          l {        ,イtj   ハ ハ .トj
.          | ヘ.     / { i  ./iヾ、 .}.|
        λ  ヽ、/   八|   炊y' i/リ
          { ヽ、_/   /| l|  | 冫
          /|  /    , イ./  l   ハ'      「―――全く以て、無用な争いではあるが。」
.        ,.イ ヽL_/  K三ニ,   ヘ、
       r{ .ヘ/   )ヽ/::.::.::入  `ー、ミt 、
      ハ /   , ィ}__ノ::.::.:/.  `ー-、\\ 、
.   γ{ У< ノノ::.::.::.::./       ヽヘ ハ }
   / ヘム< ̄ノ::.::.::.::./     , -――`ーリ
   ハ/  ,ィく__;,イ    /  >=ニ>冫
  λ ノー< _ノ  ト、/.|    /  /::/, -―ユ
  { ヾ、 ィ ̄入__ヘ  ヽ=、 /  /::/// ̄::.:\

実体化し、マスターの前に立つ。
手には黄金の剣。あまりに有名な、絶世の名剣。

「挑まれたとあっては、尻尾を巻くわけにも行くまいな。」

相手もまた上位の英霊。手を抜ける余裕はあるまい。
とは言え、こちらは正面からの斬り合いに特化した陣営だ。
精々、無慈悲に容赦なく刈り取るとしよう。

113GM:2015/11/14(土) 01:27:49
            \                ,  ---─  、
              \          _, ィ彡:::ィ:::::::::::::::::::::\
      (つ -ゝ ゝ    \         /::::::/  //::::/  ヾヽ
     (_ ノ _⊃-'      \      /:::::/ ィ7 /::://   /ハヽ
               --==ミヽ-===彡イ::::::::::// / :/  / /   ,
           \        V//l   l::::::::::::/ ィ:l   .::/{ /    ;
            \      ヽV/l   i::::ィ::イ  /l l:::::/ l / //イ li
               =- _   V/l   V l:/~:l l l l l:::ハ筵l::/ // ハi
                   \ l lVil   v l ノ l li l    l:lii//// ゞ、
               _ -=ニニ=\//l    V ヽ        l V                   r -- ┐
            _ -=ニニニニ=-= ̄ヾム   ヽ_, -.、` -_ ァr'T:/                    ゝ __ノ
         _ =ニニ=--::: ̄l   /::::::::::::>  _ 〉  ヽ / l:/   r 、       _ ___ -   ̄ _ ノ
       _=ニ= ´_  l:::::::::k   l::::::::::/   ヽ::.-..、-=┘      / ノ- , -===ニニニ=-=- ──  ̄
     _ -ニ=´::. ::::ヘ   ̄   ̄ ` -=-  __   ゝ::/:\ムヽr_ ',ニニノ / . -ヽ ̄
   _-= '    :.   ヽ l ヾ l   ///////ヽ  {::::::::ヽilヽ  /`¨フ_,ノ r-イ、
  /イ      :.    \    ///////ム//ハ  (:::::::r 'V l /  l  ゝイ_,r-ノ
   /       :.     \ ////////// l///\ ゝ:ノ   Yl.{  ノ_ノ   _ノ
  ,    l         //////////// r- 、// ,   { /      /
  }            /// ィ///////////\_  // lヘ .v
  /     ゙ \  ヽ\/////l///////////////, - ' ノl| .l l   /
 l            //////i//////////////(_ ィ///l l l  _,/
 三=========== ///////lil///////////////l////lゝlゝ-::::::l }

【クラス】キャスター
【マスター】フリット・アスノ
【性別】男性
【身長・体重】164cm・40kg
【属性】秩序・悪
【ランクレベル】11:「悪名」「神族」「英雄打倒」「大賊」「王打倒」
【ステータス】筋力E 耐久E 敏捷E 魔力A++(魔術・防御使用時) 幸運C

・HP:19
・MP:48
・IV:6
・ラック:3

ではステータス透視も済んだところで――――戦闘と行こうか!

114GM:2015/11/14(土) 01:31:38
『フリット・アスノ』
・HP:30
・MP:30→19
・IV:12
・ラック:3

前衛に移動、[攻撃優先]を宣言!

『キャスター』
・HP:19
・MP:48
・IV:6
・ラック:3

後衛に移動、[防御優先]を宣言、宝具の使用を宣言!冒頭宣言のタイミング終了時に発動!

さあ、そちらもステータスと冒頭宣言をどうぞ!

115太刀魚弾正:2015/11/14(土) 01:34:36
・HP:19/19
・MP:64/70
・IV:13

冒頭宣言無し![後衛]に陣取るよ!

116『セイバー』 ローラン:2015/11/14(土) 01:40:31
・HP:104/104
・MP:77/96-19
・IV:19→13

[前衛]に配置。冒頭宣言は特になし。

117GM:2015/11/14(土) 01:45:28
フリット「――――ええい、仕方がないな!確かに貴様の言う事にも一理ある!」
「先ほど攻めてきた馬鹿が他にいないとも限らん!断てそうな後顧の憂いは先に断つ!」

「宝具の開帳を許すぞ、キャスター!!」

\  廴ソ  \        (_ノ    |        (  o )\ \                    \
  \       \         品  l         弋 _ノ   Y  }                    ∧
   \       ヽ                         | /                     ∧
            \                        |/                      ∧
              \                      }{
               i}         _,, --一- \ 、    l                         |
               i}      -= 彡  ..:::x=- __::::::r- 、 |                         |
               l|        / ,::::/::-=ァ=ミ:::Y}:::::ヽ
               l|      _, ...::: /´.::/   //:::::::::::Y                        |
               l|   -= __,,::ァ ....::::/__ :..、 /:::::::/l::::::::l
               l}  /⌒/....::::イ:/弋 oヽ //::/ l::lV:::l                       /
               j}  /: : :フ彡ィ:::/   ⌒ /,::/l:/__ l} l:::l}                      /
              j}   /: ::/ /人l     /-'  l ゝ゚_ノ{j::::リ                     ;
              /  /: : / ./-=  | ヽ--  、 ' -  /:::/    <応、いくど爺様!                 /|
、            /  /: : ://:/    ハ 弋 ‐-、\__ /::::./                      /: }
/\      ___  /: ://: : :{  ./   ヘ  ` ‐--'´/::/                       /: /
///\--、: : : : : : : : : : :./ /:l: : : l      ∧    イ-<                      /: /
/////ム }ト-- ーー= '  / : V: : :\    ̄  /:><:./ /                      /-ー’
////// \        l : : : :\: : : \ _ /: : : :./ /                 _,,. -‐''"´
////////∧       l : : : : : : ` : __: :__: : : : /  l:{              _. .イ/
/////////ハ       { :、: : : : : : : : : : : : :/    l:.ヽ         _,,. -''´: .:/
/////////八       |: : : : : : : : : : : : ./     }: : :\     _ . : : : : _,, ''´
///////////>     l: : : : : : : : : : /       /ゝ _: : : : - : : :_,,. -''´
//////////////>    \__ .:/ __ _,,. -‐''"´     ̄  ̄
/////////////////> 、_ __ <////人
__ ---ーー= イ//////////>/////////ハ
//////{/////////////////////////////
//// |//////////////////////////// /
 ̄  //////////////////////////////
  /|/////////////////////////////
 /// |/////////////////////////// {
 {///l////////////////////////////|
 V//}///////////////////////////|
  V/l//////////////////////////// l

118GM:2015/11/14(土) 01:49:08
『換骨奪胎(プラーナム・アーキヤーナム――――

               ト、
               ヽヽ、   _,...:::::::::::::::..、
       _, ...-:::-====  ゝ  `イ:::::::::::::::::::::::::::ヽ`- 、
       ̄  ̄ ̄ > -==-:::/  /   /::::::::::::::::V::::ヘ`ヽ
 `  、-  -─≦===-  /_, -=イ / / ' 7V::::l::::::::::::::.、 \
     `  ─ -= ≦:/_ -≦_ ィ ,/   / V:li:::k::::::::::::.、 \
     , ,.ィ;:::::::::::::::::/  /::/ / ./ __  /   V/::::l V:::::::::i lヘ .\
    - ==─  ̄/ /::::レ' // /´ r:., フ   :/::::::l V::::::::i l:::. l:,ヽ
          / /:::::::/_ /イ  〃==-彳 /  /:::::::::i li V::::::l l::::l l:, '、
        //::::::::::::〉- '  {     / ./  ://:::/ヽ:i i:, V::::l l:::::ii:::l ヘ
       / ,イ::::::::::::::/ { ヽ      //  :/ /Y   〉:::::, V:l l::::::::::l \ イ
    _ イ/il:::/i::::::::/  , -──  <,,ィ :/ / /  /::::::::::,   /:::::::_ <
      //:::::://:::::::::i  ,ィ _イ⌒^ ^ゝ_ /l :/ // r:イ───- 、/
     /::///::::::::::::l  lゝノヽ:::::::::::::::/ l:://  /::::l     /
     // //::/イ::::l   l:::ゝ'_ -_=-´ l:/   / :::::l
    l/  // ' /::/.l ノ└ '  ̄    l/   //::l //
       l / /:/ .}  ⌒         / :::/r//
          l/  /     -‐   _  彡イ  {//      /
            `  -- -、      l :/   l/      /
             /:::///ヽ      l/   //l    /    /
            /:: / /   l _, .イ: -= / l ∧   / --=
           ____,,. -‐''"l  / / / l/八
           | l   Y     |/ / /  l///> 、
脊椎骰子(オン・クルクシェートラ)あああああああああ!!!』

【宝具】
『換骨奪胎・脊椎骰子(プラーナム・アーキヤーナム・オン・クルクシェートラ)』
宝具ランク:A 
種類区分:その他 
発動区分:単発
対象区分:対陣営 
MP消費:10
ダイス判定プラス:なし

冒頭宣言のタイミングで使用可能、陣営一つを指定して1d6を振る。
そのターン、その陣営は出た目の数だけ宝具か礼装か令呪か陣地か財産ポイント一点を指定する。
それらの宝具か礼装か令呪か陣地か財産ポイントはキャスターの所有となる。
戦闘終了時にそれらの宝具か礼装か令呪か陣地は持ち主の所有に戻る。

――――獄死した父王の脊椎より作られた魔術のサイコロを媒介に発動する、
国や妻すら平然と賭けられたサイコロ賭博の具現にして大賭博場の再現結界。
『賭場の結界』なのに賭けをしなくても効果が発動するが、
これは因果レベルでシャクニの勝ちが決定しているために
「賭けの描写自体を省略してもかまわない」からである。
その結果として、『略奪の結界』になっている。
『いずれ返す』ことが逸話でも示されているために奪ったものを所有し続けることはできない。

GM:1d6
diceBot : (1D6) → 4

セイバー陣営は4つ分の宝具か礼装か令呪か陣地か財産ポイント一点を指定せよ!

119GM:2015/11/14(土) 01:58:29
冒頭宣言のタイミングで使用可能、陣営一つを指定して1d6を振る。
そのターン、その陣営は出た目の数だけ「宝具」「アイテム」「令呪」「陣地」「財産ポイント一点」を指定する。
それらの「宝具」「アイテム」「令呪」「陣地」「財産ポイント一点」はキャスターの所有となる。
戦闘終了時にそれらの「宝具」「アイテム」「令呪」「陣地」は持ち主の所有に戻る。

120太刀魚弾正:2015/11/14(土) 02:02:13
えぇー……じゃあまぁ財産ポイント2点と秘薬2つで

121GM:2015/11/14(土) 02:07:55
「む・・・セイバークラス・・・しかも純粋に強い隙のないタイプか」
「しかもマスターのアイテムしか剥げぬ・・・これは褌を締めて渾身で挑まねばならぬか!」

と、フリットが気を引き締めたところで
IV:13のお二人の手番です

122GM:2015/11/14(土) 02:13:19
さらに訂正。

冒頭宣言のタイミングで使用可能、陣営一つを指定して1d6を振る。
そのターン、その陣営は出た目の数だけ「宝具」「アイテム」「令呪」「陣地」「財産ポイント一点」を指定する。
それらの「宝具」「アイテム」「令呪」「陣地」「財産ポイント一点」はキャスターの所有となる。
戦闘終了時にそれらの「宝具」「アイテム」「令呪」「陣地」は持ち主の所有に戻る。

この収奪効果はラック一点を支払う事で一つ個数を軽減するか、一つ個数を増加することができる。

効果にこの一文を加えます。

◆計略:A-
・キャスターが振った判定の出目を『全て1』に変更することが出来る。
この効果を使用した時、キャスターはラックを4点得る。

――――物事を思い通りに運ぶための才能。状況操作能力。
このレベルになると因果や運命に干渉することすら可能である。

こちらのラックはキャスターのこのスキルによるラック追加も含めて合計10点。
そちらがラック支払うのを全力で打ち消しにかかります。

改めてラック使用及び収奪される内容の宣言願います。

123GM:2015/11/14(土) 02:20:16
さらに効果訂正。

◆計略:A-
・キャスターが振った判定の出目を『自動失敗』に変更することが出来る。
この効果を使用した時、キャスターはラックを4点得る。

124太刀魚弾正:2015/11/14(土) 02:23:21
えーっと、そっちがなんかしてくるんじゃなければラック打消しは特にしないよ

125GM:2015/11/14(土) 02:27:40
うむ、では先ほどの処理のまま。そちら二人の手番の開始だ!

126太刀魚弾正:2015/11/14(土) 02:42:26

「おおっ、噂に聞くインド式理不尽ファイトって奴だね!?」
「『見よ! あの悪辣なる博徒の手業を! 彼の手妻はあまりに素早く、人に捉えることはできぬ!』」
「『されど騎士の剣は邪な手業に惑うことなく! すらりと輝く切っ先添えて、騎士は物取りに誅罰下す!』」

文字をなぞり、高速詠唱。
瞬間強化によって『魔術・エンチャント(偽):A+++』の強化魔術をセイバーに付与!
強化で+が発動するので、20an5のダイス追加になる。
さらに手番で『サポート行動・支援』!

魔力A+&魔術A+++で判定し、MPを10点消費して魔力の+解放!

diceBot : (25B6<=5) → 4,1,4,6,4,2,6,3,3,4,1,4,6,5,5,5,1,5,2,6,5,3,3,5,4 → 成功数21

21点のMPを消費し、セイバーに21点の達成値ストックを与えるよ!

「『騎士の聖剣、まずは一撃!』」

127『セイバー』 ローラン:2015/11/14(土) 03:21:17
こうもリソースを奪われては、先が続かない。
ならば狙うべきは一つ、短期決戦のみ。
しかし―――初戦の初手で全てを晒す程、浅はかでもない。
互いに、この一戦より先に見据える物があるならばこそ。
ここで全てを出し切ってしまうのは、愚の骨頂と言える。

「―――仕る!」

裂帛の気合と共に、騎士が踏み込む。
光の軌跡を宙に刻みながら、白刃が閃く。
大上段から振り下ろされるは、その名も高き絶世剣。

判定:【筋力:A+】+「勇猛:A+++」+「信仰の加護:A」+「聖霊の加護:A+」+「魔力放出(光):A+」+『遥かなる勝利の剣・常時:A++』。
HPを5点使い、「魔力放出(光):A+」のプラス効果を使用。支払い上限に+5。(HP104→99)
MPを10点使い、「魔力放出(光):A+」の効果を使用。達成値+15。(MP77→67)
HPを30点使い、【筋力:A+】「勇猛:A+++」「精霊の加護:A+」のプラス効果を使用。判定に+30an5。(HP99→69)
「魔術・エンチャント(偽):A+++」の効果により、判定に+20an5。
計73an5+15。

diceBot : (73B6<=5) → 3,5,5,5,5,3,3,2,4,6,1,3,5,4,5,6,2,6,3,1,6,1,2,3,4,2,2,5,1,1,3,6,5,1,4,2,6,6,6,1,5,6,1,1,2,4,2,4,4,3,1,1,6,5,5,2,6,3,4,3,6,1,3,5,3,5,1,5,2,6,2,6,2 → 成功数59
59+15 =74 達成値74で敵前衛のマスターに斬りかかるぞ。

128GM:2015/11/16(月) 22:38:18
キャスターの防御魔術!だが・・・

魔力A++(魔術・防御使用時)

◆神性:B
魔術・防御を使用した時にダイス判定プラス。
また、魔術・防御を使用した対象にランクレベル分のダメージを軽減させる効果を与える。

――――カリ・ユガ、または末神カリの化身とされるドゥルヨーダナと同じく、
彼もまた擬人したドヴァーパラ・ユガとされる。

◆魔術・幻術:B(防御・探索・便利)

――――マントラ魔術による『まやかし』の術。


GM:30B6<=5
diceBot : (30B6<=5) → 1,4,2,5,2,2,6,5,5,3,3,4,3,1,1,1,5,5,6,6,4,1,3,6,2,2,2,3,6,4 → 成功数25
GM:8B6<=4
diceBot : (8B6<=4) → 5,3,2,4,3,3,1,2 → 成功数7

――――勝てるわけねえよな!

129GM:2015/11/16(月) 22:47:57
で、実はこんなアイテムも持ってはいたんだけど・・・

◆黄金律【サーヴァント専用】:EX
同レベルの「社会」ステータスとして扱い、
情報収集に使用したり常備化ポイントや財産ポイントを得られる。
1LV5FP

――――果てなき飢餓と巨万の富を体験した激動の人生による『規格外』を示す金ぴかぶり。

【装備・アイテム】
ソーマ×2
一日一回MPを+2d6回復するアイテム

水煙草×10
一日一回魔術・防御の判定に+1d6するアイテム

キャスター
「クアハハハッハハハ!さっきのランサー戦が利いてるわ爺様や!」
「もう水煙草が一つしかないわ!どうするなら!」

さっきのランサー戦で水煙草を9個使用した上にソーマも全部使用しています!

フリット
「クッ・・・さすがに厳しいか!仕方がない!令呪一画を以って命ず!」
「防げ、キャスターアアアアアアア!!!」

達成値差42の攻撃なんて受けていられねえので令呪を使って攻撃を無効化するぞオラァ!

130GM:2015/11/16(月) 22:51:04
令呪二画に変更!ダメージを40点防ぐぞオラァ!

131『セイバー』 ローラン:2015/11/16(月) 23:03:31
+効果を使用したので、「勇猛:A+++」でダメージ増強が15点上乗せ。
基礎攻撃力は35。差分は42。よってダメージは77。
フリットの耐久はCなので基礎防護点3。
「神性:B」の効果で4点軽減。
令呪2画分で40点ダメージを軽減。
……ちょうど30点になるわけだが、他になんかダメージ軽減する手段ある?

132GM:2015/11/16(月) 23:05:38
ええい、令呪もう一画使用!
三画使ってようやく10点ダメージだぞコラァ!

133GM:2015/11/16(月) 23:18:46
えーとそれでは次!フリット・アスノの爺様の出番!

134GM:2015/11/16(月) 23:33:24
――――その業は狂っていた。

人は『手で掴む』ことを選んだ時、この地球の霊長として君臨することを宿命づけられた。
人の持つ最も強い力とは、悪意。

牙や爪がないのであれば違うところから持ってくる。
鱗を貫く筋力がないのであれば死角を突く。
速度で敵わないのであれば数を集めて対応する。
リーチが違うのであれば掴んだものを投げて、ぶつける。

相手の『最も嫌がること』を的確に嗅ぎ分け、選択する異形の才能。
地球上に存在する生命体の中で、およそ人間という存在しかもたない、人間を人間足らしめる才能。

形あるものを、掴む。掴んだ物で何かを成す。

それこそが人間が人間である証。人間足らしめる業(ギフト)。
だが、その証に真っ向から対立する『概念』が、人間には存在した。

『グラップル・エア』

何も掴まず、死角も突かず、ただ正面から敵を撃ち据えるという『概念』
遥か昔よりその狂気(がいねん)は常に人間の傍らにあり――――

遥か過去から彼方の未来まで、文明と共に存在し続けている。

135GM:2015/11/16(月) 23:37:23
    >=弌  ,小           ::{          .:/
    '⌒ヽ  \  {              ::、         .::/          -――-  、
      八      } -=¬ニ ‐-     ヽ..      /::;       ,  ≦三_ ̄ ̄ ̄``
        \  ,込      ,>ミ 、   い. ヘ  .::::ノ     //二二二¨¬
        ⌒{  丶    , ´≫==ミ; 、ヽノ:::∨::く:乂___//,ァ'~ ̄ ̄¨ ミx、
          人 、ハ _ノ 〃    __\\廴___::::\ゝ─チ::イ     ィぅぃ  ≫-    <往くぞ英霊――――我が家伝の秘奥、受けてみるがいい!
              ヽ\′ ̄__    =tう) 冫シ:::ア⌒¨^:::::::::::彡::::´==ミ___ヒソ/ノ
            人 マ  \^'ー--‐=彡^>:〃⌒ヽミ::「`< ̄二 ー- ,,__   "  ノ`
                 ー〉 、  `    ̄ /:::::    ヽ|   `丶:::...       _,/
                 '   `ー     /⌒〉::l          `丶:::...
                  {        /   .:::::;       :..      ` ー- ,,__
                         l.:::::|       ヽ:.、
               \        l::::::|         人::\   ‐-
                \     ノ   丶入     /   ̄ ¨ ミ 、 丶、
           _r'⌒ヽイ厂介x 〈  , イ  ⌒T ´          \  丶   イ
        _,x┘   // 八い, ∨       >、\ 、        \ ′ |
       ┘     //    )八 {     _彡′  ̄`¬ミー-=ミ     l |  {
【スキル】
◆伝承保菌者【マスター専用】:A
このスキルを同レベルの宝具ステータスとして扱い、宝具を取得出来る。
1Lv5FP
30FP
【宝具】
『最古より産まれ最新を往く業(グラップル・エア)』

――――アスノ家に伝わる家伝にして秘奥。
魔術刻印による継承能力を『身体能力・武術の継承』に全振り、
世界最古の格闘技、僕神(ボクシング)を『最古のまま』保存、伝承することに費やした
宝具クラスの武術体系にして『相手のもっとも堅い正面部分を手で殴ることのみで突破する』
事に特化した狂気に近い戦闘理念。

『パンチで根源に直結させる道を開く威力を出す』ことを至上目的とした鉄拳の系譜である。

136GM:2015/11/16(月) 23:47:17
筋力C→宝具使用によりC+

【オリジナルスキル】
◆戦科百般:C++(宝具使用時にプラス補正)
 以下の2つの効果を得る。
・戦闘の全判定にダイス判定プラスを得る。
・戦闘以外に関する全判定にダイス数÷2のダイス判定プラスを得る。

◆一騎闘千:C
[攻撃優先][防御優先]により減らすダイス一つにつき、増やすダイスを二つにできる。

――――己が歴戦の戦士であることを示すスキル。
執行者として海千山千の封印指定の魔術師たちと
丁々発止のやりとりを続けてきた経験により
培われた尋常じゃないほどの戦況対応能力。


『打ち射抜く飛燕の左(レフトハンド・スパロー)』
宝具ランク:D 
種類区分:その他 
発動区分:単発
対象区分:対人 
MP消費:4
ダイス判定プラス:なし

追加効果
◆この攻撃に対するリアクションの達成値を三分の一にする。
◆ステータスプラス:敏捷
◆ステータスダメージ:筋力(次のターン終了時まで継続)
◆ステータスダメージ:敏捷(次のターン終了時まで継続)

マイナス追加効果
◆連続で使用できない

反応できない速度で撃ち据える神速の左(ジャブ)で敵の急所を撃ち据え、平衡感覚を奪う基本技。
飛燕を捉える技量の持ち主でなければこの攻撃を防ぐのは至難である。

MPを更に6支払い筋力:C+の+補正開放!
筋力C+ ◆戦科百般:C++
◆一騎闘千:Cにより、[攻撃専念]で防御に使用できる敏捷のCダイス6個を、攻撃時に使用するCダイス12個にする!

合計Cダイス33個だ!

GM:33B6<=3
diceBot : (33B6<=3) → 1,5,1,5,5,5,3,2,4,5,1,3,1,6,2,2,5,2,2,2,4,6,4,5,5,2,2,3,3,3,3,3,2 → 成功数20

――――ラックを使用して失敗分を一回振り直し!

GM:13B6<=3
diceBot : (13B6<=3) → 2,1,4,4,4,5,4,5,3,6,1,6,4 → 成功数4

達成値24の攻撃・・・だがこの攻撃に対するリアクション達成値は三分の一になる!

137『セイバー』 ローラン:2015/11/17(火) 00:35:12

「全力の撃ち合いをお望みか。良いだろう。」
「こちらも全霊を以て応じよう―――!」

好きなように戦え、と言われた。ならば好きなように戦おう。
相手の全霊にはこちらも全霊を以て返す。それが武人の礼儀と言うものだ。
この場合の全霊とは、無論一つしかありえない。即ち―――

138『セイバー』 ローラン:2015/11/17(火) 00:35:42
                           /      i   ヽ     ヽ
 γ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ          , '   `ヽ、   i   ∧
. |   反転せよ。   |       ノ、ヽ ヽ \ `ヽ、i!   ∧:    :.
 .乂_______ノ      /  ト、\\_、__i   ハ.、    :.
                   /   :i `ー` / ,,.--!   ハ、}:   l
                       / : : ::i_二__   弋:リ|   ハ':    |
                / , ': : : : : ヘ 弋)     |     !    i
                / ./: : : : : : ::,ハ  i.    |    | _ ノ
                /  /: : : :._:_,,イ  \  -‐  /      !´--`i
           /   /_,, イ´         > 、-/     /     ヽ
             , '    /´        __ ,-,‐‐'/     /     l
         / ,    /        / // /    イヽ、      !
        γ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ /.:.:.:.:.:.:.:ヽ    /
        |   断罪の刃となれ―――   |.´.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.l   ノ _ - ―――-
         乂____________ノ `ヽ、.:.:.:.:.:.:.:.:l /_<´     ̄/./
             ∨,イ ヾ>‐‐'´,ヘl    /_/.:.:.:.Y    ヽ._<´         /
          /  /  .i´,-‐l_./.:.:.:.:.:.:.:.:.:! , _ <´         > ´
         彳イィ/  __ /´.:.:._:.イ.:.:.:.:.:.:.:,_ <´         > ´
             _,,,,,| l!、/´.:.:.:.:., _<´ ´      > ´
            _rー/ : :.l |i `> ´       > , ´
       ,,/__i: :r―/ ナl´      >  ´.:.:.:.:.:.:〈
       / `.iノ イ . | | ,>  ´ ^`ヽ| |.:.:.:.:.:.:.:.:.:Y
     , '〈 ,. イT¨T:::|  .!'/´ /:|>、=,<| |.:.:.:.:.:.:.:.:.:.>___           _
    <〈\ヘヽ ! ! '゙´:i  /   /.:.|/´^`ヽヘ\.:.:.:/´.:.:.:.:.:.:..:.:.:.:.:. ̄.:.:`:.:.:.:.,.......:.:.´.:.:.:.:
  {_Lヾ 、ヾ、Ⅵ.ゝ---! /-z‐彡´`ヽ.___/`¨¨` <.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:,:.:.:.:.´.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:
    ̄   `ー一´`ーl/.:.//. . . . . . . . . . . . . . . . . . `ヽ、_.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:
           /:.イミ/. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . ∨三三`゙ー―--- 、_.:.:.:.:.:.::
           /イ三ミ, '. . . . . ヽ、. . . . . . . . . . . . . . . . ..∨三三三三三三三三`ヽ、
          /´三三, '. . . . . . . . . . ヽ. . . . . . . . . . . . . . . . ヽ三三三三三三三三三

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓

  溢れる光が、膨大な魔力が、刃に収束する。
  括目せよ。数多の異教徒を尽く屠りし、その聖剣の銘こそは―――

┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

139『セイバー』 ローラン:2015/11/17(火) 00:36:13
                                             /  / ./     ll /   / /
                                         /  / .メ゙    ,i゙i!/   レ′
                                         / /    ./ /  l
                                        /./     il゛,i′
                                  ,/     〃     /|./
                                    〃     /     /.〃
                                   〃           / .i「
                               ,〃           / /
                                ,i'./           ,/′
                               / /       .〃  ./
                              / /       .,i'/  ./
                             / /゛      / / ./
                             /./       / ,i"./
                         //      ./ .,/./
                         \ヽ人_从人__从_人__从_从人__从_人__从_从人_人/
                         ≧            デ ュ ラ ン ダ ル          <
                        ≧      ―――『遥かなる勝利の剣』!       ≦
                         ≧                             ≦
                        /Y⌒YWW⌒W⌒Y⌒WW⌒W⌒Y⌒W⌒Y⌒WW⌒Y\          _..-'″
                       /                               _..-'″
                        /                                 ,..-'"
                    /                              _..-'"
                    ,/                              _..-'"゛
                 _..-'"                             _..-'"゛
              _..-'"                             _,, -'"
           ,..-'"゛                            _..-'"´
     ._,, ‐'″                        ,.. -'"゛
 _,, -'"゛            _..〟            _.. -''″
`            _.. -'"゙./ _,,.    .、  _,, ‐'"
     ._,, ‐''"゛  .,,.彡-'" / . _..-⊂ー''"゛
.._,, ー''"      ''"゛  .ィシ'"゛

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓

  『遥かなる勝利の剣 ( デュランダル ) 』
  ランク:A++ 種別:対城宝具 レンジ:1~99 最大捕捉:1000人
   不壊の黄金。柄に聖遺物が収められた、絶世の名剣。聖剣カテゴリの中でも最高クラスのひとつ。
   納められた聖遺物は魔力炉としての機能を併せ持ち、セイバーの現界維持を助けている。

   その正体は時を経てローラン卿の手に渡った、星の聖剣エクスカリバーの姉妹剣。
   真名を開放する事で、聖遺物から供給される魔力を収束し、光の断層による断罪の斬撃を放つ。
   聖遺物の内包する膨大な魔力を一点に収束した斬撃は、城一つを両断してなお余りある破壊力を誇る。
   この聖剣の担い手に挑むならば、人間大の移動要塞を相手取る覚悟が必要である。

┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

140『セイバー』 ローラン:2015/11/17(火) 00:36:57
―――斬撃と、鉄拳が、交差する。

宝具種別を単発に切り替え、MPを差分の5点支払って使用を宣言。(MP67→62)
対城単体2倍攻撃で競り合いを宣言。
判定:【筋力:A+】+「勇猛:A+++」+「信仰の加護:A」+「聖霊の加護:A+」+「魔力放出(光):A+」+『遥かなる勝利の剣・単発:A++』
HPを5点使い、「魔力放出(光):A+」のプラス効果を使用。支払い上限に+5。(HP69→64)
MPを10点使い、「魔力放出(光):A+」の効果を使用。達成値+15。(MP62→52)
MPを15点使い、【筋力:A+】「精霊の加護:A+」のプラス効果を使用。判定に+15an5。(MP52→37)
HPを35点使い、「勇猛:A+++」『遥かなる勝利の剣・単発:A++』のプラス効果を使用。(HP64→29)
「魔術・エンチャント(偽):A+++」の効果により、判定に+20an5。
計113an5+15。

diceBot : (113B6<=5) → 2,5,5,4,3,5,2,2,3,6,4,4,6,5,6,3,6,1,1,4,6,3,5,5,5,4,6,6,2,2,3,5,3,1,1,3,5,5,3,5,2,5,1,4,3,4,5,6,3,3,3,1,2,6,4,5,1,2,1,3,2,2,4,2,1,4,5,1,1,5,4,6,5,1,4,1,5,2,2,1,5,3,2,3,1,6,3,5,2,5,4,3,3,1,1,6,3,5,5,2,4,3,4,5,5,1,2,4,3,6,2,5,4 → 成功数100
100+15+45=160 135/3≒53
24+3<53 なので競り合いに勝利。ただちに差分の26点をダメージとしてフリットに与える。

141GM:2015/11/17(火) 23:06:28
ミ,     } {   /,≫=ミゝ_,}〉  {《___ノァ=≪ \   |       丿
 \r‐┤ |   / め  ``〈      ノ め \ 、  ||>―、彡    かっ・・・・!!?
  ノ J |   ミー==彡ゝ i   へ ミ= ___,,.    ||/^ i
  } ノl ! へ,,__   /  }     \     ノ^'  } jくl  ;
  { { l| !     _,/          `ー      ; l| ノ 八
  八  リ ‘                       / リ  /
   \‘  ゝ   ノ   ___ュ__rュ___  丶  ,イ { ,〈
   _ゞ, い,  l /            \ }  /ノ ,厶ハ,
  /  ハ ! l  V ,  ,___t___人__x,__、 、  V // {  V└―x、
__」   /  ',l `  '⌒了___ァ………=t__T^゙⌒`  ′ l  }/ ⌒ \___
   ミ〈    い、    弋く       >ソ      ;  l   ‘        ` ,

ー .._,;ゝ..,,、 `'-、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;.l- i、、゙ゝ、,、ヽ、   .i〉;;;;;;;;;;;;;;;;;;/゛  '"  .,..-/!彡'".りシ',゙_      _..-
    ゙'''-、`'-、  `'-_;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ`'ミ〟 `'''.lシ、  .l.;;;;;,i∴;;.″ ,- , ;;ソ」彡"  .,ノ".`--│  _..-'";;;;;;;
       `'''''≒  .`'-、;;;;;;;i..、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ ゙〈ヽ、  .゙'、"x. l;;;;;|. ..!./  / .,rシ",il'"    亠    ._iir㍉;;;;;;;;;;;;;;;
...,,、            `''-_ヽ`'-、;;;;;;;;;.;_;;;;;ヽ,  ゙'ヘ   . l;;;丶;;;;} `  .,;;ソ゛               ´  /゙;;;;;;;; /
ー 二゙゙ヽ ,,、         `'!‐ `'-,;;;{. `'-、;゙!、    .l-'、.l.;;;;;;;;;.!  .,il″               _,, -'";;;;;;;;;;;`¬
..,,..........フ;;;;;;;;`''‐ ,,、             ,゙li/、  `'、.l,    .`'/'./ ;;;;;l゙゙ ./               , r二-''''" ̄ ̄´゙''y;;;;;
^゙゙゙゙゙゙'''''".'''''.'''ヽ-..;,゙ニ_        `゙゙''''>x, ゙ ll、    .!、/.l;;;,! i'               ''"          `-¬'''
             `'''`-ヽ,,       |、`''ニi几     ″|;;'!
..,......xi,            `'''ミ;;x、    ´   .` l、     l、;.lz'ア   .,i;;|lrl!!!!¨'″   ,,,
  ̄  ..,,u..-..、          `''スッ、  y ..、   !li     `l/ l/   ..il′       ,,il'"´
:ニニ;;;;ュix..,,,,,_. .`'s、           ゙''く、 |;,_}   .ゝ    .″,l′.,,         .,.″ .=  .r!″ '.ly
      . `''-゙二;;;;`゙''''、             ゙" ″          iリ.,〃          , .` j,i′         l!
___,________i;;;;;;;;;;;;"― ..,_                       l;;リ"  i、    .,ij" _,/.l_、 ,,irー     .∧ ._.
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;.xッ----`-=- ..               i|'" -`--ミヽ、..,,ノ;フ'"゙'-ぃ〈 ̄.コ;;-、___,.. -";;;;;~゙ィ
.,ン;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,,..一'''''''ー、,;;;;;;;;`'ー- ..,,、                 ゛      `'.lミ,゙゛      \;;ヽ \ ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;./       `くv-¬'''"゙゙´                      !.i''~lュi,,、     ヽ,,,,゙' \ ;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i‐′                                      !;ヽ   `'L     ゙".! ! `ぃix,;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;/       : _,i〟                _..〟              |;;;;;;;゙''-、、.リi    !>   ゙'i lヽ.;;
;;;;;;;;;;;;./      ,..r/「″         ,,rj″     Y''フ'´  .▽       ,i";;;;;;;;;;;;;;.l'!ミiv 、   ,.l|x,    ヘ.l.ヽ
;;;;;./     .,r彡'"           '!レ'"      .//   .,r、           f'"`''./ ;;;;;;;;\.゙'-、''-..,,,};;;;;ヽ    l"l,.

142GM:2015/11/17(火) 23:09:33
            / O  l: N:::l l .l l      l  /イ /リハl    \_,  -- 、    _, ---..7フ.....l   l´   [_ノノ  \ l
            \   l: : l:l  lト、 、__   ' /イ// / l     \ _ -==--- ィ7..../ l.....l l........l  _ゝ、  ̄  \  ヽ)
 \  l  /       >、 l: : :l:\ l \ヾ- - ´イ / l  Ol    ////   ノ {.....l  l......., ヽ...../   `¨´` - イヽ   l
   \k /       ///\l: ゝ: : :`: -- ゝ -イ: /    /     /.//   --=  i......、 ヽ........フ      r- 、_ /イ l  l
    丶      ////  ヘ: : : : --=--: : ≦/   イ       ////        ヽ........> ´        \ /  l l __ l
_ -ニニニム:,     l.// l  l: : : : : ::/: : : : : / /ミ 、      ////         _  ≦         r-‐ '  /  lゝ_ i
ニニ=- ⌒ V    l//l .l  l: : : : : :l: : : : : /イ \ミ       ////ーー  - =≦             └─ ´    l.  l
//......._ -\   ノ//  l   l: : : : : l: : : : /  l    lヾミ    ////                              ゝ _}
<......./   _\///  l  li: : : : : l: : : : l  l   ,   ヾミ  ////
: : \  /.............\   l  l: : : : ol: : : : l   l  /     \///
: : : : : :` 、-- 、  \  l  l: : : : : l: : : :,  l  /
: : : :l: : : : :\..........ヽ  ヽl  l: : : : ::l: : : :l  l /
: : : :l: : : : :l: : ヽ....ヽ...l  l  l: : : : /: : : ::l  //
「ききっ、大したもんじゃあのうお前ら。あの爺様は並みの魔術師じゃなかったはずじゃが。」

――――白刃一閃。魔術師の拳を真っ向から切り捨てたセイバー。
そのセイバーに、今にも消えかけているキャスターが話しかける――――

143『セイバー』 ローラン:2015/11/17(火) 23:20:23
宝具の形態を常時形態に変更。

「ああ。実に見事な一撃だった。敵ながら天晴と言わせてもらおう。」
「―――デュランダルを砕くにこそ至らなかったが、人の身でよくぞそこまで練り上げたものだ。」

生憎と私は、正面から捻じ伏せる以外の戦い方を知らない。
故に、彼の練磨の結晶を捻じ伏せるしかなかった。
他に手はあったのだろうか? ―――やめよう。これ以上は彼への侮辱だ。
勝って悔いるなど以ての外。彼の最期を、せめて誇りある物として見送ろう。

144太刀魚弾正:2015/11/18(水) 23:48:10

「〜〜〜〜〜〜〜〜ッ!!!!」

感動、感動、感動!
これが、これが『デュランダル』か!
かの時代に絶世の名剣と謳われた、最高の聖剣の力か!

「『ああ、それを見た者はあまりにも幸運だ!』
「『神の福音が如き神聖な光をその目に焼き付けることができたのだから!』」
「『それは理想と呼ぶに相応しい! あらゆる騎士の理想の極致! 戦場と言う狂気に在ってなお輝く理想の光!』」

「『ああ、それを見た者はあまりにも不幸だ!』」
「『神の憤怒が如き荘厳な光にその目を焼く尽くされてしまうのだから!』」
「『それは願いと呼ぶに相応しい! あらゆる民草の願いの極致! 民を守り敵を撃ち払わんと輝く願いの光!』」

「『されど立ち向かう翁の拳もあまりに早く、固めた拳はなにより固く!』」
「『これぞまさしく、英傑の――――――』」


「……英傑、の…………」


……朗々と感動を謳っていた口が、ピタリと止まる。
パクパクと金魚のように口を動かすも、言葉が出てくることはなく。
広げた両手をだらりと落とし、太刀魚弾正は礼装たる本を閉じた。

「……うん、本当に、キミのマスターは偉大であり、強大だった」
「本当に……本当にすごい魔術師だったよ……」

145GM:2015/11/22(日) 22:09:29
「きききっ・・・まあ、俺もここの聖杯で骰子を作りたいって欲はあったが」
「まあ、『運がなかった』ってことで、これでしまいち。」

キャスターは『まあ、仕方がねえな』という感じで苦笑を漏らす。

死ぬも八卦、生きるも八卦。
極限の飢餓を経験し、99の肉親の死体の上に生き、博打で全てを手に入れ、死の決まっている戦いに挑んだ。
この男の生涯は『全て』で満ちている。ありとあらゆるものを経験し、体験し、その全てを運に委ね、運に殉じた男。
その内面は、おそらくは誰にも測れるものではないのだろうと、それだけが理解できた。

「――――で、どうよ、そこの坊主。」
「『英雄譚』ってのはこういうことち。積み上げた全てをチップに挑む丁半博打。」
「あの爺様の言う事もちぃとは分かったろうが、『他者』の視点で語る詩ぁほど萎えるものもない。」
「『生死』に触れる、覚悟ばできたか?」

146太刀魚弾正:2015/11/24(火) 00:05:23

「………………」

……言葉が、出てこない。
千の詩を謳い、万の言葉を紡ぐことを役割とする、この僕が。
…………この僕が、何もしゃべれないなんてお笑い草だ。
それでも、言葉を紡ごう。それが僕の役割だから。

「ぼ、僕は……僕は、詩人だ。けれど……それ以前に、『魔術師』だ」
「『生死に触れる覚悟』なんて、ま、魔術師なら、最初に決めておくものだ」
「そ、そりゃあ、怖いものは、怖いけど。僕はいつだって、死ぬ覚悟も、殺す覚悟も、で、できてる!」

紡ごう、紡ごう、たくさんの言葉を。
僕はそうして生きてきた。僕はそのために生まれてきた。
僕は太刀魚弾正だ。『太刀魚の魔術師』だ。
あらゆる美麗秀句を叩き込まれ、あらゆる感動を言葉にする術を刷り込まれた。
だから関係ない。例え今しがた、現代の魔術師が英霊域の騎士と打ち合っても。
それは彼らの英雄譚で、『太刀魚弾正』とは関係のない話のはずなのだ。


――――――――――――――――ならどうして、言葉に詰まった?


「――――できて、いるんだ。僕は、太刀魚の魔術師だから」

147『セイバー』 ローラン:2015/11/24(火) 00:33:17
この言葉に虚飾はない。
ただ、そう。自身も判っていないのだ。
自らの言葉を詰まらせた物の正体を。

―――もしかしたならば、と思う所はある。
だが、今はあえて何も言うまい。
きっとこれは、自分で辿り着かねばならぬものだ。
私が口を挿めば、そこに不純物が生まれてしまう。
彼は英雄の言葉に、何らかの価値を見出そうとしてしまうから。
英雄である私の言葉が、その視野を狭めてしまうだろう。

騎士は口を開かない。
主の言葉を遮らぬように。
今は、まだ。

148GM:2015/11/24(火) 06:45:10
「ほうかほうか。まあ、口で言えるだけ上等よ」
「『儂を倒した』奴は英雄になる。それは『過去にそうであった』から。」
「決して逃れられぬ呪いじゃけえの・・・ましてやこれは戦争よ」
「成長せいよ、時間はもうないど?」

こうして、キャスターは。その表情にあるものを隠したまま。

「じゃあのクリシュナ。」

ゆっくりと、さっぱりと。

「英霊はその役割から逃れられない。運命に逆らえる英霊は、この世界には存在しない」
「――――そんな存在が願い事なんて、おこがましい話じゃのう、なあ?」

『そうであったか』のように、綺麗に消えて行った。

149太刀魚弾正:2015/11/24(火) 22:55:15

「…………………………」

――――その最期に、送る言葉はやはりなく。

「『――――かくて騎士は刃を収める』」
「『その鎧に傷は無く。その体は疲れを知らぬ。まさしく、無双の凱旋であった』」

淡々と、簡易な回復魔術をセイバーにかける。
存在を補強することによる再生能力の強化……大した効果があるわけでも、ないが。

diceBot : (15B6<=5) → 3,6,2,6,1,1,6,3,6,5,6,1,6,5,3 → 成功数9

……それにしても、その魔術は酷く微小な効果しか発揮しなかった。(セイバーのMPを5点回復)


「…………」「お疲れっ、セイバー!」

そして、太刀魚弾正は笑顔の仮面を被る。

「いやぁ、少しばかり消耗しすぎたかもしれないけれど、加減できる相手でも無かったしね!」
「初日にして首級一つ。悪くない滑り出しなんじゃないかなっ!」

150『セイバー』 ローラン:2015/11/24(火) 23:23:24
回復魔術の効果により、MPが5点回復。(MP37→42)

「Montjoie, Saint Denis!」

キャスターが消えた後、やおら鬨の声を上げる。
これもまた、勝者の礼儀と言うものだ。

「ああ。お疲れ、ダンジョウ。」

「―――うむ、聊かやり過ぎてしまったかもしれんが、勝ちは勝ちだ。」
「何、少しすればどうとでもなろう。幸い、補給手段には事欠かんからな。」

そもそもセイバーは決して燃費の良いサーヴァントではない。
しかし豊富な回復手段により、消耗状態からのリカバリはそれなりに速いのだ。
とは言え、ここまで消耗してしまうと、さすがにすぐさま絶好調とまでは行かないが。

宝具の効果により、HPが5点、MPが10点回復。(HP29→34、MP42→52)
スキル「リザレクション:A」の回復効果を使用。
判定:【耐久:A+】+「信仰の加護:A」+「聖霊の加護:A+」+「リザレクション:A」
特に+効果は使用しないので、計23an5。
diceBot : (23B6<=5) → 3,1,3,2,1,4,4,5,2,2,2,2,5,3,3,6,5,6,6,2,2,3,3 → 成功数20
MPを10点消費し、HPを20点回復。(HP34→54、MP52→42)

151太刀魚弾正:2015/11/24(火) 23:35:18

「うーん、この再生力」
「流石は神と天使と聖剣の加護を受けた聖騎士って感じだね……!」

データとして把握はしていたが、実際に目にすると凄まじい。
かなり消耗していたように見えたが、この回復量だ。
ここからさらに回復すると言うあたり――――もう一度ぐらい、今日は全力で戦えるだろう。

「さて、それじゃあ……」
「ちょっと先走っちゃったけど、いよいよ『聖杯戦争の開幕』だ」

視線を空に。
陽は傾きはじめ……夜がやってくる。

「ここからが本当の本番……勝って兜の緒を締めて行こうか、セイバー」

152GM:2015/11/24(火) 23:38:02
そして太陽は沈み――――

              /∧ i:i|         /       /:ハ
.             //:i:i:i:|:i| \             /i/ /
            :i:{i:i:i:i:i从   ’ 、 ______ ,/  /:i:{く        /
            |:i:i:i:i:i:i:i:i.,   `<_    /  イi:i:i:i:i:\________彡':i:i:i: <――――あはぁ♡
            :i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:\        ̄   /i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:-─≪__i:i:
            |i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:l\        イi:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:
            |i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:f\\____ , ィ::::::::i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:
            ∧i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i {\::::::::::::::::::∧i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:
             { Ⅵ:i:i:i:i:i:i:i:八l   \::::::::::/i:i:‘,:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:
  _______       、 \:i:i:i:i:i:i:i:i:i\     、::{:i:i:i:i:i:\i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:
/:.:ヽ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:...... __\__\i:i:xヘi:i:i:\     Ⅵ:i:i:i:i:i:\___:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:

夜の――――戦争の時間が、やってくる。

153GM:2015/11/24(火) 23:42:27
ではセイバー組の行動の前に他陣営の大雑把な行動を――――『ぷつんっ!!』

・東部/治安度中/高級住宅街にて達成値56の『魂喰らい』が発生いたしました。

・南東/治安度中/住宅街にて達成値22の『魂喰らい』が発生いたしました。

154GM:2015/11/25(水) 00:01:15
ではセイバー組の行動の前に――――

・北西/治安度中/神社(土地管理者の住居)、商店街
――――神社に展開されている陣地が破壊されました。
少なくとも三陣営が戦闘に入っているようです。

・東部/治安度中/高級住宅街
――――達成値56の『魂喰らい』が発生中

・南東/治安度中/住宅街
――――達成値22の『魂喰らい』が発生中。
アーチャーが向かっています、『魂喰らい』を行っている相手と敵対するようです。

      / ̄二ニ= 、     __, --―==ニ二≧.__
.      / /   、  \  // ス、   -=○≠‐ゝ,-‐ `ヽ
     レ'/   ヽ\\ `< .イ / -‐=≠ニ二_ / ̄ `   }
     レ'  , -‐  ハハ ト、 ':. |-‐ _,.=ァテ从:. (_、 ̄`  '.
     |  // //  |li ト、,(] |.ィ=彡'/ル'‐-ハト、ヽヽ    >―=ァ‐―--
     |/// /    | l 川ト、ソ ル'.:://(  行㍉ヽ ノハ_;ハ  _/  r‐'   ̄
     |//       | l' ムィ斗くハ:l八   `ニ=  (fハリ:j:;>く.{  ノl\
     |/      | ト、::::V人ゞ リ          _、〉/:イ   \ニ{ ヽ\
     '         | |',ハ::::)ノノフ′     __ 、_ ´/人ゝ    `ヽヽ\\ <――――まあ、約束は約束だ。
     ,         | |'i 川'((.:/      ´ ¬` /         \ ー==ミヽ  確かセイバー陣営のマスターは凄腕の魔術師だったね?
     |        , リ/{/ ̄ ̄`ヽ\     /               ー=、 ヽ
     |       ,' //     //lト.\_ ..ィ_              \
     |       , //l\ー-=// | \_|_,ヘ ∧ー‐≠ニフ ̄ ̄ ̄ フ77ア广
     |        l l/ |ヽ \ //、__,l`ヽ   ノ}/ ハー-=ニ、     / // //
     |         l ; /|  \{{  ー-=二ニ=-く'_/_}ー-、  ヽ_/ /// /'
     |        /, |   ヽ   \\  爪     \ {  | /// /
    |     l // |i    ',      \{ l,ハ      ';i  |'/// /
.      l     ///  ||     ',  l      \ヽ}     ハ |'// /     /
      .    //イ i l||      ヽ. l         | ̄ ̄ ̄「' | l|i/ /   /
       ',   / 八ハ l||       \       |      | | l|   /
「こちらの行動は把握できるだろうし、それなら向こう側に強い敵と当たってもらうかな。」

◆軍略:B-(12FP)
以下の効果を得る。
 ・自身を含む味方の「対軍」装備の使用判定にダイス判定プラスを与える。
 ・敵の「対軍」装備の使用に対するリアクションにダイス判定プラスを得る。
 ・対敵トループ相手の戦闘判定にダイス判定プラスを得る。
 ・味方トループのあらゆる行動にダイス判定プラスを与える。
 ・戦闘離脱判定にダイス判定プラスを得る。
 ・対隠密・奇襲への警戒判定にダイス判定プラスを得る。
 ・スキル単独で判定することで、達成値に応じた戦略的判断に関する回答やヒントをGMから得られる。
1Lv3FP

―――― 一対一の戦闘ではなく、多人数を動員した戦場における戦術的直感力。
自らの対軍宝具の行使や、逆に相手の対軍宝具に対処する場合に有利な補正が与えられる。

155『セイバー』 ローラン:2015/11/25(水) 00:10:39
ターンの隙間で「単独行動:-→A」の効果を使用、計3回の追加行動ターンを獲得し、全て使用。
それぞれ何もせずターン終了時の処理だけを適用する。

宝具の効果により、HPが5点、MPが10点回復。(HP54→59、MP42→52)
スキル「リザレクション:A」の回復効果を使用。
判定:【耐久:A+】+「信仰の加護:A」+「聖霊の加護:A+」+「リザレクション:A」
特に+効果は使用しないので、計23an5。
diceBot : (23B6<=5) → 6,5,4,4,3,1,2,6,6,4,3,1,4,6,4,1,4,6,3,5,3,5,3 → 成功数18
MPを9点消費し、HPを18点回復。(HP59→77、MP52→43)

宝具の効果により、HPが5点、MPが10点回復。(HP77→82、MP43→53)
スキル「リザレクション:A」の回復効果を使用。
判定:【耐久:A+】+「信仰の加護:A」+「聖霊の加護:A+」+「リザレクション:A」
特に+効果は使用しないので、計23an5。
diceBot : (23B6<=5) → 5,3,1,5,2,1,1,5,2,2,6,3,6,2,1,4,5,6,3,6,3,3,1 → 成功数19
MPを10点消費し、HPを19点回復。(HP82→101、MP53→43)

宝具の効果により、HPが5点、MPが10点回復。(HP101→104→82、MP43→53)

156『セイバー』 ローラン:2015/11/25(水) 00:11:09
(HP101→104、MP43→53)

157『セイバー』 ローラン:2015/11/25(水) 00:11:51
あ、あと単独行動はA++だった。すまない……

158太刀魚弾正:2015/11/25(水) 00:16:11
うん、正直マスターである僕も引くレベルの回復力だね。
ともあれ、それじゃあ……東の高級住宅街に行こうか!

159GM:2015/11/25(水) 00:24:23
では高級住宅街に向かう――――

まだ魂喰らいを行う手前で来れたようだ。

周囲に甘く濁った腐臭が漂う。
気を張っていなければ心を溶かされてしまいかねない強烈な堕落の香り。

麻薬のように強く染み入る『それ』の主が、この香りの中心にいる。

間違いない、この香りの主はかなり格の高いサーヴァントだ――――!!

160太刀魚弾正:2015/11/25(水) 00:32:55

「――――――反英霊」

魂喰らいを行っている時点で当然だが――――高位の反英霊の気配。
怪物か、悪逆の徒か。
いずれにせよ、およそ真っ当な存在ではあるまい。

「まったく、ホットスタートにもほどがあるよねぇ……!」

そう言いながら、頬は吊り上がる。
口元は弧を描く。そして同時に、手足はカタカタと震えていた。

161『セイバー』 ローラン:2015/11/25(水) 00:44:57

「軽口を叩く余裕があるのは結構。」
「―――では往くぞ、ダンジョウ。臭気に呑まれぬよう気をつけろ。」

堂々と正面から、臭気の中心部へと歩を進める。
そこに恐れはない。当然である。
騎士が教敵を恐れれば、民は安心して眠る事もできないのだから。

162GM:2015/11/25(水) 00:58:59
さらに近づこうと歩を進めると――――

『ざわ』

周囲の風景が溶け、ねっとりと絡みついてきた。

                     _,.-rz{Z{乙{こ《爻フ〉
                    /{こ/,.ィこ{乙{乙こミx――――――- 、
                  ∠_{Z./∠Z} / / /   ≫、          /
                  {{_≫≪__}}// //  !/! 》、__,.     /
     、__   ト、     ∧〈_ノ仆ヽ〃/ / // / / V〃八マ      /_/
___  \::::::\ト、|:::\   ||〃〃}} }}冫 / メ、イ  / /く_{j,介、》   /:::/
ヽ:::::::::\  \::::::\\:∧  {{::{ |:|::| |:|〈f示ミx 〉' / /| | V } | |   // _/
 >、:::::::\ ̄ ̄ ̄ ̄\::|\ト、ゞ |:|::| |:|∧ゞ┴` j/ レヒ'| |  Xノ !   /___//
∠:::::::\::::::\:::::::::::::::::::::>‐<  ヽ〉! 「「 !        セチ!.レ'冫ノ   /::∠∠_,. イ ̄ ̄_二ニ=―
  _二ニ=― ̄ ̄ ̄/    \  | 八      ,.ィ /7 //    //:::::::::::::::/ ̄ ̄
≦ ̄::::::::::::::::::::::::::::/   ,化_,  \ N  ヽゝ`ー _,.イ´ / //   /::::::::::::::::::/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\:/     / | r1 ,.ィ爪ヽ   ` r</ / //   // ̄ ̄ ̄二ニ=―
     -=イ/     />し' | | .ト.! ヽ \   !  } /イ/   /:::::::::::::::::::/
      /:./     〃    U| |ヽ)_\`ー /   / `〈 /――‐:<_
    /::::/      〈        U   `ー\  {  ´ ‐- ヽ{‐<二 ̄ ̄ヽ
「あらああ?あら、あら、あらあら―――――随分と可愛らしいコンビねえ?」

匂いが、絡みついてくる。
存在そのものが主への冒涜と言わんばかりの濃密な淫気。
それはセイバーの思考を溶かし、怒りに染め『熱』を帯びさrセル。

匂いが、絡みついてくる。
この女の瞳が太刀魚 弾正の存在を根幹から問いかけてくる。
『お前は何者だ』と。確固たる邪悪として存在するモノが。
ブレのない悪意がまだ未熟な魔術師の『芯』をゆさぶっていkク。

全身の細胞が叫びだす。主によりたまわれ生を受けたその肉体が、魂が警鐘をかき鳴らす。
この、女は。
この世全ての禁忌をその身に宿した、主に逆らう『真の邪悪』であると――――

163GM:2015/11/25(水) 01:00:03
◆神を汚す者:EX
この場にいる全てのキャラが持つ、
悪癖及び悪癖相当として扱うマイナススキルを合計『7つ』指定する。
指定したマイナススキルの所有者はライダーが場にいる間中全ての達成値が必要な行動に対し
『指定されたマイナススキルのクラスレベルの合計』に等しいペナルティを得る。

このスキルは下記の悪徳のスキルと合わせ、情報収集や魂喰いに使用することが可能。

◆悪徳・◇暴食:EX
◆悪徳・◇強欲:EX
◆悪徳・◇怠惰:EX
◆悪徳・◇色欲:EX
◆悪徳・◇傲慢:EX
◆悪徳・◇嫉妬:EX
◆悪徳・◇憤怒:EX
それぞれに対応した行動を取る。このスキルは悪癖相当として扱う。
ライダーは◆魔性:Cを得る。
また、ライダーは令呪による命令を受け付けない。

――――ライダーは七つの大罪全てに忠実な徹底した『欲の化身』であり、支配者である。
人である限りそのくびきからは逃れられない。欲望の強い存在程この拘束力は強くなる。

そしてそれは彼女が人の支配欲から発生する『令呪による縛り』や『他者の命令に縛られない』
制御不可能の最悪のサーヴァントであることと同義である。

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

ローランの
悪癖・豪快:B
悪癖・直情:B
悪癖・狭量(対邪教徒):C
を指定します。以後、ローランの全ての判定に-11のペナルティがつきます。

太刀魚 弾正の
悪癖・好戦:B
悪癖。憧れ(善性・対英雄):B
悪癖・臆病:A
悪癖・渇愛:B
を指定します。以後、全ての判定に-17のペナルティがつきます――――

164太刀魚弾正:2015/11/25(水) 01:09:58

「なん、だ、おまえ――――――」

ぞくりと背筋が凍る。
手足が震える、どころではない。
歯の根が合わず、がたがたと上下の歯がぶつかっては耳障りな音を打ち鳴らす。
絶対的な邪悪――――踵を返して逃げ出したいという衝動が胸の内から湧き上がる。

―――――しかし。

「こいつは――――こいつは、倒さなきゃ、だめだ」
「セイバー……セイバー! 倒そう! ここで! こいつをッ!!」

その邪悪を打ち倒すことが、英雄の役目なれば。
ならばローランがいる限り、彼女の勝利は約束されていて。
ならば何も恐れることは無く。ならば後は、誰かが犠牲になる前に、この邪悪を撃ち滅ぼすしかないのだ。

165『セイバー』 ローラン:2015/11/25(水) 01:27:15

「聖なるかな、聖なるかな、聖なるかな―――」

セイバーの言葉には、魔を祓う力は宿っていない。
それが齎すものは、自身の精神と肉体―――存在の保証だけだ。
人に安寧を。邪悪に鉄槌を。己が揺らぐならば、神の存在を思え。
怒りに心奪われるなかれ。

「ああ。彼の毒婦は打ち滅ぼさねばならぬ。」
「悪魔の役目は、遥か昔に終わりを迎えたのだから―――!」

人の善性を試す悪魔の役割は、もはや終わった。
2000年以上も前に、彼のお方が人の罪を背負い、天に召され、復活を果たされたことで。
で、あるならば。騎士が拠って立つべきは眼前のモノに対する怒りであるか。否。
この身を震わす物は怒りではなく、一個の信徒としての義憤でなければならぬ。

―――聖剣を構える。
邪悪を絶ち、人の安寧を取り戻すために。

166GM:2015/11/26(木) 22:39:53
「――――ふふっ、まあ、戦うつもりなんだろう・け・ど・・・」
「私の目的はここじゃあないのよねえ〜〜・・・」

そう言ってライダーは大げさに身振りをして。

「さあマスター?私を令呪で連れてきなさぁい?」
「私の能力は複数陣営だと相性が悪い・・・」
「魂食らいを止めに入る、敵対しそうな陣営を二つに割って一つ一つ仕留めるアイディア、上手くいったようで何よりだわぁ〜〜〜」

167太刀魚弾正:2015/11/26(木) 23:09:51

「―――――セイバー、南東だ!」

理屈はわかる。
敵対する可能性が高い陣営の確固撃破。
アーチャー陣営が単独でどれだけやれるかはわからないが……

「ここからならそう遠くない! アーチャーの実力次第だが、間に合う可能性はある!」

……いずれにせよ、ライダーを追わない理由にはならない。


……そういえば、ライダーが逃げる前にそのステータスを透視しておこう。

168『セイバー』 ローラン:2015/11/26(木) 23:25:25

「判った!」

当然、追わない理由はない。
が……さすがにまともに走ると、敏捷と耐久の関係でダンジョウはついて来れない。
そもそも置いて行かれるだろうし、途中で体力が尽きるだろう。
しかしダンジョウを置いて行くのはいかにもまずい。
私は単独でほぼ完結しているため単身での活動にも支障はないが、ダンジョウは戦闘力を他者に依存せざるを得ないからだ。
さて、この局面をどう乗り切るか?

「―――ちょっと失礼するぞ。」

セイバーは1秒の逡巡もなく、即座にダンジョウを担ぎ上げて追跡を開始した。
いわゆるファイヤーマンズキャリーの体勢である。
ついて来れないなら、運べばいい。全く簡単だ。

169GM:2015/11/26(木) 23:32:04
    /// /   イ l  | |  | |   ヽ ヽ ヽ、
ィニニ〔ゝノ_ノ   / ヽ\ヽヽ  | l    |l  |l  ヽ
'´/ /| |7   r/'´ ̄ヽゝニヽ-ヽヽ  │ | | ヽ ヽ
イ/ / ! | |   ||-ャ─-,ニ、ミ‐`ヽ、ヽヽ / / /  | ヽヽ
/ / / j |   l| `ー='-ニゝヽ`   |ノメ、/l  │ l | l
./  / / ヽ   l|           ィ_ミヽ`リ ハ || |
'  / /   ヽ  l          l、'rヽj`ァ' メ | / リ
  `,´l    lヽ ヽ         /ノ `'’,イ  /イ
  /| |   |  `丶ゝ    ー、ー- 、    lノ  ,イノ  <あら・・・見たいの?いいわ、教えてあげる。
. /│|   |          ニ ´   ノ イ |
/  ! |   !  、           ィニィ | |lハ
  | !   |   _`ト_、 _     , イ    ! |ル'   ,イ
  ハ ヘ  |‐'  ̄,.ィ´ヘ` ー- イ  |    |l |    /│
ノ  ヘ ヘ   | <´ィ´ /介「`ヽヽ│   ハ l   / ノ      _,
ゞ、_ゝヽ  !  \ー´/ハ トニノノ !   / ハ ト、//,ィ _ ,.-ィ´
  ヾゝヽ.ヽ lー-、  ̄ 1 |│|ヽハ 」  / _ハ _/ イィニィ'´    <
    ヾゝヽ. l^ーィ- 、|│ ! ト、>-リ  イニィー '^ヽ、
     ヾヽヽゝ   ̄! | | lヽヾ/  /        ヽ
「私の名前はマザー・ハーロット」
「遥か時の彼方、まだ見ぬ遠き彼の地。まだ可能性すらない世界。」
「その時の最果て、黙して示されぬ歴史(みらい)にて人を弄り犯す、悪逆の女王よ。」

【原典】黙示録
【クラス】ライダー
【マスター】紅守 黒湖
【真名】マザー・ハーロット
【性別】女性
【身長・体重】168cm・57kg
【属性】混沌・悪
【ランクレベル】10:「怪物」「悪名」「大賊」「イレギュラー」
【ステータス】筋力:E 耐久:E 敏捷:E 魔力:E 幸運:E

そう言うとライダーは令呪により瞬間移動を開始した・・・

170GM:2015/11/26(木) 23:45:26
そしてライダーは消え、セイバーは追いかける。

辿り着く場所は分かる。どこにいるかは分かる。

ただ、そこにたどり着いたときにどうなっているのかが――――分からない。

171GM:2015/11/26(木) 23:50:48
・北西/治安度中/神社(土地管理者の住居)、商店街

                      l l
                 、    l ..l
                  リ、   l  l  |.l
                  }ヽ. i、.!  . l ! l
                   ! ヽ.|゙i}  .l│ !
                   |  .゙'! ″  ...ll .l _
                   !       ″ .l ,!|
       _ィ'⌒゙''ー-、,,_      l            l,! .l
_,,. r‐'''"~         ̄`''ヽ、,│        ″ .!
:::.:.:.:.:.:.:.:.:.:. :. :. :. :. :. :. : :、      !           l ..:    . ...  ...
:.:.::::::.:.:.::.:.:.:.::.:.:.:. :. _,,.ィ〜゙lヽ,  、  .!              !  .!l   ..:        . ..
´~ ̄~~"^´ ̄~゙^´   _,,,.l,.\ 'ト、 .l              l l .l            _,,. -ー'''
 .... . .. :...  -─-= 二、..,,_l. ..ヽ l'、 .l              l ! !..     -='、'゙´:.::.:.:.:.:.:.:..:.:
...  ...         l、   l.  ヽ l.ヽ|           ネ .!./|        ~`"゙''ー- 、
. :;:;'r-=´へ  .. ... .. .゙ぐ、,  .ヽ  .゙'レ'l|                |" l
/ / '::... `:.\、    ヽ \ ヽ  ゛               l .、. .. ..   ..:    . .
.::"/::..`._ ;'".へ'´`yヽ√´ヽ \ ヽ                / /lゝ . : .:,ハ. .. ..   .. : :
 "`''''''ー――-´--------ヽ  \'、    .. /⌒i           |./ l  ,iリ,フ;:,'ゝ------‐―
   . : ..: .:. 、,、w..:、,、、,、wヽ,  .\、_,,..、 .|  / ,..-、     ″ ! ,i'゙/ フ.:;ilゞ,ハ.:.....:.,ヘ..::::
,、,、,、wリ゙W゛jリwj从リj"W゙リwリ゙W\  .゙ l   l | /´ l,、_ノ ,        l゙./ ./ヘ;;ハバゝ;>.:,ハ';'ヽ、
 从;: `:、リ゙W゛jリw''、`'.、,:`:,,‐'゛\ヽ,  |  i' '´_,,、           ド  !ノハil;:ヽゝ ノハil;:ヽゝ
`wリ゙W゛jリwj从リj`'.、-='´  _,ywj\' !、 .|  し''´ 」           !  ,, ノノ ノ'ノ,'ハハゝ
.wj从リj`'.、 ,:,-‐'゛,,vw-‐W゛w从 Wヾ'!l|  ,,.-''´  .         l .,/ !ハ';'ヽ..::...,ヘ、ハ.:;>
 ̄~^ ̄^ ̄ ̄~`^゙'、,゛jリw :;.:".:;.:'、,,,_ `'、| .|      ,、 r‐'l .r、、'"  ^フヽハil;:ヽハ,ハ';'ヽ、
'' ゚   ;~ ,;    ww:,、v、从リjw`'-,`"".l、_ノ     i ゙l.| ゙l / l゙    ,i′ハl; ノハil;:ヽゝフ
           `゙''、::wj,、,、,、从リj`'-、      │ ゙l | |/ l゙    /l;:.'ilハil;: ノ'ノ,'ハハ,ゝ
  ~' ',;   ''"'     、,,'.、゛jリwj__ミッ      ゙l,,ノ '"│ /    ,,,,,ニ=-ハl;:.'ilゞヾベ .:;
~              ``'‐;.:".:;.:'"゙:`'''ー┐ .___´  .l゙ l゙__z-⊥';'ヽ、 .:;>ヘ:..::ハ::
     ~' '  ,;''        ~'ー:;.:;;wリ゙、从リj"::.:;.:'lilベ: \,l゙ツノノ;:'ハ;;:.ノハil;:ヽゝ li>ノハハ
           ~'   '      ``リ゙ jリwj从jr、'^  シハノシ;:,';:, ノノハハl;:.'ilゞヾノvノ;:,l'
~         '゚   ;  ~' ',;''       `゙''、:w从jリ 彡ハハノ;;:, フノ;:,'ハノハハレ;;:ノノハハ
   ~' ',;''                     `゙'':::..wj 彡ヾ;:ノハハレ;:,.'ilヾ ノノハハノノ;:'ヘ;;ハハ

172GM:2015/11/26(木) 23:53:19
            ∨  V/////|________________:|::::::::::::::::::\:::::::::::::::::::V:::::::::::::::',:::.\::::::::::::::\
            ∧____{/////:!        |::::::::::::::::::::::::\:::::::::::::::V:::::::::::::::',:::::. \::::::::::::::\
  i'´メ、___  ///}  V////.!________________:!::::::ハ\:::::::::::::::\::::::::::::V::::::::::::::',::::ヘ \::::::::::::::\
  ∨_   ̄ ̄ヽ-´  \-- |.          |\| \\\|, ィ \:::::::::V:::::::::::::::::::::::.   \:::::::::::::\
    ¨≧=x_  ,ィ--   |.----------|:f-\  \\\_,,.-‐V::::::V:::::::::::_}:::::_ノ   `ー=ミ:::/
      /⌒ / ./----'|.          |::ゞ沙-'   \\.ゞ沙'/:::::::|_::::::r' .' ̄        〉::
     /ゝ-//___/  r'¨¨Y.!----------:!\.     |     / /:::::メ、¨            /:::::
.    /   / |     |  ,i !        |, イ ̄`ヽ {   / ,イ:::::::::::!           /::::::::::
   /  /|.  !      {.  } !_____________./    ./.      //:::::::::::::|         /:::::::::::::::
   `¨  ,!. .j     { } ".:!       /    ./  v⌒ノ/,イ:::::::::::::::ハ   ____ ./::::::::::::::::::/
      ハ_ソ      {/__人!__________/  ___,/⌒〉>.、_ < /:::::/:::::/| /\r' ̄`ヽ-、::::::::::::/
              `¨....:::|      { r' /  ./ : : : : /: :///:::::/ .!≧='´ ̄ ̄¨ ∧::::/
              /:::::::::|_________,ゝ- '   /¨}\: :///::::/:::::/__,イト、     `ヽ、_ }:/
.               /::::::::::: ::!    /       /__/ } i}\--=≦¨ ̄ ̄__  \ー---- {x、
           /::/:::::::::::::|   ./     /゙7/ / i}  .> 、. \   ⌒ヽ、_\     しー=-イ
           /::/:::::::::::::::/⌒ゝ-{  ク/  // / .人_____  ヽヽ. \    `'ー-、_ -=≦}
    ,. -=≦/::/:/:::::::::::/ゞ、_  |  {/.    / / .人____//`ヽ .Vヽ \\____}_  '¨
:::::::::::::::::::/:::::/::::/::::::::/::::::::/⌒ゝ.ヽ-}  ./ / .人____//`ヽ/.ゝ〉 .}   >----、  ___
「――――――――――――――――――――――――」

\人_人,_从人_人_人,_从,人/
  )フハハハハハハハハハハ!! (
/⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒ヘ

          \人_人,_从人_人_人,_从,人/
            )アアーッハッハハハハハハハハハ!! (
          /⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒ヘ

173GM:2015/11/26(木) 23:58:09
「素晴らしい!その業!その冴え!何よりもその執念!」
「人は!人はここまで強くあれたのか!ここまで成長したのか!」
               l、
               |-',                   ,........._
               ゝ/\                /   `ヾ、-―- 、
        lヽ、      ヽニ∧         ,ニ二}-,´ _,.. - 、__==--、  < 、
        | 、\ /l 、 l ヽl二/,}       ,..イ::::::// {  t tニ=- }    \
_         _ !  ,`-―--' 、 l、!モ//!    ,...::´::::{ー::://-、 , ミ三二_ l   \ \ヾ_ノ!
、彡ヽ    l ヽ/:.:.:.:.:.トヽ、:.:./l ト、//  /::::::::::::/{_://  |{  }-ニ ィ }       \ \
 ,/ニ゙、  l`ヽ/:.:.:.:.:./l {´,.ヾ' /!// /::::::::::::::/,-、ヽ   l_{ヾ、 { /  i        \
  、//ヽ、 、 `ヽ、_トー ' l {./゙,_l!///!:::::::::::::l ゝ、_____}、ミ' 、  /- ミ、_       \ ゞ、
  ゝ/\/`¨\、\ __.ゞソィ ト、:::ヽ/!ニ'::://      /l ヽ  /、 三、   `ヾ、
   \//-/l//-、l 、/ォェィ' ,_ヽ!、㍉、/l::::/ /      //!  ∨ |-、    \ \
     `ヽ、///\ζ㍉、 /_ノ;l、ミヾ、\l- '       /  l 、  、 ',  ー 、.     \
      _,..r、:::´`¨'ミトヾ、'、ヽ、l', 、ヾ、\       ー '       ヽ l
  ,......:::::::::`ヽ、/ヽ--ァミ、',ヾ、、 ', l:cl\\\             , l
::´::::::::::___::::::`ヽ、/\',ヾ、ゞ、ヾ、!:/、:.`ヾ、. \      l       、.!
:::::::::::/,- ,-_二二ニニ彡/ヽ\ヽ 、:::/:.:.:.:.:.:.:.:\ \     '      \
二二_/     / r-、 \/、ヾ、\:.:.:.:.:.:.:.:.:./ |`ヽ、\ _,.........-―― '´
 /      / / 、 \-\:゙、 ヾ 、:.:.:.:.:./l !   ` \       |
「ああ素晴らしきかな人類!幾年の時を経てここまで練り上げられた!」
「さあもっと聞かせてくれ!!貴様の生の咆哮を!芳醇な息吹を!命の迸りを!」
「私に人間賛歌(ハレルヤ)を詠わせてくれ――――喉が枯れるほどに!」

【クラス】アサシン
【性別】男性
【身長・体重】166cm・60kg
【属性】秩序・善
【ランクレベル】11:「知名度」「王族」「偉業」「死後崇拝」「開祖」

174GM:2015/11/27(金) 00:02:28
――――バーサーカーのマスターは焦っていた。
乾坤の一擲。己の持つ最大の魔術で仇――――主催者の陣地を襲撃した。

自惚れではなく、己の一撃は流星にも匹敵すると自負している。
現に陣地は砕け、大地は穿たれ、地面は一瞬で溶解しガラス化している。
後はこの時にできた隙にバーサーカーを叩きこめば決着――――そう、思っていたのに。

出てきたアサシンには、傷一つ存在しない。通用していない。
いや、それどころか。

175GM:2015/11/27(金) 00:04:57
          __
     /::ヽ.   「::::l /}                                 __   _
    〈:::::::ハ  |:::::j '´                               /:::/ /´::::/
     ';:::::::l l/ _                  ー=ニ ヽ,∠            |:::::/ /:::::::/./!
      V:::::l /::::}.            _≦'´‐-   ≦、           l::::i /:::::::://:::/
      V:::レ::::::::r'               ,ィ从/ィ/ , / i ヽゝ           l:::::!ヽ一' l/
      .';:::::::::/            ≦イィ:。ミィ/〃} ,ハ          .l:::::l
       .';::::〈                ヽ{ ¨+=く/ィ//;′         ;:::::└‐:::ァ
        ヽ::::〉              _≦∧ __ゝ' ゙/,ヘ          !::::;_:::::::/
        .V             _ィ//、ヾ込. ー `r' ´ /≧ヽ、      |::/  ̄        __
                 ,ィ≦ミヾ { ,ヘ ', ` ̄|、ヾ〃  ´〃'≧ト、   U          /´::::> ,.-.、_
                /ミヾ: :ヽ.  |//_ヽ}ゥ__...リ__ヾ.}   /   /彡ヽ、            /:::::/ /:::::/
                  /ミ、  \   ;i:/ i o| { o 「 ̄i.  /    / ,ィ≦ヾ}          ./:::::/ /::::://::7
              /ミヾ    i  / / /  ', ヾ. iヽ、   〃/  / 彡',         /::::::く └-' 〈_:/
               /ミ、 { ◎ /´ {  i  l   i  ', }  \◎,イ  /  ハ        /:::;へ::::\
             ,イ三ヽ', ´    ヽ 。 /   ',  } 》   ヽ{ /   / ,〃、      ∨  丶;::::>
              〈二= 、 ヽ     }  }    ', o /   〃 ||/ _ ´    ハ           `
             |/ミヽ   Vヾ   / /     ヽ ヽ     {/イ  `  | /, ト、
           ,イ:}彡  ´ヽ/  / /      ',  ',  {   ヾ      !'  /ヘ
          ///{ヾ.  .::::/. /゚/         i  i  ヾ . ∧        <}
         ////, 、 .:::::/ / /             ヽ ヽ,  \   { ` 二  =ニ',
        //////:i  .:::::/  /!       i      ',  ヽ  r'´        ` ミ}
        V////}  .:::::/. /// /                ヽ   ./          ヾ/
        V/__,,..、⌒/////,                  \ ./        ヾ/         __
        /::::::::j__:/'´////{                    /ヘ  〃    ,彡'        /:::::/
「■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■―――――!!!!!!」

力に於いてこの聖杯戦争屈指であるはずのバーサーカーを。
正面から組みあって押し返している―――――!!!

176GM:2015/11/27(金) 00:10:28
アサシン
「おお!おおお!!なんと哀れなる魂か!!罪を許されず!罪を贖えず!狂気に堕ちて座(れんごく)を彷徨う迷い子よ!」
アサシンは滂沱する。滂沱してバーサーカーの腕を引きちぎる。

アサシン
「私が許そう!貴様の罪を!贖おう!貴様の罪を!」
「『お前の罪は私のモノだ!!』神でもなく悪魔でもない、私のモノだ!」
「さあ我が腕に抱かれるがよい!やすらかに眠れ!お前は生まれ変わるのだ!」
脚を引きちぎる。頭を握りつぶす。はらわたをこねまわす。
バーサーカーを粘土細工のように捩じり潰し――――『別の代物に変えていく。』

177GM:2015/11/27(金) 00:15:23
       ,.-'" ̄ ``ー_
      ,'" 、 ゝ .,_ミ._` ー≧-
    / i/\ 、i 、、 ̄,、Y \、
    ´/ i!'"´_Y_,. -Wヘヽ! i 、ゞ
   /!, ハ タヘ´  W イi i〉'`>'"`ー-. .,_<――――まあ、残念だったね、と言わせてもらおうかバーサーカーのマスター?
   ' !ヘ Y´ゝ'’  、   iハ!//: . : . : . : . : . :`: . 、
     ヘ,ゞ!_   /  /;'/'__ : . : . : . : . : . : . : `: .、
       !、\ /     '_/ : . : . : . \ : . : . : . : . : . : . : . \
        ヽ、_/ 7 : . : . : . : . : ヽ : . : . : . : . : . : . : . : \
             /: . : . : . : ./: .ハ: . : . : . : . : . : . : . : . : .\
             /: . : . : ./: . : /: ._;i; ィ: . : . : . : . : . : . : . : . : ヽ
             /: . : ;/: . : . :/: ;、'三ニ : . : . : . : . : . : . : . : . : . \
             /: . ' : . : . : . /佳圭i;、: . :i: . : . : . : . : . : . : . : . : . :i ∨
             /: . : . : . : . :/ !圭圭圭i 、!: . : , : . : . : . : . : . : . : . :i: ',
       .   / : . : . : . : /   |圭圭圭l! !: . ;i;i;!: . : . : . : . : . : . : . :i: .!
     .     /: . : . : . : /  . |圭圭圭l! .!:_.ヾソ/: . : . : . : . : . : . : i: .i
         i : . : . : ; ィ   .|圭圭圭l!    ノ' : . : . : . : . : . : . : . : . i: .i
         !i:i_i;i=!≡┴─--=≡圭l!   〉: . ェョョョ、、、: . : . : . : . :!: .i
         }/: . : . : .、: . : . : . : . : . : . ̄:`¬-:、_;_;``ヾヾ\ : . : . : . : . ヘ
        /: .!: . :! : . \: . : . : . : . : . : . : . : . : . :``ヾミi、、 : . : . : . : . : . ',
         /: . :i: . : !ヽ : . \: . : . : . : . : . : . : . : . : . : . :、`ヾ> 、: . : . : . : ',
アサシンのマスター
「君はよくやったよ。なんか変なのの突発的な襲撃に合わせて、最高のタイミングで殴りかかった。」
「最高のタイミングで、最適な角度で、最速の攻撃だった。」
「――――けど悲しいかな、威力が足りなかったようだね?」
「フリット・アスノクラスの攻撃ならまあ、厳しかっただろうけど。」
「この程度では、僕もアサシンも崩れない――――崩せない。この勝負は、君の負けだ。」

178GM:2015/11/27(金) 00:24:57
【さあ、人形(イブ)になってもらおうか。】

【名前】アニムス
【性別】男
【身長・体重】167cm・61kg
【属性】中立・中庸
【サーヴァント】アサシン
【ランクレベル】:6「秘密(他)」「人外」「外道」「特殊存在」「彷徨海」「絶対の願い」

【固有スキル】
◆余分な程に完全なるもの(マイマクテリオン):B
アサシンの宝具によって変異し、強化されたアニムスのスキル。

アサシンが殺害したマスター及びサーヴァントの宝具及びスキルを一つ選択し、
アムニスの所有するトループ【泥人形】に追加することが出来る。

この効果で得られた宝具及びスキルは【泥人形】を分割した場合、レベルを分割せずにどれか一つのトループのみが所有するものとなる。





――――バーサーカー、消滅。
――――バーサーカーのマスター、死亡。

179GM:2015/11/27(金) 00:28:32
・南東/治安度中/住宅街

深夜に差し掛かろうとしていた住宅街――――その、とある場所。
『魔境』と化していたそこは、血の匂いであふれかえっていた。

180GM:2015/11/27(金) 00:34:09
                 ,rセ薇アッ、
               ,.、'ニ= ―=ニヾ;丶.、_
                  ,..:'ソ  !     ヽ ヾ:;:;:ヽ、
                /ソ  /! l     l ヽ ヾ:;:;:lヽ
            i二/;   l_l_!_゙、   ! l    i二[}二i
          //,゙"  li l,. - 、 ヽ.ノレ'l n´l .n/ハヽト、
           /Ll!    l l O    丶`l | |l:| !」 l_」 l
          イ     ', l ー '´ ,    | l l '' i'l    ! <――――嘘よ?
           l ハ i  \ヽ_   `   ,'    i`! i l|'
             | li l   ヽ、   、-_ /     ,'l リl!
           |  ! !   ヾヽ、     l     / ;  |    /
           l  | l  ヾ;:`‐`i::.、., -'、    〈__ l  |__,厶イ{ノ廴,,
  、_.   \__   l   l     `_,,..L::.介ト:_ヽrー'´l_,.ヽ-、三三三三三彡彡
   、ーz三≧三≧li,. -─---'..::.::.::.ノ::l !`,く 込___入ソ.゙、_三三三彡彡≧
    .ご三三三,r‐''´:::: : : : :{l゙~~~ `´ `'./7 /   ! ヽ,ヽ三三≧===ァ
  ニ二三三三l: : ヽ :::::::::::::{ト====='ヽ' ソ  ∨ ノ ヾ三三三三/
   `ミミ三三/ : : :::゙、::::::::::::{l ヽ〈{勾}〉〃 ゙,l   |  | / ゙、三三彡{
       ≦ミl :::::::::..::::l:::::::::::{l   `T´   l}゙、.  ! /,/: :: :゙、彡彡
        ゙≪l :::::::::::::::l:::::::::::::ヾ======"::::::゙、\_j/::::::: ::: ゙、彡
そこでライダーは立ちすくむ。目の前で起きている光景が信じられないとでも言わんばかりに。

ライダー
「嘘よ・・・嘘よ嘘よ嘘よ!!?」
「英霊は、人は!強くなろうとするなら必ず心に歪みを起こす!!」
「強くなろうとするのも欲望だから!欲望であるのなら私が操れないはずがない!」
「でも、あなたにはそんなものはなかった!そんなあなたが――――強いわけがない!」
「ウチのマスターは、格の低い、欲も少ないあなたに負けるほど弱い存在じゃあなかった!!何より――――」

181GM:2015/11/27(金) 00:38:15
         /;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:ソ;:;:;:;:;:;:;:ゝ、
       〃;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:Yイ|;:;:ヘ;:;:ヽ:;:ヽ
        /;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:ヾヽ;:;:;:ハ
     /;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:ヽ
     ノイ;:;:ノ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:ノノ ハヘ ∧;:;:;:;:;:;:;:ヽ
      ルノノ;:;:;:;:ノノ;:;:ノ彡'ソ/ノ ヾミハ;:;:;:;:从リ
      /彡彡ニ彡イ彡ニニ"   __ ヘ;:;:ハル'
       ト彡イ イ.l|   ̄`   ´fォッ` /ソ''
      ヾ;;;;ヾ. ソ         {    ,'
       ル;;;;ヽヘ      ー-'   ノ
       从;;;;;;;;;|    / ̄ ̄ ̄`ミ辷ニニヘ
         >ハルj ヽ  l´        |  i `ヽ、
       |>ー--、.ヽヘ           /ニニ≧.  |
        |.:.:.:.:.:.:.:.:ハ ゝミ、      zヘ、___.  、 |
     /.:.:|φl.:.:.:.:トY´ ̄`Yニニ>ヾ::(    、 |___
--一'.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ.   ハ ヘ   |.:l´ ̄  、  ∨.:` ̄`ヽ
.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.人   |::  J  j.:.:ヽ、       }.:.:.:.:.:.:.:.:.:\
.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:>ト、___∠.:.:.:.:.:ヘ、.   /.:.:.:.:.:.:.:.:
.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ミヽ='.:.:.:.:.:.:.:
.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:∨.:.:.:.:.:.:.:.:.:
.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\.:.:.:.:.:.:.:
 \ヽ人_从人__从_人__从_从人__从_人__从_从人_人/
 ≧   アナタは『まともじゃない』!!      <
 ≧    歪んだ状態で召喚されている!!     ニ=-
 ≧ そんな存在に・・・負けるわけがないじゃない!?≦
/Y⌒YWW⌒W⌒Y⌒WW⌒W⌒Y⌒W⌒Y⌒WW⌒Y\

◆クラス不適正:C
 このサーヴァントは本来適正でないクラスを当てはめられている為、
十分な能力を発揮できない状態にある。

このキャラクターは構築する際、
クラス別スキルと宝具以外の全てのステータス、全てのスキルに-を付けて構築しなければいけない。
その-を外す条件は【クラス別スキルである単独行動の追加行動を一回放棄する】ことで
【判定一回の時にかかる-補正を全て解除できる】という条件以外に設定できない。

だがその代りにクラスから真名を看破することが極めて困難な状態にもなっており
このキャラクターに対して真名看破を行った場合、
1an1の判定を行い成功しない限り自動的に失敗として扱う。
この条件は【アーチャー以外の陣営に出会う】度に1an2、1an3と制限が緩くなっていく。

――――本来このサーヴァントは別のクラスに強い適性を持つサーヴァントである。
その為己の在り方そのものを示す宝具自体に影響こそないものの、それ以外のスキル、ステータスの面で大幅な劣化を強いられる。

182GM:2015/11/27(金) 00:41:44
アーチャー
「・・・・ま、そう言われてもね。事実は事実だ。」
「ああ、確かに僕は弱いよ。近代も近代の英霊。」
「やったことと言えばひたすら防衛戦をし続けただけ。」
「魔的なことも武術的なものすらかじってない。」
「狂ったマスターに呼ばれ、歪んだクラスに押し込められた亡霊みたいな存在さ。」
「でも――――――――」

183GM:2015/11/27(金) 00:44:03
    !i゙ ;'   ,i  ,! ,/!,i,iハト, i, !! |i', ゙i; i;;;';';,,_ミ:: ;;, リ
    lv',ィ' ,;;;i 〃;/ リ.リl| !l゙:,ト,゙:、li;'、 i:.゙i;..;;;;;;;,ヾ ;;:〈
   ,ィ,ィ/ ,,;;:;;イ,/シノン' ノ ゙l! ゙'いミ`ミゝミゝ、゙';;;;;;;;;;;;;'v;;;i
  '" / ,;;-''シr--=、∠,,__゙、 ゙ゝ,;≧-─ミーi;;;;;;;;;;;;;;;;;;l
   i゙i゙  ;;ヘ | ーt‐:ァミ:`、` ' '<"t::ラー- |;;;ハ;;;;;;;;;;i゙
   ゙;゙、 ( ハ,!  `""´'  ゙:   `' ` ´   ノ;リ ,i;;;;;;ノ
    ゙:,゙:、.ヽ,ミト:       ,  :.      ケノ./;;ャ'′
      `:、`ー;      ,'.  :::,     '゙フー';;l゙
       ノ,;;;;゙ト     `ー-‐'゙     /};;;;;;;l、
      ,ィ'ス、;;;|`、   -‐ - ─-   /,.};;;;;;;;;;「
      _」 ゝ、;;;l ;゙:、   '''''''   ,ィ゙ 'ク;;;:;:;;;;」
  _//   `:'、 ゙; ゙' 、      ,ィ'゙ ;'ク:::::::::::;`;、_
 '"/  l    r‐`i゙:,  `ー---‐''゙  「..:::::::::;ィ^!;;;;;;;;;;;;
     ゙!   |:::::P"⌒`ヽr〜''⌒`く! ::::::::i゚_ノ,;;;;;;;;;;;;
      |   ,l:::::::|   / バ    ,l :::::;:;:;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;
      ゙: /:::::::::゙i    ヽノ    l ::;:;:;:;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
「得意なんだよ、そういう『どうしようもない時』に、ありあわせの物でどうにかすることが、さ。」

◆剰余の定理:C
 ・所有する宝具の固定値を
【クラス不適正のスキルでついたマイナスの数】分追加する。
 ・所有する宝具のダイス判定プラスを
【クラス不適正のスキルでついたマイナスの数】個追加する。
 ・所有する宝具の追加効果枠を
【クラス不適正のスキルでついたマイナスの数】個追加する。

――――このサーヴァントは十分な能力を発揮できない状態にある為、
聖杯より供給される自身を構築する魔力に余りがある状態になっている。
その為剰余分の魔力が全て劣化していない宝具に流れ込んでいる。、
自身の宝具自体の性質も伴い、この宝具は格に比して飛びぬけた性能に変貌している。

184GM:2015/11/27(金) 00:53:25
   {{、 ヽ    ノヘ   j}   jI|!}!                   __        ___,
   }l! {!;    i}! {!  〃   j|!{′             _...-== ̄_,≫    _,ィf'~ア'’
ミx、 }! 〈y    j′| ,ノ′ _,rf「          _,.ィr''^~´  .__,ィr≠´    _,.z''~´/   _,斗z,
 `≧x!  }[   j! | j|l  ,fIr'′      _,ィf''~´ _,,__,,ィr''´__,..=‐zァ _,,.r''´_,.rf'7  _,/ /rf
_   `  {!    ! j|! |!  {{Iし      ≪_,ィzrf''´ _,ィ''´_,.ィ≦´_,ィf''´_,.r'´/∠_ ,ソ′,/「′
三≧z、 `≧z、 ! l|{ j{  ,ノ/          ̄ ̄  ≪_,ィ''~  _,fシ''´_,,r''´_,.ノ _,,//′ /r'′
  ̄``ヾ! _ `ミメノ!{ |{! /r'                     ィrf/_,r''^ヽr'_,.ィ/'゙"´ 〃 _ノ「′
     } l「`ヽ, ㌦寸入/                  《_/     `~ j!′  /′,f「
       } l!  '/! {㌘''^´                                      /_,ィfツ   =-‐zf,
      } l!  }|! }                                            /r'~  _,ィ'´ ,ィ彡’
      ゙; |!  l{ {                                           〈f' _,ィ'´ _,彡^´
        } |!  丱!                                  _,r'~ ,z≦r'´
      Ij!|{  {l!リ                                       _,f″_,イ彡'~
                                                 ,rf_,ィ彡"
                       | |::::|     |ヘ ヘ
                  _| |::::|.    |::ヘ ヘ
                //_,.--、ヘ   |: : |==込、
               ///XX < _)ハ  /\| `ヾ:心、_
         ,ヘ , r =ニ.Y  tェェ=彳ツ   Y/  ^ \v‐┐`゙ー゙ニ =ァ
        / /7xXィ7ヘ_ ゙二壬_ ィ77|\ /彡'/   / /7/
        |/__/xXト|へ\//_,.-‐ニ |{ { {|V   ̄ ̄ハ  /.:7了
        |! /XXr/1 , > ,、<´   |ゞ-へ\ \  ハ .::// :|
       ィ、├'XXr/ |r"/| | `丶ミヽ、|三三个 ゙、ー_-L_| .: 〔::::ト,
      / Y⌒ヾトv' Y : : :| | : ::::::::ヾツ三三ミl|彡手|  ̄ .: : :/:::/
     へ ド-クノ   \::::| |::::::::::/三三Eリ||ル/ V7┐ :::::/
    / / 〉 ,.「   r-、 _>=<_rーァミ三ミア |/:  /|/__| :::::/
   l  / /  |   /|ヘ 「~| ̄|レ ,.〈 Fト、ミ} /::::: / /\| ::/
   .| /| | / メ |  /イ |ヘ「~|| ̄ /ハヘ   〈 |::: / /、\〉
   .!  レ| / ::リ { |/ ハ. || / ,.| ゙vヘ   ヘ Y -/1  y'
「それにボクもマスターの影響でね、色々と『タガ』が外れちゃっていてね?」
「本来の性質からは考えられないことが・・・酷いことができるようになっちゃっている。」
「――――まあ、そういうことだから、さ?」

◆精神汚染(馬鹿):EX
 異常な判断基準、行動基準を持って行動してしまう。そのようにキャラクターを動かさなければならない。
 異常の方向性に関しては取得時に決定する事。
 以下の5つの効果を得る。
 ・その異常を受け入れられない相手の反応修正を異常を目の当たりにした時にスキルレベル点マイナスする。
 ・同系統の異常性を持っている相手の反応修正をスキルレベル点プラスする。
 ・精神的な抵抗を行う判定にダイス判定プラス。
 ・異常を持たない相手との意見通しあい判定時、防御側ならダイス判定プラスする。
 ・非常に異常に対して頑固になってしまう。
 1Lv±0FP。

――――精神構造が常人と大きく異なっている為、
他の精神干渉系魔術を低確率でシャットアウトする。
同ランクの精神汚染がない人物とも一応意思疎通は可能だが
意思疎通を図った場合、相手を猛烈に疲れさせる。

185GM:2015/11/27(金) 00:57:43
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm27350283

「それにしてもこれはずいぶんと高位霊格だ。きっといい『パーツ』になってくれそうだよ。」
「さあ、貪り尽くそうか――――僕の孤児(オルフェンズ)。」

◆武器改造(自己改造相当):C-(6FP)
 倒した相手のスキルを一つ、自身の宝具の◆スキル相当の追加効果として追加可能。

――――自身の持つ武器を状況に応じて適切な形状・サイズにカスタマイズすることが出来るスキルだが、
アーチャーのそれは若干性質が異なっており、武器でないものを武器として改造することや、
複数の武器を組み合わせて使用することに本領を発揮する。
この戦争では『弱体化した分余った、自己を形成する為の魔力』を宝具に回して改造している経緯もあり、
『打破され、聖杯に戻される前の英霊』及び『死ぬ寸前で魂喰いが可能な状況のマスター』を
自己の宝具に組み込むことができるようになっている。

186GM:2015/11/27(金) 00:59:06
――――ライダー、消滅。
――――ライダーのマスター、死亡。

187GM:2015/11/27(金) 01:06:29
かくして聖杯なき聖杯戦争の幕が開かれる。

初戦の犠牲者は三陣営。

魔術師を切り、伏せるは剣。

狂戦士を屠り、屈させるは暗殺者。

騎手を潰し、捧げるは弓手。

そして――――

――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
      r// ̄ / /7⊃     弋;;rソ'レ' イ  )  ,.-っ!、 /   /    ./`ヽ
       `\ |∧ ト、   lr ̄ `! ⊂⊃/ ノ  ,.>'"| |`{ニ}.7   (     /   .!
          \ レ'\> 、.,__,,. イ/-‐ァ'"    ヽ-| |' .|    ヽ.,_/     |
           \i   /|/二二7イ/   /    _,,. -| | 八             /
              `'ァ'::::::─-::::::::::|   _,,.. ''"´  ..| |  \          /
             /::::::><:::::::::::::::!7´ ̄    l二二二二l\`''ー---‐ ''"
           _rく:::::::::><:::::::::::::::::;!       \| |、 | |、 \!
      r‐ァ‐''"´  \::::::::::::_;;:::-‐<|          \_\_「 ̄
     /o' -‐  ´   / ̄ ̄ |     |
最強の槍を持つ、最速。


さあ、幕は開かれた。

汝、最強を証明せよ――――――

                                   ,./
          _          !          _,._ィ/
        '´¬‐、`ヽ       |l        ,. '',~‐ァ゙´`
   i       _┌───┐  l::l  r┐  ./::/:/_         i
    l'、   ,.:':´:::::::::`ヽ 「`ヽ│   l:::l l | /;゙::,'´::::::::::::::`ヽ    ,.'!
   ';::':、 /:::::;‐'"´ ̄`| | _ l_| _ノ::::乂 |_:_::|::::r'"´ ̄`ヽ;:::`, ,、'::/
    ヽ;:::`:::::/  ,. -.. 、| |丿|. / r、 ヽ`┐┌〃´_`ヽ,.. ‐ 、 ゙;::::'´::; '゙
      `ヽ:::{ /'´ ̄ヽ| _  !_{  }:| |;;;゙| |.イ f;;;;i i'´ ̄ヽ }:::/´
       ヽ;'、     | |`; |'゙冫'´, |;;;゙| |`| ┌─┘     /,:'
          `'ー   | |:::l」イ / l |/ | | _i !   _   ‐''´
                __j 〔_:{  じ 「八 `人 `ー'/
            └ァ‐n‐┘フー'^ー{ _cケ´ r iー'n_
            fr、}f トr<ャvァ::rニ、「lr‐ャ| |‐< r′
           /ト''_)!_7c゙{ ヽ∧j_l:l_|j_|〉,くj_|゙l_{_ソ
          /:/      ̄(_ソ  ';:::;'
         //             V
      ノ/

188GM:2015/11/27(金) 23:21:47
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
日数:1日目
時間区分:深夜
場所区分:???
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
さあ、一日目最後のターンだ。

何処に移動するのかの宣言をするといい――――

189太刀魚弾正:2015/11/29(日) 22:44:30
南東だね。
どうなるにせよ、どうなったにせよ、そこに行くって流れだったし。

190GM:2015/11/30(月) 23:07:52
では南東に向かう――――と。

まあ、巨大な魔力の激突を感じるわけだ。
そして片方が急速に消えていく・・・というところまで分かっても良い。

激突があった箇所は路地裏、どちらの陣営が消えたのかはいまだ未知。

とりあえずサーチしてから向かうか、時間を惜しんで吶喊するか。はたまたそれ以外か。

選ぶとよい。

191『セイバー』 ローラン:2015/11/30(月) 23:11:46

「この先か―――!」

サーチ? 何それおいしいの?
と言った風情で路地裏にダッシュだ。

192太刀魚弾正:2015/11/30(月) 23:14:23

「――――――――――」

―――――セイバー、分かってたけど足早いね―――――

そんなことを、僕は担がれながら考えるわけだ。
強化魔術を駆ける暇もなく担ぎ上げられ、凄まじいGを感じながらさ。
……絶対喋ったら舌噛むから強化もかけられないんだよォ!

193GM:2015/11/30(月) 23:27:50
そんな風に路地裏に飛び込んでみると――――全てが、終わっていた。

そこにいるのは下半身が抉り飛ばされてこと切れている黒ずくめの女性と。

泣き叫びながら『子供の手』に肉を骨を全身をむしられて、
全身からドリルを生やした車輪付きの戦車っぽい『ナニカ』に呑みこまれていくライダーと。

それを何とはなしに眺めているアーチャーと。

「やった……やったのである!完成である完全である完璧である!
我輩はついについに魔術ですら成し遂げられなかった領域を踏破したのである!
恐ろしい……恐ろしいぞ!我輩は己の才能が恐ろしいのである!
嗚呼何たる天才!世紀の天才!畏怖すべき天才!ドクタァァァァ・ウェェェェェスト!」

ノリノリでギターをかき鳴らしている緑髪の白衣を着たへんなものが一名。

194『セイバー』 ローラン:2015/11/30(月) 23:33:17

「―――何だ、これは。」

路地裏に踏み込んで、見えた物は。
脳が理解を拒むような、奇怪な光景であった。

何だ。何なのだ、これは。
まるで理解できない。
何をどうすればこのようなものが生まれて―――

―――何をどうすれば、こんなものの誕生を喜べると言うのか。

195太刀魚弾正:2015/11/30(月) 23:39:39

「…………ありがとう、セイバー。ちょっと降ろしてくれ」

セイバーに降ろしてもらってから……改めて、周囲を観察する。
黒ずくめの女性―――――恐らくライダーのマスター。敗死したのだろう。
泣き叫びながら『喰われて』いく騎兵―――――恐らくアーチャーに敗北した結果。
恐らくだが、恐らくだが。
あれはアーチャーの宝具なのだろう。
あの子供の手は、怨霊かなにかか。ついたドリルは、マスターによる改装か。
あれは恐らく――――ライダーを取り込んで、強くなっているのだ。

「――――――どうやら救援はいらなかったみたいだね、アーチャー」

がたがたと震える足を思考の外に置きながら、声をかける。
『恐らく』。なんて適切な言葉だろうか。
恐ろしい。その想像は、あまりにも恐ろしい。
顔を青くしながら、声をかけるのだ。

196GM:2015/12/01(火) 19:59:01
アーチャー
「――――あのさ、ボクの『孤児達(オルフェンズ)』にそんな目を向けないでもらえるかな?」
「別に今すぐ戦いたいってわけでもないんだろう?」

困惑、恐怖、それとも怒りか。
およそ何ともとれぬ、負の感情としかわからぬ君たちからのその視線を受け、アーチャーは――――

特に何をするでもなく、今にも紅茶でも飲むのかと言わんばかりに自然体であった。

アーチャー
「まあ、ボクの宝具が気になるのは当然と言えるけどね。でもそんなに参考にならないと思うよ?」
「何せ『色々やった』からね、原型なんてほとんど留めちゃいない。」
「弱いんだから、できることは可能な限りやらないと。」

己の生きた証。歴史そのものであり、ある意味では己以上に己の存在を示す宝具。
それを『原型すら残さぬほどに改造した』と言いながらも――――アーチャーは、自然体であった。

あと、アーチャーのマスターは後ろで歯ギターを披露していた。

197『セイバー』 ローラン:2015/12/01(火) 23:14:02

「率直に言えば、悩んでいる。と言うより、そもそも理解が追い付いていないところだ。」

セイバーは根本的に強者であるが故に、“手段を選んでいては勝てない”と言う認識を持てない。
宝具を原形すら残さぬレベルで改造した事も、今まさにライダーを取り込もうとしているのも、全て理解の範疇の外にある。
前者については“宝具を改造する”なんて発想自体がない以上仕方ない事であるし、後者にしても必要性がないからだ。

「ああ、私には全く理解できん。」
「己の存在を象徴する宝具を、それこそ原形をとどめぬ域まで改造する事も理解できなければ―――」

「―――在り様そのものが悪魔の類であるライダーを自ら取り込もうと言うのも、まるで理解できん。」

悪魔使いと肩を並べた記憶はあるが、経験はない。
経験のない記憶には実感が伴わない。そこがセイバーの限界だ。
故に、言葉にも生来の覇気が宿らない。

198太刀魚弾正:2015/12/01(火) 23:22:54

「まぁ、僕は理屈ぐらいはわかるよ」

理解できないとこぼすセイバーを補うように、話す。

「手段を選ばない強さというのは、確かにあるんだろう」
「この光景がそういう理屈に則ってることは、まぁわかる」

「でもさ。これはちょっとしたホラーだよ?」
「まるでこの世の地獄の縮図だ。大気の精霊すら眉を顰め、悪魔が手を叩いて祝福するような、ね」

孤児と、異形の戦車(チャリオット)。
……恐らくゲリラ屋の類なのだろう、ということは予想できるが。
弱ったな。僕、近代史はそんなに得意じゃないんだ。

「理屈は分かるけど――――それにしたって、おぞましすぎる」
「どれだけの飢餓があれば、大淫婦を貪り喰らうことができるんだい」

その起源を地母神に見出すのであれば――――あるいは、それは神話的光景とすら言えるのかもしれないが。
それにしたって、笑って流すにはおぞましすぎる光景じゃないか。

199GM:2015/12/02(水) 07:05:32
「飢餓とは、また違うんだけどね。」
「あれはあれで地獄さ。同じ父の元に産まれた子供同士が殺し合う。」
「異端だなんだと罵って免罪符を得たつもりになって、行き着くところは利権の貪りあい。」

君達に理解できない、とあけすけに言われ、アーチャーは苦笑いを浮かべた。

「生きる為ではない。原始的な本能に基づく殺し合いとは全く違う。」
「誇りを護る為。教えを護る為。異端として死した英雄の、その高潔な魂を護る為。」
「僕と孤児たちは、そんな『生きる為に必要のないもの』を護る為に、ただそれだけの為に殺し続けてきた。」
「大切な(きれいな)ものを護る為に汚れることを厭わなかった集団こそが僕たちなのさ・・・」
「悪魔なんて、とうにこの身に飼っている。」

「セイバー、君には分かるんじゃないかな?」
「王に仕える騎士ならば。清らかなる者を護る為ならば。この身などどれほど穢れても構わない。」
「君はそうではなかったとしても、そんな在り方。そんな精神を。理解位はできるだろう?」

「ま、それはそれとしてローマは滅ぶべきだと思うけどね!この時代だと皇帝、もう消滅したんだって?」
「ヒャッホウ、ザマアだよねあの4文字ども!権威だどーのとか言いながらやってることはヒャッハーで理性の欠片もない!」
「悪魔とはアイツラの事だよ!もしまだ残ってるとか言うなら滅ぼしに行ってやっても良かったくらいだ!」

200『セイバー』 ローラン:2015/12/02(水) 23:22:02
セイバーとて、異教徒との戦いで命を落とした英霊である。
思う所は、なくはない。だが、セイバーは幸いと言うべきか、そうしたものを必要としなかった。
後世になってから、覚えのない理由で神の罰を受けた事にされたりもしたが。
それとはまた、別の話だ。今は置いておくとしよう。

「ああ、判らなくはない。だが、その在り方は危険だ。」
「手段と目的は容易く入れ替わり、高潔だったはずの志は地に落ちる。」
「例え手段として成立しようと、悪魔を受け入れるなどあってはならない―――」

「―――と言うのも、そうする必要のなかった者の理論なのだろうな。」

“座”の知識によって、死後の歴史の流れは概ね知っている。
即ち、西ローマ帝国の成立に端を発する神聖ローマ帝国の誕生。
叙任権闘争。大空位時代。宗教改革。
そう言ったことがあった、と言う事は把握している。
帝国と宗教の腐敗に対しては、思う所もある。

「それはそれとして、だ。私も一応広義においてローマの人間に含まれるわけだが―――」
「これは喧嘩を売られていると思って良いのだろうか。」

ところで神聖ローマ帝国の前身である西ローマ帝国の更に前身がフランク王国である。
カール大帝は西ローマ帝国の皇帝である。
あとは判るな? そういう事だ。

201太刀魚弾正:2015/12/02(水) 23:33:40

「ローマは今滅ぼしたね、キミが」
「“暴君ネロ(ローマ)”だからね、ライダーは。確かに悪魔だったし、キミが滅ぼしたわけだ」

まぁその辺の宗教事情には、そこまで興味は無い。
日本人らしい消極的無宗教と言う奴なのだ、僕は。
一時期イギリスにいたり、子供のころから叙事詩や散文に親しんでたからクリスチャン寄りの感性ではあるけどね。

「まぁ、いいさ」
「結局のところ僕らは敵同士なんだから、わかり合う必要もない」
「なんとなくスタンスを理解できていれば、それで十分と言えば十分だ」

仮に同盟を組むとしても、やはりわかり合う必要は無いだろう。
それは利害によって締結されるべきであって、別に友人になる必要はないのだから。

「さて、それで……セイバーはキャスターを倒した。アーチャーはライダーを倒した」
「決着がどうなったのかは知らないけれど、もう一つ大規模な戦闘もあったみたいだし」
「……初日というには、大分状況が動いたね」
「どうも無軌道に暴れ回ってるらしいランサーのこともある。キミたちは、今後どう動くつもりだい?」

202GM:2015/12/02(水) 23:51:14
アーチャー
「んー・・・そうだね。」
「君、敬虔なカソリックでしょ?裏金とか汚職とか興味ある?」
「ないんだったら喧嘩を売るつもりはないよ。前言を撤回するつもりもないけど。」
「あのローマは本当に酷かったしねえ、ありゃもう強盗だよ強盗。」
「それに・・・『感覚でわかるのであ〜〜〜る!!オヌシ達にはまだ【何か】あるのであ〜〜る!!』

会話中、アーチャーのマスターも乱入してきた。

マスター
「吾輩は吾輩の発明が今の脆弱な定命(モータル)には扱えない代物であることに不満があるからしてぇ!」
「【この発明を存分に振るってもらえれば】それでよかろうなのであ〜〜〜〜〜る!!」
「今のオヌシら相手ではあと4mほど存分っぷりが足りないのであるからして少々戦うのは惜しいのであ〜〜る!!!」

アーチャー
「――――ま、まあそういうことらしいよ?」
「ウチの馬鹿が君たちには何か感じているみたいだね、今戦うには惜しい相手だ、とでも思ってるみたいだ。」
「おめでとう、ライバル認定だよ?」

203『セイバー』 ローラン:2015/12/03(木) 00:09:15

「富は天に積むものだ。わざわざ罪を犯してまで地上の富を求める意味はない。」

つまりはNO。そもそもローランは割と堅物である。
聖剣を異教徒に奪われる事に涙した事もあるが、これはまた別問題だ。
聖剣デュランダルは天使よりシャルルマーニュ大帝を経由して授かったもの。
異端の手に渡る事を望まないのは当然と言える。

「言ってる事はよくわからんが、つまりは休戦の申し入れと言う事だろうか。」

(―――どうする? 正直な所、現状欲しい物があるかと言われれば微妙な所だが。)

念話をそれとなく送っておこう。
そもそもこの陣営は非常にシンプルにまとまっている。
ダンジョウが強化してローランが殴る。
やや不足している供給力は、ローラン自身が補える。
つまり単純な戦闘力と持久力に限って言えば、これと言って欠けたところが無いのだ。
となると必要になるのは情報やら何やらと言う事になるが―――

204太刀魚弾正:2015/12/03(木) 00:56:14

「わぁ、こんなにもゲッソリするライバル認定も中々無いね」
「……ま、英雄譚的にはそういうのもアリかな?」

ちょっとバカなのがアレだけど、共闘も敵対もできそうな相手だ。
敵か味方かライバル陣営……って感じで、悪くないかな、うん。

(((そうだねぇ、僕も正直要求したいものは特にないんだよね)))
(((こんな序盤じゃ情報も特にないだろうし、取引するには場の状況がわからなさすぎるし)))
(((……向こうの方針に軽く口出しする、ってとこにしとくか)))

念話で応じつつ、さて実際どうしたものか。

「えーっと、じゃあそうだなぁ」
「どうも主催者がゴーレムを蓄えてるみたいなのと、ランサーが生粋の浮動票みたいでね」
「それとアサシンかバーサーカー陣営。僕たちが今やり合わないのなら、基本的にはそいつらと戦うことになるわけだ」
「このうち一つか二つは落ちてる可能性もあるけど、まさか全部いなくなったってことは無いだろう」

「そこで提案なんだけど……お互い、手に入れた他陣営の情報を提供し合うって言うのはどうだい?」
「見たとこ、キミたちは情報収集に長けてる風でも無さそうだ。僕らもそう得意ってわけじゃないけどね」
「キミたちは情報を手に入れて動きやすくなる」
「僕らとしても、浮動票のランサーの情報や、仮に存在するとすればアサシンの存在を早めに察知するチャンスが増える」
「お互い悪くない条件だと思うんだけど、どうかな?」

「アーチャーのマスター……ドクターウェストだっけ?」
「この提案を受け入れてくれるなら、連絡先を交換しておこうか」

205GM:2015/12/03(木) 22:44:32
アーチャー
「・・・やめといた方がいいね。」
「情報交換となると、収集手段が少ない僕たち陣営に払えるものが少なくなりすぎる。」
「こちらの方が戦力が上と言うならともかく・・・そうでない以上、こちらが一方的にそちらにタカる展開だ。」
「不健全な形の共同作業は敵対関係よりも害悪だ、どちらにとっても良い結果にならないと思うよ。」

と、アーチャーは渋い顔をして言ってきた。

アーチャー
「だが、そうだな・・・うん。」
「共闘ではなく、ある程度足並みを揃えたいと言うのなら、こういう案はどうだい?」
「今、街全体の探索を一度してもらって、それでランサーの居場所が割れたのなら教えてもらうってのはどうだい?」
「それをしてくれるのなら、明日一日僕たちは浮動票であるランサーの追跡と抑え込み、可能ならば撃破をすると約束しよう。」

「おそらく、君たちと僕たちは『似た戦型の陣営』だ。」
「奇策でなく、定石。敵よりも強い戦力を準備し、それをロスなく敵に叩きこむことを得手とした王道の陣営。」
「そう言った戦型の者は、得てして浮動票のような輩に弱い。今後何をするにせよランサーの存在がネックになるはずだ。」

「そこで、どうせ行動が宙に浮いてもすることが決まってる僕たちがランサーと一当てしに行こう。」
「どうせこちらにとっても望ましくない戦型だろうしね。真っ先に戦いに行くのに何の異存もない。」
「その間に君たちは好きにやってくれるといい。計算外の要素が一つ消えるだけでもだいぶ楽に動けるだろう?」

「まあ、できればその行動で他の陣営よりも著しくリードしていって欲しいもんだけどね。」
「君達みたいに強く突出した相手はもっと突出させるに限るから。」
「君たちに天秤が傾けば傾くほど、その傾きが極端なほど僕にも目が出てくるってもんだ。」

「君たちは僕たちでは絶対に手に入らない情報を収集してもらい、」
「その報酬として君たちは一手僕たちの行動の予定を教えてもらえる。」
「お互いの能力に格差がある以上、情報交換は出会ったときに応相談で。」
「どの道動き回る僕たちの連絡先とか聞いても意味がないし僕たちも教えられない――――マスターが携帯もってないしね。」
「どうかな、この案?」

206太刀魚弾正:2015/12/03(木) 23:21:30

「ふむ……オーケー、いいだろう。それで行こうか」

実のところ、定石の中でも『地力に任せてすごい勢いで殴り掛かる』を選んでいる僕たちは、そこまでランサー陣営を脅威と見ていない。
もちろんまったく脅威でないとは言わない。
キャスター陣営をあれだけ消耗させていたのだから、相応の脅威ではあるのだろう。
しかし、向こうから飛びこんでくるのであればむしろやりやすい部類とすら言えよう。そういう手合いだ。
だが……うん、アーチャーが相手をしてくれると言うのであれば、それは是非もないね。

「じゃ、ちょっと待ってね―――――『かくて詩人は戦場を見渡した。その瞳は梟のように鋭く、猫のように広く』」

まずは秘薬をグイッと飲んで6d6点のMPを補充。

diceBot : (6D6) → 12[1,2,1,3,3,2] → 12

……ひどいねこれ。まぁ残MPがこれで45点。
で、MP10点払って魔力の+を開放しつつ、魔力A+&魔術A+++で探索だ。(MP:43/64)
探索先は、街全体を広く浅くざっくりと。さて、ランサーは見つかるかな?

diceBot : (25B6<=5) → 4,6,5,2,1,2,6,3,6,3,5,2,5,2,1,3,2,4,2,6,4,3,5,5,4 → 成功数21
どうせ日も変わるしラックで振り足そう。
diceBot : (4B6<=5) → 2,2,1,3 → 成功数4

ん、全成功で達成値は25だね!

207GM:2015/12/04(金) 23:30:10
ではまあ、>>171-178の状況が把握できたのと同時に、ランサー達の居場所も把握できる。

それは――――

・北西/治安度中/神社(土地管理者の住居)、商店街

                ┏━━┓         ヽ
                ┃    ┃      ┏━┓ /  、  メ
                ┃    ┃      ┃  ┃ |   _ス´ /
                ┃    ┃┏━┓┃  ┃ | ./ .∨
                ┃    ┃┃  ┃┃  ┃ r'´l.  f´ヽ./
                ┃    ┃┃  ┃┗━┛/彡廴ノ /  }
                ┃    ┗┛  ┗┓\y'   Д´ ̄\/ ̄
                ┃            ┃  ヽ  ノ" ヾ、/  》  |
                ┃  ┏━━━━┛〉、_/\クri  l}  /  ィ|´
                ┃  ┃|     f`<´ ヘ_/{lii从ヽ/゙ゝ=、/i/|
                ┃  ┃>-‐ァ7ヘ、\{_}//「lli>ヤ´ソミミ'ヘ/l|
                ┃  ┃‐‐--{_lj /\/_\V/∠l」>i「llli7/∧,|
                ┗━┛ _ {`ヽ{_//´ /X〕ミ:》''´〈〉ヾk'〈/ヾ''|
                   l  |/ 7}\l__>‐゙/く_>r' l〉ミ〉二ヾi}ー-'|lli_,ィ'"´
                   l  K ,//, 「`Y}三./ _l_ソ_}ツヘ__{\八___|lliノヽ
                    l  |^ヾ'  L// __幺:::`:::::く../\/i´ ゙̄ヽ|´   \
                 、i l  | ̄二ニ=r―‐く大^ニァ' }/7/〈{     ,| :
.        ==  ̄ ̄ ̄  ――_―― ̄___ ̄―/{_{\/\/ /i|  /   ┏━┓
    ̄ ̄  ――_――__―_____ ̄ ̄ ̄ ̄‐―jjY^ヽ/\.|;,   ┃  ┃
                  `ト、Y´ ̄ ̄} ̄[三,/:::.`ヽ=ァヘ{ニ<   ヽ| l     ┃  ┃
                   \ l|`ト、ロ /, /l }/.:::rr=く_[/_7{_\,>、_ , ,┏━┓┃  ┃
                   ヽ|  l\' / /::::/こl」」くi_/ 」   \ ヽ ┃  ┃┃  ┃
                     \ l __/ ,[ ̄j7i| l|_j「┏━┓ ヾi ┃  ┃┗━┛
                        { ヽ;ン'^ヾ个 l|  | lli┃  ┗━━┛  ┃
                  /ヽ    ` 'く j l//^ヽ!┏━┛          ┏┛
                  V/        、{ i  /^┃      ┏━┓  ┃
                        ロ  \ィ!i| ┗━┓  ┃  ┃  ┃
                              \|  i{ l┃  ┃  ┃  ┃
                          [l    \,l| l┃  ┃\┃  ┃
                           /7        \;i┃  ┃  ┃  ┃ |、
                        `′         ┃  ┃  ┗━┛、|i \
                             <>    ┗━┛、     |iヽ

208GM:2015/12/04(金) 23:32:29
          / /       /  /1 ハ.ヽー、`  .,_  < \ー-一
        / /       /   / ./'|  !ヘ ヘ `\  ヾ= 、、_`_、_,´
       / /     /   /  / ! .!_ハ ', , i、 \ ヽ \ー ,_ヽ、
   _,. _イ,  _/   _,. -'" _,.  '" ,ィ  /  !, !",i,! i'; ;, マミェヘ ',、、 ヽ .',\ヤ`
  ー=-- 'フ'   ̄ ‐ '"     /| / ,:;'/|./ィソハ.i   ;;  ヘ!`ヾ'; i ! ヘ',
     /  ,イ      /  // ! .| , ,.ィ '"   |'   /,. _ニ =   ハ !  リ
   _ イ   / !     / /   ! !  ! i≠'"_,. - 、    ' "◎ ,.ノ、_,.ム ソ
  ´ー‐ '"  /  / / ,i i  .! ! z! |. , ,.´==ヘ   ヘ 冫三彡',! ;i
       / ,ィ  / 入! |  .|!', '|ハリイ__◎,.ィ彡ヽ・'" ヽゝ-- '" ハ
        //' ,イ ィ\ !.|', |、ヽ    γ 三彡 丿   \_     i
        ///イ 'iヽ ヾヽ.ヘ `ヾ、=''"ゝ ...´ イ      _ノ    <――――またかい?
      /´ /!/ハ、`ー〈_ `\            〟 廴_   /
        / リ,.! ゝ ー `  ' ; ,               _ '  /
       ー'イ-イ¬ ヘ>、ー¬,、 ' ; ; ,      ,.... -‐_ニ寸  '
        /: 〈イi ,! i W`¨´  \ ' ;    //´ ̄   ` /
      _〈´ : : : ヘ ノ^ヽヘ`      ヘ、  / /' ,.z=彡' ̄   !
    ,ノ: :ヘ: : : : : ヘ  `ヘ        ≧ぇ `  ´         ,!
  / : : : : ヘ : : : : : \          ニニ三>、       /
/: : : : : : : : :ヘ: : : : : : : \         ,.イ: : : ヘ `ー‐ '"
「一発殴ったかと思えばすぐ退いて、また殴りに来る・・・訳が分からないね。」
「さっきにしたって、もう少し残っていればバーサーカー達の手助けができたりしたんじゃない、君達の戦闘力なら?」

209GM:2015/12/04(金) 23:41:32
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm23801295?ref=search_tag_video

――――――――――――――――――――――――――――――――――
                ` ゝ::::、    `     イ/ソ<――――そう言われてもな、こちとら素人の巻き込まれだ。
                   ` :丶  -  ‐  ,.イ/
                ,.-‐ lハ:l`     ´l::{ ̄ ヽ
                / ` 、!` - _` ´_ -'",. '" .l
               /   /.!: : : :/ー'; : : : :.l l    l
              /   / .!: : :./ニニl: : : : l .!    l
            _ ‐、  / l: : :/!ニニl'; : : :l l   , 'ニ= ._
          _ -=ニ-‐ ̄ヽ {-‐l\' !二l: l:/j .l ./  ̄‐=ニニ‐ _
.     ,. -ニ=‐ ̄  , <.>'" l: : : :lニニ!: : :./`"''<> _    ̄-ニニ‐-.、
     i_ `'"     </>'"     !: : :lニニ!: :/     ` <>,     ̄'  ,:!
      l::!  :.  i  ヽヽ   //'; :.lニニl:/、 \    ././    ,:  i:::!
     l::!  、 !    ヽヽ   ヽヽ ヽlニニ/  / /   /./     ./  .l:::|
.      !:l   ヽ;    \ヽ.//  Vニ/  /. < ././       /    l:::!
     j:'     !―――‐\\     ∨   \`./―――――' ,:    !::!
      l       '_____ \\ ./   /./______{/     '}
.    l      .i:.   .l      \`/  ././      l      /     |
    l      .l:.   .l      / /./      l       .:;'       !
     l       ':::.   !     ,'//        ,'    .::::;      .l
「貴様とあちら。どちらが悪かも区別はつかんし――――何より、他にも陣営は数多く存在する。」
「私にもランサーにも、状況を分析できるほどの魔術の知識は持っていない。だが、街への被害は抑えたい。」

「ならば、やることは一つだろう?」

210GM:2015/12/04(金) 23:45:05
             r 、 ,.、
           r-、 ', ',| |
            \\', ! |、
         ⊂二_     /'つ
             !  ̄/ /´
            ,、 〉、   ./
            〉_Y´ヽr-,ん_,,.. --──- ..,_
          ,へ::::\>'"´        `ヽ `:..、
        ,. '´   >'" /            `.  ヽ.
      /    /   |  ',     ,   !_   !  ',
     /      ノ   ∧ ム     ヽ_」__ `  !   i   
    /     , /  ,'  ∧_」\_'´i´::::ハY.  |  . !
   ;    //i. | /i´ i'ハ    弋;;ンハ  |   i/  <そうそう、そういうこと!
   〈    / 人 ',  八. l_り ,       ""|  ,ハ八
.   \      / )イ .∧|"   rァ ̄ハ  ノ_,ノ  Y ハ
      `<  ,'  iノ /'ゝ、   、 _.ノ / i   /   ',
       ヽ     〈  |ヽ`>、_ ,.イ /|. /   ノ
        \     ヾノ<ハ」_/7ン'|/`>、_ /
           ヽ / ,/    7 ̄     /  ,><
           Y/    /       /      ハ   (\
            /   ―/―      | 、  /  `、   ヽ7`7ヽ、
            ',     |        | |/       ヽ. (`ヽし'しi_,ハ
            〉   ,>|<       'i/ヽ.       \`ヽ  ヽ(. ',_
            /    /         /   ` 、     /^rーl、   、| 〉
          く     i        ハ       \  / / r' ゝ__,イ 7
          / \/ヽ.        〉       `V /  ¨ヽ_r、 え_ノ
          / !     ヽ-==ニ二 イ\        ヾ、     `´/
「1対6で全員と殴りあい、全員まとめてブチ飛ばす!」
「グッチャグッチャに盤面かき回して、戦争どころじゃあなくせばよ・・・悪い事なんてできなくなるよなぁ、オイ!!」

211GM:2015/12/04(金) 23:49:05
          / /       /  /1 ハ.ヽー、`  .,_  < \ー-一
        / /       /   / ./'|  !ヘ ヘ `\  ヾ= 、、_`_、_,´
       / /     /   /  / ! .!_ハ ', , i、 \ ヽ \ー ,_ヽ、
   _,. _イ,  _/   _,. -'" _,.  '" ,ィ  /  !, !",i,! i'; ;, マミェヘ ',、、 ヽ .',\ヤ`
  ー=-- 'フ'   ̄ ‐ '"     /| / ,:;'/|./ィソハ.i   ;;  ヘ!`ヾ'; i ! ヘ',
     /  ,イ      /  // ! .| , ,.ィ '"   |'   /,. _ニ =   ハ !  リ
   _ イ   / !     / /   ! !  ! i≠'"_,. - 、    ' "◎ ,.ノ、_,.ム ソ
  ´ー‐ '"  /  / / ,i i  .! ! z! |. , ,.´==ヘ   ヘ 冫三彡',! ;i
       / ,ィ  / 入! |  .|!', '|ハリイ__◎,.ィ彡ヽ・'" ヽゝ-- '" ハ
        //' ,イ ィ\ !.|', |、ヽ    γ 三彡 丿   \_     i
        ///イ 'iヽ ヾヽ.ヘ `ヾ、=''"ゝ ...´ イ      _ノ
      /´ /!/ハ、`ー〈_ `\            〟 廴_   /
        / リ,.! ゝ ー `  ' ; ,               _ '  /
       ー'イ-イ¬ ヘ>、ー¬,、 ' ; ; ,      ,.... -‐_ニ寸  '  <・・・・・・・・・・・・・
        /: 〈イi ,! i W`¨´  \ ' ;    //´ ̄   ` /
      _〈´ : : : ヘ ノ^ヽヘ`      ヘ、  / /' ,.z=彡' ̄   !
    ,ノ: :ヘ: : : : : ヘ  `ヘ        ≧ぇ `  ´         ,!
  / : : : : ヘ : : : : : \          ニニ三>、       /
/: : : : : : : : :ヘ: : : : : : : \         ,.イ: : : ヘ `ー‐ '"
「普通そんなこと思いついても実行に移さない、移しても無意味に磨り潰されて終わるだけ、なんだけどねえ・・・?」
「ええい、もう一度押し返す!こんな連中とばかり関わっていられるか!」
「まったく、何だってよりによって――――」

212GM:2015/12/04(金) 23:53:43
    ヽ、_,人_,ノ、_,从,人.ィj、ノv1人.ィj、ノv1人.ィj、ノv1人.ィj、ノv1
     )
  ‐=、´この聖杯戦争『最強』のサーヴァントが!!!
    )こんなにも無軌道な奴に渡ってしまったんだ!!!
   , '⌒r‐v'ヽィ'⌒Yソ、ト、!yヘ!ソ、ト、!yヘ!ソ、ト、!yヘ!ソ、ト、!yヘ!ソ

・アサシン陣営は令呪を一つ使用しました。
・ランサー陣営は1ターン戦闘を行った後に撤退いたしました。

アサシン陣営は北西エリアの神社(土地管理者の住居)にて拠点を構えているようです。
ランサーの位置を補足しました。次のターンに宣言することでランサー陣営を追跡することができるようになります。

213太刀魚弾正:2015/12/05(土) 00:02:01

「……えっと、どうも主催者……アサシン陣営とランサー陣営が生き残ったみたいだね」
「で、連戦して即座に帰った。場所は追えると思うよ」

というわけで、ランサー陣営の位置情報をアーチャーに流そう。
これで契約は成った訳だけど……

「……このランサー、なんで毎回一合切り結んでから離脱してるんだろうね……?」

214『セイバー』 ローラン:2015/12/05(土) 00:23:36

「一点に戦力を集中するには不安があるが、それはそれとして敵の戦力は削っておきたい。」
「しかし他の陣営の情報も接点もない、となると、とりあえず殴って退くくらいしかできる事はあるまい。」

「―――実際に、実行に移すのはどうかとは思うがな。」
「しかし何だ、全方位にケンカを売っていくのが最近の流行なのか?」

成立するには十分な戦力があり、且つ必要十分な補給線を用意できるか、そもそもほとんど消耗しないかといった条件が伴うが。
例えばセイバーでも逃走手段さえ確保すれば似たような事はできる。性格的に合わないので、まずやらないだろうが。

それはそれとして全方位にケンカを売るって確かキャスターもそうだったよなぁとか思い出し、軽く頭を抱えるセイバーであった。

215GM:2015/12/06(日) 22:25:32
アーチャー
「こりゃ、また・・・・・」

情報を渡され、その展開に少々引き気味のアーチャー。

アーチャー
「まあ仕方がないのかもね。強力な英霊なんてのは我が強いのが基本だ。」
「報酬の存在しないこの聖杯戦争ではそれはより顕著になる、強力な英霊ほど――――同盟は、組みにくい。」
「強力な英霊しかいないみたいだけどね!僕が同盟を組めそうな所ってどこがあるのかな!?ないみたいなんだけど!!」
「――――それはそれとして、約束だ。明日一日はランサーの追跡をさせてもらうよ。」
「僕はおそらく、というか確実にこの戦争では最弱の英霊だけど。幸いなことに――――」

    /        ,  iii ゙!,ヽ,  ,ヽ, ゝ、.. ;;;, ゙ヽ,
    i゙       ,  ,! , ili l i., l;, i, l;;;;,`ミ゙ヾ';;;, ゙i i
    !i゙ ;'   ,i  ,! ,/!,i,iハト, i, !! |i', ゙i; i;;;';';,,_ミ:: ;;, リ
    lv',ィ' ,;;;i 〃;/ リ.リl| !l゙:,ト,゙:、li;'、 i:.゙i;..;;;;;;;,ヾ ;;:〈
   ,ィ,ィ/ ,,;;:;;イ,/シノン' ノ ゙l! ゙'いミ`ミゝミゝ、゙';;;;;;;;;;;;;'v;;;i
  '" / ,;;-''シr--=、∠,,__゙、 ゙ゝ,;≧-─ミーi;;;;;;;;;;;;;;;;;;l
   i゙i゙  ;;ヘ | ーt‐:ァミ:`、` ' '<"t::ラー- |;;;ハ;;;;;;;;;;i゙
   ゙;゙、 ( ハ,!  `""´'  ゙:   `' ` ´   ノ;リ ,i;;;;;;ノ
    ゙:,゙:、.ヽ,ミト:       ,  :.      ケノ./;;ャ'′
      `:、`ー;      ,'.  :::,     '゙フー';;l゙ <彼との相性自体はそう悪くないみたいだ。
       ノ,;;;;゙ト     `ー-‐'゙     /};;;;;;;l、
      ,ィ'ス、;;;|`、   -‐ - ─-   /,.};;;;;;;;;;「
      _」 ゝ、;;;l ;゙:、   '''''''   ,ィ゙ 'ク;;;:;:;;;;」
  _//   `:'、 ゙; ゙' 、      ,ィ'゙ ;'ク:::::::::::;`;、_
 '"/  l    r‐`i゙:,  `ー---‐''゙  「..:::::::::;ィ^!;;;;;;;;;;;;
     ゙!   |:::::P"⌒`ヽr〜''⌒`く! ::::::::i゚_ノ,;;;;;;;;;;;;
      |   ,l:::::::|   / バ    ,l :::::;:;:;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;
      ゙: /:::::::::゙i    ヽノ    l ::;:;:;:;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;

216太刀魚弾正:2015/12/06(日) 22:45:58

「ライダーをあっけなく食っといて弱いも何もないと思うんだけどね、僕は」

まぁ、単純な強弱で勝敗が決まるとも限らないのが戦争というものだけど。
なんにせよ、ランサーの相手をしてくれるというのなら是非もない。
……ネックがあるとすれば、アーチャーがランサーを『食らう』ことでさらに強くなることだが……

――――平気さ。だって、僕のセイバーは最強だからね!

「それじゃあ、ランサーは任せよう」
「僕らの方は、アサシンの担当になるか……ま、そっちもぼちぼちやってみるさ」

「かくて、良き聖杯戦争を――――と、両者はひと時別れるのであった。まる」

手をひらひらと振って、その場を離れよう。
ぼちぼち眠いしね。ああ、まったく、初日だってのに状況が動きすぎだ!

217『セイバー』 ローラン:2015/12/06(日) 23:04:47

「どの道、アサシン陣営との敵対は既定路線だ。」
「結局のところ、やる事は変わらんよ。」

状況が整理されたのは良い事だ。
これでランサーが乱入して来たら、もうデュランダルでまとめて吹き飛ばすのも視野に入れるが。
出来ればアサシン単体に集中したい、というのはある。

「―――そういう事らしいので、私も失礼させてもらおう。」

律儀に一礼してから後を追おうか。

218GM:2015/12/06(日) 23:16:12
アーチャー
「うん、じゃあね――――」

――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
アーチャー
「本当に、本当に相性は悪くない。向こうは持久戦に相当の自信があるようだが――――」

Drウェスト
「ふはははははははははは!!二基目、『完成』である!」

◆無限エンジン:EX
 ・このキャラクターは睡眠を必要としない。
・このキャラクターはターン終了毎に消費されたMP、最大MPが全回復する。
 ・このキャラクターは【サーヴァントにマスターの命令を無条件で従わせる】
  以外の令呪効果を使用できない。
 ・このキャラクターは以下の能力を使用できない。
  【魔力供給】、【サーヴァント支援】、【念話】、【ステータス確認】、【正体看破】
  
――――ふはははははは!これだけの設備とシステム、
そして我輩の芸術的天才的超頭脳があればこの程度のこと
朝飯前どころか昨日の夕飯前どころか昼飯前どころか朝飯前であり何?戻った?
それともこれは一日食事を抜いてぶっ通しってこと?我輩にも分からぬ。

アーチャー
「――――持久力なら、こちらの方が圧倒的に格上だ。」
「そちらが磨り潰すつもりならそれでいい。磨り潰す刃を折って砕くまで、だ。」
「さ、行こうかマスター?」

219GM:2015/12/06(日) 23:19:19
アーチャー陣営
・【◆道具作成:EX発動】

220GM:2015/12/06(日) 23:21:33
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
日数:2日目
時間区分:朝
場所区分:???
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
では二日目最初のターンとなった。

何処に移動し、何をするのかの宣言をするといい――――

221『セイバー』 ローラン:2015/12/06(日) 23:26:54
1日が終わる前に、アイテム『聖人の血』『聖人の歯』『聖人の毛髪』『聖母の衣の断片』を全て使用。8d6点MPを回復。
diceBot : (8D6) → 25[1,4,1,1,5,5,5,3] → 25(MP53→77)
宝具と「単独行動:-→A++」の効果により、HPが5点、MPが10点回復。(HP104、MP77)
完全回復だ。

222太刀魚弾正:2015/12/06(日) 23:33:31
あ、また南西部の安宿取って、セイバーと少し話してから寝るよ。
財産点はたった今獲得したやつを決断的に消費だ。

223太刀魚弾正:2015/12/06(日) 23:55:48

―――――で、まぁ昨日と同じ宿、同じ部屋だね。
床に二人分の座布団を敷いて、そこに座って伸びをしよう。

「さ、て、と―――――」

「――――――うん、疲れた。なんというかこう、気疲れした」

聖杯戦争、加速しすぎだよね。
一日で三騎沈むのは流石に予想外だったよね。

「ま、なにはともあれ、まずは初日お疲れ様」
「予想外に展開は早かったけど……少なくとも、そう悪い状況ってわけでもなさそうだし」
「やっぱり、キミを召喚できて良かったよ、セイバー」

「……なんて言うのは、まだちょっと気が早いかな?」

224『セイバー』 ローラン:2015/12/07(月) 00:12:05

「そうだな。勝った気になるには、いくらなんでもまだ早すぎる。」
「何より、キャスター陣営の発言が確かなら、我々がこれから相手取るアサシン陣営は主催者だ。」
「簡単に片付くとは思わん方が良いだろう……だからと言って、やる事が変わるわけでもないがな。」

そもそも、この陣営ができる事は、まっすぐ行ってぶっ飛ばす事だけだ。
他にできる事がない以上、やる事は変わらない。
それ以外の手筋への対処法に乏しい分、一度正面から斬りかかったら確実に潰す必要がある。
つまり、アサシン陣営を攻めるなら、ある程度急ぐ必要があると言う事だ。
立て直す暇を与えず、一気呵成に攻め滅ぼす。この手に限る。

「―――だが、私とて人の子だ。私でよかったと言われて、悪い気はせんよ。」
「記憶や認識の混濁こそあれ、脚色の少ない状態で来れたのも、私にとっては有難い話だ。」

聖杯の性質や舞台における認知度、その他マスターとの相性もあるのだろうが―――今のセイバーは、限りなく大元の原典に近い。
その為、他者の認識や信仰によって存在を歪める「無辜の怪物」の影響もかなり薄まっているようだ。
現状では、記憶や認識、記録の混濁と言った形のみで現れており、戦闘に影響を及ぼす程の効果はないらしい。
その為ステータス画面にすら表記されてない有様だ。データ上表記されてないだけで、影響自体はあるが。

225太刀魚弾正:2015/12/07(月) 00:29:55

「幸いにして、向こうの居場所は分かってるわけだしね」
「後はもう、正面から切り込んでいくだけだ。ランサーはアーチャーが抑え込んでくれてるみたいだし」

地力の高さと、継戦能力の高さ。
それがセイバーの強みであり、それを生かせる戦法となると『相手が死ぬまで殴り続ける』になるわけだ。
身も蓋もないが、それが正道ということでもある。

「――――――――脚色、か」

脚色――――脚色。
太刀魚の魔術。その本質。
あるいは、だからこそセイバーは原典に近い状態で呼ばれたか。
ほら、素材だ。お前の好きなように脚色しろ――――なんて、ね。
思いだすのは昨日に見た夢。かつて騎士であった怪物の夢。
恋するオルランドゥ。狂えるオルランドゥ。名高き騎士の、堕ちたる姿。
それを生み出したのは――――詩人、なのだろうか。
話を面白可笑しくするという、それだけのために。

「セイバーは、僕の――――――」

――――セイバーは、僕の魔術をどう思う?

…………口をつぐむ。
聞ける訳ないじゃないか、そんなこと。
それで否定されたら……僕はどうすればいいんだ? 僕には、他に何もないのに。

「あー……ごめん、なんでもない」
「えっと、うん。セイバーには、騎乗スキルがあるんだよね?」
「寝て起きたら、適当にバイクでも見繕って買うのもアリかもしれないね! あははは……」

だから、無理に話題を変えて誤魔化そう。
怖い、怖いよ。否定されるのは、怖い。セイバーに嫌われることも、魔術師としての僕を否定されることも。

226『セイバー』 ローラン:2015/12/07(月) 00:51:00

「―――ダンジョウ。」

真剣な表情で、まっすぐに視線を合わせる。
人間関係を築くにあたって重要な事は、相手と向き合う事だ。
嫌われる事を恐れていては、却って良好な関係は築けない。
ぎくしゃくとした関係では、この先戦っていくには不安に過ぎる。
この際だ。腹の中身を洗いざらい吐いてもらうとしよう。

「聞きたい事や言いたい事があるなら、きちんと言っておけ。」
「そも、マスターとサーヴァントは、基本的に別離を前提とした関係にある。」
「いざその時が来て、言えなかった事や聞けなかったことがあれば、必ず後悔する事になるぞ。」

「―――何より、中途半端に言葉を切られると私が困る。」
「元より、白黒はっきりしないのは好まぬ質でな。誤魔化しは無しだ。」

227太刀魚弾正:2015/12/07(月) 01:04:10

「う、ぐ――――――」

思わず視線を逸ら――――せ、ない。
それほどまでにセイバーの視線は鋭かったし。
……それに、ここで視線を逸らしてしまったら。
それこそ、大事な何かが崩れて終わってしまうような、そんな気がした。

「…………ごめん。わかった。正直に、聞くよ」

だから、腹をくくろう。
怖い。冷や汗が流れる。
怖い。喉がカラカラだ。
怖い。カタカタと指先が震える。
だけど――――そうさ、僕は言葉と文字の奴隷だろう。喋る事ぐらい、できなくてどうする。

「その……昨日の戦いを経て、セイバーにも僕の魔術がどういったものかなんとなくわかったと思う」
「演出と脚色――――ある種の因果の逆転。何かを讃えることで、その存在強度を高める魔術」
「それが僕の……太刀魚の魔術だ」
「先代を脚色しながら、次代が脚色するためのタネを残す。ずっとそうして来た魔術の家だ」

「それで、その、セ、セイバーは」

「セイバーは……どう、思う? この、太刀魚の魔術について」

228『セイバー』 ローラン:2015/12/07(月) 01:32:17

「そうだな。それ自体について、私から言うべき事は何もない。」
「君達魔術師からすれば違うのかもしれないが、私にとって魔術と言うものは、基本的に道具だ。」
「悪魔使いと肩を並べて戦った事はないが、その記憶自体はあるしな。まあ、要はどう使うか、何に使うかだろう。」
「無論、複雑な思いがないなどとは口が裂けても言えないが、少なくとも親和性は高いしな。」

さすがに魔術師皆殺すべし、とかそんな事は言わない。
いや大僧正とかなら言い出しそうだが、その辺りはそこそこ融通が利く方だ。
混在する記憶の中に、魔術師と共に戦った記憶が存在するのも大きい。
故に、魔術そのものに対する偏見は、実はそこまでなかったりする。
まあ、自分でない自分の事を考えると、色々と複雑な物はあるのだが。

「―――ただ、先達として一つだけ言っておこう。君にとってはいらない説法かもしれないが、聞いておけ。」
                                              ・ .・ .・ .・
「自分の行いと関係なく偉業を押し付けられたものはな、その代償として、自分自身を失うんだ。」
「これは、本当に―――辛いぞ。うむ。他に上手い良い方が思いつかんが、とにかく辛い。」

結局のところ、何が嫌かと言えば、これに尽きるのだ。
共に肩を並べた戦友の記憶が、書割のように精彩を欠き、消えていく。
そうして代わりに入ってくるのは、見た事もない誰かと肩を並べた記憶だ。
やがて、自分さえも曖昧になる。これほど恐ろしい事はない。

229太刀魚弾正:2015/12/07(月) 01:56:43

「……そっか」

「そっか……うん。……うん」

心当たりは――――ある。
もはや太刀魚の開祖など、その『伝承』にどれほど真実が残っているか。
僕の祖父や、父ですら。既に脚色は進んでいる。
そこに僕の見てきた父の姿はどこにもない。父は死に、残るのは英雄の姿。
きっと僕もそうなるのだろう。
英雄でない僕の姿など、なんの意味も持たないから。
僕が息子なり娘なりを作って跡を継がせれば、『英雄太刀魚弾正』が産まれるのだろう。
……名前と、一部の経歴を利用して膨らませただけの、ツギハギだらけの偽物の英雄が。

「……ありがとう、セイバー」

ぽつりと、礼をこぼす。
考えるべきことではある。考えたいことでもある。
それに――――昨日のキャスター戦のこともある。
英霊ならぬ人の身でありながら、セイバーに迫る勢いで打ち合って見せた、あの翁。
それを思うと、正体の分からない焦燥が胸を焦がすのはなぜだろうか?
怒りとも悲しみとも知れぬ、謎の焦燥感。
胸の奥に溜まったマグマがぐつぐつと煮えたぎって、しかし沈殿したまま出てこないような。
その答えは――――まだ、分からないが。

「…………うん、ひとまず、今のところは寝るよ」
「戦争も、多分そう長くはかかからない。このままいけば、明日か明後日にはケリがつくだろう」
「予想外に短い付き合いになりそうだけど――――残りの戦いも、頑張っていこう」

「ふぁ……それじゃ、おやすみ……」

ひとまずは、就寝。
寝て、起きて、そしたらまた、戦争なんだから。

230GM:2015/12/07(月) 23:01:44
では他の陣営は――――

・アサシン陣営――――【陣地構築中】【睡眠中】【???】

・アーチャー陣営――――【ランサー陣営と接触、戦闘開始】【スキル準備中】

・ランサー陣営――――【アーチャーと接触、戦闘するも撤退】【アーチャーと接触、戦闘するも撤退】

こうなりました。

231GM:2015/12/07(月) 23:05:46
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
日数:2日目
時間区分:昼
場所区分:???
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
では二日目二度目のターンとなった。

何処に移動し、何をするのかの宣言をするといい――――

232太刀魚弾正:2015/12/07(月) 23:15:20
うん、じゃあ北西エリアのアサシン陣営にカチコミかけるね!
兵は拙速を貴ぶ。人気の無い土地っぽいし、思い立ったが吉日だ!

233GM:2015/12/08(火) 22:38:13
ふむ・・・カチコミ、カチコミか?

えーと、隠密行動はするのかね。それとも正面突破(ザバーニーヤ)かね?

隠密するなら達成値を出してほしいのじゃが・・・

234『セイバー』 ローラン:2015/12/08(火) 22:48:49
え、正面から堂々と挑むに決まってるじゃないですか(真顔)

235太刀魚弾正:2015/12/08(火) 22:49:33
隠……密……?
……え、いや、僕ら隠密とか全くできないけど。
そりゃ騎士らしく正々堂々正面突破よ。

236GM:2015/12/08(火) 22:59:43
では、まあ。正面から神社に向かうとだ。
そこには認識阻害の結界が張られており――――
                     _
                ,. -'''゙゙´: : : : : : `゙'-.,_
                 , ': : : : : : : : : : : : : : : : : :ヽ、
             ,.' : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ヽ
            /: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :',
           ,.! : : : : : _;.:-:.;_: : : : : : : : : : : : : : : : : :',
           /,! : : : : , '   _ ヾ: : : : : : : : : : : : : : : : : ,
         .,'゙: ;,;l : : : : ;i  , rili;, .i.l : : : : : : : : : : : : : : : :.,
        .,! : : ;l : : : : 'l、 .弋ソ .,l : : : : : : : : ;. : : : : : : : :!
       .,!;,;;: ;!:l : : : : : ':、_ ,..ノ: : : : : : : : ;,;l: : : : :i': : : :!
       .l'゙: : '; :!: : : : : :': : : : : : : : : : : : : : : ,! : : : :i : : ;.,!
        ,〈 :,:、:, ',:';,: : : : : : : : : : : : : : : : : : :ノ: : : : :ノ: : ;,;'
       'i:y : :ヾ:,;,',、: : : : : : : : : : : : : :_,.-'゙: : : ;/: ヾ;,/
   、..,,_  .' '、: : : : :'';;',、: : : : : : : ;,.-''゙: :`: : :_,.-'゙ : : : : l
  <;ヾ:,´ヽ-''゙゙''ー: : : -,!'-.,_;;;;;;;;;;''''7゙゙゙,!: ;,.'''゙: : : : : : : :ノ
.   ヾ;, : !: :_,. -―''''゙   `゙'ー--'‐''゙!,ノ: : : : : : : : /
    .!_;,:..ノ´        ,...,,_    _,.=-..,,_,.ィ''゙
             ''゙、:ヾ; ',!ヽ-''゙: : : : : ;,:.-'゙
                 '、;,;!: :/: : ;,:.-‐''゙
                  l;_;,.-''゙
ミサイルでも落ちたかのような、クレーターがあるだけで神社は欠片もなかった。
そのクレーターの周りで人形みたいなものがワラワラと物資を運んで仮住居(プレハブ)を立てようとしている。

237太刀魚弾正:2015/12/08(火) 23:09:49

「――――よし、行こうかセイバー!」

まぁここまで来たあ後は正面から殴りこむだけだよね!
礼装を開き、行くぞァ!

238『セイバー』 ローラン:2015/12/08(火) 23:14:58

「うむ。 ―――頼もう!」

アサシン陣営に堂々と正面から戦いを挑みに行く陣営がいるらしい。
うむ、つまりは我々の事だ。
という訳で堂々と正面から戦いを挑みに来たぞ。

239GM:2015/12/08(火) 23:20:53
          _,......,___ノ,
       ,. '"       ヽ、
    、ー_'/ ヽ     、_  ヽヽ
      /   /,ヘ 、 、 \`` .,_ヽ_
    / ./   /./! ト、\ヽヽ丶 ヽ ゝ、
  . /, /  / ! ! !  ! ヽ、 `、 `、 ヤ``
   i//  /¨ !.! ヘ .!'"" \\ ヘ、マ-. ,_     /´Y
    /イ / __リヽ ヘ、! _‐_‐__ `!、ヤ!、: : : :` . 、/   !
     レハ 、迄!、_, ーゞ'‐' _/ 冫リ、ヘ: : : : : /   /、
     ヘハゝ=='/ `ー " ̄ _-_/,ハ`: : : : :/ ゝ. ,': : ヽ, <アサシン、お茶入れたけど飲む・・・ん?
     /: ヘ  ヽ       /ニ!: : : i: : : : :7   ,': :'´ : ヽ
      /: : : :ヽ、ー---==‐'/ニ! : : : i : : : 八  , ヘ: : : : : :ヘ
    . /: : : : /: : ヽ  ̄ イニニソ;_: : : :i : / __,,...ゝ.:,;_: : /ヘ
    /: : : : :/: : : ィ: 「ヘニニ〈i圭℡; : !: !  〈/ ̄/   ノ:/ : : ヘ
  . / : : : : /:_:ィ佳;ハ    ヘ'ヾ圭ミ!ヾリ ,.....二二7 ̄ /: :/ : :∧
  /: : : : : : ´: i圭ミ!: :\  /: : :ヾミ!-'f/ ̄!    `!/: :/ : : : : ヘ
 f\: : : : : : : ㌢''"≡=、: У: : : : _ノ......`ニニニ!:¬X、/: : : : : : ハ
 !: : : ヽ: : : : : : : : : : : :‐<:O:_:_{  ̄!        !:::::::ヘ; :ー、: : : : : : i
 !: : : : : : ヽ、:ミ、 : : : : : : ∨ ̄i `¨¨ ¬=‐--イ:::::::::::::Y: : i: : : : : :ゝ
. |: : : : : : : : :``: ミ、 : : : : : ヘ`¨ー--  イ:::::::::::::::::::::::::::::::!: : :!: : : : : イ、
大声で戦いを宣言した二人に気が付いたのか、プレハブ横でレジャーシートを引いて寛いでいる老人と初老の男性がお茶を飲んでいたりする。

「えーと・・・君達、何かな?今真昼間なんだけど?」

240太刀魚弾正:2015/12/08(火) 23:30:05

「おお、遠からん者は音にも聞け! 近からんものは目にも見よ!」
「往くは剣兵、聖剣携えし無双の騎士!」
「向かう先には暗殺者、聖者の遺骨を釜にくべ、邪悪な企みを働く魔術師なれば!」

「さぁ、叫ぼう! 戦争の時だ!」


「―――――というわけで、戦争しに来たよ、主催者さん」


うん、堂々と名乗りをあげよう。
セイバーの後ろでね! だって僕は後衛だからね!

241『セイバー』 ローラン:2015/12/08(火) 23:42:09

「判り易く言えば、貴様らの保有する聖遺物を奪還しに参った。尋常に仕合え。」

とりあえず消去法で彼らが主催者である事は判っている。
つまり、聖杯―――聖遺物を保有しているのも彼らと言う事になる。
元より聖遺物に対して彼らが行った行為はキャスター陣営より聞いた通りだ。
もちろんキャスター陣営の言を信用するかと言われれば、普通はしないだろう。
が、セイバーは信じた。それが全てだ。
それならそれで普通に攻撃すればいいと思うだろうが―――

―――「騎士道精神:EX」←こいつを見てくれ。これをどう思う?
うん、つまりこっちから不意打ちとかできないんだ。仕方ないね。

242GM:2015/12/08(火) 23:53:02
「おお・・・お?」

お茶を受け取っていた老人が、そちらを振り向いて啖呵を聞くと。
その雰囲気がガラリと変わった。

「お、お、お・・・オオオオオオオオオオオオオオオオオ!!」

それは、黒く、甘く、濃く。
腐臭すら漂うほどの濃度にまで狂い、昂ぶった・・・『喜び』の感情だ。

「なんという魂の輝きか!わかる、わかるぞ!お前たちこそが『英雄』!」
「人の心の光!無償にして不朽!永遠にして無謬の愛を顕現するもの!」
「・・・『騎士』か!悪を止めに来たか!何の見返りも求めずに!!気高い誓いを胸に戦い続ける者!!」

「よかろう、受けてたとう!私を撃ち破って見せよ!我は人類への試す者!この世全ての罪!そして全てを救う者!!」
「そう、我は我こそは!!!」

243GM:2015/12/09(水) 00:01:06
「アサシンのサーヴァント――――■■■■(イエス・キリスト)!!」
                                  ,ィ
                                /、l
                                  {、〈
                      、    ,、r、´ヽ /l /ミ/
    .∧                     〉ミ! r、/{。、!个 /l l 、/           ___
\  l | l                   {彡=!,.ィェト'゚ミォliミ/- '      _ ,...-―=-, ,... >
.ヽ、\} | {  ,              `ヾ=ト ,{ -‐ヽli l|ヾ,_,..-x-'''´:::::ヽゝ>´∧/
.  \〈 l__ゝ/ l                    ///li||i|lミ|i |i::/二/::::::::::,-´ー_,> ''´  〉
  ミヽミ/!オ /                _/// li|,i l ||i l|/三/,イ!/`- レ'      /
   ∨ミ! 从!}_     _  ,.........:::::::::::∨///::li//,イi ,l|{-〈/_,/          /
   ヾ/> ∨lミ /  < <__,..-- 、:::::::::////:}、:l/イ:l i l |,-/、 l´`ー、_       、ヽ
    レlヽミヽlミ/   / `ヽ、_l { /イ-////:.:.:./´:.:.:| i | r-,-,/ / , }__     \
    ヾ{ ,トミlソ_   {  _    ////:.:.:.:.l:.:.,: -|i l |、-' ト-'_ノ_ノ, }   `ヽ、  /
      〉-rVヽ、  〉'  _   ,///:./:.:.:l:.´:.:.:.:| i | |:.: ー-、__ ノ | |    ヾl  }
       {|ill lll 、__>、ヽ./    l //:.:.:.:.:.:l:.:.:.:.:.:.l i ,.イ´ ̄lヽ l\ ,| |      ', \
       ヽ,l, -ミ、__}l´     l//\:.:.:.:.l:.:.:.:/l | /   .|  | j`| | /    ∧  ‘,
       /,ニlソ-' {ヽ}ー '''´ /l从.  \/:./  | レ     |  | | .| |'    /∧
       {' r-‐'、 lヽ/ l ー--/      `´    l/     |  、 V /    /∨∧
       `_´,r-,}/Vl |   イ    ',         /   /   ヽ'_l__/l  ∨∧
        - l:::/ゝ/! !   |      ,        /   /    ゙、.       |   ∨∧
       / / / .! イ   l   ヽ  、      /   /     l      |   ∨∧
        / /l__/::,∨ /   .|    、        /   /        ',      |.    ∨∧
「いざ、尋常に仕合うとしようぞセイバーよ!!」

◆狂化:EX【サーヴァント専用】
 1Lv4FP。
 以下の効果を持つ。
   ・1回の戦闘あるいは一日が終了した時にMPをこのスキルの「レベルと+の個数」点消費する。
   ・令呪を使わない限り、「単発」区分の宝具を使用できない。
   ・このスキル所持者は「狂った」行動基準を持つとしてGMに動かされ、それが不利なイベントの原因になりうる。何処までの事が起きるかは狂化レベルを参考にGMが任意に裁定し運用する。
 さらにレベルに応じて以下の効果を得る。
 レベルE=常時「筋力」「耐久」+1レベルアップ。
 レベルD=常時「筋力」「耐久」「敏捷」+1レベルアップ。
 レベルC=常時「筋力」「耐久」「敏捷」「魔力」+1レベルアップ。
 レベルB=常時「筋力」「耐久」「敏捷」「魔力」「幸運」+1レベルアップ。
 レベルA=常時「筋力」「耐久」「敏捷」「魔力」「幸運」「宝具」+1レベルアップ。
 レベルEX=常時「筋力」「耐久」「敏捷」「魔力」「幸運」「宝具」+2レベルアップ。
 「+」1個につき=下記の3つのうち、どれかの効果を得る。
 「このスキルで上昇したステータスどれかに「+」をつける」
 「ステータスの上昇する順番を変える」
 「二つのステータスを+1レベルする代わりに一つのステータスを+2レベルする」

――――英雄なりや? 英霊なりや!?なれば我をば打ち倒せ!さあ人間賛歌(ハレルヤ)を詠わせてくれ、喉が枯れるほどに!

244太刀魚弾正:2015/12/09(水) 00:17:04

「――――――――――――偽物か、勘違いか。セイバーはどっちだと思う?」

狂喜するアサシンを前に、実のところさほどの驚きはない。
その名を叫ぶ救世主を前に、実のところさほどの驚きはない。
なぜなら単純な話で――――『神の子』が呼べるのであれば、聖杯など必要ないからだ。
なるほど、確かに十字架にかけられ原罪を背負って死に、三日の後に復活を果たした神の子は、同時に人の子でもある。
……いやまぁそういう話すると宗教的に色々問題が起こるんだけど、少なくとも人の属性は持っているわけだ。
なんでってそりゃあ、人じゃなければ死ぬことも無いからね。
彼はいわば『半神の英雄』の一種には違いないのだ。
もし三位一体の理屈を当てはめたとしても、人の属性は間違いなく持ち合わせている。

だから、定義上英霊として召喚することは不可能ではないだろう――――その圧倒的な、スペックを考慮しなければ。

なにせ数多の奇蹟を起こした『本物にして最大の聖者』なのだ。
どんなに劣化させたとしても……彼が呼べるのであれば、そもそも聖杯戦争などという競技が成立しまい。
零落した気まぐれな神霊が劣化に劣化を重ねたのであればまだしも、現役で最も篤く信仰を受ける聖者なのだから。

となれば――――まぁ、神の子を自称する不届き者か、あるいは神の子を自認する勘違い野郎か。
いずれにせよ、斬り伏せて問題のない相手だろう。

「なんにしたって、『仕合おう』って言ってくれてるんだから、遠慮なく戦えるけどね!」

245『セイバー』 ローラン:2015/12/09(水) 00:50:34

「さてな。或いは両方と言う線もあるぞ。」
「いずれにせよ、私は挑み、彼は受けた。成すべきは一つだ。」

少なくとも、彼が高位の英霊である事は間違いない。
が―――さて、少なくとも正気であるようにはとても見えない。
そも、もしも本物であるならば、狂化の呪いなどと言う子供騙しが通じるはずもない。
となれば、つまりはそういう事なのだろう。

「―――ただ突き進み、打ち倒すのみ。」

―――この手に限る。

246GM:2015/12/09(水) 22:13:55
アサシンのマスター
「あー・・・・ノリノリの所悪いけど、いいかな三人とも?」

そう言ってこの状況に水を差したのは、主催者であるアサシンのマスターであった。

アムニス
「ボクの名前はアムニスって言うんだけどね・・・君たちさ、今真昼間なんだけど?」
「しかもそっちの君さ。そこのセイバーのマスター。君、魔術師だよね?神秘の秘匿とか知ってるよね?」
「今必死こいて秘匿の魔術かけてるのがこっちだけってどういうことだよオイ。」
「いくらなんでも目立ちすぎるんだよ、せめて人払いの魔術位はかけてくれるとか、それに加えてあと数時間待つとかそういうことは出来なかったのかな・・・?」

アサシン
「問題ないであろう!我のにn「いや黙れよアサシン。何さっきから自分の手の内ポンポンくっちゃべってるんだよ。せめてオブラートに包めや。」

なんかお怒りだ。

247太刀魚弾正:2015/12/09(水) 22:50:34

「え、だってここはキミの工房……の跡地っぽいけど、陣地なんだろう?」
「じゃあ人払いぐらい事前にかけてあってしかるべきじゃないか。そっちの責任だと思うよ僕は」

「それとも、なにかい?」
「聖杯戦争を開催し、神の子を名乗るサーヴァントを従え、神の奇蹟に至ろうと言う魔術師が」
「満足な隠匿すらできないほどに未熟なのかい?」

肩を竦めて、鼻で笑ってやろう。
実際、この場での隠匿はキミの仕事だろう?
そりゃあ神秘の隠匿については僕もないがしろにするつもりは無いが、それはそれだ。
時間帯については、ほら、兵は拙速を貴ぶからね。

248『セイバー』 ローラン:2015/12/09(水) 23:05:50

「昼間だったら、何か問題でもあるのか?」

そもそも、基本的にセイバーの時代の戦争と言うのは、原則的に昼間にやるものである。
だからこそ夜襲だのなんだのが兵法になるわけで。
ぶっちゃけ昼間に襲撃をかけること自体には、これと言って問題を感じないのである。
神秘の秘匿とかそんなの騎士が考えるこっちゃないし。監督役は監督役でやる気ないし。
つまりは、そう。

「―――いい加減問答も飽いた。始めるとしようか。」

もとを糺せば、始めた奴の自業自得である。仕方ないね。

249GM:2015/12/09(水) 23:32:27
アムニス
「そう言う話じゃなくて!聖杯戦争のルールだって言ってんだよオラァ!!」

あ、キレた。

アニムス
「なんだい!?最近の魔術師みんなこんな感じかい!?」
「ああもう適当に集めるんじゃなかったかなあ!」

「――――【質が悪い】!【出来が悪い】!【性能が悪すぎる】!!」

「いくらなんでも酷過ぎるぞ!巻きこまれの素人とかならともかく!ちゃんとした魔術師が!」
「神秘の秘匿を無意識に行うとかそんなレベルにすら至っていない!!」
「もうちょっとマシなのが来るもんだと思ってた!」
「ああもうこれはもう一回くらい戦争起こさないと足りないかなあ・・・手間だよ本当にィ!!」

ただ、そのキレ方はやや方向性が違う。

250太刀魚弾正:2015/12/09(水) 23:39:44

「うん、だから僕は『行うまでも無い』って言ってるわけなんだけど」

「まぁ会話が通じそうにないならそれはそれで」

よくわかんないけど、この言い分からするに。
……ゴーレムに生きた魔術師の炉心でも埋め込むつもりかなー。
そりゃ、ゴーレムに使う素材は優秀な方がいいもんねー。

「いずれにせよ、セイバーの言う通りだ」
「嘆くも叫ぶも後回し。今はひとまず――――刃を交わそう」

251GM:2015/12/09(水) 23:49:29
          / /       /  /1 ハ.ヽー、`  .,_  < \ー-一
        / /       /   / ./'|  !ヘ ヘ `\  ヾ= 、、_`_、_,´
       / /     /   /  / ! .!_ハ ', , i、 \ ヽ \ー ,_ヽ、
   _,. _イ,  _/   _,. -'" _,.  '" ,ィ  /  !, !",i,! i'; ;, マミェヘ ',、、 ヽ .',\ヤ`
  ー=-- 'フ'   ̄ ‐ '"     /| / ,:;'/|./ィソハ.i   ;;  ヘ!`ヾ'; i ! ヘ',
     /  ,イ      /  // ! .| , ,.ィ '"   |'   /,. _ニ =   ハ !  リ
   _ イ   / !     / /   ! !  ! i≠'"_,. - 、    ' "◎ ,.ノ、_,.ム ソ
  ´ー‐ '"  /  / / ,i i  .! ! z! |. , ,.´==ヘ   ヘ 冫三彡',! ;i
       / ,ィ  / 入! |  .|!', '|ハリイ__◎,.ィ彡ヽ・'" ヽゝ-- '" ハ
        //' ,イ ィ\ !.|', |、ヽ    γ 三彡 丿   \_     i
        ///イ 'iヽ ヾヽ.ヘ `ヾ、=''"ゝ ...´ イ      _ノ
      /´ /!/ハ、`ー〈_ `\            〟 廴_   /
        / リ,.! ゝ ー `  ' ; ,               _ '  /
       ー'イ-イ¬ ヘ>、ー¬,、 ' ; ; ,      ,.... -‐_ニ寸  '
        /: 〈イi ,! i W`¨´  \ ' ;    //´ ̄   ` / <――――ああ、もういいやめんどくさい。
      _〈´ : : : ヘ ノ^ヽヘ`      ヘ、  / /' ,.z=彡' ̄   !
    ,ノ: :ヘ: : : : : ヘ  `ヘ        ≧ぇ `  ´         ,!
  / : : : : ヘ : : : : : \          ニニ三>、       /
/: : : : : : : : :ヘ: : : : : : : \         ,.イ: : : ヘ `ー‐ '"
「フリットのジジイがまだいるんだ、こんな所で無駄に消耗なんてしていられない――――アサシン。」

アサシン
「うむ、行くぞ!見るがいい我が力!!」
「『■■■■■(はれええええええええるうううううや!!!!)』」

252GM:2015/12/10(木) 00:00:32
アサシンがそう叫んだ時。

ボコ、ボコボコボコ。

地面が裂け、強力な魔力を持った存在(ヒトガタ)が湧き出てきた。

アムニス
「泥人形(イブ)、ひとまず試運転だ――――【僕らが逃げるまで時間を稼げ】。」
「退くぞアサシン、まず先にキャスターだ。陣地は【持ち運べ】。アイツの居場所を調べてこちらから殴りこむぞ、」

アサシン
「ふむ・・・まずは我らが使徒の出番であるか。ならばよかろう!」
「次に会いまみえるときは我が忍法(きせき)の腕の冴え、特と見せてやろうぞ!」

◆忍法:EX
魔術(防御、回復・探索・強化・便利)

「魔術」スキルと「武術」スキル双方の効果を兼ね備えたスキルとして扱う。
取得方法、消費FPは上述スキルと同様に扱う。
ただし武術・忍法の方に「気配遮断スキルに相当する効果を得る。」を必ず加える事。
1Lv相当FP×2種類。

――――アサシンは忍者という存在を語る上でなくてはならない存在である。
    自身の活躍も非常に多岐に渡り、アサシンの行った偉業は規格に収まる物ではありえない。

253太刀魚弾正:2015/12/10(木) 00:08:37

「………………忍者じゃんッ!」

てめぇどの口で救世主名乗ってやがる! 言え!

(……まぁ、さておき)
(あっちは情報収集で一手も二手も遅れてるみたいだね)
(まぁランサーにあれだけ引っ掻き回されれば仕方ないけど……ちょっと同情するよ、そこは)

「ならまずは――――あっちの手駒を測ってみるのも悪くない、かな」

幸いにして、セイバーの継戦能力は規格外の域だ。
なら、まずは様子見というのも悪くは無い。実質、相手はこれで行動を一つ無駄にするわけだからね。

254『セイバー』 ローラン:2015/12/10(木) 00:18:57

「む、逃げるか。」

まあ、フリット老が生きていると思っているのならそうもなろうな。
いや、実際は既に我々がゴリ押しで倒してしまった後なのだが。
まあそれは良いとしよう。逃げるなら追い詰めて倒すだけだ。

「測る? 何を言っている、ダンジョウ。」
「相手がわざわざ戦力を切り離そうと言うのだ。丁重に押し潰してやるのが礼儀と言うものだろう。」

さて、騎士たるもの謙虚たれとは言うが。
セイバーとてひとかどの武人であり、己の腕に自負もある。
何よりも、だ。この泥人形は彼の魔術師の背教の産物。これを粉砕するのも、信徒の務めだ。
あと、セイバーに温存と言う言葉は基本的にないので、測るとかそんな小難しい事はできないししないのである。

255GM:2015/12/11(金) 22:40:48
【宝具】
『泥人形(イブ)』
宝具ランク:EX
種類区分:その他
発動区分:継続
対象区分:単体
MP消費:7

◆レベル6のトループを召喚し、次の時間帯になるまで使役することができる。

――――以下詳細不明

          __
     /::ヽ.   「::::l /}                                 __   _
    〈:::::::ハ  |:::::j '´                               /:::/ /´::::/
     ';:::::::l l/ _                  ー=ニ ヽ,∠            |:::::/ /:::::::/./!
      V:::::l /::::}.            _≦'´‐-   ≦、           l::::i /:::::::://:::/
      V:::レ::::::::r'               ,ィ从/ィ/ , / i ヽゝ           l:::::!ヽ一' l/
      .';:::::::::/            ≦イィ:。ミィ/〃} ,ハ          .l:::::l
       .';::::〈                ヽ{ ¨+=く/ィ//;′         ;:::::└‐:::ァ
        ヽ::::〉              _≦∧ __ゝ' ゙/,ヘ          !::::;_:::::::/
        .V             _ィ//、ヾ込. ー `r' ´ /≧ヽ、      |::/  ̄        __
                 ,ィ≦ミヾ { ,ヘ ', ` ̄|、ヾ〃  ´〃'≧ト、   U          /´::::> ,.-.、_
                /ミヾ: :ヽ.  |//_ヽ}ゥ__...リ__ヾ.}   /   /彡ヽ、            /:::::/ /:::::/
                  /ミ、  \   ;i:/ i o| { o 「 ̄i.  /    / ,ィ≦ヾ}          ./:::::/ /::::://::7
              /ミヾ    i  / / /  ', ヾ. iヽ、   〃/  / 彡',         /::::::く └-' 〈_:/
               /ミ、 { ◎ /´ {  i  l   i  ', }  \◎,イ  /  ハ        /:::;へ::::\
             ,イ三ヽ', ´    ヽ 。 /   ',  } 》   ヽ{ /   / ,〃、      ∨  丶;::::>
              〈二= 、 ヽ     }  }    ', o /   〃 ||/ _ ´    ハ           `
             |/ミヽ   Vヾ   / /     ヽ ヽ     {/イ  `  | /, ト、
           ,イ:}彡  ´ヽ/  / /      ',  ',  {   ヾ      !'  /ヘ
          ///{ヾ.  .::::/. /゚/         i  i  ヾ . ∧        <}
         ////, 、 .:::::/ / /             ヽ ヽ,  \   { ` 二  =ニ',
        //////:i  .:::::/  /!       i      ',  ヽ  r'´        ` ミ}
        V////}  .:::::/. /// /                ヽ   ./          ヾ/
        V/__,,..、⌒/////,                  \ ./        ヾ/         __
        /::::::::j__:/'´////{                    /ヘ  〃    ,彡'        /:::::/
       ,:'::::::::/::::::〉/⌒Y//ヽ._  `ヾ     __    _ゝ、 `ヾ′    イ         /::::::://:ヽ
    .  /::::://:::::::/,.ヘ.  }//'ヾ{{三{ {ー‐t‐‐t{___} / 〃ヽ  `ー=彳/|        /::::::::/':::::::/
     ./:::::く  ー-'く::/ ///    `¨ヽ. _」三|::| ,:=、 |/}   彡`ーt'≦///       ./:::::::く ヽ;;/::::>
    . ,'::::;ヘ::丶、//:;  {/i   /   / 7  ::|{.三.}j/ ,ハ    =ニ} ` ̄´       /::::;::::::::\ ヽ'
    . レ'   `¨//:;  . //   /   }  }  :::|`i¨:´|ー'/∧ 、_}-'´          〈:::/ \/
そして顕現するは、世界でも最高知名度を誇る『悪霊』。
古代ケルトより脈々と祀られ続け、語り継がれてきた。
『地獄の炎』を体現した存在――――

泥でできた、ジャック・オー・ランタンがそこにいた。

256太刀魚弾正:2015/12/11(金) 23:05:39

「アレは――――『松明持ちのウィリアム』?」
「高名な妖精、ないし悪霊だけど……」

アムニスはゴーレム使いって話だったが……なぜわざわざ、ウィル・オ・ウィスプの姿をしている?
彼は確かにキリスト教の伝承も持つ存在だが……聖者の肋骨を用いて召喚するゴーレムが、これか?

「―――――気になるところではある。けど――――」

「――――我らが騎士は、本当に頼りになるようだから」
「そうだね、押しつぶしてあげようか――――!」

まずはその首、落としてから考えるとしようか!

257『セイバー』 ローラン:2015/12/11(金) 23:26:10
我が友ならば、何やら小難しい理屈を捏ね回して仮説の一つも立てようが。
生憎私にそんな事はできないし、する気もない。なぜか?
どうせカラクリを知ったところで、やる事は変わらないからである。
むしろ中途半端に考えた仮説が動きを縛る可能性もある。
故に、私はそういうの基本的にやらない。大体の面倒は聖剣で斬ればするりと片付くし。

「―――さて。尋常に勝負と行こうか、泥人形。」
「その在り様に、最期の慈悲をくれてやろう。」

聖剣を、構える。
絶世剣デュランダルは最高位の聖剣。
即ち、悪霊の類に対しては特に効果を発揮する。
目の前の泥人形が本当に悪霊かどうかまでは知らんが、わざわざ姿を模している以上は何らかの意味があるのだろう。
まあ、その辺考えるのはマスターの仕事だ。私はとりあえず、目の前の敵を打ち倒す事に全力を注ぐとしよう。

258GM:2015/12/14(月) 22:51:55
【名前】泥人形(イブ)
【性別】不明
【身長・体重】複数
【属性】秩序/狂
【ランクレベル】:6(12FP)
【ステータス】筋力:B 耐久:B 敏捷:B 魔力:B 幸運:B 宝具:B

HP:38
MP:38
IV:16
ラック:4

さあ・・・戦闘と行こうか!

259『セイバー』 ローラン:2015/12/14(月) 23:05:43
・HP:104/104
・MP:77/96-19
・IV:19→13

[前衛]に配置。冒頭宣言は特になし。

260太刀魚弾正:2015/12/14(月) 23:08:21
・HP:19/19
・MP:64/70-6
・IV:13

後衛に配置。
冒頭宣言は特になし!

261GM:2015/12/15(火) 22:28:58
HP:38/38
MP:31/38→31
IV:16
ラック:4

では前衛に配置し、現時点でのステータスを公開!

『ゴギン』

IV:16でこちらの手番だ!

悪霊より、狂気の赤い染みが滲みだす。
その染みの名は『炎』。わが身を焦がし、死した後もなお現世に留まり。
二度目の死を迎えた後も尚現世にあるその在り方。

――――二度の奇跡を起こしたものは『聖人』と呼ばれると言う。

ならば、二度の復活を遂げた『松明持ちのウィリアム』は。
その在り方を支える骨子はどこにあったのだろうか――――?

少なくとも。天に見放されたと言われるほどの悪事をなしたと言われているはずのこの悪霊に。
ドス黒い『悪意』は、見当らない――――

【真名】松明持ちのウィリアム 
【性別】男性
【身長・体重】180cm・75kg
【属性】中立・狂

262GM:2015/12/15(火) 22:36:34
筋力:B、耐久:B、武術:B+++の組み合わせで
Bダイス20個、『見切り』により打ち消せる4の技量的な達成値マイナスを乗せて敵全体を対軍攻撃!

GM:20B6<=4
diceBot : (20B6<=4) → 3,5,4,4,5,5,4,5,3,6,3,6,1,3,4,1,6,5,3,5 → 成功数11

・・・まあ、達成値11の攻撃がそれぞれに飛ぶぞ!

◆ふたりはひとりにまさる(ピュアノプシオン):B
・このトループが【ランク2以上】である場合に発動。
筋力ステータスを使用した判定に耐久ステータスを組み合わせて判定が出来る。
耐久ステータスを使用した判定に敏捷ステータスを組み合わせて判定が出来る。
敏捷ステータスを使用した判定に魔力ステータスを組み合わせて判定が出来る。
魔力ステータスを使用した判定に幸運ステータスを組み合わせて判定が出来る。
幸運ステータスを使用した判定に宝具ステータスを組み合わせて判定が出来る。
宝具ステータスを使用した判定に筋力ステータスを組み合わせて判定が出来る。

―――アサシンの宝具により追加された泥人形の権能の一つ。
泥人形が複数体存在する状況に於いて、彼らはお互いに協力し合い、強烈なシナジーを発揮するようになる。

◆萬(よろず)の人の目は汝を待つ(マイマクテリオン):B
・このトループはスキル、宝具を使用する際、
+効果以外のスキル効果を条件を無視して発動することができる。
騎乗スキルなどによる達成値マイナスや宝具のデメリット追加効果を無視出来る。

―――アサシンの宝具により追加された泥人形の権能の一つ。
先天的、後天的問わず人類がその肉体で体現、使用できるあらゆるスキル、宝具を使用可能とする。
ただし、本来人類の設計図に組み込まれていない機能――超能力などは対象外である。

◆武術・弓術:B+++(夕方時に+効果発動) FP
・弓を使用しての攻撃と防御の判定にダイス判定プラスを加える。

「プラス武術効果」
・魔術スキルを組み合わせて攻撃に使用できるようになる。

・破壊工作スキルに相当する効果を得る。

・事前に武術を込めて、行動を消費せずに使用できる。
 通常の武術を使うように判定し、最大1個までの武術を込めることができる。
 込めた武術は行動を消費せず、込めた際の達成値で使用可能。

・装填した武術と同じ種類の武術を使用する時、装填した武術を同時発動する事で達成値を合計できる。

・相手の対抗判定達成値にスキルレベル点達成値マイナスを与える。
 これは「技量的なもの」として扱い、「見切り」スキルレベル点分打ち消されるものとする。

「マイナス武術効果」
・ステータスから算出される装備できる防具の防御力の限界の半分切り上げ以下の軽装でないと使用できない

・攻撃時にしか武術スキルを使用できない。

――――鏃に魔的な仕掛けを施し、長距離から強力な魔術を放つことを可能とした暗殺向けの弓術。

263『セイバー』 ローラン:2015/12/17(木) 22:59:46

「―――温い!」

さもありなん。こればかりは相手が悪い。
そも、こちらは攻防に優れた―――全体的にはやや防御よりだが―――純戦闘型のサーヴァントだ。
いかに宝具によって生まれたと言えど、不利な条件を背負って挑むには聊か荷が勝ち過ぎている。

ではまず、自分の防御判定。
diceBot : (23B6<=5) → 2,3,5,3,5,1,5,3,3,6,2,3,2,6,4,4,4,1,3,4,5,2,5 → 成功数21
21-4=17>11 防御成功。

あとマスターも庇っておこうか。
diceBot : (23B6<=5) → 3,5,3,2,6,3,2,6,2,3,1,3,6,4,5,6,4,4,1,3,4,1,6 → 成功数18
18+1-4=15>11 防御成功。

264『セイバー』 ローラン:2015/12/17(木) 23:03:16
あ、組み合わせは【耐久:A+】+「勇猛:A+++」+「信仰の加護:A」+「聖霊の加護:A+」だ。

265GM:2015/12/18(金) 22:44:07
ギャイイイン!!!

・・・・全部弾かれたな!それは仕方がない!!

では・・・そちらの手番だ!

266太刀魚弾正:2015/12/18(金) 23:22:42

「―――――これは……」

―――――――――弱い。
最も実力を発揮できる時間ではない。それもある。
完成度自体は高いと思うし、出来もいいと思う。それもある。
だが――――弱い。感じる魔力量と比して、あまりにも弱い。
それこそ、僕ですら単騎で抗し得るかもしれない程度には。

「……いや、いいさ。油断はしない……『騎士と詩人は一層気を引き締めた』」
「『土人形であろうとも、敵手に対して油断はしない。ぎりりと音を立て、こぶしを強く握りしめた』」

瞬間強化でセイバーに強化魔術!
で、行動を消費して僕自身に強化魔術をかけるよ。
これで僕とセイバーは肉体行動のダイスを+20an5だ。

267『セイバー』 ローラン:2015/12/19(土) 00:12:00

「然り。どうあれ、やる事は変わらん!」

思ったより弱かろうと、やる事は変わらない。
文字通り、持てる全ての戦力を以て正面から粉砕するだけだ。
さすがに宝具の開放こそしてはいないが、それ以外の手加減はない。
そもそも、この程度の消耗はどうとでもなるのがこちらの強みだ。
後顧の憂いなく叩き切ってくれるとしよう。

判定:【筋力:A+】+「勇猛:A+++」+「信仰の加護:A」+「聖霊の加護:A+」+「魔力放出(光):A+」+『遥かなる勝利の剣・常時:A++』
HPを5点使い、「魔力放出(光):A+」のプラス効果を使用。支払い上限に+5。(HP104→99)
MPを10点使い、「魔力放出(光):A+」の効果を使用。達成値+15。(MP77→67)
HPを30点使い、【筋力:A+】「勇猛:A+++」「精霊の加護:A+」のプラス効果を使用。判定に+30an5。(HP99→69)
「魔術・エンチャント(偽):A+++」の効果により、判定に+20an5。
「扇動:A」の効果により、判定に+5an5。
敵スキルの効果により、判定に-4の達成値マイナス。
計78an5+15-4。
diceBot : (78B6<=5) → 1,1,6,2,4,1,6,2,2,2,4,5,1,2,1,5,6,5,6,1,5,3,6,4,2,6,2,4,5,6,4,5,4,3,5,5,2,5,3,2,3,3,1,4,6,5,2,6,2,6,4,3,4,4,1,6,2,4,4,4,4,1,5,1,3,1,5,6,2,6,4,5,6,2,4,5,2,6 → 成功数63
63+15-4 =74 達成値マイナス込みで達成値74の白兵攻撃を泥人形に打ち込むぞ。

268GM:2015/12/20(日) 22:34:56
敏捷:B 魔力:B 武術:B+++の組み合わせで
Bダイス20個による回避を行う!

武術のデメリット効果は◆萬(よろず)の人の目は汝を待つ(マイマクテリオン):Bで無視!

◆萬(よろず)の人の目は汝を待つ(マイマクテリオン):B
・このトループはスキル、宝具を使用する際、
+効果以外のスキル効果を条件を無視して発動することができる。
騎乗スキルなどによる達成値マイナスや宝具のデメリット追加効果を無視出来る。

―――アサシンの宝具により追加された泥人形の権能の一つ。
先天的、後天的問わず人類がその肉体で体現、使用できるあらゆるスキル、宝具を使用可能とする。
ただし、本来人類の設計図に組み込まれていない機能――超能力などは対象外である。
・このトループはスキル、宝具を使用する際、
+効果以外のスキル効果を条件を無視して発動することができる。
騎乗スキルなどによる達成値マイナスや宝具のデメリット追加効果を無視出来る。

―――アサシンの宝具により追加された泥人形の権能の一つ。
先天的、後天的問わず人類がその肉体で体現、使用できるあらゆるスキル、宝具を使用可能とする。
ただし、本来人類の設計図に組み込まれていない機能――超能力などは対象外である。

GM:20B6<=4
diceBot : (20B6<=4) → 1,4,2,3,2,4,1,6,4,6,6,3,6,2,2,4,2,5,3,3 → 成功数15

――――したところで達成値15の回避だがな!

269『セイバー』 ローラン:2015/12/20(日) 22:39:47
+効果を使用したので、「勇猛:A+++」でダメージ増強が15点上乗せ。
基礎攻撃力35。差分59。35+59 =94 計94点だ。防護点は判らないので引いていません。

270GM:2015/12/20(日) 22:56:23
耐久:Bにつき防護点4!

差し引いて90ダメージ、HP38なので-52に突入!

このまま泥人形は破壊され―――――『ザザザッ!!』

271GM:2015/12/20(日) 23:07:27
――――それは、欠けた夢。欠けた記憶。

ここではないどこか、いまではないいつか、あなたではないだれか。

太刀魚弾正とは関係のない記憶。もはやサーヴァントですらなくなった亡霊の記憶。
その魂(こころ)を守る霊殻すら脆弱な泥人形であるがゆえに起きた白昼夢。

それは、『火に包まれ焼け落ちていく、廃墟と化した街の風景』
それは、『無意味に消える事に恐怖し、何も成せぬことに憤る心』
それは、『誰にも理解されなかった、一人の男の・・・戦いの記憶である』


「サバイバーズギルト」。事故や災害で多くの人命が失われた後、
生還者が抱く罪悪感や責任感といった強迫観念。
生き残ったのは自分が特別だから。あるいは、生き残った以上、
死んでしまった者たちの代わりに、何か特別な事をしなくてはならないのではないか?
そうでなければ、死んでいった人たちに申し訳がたたない。死んでいった人たちの代わりに、
この悲劇を二度と起こさない。
そんなふうに、『彼』は思った。


「多くの人間を助ける、正義の味方になる」


――――それが『彼』の誓いだった。

272GM:2015/12/20(日) 23:14:18
南瓜の歩みは止まらない。座に縛られ、幽世を彷徨う亡霊になったとしても。
その身も心も狂気に侵され、悲鳴を上げていても――――もう、彼を止める理由も、止まる理由も摩耗しているのだから。

【宝具】
『固有結界・愚者は掴む煉獄の炎(イグニス・ファトゥス・ウィル・オー・ウィスプ)』
宝具ランク:A+++〜E 
種類区分:その他
発動区分:常時
対象区分:自身 
MP消費: 特殊
ダイス判定プラス:なし
固定値:特殊

――――己の心象風景である『煉獄の炎』を自身の内に体現する固有結界。
彼の血潮は地獄の炎。其を守る体は鋏を通さぬ南瓜の檻。
食い破れば、そこより炎は溢れ出す。

・バーサーカーの行う攻撃の達成値及び、バーサーカーが与えるあらゆるダメージに
 『+バーサーカーが現在受けているHPダメージ』する。
・バーサーカーは『◆戦闘続行:EX』のスキルを取得する。
・バーサーカーはMPを使用することができない。

◆戦闘続行
HPが0以下となった時、HPがマイナスになった分の数値を目標値に
耐久ステータスとこのスキルを組みあわせて判定し、達成値が目標値に届いた時、
戦闘不能にならず戦闘し続けられる。
HPが更に減少する度に再度判定が必要で、目標値に届かなかった段階で戦闘不能となる。
HPがマイナスのまま戦闘が終了した場合、戦闘終了時に気絶して行動不能になる。
HPが0より上になるまで回復することで復帰し行動可能となる。
気絶して行動不能の状態のまま再度戦闘になった時、
もう一度判定に成功すれば行動出来るようになり戦闘が可能となる。
1Lv2FP。

宝具のデメリット効果は◆萬(よろず)の人の目は汝を待つ(マイマクテリオン):Bで無視!

耐久B、敏捷:B、敏捷:B:EXの組み合わせによる戦闘続行判定!
Bダイス16個、固定値7、MP35支払い更に達成値35追加!

GM:16B6<=4
diceBot : (16B6<=4) → 4,6,2,4,6,1,1,3,5,3,4,5,4,1,2,6 → 成功数11

――――達成値合計53により、-53のまま【戦闘続行】!!

273太刀魚弾正:2015/12/20(日) 23:52:55

「――――――――――――――――」

今、のは。
今、流れ込んできたのは――――――亡霊の、記憶か。
正義の味方であろうとした、英雄の記憶か。
どうして。
湧き上がってきたのはその感情。
どうして。
どうして、どうして、どうして、どうして―――――!


「どうして名乗らないんだよ、英雄―――――!!」


「どうして誇らない! どうして叫ばない!」

「おかしいだろう、正義の味方! キミが正義のために人を殺したのなら――――胸を張らなきゃ、いけないはずだ!!」

キミは、摩耗なんかしちゃいけないはずだ。
狂うことすらも、許されてはいけないはずだ。
キミが英雄であることをやめてしまったら、キミが殺した人たちは、何のために死んだって言うんだ!
もはや残滓でしかないことは理解できても、言葉が口をついて出る。
正義の味方であったなら。そのために人を殺してきたのなら。

「キミは『英雄だ』と、胸を張らなければいけないはずだろう―――――!」

274GM:2015/12/21(月) 00:04:41
ではそんな叫びを背景に次のターンだ――――

【名前】泥人形(イブ)
【性別】不明
【身長・体重】複数
【属性】秩序/狂
【ランクレベル】:6(12FP)
【ステータス】筋力:B 耐久:B 敏捷:B 魔力:B 幸運:B 宝具:B

HP:-54/38
MP:3/38
IV:16
ラック:4

こちらの宣言は特になし!!――――さあ、準備するがよい!

275太刀魚弾正:2015/12/21(月) 00:05:33
宣言? ないよそんなもん!

IVも変わらず13だ!

276『セイバー』 ローラン:2015/12/21(月) 00:15:53

「下手に有名になるのも考え物だぞ。」
「どちらにせよ、成ってしまったものは―――」

「―――終わってしまったものは、誰にも、どうする事もできない。」

人の手に余るものを追い求めた成れの果てが、これだ。
ただ一人で何もかも何とかしようとした結果が、これだ。
今更彼に言うべき事はない。“信仰の正義”のために戦った私と彼とでは、求める正義の質が違う。

「出来る事があるとすれば、ここで引導を渡してやる事くらいだ。」
「今の立場は、“正義の味方”にとっても甚だ不本意だろうしな。」

277『セイバー』 ローラン:2015/12/21(月) 00:21:39
宝具の効果により、HPが5点、MPが10点回復。(HP69→74、MP67→77)
スキル「リザレクション:A」の回復効果を使用。
判定:【耐久:A+】+「信仰の加護:A」+「聖霊の加護:A+」+「リザレクション:A」
特に+効果は使用せず、計23an5。
diceBot : (23B6<=5) → 2,5,6,5,1,6,5,6,3,2,4,2,1,3,6,6,3,5,2,5,5,4,4 → 成功数18
MPを9点消費し、HPを18点回復。(HP74→92、MP77→68)

HP92/104
MP68/77
IV16

前衛維持。冒頭宣言なし。

278GM:2015/12/21(月) 00:30:07
ではIVが互角なので肉体を用いた判定と敏捷と幸運を組み合わせた判定による対抗判定を行いましょう。

こちらは敏捷:B、幸運:Bに加え魔力:B、宝具:Bを組み合わせて判定。
Bダイス32個でいくぞ!

GM:32B6<=4
diceBot : (32B6<=4) → 6,2,5,2,6,6,6,5,1,5,1,2,4,3,6,1,2,2,6,6,3,1,5,3,4,1,4,6,1,4,3,1 → 成功数20

ラックで一回振り直し!

GM:12B6<=4
diceBot : (12B6<=4) → 2,1,2,4,4,1,4,4,3,6,2,1 → 成功数11

よし、達成値31だな!対抗してみろぉ!

◆ふたりはひとりにまさる(ピュアノプシオン):B
・このトループが【ランク2以上】である場合に発動。
筋力ステータスを使用した判定に耐久ステータスを組み合わせて判定が出来る。
耐久ステータスを使用した判定に敏捷ステータスを組み合わせて判定が出来る。
敏捷ステータスを使用した判定に魔力ステータスを組み合わせて判定が出来る。
魔力ステータスを使用した判定に幸運ステータスを組み合わせて判定が出来る。
幸運ステータスを使用した判定に宝具ステータスを組み合わせて判定が出来る。
宝具ステータスを使用した判定に筋力ステータスを組み合わせて判定が出来る。

279『セイバー』 ローラン:2015/12/21(月) 00:45:19

「―――今一度休むがいい。父なる主は、お前にも愛を注いでくれるだろう。」

聖剣を以て、唐竹に打ち据える。

判定:【敏捷:B】+【幸運:B】+「信仰の加護:A」+「聖霊の加護:A」+「魔力放出:A+」
MPを5点使い、「魔力放出(光):A+」の効果を使用。達成値+8。(MP68→63)
「魔術・エンチャント(偽):A+++」の効果により、判定に+20an5。
「扇動:A」の効果により、判定に+5an5。
敵スキルの効果により、判定に-4の達成値マイナス。
計33an5+16an4+15-4。
diceBot : (33B6<=5) → 4,3,6,2,6,6,6,3,1,4,6,6,4,1,5,3,3,2,4,5,6,5,4,1,3,3,1,3,6,6,2,2,4 → 成功数24
diceBot : (16B6<=4) → 6,6,6,1,3,4,5,6,1,2,3,4,6,6,2,4 → 成功数9
24+9+8-4 =37 37>31 勝利。私の先行だ。

判定:【筋力:A+】+「勇猛:A+++」+「信仰の加護:A」+「聖霊の加護:A+」+「魔力放出(光):A+」+『遥かなる勝利の剣・常時:A++』
HPを5点使い、「魔力放出(光):A+」の効果を使用。達成値+8。(MP63→58)
「魔術・エンチャント(偽):A+++」の効果により、判定に+20an5。
「扇動:A」の効果により、判定に+5an5。
敵スキルの効果により、判定に-4の達成値マイナス。
計48an5+8-4。
diceBot : (48B6<=5) → 3,6,6,6,3,4,6,5,5,5,6,1,2,2,6,3,2,3,6,1,3,3,1,4,2,3,6,6,2,6,3,6,5,6,5,2,2,5,1,6,2,3,1,1,4,4,3,2 → 成功数35
35+8-4 =39 達成値マイナス込みで、攻撃達成値は39だ。

280GM:2015/12/21(月) 00:49:06
敏捷:B 魔力:B 武術:B+++の組み合わせで
Bダイス20個による回避――――

GM:20B6<=4
diceBot : (20B6<=4) → 6,6,5,5,5,3,6,5,2,6,5,4,5,1,1,4,3,1,4,4 → 成功数10

――――無理だね!達成値10だ!さあ来い!

281『セイバー』 ローラン:2015/12/21(月) 00:54:10
基礎攻撃力20、差分29、防御力4。20+29-4 =45 防護点まで引いて、計45点ダメージ。
支払える物が残っていない以上、終わりだ。

282『セイバー』 ローラン:2015/12/21(月) 00:56:18
おっと、支払うのはHPじゃなくてMPだ。(計算そのものに変更はない)

283GM:2015/12/21(月) 00:59:14
. !  |  |   |  |   !  l   l                                 |     |
\!  l  l   l  .!  l  .l   !                                 |     !
    l  !   .|  .! .l  .l  ,!                              |    .|
    .l .l   .|  .l .l  .l  /                             l     .l
    \!   |  .| |  .l /                                  !   .l
\         |  .| !  .! /                                   |    .l
  l      |  .! .!  .l./                                 l    l
   l  ト、    \ | .!   l                                  |   l
   .l .! i      ! !                                    !   .!    /
   l .! !  、  !、                                       !  .!     /
    ! .! l  |. \. ヽ                                 ! /   ./
    ヽ! .!  .!  |! \ ヽ                                   ! /   /
.    l|  !  |  l!   \ヽ                                  l./   /
     |  .! .|       `\                                 l'  ./    /
.       ! |                                       ! /    /
         l |                                       /    /
       | .|                                         /   /
          ! |                                          /  ./
         l |                                       / /
        l !                                    /./
.        ゙|                                      /'"
                                            /
判定するまでもない――――【戦闘終了!!】

284太刀魚弾正:2015/12/21(月) 22:27:33

「………………お疲れ様、セイバー」

礼装を閉じ、セイバーをねぎらう。
しかし心は――――あまり晴れやかでは、ない。
あの、バーサーカーの、松明持ちのウィリアムの、残滓。
それに対する、行き場のない怒りのような感情が僕の中で燻ってるんだ。

285『セイバー』 ローラン:2015/12/21(月) 22:38:52

「ああ、お疲れ様。」
「―――随分と浮かない顔だが、大丈夫か?」

さて。理想に準じて擦り切れた男の生涯を見せられて、彼は何を思ったのやら。
私? 私も色々と擦り減ってはいるが、色々と方向性が違うのでな。コメントは難しい。

286太刀魚弾正:2015/12/21(月) 22:57:49

「いや別に……」

言いかけて、ハッとする。
言いたいことは言っておけ、って今朝に言われたばっかじゃないか。また怒られちゃうね。

「……ま、思うところがあったんだ」
「とりあえず、大丈夫。後で余裕があったら話すよ」

それでも、今は置いておこう。
もしかしたらセイバーとの別れが今晩である可能性だってない訳じゃないけど……
今は、それより優先することがある。

「それで、アサシンだけど」
「多分今頃、教会で消滅したキャスター陣営を探している頃だと思う」
「追跡するのはそう難しくない……追うかい?」

287『セイバー』 ローラン:2015/12/21(月) 23:50:12

「うむ。把握した。」

後で話すと言うのなら、今無理に聞く事もあるまい。
何より、今はそれより優先すべき事項がある。
具体的にはアサシン陣営の事だ。
こちらが泥人形を倒したことは、向こうにもすぐに知れよう。
連中はやや慎重なようだ。すぐさまこちらに仕掛けてくるかは微妙な所。
つまり―――

「―――そうだな。こちらの消耗は軽微。立て直す時間をくれてやる理由もない。」
「むしろ、あえて追撃しない理由を探す方が難しかろう。」

―――前進制圧あるのみ、だ。この手に限る。

288太刀魚弾正:2015/12/21(月) 23:53:14

「幸い、あっちはキャスター陣営を探しに行ったことで一手を無駄にしてる」
「畳みかけるなら、今が好機だ」

「それと、アサシンについてだけど――――」

GM、僕はここで、アサシンに対して真名看破判定を行いたい。

289GM:2015/12/22(火) 00:05:59
では、真名看破を行おう――――

まずはマトリックスからだ。

あのアサシンは、一合介すだけで分かる明らかな『異常』であった。
堂々と己の名前を開示し、隠す様子がない。
サーヴァントならば本来ありえないはずのその愚行。
そして、名を名乗りながらも未だ『弾正がステータス看破を出来ていない』というのもまた、異質。

なぜ、ステータス看破が出来ていないか。それは――――

1.『いえす・きりすと』はアサシンの本当の真名ではないから。

2.アサシンの宝具の効果だから。

3.アサシンはサーヴァントじゃないから。

290太刀魚弾正:2015/12/22(火) 00:18:18

……正直に言えば、『全て』と答えたいところだ。

まず『1』。
これはもはや言うまでもない。アレが神の子であるはずがない。

続いて『2』。
これも可能性は高い。なにせ彼は、忍者であるようだから。
隠れ忍ぶ者たち……であれば、ステータスを隠匿する能力があってもおかしくはない。

そして『3』。
可能性は低いが、主催者が呼び出したサーヴァントであるという特異性を考えれば無い話ではない。
なんらかの『反則』によって形成された、英霊であってサーヴァントではないという可能性は、ある。

悩ましい。どれも相応に可能性はある。が――――

―――――こういう時、答えは大抵『ありえない』と言いたくなるところにある。
つまり、僕の選ぶ答えは『3.アサシンはサーヴァントじゃないから』だ。

291GM:2015/12/22(火) 00:24:55
――――失敗!!

初めてアサシンを調べた時、ランサーとの戦闘に於いてマスターであるアムニスは令呪を使っていた。
そして、アサシンは【サーヴァント専用】のスキルである◆狂化を持っていたのだ。

それを踏まえてなお『例外』であるという可能性はあるが、
『例外』であるという根拠がまだ出ていない以上
その選択肢を選ぶのはあてずっぽうと言わざるを得ない・・・

292GM:2015/12/22(火) 00:33:41
ではていく2

あのアサシンは、一合介すだけで分かる明らかな『異常』であった。
堂々と己の名前を開示し、隠す様子がない。
サーヴァントならば本来ありえないはずのその愚行。
そして、名を名乗りながらも未だ『弾正がステータス看破を出来ていない』というのもまた、異質。

なぜ、ステータス看破が出来ていないか。それは――――

1.『いえす・きりすと』はアサシンの本当の真名ではないから。

2.アサシンの宝具の効果だから。

3.アサシンはサーヴァントじゃないから。(不正解)

293太刀魚弾正:2015/12/22(火) 00:36:56

……じゃあ真剣に考えると最も妥当性が高い『1』で。
そりゃあキミ、あれが神の子であるはずがないじゃないか。
偽の名を名乗っているのだからその能力がわかるわけがない。
『1.『イエス・キリスト』はアサシンの本当の真名ではないから』だ。

294GM:2015/12/22(火) 00:53:41
――――正解!!

そう、『あれはアサシンの真名ではない』というケースが一番しっくりとくる。

だが、そこで一つ疑問が生じてくる。
あのアサシンは『嘘をついているようには見えなかった』のだ。
信じ込んでいるというレベルではなく、本当に『いえす・きりすと』であるかのように振る舞っていた。
なのに彼は『いえす・きりすと』ではない。その矛盾を解消する答えは、過去の聖杯戦争の資料にあった気がする。

その、資料とは――――

1.アサシンのサーヴァント、佐々木小次郎に関する資料

2.バーサーカーのサーヴァント、ジャック・ザ・リッパーに関する資料

3.アヴェンジャーのサーヴァント、アンリ・マユに関する資料

295太刀魚弾正:2015/12/22(火) 01:11:53
……1は違うはずだ。
噂に聞く佐々木小次郎――――それは彼が架空の人物であるが故に、代理が召喚される英霊。
『燕返しが使える』という理由で佐々木小次郎の殻を被った無銘の亡霊が召喚された、という話だったはずだ。
ならば、如何に奇蹟が使えても、それは『神の子』を自認する理由にはならない。

同じく、2も恐らく違う。
ジャック・ザ・リッパー。正体不明の殺人鬼。ソレはあまりにも『正体不明過ぎた』。
そのために、ソレはもはや『切り裂きジャックの怪』という概念存在に近いものとなっている。亡霊や信仰の集合体に近い。

であれば、残るは3。
噂に聞く、最悪の反則。この世全ての悪――――神霊を召喚するという愚行。
それに対し、聖杯はある答えを返した。すなわち、『世界からアンリ・マユとして扱われていた者を呼び出す』と言う答えを。
原理としては、佐々木小次郎のパターンに近い。近いが、異なる。
佐々木小次郎は、佐々木小次郎と呼ばれ得る存在を呼んだだけだ。
対してアンリ・マユは、実際に世界からアンリ・マユとして信仰を受けていた男を呼び出すもの。
それと同じく――――アサシンは、生前に実際に『神の子』として扱われ、そのように生きてきたのではないだろうか。
それ故に彼にとって『神の子』は真名であり、しかし『神の子』で無いが故に真名にはなり得ぬのではないか。

答えは―――――『3』だ。

296GM:2015/12/22(火) 01:32:21
――――正解!!

『神の子』として似た逸話、
もしくは『神の子』として扱われた経緯のある英霊であるならばアサシンのあの異質も説明できる。

そして、忍法(きせき)という発言。
アサシンは『神の子』と同質の逸話を持ち、且つ忍者と深いかかわりを持つ英霊、ということになる。
ここまでくれば、真名は確定できるだろう。

そう、彼の真名は――――

1.――――天武天皇だ。

2.――――聖徳太子だ。

3.――――天草四朗時貞だ。

297太刀魚弾正:2015/12/22(火) 01:41:58

――――『2.聖徳太子』だ。

忍者の祖であり、厩で生まれた神聖なる王子。
俗にイエス・キリストの生まれ変わりとも言われる、日本史上最も重要な人物の一人――――!

298GM:2015/12/22(火) 22:30:48
――――正解!!

では看破の達成値をどうぞ!

299太刀魚弾正:2015/12/22(火) 22:43:57

魔力A+&魔術・エンチャント(偽)A+++で判定。
ダイスの数は15an5だね。

diceBot : (15B6<=5) → 1,3,5,1,5,6,5,5,5,4,2,6,3,4,4 → 成功数13

達成値13! どうかな?

300GM:2015/12/22(火) 23:30:20
――――成功!

301太刀魚弾正:2015/12/23(水) 00:16:32

「―――――――――聖徳太子」
「……なの、か…………? これは、どういう……」

東の果てにたどり着いた神の子?
その聖性と信仰を全てかなぐり捨て、ただの愛の伝道師として現出したモノ?
ひとまず、分かった情報はセイバーに流すとして。

「……当然だけど、神の子が聖杯戦争に参加するわけがない」
「彼は全能であるから、なにかを成すために聖杯を必要としないからだ」
「あるいは、アニムスがよほど敬虔な信者で、その補助が目的であるのなら話は別だけど……」
「…………どう考えても、その可能性もない」

で、あれば。
この看破できた情報は、いったいどういうカラクリがあるんだ……?

302『セイバー』 ローラン:2015/12/23(水) 00:59:28

「そもそも、彼のお方は英霊の座―――もっと言えば、人の手の届く所には居られないからな。」

「まあ、先程も言ったが。仮に本物であろうと、私のやる事は変わらんよ。」
「異端の儀式によって現界した以上、アレは最早単なる偶像の一つに過ぎん。」

信仰に照らすならば、斬っても何ら問題ないと言う事だ。
そもそも彼女はまだまだバチバチ宗教戦争やってた時代の騎士である。
キャラが濃すぎてたびたび話題になるチュルパン大僧正ほどではないが、邪教徒の扱いは割と苛烈だ。

「―――そう。アレは人心を乱す、極めて悪質な偶像に過ぎない。」
「偶像崇めるべからず―――基本中の基本だ。」

そういうわけなので、マスターとは対照的に全く乱れはないぞ。

303太刀魚弾正:2015/12/23(水) 01:09:40

「……流石、頼りになるね、セイバー」

こういう時……信仰が固まっている人間は強い。
それはつまり、ブレがないと言う事だ。これほど頼りになることもない。

「ああ、そうだ。キミの、僕らのやることは変わらない」
「追い詰めて、叩き斬る―――――行こうか、セイバー!」

そう言うわけで、その場を後にしよう。
追うのはアサシン陣営。脱落したキャスター陣営を探して行動を無駄にしているはずの陣営。
この隙に追いつめて……叩き斬るとしようか!

304GM:2015/12/23(水) 22:57:06
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
日数:2日目
時間区分:夜
場所区分:???
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
では二日目夜のターンとなった。

何処に移動し、何をするのかの宣言をするといい――――

305太刀魚弾正:2015/12/23(水) 23:26:44
ではアサシン陣営の追跡――――を、セイバーにやってもらおう。
僕はセイバーに強化魔術A+++を飛ばすよ。

306『セイバー』 ローラン:2015/12/23(水) 23:33:10
前のターン終了時、宝具の効果でHP5点、MP10点を回復。(HP92→97、MP58→68)

判定:【敏捷:B】+「信仰の加護:A」+「聖霊の加護:A」+「魔力放出:A+」
MPを5点使い、「魔力放出(光):A+」の効果を使用。達成値+8。(MP68→63)
「魔術・エンチャント(偽):A+++」の効果により、判定に+20an5。
「扇動:A」の効果により、判定に+5an5。
敵スキルの効果により、判定に-4の達成値マイナス。
計33an5+8an4+8。
diceBot : (33B6<=5) → 2,1,2,3,2,6,2,4,6,4,4,5,4,5,3,2,4,4,1,5,3,1,6,5,6,5,3,5,5,6,3,3,2 → 成功数28
diceBot : (8B6<=4) → 4,3,5,3,5,5,4,4 → 成功数5
28+5+8 =41 追跡達成値は41だ。

307『セイバー』 ローラン:2015/12/23(水) 23:37:31
あ、達成値マイナス消すの忘れてた。計算には入れてないので影響はないぞ。

308GM:2015/12/23(水) 23:43:50
これはー・・・隠れるの無理だな!

だが

アムニス
「くそ・・・くそくそくそくそ!!どこだ!どこにいやがるあのクソジジイ!!」
「真逆キャスターのサーヴァント、相当なイレギュラーか!?探知に一切引っかからない・・・!!」

「・・・ええい、追ってくるんじゃあない・・・泥人形(イブ)!!」

また泥人形を一体殿に置いて逃げてしまったようだ。

※二度目なので手の内は割れている。戦闘はスキップしよう――――

309GM:2015/12/29(火) 22:12:02
場所区分:北部/治安度中/森

――――二度目と言うこともあり、損傷なく突破できたもののあの泥人形を殿に置かれると逃亡をどうしても許してしまう。
なぜならば『弾正が戦闘できないから』だ。

1VS1(荷物持ち)――――これでは振り切ることも難しい。
そしてアサシンは当然のごとく『素早く、隠密に優れている』。

戦闘の片手間に追跡できるものではないし――――泥人形も、追跡の片手間にあしらえるほどの弱さでは、ない。

令呪でもあればどうにかなるだろうが、それは最後の手段であろう。

さて、どうするべきか――――

310太刀魚弾正:2015/12/30(水) 23:53:03

―――――――セイバーの足を引っ張っている。
……自覚はある。
もしも、もしも僕が『あの老人のように優れた実力を持つマスターであったのなら』。

「……………………」

考えるな。
考えるなよ、太刀魚弾正。
それはもう、とっくの昔に諦めたことだろう。

「……アムニスの泥人形は、厄介だね」
「対処自体は困難じゃないけど、あの様子だと無尽蔵だ」

現実逃避か……あるいは。
ともあれ、僕は『アムニスのマスター看破判定』を行うとしよう。

311GM:2015/12/31(木) 23:09:05
看破は・・・可能だな。

アムニスの看破に分野知識:文学は残念ながら噛みあわない。

現状なら…難易度8で判定を行うとよろしい。

312太刀魚弾正:2015/12/31(木) 23:55:45
じゃあ社会Cで判定だ。

diceBot : (6B6<=3) → 2,3,4,5,3,3 → 成功数4
ラックで振り足し!
diceBot : (2B6<=3) → 3,5 → 成功数1
ラックで振り足し!
diceBot : (1B6<=3) → 5 → 成功数0
ラックで振り足し!
diceBot : (1B6<=3) → 1 → 成功数1

ラック消費3、プラス財産点2点を使って達成値8だ!

313GM:2016/01/01(金) 00:09:20
――――かつて、『すべての陸地(エデン)』と呼ばれる大地が存在した。
その土地に、一筋の流れ星が堕ち。一つの国家が形成された。

過去に確かに存在し、それでいて全ての痕跡を残さずに消えたその文明。
いや、名前すらなきその文明は・・・一つだけ、痕跡を残していた。

『@』。

名前すら亡き文字。呼び方もなく、しかし世界中に知られているこの文字は。

――――かの国において、『己たち』を示す、象形文字であったと言う。

                                -‐━━‐- ミ
.            -‐━‐ミ‐━‐- ミ,          ´ ,/    _、+'"””`' 、
.          /      \ \  `寸,   _/  〃   /⌒ヽ     寸
                    マ沁,   ∨/  7  ∥   〃⌒ヽ/⌒ヽ    V、
.      _/            ∨∧   ⅦM゙   il   ∥   乂__ノ、   j} }
.       j{′             W/'   _辿¶   il   il       \ ⌒ ノ!
.     j{               i//i ,/i「三]   il   il         i   |l|
     j{                  |//| i{ 八=八  il   il         |   |l|
.     j{           jI斗 ‐…‐'</| i{  \=\从   从    ⌒ヽ/ 、 ノl|
    j{___    ___ ´         `八   丶=^沁,  沁,__」{//}/⌒¨77
     | __iア"~””””~"''<      )沁、    ゙'≪≫。, '寸、¨`ー‐ '゙   //
    _|__ア゚          `寸    ⌒}}i\     "<>\≧=----=彡'
.    [”/              ∨    ∥ニ}\      ~"''‐≧=---=≦}
.    [/                ∨,  ∥ニニ} }心。.,        ”¨V//⌒`' 、
    /                 Ⅶ0∥‐二  }^¨¨⌒≧s。.,_    _,ノV      \
.   /               0 辷彡‐ニ/  ,       ”⌒¨"7'⌒ヽ     }} \
  /______                 イニ二二ア゚  /            L  」、
  ¨¨i[¨/`` 、      ,.。s≦、ニ二二ア゚                    }i {  \ 0  '     ∨
   |{.′   `¨¨¨¨¨゙´   {[{ \ニ/   /               }i {   \_/     }
   |{i              {[{、  ヽ_ ,xく              }i {   j{7 `¨¨¨¨¨「
   |{|               {[{ }}   i]´                         j{'      ∨/
   |{|               {[{´    |]                ,゙ ,゙   j{       ∨/
   |{|               {[{i     |]                   / /    j{          ∨/
遥か時の彼方、まだ見ぬ遠き彼の地にて。
兜を被り新たなる新天地(エデン)を望み、住み着いた――――ヘルメットを被った『宇宙人の顔』を示す、象形文字。

314GM:2016/01/01(金) 00:26:28
『彼ら』は男のみの種族であった。
女性体は長期の宙間航行に耐えきれないと判断され、冷凍卵子のみを以ってこの種族を保っていた。

冷凍卵子による人工授精システム――――『イブ』と呼ばれるそれと、『アダム』と呼ばれた彼ら。

それらが『禁断の果実』と呼ばれる兵器により滅び、潰える歴史は闇に消え、表に出ることはなかった。

そう――――『この時までは』

315GM:2016/01/01(金) 00:33:54
宇宙より来たりて地球とは違う理を宿す、我らとは違う――――狂気としか思えぬ概念を宿す者達。
理解してはならぬ。彼らは理解できぬものであるからだ。

世界を駆けずり回り、様々な場所に食い込み、駆逐され、それでもなお『何か』の為に足掻き続けた者達。

その最後の末裔が――――今、ここにいる。

狂気の英霊を従えて、一族の技術の成れの果てを携えて――――何かを成そうと、ここにいるのだ。

316太刀魚弾正:2016/01/01(金) 01:22:32

「アニムスは――――」
「―――――『人類』じゃない――――?」

ありていに言えば。
わかりやすい言葉で言えば――――『宇宙人』。
セイバーの方を見る。
……いや、驚くことじゃない。
彼女の友人は、『月に行っている』のだから。
他の惑星に何がいたって、なんら不思議ではない。

「……『宇宙人』。どこか遠くの星から来た人類」
「それがアニムスの正体」

「だけど、一番重要なのは―――――」
「――――追いかけ続ければ、先に根を上げるのはあっちだ」

317『セイバー』 ローラン:2016/01/01(金) 23:07:28

  .・ ・ ・.・ ・ ・ ・
「“アリストテレス”―――とは、また別物か。」

アリストテレス。古代ギリシアにおける哲学者の名前だ。
が、ここでその名が指すものは、彼自身の事ではない。
とは言え、現状でそれが示すものを知る者はいまい。
                             .・ ・ .・ .・ ・ ・ ・
それはただ一つの例外を除いて、この地球上にまだ存在しないのだから。

「―――いっそのこと、アーチャーとランサーも一堂に会してくれれば手っ取り早く全て片付くんだがな。」

ところでなんか無茶言い出したぞこいつ。

318太刀魚弾正:2016/01/01(金) 23:26:12

「………………?」

……弾正は知らない。その名前の意味を。
なにせそれは、『遥か未来にやってくるもの』だから。
ともあれ……

「ははっ、頼もしいな、セイバーは」
「まぁアーチャーもランサーもまだ手の内が読めないし、まずは」
「アサシン陣営……奴らを追って、確実に仕留めるとしようか!」

――――まずは、目の前のアサシン陣営からだ。

319GM:2016/01/04(月) 22:30:13
「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ふう、ん。」
「なあんだよ、おい・・・・」

「やられちゃってんのか、あのジジイ。」

320GM:2016/01/04(月) 22:30:46
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
日数:2日目
時間区分:深夜
場所区分:???
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
では二日目最後のターンとなった。

何処に移動し、何をするのかの宣言をするといい――――

321太刀魚弾正:2016/01/04(月) 22:55:57
じゃあセイバーに瞬間強化かけて、追跡の補助をしよう。

322『セイバー』 ローラン:2016/01/04(月) 22:59:32
前のターン終了時、宝具の効果でHP5点、MP10点を回復。(HP97→102、MP68→77)
判定:【敏捷:B】+「信仰の加護:A」+「聖霊の加護:A」+「魔力放出:A+」
MPを5点使い、「魔力放出(光):A+」の効果を使用。達成値+8。(MP77→72)
「魔術・エンチャント(偽):A+++」の効果により、判定に+20an5。
「扇動:A」の効果により、判定に+5an5。
計33an5+8an4+8。
diceBot : (33B6<=5) → 5,1,4,1,1,6,1,3,2,5,1,2,2,6,1,4,4,2,2,1,6,1,5,1,2,1,1,2,6,4,1,3,6 → 成功数28
diceBot : (8B6<=4) → 6,6,2,5,2,1,5,3 → 成功数4
28+4+8 =40 追跡達成値は40だ。

323GM:2016/01/04(月) 23:22:06
・西部/治安度低/森、川
追跡は成功した――――というか、アサシン達は『隠れること』をしていないようだ。

            1 ,ィ
         ヽ/.!'"≦/       ___,.. . . -‐: : ;´!    ,
         ∧´ヽミシ'_ー--; :'"´: : : : i' ; :i : : ; ; /-=ゝ、,ィ/
         /1`ヾミУイ'"´: : : : : : :\:i;': /:/_ィ,=、≡ィー;‐
           ヾ'ー': : : : : : : :\: : : : :ヾ/ ̄     `ヾ'<;ヽ、
           /: : : : : : : : : : `、: : : : :ヽ             Y::::`:.、,ィ
          /ヽ; : : : : : : : : : : :ヘ: : : : : ヘ          !::ノ、v7ソ!
            /: : : `: 、:_:_:_:_:_: : : : ヘ: : : : :∧        ゝ' `´´
         /: : : :; ;';':/"ヘ : : : : : : : ヘ: : : : ∧
         /: ; : ':' :/   \ : : : : : : ヘ: : : : ヤ- 、
        /; ':' : /     }ヾ:、: : : : : : ヘ: : : :!: : :i
        r'": : _;i'      /:\ゞミ:、: : : : :〉、;_: : : :i
       /、: :':_!      ,.==-、、: : : : : : リミヾiヘ:_!
「怖がってたのが馬鹿みたいだなあ――――――キャスター、君たちが倒したんだって?」
「それなら出し惜しみする必要もないなあ・・・君たちとあの変なのをブチ倒せば、それでもう終わりだろう。」

324太刀魚弾正:2016/01/04(月) 23:31:14

「……ああ、逃げるのやめたんだ」
「うん、あの老人と博徒は、確かにセイバーが真っ向から斬り伏せた」

相手が倒れるまで追うつもりだったけど――――逃げずに向かってくるのなら、好都合。

「確かにキミたちにとって、あとは僕らとランサーとアーチャーを倒せばそれでおしまい」
「僕らにとっては、キミたちとランサーとアーチャーを倒せばそれでもうおしまいだね」

礼装を開き、構えよう。

325『セイバー』 ローラン:2016/01/04(月) 23:46:52

「―――そう言う事だ。」
「では、いい加減始めるとしよう。」

無駄な手間を取らされた事やら何やらで、諸々フラストレーションがたまっていた所だ。
このイライラ、まとめて貴様らにぶつけさせてもらうとしよう。

―――聖剣を構える。
努めて、いつも通りに。

326GM:2016/01/06(水) 22:57:46
「疲弊したところにあのジジイでもこなきゃあ負ける気がしないんだよ!」
「いくぞ、アサシン、泥人形(イブ)・・・・多少硬くてゴツい駒だが、関係ない!!」
「いくら再生しようが、再生できなくなるまで磨り潰せば問題ないよなあ!!」

では・・・・戦闘開始といこうか!!

327GM:2016/01/06(水) 23:13:24
『アムニス』
・HP:100
・MP:45/80
・IV:21
・ラック:3

――――攻撃専念を宣言!前衛に位置!

『アサシン』
・HP:44
・MP:26【21】
・IV:16
・ラック:4

――――防御専念を宣言!後衛に位置!

『泥人形』
HP:38
MP:38
IV:16
ラック:4

――――攻撃専念を宣言!前衛に位置!

328『セイバー』 ローラン:2016/01/06(水) 23:18:31
・HP:102/104
・MP:72/77
・IV:16→13

前衛に配置。宣言なし。

329太刀魚弾正:2016/01/06(水) 23:25:12
・HP:19/19
・MP:64/70-6
・IV:13

後衛に配置。
冒頭宣言は特になしだ。

330GM:2016/01/07(木) 23:20:47
ではIV:21でアムニスの手番だ!

「さあいくよ泥人形(イブ)、僕の魔力を吸え!吸って膨れろ・・・そして喰らえ!!」

◆個別の十一人(ピュアノプシオン):B
アサシンの宝具によって変異し、強化されたアニムスのスキル。

召喚した泥人形を、宝具レベルBの白兵乗騎として扱い、騎乗することが出来る。

ぼこ、ぼこぼこぼこぼこ・・・・!!!

アムニスの足元より無数の泥人形が発生し、アムニスを祀る神輿に変形する・・・!!

「是は楽園より出るための器、■■■■を超えるために作られた文明(ちから)の成れの果て・・・」
「鋼の大地に至る為の兵器(ちから)だ。」
「真正面からならば、たかが一個人の触覚に過ぎない英霊相手に劣る道理は・・・ない!!」

331GM:2016/01/07(木) 23:32:52
筋力:B+、◆騎乗:B++、◆ホムンクルス:EX、◆原初の一:B
ランクB宝具の白兵乗騎『泥人形』による補正も追加!
攻撃専念でBダイス8個更に追加!

Bダイス28+EX7・・・
MP16消費してBダイス16個追加!更にMP7消費してEX7追加!

陣地『法隆寺』は作成しきれてないために使用できず!

Bダイス44+EX14による白兵攻撃をセイバーにGO!
GM:44B6<=4
diceBot : (44B6<=4) → 2,1,2,3,3,1,3,2,2,3,5,3,3,1,6,4,3,4,3,5,2,3,3,2,2,4,2,5,3,5,1,3,3,2,4,3,1,2,5,2,1,3,1,3 → 成功数38

合計達成値52、無効化される原初の一ペナルティ4も一応のせてでセイバーに攻撃ィ!!
まずは小手調べだ!アサシンマスター単体での全力を喰らってみろセイバー!!

332『セイバー』 ローラン:2016/01/07(木) 23:56:30
判定:【耐久:A+】+「勇猛:A+++」+「信仰の加護:A」+「聖霊の加護:A+」+「魔力放出(光):A+」+『遥かなる勝利の剣・常時:A++』
「勇猛:A+++」の効果で精神的な達成値マイナス2点を無効化。
「信仰の加護:A」の効果で肉体的な達成値マイナス2点を無効化。
MPを5点払い、「魔力放出(光)」の+効果を使用。支払い上限+5。
MPを10点払い、「魔力放出(光)」の効果を使用。達成値+15点。
MPを10点払い、「耐久:A+」の+効果を使用。(MP72→47)
計30an5+15。
diceBot : (30B6<=5) → 5,2,1,2,3,3,4,2,3,6,4,5,1,5,4,2,3,3,2,1,5,1,2,2,4,1,5,6,2,5 → 成功数28
28+15 =43 達成値43で防御。
差分は9点。乗騎と筋力分でアニムスの攻撃力は8。計17点ダメージが発生するが―――

「―――遺言にしては、つまらん言葉だな。」

―――セイバーは、強い。
その強さは、至ってシンプルな、根源的な強さだ。
即ち強く、硬く、鋭い。故に強い。今次でも“判り易く”強いサーヴァントと言える。
この程度の攻撃で撃ち抜けるほど、容易くはない。

こちらの防御力は基本20。つまりこの程度のダメージは普通に弾くわけだ。

333GM:2016/01/08(金) 00:04:16
でわネクスト、IV:16のアサシン&泥人形の手番だ。
まずは泥人形!

筋力:B、耐久:B、武術:B+++の組み合わせ、攻撃専念でBダイス8追加。
Bダイス28個、『見切り』により打ち消せる4の技量的な達成値マイナスを乗せて敵全体を対軍攻撃!

GM:28B6<=4
diceBot : (28B6<=4) → 6,4,1,3,6,3,2,4,3,6,3,6,5,6,4,3,2,4,3,6,3,2,4,1,4,6,1,4 → 成功数20

達成値20の攻撃をセイバーと弾正に全体攻撃!

アムニスの攻撃に合わせて人形の手が群がっていくぞ!

334『セイバー』 ローラン:2016/01/08(金) 00:11:37

「―――ただ鬱陶しいだけだな。」

まずは自分の防御判定。
判定:【耐久:A+】+「勇猛:A+++」+「信仰の加護:A」+「聖霊の加護:A+」
diceBot : (23B6<=5) → 1,6,1,4,2,2,2,5,6,5,4,3,3,4,3,2,5,2,4,4,2,3,4 → 成功数21
21-4 =17 差分3。防御力で弾く。

ダンジョウは防御とかどうにもならないので、私が庇う。
diceBot : (23B6<=5) → 2,6,6,2,3,3,6,6,6,3,3,5,6,5,4,2,1,4,1,2,3,2,5 → 成功数17
17+1-4 =14 差分6。防御力で弾く。

335GM:2016/01/10(日) 22:40:04
アサシン
「ふむ、そう言ってくれるな。」
「こやつには『何もない』のだ。才能も、運も、機会にすら恵まれなかった。」

「――――ただ、諦めることだけはしなかった。」
「どんな姿に成り果てようとも、『皆を救う』ことだけは、諦めきれなかった。」
「死んでも治らず生き返っても治らず、座に送られても尚、治ることのなかった亡者の執念。」
「ほれ、それしかないのだから鬱陶しいのは当り前であろう?否定されては立つ瀬がない。」

――――アサシン、待機を宣言!

336GM:2016/01/10(日) 22:53:02
というわけでIV:13の番。

弾正とローランの同時行動だ!

337太刀魚弾正:2016/01/10(日) 23:08:34

「何もない?」
「何もないだって?」
「笑わせてくれる。腹が立つ」
「彼にはあったじゃないか――――『諦めない』という、強すぎる意志が!」
「だったら誇るべきだったんだ! その! 強い意志を!」

「『おお、おお! しかして喝采を! しかして万雷の拍手を私は求めよう!』」
「『騎士の剣はあまりに清く、泥も炎もなにもかも、神の名において叩き斬る!』」

瞬間強化でセイバーに強化魔術A+++!
そして僕自身は[サポート行動・支援]でセイバーを支援しよう!
MPを10点消費して魔力の+解放!

diceBot : (25B6<=5) → 3,5,1,2,1,2,2,3,1,6,6,5,2,3,2,6,4,3,5,1,2,6,6,4,4 → 成功数20

これに関係修正+1を加えるので……
MP20点消費してセイバーに21点の達成値プールを付与だ!(残MP64→34)

338『セイバー』 ローラン:2016/01/10(日) 23:38:40

「―――彼は他者の理解を求めてはいない。」
「求めてもいないものを押し付けるのも、傲慢というものだろう。」

「そも、私はかなり恵まれた部類に入る。言葉を飾るのも不得手だ。」
「殊更私から言える事などない。彼は自己の内で完結してしまっている。」
「そして、今や彼は私の前途に立ち塞がる障害となった。それが全てだ。」

今となっては、誰からもその在り方を正してもらえなかった哀れな亡霊に過ぎない。
故に、言える事はない。言うべき事もない。それは生前、彼に近しい人が言うべきだった事だ。

                    デ ュ ラ ン ダ ル
「真名開放。反転せよ―――『遥かなる勝利の剣』!」

宝具種別を単発に切り替え、MPを差分の5点支払って使用を宣言。(MP47→42)
対城2体攻撃を宣言。対象はアニムスとアサシン。
判定:【筋力:A+】+「勇猛:A+++」+「信仰の加護:A」+「聖霊の加護:A+」+「魔力放出(光):A+」+『遥かなる勝利の剣・単発:A++』
HPを5点使い、「魔力放出(光):A+」のプラス効果を使用。支払い上限に+5。(HP102→97)
MPを10点使い、「魔力放出(光):A+」の効果を使用。達成値+15。(MP42→32)
HPを15点使い、【筋力:A+】「精霊の加護:A+」のプラス効果を使用。判定に+15an5。(HP97→82)
HPを35点使い、「勇猛:A+++」『遥かなる勝利の剣・単発:A++』のプラス効果を使用。(HP82→47)
「魔術・エンチャント(偽):A+++」の効果により、判定に+20an5。
「扇動:A」の効果により、判定に+5an5。
サポート行動の達成値プールを全て使用。達成値+21。
計108an5+36。

diceBot : (108B6<=5) → 6,4,6,4,6,5,3,3,4,4,5,1,6,4,1,5,1,6,2,4,4,6,6,4,3,6,6,1,3,4,5,6,6,5,1,5,6,2,5,1,5,6,3,3,4,1,2,6,6,4,3,5,1,2,2,4,6,1,6,6,4,3,5,4,3,2,4,6,3,1,3,6,3,4,4,1,6,5,5,1,2,3,2,3,5,5,2,3,2,4,6,2,4,4,4,5,4,4,6,5,3,6,2,1,4,6,6,6 → 成功数81
diceBot : (27B6<=5) → 6,3,1,4,4,1,3,1,4,3,1,6,2,6,4,2,5,1,4,4,5,6,4,5,1,3,2 → 成功数23
81+23+36 =140 達成値140の攻撃をアニムスとアサシンに飛ばすぞ。

339『セイバー』 ローラン:2016/01/10(日) 23:44:15
あ、振り足した分はラック消費による振り足しです。

340GM:2016/01/11(月) 22:39:24
えーと、アサシンの達成値がどうあがいても100手前で頭打ちなので、
令呪2つ撃っても届きません。

そして、ローランの攻撃力はアサシンのHPを超えるので・・・

泥人形がアサシンのカバーリングに入ります!これは破壊確定!
で、アムニスへの攻撃に対してアサシンが武術によるカウンターを発生させます!

敏捷A+ 魔力A++ ◆忍法・魔術+忍法・武術:EX ◆高速思考:C

防御専念によるAダイス10個追加!
敏捷の+補正10個、魔力の+補正20個をMP30吐き出して追加!
EXスキルの達成値をMP7吐き出して倍に!

Aダイス60個+Cダイス3個+固定値14・・・

GM:60B6<=5
diceBot : (60B6<=5) → 3,4,1,2,5,4,2,5,4,4,6,6,3,3,6,1,5,4,4,2,1,2,4,5,3,6,5,2,4,1,6,1,2,5,4,6,5,3,1,1,3,1,4,3,1,1,4,5,2,1,3,3,2,3,4,4,5,4,6,4 → 成功数53
GM:3B6<=3
diceBot : (3B6<=3) → 2,6,6 → 成功数1

・・・・ラック一点使って失敗を振り直し!

GM:7B6<=5
diceBot : (7B6<=5) → 2,6,5,1,5,4,3 → 成功数6
GM:2B6<=3
diceBot : (2B6<=3) → 5,2 → 成功数1

達成値75に令呪二つ追加して115の達成値によるカウンターだオラァ!

差分値は25!

341GM:2016/01/11(月) 22:49:25
あと泥人形のカバーリングの達成値。
耐久:B 敏捷:BでBダイス16個による判定。

◆ふたりはひとりにまさる(ピュアノプシオン):B

GM:16B6<=4
diceBot : (16B6<=4) → 3,1,3,4,2,2,4,2,4,1,1,4,3,1,1,1 → 成功数16

・・・・達成値16ゥ!

342『セイバー』 ローラン:2016/01/11(月) 22:53:04
【筋力:A+】→基礎攻撃力5。
『遥かなる勝利の剣:A++』→攻撃力+20
「勇猛:A+++」→+5。
「勇猛:A+++」の+効果適用→+15。

攻撃力は45。
泥人形:140-16+45 =169 169点ダメージ。HP超過分の半減をアサシンに適用。
アニムス:140-115+45 =70 70点ダメージ。

閃光が、一帯を昼間のように照らす―――

343GM:2016/01/11(月) 23:08:28
さて、アムニス『のみ』がHP30で生き残るわけですが――――
アサシンの宝具の効果も潰え、現状打てる手立てがありません。詰みです。
体が半分こそげながら半狂乱になっております。

「―――――嘘だ、嘘だ嘘だ嘘だ!」
「神の骸(アサシン)!運命を覆す神族(キャスター)!黙示録の獣(ライダー)!!」
「最高格の英霊たちを集めたはずだ!その力で悲願を達成できたはずだ!」

「何故、『残らない』!?」
「人間の騎士(セイバー)!近代の武術家(ランサー)!!・・・ただの傭兵(アーチャー)!!」
「なぜ、なぜこんな連中が勝ち残ったんだ・・・英霊は歴史の重みを強さとするもの!」
「お前らは聖杯を励起させるためのエサでしかないはずなのに!」

344太刀魚弾正:2016/01/11(月) 23:37:00

「――――決まってるさ、そんなもの」

「英霊は歴史の重さを強さとするもの。それは確かにその通りだ」
「だが――――同時に英雄とは、人の信仰を強さとするもの」
「人であるからこそ英雄足り得るもの」

「神の骸も、運命を覆す神族も、黙示録の獣も」
「人であるセイバーたちとは……『英雄』としての純度が、強度が、違いすぎるんだよ」

本を閉じる。
もはや言葉を紡ぐ必要もない――――終わっているからだ。

「セイバー…………とどめを」

345『セイバー』 ローラン:2016/01/11(月) 23:52:23

「なまじ他者より優れていると、他者を見下すのが当然の視点になってしまう。」
「今も大して治ってない節はあるが、生前の私がそうだったようにな。」

「―――煉獄で、己の行いを顧みるがいい。」

―――聖剣を、振り下ろす。強く、鋭く、慈悲深く。
聖遺物を玩び、神の業を模倣しようと試みた背教者は、ここで潰える。

346GM:2016/01/12(火) 00:11:06
       .l;;i′      /     .!圭/ .イ、圭圭圭/ |圭/       ィ幺才     ,イ゙ .,〃      ィ幺才
       .|/       ノ      .l圭!  l圭圭圭ゝ !Ⅳ           ,,ilr'"     ,i'./        ,ィ幺才 .,.
       :l゙                 | !  /圭圭Ⅳ  /Ⅳ         '″      .,l./        ,,ノ才  ィ幺圭
              _,,          !゙.,,.,i圭圭Ⅳ  .iУ                             ,i'㌢ rィ幺圭圭
   .i}′        / Ⅳ .,      /圭圭Ⅳ   .l″            ,ν         /Ⅳ_ィ幺圭圭圭圭
   `           i"Ⅳ /      /圭圭Ⅳ                il l′         ィ幺圭圭圭圭圭才㌢
           lⅣ  ."、    /圭圭Ⅳ             _    ,,i!!″     . ィ幺圭圭圭才㌢ー'″
          /./    l「    ../圭圭Ⅳ             ,,il″   .´      ィ幺圭圭圭才'"
     .,i''l   .,〃    .〃 /  ./圭圭Ⅳ     .,.     _ /″           ィ幺圭圭圭才 ´        _ン'
    ,lⅣ  〃   .,〃 ./  ,/圭圭/     ./     ,r'./     .,    ィ幺圭圭圭才゛        . _,,-へ.iii
   .〃   ./l   、〃 ,ir /圭圭/    .,〃    .,ノン′  .,,ir'"  ィ幺圭圭Ⅳ'″      ィ幺圭圭㌢''圭圭
   〃  .,ノ~;/  .,/./ .,ノ/ /圭圭Ⅳ .,.. |″    ,i'ン"   ,ii'" .,..-'イ圭圭Ⅳ゛   ___i才"       `'''″
  .il″ /圭Ⅳ ,ィ彰i彡'゙i/'"圭圭圭込才Ⅳ    ,-/'" ,.. ;;/!"._.刈圭圭圭Ⅳ_..-、.,才㌢'"゛
. ,i|′ ,/圭圭レ圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭|  ,il!ン''/...-彡 '',゙..ィ幺圭圭圭,ィ幺圭才"'"
// 幺圭圭レ゙圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭Ⅳ. |/‐才ンィ幺゙‐'゙圭圭圭圭才゙‐'''^゙゙''″         _..i
/幺;圭圭〃圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭込ィ幺,iテア´圭圭圭圭圭圭才"      _,,,...i;;;;iv=ゞ´
圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭才  __..;;メ`-ー'"゛            _,,..ィ幺圭圭圭圭λ
圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭i彡ィ幺圭才               ィ幺圭圭圭圭圭圭圭圭
圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭才'´             _..- _ィ刈圭圭Ⅳ   .゙'''゙゙゙´ ,,-''"
圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭才″_____.圭圭彡''彡丞'"゛        ‐‐‐'"
圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭才_,,ィ幺圭圭圭圭才 ゙゙゙̄‐'"゛
圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭才'"
圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭才㌢ ̄,,
圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭才 '" ̄゛ . _..yrー''“''''"    . _,,.. -;;ニニコニ;;r‐
圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭_.-‐'' 二ニ  ―ニニ`-'”'"゛     .,_iiir=`-''''"´
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

「とまあ、これでセイバー達との契約は果たせたわけだ。」
「アサシンを倒せている可能性は・・・ま、五分五分と言ったところかな。」
「何せ向こうは最強のカードだ。盤面も整理され、こうなると手札の強さが物を言う。だがまあ――――」

347GM:2016/01/12(火) 00:11:48
      / ̄二ニ= 、     __, --―==ニ二≧.__
.      / /   、  \  // ス、   -=○≠‐ゝ,-‐ `ヽ
     レ'/   ヽ\\ `< .イ / -‐=≠ニ二_ / ̄ `   }
     レ'  , -‐  ハハ ト、 ':. |-‐ _,.=ァテ从:. (_、 ̄`  '.
     |  // //  |li ト、,(] |.ィ=彡'/ル'‐-ハト、ヽヽ    >―=ァ‐―--
     |/// /    | l 川ト、ソ ル'.:://(  行㍉ヽ ノハ_;ハ  _/  r‐'   ̄
     |//       | l' ムィ斗くハ:l八   `ニ=  (fハリ:j:;>く.{  ノl\
     |/      | ト、::::V人ゞ リ          _、〉/:イ   \ニ{ ヽ\
     '         | |',ハ::::)ノノフ′     __ 、_ ´/人ゝ    `ヽヽ\\ <彼らとの相性自体は、悪くない。
     ,         | |'i 川'((.:/      ´ ¬` /         \ ー==ミヽ
     |        , リ/{/ ̄ ̄`ヽ\     /               ー=、 ヽ
     |       ,' //     //lト.\_ ..ィ_              \
     |       , //l\ー-=// | \_|_,ヘ ∧ー‐≠ニフ ̄ ̄ ̄ フ77ア广
     |        l l/ |ヽ \ //、__,l`ヽ   ノ}/ ハー-=ニ、     / // //
     |         l ; /|  \{{  ー-=二ニ=-く'_/_}ー-、  ヽ_/ /// /'
     |        /, |   ヽ   \\  爪     \ {  | /// /
    |     l // |i    ',      \{ l,ハ      ';i  |'/// /
.      l     ///  ||     ',  l      \ヽ}     ハ |'// /     /
      .    //イ i l||      ヽ. l         | ̄ ̄ ̄「' | l|i/ /   /
       ',   / 八ハ l||       \       |      | | l|   
「精々意地悪くいかせてもらいますかね――――っと。」

348『セイバー』 ローラン:2016/01/12(火) 00:26:31
ターン終了時、宝具の効果により、HPが5点、MPが10点回復。(HP47→52、MP32→42)
スキル「リザレクション:A」の回復効果を使用。
判定:【耐久:A+】+「信仰の加護:A」+「聖霊の加護:A+」+「リザレクション:A」
特に+効果は使用せず、計23an5。
diceBot : (23B6<=5) → 1,1,5,4,1,2,5,6,5,4,2,2,2,5,3,1,4,5,6,4,2,2,3 → 成功数21
MPを11点消費し、HPを21点回復。(HP52→73、MP42→31)

2日目分の単独行動3回を全て使用。
1回目
『聖人の血』『聖人の歯』『聖人の毛髪』『聖母の衣の断片』を全て使用。8d6点MPを回復。
diceBot : (8D6) → 27[1,4,3,6,1,2,6,4] → 27
MPを27点回復。(MP31→58)
宝具の効果により、HPが5点、MPが10点回復。(HP73→78、MP58→68)
スキル「リザレクション:A」の回復効果を使用。
判定:【耐久:A+】+「信仰の加護:A」+「聖霊の加護:A+」+「リザレクション:A」
特に+効果は使用せず、計23an5。
diceBot : (23B6<=5) → 6,5,1,5,2,6,3,4,1,3,1,2,3,2,6,1,2,6,1,5,1,3,5 → 成功数19
MPを10点消費し、HPを19点回復。(HP73→92、MP68→58)

2回目
宝具の効果により、HPが5点、MPが10点回復。(HP93→98、MP58→68)

3回目
宝具の効果により、HPが5点、MPが10点回復。(HP98→103、MP68→77)

HP:103/104
MP:77/77

349太刀魚弾正:2016/01/12(火) 00:30:54
ところで行動が余っているのでアーチャーの真名看破判定に挑戦してみたいと思う。

350GM:2016/01/12(火) 22:41:09
ではまず1an5を振るといい。成功すれば真名看破ができるぞ!

◆クラス不適正:C
 このサーヴァントは本来適正でないクラスを当てはめられている為、
十分な能力を発揮できない状態にある。

このキャラクターは構築する際、
クラス別スキルと宝具以外の全てのステータス、全てのスキルに-を付けて構築しなければいけない。
その-を外す条件は【クラス別スキルである単独行動の追加行動を一回放棄する】ことで
【判定一回の時にかかる-補正を全て解除できる】という条件以外に設定できない。

だがその代りにクラスから真名を看破することが極めて困難な状態にもなっており
このキャラクターに対して真名看破を行った場合、
1an1の判定を行い成功しない限り自動的に失敗として扱う。
この条件は【アーチャー以外の陣営に出会う】度に1an2、1an3と制限が緩くなっていく。

――――本来このサーヴァントは別のクラスに強い適性を持つサーヴァントである。
その為己の在り方そのものを示す宝具自体に影響こそないものの、それ以外のスキル、ステータスの面で大幅な劣化を強いられる。

351太刀魚弾正:2016/01/12(火) 22:48:49
diceBot : (1B6<=5) → 4 → 成功数1

成功したよー。

352GM:2016/01/12(火) 23:01:56
OK、では・・・・

――――アーチャー。
この英霊には謎が多い。
そもそもがこの英霊の適性じゃないクラスで呼ばれているために、
ステータスからの予想がつかない。極端に情報が少ないのだ。
故に他のサーヴァントを見て、類推してから判断しないと看破のとっかかりすら掴めない。

まずはアーチャー、彼の宝具は――――

1.戦車の宝具だった。

2.軍勢の宝具だった。

3.彼自身が宝具だった。

353太刀魚弾正:2016/01/12(火) 23:03:52

……これは簡単だ。
あれは……異形ではあったが。
異形ではあったが――――間違いなく、『戦車(チャリオット)』であった。
同時に存在したあの『無数の手』は、軍勢であったと言えなくもないが……
……しかし、やはりあれは『戦車の宝具だった』と考えるべきだろう。

故に答えは『1.戦車の宝具だった』だ。

354GM:2016/01/12(火) 23:13:52
――――正解!

そう、あれは確かに『戦車』であった。
ならば簡単だ。『戦車』を宝具に据えるサーヴァントなど、適正はライダー以外ありえない。

『戦車』の逸話、そこから推測すれば彼の正体にたどり着くことも可能であろう。
あの『戦車』の特性、それは――――

1.光速の異名を持ち重力を自在に操る高貴なる戦車だった。

2.女の子が乗っている戦車だった。

3.どんなものでも取り込んで自身の武装に変える戦車だった。

355太刀魚弾正:2016/01/12(火) 23:15:54

1はなんなんだ。
いやなんなんだほんとに。

……おほん。ともあれ。
2、と言えなくもない。あの『無数の手』を思えば。
だが――――違う。あれは『乗り手』ではない。
ライダーを取り込んだあの無数の手。あれは乗り手ではなく。

答えは3――――『3.どんなものでも取り込んで自身の武装に変える戦車だった』だ。

356GM:2016/01/12(火) 23:32:03
――――正解!
さて、ここで少々の疑問が生じる。

彼は魔術的なことには非常に疎いと言っていた。
だが、それでもなおあの『孤児の手』が戦車には組み込まれていた。
あれが魔術的な物でないと言うのならば、つまりはあれこそが逸話(ほうぐ)の中核。

雑多なものを掻き集めて戦車を作り、孤児となりし者たちを率い。
神聖ローマ帝国を、教皇を相手にして不敗を保ち、土地を護り続けた鉄血の英霊。

彼の、名前は――――

1.レオナルド・ダ・ヴィンチ

2.ヤン・ジシュカ

3.フランシスコ・ザビ――!!

357太刀魚弾正:2016/01/12(火) 23:38:23

1は無い。彼は芸術家の気風ではなく、発明家の顔ではない。
彼は戦争家だ。傭兵だ。だいたい、ダヴィンチならもっと魔術に長けていてもいいはずだ。
だから当然、宣教師とかでもない。月で聖杯を求めて戦ったりもしない。
故に、故に消去法となるが――――

――――答えは『2.ヤン・ジシュカ』だ。

358GM:2016/01/12(火) 23:40:26
――――正解!

では真名看破判定をどうぞ!

359太刀魚弾正:2016/01/12(火) 23:41:47
じゃあ魔力+魔術で判定して……

diceBot : (15B6<=5) → 4,4,6,3,3,6,5,6,4,2,4,5,5,1,5 → 成功数12

達成値12だ!

360GM:2016/01/12(火) 23:53:35
――――成功!

ヤン・ジシュカ。

『鉄砲』を主力として運用した世界最初の人間であり、
『戦車』を作り上げて鉄砲に組み込んだ人間。

彼は今現在の戦争の形態の開祖とすら言える、『戦争の申し子』である。
例え神秘が薄くとも、戦闘力が低くとも。

『戦争』と名のつくものである限り、彼が遅れを取ることは決してない――――!!

361GM:2016/01/15(金) 23:04:34
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
日数:3日目
時間区分:朝
場所区分:南西部
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

――――そして君たちはここに戻ってきた。
一日目の朝。すべてはここより始まった。

始まりの時に出会った彼と、始まりであるここで、出会うことになる――――

362GM:2016/01/15(金) 23:41:15
      ,,、-''"´ ̄ ̄```ヽ、
    ,/           `-、,,_
   ,/       i, ;      ゙ミ三ー''"
   /       ハハ        ヽ,
  i" ,/ / ,〃i/  い、 \   いN
  / ,/ ,/ノ / ,ノノハ ト,、 ミ`'ー Vリ
  | レ'   _,,、ァチ-ーヒヽ| ゞヒs、ミヽ i
 ハ  rヘ ア'  <モテ;;   i' zッ、`i  ソ  <さて――――
  ゙Yf i゙ |ト        :i `` イ, ノ
  いヽ ゙!,      ,_ ;、   ,タ"
   `i, `r、    ..__`_  ,リ
    ク',ヘ ゙:、    `''ー‐'´  /゙
   イ,ヘ ゝ\.     ̄  /
  f ̄`''ー─--ミ''-、,,_,,イ!‐-、、,,_
,/         ゙i,⌒ヽz¬"゙ヽ   i
             ト  ヾぃ  )  L,,_
「丸一日どうにかしたわけだけど、そちらの状況はどうなっているのかな?」

どうやってこちらの位置を調べたのか。
アーチャーが単独であなた達に接触してきた――――

363太刀魚弾正:2016/01/16(土) 00:04:50

「どうにかした、じゃピンとこないね」
「結局ランサーは倒せたのかい?」

おっと、会話のイニシアチブは取らせないよ。
いつもの安宿に部屋を取って、そこでアーチャーを出迎えて。
座布団に座って、彼と相対しよう。

「それとも僕も『どうにかした』って答えるべきかな」
「少なくとも生きてはいるね。五体満足で健康だ」

364『セイバー』 ローラン:2016/01/16(土) 00:09:28
こう言う事になると、私の出る幕は基本的にない。
と言うか、下手な事を言って状況を悪くすることも考えられる。
つまり黙っているのが最適解だ。

さしあたっては、マスターのななめ後ろに控えている。
何かあった場合、すぐにでも物理的に介入するためだ。

365GM:2016/01/16(土) 00:15:50
「はっはっはっは、倒せるわけないじゃないかあんなもの。」
「僕じゃあ死なない様に立ち回るので精一杯だよ、幸いマスターのことは考えなくてもいいからねウチの陣営は。」

そういってアーチャーは普通に座布団に座って会話をする体勢に入っていった。

「さて、ウチのマスターはいないけど・・・まあ、いいよね?」
「情報交換と行こうじゃないか。」
「一応こちらはランサーのスキルと真名位は見切ってきたよ・・・聞きたいかい?」

366太刀魚弾正:2016/01/16(土) 00:29:00

「(ふむ……ランサー陣営には隠れ潜む能力が無い)」
「(少し探せば生死がわかる以上、この情報は真実である可能性が高い……)」
「(……が、それだけに裏をかいた虚偽である可能性もある)」
「(少なくとも、『この場での誤魔化し』はできるわけだからね)」

疑いだすとキリがない。
が、疑わなくては命が危ない。
彼は……アーチャーは、今回の聖杯戦争で最も頭がいい参加者だからだ。
油断はできない。用心深く行こう。

「是非聞きたいね」
「僕からは、アサシン陣営の真名とスキルを提供しようか」

まずは、ジャブにジャブ二発で返そう。

367GM:2016/01/16(土) 00:39:19
「・・・キリストの遺体、かい。」

ものすごく苦々しい表情でそれを聞くアーチャー。

「参ったな、肋骨より遥かにヤバい厄ネタじゃあないか」
「見過ごせない、見過ごせない・・・そりゃあ見過ごせないなあ。」

「――――実に有意義な情報だよ、とりあえずランサーの情報は教えておくね。」

そう言ってアーチャーはランサーの情報を開示する。

「で、どうだった?多分アサシンと戦ったんだよね?」
「僕じゃあ流石に勝てそうにないんだけど、組んで戦うとかそういう交渉はしても大丈夫、かな?」

368太刀魚弾正:2016/01/16(土) 01:30:09

「……ワオ、『ジャッキー・チェン』か」

黄飛鴻……数多のカンフー映画の主役を飾った、伝説的武芸者。
ジャッキー・チェンの代表作『酔拳』の主人公も、実は黄飛鴻の役だったりする。
影すら及ばぬ『無影脚』……それが英霊域に達して昇華されたものが宝具か。
確かにこれは、強いし厄介だ。セイバーとタイマン張ってもいい勝負になるだろう。
あとはマスターの性能差次第か……と、まぁそれはともかく。

「さて、アサシン陣営の話をする前に、聞きたいことがある」
「具体的に言えば、『願いの確認』だ」

「キミのマスターは、発明の実用とか天才の証明とか、とにかくそういう感じだろう?」
「じゃあ、それに付き合うキミの望みは? たとえ無かったとして、付き合う理由は?」

「言い出しっぺだ、僕から話そう」
「――――僕の望みは、『聖杯戦争という戦場で戦う事』」
「僕の魔術は少し特殊でね。その結果自体が僕の一族を根源に近づけるんだ」
「聖杯も欲しいと言えば欲しいけど、まぁ手段が目的であるパターンだ。ちょっと特殊だけどね」

369GM:2016/01/18(月) 22:32:31
アーチャー
「そうだね・・・正直な話、僕に目的は存在しないんだよ。」

アーチャーは、弾正の問いにそう答えた。

「僕は戦いに呼ばれたからここに来ただけに過ぎない」
「勝ったとしても得る物もなく、この戦争に参加する意味はない」
「ただ――――『僕』は呼ばれた以上、この戦争に於いて敗北は許されない」
「だから望みは――――負けない事、になるのかな?」

「まったく、迷惑な話だよ。参加しなければ座でまったり昼行燈できてたのにね。」

370太刀魚弾正:2016/01/19(火) 22:54:29

「―――――なるほど」

やはり、というべきか。
あるいは、ああ。やっと、と言った方がいいのだろうか。
アーチャーは間違いなく、英雄だ。
彼は非の打ちどころもなく、英雄だ。
ならばそこに是非は無く、否応も無い。

「いいさ、了解した」
「そういうことなら、問題ない」

「それで――――アサシンだけど」
「結局のところ、この先ランサーが目の上のたん瘤になるのは間違いない」
「幸いにしてと言うべきか、アサシン陣営は『居なくなったキャスター陣営』を探して時間を浪費してる」
「まずはランサー陣営への対処が優先だと思うんだけど、どうかな?」

371GM:2016/01/19(火) 23:05:32
「――――悪いけど、これ以上の共闘は難しいよ?」

軽くアーチャーは釘をさす。

「僕は『君達の戦闘力』を一切知らない。」
「ランサーとアサシンの戦力を確定させた以上現状一番の脅威は君たちだ。」
「これ以上の共闘はこちらには旨みが少ない――――つまり、だ。」

「共闘を望むなら、そちらが何か『カード』を出す段だ。」

372太刀魚弾正:2016/01/19(火) 23:42:45

「おや、前言を翻すかい?」
「共闘を言い出したのはキミの方なのに?」

「いや、いいさ。それも結構だ」

軽くジャブで返しつつ、だ。

「ま、別に僕も仲良しこよしでやってこうとは言わないさ。結局最後は戦うわけだしね」
「僕らもできればキミたちに消耗を押し付けて戦いたいし」
「当然キミらからしてもそうだろう」

それはしょうがない。
所詮は臨時の共闘関係で、そこまでのことは望めまい。

「オーケー、なら順当に行こう」
「昨日と同じく、僕らはアサシンを追って倒し、キミたちはランサーを抑える」
「これでどうだろうか。万全なら、僕らは単騎でもアサシンを倒し得る」
「あるいは敗北したとして、その物語は決して無駄にはならないだろう」
「聖人の遺体を貶める邪悪な魔術師と、聖剣を携えた聖騎士の戦い! こんな戦いは、そう見れるもんじゃないしね」

373GM:2016/01/20(水) 22:07:02
「――――ふう、ん・・・・・・・」

アーチャーは、その説明に目を細めた後。

「いいよ、其れでいこうか――――夜戦うのかい?」
「なら、深夜になったら一度この旅館に来てみるよ。抑えるだけでいいなら、楽でいい。」

そう、答えた。

374太刀魚弾正:2016/01/21(木) 23:42:06

「いや……夜に攻め込むが、仕留めきれるかはわからない」
「あっちはゴーレム使いだからね。逃げに徹されると、落とすのに時間はかかる」
「でも、追いかけ続ければ先に根を上げるのはあっちだから……」

「ここに来るなら明日の夜、が望ましいかな」
「早めに終わったらこっちから探して接触図るよ」

――――実のところ、僕らにとっては意味のない引き延ばし交渉。
だが、だからこそ意味がある。
意味のない交渉を行うからこそ、『僕らが本当にアサシン陣営と戦うように見える』はずだ。
……ま、見抜かれててもそれはそれでって感じだけどね。

375GM:2016/01/21(木) 23:59:23
「つまりあれかい?」
「『僕らがランサーを抑え続けていれば、君たちはアサシンを倒してからこちらに接触してくる』・・・」

「・・・いいよ、それでいいならそれでいこう。」

376太刀魚弾正:2016/01/22(金) 00:09:18

「ま、逆にもっと長引く可能性はあるし」
「むしろ僕らが負ける可能性もあるけど、その辺は臨機応変に対応してくれ」
「ランサー、倒しちゃってもいいんだぜ?」

「……ってぐらいだね」
「じゃあ、そういうことでよろしく頼むよ」

377GM:2016/01/24(日) 22:57:37
アーチャー
「・・・ん、よし。わかったよ。」

「じゃあ、そういうことで。」

そう言ってアーチャーは帰って行った。
何か含むようなものはある気はするが――――それがなんなのかは、上手く察知することはできなかった。

378太刀魚弾正:2016/01/24(日) 23:05:31

「……………………行った?」
「……行ったね?」

アーチャーが帰ったことを確認する。
うん、大丈夫かな。大丈夫だよね。

「――――――はぁ〜〜〜っ! 疲れた!」

「もー、ほんとに! 権謀術数とか向いてないんだよ僕は!」
「塩! 塩撒いとこう塩!」
「なんで僕が英雄域の戦争屋と騙し合いとかしなきゃいけないんだっつーの!」

ぶつくさ文句を言いながら、さっさと布団を敷く。

「はぁー……」
「……それじゃあ、セイバー。そういうことだ」
「起きたらランサー陣営の生死を確認し、その如何に関わらずアーチャー陣営の打倒を目指す」
「多分うまい感じに行けば、今日中に戦争は終わるだろう」
「積もる話もたくさんあるけど……」

「……ごめん、眠い。おやすみ、セイバー……」

話したいこと、話さなきゃいけないこと、たくさんあるけれど。
今はまぁ……なにはともあれ……寝よう……

379『セイバー』 ローラン:2016/01/25(月) 22:13:07

「ああ、お疲れ様。ゆっくり休むといい。」

騙し合いとかそういうの無理なサーヴァントを引いた己を呪うがいい。
いや、別に呪う必要は無かろうが。

「―――おやすみ、ダンジョウ。」

380『セイバー』 ローラン:2016/01/25(月) 22:13:39
                        ,. 、
                        /   \
                        ,.::::::      \
                       ,:::::::       ':,
                  ,..-=,:::::::          ,._
                  ,' (  ,::::::::     _   -‐ '" 、l
                ト .__ ー-― ''"_,,. -‐ '"    ! !
                    ',    ̄ ̄          l l
              __-.(j  ,.、    ,.、      .O  l l
.              /ニ二! ゝ'     ゝ'     _-=ニニ=‐__
           /ニニニ入        _-=ニニニニニ二二二>、
.           /ニニニニ{ニニ>----‐=ニ二二,.イ二二二ニニニニニニ',
          /ニニニニ'ニニニ二二二>'"二二ニニニニニニニニニl
.         /ニニニニニニニニ二>'"ニニニニニ,二二二二ニニニニ|
        /ニニニニゝニニ二>'"ニニニニ二二二/二ニニニニニニニニl
         ,ニニニニニニニニニニニニニ二二二/二ニニニニニニニニj
        ,ニニニニニニニニニニニニニニニ二/二二二ニニニニニニニ',
        ,ニニ!ニニニニニニニニニニニニニ二/二ニニニニニニニニニニl
       ,=ニ!ニニニニニニニニニニニニニ二/二ニニニニニニニニニニl
      ,ニニlニニニニニニニニニニ二二二/二ニニニニニニニニニニニl
     ,=ニニlニニニニニニニニニニ二二二/二ニニニニニニニニニニニニl
    ,ニ二lニニニニニニニニニニ二二二/二ニニニニニニニニニニニニl
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓

    ―――夢を見た。
    今は遠き、昔の夢を。

┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

381『セイバー』 ローラン:2016/01/25(月) 22:14:21

                              ,. - 、
                              /    \ _      _
                            -‐ニニ.'       ゙,‐-`.ヽ /  \
         ,. ‐ 、              ,'"r;;;;;;;;;;/         ';;;;;;;;;) ).    ヽ._
        /    ヽ.           ト、\;;;;;!   ri lll r,   l;;;i r' l     ゙;;;;;;;)ヽ
   ,. 'ニ/      ' ニ.ヽ.       r'  ヽ l;;l  〈i, li, .|| 〃i〉 l;;l l  l, lll ,, , l,. '"イl
  l (;;;;' ,.〈i || i〉.,, ';;;;} }       __ゝ' __!_l;;!   ヾヾ ll./'/'  l;;!_! .li,_ ll.〃/ l .{  {.)
  r、 ヽヽ ヾ, l! ll l!〃 .!;;l i.)._-ニ二ヽ. { O   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ O`/ニニニニ=-_ ̄!/ニ=-__
ィニ', r'" ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄' /ニニニ二二\     ト、   ◯  ,.イ   ./二二ニニニニヽ仁ニニニヽ
ニ二ゝl, ° ト、 O .ノ!./ニニニニニニ二\  ヽ  ー-一 .ノ   イ二二二ニニニニ',ニニニニ',
ニニニム   ヽ 二二ノ/ニニニニニ二二二二\  ` ー一 ´  ,.イ二二二二二二ニニi二二二ニi
ニニニ二ヽ、_    /ニニニニニニニニニニ二\. ___ , イ二二ニニニニニニニニl二二二ニl
ニニ二二二二二二{ニニニニニニニニニニ二二二ヽ二二二二二二二二二二二二二l二二二二l
ニニ二二二二二二lニニニニニニニニニ二二二二ヽ二二二二ニニニニニニニニニl二二二二l
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓

    ―――どこかの城で、女が騎士たちと談笑している。
    それは懐かしき、戦友たちとの時間。
    今は遠き、穏やかな時間。

┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

382『セイバー』 ローラン:2016/01/25(月) 22:15:04
                      '  ,、     _   --
                          { ; /::::ヽ '" ,.  -―‐
                       ヽノ:::::::;! /
                       '   | l
                          l ;‐ .l l  __-=ニニ
                  , ´ ̄ `  ,. -―┴ '",.、 ヽニニ
                 /       /,.-‐    ̄入.ノ ,'二ニ
                    {ハ、 _     .'ヽ ,ヘ   , ' .イニ>'"
                  j:::::::'r―‐:{.ノノ .ノ  /,イニ/  :.
                  ,:   { i  {´ /, ' ,.イニ/    ::.
                 i.ヽ _ !,.!ィニl_,./ /ニニ/    .:::
               _! -‐ '"o.}ニ{_, イニニニ' __     .::::
          -‐ ー i -‐ - 、  /ニニlニニニ!.li/ /,〉 ::::::
         /   、   {j / ::::.ヽ.'ニニニlニニニl.l7 ./7 :::::::
.        { ハ 、ヾ /   :::::::::i二二ニlニニ!.!l .// ,.イ'〉:
         j::; -‐./    ::::::::lニニニニ!ニニl リ ''゙ ,イ/:::
        ヽ{  i.ri     ::::::l二二ニニニl    ".:::::::::
       ,. -― iニl.lリ />   :::::lニニニニ,./´Y⌒i  .::::::::
.       {  / .:l リ/イ,.ィ! :::::!ニニニ二{ {_ ノ  :j _ -―
      -l ,.'   ::l   '"  ::::!ニニニニヽ!. ヽ ̄`,--、_ ,,,,
    / ::;ィil7ィ r l.,ヘ   _,.-=lニニニiニニヽ_'"ヽノ_  .}7
    ',; , 'ニ!!/ ヽ.{ ー='"   lニニニlニニニニ>、'二´o__
.   ll'7/.lニ_l    iニ` ー‐ '" lニニニニlニニニ',二二ニニニ
  <{`-‐!_ヽ`=ニlニニニニニ,ニニニニ!二ニニニ,ニニニニニ
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓

    ―――彼らの顔が、のっぺりとした影法師である事に気付かれなければ。
    それは本当に、ただ穏やかな夢であれただろう。

┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

383『セイバー』 ローラン:2016/01/25(月) 22:15:39
::::::゙ッ. l lヽ   ゙l,.l l  l ! .l   .l .l .! .| .| .l.|.! :!.!   |.! .!,! !.l .l l .l゙/ l / / / l ./ /./ /./ / /  / / /
:::::::::  .l,.lヽ   .l.l..l.  l,.l .|   } l .! .| .| .!.!! .l !   .,!| .!.! !.! ,!.! .!.l / l / / ./ / / / // / / ./ / / /
:::::::::   l,.l,ヽ  .l.l,.l,  l..l |,   ! .! ! .!│,!|,! ,!,!   .|} !.! .l゙l゙ l ! .!/ l .! ,! / ././ /./ /./ ./ /  /./ / /
 :::::::::::: ..l..l..l.  .l.l..l. ..l.l |.  / │..! .!│|.|| .|.!  // .!.! .| ! | ! l l .! ! / i" l / /./ // /./ . ,/./ /./
  ::::::::::::: ..l,.l,ヽ  l.l l, .l l |. l   !/,|、l .! |∥.!.! //  l.| !l゙ l ! l l ,!/ ,! i! / / // .// ././ . /./ /./
   :::::::::::: ..l, l l.  ..l.l l. .l.l l .l.l.  ,!/ .l..!│|.l| .!,!,i./  ./ノ .!,! l ! l ! ! ! l゙ l゙ / l /./ // ././ . /././/
    ::::::::::::.. .l,゙、.l,  .l.l,.l, .l.l ! .l l //  .l}.| }l| .!ワ .,//  !,! l.| l゙l゙ .l゙.! l / / l /./ // .//  ! l//
     ::::::::::::::..l. l l.  l.l, l .l.l ! ゙l,.l│  .l .l.{.ll .!l゙  〃 ,//゛l ! !.! .,!,! ! /./ l // // .//   ! ./
      ::::::::::::::.l. lヽ  l.l l, l.l.|. ..l l.l.  ..l .l.l.l..!|  .!| ,/./  l.l |.l l/ l / // // l.! |│  .!│
       :::::::::::::.l,ヽゝ l.l.ゝ .l.l.l . l..l l   .l .l.l"ノ  !゙ / . ,/ノ゛.!.! .|/ ! l゙ l l //  |.! ,!.|   .!│
        ::::::::::゙:::::::::..    .lU .l, l.l,  .lノ./  ,/./ .,,iシ′,/,l゙ .!l゙/ l //.//  !,! | |  │l
           ::::::::::::::::::::::::::.. .l|.l ..l .l.l,   l゙  ,!! ,./'" .,-/ . l,!/ l //.i!/  . l | .!.l   l゙.l      /
                :::::::::::::::::::::::.l|  ! l l  !  .|フ" , ツ゛.,,-ン゙/.iリ/ i7  / !| .!.!   ! !      ./ /
                :::::::::::::|  |   l..l  l .,ノノ゙ .,. |'".,ンシ'゛/.///.i7   / ./〉 !.!  .| !    //
                   ::::::::::::  | !  !.! .!,. !'", 彡".,//" ,!/.〃 ./ .//  .!.!  l.l    //
                       :::::::::::::..|.|  |.| .|'゙, /'"_..‐ン'゙.,..-彡"〃 ./ .〃 / //  //  .//
                      :::::::::`.l. |.l .! |┌彡'゙,, x>'゙_.. -ジ ./ 〃.,/ .// /./ //
                       :::::::::::ヽ|.l ,l.| !..ィツ彡-'"゛//    / 〃 //.// /./_//
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓

    夢が途切れ、混線する。
    無数の記憶に、チャンネルが移る。

    荒野を彷徨う怪物の記憶。見知らぬ悪魔使いと肩を並べた記憶。
    彼女の記憶。彼女のものでない記憶。矛盾する無数の記憶。

    けれど、顔が見える/覚えている人は、ごく一部の名のある者だけで。
    残りはすべて、衣装を着た影法師があるばかり。

┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

384『セイバー』 ローラン:2016/01/25(月) 22:16:10
.  \                                                      _ -'~
    \__________________________________,_ -'~
\    |                                                 |
.  \  .|                                                 |
\  \|                                                 |
  | ̄ ̄  }=========================================={                   |
  |       |!il||!il||!il||!il|___________|!il||!il||!il||!il|                  |
  |       |!il||!il||!il||!il|          || |          |!il||!il||!il||!il|                   |
  |       |!il||!il||!il||!il|          || |          |!il||!il||!il||!il|                   |
  |       |!il||!il||!il||!il|          || |          |!il||!il||!il||!il|                   |
  |       |!il||!il||!il||!il|          || |          |!il||!il||!il||!il|                   |
  |       |!il||!il||!il||!il|          || |          |!il||!il||!il||!il|                   |
  |       |!il||!il||!il||!il|          || |          |!il||!il||!il||!il|                   |
  |       |!il||!il||!il||!il|          || |          |!il||!il||!il||!il|                   |
  |       |!il||!il||!il||!il|          || |          |!il||!il||!il||!il|                   |
  |       |!il||!il||!il||!il|┳┳┳┳┳|| |┳┳┳┳┳|!il||!il||!il||!il|                   |
  |       |!il||!il||!il||!il|┃┃┃┃┃|| |┃┃┃┃┃|!il||!il||!il||!il|                   |
  |       |!il||!il||!il||!il|┃┃┃┃┃|| |┃┃┃┃┃|!il||!il||!il||!il|                   |
  |       |!il||!il||!il||!il|┃┃┃┃┃|| |┃┃┃┃┃|!il||!il||!il||!il| __.                 __|
  |       |!il||!il||!il||!il|┃┃┃┃┃|| |┃┃┃┃┃|!il||!il||!il||!il| | |───r───、───| |
  |       |!il||!il||!il||!il|┃┃┃┃┃|| |┃┃┃┃┃|!il||!il||!il||!il| r'` 、 ,---< ̄ ̄ ̄ ̄`----、,|
  |       |!il||!il||!il||!il|┸┸┸┸┸|| |┸┸┸┸┸|!il||!il||!il||!il| |   ``、、            ~`'ー、,_
  |       |!il||!il||!il||!il|─────|| |─────|!il||!il||!il||!il| |     ``、、              ~`'ー
 / ̄ ̄ ̄ ̄`ー'⌒`ー'⌒ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄⌒`ー'⌒`ー'..\      ``、、
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓

    ―――目が覚めた。
    欠けた夢を、見ていたようだ。

┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

385太刀魚弾正:2016/01/25(月) 22:32:13

――――夢を見ていた。

「……記録。記憶」

――――欠けた夢を見ていた。

「…………永遠の命、か」

――――恐ろしい悪夢を、見ていた。

386GM:2016/01/25(月) 22:37:21
さあ、決着の時は近い。

備えよう。

                           ――――ターンエンド

387GM:2016/01/25(月) 23:03:33
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
日数:3日目
時間区分:昼
場所区分:南西部
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

――――いよいよ、最終決戦の時が近づいてきた。
そしてそれはセイバーと弾正との別れの時が近づいてきている、ということでもある。

目覚め、風呂に入り、万全の状態の弾正が、近づきつつあるその時に対して、思うことは――――

388太刀魚弾正:2016/01/25(月) 23:12:57

「…………」

準備は万全。
服を着替えて、軽く荷物の整理もしておく。
思えば短い付き合いだったが、この宿から発つのもそう遠くない未来だろう。
――――と、目に入ったのは着てもいない着替えの数々。
およそ長ければ二週間は滞在する予定だから、着ていない服は結構ある。

「………………」

「ねぇ、セイバー」

ちょっと、良い事を考えた。
セイバーに声をかける。

「お昼ごはん、食べに行かない?」
「ちょっと入ってみたい喫茶店見かけたんだよね、来る時」
「着替え、僕ので悪いけど貸すしさ。一緒にどうだい?」

389『セイバー』 ローラン:2016/01/25(月) 23:23:25

「何だ?」

あとは残る陣営を叩けば終いだ。
勝っても負けても、それで終わるだろう。
つまりは―――結末は近い、と言う事だ。

「まあ、構わないが……急にどうした。」

こちらからしてみれば、えらく唐突な話である。
まあ、別段断る理由もないが。

390太刀魚弾正:2016/01/25(月) 23:33:54

「ん、いや……」
「…………ほら、そろそろ戦争、終わるだろう?」

今日か、まぁ遅くとも明日には終わる。
順当に行けば、の話ではあるが……ゆっくりできるのも、これが最後だろう。
戦争が終わって、僕が生きている保証もどこにもない。

「色んな意味で、『これが最後』だと思うとさ」
「最後にちょっとした思い出づくりぐらいは、してもバチは当たらないんじゃないかな、って」

「いや! 嫌なら別にいいんだ!」
「ちょっとした心残りというか、『やっておきたいこと』をやっておこうかなってだけで!」
「話したいこともあるけど、別にここでも話はできるわけだし……」

ごにょごにょ。最後の方はちょっと小さく。
セイバーは真面目だから、乗ってくれるかちょっと自信がない。

391『セイバー』 ローラン:2016/01/25(月) 23:43:22

「まあ、そうだな。」
「アーチャーと、生き残っていればランサーを打ち倒せば、それで終いだ。」

まあ、控えめに言ってダンジョウが死ぬと言う事は私が打ち倒されていると言う事だ。
つまり、考えてもどうにもならんことだな。

「いや、だから別に構わんと言っているだろう。」
「そう卑屈になるな。却って困るだろう。」

上が堂々としていないと、下は安心して戦えないものだ。
いや、ダンジョウに上だという自覚は無かろうとも、私にとってはマスターなのである。

392太刀魚弾正:2016/01/26(火) 00:04:48

「あ、ほんとうかい!?」

ぱぁっと、表情が明るくなる。

「ははは、ごめんごめん、ついね」
「やっぱこう、戦争とは直接関係無いことだから」

これはあくまで、僕のわがままだ。
それが分かっているから、ちょっと気が引けてたわけだけど。
でも、乗ってくれるのなら嬉しい話だ。

「じゃあセイバー! 外出てるから、この服に着替えてくれるかな!」
「着替え終わったら教えてくれればいいから!」

ウキウキ気分で、セイバーに僕の着替えを渡そう。
(悲しいことに)僕とセイバーの体格はそう大差ない……どころか、背丈に至っては僕の方が少し小さいぐらいだから。
服のサイズが合わないってことは無いだろう。多分。

393『セイバー』 ローラン:2016/01/26(火) 22:48:35

「わかったわかった、ほら、さっさと出なさい。」

まるで休日にはしゃぐ弟をあやす姉のような気分だ。
仕方のないマスターである。

さて、マスターを一度部屋から追い出したら着替えて合流するとしよう。
と言っても、別段化粧とかするわけでもなく、下着も魔力で構成しているので、着替え自体にはさほどの時間は要らないのだが。

―――しばらくお待ちください―――

「―――待たせた。」

着替え終わって部屋から出てくる。

394太刀魚弾正:2016/01/26(火) 22:54:45

(おお……)

……セイバーの私服(まぁ僕の服だけど)、なんだか新鮮だ。
いっつも鎧姿だったしね。
いや、うん。まじまじ見るのも失礼だけども!

「……うん、それじゃ、行こうか!」

なにはともあれ、デートと洒落こもうか!

395GM:2016/01/26(火) 23:09:31
では中央区に移動する――――

駅前でマスコットキャラのXXちゃんが機敏に動き回っているのを横目に近くの喫茶店にでも寄ろう。

スターバッ○ス的な場所とかマクドナル○的な場所とかコメダ○琲的な場所とか――――
後は穴場的なイッチャッてる親父が作るこだわり過ぎて無駄に上手い珈琲がある場所とか――――
猫喫茶とか犬喫茶とか鹿喫茶『ケリュネイア』とかイグアナ喫茶とかがあるな。

396太刀魚弾正:2016/01/26(火) 23:29:30

「ん、ここここ」

明らかになんかおかしななんかとかは華麗にスルーしつつ。
この街に来る時に見かけた、純喫茶に入店する。
こじんまりとした、個人経営の店だ。その分、静かで雰囲気のよさそうなお店。
飯とかコーヒーの味は完全に未知数だけどね!

「二人でお願いしまーす」

というわけで、適当なテーブル席にでもつこうか。

397『セイバー』 ローラン:2016/01/26(火) 23:34:05
店の善し悪しは正直判らぬ。
と言うより、現代日本の飲食店と言うか食事情は、生前の故郷とは別物なのである。
なので、そこは勝手知ったるマスターに任せざるを得ないのだ。

ともあれ、席に着く。

398太刀魚弾正:2016/01/27(水) 22:32:11

席について、メニューを見る。
並んでいるのはオーソドックスなコーヒーやサラダ、サンドイッチなどの軽食。
それと、昼限定のランチメニューだ。

「お、ナポリタン。いかにもって感じだねぇ。これにしよっかな」
「セイバーは何にする?」

僕はさっさと注文を決めてしまって、メニューをセイバーに見せよう。
……思えばフランス人のセイバーが日本語のメニュー読めるんだから、聖杯ってすごいよねぇ。
いや、今回のは聖杯じゃないんだっけ。まぁそれはともかく。

399『セイバー』 ローラン:2016/01/27(水) 23:22:55

「では、ダンジョウと同じものを頼む。」
「名前だけ言われても、どんな味なのか今一つ想像がつかなくてな。」

時代が変われば、食事情や文化も大きく変わる。
もちろん知識は受け取ってはいるのだが、実感がない。
例えば日本語にしたって、なんだかよくわからん文字だがとりあえず意味は分かる、と言った具合である。
サンドイッチだのナポリタンだの言われても、示すところは知識としてはあっても、どんな味なのかまではわからないのだ。
つまり、判断材料がないのである。

400太刀魚弾正:2016/01/27(水) 23:54:25

「ああ、それもそっか」
「すいませーん、ナポリタンとエスプレッソ二つでー」

店員さんに注文して、あとは待つだけだ。
もちろん即時提供ってわけにはいかないから、どうしてもタイムラグってものはある。

「そういえばセイバーって、どんなものが好きなんだい?」
「食べ物でも、食べ物じゃなくてもいいけれど」

なので当然、その時間は雑談で潰すことになるわけだね。

401『セイバー』 ローラン:2016/01/28(木) 23:32:39

「そうだな。大体、人の食べられるものなら何でも好きだよ。」
「そもそも、そう選り好みできるほど選択肢もなかったしな。」

生前の故郷と言えば、水は飲用に適さず、食卓の彩も乏しい時代である。
フランス人が食事に凝り始めるのは、彼女の時代から数百年は経った頃である。
食事と言えば、大体パンとかチーズとか肉とか根菜とか、その辺がメインであった。

「何しろまともな水がなかったからな。」
「こうして綺麗な水が飲めると言うのは、少々新鮮ではあるが。」

お冷を片手で軽く揺らしてから、一口含む。
うむ、美味い。

402太刀魚弾正:2016/01/28(木) 23:54:40

「あー、今でも地域によっては水じゃなくてワイン飲むらしいねぇ」

水の硬度の関係、と聞いたことはあるが、詳しくは知らない。
なにせ海外経験なんてロンドンぐらいなのだ。仕方ないね。

「まぁあまり豪勢なものじゃないけど、セイバーが現代の食事を気に入ってくれると僕も嬉しいね」
「……って、僕が言うセリフでもないか。ははは」

……とかなんとか言っている間に。
ナポリタンが二つ、エスプレッソも二つ、配膳されてくる。
早すぎないかって?
それはほら、話の都合だ。察してほしい。

「お、来た来た」
「んじゃ、いただきます、と」

両手を合わせて、いただきますだ。
西洋かぶれの僕だけど、ちゃんと日本人だからね。この辺はちゃんと日本人っぽくやるよ。

403『セイバー』 ローラン:2016/01/29(金) 00:06:05

「難しい事は知らんが、飲み続けると体に毒が溜まると言われた事はある。」
「おまけにすぐ腐るしな。ワインやビールの方が、何かと融通が利いたんだ。ちょっと想像しづらいかもしれないが。」

手を合わせて目を閉じ、無言で祈りを捧げる。

「―――いただきます。」

そして若干たどたどしい手つきで、フォークを使う。

―――なお、生前はフォークなんて使ったことはない。
精々が、焼いた肉を串で刺していたくらいだ。
専ら手掴みで食べるのが行儀のよい食べ方だったという。
まあ、今は今の礼儀があるので、そちらに合わせているようだが。

404太刀魚弾正:2016/01/29(金) 00:31:47

くるくるフォークで麺を巻き取って、ぱくり。

「……お、当たりかな」

うん、中々おいしいじゃないか。
トマトソースがバッチリ効いてていい感じ。
エスプレッソの方は……お、こっちもいい感じ。
うん、うん、こりゃ当たりだね。

「セイバーは、どうだい?」

セイバーにも聞いてみよう。
これで「このナポリタンを作ったのは誰だ!」とか言われたら流石にビビるけど。

405『セイバー』 ローラン:2016/01/29(金) 23:18:51
麺を巻き取り、食す。

「―――ふむ。」

麺を巻き取り、食す。

「―――ふむ。」

麺を巻き取り、食す。

「―――ふむ。」

麺を巻き取り、食す。

「―――ふむ。」


―――どうやら、聞くまでもないようだ。

406太刀魚弾正:2016/01/29(金) 23:39:06

「……ふふっ」

うん、うん。
セイバーが現代の食事を気に入ってくれたみたいで、良かった。
ほっこりした気持ちになりつつ、僕も気を取り直してナポリタンを食べよう。
なに、話は食後にすればいいんだし。
ひとまずは目の前のナポリタンと格闘だ――――

―――――――というわけで。

「……ごちそうさまでした」

食後というわけだ。
過程は時間を吹き飛ばす紅の妖精が吹き飛ばした。

407『セイバー』 ローラン:2016/01/29(金) 23:58:19

「―――ご馳走様。」

テーブル脇の紙ナプキンで口元を拭く。
これも口元を汚したままだとみっともないらしいという、聖杯の知識によるものである。

「やはり、知識として知っているのと、実際に体験するのとでは別物だな。」

しみじみと呟く。どういう意味かは想像に任せよう。

408太刀魚弾正:2016/01/30(土) 00:18:25

「はは、お気に召したようで良かったよ」
「これも僕が言うセリフじゃないけどね」

食後のエスプレッソを楽しみつつ。
……ソーサーの上にカップを置く。カチャと音がした。

「……ねぇ、セイバー」

話そう。
僕の、僕の話を。


「―――――僕はね。英雄になりたかったんだ」

409『セイバー』 ローラン:2016/01/30(土) 00:29:00
エスプレッソとやらを飲む。ちょっとよくわからない味がした。
美味い不味いの一言で表せないような、複雑な味がした。

「―――。」

“英雄になりたい”。大なり小なり、誰でも思う事だろう。
強くなりたい。賢くなりたい。とにかく何かしら凄い奴になりたい。
此処までなら、普通の事だ。わざわざ畏まって話すような事ではない。

何も言わず、続きを促す。

410太刀魚弾正:2016/01/30(土) 00:53:32
>>409

「何度も言うようだけど……僕の家の魔術は少し特殊でね」
「詩吟の能力が重要になるから、『教本』として色んな叙事詩や神話を読んだよ」

もちろん、キミのこともその時に知った。
そう嘯きつつ、話を続けよう。

「僕は思ったね」
「『ああ、僕もこんなに立派でカッコいい英雄になりたいなぁ!』ってさ」

「ま……子供の考えることとはいえ、珍しい事でも何でもない」
「実際に努力して英雄的活躍をする人もいるし、どこかで挫折して現実と折り合いをつける人もいる」
「僕はと言えば……はは、笑い話さ」

「『僕はそもそも死後に英雄になることが決まっている』」

「父さんもそうだし、じいちゃんもそうだ」
「太刀魚の子は、死後に血族によって祭り上げられ、英雄として神格化される」

「……残念な話だけど、僕は特別優秀な才能があるわけでもない」
「英雄になるなら死後さ。だから今できることと言えば、精々大した英雄になれるように業績を積んでおくことだけ」

「…………の、はずだったんだけどね……」

外を見る。
空を見る。……鳥が飛んでいた。

「……ねぇセイバー」
「夢を見たよ。『オルランド』の、夢を」

411『セイバー』 ローラン:2016/01/30(土) 01:35:51
滔々と語られる言葉を、ただ静かに聞き続ける。
まるで、懺悔を聴く神父のように。

「―――そう、か。」

心のざわめきが、調子の揺れとなって現れた。当然である。
彼の怪物こそは、騎士として忌むべきもの。
不可分となってしまったが故に呪わずにはいられない、もう一人の自分の姿。

無辜の怪物。人の信仰によって歪められ、存在を捻じ曲げられた者を表すスキル。
人の信仰によって生まれたスキルであり、自身に由来する物ではないため、完全に切り離す事のできないもの。
限りなく脚色を削ぎ落とされた現在でさえ、記憶の混濁や喪失という形で付きまとう、呪いのようなスキルだ。

412太刀魚弾正:2016/01/30(土) 23:18:52

「……ごめんね。キミからすれば、嫌な話だ」

聞きたくもない話だろう。
だが……僕は。

「僕は……あの夢を見た時、思ったんだ」
「『ああ、これが僕の未来だぞ』ってね」

「僕は、二度死ぬ」
「僕が死ねば……『太刀魚弾正』は生まれ変わり、僕は消えてなくなる」

「そう思うと……はは、情けない話なんだけど、分かんなくなってきちゃってね」
「今までそうせいと言われて、そのままにしてきたことが……分かんなくなってきた」

「…………僕は、どうすればいいんだ?」

もう、僕にはわからない。
結局のところ、僕は英雄になれない。
僕が英雄になるということは、僕が消えてなくなるということだから。
泣きそうな顔で、笑う。
僕はなんのために生まれて来た? 僕は何をすればいいんだ? 僕に、なにができるんだ?

413『セイバー』 ローラン:2016/01/30(土) 23:50:28

「私も君に偉そうなことを言えた口ではないが、そうだな。一つ基本に立ち返るとしよう。」
「まず、家の都合だとか、今まで言われてきたことだとか、その辺一旦全部棚上げしようか。」

ここで重要なのは、御家の使命だとかそう言う物ではない。
もっと根源的なもの。己の内側から湧き上がるものだ。
英雄になりたいとか、そう言うのも一旦置いておこう。

「―――その上で、“どうすればいいか”を考える前に、まず“どうしたいのか”を考えてみろ。」
「“強くなりたい”とか“カッコよくなりたい”とか。今でもそういうのがないわけではあるまい。」

「まず、自分が何をどうしたいのかが判らない事には、何をしても後悔することになるぞ。」

414太刀魚弾正:2016/01/31(日) 01:30:27

「…………僕がどうしたいか?」

きょとんとする。
それで、考えてみる。

「僕は……僕は……」

僕は何がしたかったのか?
そもそも、僕はどうして英雄になりたかったのか?
余計なものを全部取っ払って、僕がどうしたいか考える。

「……僕は……」

思い返す。
記憶を辿る。
昔、強くなろうとしていたこと。運動神経はからきしだったこと。
昔、すごい魔術師になろうとしていたこと。僕の家系が真っ当な魔術を使う家ではなかったこと。
昔、役者を志したこと。役者の才能がまるで無かったこと。
どうして、それらを経験したのか?
僕はそもそも、なにを求めていたのか?
強くなりたかった。物語の英雄みたいに。
すごい魔術師になりたかった。そうすると父さんが喜ぶから。
役者になってみたかった。せめて仮初の英雄であっても、喝采を受けてみたかった―――――


「――――――あっ」


…………そうだ。
そうだ、そうだ、そうだ!
僕は! 僕は、そもそも!

「……あー……」

……ストンと腑に落ちた。
そうだ、僕がそもそもどうしたいのか。それは理解できた。
それに従って、『何をするべきか』もわかった。
けど……その……


―――――――やばい。これ、口に出すのすごく恥ずかしい。


「………………あー、その……」

顔を赤くして、言いよどむ。やべぇ。どうしようこれ。

415『セイバー』 ローラン:2016/01/31(日) 01:59:58
何であれ、骨子というものは大事だ。
それを忘れたままでは、何事も立ち行かない。
だから、迷ったらまず原点を振り返ってみることだ。
それは特別な事でも何でもない。誰もがやっている事だ。
ただ、いろんな都合で雁字搦めになると、えてしてそう言う基本を忘れてしまう事もある。
今、彼がそうだったように。

「―――どうした? 言ってみろ。」
「自分のやりたい事なんだろう? 何に恥じる事もあるまい。」

だからまず、噛み砕いて考えさせることだ。
下手にいろいろ考えると、却って何も見えなくなってしまう。

416太刀魚弾正:2016/01/31(日) 04:14:49

「……あー、その」

……恥じる事なんだ。
これは恥じる事なんだよ、セイバー。

「……………褒めて、貰いたかったんだ」
「父さんに。皆に。誰かに」
「お前は大した奴だって、褒めてもらいたかった……それだけの、ことなんだ」

……うん、その、こっぱずかしい。
なんてことは無かったんだ。
僕は最初から、ただそれだけが欲しかったんだ。
だけどその……これダメじゃん!
こういうのはほら、セイバーと面と向かって言うことじゃないじゃん!
褒めて欲しいから褒めてくださいって言ってるようなもんじゃん!
もちろん今すぐなんか褒めてくれとかそういうことは言わないけどさぁ!

「あー! あー! そういうことだから!」
「ごめんね! ありがとう! 僕の悩みは解決しました!」
「ほんとにありがとうね! 終わり!」

417『セイバー』 ローラン:2016/01/31(日) 23:44:11

「なるほどな。そういう縁もあったか。」

脳裏に過るのは、最期の風景。
ローランと言う英雄の原風景であり、その最期の過ち。
―――そういう意味でも先達なのだろう。どちらかと言えば反面教師ではあるが。

「まあ落ち着け。褒めてもらいたいと思う事自体は、決して悪い事じゃあない。」
「騎士が騎士道を志すのだって、突き詰めれば“高潔な騎士として称賛を得たい”とか“その方がカッコイイから”とかがほとんどだ。」

「大事なのは功名心や虚栄心を律し、周囲の言葉に耳を傾け、その上で本当に正しい道は何か、よく考える事だよ。」
「―――私には、それができなかった。だから君は、同じ轍を踏むな。ダメな先輩からの忠告だ。」

気が付けば、説教とも助言ともつかぬ事を言っていた。
ああ、本当にらしくないな。

418太刀魚弾正:2016/02/01(月) 00:51:57

「…………………………………………」

ローランの伝承は、多岐に渡る。
そのどれだけが真実なのだろう。
そのどれだけが脚色なのだろう。
しかし……その、最期は。その最期だけは、どれほど鮮やかに彼女の生涯が彩られようとも。
どす黒い血の丘で迎える最期だけは、同じ色のまま残り続けた。

「…………うん」
「ありがとう、セイバー」

神妙に頷いて、ぬるくなり始めたエスプレッソをぐいと飲み干す。
いわゆる一つの景気づけ。

「……僕も、頑張るよ」
「だから……あと少しだけれど」

「――――僕と一緒に戦ってくれますか、騎士よ」

419『セイバー』 ローラン:2016/02/01(月) 21:11:57

「勿論だとも。本よりこの身は、君の剣だ。」
「最初に君は“自分は主に相応しくない”などと言っていたが―――それでも君は、私のマスターだ。」

そう、事も無げに告げる。当然の帰結だ。
騎士は主に剣を捧げるもの。
主の振るう剣となるもの。
それは今でも、彼女の骨子となっている。

「どうしても気になると言うなら、これから相応しい男になればいい。」
「流石に陛下と同等に、とまでは言わんがな。」

そして割と無茶苦茶言い出したぞ。

420太刀魚弾正:2016/02/01(月) 23:03:22

「はは……」

「……うん。お手柔らかに頼むよ」

ま、流石にかの偉大なる聖王シャルルマーニュと比べられちゃ敵わないけど。
……うん。でも。
彼女の言葉は、あまりにも誇らしいじゃないか。

席を立つ。
話したいことは話せた。

「行こうか、セイバー」
「ランサー陣営を探しに行こう。街を歩きながらね」

探索魔術で調べるって言っても、やっぱ基本は足だからね。
歩き回るに越したことはないのさ。ほら、デートを続けようか。

421太刀魚弾正:2016/02/01(月) 23:09:20
というわけで全体探索だ。
魔力A+&エンチャント(偽)A+++で探索判定。
MP10点消費して魔力の+を解放しとこうかな。

diceBot : (25B6<=5) → 2,3,3,5,1,6,5,2,4,2,2,6,3,1,1,6,4,5,4,6,5,4,4,3,3 → 成功数21

達成値は21、だね。
ついでに秘薬二つほど使ってMP回復しとこう。

diceBot : (4D6) → 15[6,2,4,3] → 15

うん、消耗分回復だ。

422GM:2016/02/01(月) 23:16:37
OK、では・・・
・南部/治安度中/港、教会

こちらの教会内にてランサーのマスターが匿われており。

・北部/治安度中/森、農家中心

こちらの農家方面にてアーチャーとアーチャーのマスターが大根を盗んでいるのを発見したぞ。
あと、アーチャーのマスターの方はそれに並行して礼装を作成している。

423太刀魚弾正:2016/02/01(月) 23:30:22

遊び歩いて、ビルの屋上。

「あー、遊んだ、遊んだ!」

クレープ食べたり、公園で遊んでみたり、ゲーセン行ってみたり!
セイバーと一緒に、散々遊んだ。
おっと、もちろん調査もバッチリだ。
ランサーのマスターが教会に匿われてるってことは、やっぱりランサーは落ちてたみたいだね。
アーチャー陣営も捕捉完了。なに野菜泥棒してるんだアンタら。

「……さて、というわけで、だ」
「この後最終決戦だぜ、セイバー」

思えば短い戦いだった。
泣いても笑っても、次で最後だ。……相手が逃げなければ、だけど。

「終わった後に言ってる余裕があるかどうかわからないから、今のうちに言っておくよ」


「―――――ありがとう、セイバー。キミと戦えてよかった」


本当に。僕のサーヴァントが、キミで良かった。

424『セイバー』 ローラン:2016/02/01(月) 23:46:13

「ああ。ここまで来れば、あとは突き進むだけだ。」

まだ一週間も経ってないと言うから驚きである。
聖杯戦争ってこんな迅速に片付く物だっただろうか。
まあ、ともあれ決着の時は近い。
逃げるなら追って潰す。逃げないなら押し潰す。それだけだ。

「まだ大一番が残っているだろうに。気の早い事だ。」
「さあ、行くぞマスター。決戦だ。」

あえて今は、マスターと呼ぼう。
彼が少しでも、自分を誇れるように。

425GM:2016/02/12(金) 22:56:38
では昼は終わり、夜の時間がやってくる。

最後の戦いだ、彼らの元に行くがよい――――

                         ――――ターンエンド

426太刀魚弾正:2016/02/12(金) 23:03:36
さて、それじゃあセイバーに強化魔術A+++!
を、付与するとしよう。追跡頼んだよ!

427『セイバー』 ローラン:2016/02/12(金) 23:10:00
前のターン終了時、宝具の効果でHP5点、MP10点を回復。(HP103→104、MP77)
判定:【敏捷:B】+「信仰の加護:A」+「聖霊の加護:A」+「魔力放出:A+」
MPを5点使い、「魔力放出(光):A+」の効果を使用。達成値+8。(MP77→72)
「魔術・エンチャント(偽):A+++」の効果により、判定に+20an5。
「扇動:A」の効果により、判定に+5an5。
計33an5+8an4+8。
diceBot : (33B6<=5) → 4,5,4,1,5,6,4,4,2,1,2,6,2,3,3,1,2,5,3,6,4,4,4,1,4,3,3,2,3,3,2,6,5 → 成功数29
diceBot : (8B6<=4) → 3,5,6,4,4,2,4,4 → 成功数6
29+6+8 =43 とりあえず達成値43だけど、見つかる?

428GM:2016/02/15(月) 22:38:51
余裕で見つかるな。

・北東/治安度低/畑、山など。

現在はこの地点にいるようだ―――

429太刀魚弾正:2016/02/15(月) 22:42:05

よし、さっきと同じ位置だね。
それじゃあ、北東に移動してアーチャー陣営と接触をはかるよ。

430GM:2016/02/15(月) 23:03:42
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
日数:3日目
時間区分:夜
場所区分:???
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

ではおそらく最終ターンだ。

行動を開始せよ!

431GM:2016/02/15(月) 23:30:51
アーチャー
「・・・この国はずいぶんと珍妙な野菜を作るねえ。」
「ダイコン、っていうのかな?真っ白いけど食って大丈夫なのかい、これ?」

Dr.ウェスト
「問・題・ないのであ〜〜〜〜る!!何故なら吾輩は大天才であるからして!」
「これほどまでに身の詰まったダイコンならばさぞご立派なドリルの材料になるであろう!」

アーチャー
「ハハハ食糧だって言ってんだろこの野郎。」
「いくらサーヴァントでも三日間呑まず食わずは流石に堪えるんだよ、というかなんでマスターはそんなに元気なのかな?」
「あれかい?その緑色の髪の毛には葉緑体でも詰まっているのかな?」

――――森の中には、大根を丸のまま焚火にかけて焼いているアーチャー陣営がいる。
どう接触するかは君たち次第だ。

432太刀魚弾正:2016/02/15(月) 23:40:53

「あ、いたいた」
「おーい、元気かい野菜泥棒たちー」

手を振って近寄って行こう。
うん、というか何してんだろねこの人たち。
何してんだろうって野菜泥棒してんだけど。

「……交番と農家の人の家どっちがいい?」

つまり連行不可避だ。

433『セイバー』 ローラン:2016/02/15(月) 23:47:20

「いくら困窮しているとはいえ、窃盗はいかんぞ窃盗は。」

聖書にも盗みは悪業として記されている。
曰く、牛や羊を盗み、これを殺したり、これを売ったりした場合、牛一頭を牛五頭で、羊一頭を羊四頭で償わなければならない。
つまり大根を盗んで食ったなら、大根4~5本に相当する何かで返さねばならないのだ。キリスト教的には。

434GM:2016/02/15(月) 23:58:07
アーチャー
「いや、違うんだよ。これには深い深いわけがあってね?」

君達二人の姿を確認したアーチャーがなにやら言い訳をし出す。

アーチャー
「ほら、君たちと不幸な事故があったじゃない?」
「あれ以来ウチの馬鹿は警察に追われる羽目になってね・・・」
「繁華街とかコンビニとか行けなくてさ、ATMでお金降ろすこともできないんだよ。」
「つまりこの事態になった要因には君達も含まれてると言っても過言ではないんじゃないかな?」

で、そんな寝言を言いだしてきた。

435太刀魚弾正:2016/02/16(火) 00:07:29

「いやキミたちが悪いよどう考えても」

僕ら完全に無関係だよ。
というか被害者だよ僕ら。

「まぁほら、安心していいよ」
「キミたちの戦争も――――今日で終わる」

――――礼装を、開く。

「だから、明日の食事を気にすることは無い」
「マスターの方はよくわかんないけどまぁ食事とかしなくてもいいんじゃないかなその感じだと」

飲まず食わずで10年ぐらい稼働できそうだ。
ともあれ……戦端を開こうじゃないか。

436『セイバー』 ローラン:2016/02/16(火) 00:08:39

「発端からして100%自業自得だろう。」

責任転嫁はいけないと思います。
ともあれ、聖剣を構える。
このバカ騒ぎも、これで終わりだ。

437GM:2016/02/16(火) 23:38:09
君達二人がそう言うと。

アーチャー
「ふう、ん・・・・つまり、だ。」
「『終わったんだね』?アサシンとの決着は。」

場の空気がどろりと濁りだした。

438太刀魚弾正:2016/02/16(火) 23:47:12

じり、と足元から音がした。
――――無意識に一歩下がろうとしたのだと、遅れて気づいた。

アーチャーは英雄だ。
獰悪な博徒たるキャスターよりも。
最悪の怪物たるライダーよりも。
凶悪な遺物たるアサシンよりも。
比べるべくもなく、『英雄』だ。セイバーと同じように。

勝てるのか。
セイバーはともかく、僕は彼に勝てるのか――――

「――――ああ、終わったよ。昨日ね」

――――否

断じて否である。
勝てるのか、ではない。――――『勝つ』のだ。
それが、『英雄になる』ということだから。

「そちらこそ、ランサーとの決着はついたみたいじゃないか」

笑えよ、太刀魚弾正。
英雄と言うのは、立ちはだかる困難が大きいほど笑うものだろう。

439『セイバー』 ローラン:2016/02/17(水) 00:19:40
言葉を弄するのは苦手だ。
セイバーはただ、戦う事しか知らない。
目の前に立ち塞がったものを、ただ粉砕する事しか知らない。
故に、セイバーは何も語らない。
言葉を弄するのは、自分の職分ではないからだ。

440GM:2016/02/17(水) 23:09:21
「ああ――――すまないね、ダンジョウ君・・・だっけか?」

そう言ってアーチャーは戦闘態勢に――――入る前に懐に手を入れる。

「『決着はついた』よ。でもそれは、おそらく君の望む形では、ない。」

その懐から出てきたものは、通話中の表記が出ているスマートフォン。

「僕は『傭兵』だ。悲しい位に、変えられない位に『傭兵』だ。」
「『傭兵』は、英雄のような戦い方は行わない。正々堂々、真っ向から不意を討たせて、もらったよ。」


「さて、契約はなったぞ『ランサー』。おそらくは彼女こそが君の望む『正道の英霊』だ。」
「まあ、どの道――――もうこの場には僕たちしかいないらしいけどね?」

441GM:2016/02/17(水) 23:21:23
そしてスマートフォン越しからでも聞こえる明朗、快活、爛漫な大声量が周囲に響き渡る。

???
「ケッ・・・!!ようやくか、ようやくだよチクショウが!!」
「カーッ!!全員殴りゃあイケるかと思ったんだがなあー!イケると思ったんだがなぁー!!」

「キャスターはマスターの方が強い搦め手の英霊!」
「アサシンもマスターの補佐に力を費やしていてマトモじゃねえ!」
「アーチャーに至っては劣化していると来たもんだ!!」

「聖杯戦争ってのはシケてやがるぜ!半数以上となぐり合ってようやく『一人』の当たりが出たと来たもんだ!」

そんな声が響きながら・・・『中央』の方向からなにかが近づいてくる。
魔力ではない。霊力でもない。神力でも。格による圧力でも。ない。

何ものにも因らない、純粋に鍛え上げたことのみによる『武力』。

極めれば魔法の域にまで辿り着く、技を伴った指向性を持った暴力の塊が近づいてくる――――!!

442太刀魚弾正:2016/02/17(水) 23:39:03

「なっ――――――――!!」

しまった。
間違えた。
決定的に。
致命的に。

――――僕はいったい、『誰と戦っているつもりだったんだ?』

「あ、ぁ……」

今度こそ、僕は後ろに後ずさる。
足が震える。
歯の根が噛み合わない。
立っていることすらおぼつかない。

――――僕は、間違えた。

膝が、崩れ落ちる――――

443『セイバー』 ローラン:2016/02/18(木) 23:39:24

「―――全く。」

『時間がないので手短に言おう。まずは聞け。』
『全てを把握し、その上で最善を選び続けられる者など、この世にはいない。それは天上におわす父なる御方だけだ。』
『つまり、誰にでも予想できない事は存在する。なるほど、アーチャーは我々の思考の死角を上手く突いてきた。』
『しかし、だ。予想外の事態に直面した今、君のするべき事は何だ? そこで膝を折り、ただ絶望する事か?』

念話を送る。

予想外の事、と言うものは誰にでもある。
一流の軍師は敵の思考を誘導し、その死角を巧みに突き、相手にとって予想外の事態を引き起こす。
或いは、えてして予想していてもどうしようもない手を打つものだ。

『―――否、断じて否だ。そうだろう?』
『何もかもが終わったわけじゃあない。ただ、予想外の事態に直面して動揺しただけだ。』
『君の心は折れていない。君の剣も健在だ。』

―――それでも。
予想外の事態に直面して、動揺したとしても。
命尽き、心が折れるまで、戦いは終わらないのだ。
そして私は猪武者。予定外の所から伏兵が来ようが、やる事に変化はない。

『―――さて、どうするね? 今生の我がマスター。』
『私は君の剣だ。君が諦めると言うなら、その選択を尊重しよう。』

444『セイバー』 ローラン:2016/02/18(木) 23:48:39
誤:『私は君の剣だ。君が諦めると言うなら、その選択を尊重しよう。』
正:『私は君の剣だ。もししっかり考えた上で君が諦めると言うなら、その時はその選択を尊重しよう。』

445太刀魚弾正:2016/02/19(金) 23:14:47

「――――――――――」

足に、力を入れる。

『――――――そうだ』
『その通りだ、セイバー。僕の戦いはまだ、始まってすらいない』
『キミという至上の名剣を、たった今僕は手に握ろう』

僕は立ち上がる。
前を見据える。
彼我の戦力差は目を覆いたくなるぐらいだ。
だが。

『ありがとう、セイバー』
『僕は勇者になろう。父さんも、ご先祖様も関係ない』
『ただひとり、身の程知らずの愚かな勇者に。キミと並び立つために』

僕はまだ、戦える。

446GM:2016/02/19(金) 23:36:18
アーチャー
「まあ、騙して悪いが・・・ってところだけど。事実こんなものは騙しのうちにすら入らないんだよね。」
「弾正君。戦争というのはこういうものだ。だまし討ち不意打ち裏切り搦め手奇襲にトリック。」
「そこに英雄の存在は必要ない・・・如何に汚いハイディングができるかが勝利を決める。」

そう言ってアーチャーの背後に現れるは無数の孤児の手。
瓦礫を積み上げて、敵の資源を奪い、ただ勝つために組み上げられた異形の戦車(キモチワルイモノ)。
これは武勇ではない。ただ只管に泥臭く、必死に考えつづけ、足掻き続けた人の証(たましい)。
只の人が神(ローマ)に抗う為に作られた神秘を英雄を否定する為に作られた兵器。

その名を『荷車城塞(ヴァーゲン・ヴルグ)』。
世界初、近代戦の開祖となりし動き、攻撃する城塞・・・戦車の原型である。

「個人の武勇を競いたいなら御前仕合にでも出ればいい・・・戦争に、英雄の出番はない。」
「故にさらに汚くいかせてもらう。」
「宣言しよう。僕はこの宝具とランサーの宝具を以って君たちを『分断』する。」
「ランサーとセイバーならばいい勝負はするだろう。」
「だがお互いの戦歴を見るに・・・君たちは爆発力ではなく燃費の良さがウリの英霊だ。」
「つまり一気呵成に瞬殺すると言うのは不可能だ。」

「英霊同士の戦闘など知ったことじゃない。確実に――――勝ちに行かせてもらうよ。」

447『セイバー』 ローラン:2016/02/22(月) 00:04:37

「どうにも、彼は何やら勘違いをしているようだが―――」
「―――まあ、それは良いだろう。今重要なのはそこではあるまい。」

慌てふためきこそしないが、この状況があまりよくないものである事くらいは判っている。
少なくとも判っている限りの情報を見る限り、ランサーには勝てるだろう。
だが、その後合流するまでマスターがもつか、と言われるとどうにもならない。
これは、そういう話だ。

「―――さて、マスター。状況は決して芳しくはないが、ここからどうする?」
「私の方は基本気合と根性と信仰でどうにでもできる自負があるが、君はそういう訳にも行くまい。」

448太刀魚弾正:2016/03/17(木) 23:13:22

「まったく、『戦争の英雄』が言うセリフかよ、それ」
「説得力無いよ、アーチャー。結局のところ、キミは人類史に名を残す英雄なんだからさ」

不思議と、穏やかで晴れやかな気持ちだった。
恐怖はある。
高揚もある。
だが、それ以上に――――肩の荷を下ろした爽快感が、僕の体を満たした。
降ろした荷物は過去の自分。
家のしがらみ、かつての夢。
さぁ、そこに、新たな荷物を背負い込もう。

「どうもこうもないさ、セイバー」
「気合いと根性と、後は勇気だけだ。とにかくなんとかどうにかする」

「だって僕は――――英雄になるんだからね」

本を開いた。『我らのための物語』を。
だが、これから謳いあげるのは――――――――『誰がためでもない物語』。

「『かくて騎士は剣を抜き――――』」

449太刀魚弾正:2016/03/17(木) 23:30:20

「『構える先は武芸の極み。芸術極めし無影の剛脚』」
「『無双の英傑、並び立ち。どちらが勝つかは神のみぞ知る』」

「『いかにも、それは神のみぞ。詩人は一度筆を置き、愚かにも二人に背を向けよう』」


「『――――ペンを剣に持ち帰る時が来たのだ!』」


「『戦争が来る! 戦争が来るぞ!』」
「『詩人は剣を手にした。戦の時が来たのだ!』」
「『詩人は勇者の仮面を被る。恐れ知らずの勇者の仮面』」
「『それは力強く、心強く、栄光と共にある輝きの勇者!』」
「『星の輝きをその手に宿し、勝利をつかみ取る者!』」

450太刀魚弾正:2016/03/17(木) 23:36:25

                   ,         __
               _r '   , _ '  ,. : :': :´ニ=‐-                「颯爽ッ!」
              r ラ _   ぇ | ` ヽ ¨ <: : \
                 |:'´:/  /       \㍉: : :`ニニ≧            「登場ッ!!」
              __ノ: :/イ           }  ヽ: : : : :> '´
              _フ: : /:/    /_斗i   ト、 ! ト}; ; 「´    ___         「しかして紡ごうッ!」
            ¨7: : /:仏':/  ≦_ |/  ,ィ7| ト _N   /  `ヽ、
            /: : イ´/: :ルi .k彷ヽ> , 仗ツノイ:|.rw ヽ._/  ,  ニニユ 、    「――――『誰がためでもない物語(ヒロイック・エピック)』をッ!」
           Zニニ∠ イ: :ヘ. !`¨ Z/ !, ムィリ! !.  /. , ' ニ=─¨¨¨¨ヽ─ 、     /ヽ
            ト   `l: ,イ N    __ ,. /:l l l  // /二二≧   \ {ヽ'  r ⊥ {
        __      l \  |/ リ! : ヽ , `¨ニ´ , ' N// >/  ̄ ̄ 7  .Y \ィ⌒ } r "  `¨ ─ 、
      / __Y¨!    V  > ___」ヘ__≧' , ィ  //r彡7{ 、ヽ ー _ノ   | t-、__/´ └tニニ ヽ  `、ヽ
.    |  ー─ 、ゝ    V     / / /  // L//  \ rヘ'´   , ' ⌒丶__   {   ` ¨¨  ` {
    |   ̄ ̄}     __V  / /  /  // ./ //   .| ¨   /       ¨ /´¨ 丶 _   ヽ ト ヽ
.   | i  i〔_/    /    V}  /  /  // ∧// -,  i   /       ┌┴ 、    ¨    | ! i
   | ! _⊥、   /‐‐---イ> !  {  //  /     /    ! /      _ ヽ___  ¨  、    /| い
   {. { / | __/⌒ ¨ 77 !}  ヽ i  //, '     /    ヽ__ ィ ¨¨ ̄      `ト     ノ  レ´  ',
  /レ '   !行 / /  ((//ぃ  Ⅵ// ¨>    ',    /   !  '  ,       `ゝ‐  ̄ ¨¨¨ ´    ',
  l ' ´       ! v´ ト^ー 7lヾ ヾ> vイ三ニ7 , 介 、 ',      /     '  ,     /ヽ          ト
  |       トヘ_⊥-‐‐|i r卞、三T!「  ´ _ノハ  `'       /         \    ヽ\ヽ        __}}ヽ
  |      /∧ !    .|ヾ_ゝ匕\|_|_ィ彡__○)       /            ヽ   \ヾ`、 、ー─ ¨ ノノ
  |    / / / |    |  _!!>__斗=  ̄ル/-、       /              ` ‐-  ヽ、 三三三ニr '´
  |_ / // ヽ'     | (○=¨ トヽ__ ィン{○)    /                    ̄¨ ‐- _ノ
  L  -‐/   }<   ∧.  」L -‐ ヾニ≠「!`´    /
 └‐ ¨「      ヽ   /|、(○ニ‐¨「!    !!_,,,    |
     ',         / .| ', `7   _」L ニ二 ○)   !       _ -─‐
      ヽ       /  }  ゝニ三─  ̄  !!`´    ヽ_ -─  ̄
\     ヽ     /   { (○r´  | |_ -‐ ○)   }
  \     \  /     ! ` !! ‐┘ -‐ ¨ヘ「´    `ヽ

451GM:2016/03/17(木) 23:56:07
キュイ〜〜〜〜〜――――z_____ン!!!!!

弾正の啖呵とセイバーの気勢。

その二つに応えるのは電脳の英霊でも、錬鉄の英雄でもなく――――

「『素晴らしい』!それでこそ!それでこそ吾輩の発明に相応しい魔術師である!!」
「吾輩のドリルに相応しい英霊であ〜〜〜〜る!!!」

ギターをかき鳴らす、愚者。

「さあ、証明してみるのである!証明させるのである!!吾輩のドリルは神秘(かみ)に届き得るドリルであると!」

神秘もなく魔術もなく、何一つの守りなく――――ただ、その知性だけで『封印指定を受けてしまった』一人の一般人。

「このドリル(はつめい)には!吾輩には!貴様らに追われ襲われるだけの理由があったと証明させるであ〜〜る!」
「我が妻が!我が娘は!殺されるに足るだけの理由があったのだと!!吾輩に!!納得させるのであ〜〜〜〜〜〜〜〜る!!!!」

一般人でありながら神秘に触れ――――全てを奪われ狂気に堕ちた。
一人の哀れな、愚者(てんさい)の姿であった。

452GM:2016/03/21(月) 10:26:01
愚者の叫びと共に武力が顕現する。

「■―――――――――■■―――――――――――ッァハ!!!」

心底楽しそうな笑顔を纏い、
世界最知名度の武術家が光速を以ってこの場に『着弾』する。

言葉は無い、名乗りは無い、口上もない。
音は全て置き去られている。事が全て終わった後に遅れて到達するのであろう。

事が起きてからは誰も反応できぬ、人の形をした流星の到来。
それに合わせられるのは――――

「さあ、戦争を始めよう。生き残れ、『荷車城塞(ヴァーゲン・ヴルグ)』」

『読み』を主体とした戦略、軍略に長けた『軍人』のみ。
反応を超えた『読み』を以って光速の星に追随し、火力を揃えようとする――――!!

※アーチャーとランサーの宝具同時解放による攻撃でセイバー、弾正の分断を試みます。
対抗する場合は競り合いによる判定でこちらの達成値合計を上回る達成値を出してください。

453GM:2016/03/21(月) 11:15:16
ランサー

敏捷A++
◆中国武術:A+++
・自動取得。素手を使用しての攻撃と防御の判定にダイス判定プラスを加える。
・敏捷ステータスを使用した攻撃判定にダイス判定プラスを得る。
 ◇先制攻撃:A+++

MP消費2、無影脚発動により+補正発動!Aダイス80個!

80B6<=5
diceBot : (80B6<=5) → 2,6,1,4,2,6,2,1,5,1,6,4,1,6,1,5,6,1,5,2,1,2,6,2,6,2,1,6,6,4,2,2,4,4,1,6,4,4,1,6,4,5,5,5,6,1,2,4,4,3,5,3,5,5,3,1,5,1,6,2,3,6,5,3,4,2,2,6,1,6,6,3,6,2,6,5,3,2,5,4 → 成功数61

達成値61!

アーチャー

筋力or耐久D- ◆騎乗:C- ◆カリスマ:C- ◆信仰の加護:C- ◆軍略:B-
宝具ダイス判定プラス:Cダイス13個
陣地ダイス判定プラス:Cダイス13個

MP5消費して宝具発動、MP13消費して宝具の+補正発動!
◆クラス不適正:Cの効果により単独行動を放棄して-補正解除!

Bダイス4個+Cダイス51個+Dダイス2個!

4B6<=4
diceBot : (4B6<=4) → 1,5,2,6 → 成功数2
51B6<=3
diceBot : (51B6<=3) → 5,1,3,2,2,1,3,5,5,4,3,3,3,2,4,5,3,1,1,6,1,3,6,3,5,1,4,3,6,4,5,3,2,6,6,3,6,4,1,2,5,1,3,5,3,6,6,3,4,3,3 → 成功数29
2B6<=2
diceBot : (2B6<=2) → 5,6 → 成功数0

アーチャー装備
『Dig Me No Grave(drill) / 汝埋葬に能わず(だがドリルだ)』
礼装ランク:EX
種類区分:射撃武器
発動区分:常時
対象区分:対軍 
MP消費:7
ダイス判定プラス:3an6
攻撃力:9

・・・上記の礼装を『4つ』装備しているため達成値に+12!

合計達成値53!

――――二陣営の宝具、合計達成値は現在【114】となります!

454太刀魚弾正:2016/03/21(月) 22:15:51

餞別とばかりに、セイバーに瞬間強化を飛ばすよ。

「――――それじゃあ、往こう」
「勝とう、セイバー」

言葉は短く。
詠唱は朗々と。
きっとこれが、僕が彼女に贈る最後の詩になろう。

455太刀魚弾正:2016/03/21(月) 22:58:18

では、僕の英雄としての初舞台。
新しい僕のお披露目だ。
礼装『誰がためでもない物語(ヒロイック・エピック)』起動。
敏捷A+&扇動A+++&勇猛A++で判定。
魔力20点消費して敏捷と勇猛の+を解放しとくよ。(残MP:50/70/76)

diceBot : (55B6<=5) → 6,3,5,2,3,4,5,6,6,3,4,1,3,2,1,6,2,3,1,3,3,5,5,3,4,3,3,6,4,2,1,2,1,5,6,1,1,6,1,5,2,1,3,2,4,4,1,4,5,2,5,1,6,1,4 → 成功数47

うん、達成値は47だ。

「さぁ―――――アゲてこうかぁッ!」

456『セイバー』 ローラン:2016/03/21(月) 23:18:06

「―――ならば良し!」

最早後顧の憂いはない。
こちらも存分に全力を出す時が来た。

聖剣に魔力が収束する。おお、見よ。それこそは至上の剣。
堅城の加護と断罪の刃、ふたつの顔を併せ持つ、その名も高き絶世剣。

「ああ、そうそう。一つ勘違いを招いてしまった事を詫びておこうか、アーチャー。」
「実を言うと、だ。そう。私は―――むしろ燃費が悪い方なんだ、困った事にな。」

「反転せよ、『遥かなる勝利の剣』。高らかに凱歌を謳え―――!」

宝具種別を単発に切り替え、MPを差分の5点支払って使用を宣言。(MP72→67)
対城単体2倍攻撃で競り合い。
判定:【筋力:A+】+「勇猛:A+++」+「信仰の加護:A」+「聖霊の加護:A+」+「魔力放出(光):A+」+『遥かなる勝利の剣・単発:A++』
HPを5点使い、「魔力放出(光):A+」のプラス効果を使用。支払い上限に+5。(HP104→99)
MPを10点使い、「魔力放出(光):A+」の効果を使用。達成値+15。(MP67→57)
HPを15点使い、【筋力:A+】「精霊の加護:A+」のプラス効果を使用。判定に+15an5。(HP99→84)
MPを15点使い、「勇猛:A+++」のプラス効果を使用。(MP57→42)
HPを20点使い、『遥かなる勝利の剣・単発:A++』のプラス効果を使用。(HP84→64)
「魔術・エンチャント(偽):A+++」の効果により、判定に+20an5。
「扇動:A」の効果により、判定に+5an5。
計108an5+15。

108b6<=5
diceBot : (108B6<=5) → 1,3,3,2,2,4,5,5,3,4,1,3,2,1,3,3,4,5,2,2,3,5,5,4,2,1,3,5,1,3,1,6,1,1,5,4,6,5,2,6,1,3,6,4,3,1,6,3,2,4,4,1,1,2,6,1,3,3,6,2,6,3,5,6,2,3,6,4,2,2,2,6,3,6,5,3,2,2,3,6,2,3,5,2,5,6,4,1,1,3,5,6,2,4,3,3,3,2,3,1,4,4,5,4,4,1,2,2 → 成功数93
15b6<=5 ラック!
diceBot : (15B6<=5) → 5,1,3,6,2,2,1,4,5,1,2,5,1,1,1 → 成功数14
93+14+15 =122 単体で122点。
122+47 =169 合計169点だ。

457GM:2016/03/21(月) 23:30:48
アーチャー
「――――ッ!!バカげた出力を出してくれる・・・」
「ああ、本当に馬鹿な話だよ。今まで全く全力じゃなかったっていうんだからね・・・」
「狂えるオルランドゥ・・・大英霊じゃないか。次元が違う。」

「でもね。」
「バカげた存在に立ち向かうことなら、僕も一家言持っていてね・・・!!」

◆天才と何とかは紙一重というかむしろ完全に向こう岸:EX
 ・道具作成の効果で得られる礼装に以下の効果を与える。
 ・道具作成の効果で得られる礼装に以下の効果以外の追加効果は与えられない。

 ◆人間にとっては小さなドリルだが人類にとっては偉大なドリルだ そして我輩は星になった(殉職)
 この礼装を使用した判定にレベル×3点分判定の達成値がプラスされる。(Bランクなら、4×3=12点になる。)
 判定終了後、使用した礼装は破壊され失われる。
 この効果の宣言に行動は消費せず、またお互いの達成値が出揃ったあとでの宣言も可能。

――――フッ……話せば長くなるが野望と権謀術数は渦巻くハートフルな
ジェノサイドの果てに我輩が友情パワーに目覚めた結果、
愛する我輩のまなざしが倒れるたびに貴様を強くした。そんな感動のヒューマンドラマ

アーチャーの使用している
『Dig Me No Grave(drill) / 汝埋葬に能わず(だがドリルだ)』4つを全て解放!

達成値に+72して最終達成値【186】にして盛り返す!

458GM:2016/03/21(月) 23:46:45





―――――――――――――――――――――――――――ドッ!!!




それは、紛れもなく神話の再現であった。
根源に至る螺旋が、原初の戦車が、神速の武侠が、古代の剣神が、最新の英雄が。
荒れ狂い鎬を削り合う、世界最小単位の個人による『戦争』。

そう、『戦争』であるのならば。

アーチャー
「――――計算違いはあったが、何とか押し切れそうだね。」
「じゃあ、最終局面と行こうじゃないか――――!!!」

『軍人(ヤン・ジシュカ)』が一歩先を行くのは当然の帰結であった。
そして戦争は終わり――――最後の『対決』へと局面は移動する。

                            ――――シーンエンド

459GM:2016/03/22(火) 00:05:33
弾正SIDE

――――『戦争』の跡、この場は地獄と化していた。

封印指定を受けるほどのドリル、『Dig Me No Grave』。
単独ですら令呪に等しい出力を誇る、神秘も何もない純粋なる技術の産物。

そう、技術の産物であるのならばそれはいくらでも『量産』が効くという意味であり。
それの一斉励起による威力は一撃で根源に至りかねない――――それほどの代物であったのだ。

そして今、その一斉励起により。

アーチャー
「やれやれ、まさかここまでの威力が出るとは思わなかったよ。」
「根源だっけ?聖杯戦争による目的はそれだとは知っていたが・・・」

「本来の意味での聖杯など存在しない、お飾りの聖杯戦争でそこに至る階が出来るとはね。皮肉と言おうか。」

巨大な『穴』としか言いようのない虚が中空に現出していた。
その『穴』は周囲の空間を少しずつ削りとり、自身の中に螺旋を描きながら取り込んでいく――――

「魔術師たる君には願ってもない状況なんじゃないかな?」
「ここに飛び込む。ただそれだけでおそらく君は根源に至れる。」

「まあ、『穴』を塞ぐためにはおそらくはこの街一つ位は呑みつくさないといけないだろうね。」
「だからこの『穴』が街を呑みつくすまでに中に入ることができれば、それだけで君は本懐を果たせるんだ。」

そしてそんな『穴』を前にしても――――アーチャーはどこまでもいつも通りであった。

460GM:2016/03/22(火) 00:18:06
ローランSIDE

巨大な『穴』を見下ろす高地に、セイバーはいた。
あの『穴』はこのまま放置すれば自身を埋め尽くすまで周囲の物を際限なく吸い込むだろう。
それは破壊ですらない。周囲一帯を根こそぎ『なかったこと』にする、消滅そのものだ。

そんな『穴』を見下ろしながら、目の前の少年は。

ランサー
「んん〜〜〜、なっかなか派手じゃねえか。クライマックスって奴に相応しいロケーションだあ!」
「あれだけの『穴』だ、塞ぐには単純な質量じゃあ街一つくらいねえと足りねえだろうなあ・・・」

とても楽しそうに、笑っていた。

「あれを被害少なく埋めるには、質量じゃなくて『神秘』がいるな。」
「例えば・・・存在そのものが奇跡によって担保されている英霊のような神秘が。」
「つまりだ。みんなを護る為には逃げられねえってわけさ、お互いにな。」

「弱きを助け強きを挫く、アンタもそういう英霊なんじゃあねえのかな、騎士サンよお!!」

今この場にいることが楽しくて仕方がないと、ランサーはセイバーに獅子のような笑顔を、向けていた。

461太刀魚弾正:2016/03/22(火) 00:53:34

「――――凄まじいね」

全力とは言えないが、それでも人の身には余る突撃、そして絶世の聖剣の一撃。
……並のサーヴァントなら五度は消し飛ぶ攻撃だったが、それすらも覆すとは。

「はは、それにしても―――――」

「根源、かぁ……」

空を見上げる。
天に穿たれた孔。
あらゆる魔術師の悲願。
太刀魚家の悲願。太刀魚弾正の悲願。

「……不思議だね」
「まるで胸が高鳴らない。まるで喜びが湧いてこないんだ」

だが、『そんなもの』に魅力を感じられない。
魔術師としていつか到達するべき終着点。だが、それが降ってわいて、実感が湧かないのだろうか?
……いいや、そうじゃない。

「だって今はキミとの戦いの方が重要だ。そうだろう?」

「キミを倒し、セイバーと共に勝利を分かち合う」
「それだけだ」
「たった今必要なのは、それだけなんだ。勝った後のことは勝ってから考える」

呼気をひとつ。
拳を突き出すように、構える。

「だから――――――――アゲてこうか、アーチャー!」
「言っとくけど、今の僕は誰にも負ける気がしないぜっ!」

462『セイバー』 ローラン:2016/03/22(火) 22:59:16

「―――弱者に敬意と慈愛を以て臨め。彼らと共に生き、彼らを助け、彼らを擁護せよ。」
「輩と共に生き、苦楽を分かち合うべし。敵に背を向ける事なかれ。」
「汝の主が神に背を向けぬ限り、汝の主を尊ぶべし。」

「ああ。我が祖国は滅びて久しいが、此処には仕えるべき主がおり、守るべき弱者たちがいる。」
「ならばこそ、この余生に憂いはない。それこそ、こんな穴の一つや二つ、どうにでもしてみせよう。」

最悪、わが身を投じれば事足りる。
つまり、何も問題はない。
元より、最後には座に還る定めだ。
ならばこそ、己に殉じるべし。

「元フランク王国十二勇将筆頭―――今はセイバーのサーヴァント、ローラン。」
「名乗るが良い、極東の武人。このバカ騒ぎの幕を引こうじゃないか。」

463GM:2016/03/29(火) 22:35:27
「まあ――――負ける気がしないのはこちらも一緒だ。」
「城塞都市ターボルが軍事司令・・・『隻眼の』ヤン・ジシュカ。」
      / ̄二ニ= 、     __, --―==ニ二≧.__
.      / /   、  \  // ス、   -=○≠‐ゝ,-‐ `ヽ
     レ'/   ヽ\\ `< .イ / -‐=≠ニ二_ / ̄ `   }
     レ'  , -‐  ハハ ト、 ':. |-‐ _,.=ァテ从:. (_、 ̄`  '.
     |  // //  |li ト、,(] |.ィ=彡'/ル'‐-ハト、ヽヽ    >―=ァ‐―--
     |/// /    | l 川ト、ソ ル'.:://(  行㍉ヽ ノハ_;ハ  _/  r‐'   ̄
     |//       | l' ムィ斗くハ:l八   `ニ=  (fハリ:j:;>く.{  ノl\
     |/      | ト、::::V人ゞ リ          _、〉/:イ   \ニ{ ヽ\
     '         | |',ハ::::)ノノフ′     __ 、_ ´/人ゝ    `ヽヽ\\
     ,         | |'i 川'((.:/      ´ ¬` /         \ ー==ミヽ
     |        , リ/{/ ̄ ̄`ヽ\     /               ー=、 ヽ
     |       ,' //     //lト.\_ ..ィ_              \
     |       , //l\ー-=// | \_|_,ヘ ∧ー‐≠ニフ ̄ ̄ ̄ フ77ア广
     |        l l/ |ヽ \ //、__,l`ヽ   ノ}/ ハー-=ニ、     / // //
     |         l ; /|  \{{  ー-=二ニ=-く'_/_}ー-、  ヽ_/ /// /'
     |        /, |   ヽ   \\  爪     \ {  | /// /
    |     l // |i    ',      \{ l,ハ      ';i  |'/// /
.      l     ///  ||     ',  l      \ヽ}     ハ |'// /     /
      .    //イ i l||      ヽ. l         | ̄ ̄ ̄「' | l|i/ /   /
       ',   / 八ハ l||       \       |      | | l|   /
【原典】史実
【クラス】アーチャー
【マスター】Dr.ウェスト
【真名】ヤン・ジシュカ
【性別】男性
【身長・体重】176cm・66kg
【属性】混沌・善
【ランクレベル】8:「軍勝」「不敗」
【ステータス】筋力D- 耐久D- 敏捷D- 魔力E- 幸運B- 宝具C

・HP:72/72
・MP:4/22
・IV:10
・ラック:4

464GM:2016/03/29(火) 22:39:23
「寶芝林館主、『獅子王』黄 飛鴻(こう ひこう)!!」
「証明させてもらうぜ――――俺の脚は神代に届くってことをなあ!!」
                             _,.. -┴- 、.,_
                          ,. '"\/\/\> 、
                        , '´   ,. -──- 、   `' 、
                      ./    <.   ,'⌒ヽ. 〉     \
                    /       `''ー┴--‐'‐'       \
                   ./    /    \__r─、--、ノ       ハ
                       /__/         \ \ \       ,|
                      ,- 、_ \__/\_.  \ \ \─| ̄ ̄/
              , '"´ ̄/   \`''<::::::::::::::::::::::\/:::':,     ':;:::::::::::/
             ./    ./        \ ::::::::::::::::::| |:::::::;ハ     'r'' ̄
            /  |-‐ |    \  ヽ.  ハ\/`ヽ| |/\|    |
           ノ  ハ_」_ ハ   ,ハ‐-ヽ.  ',.  !.    | |    |    |
          '⌒i ./ィァ'7ヽ | / |_/_,ハ  |  |      | |    |    |
        r-、  ノ、ハ 弋_rソ レ'   ァ:7ハ | / 人.    | |   /    /
       r// ̄ / /7⊃     弋;;rソ'レ' イ  )  ,.-っ!、 /   /    ./`ヽ
       `\ |∧ ト、   lr ̄ `! ⊂⊃/ ノ  ,.>'"| |`{ニ}.7   (     /   .!
          \ レ'\> 、.,__,,. イ/-‐ァ'"    ヽ-| |' .|    ヽ.,_/     |
           \i   /|/二二7イ/   /    _,,. -| | 八             /
              `'ァ'::::::─-::::::::::|   _,,.. ''"´  ..| |  \          /
             /::::::><:::::::::::::::!7´ ̄    l二二二二l\`''ー---‐ ''"
           _rく:::::::::><:::::::::::::::::;!       \| |、 | |、 \!
      r‐ァ‐''"´  \::::::::::::_;;:::-‐<|          \_\_「 ̄
     /o' -‐  ´   / ̄ ̄ |     |
r‐r--‐ ''"´ ̄ヽ`o    o _ `ヽ 八_
ヽソ_,,. -‐、ァ'"´\_r‐''"´::::|`ヽo     `ヽ
         ̄ ̄   ̄\::::::|  7ヽ\   ノ
                ̄|  ./ ̄ヽ-‐''
                 | .,'
                 |  )、
                 し'/ァ
                └'´

【原典】史実
【クラス】ランサー
【マスター】
【真名】黄飛鴻
【性別】男性
【身長・体重】165cm・65kg
【属性】中立・中庸
【ランクレベル】9:「怪物退治」「武術流派」「最高位」
【ステータス】筋力D 耐久D 敏捷A++ 魔力- 幸運A+ 宝具E 3FP

・HP:24/24
・MP:16/18
・IV:35
・ラック:5

さあ――――戦闘と行こうか!

465太刀魚弾正:2016/03/29(火) 22:52:59

    ー‐‐=≦ニニニニニニニニニ/            / /  ∧   \ }   |
.      ⌒ァニニニニニニニニニ/             |/ __`丶、∧    ∨  |
      / ‐=ニニニニニニニニ//   /  /        /  {f≧x \ |   /    ;
.     -‐=ニニニニニニニニ/  ..:::/  .::::.        ′    勹ト  ¦      /
    /.:::::::/.:::::::::::::-=ニニニ/ ..:::|:::::′ .:∧::.     │   \|ソ   ∧  !/
   ⌒ア.::::::::::::::::::::::::: ‐=≦-‐.::::::::|:/   :/ |:::     |       `   |/: :| ト |
    ⌒¨  ̄ ̄ \.::::::::::::::::::::::-=ニ|:.   厶 |::::.     |.          乂:.| /∧|
           \,.::::::::::: -‐=ニ|:  /.:/ ,∧:::  ∧  |           〉 .′ノ
           /.:::::::::::::-=ニニ| / ___ |::  ; ,∧ :l           /  /
           /-‐=ァ.::/.:::::::: -=ニ  〈∧: /   \     \ _ノ   |    「太刀魚家現当主、太刀魚弾正がお相手仕るッ!」
              /ア -=ニ        〈∧.′            ノ | :∧¦
             -=ニ             | {: : : : : .          ,  |/  \
     _,,.. -=ニ                   | {: : : : : : : : . .    ′
    〈/                    | {: : : : : : : ‐-   __/         .  -=ニ 7
    ∨ /                        | l.._____,厶=-‐-ミ======--=ニ      | {
.     ∨ /                   | l. ⌒\      \‐ミ.            | {
      ∨                   | l     丶         \          .| {
                          | |.      \      ',  \       /./
        \                     | |.        \     ',   \.    /./


【名前】太刀魚 弾正(たちうお だんじょう)
【性別】男
【身長・体重】167cm・61kg
【属性】中立・中庸
【サーヴァント】セイバー
【令呪数】3回
【ランクレベル】:6「駄目っ子」「エリート」「アンバランス」「成長性」「成長性」「成長性」
【ステータス】筋力D 耐久D 敏捷B+⇒A+ 魔力B+→A+ 幸運B 社会C

・HP:22/22
・MP:45/70/76
・IV:16⇒19

冒頭宣言:とくになし!

466『セイバー』 ローラン:2016/03/29(火) 23:04:28
         >―――-  _
       /            > 、
      /         ハ    ヽ
      ,'         ,'  ',    ∧ヽ
              ハ  トミ、 ∧
      i        八 i   ',ド /
     ',       / ト',  ', ヽ           Montjoie ! Saint Denis !
      ',     , ' ,イ ',  X          「聖ドニよ! 我らの喜びよ!」
      ト、  /  / } ∨  \
      i `Y    ハノイ´ヽ、   ≧==‐-、   「勝利の凱歌は我らにあり!」
      { `ヽ{   _人 )::::::::::>`ー=ニ≧、
      ト、 `y´  ) Y:::::::::,.'      > `ー 、
      〉 ∨   イ_ノ::::::::,'       /   , ≦ i                                         /  /
     ト、 | / ))::::::::i      /   //>‐、                                       /  /
     ノ、 `Y /´`):::::::,'    ,'  /::/ / /::::≧、_                                  /  /
    {  ヽレ'  ,イ:::::::::ハ      ,':::/ / /:::::>‐弌 \                               /  /
    ト、 /  / 厂弋  ヽゝ、_i  i::::i ,' .,'::/    \/ ≧-i....                           /  /
    ヽ ヾ./  ,〈_≧\    >、_,ヘ_{:::i       >┼':::::::::::≧...、,ヘ_                     /  /
     iヽ_( /iノ::::::::::::::{ > 、__ _....イ::::::::|        i.|::::::::::::::::::::/ / ≧ 、_          /  /
     ',_ Y   ノ)::::::::::/::}:::::::: ヽ.::::::::::::::::::::::::',         i.i:::::::::::::::::∧, '         ̄>、 >-テ─-、. /
      | `{ /i´::::::/::__八::::::::::i \::::::::::::::::::::\    _ノ.,':::::::::::::::::,' /          /  ≧ー-、  > -、
     ', y' / )::::::::人   ノ:::::::|  {::::::::::::::::> ´≧'ー'、`ヽ_ -、:::::i .i        /=    <  Y´    )
      ∧{ .,イ Yヽ__ノ 卞:::::::ノ  〉=≡≡‐::::::::::::::::::::::::\   ー{ |       {ニ    \ ヽ i⌒ヽ  /
       Y   ト〈    ,イー´> イ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ   .∧ ',      i三ニ≧ヽ i i_ノ  ノ/
       ヽ_i ハ__ ノ `≦   ,'::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ    ̄> ‐ -、_/  /ヾゝ_}´
       八  i ヽ=≦ ̄ ̄>、 i:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ト、       /て /


【原典】フランス叙事詩
【クラス】セイバー
【マスター】
【真名】ローラン
【性別】女
【身長・体重】170cm・53kg
【属性】秩序・善
【ランクレベル】:12
 「知名度」 「王族」 「死後崇拝」
 「英雄打倒」 「聖者」 「悪名」

【ステータス】筋力A+ 耐久A+ 敏捷B 魔力D 幸運B 宝具A++

・HP:64/104
・MP:42/77
・IV:15
・ラック:3/4

冒頭宣言:なし

467GM:2016/03/30(水) 22:12:14
ではこちらも冒頭宣言――――二人とも『特になし』!

まずはIV:35!ランサーの手番に入ります!

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
       l lV N. .l   ` ̄ ̄ //\トヘ l/ ´ ̄  V l // /ハ}
      /ヽ Vl            l \         l/ / イ/
     /    ヽヘ,ハ         .::l           / /リ ヽ
    /-、     ,Vハ         :l              / ./      <――――『魔力を使ったか』、ランサー。
   ///∧      Vヘ        ___         ' /      V> 、
   |//li/∧      Vヽ      .| i ヽ      ///      ///////
/// l//N/∧      Vl \   -‐l   }‐-   //V/     //// l////
//// l//l V∧      l \\    l  .i   // .|      ///l//l <//
//  l//l  V∧      |   \\ l   | .//   l     /// l//l
    l//l   V∧     il    \,`l   | /    .l    ///  l//l
    l//il   V∧    |    // l   .l  Vヘ   l   ///   l//l
    l// l   V∧    l   //  l   |  Vヘ   l  ///∧  l//l
「ならば契約通りだ、僕の願いを叶えてくれた偉大なる英雄(ヒーロー)よ。」
「君は街を救けてくれた。途方もない悪意から、僕の友達を、家族を、何もかもを守ってくれた。」

「だから僕は君に返そう――――一般人が英雄にできることは、これくらいだけどね。」




「『令呪全画(にかく)』を持って願う――――あの英雄の、勝利を。」
「ヒーローが勝つことを、願わせてくれ。」

468GM:2016/03/30(水) 22:26:12
ランサーのマスター・・・令呪二画発動!

『効果区分:単発による達成値+20』ではなく『効果区分:継続による達成値+10』として令呪の効果を使用!

二画使用することでランサーは『この戦闘中、全ての判定の達成値に+20』されます!

敏捷A++
◆中国武術:A+++
・自動取得。素手を使用しての攻撃と防御の判定にダイス判定プラスを加える。
・敏捷ステータスを使用した攻撃判定にダイス判定プラスを得る。
 ◇先制攻撃:A+++

無影脚発動により+補正発動!Aダイス80個!

80B6<=5
diceBot : (80B6<=5) → 6,3,3,3,1,1,2,4,4,6,4,4,3,6,3,2,5,3,1,4,5,6,5,6,3,5,6,5,2,1,4,1,6,5,6,3,3,6,1,4,4,3,3,1,1,2,4,6,5,1,5,3,3,2,2,5,6,1,4,2,3,5,5,1,5,3,1,1,1,6,6,3,2,3,6,4,2,3,4,6 → 成功数65

――――ラックで失敗したダイスを振り直し!

15B6<=5
diceBot : (15B6<=5) → 2,2,6,2,6,1,2,2,3,3,4,5,1,4,4 → 成功数13

令呪効果により達成値+20――――最終達成値、【98】!

「さあさあさあさあさあさあさあ!!証明してみやがれ解答してみやがれ打倒してみやがれ!」
「俺はここまで成ったぞ!ここまで練り上げたぞ!ここまで積み重ねたぞ!」
「誰一人追いつけぬ境地へと!誰一人競い得ぬ領域へと!誰一人届き得ぬ速度へと!」

ランサーの肉体が加速する。時間を光を空間を超え――――魔法と呼ばれる領域へと、その武芸は到達する。

「教えてみろ神代の至高よ!俺が――――『どこまで行けたのかを!』」
「『無影脚(ワレニカゲナシ)―――――――!!!!』」

誰も追いつけず、誰とも比べられなかったその一撃を比べんと、神代(さいきょう)の時代に向けて跳躍する――――!!!

469GM:2016/03/30(水) 23:07:19
令呪効果・・・『継続:+10×2』×

       『この一回の判定の効果:+10×2』○に変更します。

達成値の変更は無し!

470『セイバー』 ローラン:2016/03/30(水) 23:25:26
   デ ュ ラ ン ダ ル
「『遥かなる勝利の剣』―――!」

対するセイバーは、正面から堂々と迎え撃つ。
如何に加速しようと、こちらに突っ込んで来る事は判っているのだ。
つまり―――軌道上に斬撃を置いておけばいい。それ以上の工夫は無用だ。

宝具種別を単発に切り替え、MPを差分の5点支払って使用を宣言。(MP42→37)
対城単体2倍攻撃で競り合い防御を宣言。
判定:【筋力:A+】+「勇猛:A+++」+「信仰の加護:A」+「聖霊の加護:A+」+「魔力放出(光):A+」+『遥かなる勝利の剣・単発:A++』
HPを5点使い、「魔力放出(光):A+」のプラス効果を使用。支払い上限に+5。(HP64→59)
MPを10点使い、「魔力放出(光):A+」の効果を使用。達成値+15。(MP37→27)
HPを15点使い、【筋力:A+】「精霊の加護:A+」のプラス効果を使用。判定に+15an5。(HP59→44)
MPを15点使い、「勇猛:A+++」のプラス効果を使用。(MP27→12)
HPを10点、MPを10点使い、『遥かなる勝利の剣・単発:A++』のプラス効果を使用。(HP44→34、MP12→2)
「魔術・エンチャント(偽):A+++」の効果により、判定に+20an5。
「扇動:A」の効果により、判定に+5an5。
計108an5+15。

diceBot : (108B6<=5) → 3,3,5,1,6,6,5,1,4,4,4,6,1,5,6,3,6,2,3,2,4,1,3,2,6,1,2,4,5,5,3,6,3,3,6,1,3,4,1,5,1,6,4,4,1,5,1,4,1,2,5,3,2,5,2,4,3,1,6,6,6,2,1,4,2,3,2,3,1,2,6,4,5,3,3,6,5,3,2,3,1,4,5,3,5,1,1,1,5,1,5,1,3,3,5,6,5,6,3,3,4,4,2,4,2,1,1,1 → 成功数92
ラックを使って一回分振り足し。
diceBot : (16B6<=5) → 5,2,1,2,6,5,1,4,5,4,3,2,6,2,6,2 → 成功数13
92+13+15 =120 達成値は120。ここに攻撃力補正が乗る。

【筋力:A+】→基礎攻撃力5。
『遥かなる勝利の剣:A++』→攻撃力+20
「勇猛:A+++」→+5。
「勇猛:A+++」の+効果適用→+15。
5+20+5+15=45

120+45 =165
競り合いの達成値は165。これとランサーの達成値+攻撃力で比較を行い、負けた方に差分値点のダメージが発生。

二つの光が、激突する―――!

471『セイバー』 ローラン:2016/03/30(水) 23:29:38
レスしてから気付いたが、扇動は乗らないな。とりあえず振り直すのが面倒な数なので5点達成値から削ろう。つまり115+45 =160だ。

472GM:2016/03/30(水) 23:52:05
ランサーのHPは30未満――――達成値を上回られた時点で、もはや敗北が確定!

「――――カッ、届かねえかよ。しかも児戯扱いか、俺の脚を。」
「現世にいたころは退屈で退屈で――――英雄にでもならなきゃいけない位退屈だったけどよ。」

「悪くねえな、『座』ってのは。ああ、こういう気持ちになれるのなら・・・英雄になったのも、悪くなかったな。」
「覚悟しとけよ、俺はしぶといぜ?ヒーローってのは、どんな状況に置かれても『最後には勝つ』存在のことだからな。」

光速を超える蹴り――――それは、光速でしかないはずの光によって打倒される。
敗因は神秘。『たかが』魔法の域にいたっただけではまだ足りない。

魔法に至り未だ道半ば。英霊とは、そういう者だ。

「次は勝つ。次は無くても必ず次を呼ぶ。そして勝つ。」
「『座』では成長できねえとかそんなもん知ったこっちゃねえ、年を経る事すら中国拳法(おれたち)には強さに至る一因でしかねえ。」
「『次の俺』は必ずもっと強くなる。だから手前もサボんじゃねえぞ。もっと乗り越え甲斐が有る位に強くなりやがれ。」
「――――『座』にいるから、なんてのを言い訳にして変わってなかったら、承知しねえからな?」

473『セイバー』 ローラン:2016/03/31(木) 00:13:29

「生憎、私に次はない。余程のことが無い限りは、だがな。」
「故に、その時はもう一人の私か、私のマスター―――ダンジョウが相手を務めてくれるだろう。」

―――そもそも、後世の脚色がほとんどない形で呼ばれる事自体が、一種の奇跡と言っても過言ではない。
狂える怪物めいた騎士としての知名度が、あまりに肥大化してしまったためだ。
故に、余程のことが無い限りは次の機会などない。

「―――つまりは、そうだな。勝ち逃げと言う奴だ。残念だったな。」

少しばかり悪戯っぽく笑って見せる。
こちらもいい加減魔力不足が深刻だが、それでも余裕を見せるのが騎士―――と言うより、貴族の務めと言う奴だ。
常に堂々と、余裕を持つこと。難しい事だ。

474GM:2016/03/31(木) 00:19:54
その言葉を受け、 へっ と笑った後にランサーは――――光に包まれ、空へと消えて行った。

さあ、次はIV:19――――弾正の手番だ!

475太刀魚弾正:2016/03/31(木) 00:52:50

「っし、これなるは破軍の一撃ッ!」

瞬間強化で自分に強化魔術!
敏捷A+&魔術A+++&扇動A+++&勇猛A++で判定!
MP20点支払って敏捷と勇猛の+解放!(残MP:30)

diceBot : (75B6<=5) → 1,6,3,1,2,2,4,6,3,2,1,6,4,5,2,5,2,4,3,4,2,6(中略)4,4,2,4,2,6,3,2,4,3,3,6,3,3,3,2,5,1,5,2,1,3,6,2,6,4,5,3,5 → 成功数61
ラック!
diceBot : (14B6<=5) → 6,6,3,2,5,6,2,3,6,3,6,3,3,2 → 成功数9

……うーん出目悪いね!達成値70で攻撃!

476GM:2016/04/01(金) 00:03:56
耐久D- ◆騎乗:C- ◆カリスマ:C- ◆信仰の加護:C- ◆軍略:B-
宝具ダイス判定プラス:Cダイス13個
陣地ダイス判定プラス:Cダイス13個

Bダイス2個、Cダイス31個、Dダイス1個!!

それに加えて――――

アーチャー
「切り札として伏せておいた札だったが・・・そちらの成長が、予想以上だったという事、か。」

ライダーのマスターより奪っていたスキル発動!

◆人殺し(○殺相当):A+++(初見に相手に対し一回のみ+効果発動)
 人間を相手にした場合以下の効果を得る。
  ・対象への攻撃にダイス判定プラスを得る。
  ・対象に対する防御にダイス判定プラスを得る。
  ・対象に与えるダメージに+スキルレベル点。
  ・対象の全判定に半分は精神的要素として扱うスキルレベル点の達成値マイナスを与える。

      ――――人を殺すことに特化した殺人鬼としての才能。奇襲に向いた才覚の為初見の時に最大の効果を発揮する。

この効果によりAダイス20個追加!弾正の判定に精神的要素5点の達成値マイナスを与える!

Aダイス20個、Bダイス2個、Cダイス31個、Dダイス1個!!

20B6<=5
diceBot : (20B6<=5) → 5,1,2,4,3,6,3,1,5,1,2,6,3,4,5,2,3,3,6,6 → 成功数16

2B6<=2
diceBot : (2B6<=2) → 6,1 → 成功数1

31B6<=3
diceBot : (31B6<=3) → 3,2,2,3,2,6,4,1,5,5,3,5,6,4,3,2,6,5,1,2,4,2,4,3,4,5,4,6,1,6,4 → 成功数14

1B6<=2
diceBot : (1B6<=2) → 2 → 成功数1

――――ラックで振り直し!

4B6<=5
diceBot : (4B6<=5) → 1,6,5,2 → 成功数3

1B6<=2
diceBot : (1B6<=2) → 3 → 成功数0

17B6<=3
diceBot : (17B6<=3) → 2,4,5,2,6,4,2,6,5,3,4,1,5,2,6,3,4 → 成功数7

――――最終達成値、【42】!!

477GM:2016/04/01(金) 00:05:24
・対象の全判定に【半分は】精神的要素として扱うスキルレベル点の達成値マイナスを与える。×

・対象の全判定に精神的要素として扱うスキルレベル点の達成値マイナスを与える。○

478太刀魚弾正:2016/04/01(金) 00:27:58
勇猛で達成値マイナス無視!
差分値が28+攻撃力固定値が25で、53ダメージを食らえ……ッ!

「宇宙を満たせ、人の輝き――――ッ!」

拳を構え、猛進するその姿はまさしく流星。
人の夢と、可能性をありったけ詰めた、後先考えぬ超駆動。
人の身で人の現界を超え、人の殻を突き破る、あまりにも不格好な突撃。

――――ただそれだけの一撃が、万軍を排し得る。

479GM:2016/04/01(金) 23:02:58
『荷車城塞(ヴァーゲン・ヴルグ)』のダメージ減少とアーチャーの防護点の合計で減少18点。

35点ダメージで・・・残りHP37点!

480GM:2016/04/01(金) 23:22:34
ではIV:10で・・・アーチャーの手番だ!!

「――――まさかこの土壇場でここまで化けるとはね。」
「でもこっちにも矜持はある、最後まで、足掻かせてもらうよ!」

ブロークンファンタズムを宣言!
『荷車城塞(ヴァーゲン・ヴルグ)』:ランクC+の破棄を宣言して今回の達成値に+18!

筋力D- ◆騎乗:C- ◆カリスマ:C- ◆信仰の加護:C- ◆軍略:B-
宝具ダイス判定プラス:Cダイス13個
陣地ダイス判定プラス:Cダイス13個

Bダイス2個、Cダイス31個、Dダイス1個!!


5B6<=5
diceBot : (5B6<=5) → 6,3,4,3,1 → 成功数4
2B6<=2
diceBot : (2B6<=2) → 3,1 → 成功数1
31B6<=3
diceBot : (31B6<=3) → 5,5,2,4,1,2,2,4,1,6,5,5,4,1,5,1,6,3,6,2,1,5,6,4,2,3,2,3,1,1,4 → 成功数16
1B6<=1
diceBot : (1B6<=1) → 6 → 成功数0

・・・ラックで振り直し!

1B6<=5
diceBot : (1B6<=5) → 4 → 成功数1
1B6<=2
diceBot : (1B6<=2) → 1 → 成功数1
15B6<=3
diceBot : (15B6<=3) → 1,2,6,3,3,4,5,4,5,6,4,1,6,4,2 → 成功数6
1B6<=1
diceBot : (1B6<=1) → 1 → 成功数1

合計達成値24!ブロークンファンタズムで+18・・・最終達成値【42】!!

481GM:2016/04/01(金) 23:27:06
『城塞』に火が灯る。燃え盛りながらその質量をそのまま乗せて乾坤の一撃を仕掛けてくる。
この火が燃え尽きる時――――この宝具は、内に秘めた幻想を全て解放して爆発するのだろう。
     |i      .|i | |.|.|i|                    i|.| | i|.| |      .∥
     .|i      |i | |.|.|i|                    i|.| | i|.| |      ∥
      |i        |i | |.|.|i|i、                  .,イ|.| | i|.| |     ∥
      .|i.     .|i | |.|.|i|.Ⅷ       .,ィi.、        /i' |.| | i|.| |     .∥
      |i     .|i | |.|.|i| .Ⅷ     ./ノヽ\      ,iマ ..| | i|.| |    .∥
       |i       |i | |.|.|i|,ィ.Ⅷヽ  ///イヽ\\  ,イ/∥、...| | i|.| |     ∥
       .|i.    .|i | |.|,〉/i!Ⅷ.ヽ .ノ.//,,ノヽ \マi, /./.∥ヽヽ,.| i|.| |    ∥
       .|i    |i | / i  i!.Ⅷi、〕i∨.i |iゞヽ}i .i.∨i〔,/ ∥|  i ∨. .| |   ∥
        .|i _,,。====ッ。,_ノ{、 Ⅷ `"'《ヽ{   }ィ.》'"´ } ii/丿、>======<, ∥
        ,ィi{    //≧s。 〉/`<}i .i..|i   i|∥∥ゝ'´;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\   `ヽ
      ././   ,ィ'i.|.i {,〕ヾニニi}、/;;;;;;〉ミ〉、 .|i.   i|_ノ〈./;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;トi i .|iヽ   i }i
      ./i i   ∥.乂、ヾ,ヽ>イゞi{__丿}ヽ戈、  ,イ//};;;;;;;;;;;;;;;;;;;}ヽイノノ丿 }   | |i,
      {ニ.」   {   \、}i´マ;;//、ゝイ人]]}i、},X,{,i{[[人乂=彡マ//コ´イ/  i.   └ミi
      .}=- 。,,_,〉    ヽ}ー《iイ;;;;;`´;ノ"'|i、}.ヽi'/.{./i|'"、;;`´;;;;;ゞ}ー∥    乂,,。≦{
     ∥   _}li、    }i,_丿ゝ=イ  |\_,,ィ.、,,/|  .ゝ=イ /. ∥    /,_   ∨
     {i    |  ≧s。s彡i|_{i     |  ヽ,| iイ.|     _i}_|iミiッv。イ   |   }
     .∨,。彡iッ。丿}}.ヾソ.iマi .}.`''<  .|. . .i    |  >''´ // |ヾソ{i{、、_,。彡≧sソ
      ヽゞイ.{`'''''"i .i | {;;;;}マ≧、  `'|\    /|'´  ,ィソ /;;;;;〉 } .i i`''‐'ノ.}i`'イ,
      ,イゞi| ,〕≧s{ {  } .ア/ iマi}===.、 |  \/  .|,ィ===.{ //ヽ} .{  ノノ彡イ、.|iヾiヾ,
    //i| i//i}、  .} | 丿'´ヽ{ ヾ `''<{\ .i /}>''´ .iイ 〉〈≧、 | | .,ィイミ∨|i ヾ。
====彡'´ .i| 〈/≧s。〕ゞ/  /.i}  /7".マ∨、ヽiィ ./i.//".マ.、  { }  {ミi彡ゞヽヾ} |i、  ヾ。
 ̄ ̄    i| |i<`''イ.// .ノ ./イ三ゞ=={ゞiーi ̄iー.iゝ}==ヾ三ゝ、 i< ∨∨'´。イ |iヽ  ヾ。
最古の『近代戦』の英霊による、最大最後の『特攻』攻撃だ!!!!

482太刀魚弾正:2016/04/01(金) 23:51:06

――・・・…---------… ‘´   ./ゞ=====、\ / \≧: : \: : : : :{、: : : : : :\ト、
  i{ }i               //ー‐'´===彡',\   \: : :≦、 ‐-} \: :}、: : : : :}、
  i{ }i           >'’ ̄{{´   // /`¨     \\ー‐  \. \ ',: :}∨:.}
  i{ }i       > '’/⌒^´{{     `¨  ′ 、     _,ゞ\>      ヽ',i} }: |
  i{ }i     /   ′ /   {{       {i   },...≪´ト、 ̄´'⌒¨¨≧  r、   |:/
  i{ }i:   /    {{ /    {{         {i  {{  }::, :}--.   \ 、 芯リY∨',ヽ }′                  ≪≫
.  i{ }i: /         ゞ、,   ∧',   (o}/  / // i} }____ { ヾr≦_}.} ∨/'´  ≪≫        ≪≫
   i{:./         /  ≫、, ∧',(o}/\、 ./-=≦=彡.  ',∨¨⌒⊂、   :{      ≪≫   ≪≫  「押し、とぉぉぉぉぉぉぉるッ!!」
  /           /     ≫、,X__\  丶/丶__,/    ',∨     ヽ   ',          ≪≫
./         /       (O、≫===ゞ<   /========='’    /   }     ≪≫    ≪≫
        .  <       (Oゞ′ ≫.o/,ヘ ゝ'’`'}==ゞ、 ∨    >'‘´‘,. /    ≪≫         ≪≫
    .  <             //´¨¨ミ。 ′  }   `¨¨ /¨__, r.r.'      〉´   ≪≫              ≪≫
. <             /,ゞ'======o){___ ∧   (/>.  l {i {i:    ‘´ .≪≫
             //:.:.:.:.:.:.:.:.≫{ {__/丶 ∧  r‐'     | {i {i / ≪≫  ____
              //≧=-‐:.:.:.:.:.:.:.:`¨¨´: : :} ∧   __ -‐__`¨≧=-‐     ヾ    \
         , ‘ ≪   `¨¨¨¨¨¨´ \__ ≫r=-‐‐‐        ≪≫         ≫====彡、
      ,‘ ≪           >‘    ./        ≪≫          }i:       \
     , ‘:.:.',          >‘        ./      ≪≫             i/      \
.    / /:.:.:∧                 ′    ≪≫            > ´  \          \
   / /:.:.:.:.:.∧                {  ≪≫            > ´        \.          \


――――では、先ほどと同じ組み合わせ、同じMP消耗でお相手仕る。

diceBot : (75B6<=5) → 1,1,5,5,6,4,1,1,2,1,6,4,2,2,3,4,3,3,6,1(中略)5,4,6,4,3,2,4,4,3,5,3,5,2,5,5,3,1,3,1 → 成功数67

達成値67――――防御成功だ。


『最古の近代』に対し、『最新の古代』が立ち向かう。
ただ愚直に、真っ直ぐと突き進む。
人類が獣であった時からずっと変わらない、本能に刻まれたあまりにも単純な一撃。
それはただ速く、ただ強く――――ただただ、眩しい。

483GM:2016/04/03(日) 23:16:34
「ハードウェアに頼り過ぎた、か。」

砕け散る戦車(ほうぐ)の傍にて、同じように肉体が砕けていくアーチャー。

この戦車は彼の生涯。彼の青春。彼の歴史。彼、そのもの。
それが通用しないのであれば――――果てに待つのは死、のみである。

「お見事。君は不敗を破った。神(ローマ)にすら打ち勝った存在を超えた君は、文字通り神をも超えたんだ。」
「君はもう人ではない。この世界に何らかの楔を穿てる、英雄(ばけもの)になれたんだ。」

484太刀魚弾正:2016/04/03(日) 23:32:37

「……そう、かな」

アーチャーを見下ろしながら、ぽつりとつぶやく。

「…………僕は本当に、英雄(バケモノ)になれたのかな?」

「いいや――――やっぱり僕は、人でしかない」
「ただ少し、追う背中があっただけの……ただの、人だよ」

485GM:2016/04/03(日) 23:42:47
「ふっ・・・」

「偉人だの英雄だのの伝記を、子供たちにおしえるなんて愚劣なことだ。」
「善良な人間に異常者をみならえというも同じだからね。」
「つまり、英雄の背中を追うと決めた時点で君も立派な英雄(ばか)なのさ。」
「そんなものの背中を追おうとできるのはネジのとんだ異常者だからね。」

アーチャーが眼を閉じる。
その瞼に映るものは何なのか。彼の死後、彼の意志を継ぎ彼の名の元に散って行った孤児たち(オルフェンズ)か。
はたまた――――

「ああ、だが――――妙なものだな。命を奪った敵に、好感を持てるなんて。」

486太刀魚弾正:2016/04/04(月) 00:01:13

「……そんなこと言うなよ、最古の近代英雄、隻眼のヤン・ジシュカ」

「人は、光が無くては生きて行けないものだから」
「たとえ光が身を焼く炎であっても、たとえ色濃い影が差していても……」
「僕は光を求めることを愚かだとは思っても、劣ったことだとは思わない」
「自らを燃やし光となることは、誰よりも愚かで尊い行いのはずだろう」

もちろん――――人はそれを笑うのだろう。
だが、それでも。
光に向かって踏み出さなければ、どうして人として胸を張れるだろう?

「だから……ありがとう、アーチャー」
「キミは確かに、立派な英雄だ。この僕が、『英雄を謳う者』であるこの僕が、それを保証するよ」

487GM:2016/04/04(月) 00:30:38
「僕は英雄じゃない、と言っているのに君は・・・」

アーチャーはその言葉に苦笑を返す。

「ああ、ああ降参だ。君のその頑迷さは筋金入りだね。」
「ならば英雄として散らせてもらうよ。信念と信念のぶつかり合いの果てに僕は破れ、君は勝った。」
「君(えいゆう)が何を成し、何を思って生きるのか――――座からでも見させてもらうよ。」
「紅茶でも飲みながらね。」

そう言って。

武将でも武人でもない―――近代戦を運用する最古の『軍人』は。
何でもないかのように空へと掻き消えて行った。

488『セイバー』 ローラン:2016/04/04(月) 01:07:47

 「―――そちらも終わったようだな。」

 少しして、セイバーが戻ってきた。
 消耗は甚大だ。どうも間髪入れずにもう一発ぶちかましたらしい。
 もう後に戦う相手がいないからって、いい気なものだ。

 「孔の方は、そこの戦車でも放り込めば問題あるまい。」
 「あとは聖杯に然るべき処置を施し、あるべき場所に還せば、このバカ騒ぎもお終いだ。」

 「―――大分駆け足だったが、ここまで良く頑張ったな、マスター。」

 問題となるのは、やはり聖杯の処遇となるだろうか。
 そもそも聖骸、聖遺物とは、ただそこにあるだけで奇跡を起こすもの。
 少なくとも一個人の手には、大いに余る代物だ。
 と言うかこのご時世、個人でこんなもん所蔵してたら聖堂教会が黙ってないだろう。

489太刀魚弾正:2016/04/04(月) 01:24:16

「セイバー」
「――――そっか。そっちも、終わったんだね」

嬉しいような寂しいような、ない交ぜの感情と表情で、そう答える。
いつだって全力の一撃で敵を倒し続けたその戦型は、最後の最後まで同じことだったらしい。

「ああ、これで聖杯戦争はおしまい」
「最優の騎士と、そのマスターが優勝して、おしまいだ」

「……はは……うん」
「ありがとう、セイバー。キミがいたから頑張れた」
「キミがいたから――――僕はまだまだ、頑張れそうだよ」

忘れまい。
決して、この数日のことは忘れまい。
この偉大な騎士の姿は生涯僕の瞼に焼き付いたまま、僕の力になってくれることだろう。
泣き笑いのような表情を誤魔化すように、孔を見上げて……

「――――ともあれ、最後の仕事か」
「協会所属の僕としては、大いにその扱いに困るわけなんだけど……」

協会所属の魔術師が、最大級の聖遺物を手にする。
ああ、どう考えても、色々メンドくさいことになるのが明白だ。
協会で保管しておくわけにもいかないし、教会に引き渡すのも角が立つ。

「………………………………」

――――そして、それよりも、ひとつ。

「……ねぇ、セイバー」
「これだけの聖遺物ともなれば……ある程度の願望は、叶えてくれるよね」

「だったら……キミの記憶を掘り起こして守ることは、できないかな」

ずっと、思っていたこと。
あのあまりに恐ろしい、己が己で無くなり、友の記憶を失う悪夢。
その呪縛を聖遺物による奇跡の力で、撃ち払うことはできないだろうか――――?

490『セイバー』 ローラン:2016/04/04(月) 01:52:32

 「ああ。ただ己の武だけを求め続けた、生粋の武人だったよ。」

 異教徒ではあったが、個人的には好ましいところもあった。
 それだけに、手加減するのも失礼だったのだ。
 ―――武人と言うものは、どこまで行っても度し難いものなのだろう。

 「そうか。ならば良し。」

 サーヴァントとマスターの関係は、基本的に別離を前提としている。
 聖遺物がそこにあるだけで奇跡を起こすものなら、英雄はただそこにいるだけで周囲に影響を与えてしまうもの。
 この場にいる方が不自然な以上、別離は最初から確定している。

 「―――前に言った通りだ。」
  ・ .・ .・ .・ .・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ..・ .・ .・ .・ ・ .・ .・ ・ .・
 「仮に可能だったとしても、私はそれを望まない。」
 「その問いに対する答えは、それが全てだ。」

 ―――解答は、とても厳しいものだった。

491太刀魚弾正:2016/04/04(月) 02:19:26

「―――――――――――」

セイバーの返答を受け、僅かの間瞠目する。
なにかを噛み締めるように、一瞬だけ。

「―――――――――――――うん」
「わかったよ、セイバー」

顔を上げる。
泣きそうな顔は、まぁ、なんだ。
あんまりにも情けないけど、流石に勘弁してくれると嬉しい。
そりゃあ僕だって笑ってお別れしたいが、こればっかりは、仕方ない。

「……それと、ごめん。変なこと言っちゃって」

セイバーが『望まない』と言うのなら……それは、仕方のない事だ。

「…………うん」
「………………よし!」

「――――それじゃあ、最後に僕は歌を贈ろう!」

だから僕は無理やり笑って、胸を張る。

「騎士ローラン! 数多の英雄英傑を打ち倒し、その頂点に立った聖騎士ローランよ!」
「我が……」
「あー…………」
「……わ、我が友ローランよ!」

そこだけはちょっと、躊躇いがちに。
彼女の友を名乗るに値するか、自信があるかと言われれば嘘になる。
だが、僕は踏み出すと決めた。横暴で無謀な、英雄になると決めたんだ。

「此度の勝利に、綺羅星の如き栄光を!」
「そして我が心より、万雷の喝采を贈ろう!」

「――――例え我ら、二度とあいまみえることは叶わずともッ!」

「この、この、戦いはぁ……っ!」

――――――ああ、でも。

「決して、我が胸の内より……っ、うしな、うしなわれるっ、ことは……っ」

―――――――――やっぱり、泣くなっていうのは、難しい。

「あ、ああ、ああああああああぁぁぁぁっ!」
「セイバー! セイバー! セイバー! セイバー!」
「僕は、僕は、キミに、なんて言えばいいのか……っ!」

膝をつき、泣き崩れる。
お礼も、引き止めることも、気の利いた別れの挨拶も。
言葉の魔術師たるこの僕の口から、どうしても紡ぐことができなかった。
セイバーはもう、消えるのだ。
記憶は記録へと変わり、それすらも数多の物語に塗り潰される。
それはつまり――――死んでいなくなることと、なにが違うと言うのだろう――――

492『セイバー』 ローラン:2016/04/05(火) 00:26:39
 10万の兵も恐れはしないが、泣く子には敵わない。
 そう―――なんだかんだ言って、彼はまだ子供なのだ。
 泣く子を捨て置くのが、騎士のやる事か? 違うだろう。

 「―――君の前途には、きっと困難が立ちはだかるだろう。」
 「私はその時、君を助ける事はできない。だから、そう―――」

 形あるものは残せない。
 だからせめて、形のないものを残して行こう。

 「―――強くなれ、とは言わない。弱いままでいい。誰もそれを咎めはしない。」
 「君は君のまま、思う所を成しなさい。成せなかった事ではなく、これから成すべき事を数えなさい。」
 「成せなかった事を思うのは、成すべき事を成してからにしなさい。」

 「そして、自らを助けてくれる仲間を作りなさい。」
 「君が折れそうなとき、支えてくれる仲間を。」
 「君が道を踏み外しそうなとき、正しい道に連れ戻してくれる仲間を。」
 「君と苦楽を共有し、共に笑い、共に泣いてくれる仲間を見つけなさい。」
 「君は、その、何だな。何でも一人でやるというのには、ちょっと向いていないからな。」

 「そして、もしも再び聖杯戦争に巻き込まれるような事があったら。」
 「その時は、また私を呼ぶといい。決して、今の私であるという保証はないが―――」

 ―――あまり希望を持たせたくはないので、あえて言葉にはしないが。
 時折、サーヴァントとしての記憶が、座の本体にも記憶として残る事もあるのだと言う。

 「―――必ず、どのような形であれ、君の助けとなり、共に戦う事を誓おう。」
 「騎士として。そして、君の友として。」

493太刀魚弾正:2016/04/05(火) 00:58:48

「―――――――――うん」

泣きじゃくりながら、セイバーの言葉を聞く。

「うん―――――――――うん」

彼女の最後の言葉を。
彼女が遺してくれる、僕への言葉を。

「うん――――」
「――――――ありがとう、セイバー」

どうにか……どうにか。
震える足で立ち上がり、泣き腫らした顔で、セイバーを見る。

「百のお礼を伝えても、僕の気持ちを表現するには足りないだろう」
「それにきっと、そんな時間ももう、無いだろうから」

彼女が消える瞬間まで、僕はそうしていよう。
セイバーが……騎士ローランが、その役目を終えるまで。

「ああ、だから、繰り返しになるけど……」
「……キミは最高の、偉大な騎士だった」

例えいかなる英霊がいようとも。
僕にとって最高の騎士は、セイバーをおいて他にはいない。
その背中を、僕は生涯追いかけ続けるのだろう。
いつか彼女と、肩を並べられる領域に至るまで。
それを最大の賛辞として、彼女を見送ろう。

「いつか、次に逢う時までに」
「僕は――――――――――キミに追いついて、見せるから」
「だからそれまでお別れだ、セイバー」

それが那由多の果ての、どれほど僅かな可能性であろうとも。
僕はそれを掴むため、『太刀魚弾正』の物語を紡ぐのだ。
涙を拭いて、前を見て、最後の言葉を、口にする。

「本当に、ありがとう。そして――――――――」


「―――――――――――――――――――さようなら、我が友よ」

494『セイバー』 ローラン:2016/04/05(火) 01:20:05
___________________________________
                                                          _,,、    ....,,r
                                           __,,,,,.... --ー¬'''"゙ ̄゛    _,,llll゙゙゛
                                  _,,,,,,......--ー¬'''゙゙゙゙´             ,..._,,,lllll゙゙~_,,iiilll゙゙
                    __,,,,,.... --―'''''''^゙ ̄゛                     _,,,,llllll゙゙゙´._,,iiill゙゙´
        ___,,,,,,......--ー¬'''゙゙ ̄´                               __,,,illllll゙゙゙´  .,,,illll゙″
.-―¬'''^゙ ̄゛                                     __,,,lllllll゙゙゙゙´    .,,,iill゙゙゛
                  ,                     ;:;:.............._,,,,illllll゙゙゙”゛      ._,,iil!゙´
        ,         __,,,,;;;;=;;      ;...................;..;;;;;...__,,,,,llllllll゙゙゙゙~゛           ,,,ill゙゙´       ./
........;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;__,,,,iiiiillllllllllllllliiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiillllllllllllilliiiiiiiiiiiiii!!!!!゙゙゙″           _,iill゙゙゛        /
;;;;;;;;;;;;;;__,,,iiiiiiiillllllliillllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll!!!!!!!!!゙゙゙゙゙゙ ̄               _,iiil!゙´         /
iiiiiiiiillllllllllllllllllllllllllllllll!!!!!!!!!!!!!゙゙゙゙゙゙ ̄                          ,,,iii!!゙″           /
llllll!!!!!!!!゙゙゙゙゙゙ ̄゛                                  ,,,iill!!゙゛             /
                                         ,,iiil!!゙゙"           /     ,    ‐
                                        ,,iill!!゙,〆              /     .,/   i′
                                   ,,iilllllll!l゙゛           /     ./    /
                                    ,,iilllll!!゙゙゛               /      ./    /
                                   ,,iilllll!゙´              /      /    ./
                              ,,iillll!!゙´.  ..;:           . /      ./     /
                             ,,iilllll!!゙丶 ....;            /       ./     l
                              _,iilllll!゙゙丶....;.;              /       /     /
                            ,,iillllll!!゙゙´;;;.;.;;;;: -゛        /       ./     ./
                           ,,iillllll!!゙丶;;;;;;.;;;;: /          /        ./      /
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓

   徐に戦車の残骸を掴み、宙に空いた孔に放り込む。
   これで、孔は塞がるだろう。セイバーの役目はここまでだ。
   既に、体は薄れてきている。最後の最後でやり過ぎたのも響いているのだろう。

   「―――ああ、さようなら。さようならだ。」
   「しかし、この場ばかりは、あえてこう言おう。」

┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

495『セイバー』 ローラン:2016/04/05(火) 01:20:38
                 _______
              ,、-'´         ``'''- 、
            /|   i、           `ヽ、
           r'/|  i |ヽ               \
            |/ /∧ | | ヽ             ヽ
           l// / l |  |  \\...:::|  |       ゙!
           |/ .!フi ヽ|.  |:---\\:|  |i :::::...       |
            || |l l:゙!  ヽ ゙、'´゙i゙ヽ\l|   || |:|:::::...  .::|::: |
             || / /   \ヽ |:::し|| |  || _|:|ヽ::::.. .:::|::: |
             |!.|ヽ      ```''" | |  ||´r'`i:ヽ::::i::::|::: !
             | |!              | |  |rj | |:::ヽ:|::|:|:: |     ・ ・ .・ .・ ・
             | l|゙! ` 一      / j:::  |-‐'ノヽ:::::\|::〈      「また会おう、友よ!」
          | |:::゙i          / /:::: |'T´ヽ::::ヽ::::::\:ヽ
          | |:::::゙i        __/::/.::::: | ト、:\:::::ヽ:::囗 ロ   。
           | |::::::::`Tlーt‐‐ '"|//.::/::::::: j__⊥゙!ヽ:\::\:ロ []      ロ      。
           | | ::::::::::||  ヽ==l/.::/::::::::/、-‐'''ト 、:::::` ー-、 ロ ロ   ロ           ロ
             |  ::::::::::||   | | r:/.::/:::::::::/:::::::::::::ヽ:::`ヽ、::::::::::囗ロ []  []        ロ
          |  ::::|::::::|   | | |/.:::/::::::::/:::;、-‐'''" ̄ ``''-、::: [] ロ    囗    []        ロ
            |  ::::i|:::::| _r'゙r'´/..::/::::::_/'´             `ヽ;:□ □ []   ロ
         | .:::::j|::/_,.rク /..::/:r'´/                 囗 []   ロ    []
          | ::::/---、/ /..::/:::|  |               | [] ロ  []   。            。
            | :/    / /|..::/:::::|  |               /囗 ┌┐[]   ロ    ロ
        ./|   ,ィ / /:::|:::|::::::j  j              /  囗└┘  []   ロ
         /  レ'´/ /   ̄|::|::::/。 /。           ,、-'"     囗 ロ    ロ
      / / /  /    ̄ ̄|::|:::|ーr〈 。       ,、-‐'´      □ []   ロ     。
      / .|  |   |      |::|:::|::ハ::Yー──''"´         ,.イ:| 囗ロ  。
      { |  |  |      ヽl::ト〈:::::::ヽ゚          __,、-‐'´|:|:/ ロ ロ
      ゙i |  |  |       ヽ \:::::::`i` ー──‐'''"´  _,、-'゙ V‐'" ┌┐  。
      ゙i. ゙、 ゙i  |          \::::|` ー-----─‐'"_,、-'´    └┘ロ
         ゙、 ヽヽ  |              `入`ー----ァ'⌒ヽ//    囗ロ ヽ
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓

   ―――こうして。
   嵐のような聖杯戦争は、終わりを迎えた。

┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

496GM:2016/04/06(水) 22:29:19
そして孔はふさがり、偉大なる騎士の残滓も消え。

――――終わってみれば破壊らしい破壊の跡もなく、
『孔』の空いていた箇所もそれとは分からぬほどに穏やかなものとなっていた。

気が付けばあたりが明らみ始めている。新しい一日が始まっている。
何もなかったかのように、平和な日々が再び――――


「フハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハ!!!!!!!」


――――と思ったところで馬鹿っぽい高笑いが聞こえてきた。
アーチャーのマスターの声だ・・・

497太刀魚弾正:2016/04/06(水) 22:42:27
                           r:'": : ; : ': : : : : : : : : : :_: : : : '-. . _
                           l: : :i': : : : : : : : : : : : : : :--: : :_: : : : `: :ー―: :''". .-‐ァ
                    ,. ‐: :┘: : : : : : : : : :―-: : : : : : ̄:ヽ:`: : 、: : : : : : : : : : /
                     , :': : : : : : : : : : : ; : : : : : : : : : : ̄: :ヽ: : :\: : : `:.、: : : :,: ''"
                /;.:./: : ; : : : :./: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : \: : : : : <
                     /: :/: : : /: : : : : : : : : : : : :/: : : : : : : : : : : ヽ: : : :ヾ`
                 -=ニ: : :,.': : : :.; ': : : : : : : : : : : :, ': :.l : : : : : : : : :! : : : : : : : : :゙:
            _    , .': : : :./: : : l : : : : : : : : /: : : l: : : : : : : : : :! : : : : : : : ヽ.:゙:
            \  <: : : : : /: ;. - !: :!: : : : : :./:,..'"l : : : : : : : : : ! : : : : : : : :゙, ヽ}
.                ヽ  丶、l/': : :,ヽ!: :l: : : : : :/¨¬-!: : : ; : : : : : !: : : : : : : : :.!
          , -, . _   ヽ     ` 、: ;ゝ: : !:.!: : : ' ヾぅ=_、_!: : ,': : : :.!: .l: : : :!: : : :l: : !
        //////\; 、゙、      \!: : l: l: : ;'  `  !.!: /: : : : l!: :! :/: ハ: : : :l、:.!
.        , '/////////,'ヽ'`,.l        l: :/、!:l: :l      l:/l: :./l:./.l: : /: :' 丶: : !ヾ、
       /'////////////゙,//l  _ .-‐.l:./ l.リヾl      '゙゙ l: ;'゜リ: :!:./: : '     ``
     ///////////////,l'//77,l \ ,'"   !  ゙       l:l: : : : レヽ: :'     (…………セイバー)
.    /'///////////////,!'////,! ヽ\   ヽ   ` -, .:´ ̄:l: :.:/  V
.    ,'/////////////////l/////l/,丶 \  !'`  ィ´   l:/ l:.'/'<
    ://////////////////!'////,l///i`ヽ\l__, ‐;く` '゙‐-V_  \
   ;//////////////////,ヽ////!///.l.  {´―- ヽ'∧` - ,_  ` ー \
.   ;////////////////////,}//,'/////!.  !    !//∧///`, ,、   `` 、
  l'//////////////////////,'//////!   !    !V//∧/////!
  l'/////////////////////,\/////,|.  !==l .V//∧////,l


心の中で、その名を呼ぶ。
――――もう、答えは帰ってこない。
僕が挫けそうになっても、彼女が支えてくれることは無い。
僕が負けそうになっても、彼女が剣を取ってくれることは無い。
だが――――それでいいのだ。
僕の、『太刀魚弾正』の物語は、ここから始まるのだから――――


「――――――とか」

「そんな感じでもうちょっと感傷に浸ってたかったんだけど……」
「……どうかしたのかい。ええと、Dr.ウェストだっけ?」

渋々、声の方へ顔を向けよう。
なんだ、その……感動とか色々台無しなんだけど。

498GM:2016/04/06(水) 22:58:57
「そう!吾輩こそが大!天!才!」
「ドクター・・・・ウエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエスト!!」

「見たぞ見たぞ太刀魚弾正!貴様は吾輩のドリルに並び立った武芸者を!吾輩のドリルで拮抗し、しのぎ切った剣士を!」
「吾輩のドリルを使いこなした男を!全て乗り越えて今ここに至っている!」

「そして吾輩のドリルで開けた孔を塞いだ!つまり貴様は吾輩のドリルよりも運命的に強い!」

高笑いをしながらギターを掻き鳴らす狂人。その声、その表情からはいいようも知れぬ歓喜があふれ出ていた。

「ようこそ吾輩の敵よ!これより貴様は吾輩のライバルであ〜〜る!!」
「吾輩のドリルが貴様を打ち倒したときにこそ何かがどうにかなるはずである!」
「うむほうううう!やる気が鼻から右4cmあたりにみなぎってきた!頭がフットーしちゃいそうなのおおおお!!?」

499太刀魚弾正:2016/04/06(水) 23:27:16

「……うわぁ」

セイバー、セイバー。
たくさんの困難がキミの前に立ちはだかるだろうとキミは言ったけど、これはちょっとキツイよセイバー。
立ちはだかるのが早いしなんというか色々濃いしげんなりするよ。

「あー……」

色々と面倒くさい。
……そんな正直な感想を飲み込んで、どうにか深呼吸。
ああ、空気が美味しい。
…………世界は、こんなに綺麗だったっけ。
まるで見違えたようだ。……そう、見違えた。
僕は今まで、見違えていたのだろう。
暗闇の中で迷い、無暗に光を探していたのだろう。
けれど、今は違う。変わったのは世界じゃない。僕の方だ。

「……やれやれ、しかたない」

苦笑して、息を吐く。
そして僕は狂気の科学者と向かい合って、答えてやろう。
セイバー。僕は、見ていてくれとは言わないよ。
だけどどうか、待っていてくれ。

500太刀魚弾正:2016/04/06(水) 23:27:46

                                    /: : : : ヒア
、  _   _                           /: : : : : : : : : :> 、
 `Y/:::::::´::::::::`:::- __                         /: : : : : : : : : : : : : : > 、
  K_::::::::::::::::::::::::::::::::::::`:::::- 、              厂´: 「: : : : : : : : : : : : : 、: : : : ア
 ̄   `ヽ__::::::::::::::::::::::::::::::::::::::> 、         ノ: :r:´: : : : : : : : : :、: : : : : ><___
         ー・・・ 、:::::::::::::::::::::::::: ̄ヽ- 、   /: : : |: : : : :、:、: : :\\: : : : \ー "
               - 、:::::::::::::::::::::::::::::::::::ー/: /: : :〉':,: : : ',: :,: : : : : ヽ` 、: : : :ヽ
                  `ヽ::::::::::::::::::::::::::::/:://l: :fヽ|: : ト: マ: ,: : : :V: ヽ-\: : : :乂_    「――――いいさ、かかってこいよ!」
                    \::::::::::::::::::ノ/f: 人|fi |∧| Ⅵマ,: : : :Ⅳマ',: : :` 一<´
                      \::::::::::ム ヽ.!/::从'/  i! ィfi -〉: :l: !: : :マ: : : :〈⌒      「だが、覚悟はしておいてくれ!」
                       〕< /ゝ V:::::', 、  | ´´ .' |: :': |: : : : : _ハ
                   -  ´ ´ 。 ヽ」/\::ハ ニ _   ノ|:/ 从、:一                          ・ ・
                /    / 。"><:::::::::::ノリ ー::≦::::::::::|:::::`:::/ハ         「キミが挑むのは、まさしく英雄なのだから!」
             / ,   -゚゚ " _ 斗==><==> 、::::::::::::::::/ '  ,
           , 。 ゚゚  ´       " イ|:::::::::::::::::::::::::::::::::/六、 ̄ ̄ / /^ 、
          , /<         /::::':::::::::::::::::::::::::::://  ー 一 /:::::::::::':,
           /´   \      ,:':::::::|:::::::::::::::::::::://         /:::::::::::::::::乂
         '      \    /:::::::::’::::::::::::::://、       /::::::::::::::::::::::::::::L
                    \  ヲ:/\::|::::::::::::::'゚゚゚´   ー・・・―ト::::::::::::::::::::::::::::::::::八
                  `/::/:::::::``:::、_,:'/         フ 、:::::::::::::::::::::::::::::::\
                   爪_/:::::::::::::::::::::, ゚ 、____ /   > 、::::::::::::::::::::::::≧x
                     |:/:::::::::::::::::::::::,。     | |    }       > 、::::::/:::::::
                ,,,ア、::::::::::::::::::::::,       ノノ    /           厂¨:::::::::::::
               |≠マ::::::::、::::::::::::,。_______/  r __ ―― <:::::::::::::::::::::::
               ∧≠\:::::::> :::::: ―――――〉〉     ゝ __、      ヽ:::::::::::::/
               / V≠=` 、_::::::::::::::::::::::::::::::::::::/     // / ri      〉ー '
                /  V≠≠≠イ≧=――――〈      ¨¨ ///う x "
                 ,    V≠"  ./ ̄/ ≠≠≠ /       ゝ´// /
             |           ) /  .|≠≦/          ` ´ι

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓

   聖杯戦争は終わった。
   けれど――――――――

┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

501太刀魚弾正:2016/04/06(水) 23:28:18






┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓


   ――――――――――――人生と言う名の冒険は続く。


┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

502GM:2016/04/06(水) 23:33:36


    F@te/Co.jp――――完!!


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板