したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

記事作成相談スレその12

542名無しさん@ggmatome:2025/07/08(火) 21:01:04 ID:PnjwzBQY0
>>539に同意で、真剣に議論する気があるなら少し言葉を選ぶようにした方が良い
確かにID:9LFrUNM.0は「必死」とは言ってないけど、>>531が「必死に擁護」って言ってるがな

543名無しさん@ggmatome:2025/07/08(火) 21:02:32 ID:8oCJLVe.0
とゆうより、そんな矛盾をドヤる時点でわかってない

544名無しさん@ggmatome:2025/07/08(火) 21:23:38 ID:8QaN5QCQ0
いずれにしても、そんな無理な褒め方しなきゃいけない時点で名作だとかクソゲーじゃないとか言えたもんじゃない
だからゲームは無視して学習ソフトとして扱うべきだみたいな反則技に頼らなければならんわけだ
やっぱクソゲーだ

545名無しさん@ggmatome:2025/07/08(火) 21:52:18 ID:eCub58Sw0
下書き見たんだけど、マリオとは全くゲームジャンル違うのにマリオと比較するのはおかしくね?
流石にそこは消した方がいい気が

546名無しさん@ggmatome:2025/07/08(火) 22:02:35 ID:js6eX7x60
>>545
それは賛成。
ファミコンが普及したことに関係してるものであってマリオを名指しで比較に出す必要はないので。

547名無しさん@ggmatome:2025/07/09(水) 18:48:20 ID:r7qBm9KQ0
比較するにしたって『ドンキーコングJR.の算数遊び』みたいな本作以前の算数の知育ゲームだろうね

548名無しさん@ggmatome:2025/07/09(水) 22:31:23 ID:qm5hXIBA0
けいさんゲーム1年の問題点、「当時ファミコンは〜」から「全般的にのっぺりした〜」の部分は重複してる内容もあったので短くまとめました
「当時ファミコンは〜」の「低年齢層でも大多数が様々なゲームにも慣れていた」の部分は
ソフトはまだ1〜2本だけという家庭も考えられる時期だったので「何らかのゲーム」にニュアンスを変えました

549名無しさん@ggmatome:2025/07/10(木) 00:05:59 ID:dZY5ak.E0
>>548
乙です。とっ散らかってた感のある評価点と問題点が整理されてだいぶ読みやすくなったと思います。
あとは総評を整理したら記事化できそうです。

550名無しさん@ggmatome:2025/07/10(木) 00:59:20 ID:sFhHI95Y0
>>548
Co内より引用
--しかし新しい敵が登場したりすることもなくゲームフィールドは最初のまま一切変わらないのでただ10点ずつ取っていくだけ。

このステージ(フィールド)や敵のバリエーションがないことは大事な部分では?

551名無しさん@ggmatome:2025/07/10(木) 06:14:17 ID:JjD6S9mo0
>>550
追記しました

552名無しさん@ggmatome:2025/07/10(木) 10:43:13 ID:.mvP9tQk0
>>547
比較対象基準としてやはり先行して出ていた任天堂系の教育ソフトとの比較を文面に入れておけばわかりやすいかもしれない。
どちらもプレイしたことがないのでこちらから意見を記載することはできませんが。

553名無しさん@ggmatome:2025/07/10(木) 14:30:32 ID:2UhO0Phc0
それにしたって3年の差があるからまんま一緒には比べられないね
仮にそれをヌキにしてもドンキー算数は友達との対戦はそれなり楽しいからそこに活路はある
計算ゲーム1年はただ作業同然の1人プレイしかできない

554名無しさん@ggmatome:2025/07/10(木) 14:33:59 ID:2UhO0Phc0
まあ、細かく言えば2年半ぐらいだけど

555名無しさん@ggmatome:2025/07/10(木) 17:20:40 ID:dZY5ak.E0
下書き1『帰ってきた 魔界村』が14日に期限を迎えます。
>>464-465であがった指摘に対する編集はなされているようですが、それ以来編集者からの書き込みがありませんが、どうしたのでしょうか。

556名無しさん@ggmatome:2025/07/10(木) 22:46:18 ID:JIbs1hY.0
>>555
下書き1『帰ってきた 魔界村』は初版投稿者より、生活の急激な多忙につき、1か月以内の記事完成が厳しい状況になってしまったため削除しました。

557名無しさん@ggmatome:2025/07/10(木) 23:13:50 ID:M0nChEko0
記事下書き1のジャムフィズについてなのですが、
正直、現状が色々ヤバイ状況(近年では稼働2年目に行われていそうな内容が1年目の時点で既に行われている、次回作での大幅な変更など)に進んでいるので、記事化できないと思います。

なので、個人的には一度下書きを削除して稼働終了直前辺りに改めて投稿して下さい。

558名無しさん@ggmatome:2025/07/11(金) 08:33:17 ID:J5oDTrPA0
下書き2の三國志8リメイクですが、問題がなければ20日頃に記事化します

>>556の魔界村がサンドボックスに移されてますが、初稿者でしょうか?

559名無しさん@ggmatome:2025/07/11(金) 09:08:53 ID:jcMQGJxA0
下書き2の魔導物語1ゲームギア版、追記修正もあんまりないし、今日あたり記事化したいけどどうでしょう?

560名無しさん@ggmatome:2025/07/11(金) 10:36:33 ID:QuLa2tD20
三國志8なんですけど、問題点の記述で不具合は現在はアプデで解消されているとかいているのに、総評だと「数多くのバグにより評価が低い」と現在進行形でバグが多いように書かれているのが気になるので、現状にそうように記述を書き直した方がいいと思います。

561名無しさん@ggmatome:2025/07/11(金) 17:14:44 ID:YeHz/B3M0
>>558
>>556の魔界村がサンドボックスに移したのは初稿者です。

562名無しさん@ggmatome:2025/07/11(金) 18:22:22 ID:noYWuoNk0
下書き1のアイプリ2作について、大体の記述や修正が済んで完成したので
特に意見が無ければ週明けぐらいに記事化しようと思っています
12日のライブでの新情報を確認するためあと3日程度は寝かせる予定です

563名無しさん@ggmatome:2025/07/11(金) 19:57:20 ID:qcNifHog0
>>561
サンドボックスの内容も予告なく消去される場合があるので、ローカルのテキストファイルなどに下書きのバックアップを取ることをお勧めします。

564名無しさん@ggmatome:2025/07/11(金) 20:31:21 ID:/HYN.vns0
計算ゲームは総評も整理されたし、もうよさそうだ

565名無しさん@ggmatome:2025/07/11(金) 20:58:55 ID:PJ0LcS8w0
下書き1に『スーパー桃太郎電鉄』を投稿しました。
今は『スーパー桃太郎電鉄II』が一部を兼ねるようないびつな形になっているので可能であればこれを機に分離したいと思います。

566565:2025/07/11(金) 21:00:53 ID:PJ0LcS8w0
去年空っぽの記事入れた人ではありません。
多分わかるとは思いますが念のため。

567名無しさん@ggmatome:2025/07/11(金) 21:35:01 ID:CUQMxtTM0
けいさんゲームの開発はウィキペディアによると
元になった販売中止のMSX版1年〜3年の開発はT&Eソフトだけどそれをファミコンに移植したのは別の会社(会社名は非公表)
ただシリーズ全作でHAL研究所のゲームのサウンドドライバーが使われてて4年はHAL研究所開発とのこと

568名無しさん@ggmatome:2025/07/12(土) 09:50:43 ID:ftqqz5mM0
魔導物語1ゲームギア版を記事化しました。

569名無しさん@ggmatome:2025/07/13(日) 10:45:21 ID:8uHpNTYA0
下書き1のポップンが削除されましたが消したの初稿者ですか?
消した理由をページのコメントアウトの「下書き削除状況」にお願いします

570名無しさん@ggmatome:2025/07/13(日) 13:02:14 ID:JPGdb7/Y0
//2025/07/13: 『ポップンミュージック Jam&Fizz』
(初版投稿者より、記事作成相談スレにて「稼働終了まで記事化は許可できない」とされたため避難所へ移動)

ってあるけど、これって>>557の書き込みのことでしょ? >>557って初稿者本人なの? 
文書いた本人が初稿者かどうか名乗ってないし、文読む限りでは第三者の提言にしか読めないんだけど。
「なので、個人的には一度下書きを削除して稼働終了直前辺りに改めて投稿して下さい。」って物言いも初稿者にしては他人事っぽいし。

571名無しさん@ggmatome:2025/07/13(日) 13:32:36 ID:dmjXzlY.0
もし下書き削除状況を書いたのが初稿者なら >>557 の話を真に受けたようにも見える

572名無しさん@ggmatome:2025/07/14(月) 00:44:53 ID:OeuC0tvs0
記事下書き2のロストスターズに関しては大体内容はそろったと思いますので、
あとはマスターシステム版の判定をどうするかというところになります。
一応個人的にはシリーズファンから不評/良作の複合判定としたいところですが…

もし異論等ありましたらご提案願います。

573名無しさん@ggmatome:2025/07/14(月) 18:46:31 ID:qqhYHfTE0
『LOST EPIC』と『帰ってきた 魔界村』は他のウェブサイトから文章をコピペしてAIで修正した模様

574名無しさん@ggmatome:2025/07/14(月) 21:05:53 ID:sC3djaLc0
それは根拠があって言ってるの?いきなりそれだけ言われても判断つかないんだが

575名無しさん@ggmatome:2025/07/14(月) 22:11:17 ID:HLhGIRvU0
「AIで修正した」かどうかなんてわかるわけないんだから
>>573は普通に誹謗中傷で規制対象だと思うが

576名無しさん@ggmatome:2025/07/14(月) 22:19:47 ID:sVP00uLg0
そもそも勝手に文章コピペしたとか、証拠も掲示せずに行ってる時点で論外だな。

577名無しさん@ggmatome:2025/07/15(火) 08:48:39 ID:1xcHODhI0
とはいえ盗用ならまずいよなとは思ってロストエピックのレビューを回ってみたけど、たしかに初稿の総評でいきなりでてきて突っ込まれてた「65点」とか評価点にある「エンダーリリーズ級の傑作になりえたポテンシャル」とかはJEMCゲームレビューってサイトの記事から持ってきてる感じはある。
ただ他の文章については盗用と言えるようなものは確認できなかったので、もしこれだけなら大事にするほどではないと思う

578名無しさん@ggmatome:2025/07/15(火) 11:49:30 ID:w87jHFCU0
>>577
ロストエピックに関しては、そこまで他のサイトから持ってきたことがわかる文章が含まれるなら、注意事項の「他のサイトから文章をパクらない」に違反していると思います 引用の要件も満たしていないので
すなわちルール違反で即刻削除の類にはなると思いますが…

579名無しさん@ggmatome:2025/07/15(火) 12:58:29 ID:w87jHFCU0
以下私見。安易なAI認定は良くないけど、仮にAIで生成した文章だとしたら>>512-514で総評に急に「65点」という数字が出てきたことに対するツッコミへの返答が「それ以外は?」という受け答えになっていない返答なのにも正直合点がいくんですよね…
自分で書いた文章じゃないなら理由を聞かれても説明できないというか

580名無しさん@ggmatome:2025/07/15(火) 13:15:27 ID:Lrki7iFU0
AIによる添削を挟んだのか、人の頭の中で再構成したかはどっちでもいいかな
単純にこれまで通り、他サイトの文面と共通する内容から
「そのサイトから盗用してきたと見なせるレベルか」「記事全体の信用が失われたと言えるレベルか」
を判断する方向でいいと思う

581名無しさん@ggmatome:2025/07/15(火) 13:26:33 ID:BsEKFP2k0
LOST EPICとみんなのGOLF4は同時に投稿されたけど
これって一度に投稿する下書きは一つという注意書きにも違反してるんだよね
一度初稿者の意見を聞いたほうがいいと思う

582名無しさん@ggmatome:2025/07/15(火) 14:24:31 ID:NBidXRPA0
>>580
> 「記事全体の信用が失われたと言えるレベルか」
そんな基準あったっけか?
この前にあったペルソナ5タクティカの時には、前者の無断盗用が発覚した時点で即白紙化、避難所送りになってたと思うけど…

583名無しさん@ggmatome:2025/07/15(火) 18:46:13 ID:4RTqHA8E0
>>582
P5Tは記事の大部分がパクリだったのに加えて内容があまりにも恣意的だったので問題視された

まだ下書き段階だし、パクったのが一文くらいでそれ以外の個所が問題ないなら、該当の文章を消してcoで警告書いとけば十分

584名無しさん@ggmatome:2025/07/15(火) 19:03:31 ID:NBidXRPA0
>>583
要するに無断盗用がトドメだったってわけか。了解した
それで今見たらロストエピックは初稿者の多忙が理由で自主削除されていますが、引き続き初稿者の掲示板への誘導は必要ですかね?

585名無しさん@ggmatome:2025/07/15(火) 19:46:56 ID:BsEKFP2k0
いやいや二つの記事を同時に作ろうとしてたのに多忙とか理屈に合わないでしょ

586名無しさん@ggmatome:2025/07/15(火) 20:29:14 ID:/XXDqxkc0
誘導したところで来ないんじゃない?
このタイミングで下書き消したのもAI疑惑持たれたのが図星で
雲隠れするのが目的のようにも見えるし…

587名無しさん@ggmatome:2025/07/15(火) 20:33:23 ID:NBidXRPA0
過去レスを見ても碌に対話する気なさそうだしね…
本当に多忙が原因ならみんゴル4も仕上げられないって事だし、みんゴル4の方に下書きを2つ投稿した件について誘導貼って、応答がなかったらみんゴル4も削除…はやりすぎかな?

588名無しさん@ggmatome:2025/07/15(火) 22:15:47 ID:T7YN8hdA0
あれ?もう消したの
さすがに手が早すぎじゃ

589名無しさん@ggmatome:2025/07/15(火) 22:47:34 ID:wcNRuPbU0
みんゴル4は元々サンドボックスに数ヶ月くらい放置されてたやつを何故か下書きに移したものだと思う
ぱっと見記事内容に問題なさそうだから、プレイ済みの人に記事作成して欲しいけど、このまま記事作成されないなら削除もやむなしかな

590名無しさん@ggmatome:2025/07/16(水) 01:19:31 ID:SgQsEHfM0
みんゴル4も初稿者に消されたっぽい
掲示板見てるんだったら書き込んで事情を説明して欲しいんだけどな

591名無しさん@ggmatome:2025/07/16(水) 05:36:43 ID:0PS7CoII0
最初に指摘した>>573も何も説明ないし投稿者も説明なしでさっさと消えるしなんだったんって感じる

592名無しさん@ggmatome:2025/07/16(水) 09:13:25 ID:lfVBEZlI0
魔界村も全く同じ理由で削除されてるね
全部同一人物だとしたら一度に記事を三つも作ろうとしてた事になるわけで、さすがに問題ありなんじゃ?
一度全部復元して、期限までに初稿者からの説明がなければIP調査でいいと思う

593名無しさん@ggmatome:2025/07/16(水) 09:28:57 ID:v3vMlr8g0
魔界村もみんゴルもサンドボックスの方に残ってんぞ?
しかもみんゴルは作成依頼まで出されてる。

594名無しさん@ggmatome:2025/07/16(水) 09:29:51 ID:v3vMlr8g0
・・・・って、1度記事復元させて説明待ちしようって話か、失礼。

595名無しさん@ggmatome:2025/07/16(水) 09:36:40 ID:SgQsEHfM0
>>592
規制するかはともかく、3つの下書きを投稿/削除した非ログインユーザーのIP調査は有意義だと思うので賛成
対話する気もなさそうだし

596名無しさん@ggmatome:2025/07/16(水) 11:30:00 ID:lfVBEZlI0
LOST EPICとみんゴル4を下書き3に復元しました。
魔界村は既に期限切れのため復元していません。

削除履歴
魔界村:記事下書きの2025/07/10 (木) 22:44:57
LOST EPIC:記事下書き3の2025/07/15 (火) 16:46:44
みんゴル4:記事下書き3の2025/07/15 (火) 22:08:16

597名無しさん@ggmatome:2025/07/16(水) 12:33:22 ID:g9RJRZRU0
>>596
乙です。みんゴル4の下書き上に掲示板への誘導を掲載しました。

598名無しさん@ggmatome:2025/07/16(水) 18:46:54 ID:FC66Luak0
サンドボックスの方にある魔界村とみんゴルは削除しました。

599名無しさん@ggmatome:2025/07/17(木) 20:22:52 ID:xxHW97Uc0
記事下書き2のロストスターズについてですが、
マスターシステム版の評価は現在シリーズファンから不評/良作の複合判定として作成を検討しています。

とりあえず7/20までに異論等がなければ上記判定で記事作成依頼を提出したいと思います。
それまでに異論等ありましたら提案願います。

600名無しさん@ggmatome:2025/07/17(木) 22:31:52 ID:Gu.ASnCY0
下書き1に『仮面ライダーZO』を投稿しました。
一応判定なしを予定していますが、他の人からの意見があれば別の判定に変更する可能性はあります。
異論などがなければ、一週間後くらいを目処に記事作成しようと思いますので、よろしくお願いします。

601名無しさん@ggmatome:2025/07/17(木) 22:32:23 ID:Gu.ASnCY0
sageてたのでage

602名無しさん@ggmatome:2025/07/18(金) 20:51:50 ID:U1fgUDQw0
下書き2に『株式道場 実践編』を投稿しました。

603名無しさん@ggmatome:2025/07/18(金) 21:56:19 ID:p6dzkzEI0
下書き1に『スーパーレッスルエンジェルス』(スーパーファミコン)を投稿しました。

604名無しさん@ggmatome:2025/07/19(土) 03:28:30 ID:LkaRlLYg0
>>580
ただの主観でなんとも言えるな

605名無しさん@ggmatome:2025/07/19(土) 04:02:54 ID:G8/rR32k0
下書き1に「ドンキーコングリターンズHD」を投稿しました

606名無しさん@ggmatome:2025/07/19(土) 08:17:06 ID:OHjN0cqk0
三國志8REMAKEを記事化しました

607名無しさん@ggmatome:2025/07/19(土) 12:18:26 ID:HHVfdnOo0
>>604
恐れ入りますが、客観的な代案を立てずに「お前の意見は主観だ」と喚くだけの発言でしたら不要と存じます

608名無しさん@ggmatome:2025/07/19(土) 18:02:47 ID:ML5gC2YI0
記事下書き3の『みんなのGOLF4』ですが、記事作成しても問題ないのでしょうか?

609名無しさん@ggmatome:2025/07/19(土) 18:24:01 ID:R4gRGAG20
>>608
あなたは『みんゴル4』『LOST EPIC』『帰ってきた 魔界村』の初稿者でしょうか?
でしたらお伺いしたいことがありますので…

610名無しさん@ggmatome:2025/07/19(土) 21:09:06 ID:rRJZ94jw0
>>607
その手の発言には真面目に取り合わない方がいいぞ。

611名無しさん@ggmatome:2025/07/19(土) 21:25:12 ID:ML5gC2YI0
>>609
『みんゴル4』『LOST EPIC』『帰ってきた 魔界村』の初稿者です。

612名無しさん@ggmatome:2025/07/19(土) 22:37:15 ID:R4gRGAG20
>>611
まず、下書きを一度に2つ以上投稿するのは、今ならアイプリのように「姉妹作として同時に記事化する意義がある」といった事情がない限りルール違反です。気をつけてください。
次に下書きを自主削除した理由は本当に多忙だからなのでしょうか?「3つも下書きを投稿しておいて多忙という言い訳は通らない」という意見があるので、正しい理由の説明をお願いします。
そして『LOST EPIC』の下書き内の一部文章、特に総評で出てきた「65点」などは他サイトから引用した文章でしょうか?他サイトからの盗用に当たるため、基礎ルール違反となります。
以上の件、ご説明があるまで記事化は保留となっています。よろしくお願いします

613名無しさん@ggmatome:2025/07/20(日) 01:03:46 ID:p4dqraSM0
記事下書き2の『アレックスキッドwithステラ ザ・ロストスターズ』について、
マスターシステム版の評価について異論が出てこないようでしたので、
評価を確定させたうえで記事作成依頼を提出しました。

614名無しさん@ggmatome:2025/07/20(日) 10:44:41 ID:9TFjO4gI0
『TETRIS THE GRANDMASTER 4』の初稿者です
下書き記事についてある程度まとまったと思いますので仮ではありますが判定を設定しました
現在スレ内にて他のやり取りが進行中のようですので7/27ごろまで様子を見させていただき、
問題無ければ判定の確定かつ記事化を依頼します

615名無しさん@ggmatome:2025/07/20(日) 20:22:13 ID:2wXiwBxE0
記事下書き2に「Gソニック」を投稿しました。

自分は3DSのバーチャルコンソールでプレイしたんですが、あんまり映像が綺麗には見えなかったんですよね。
けど「そりゃ現代から見たらチープに見えるよ」「元がゲームギアのゲームだし…」って言われたら何も言えないし。
だから下書きでもグラフィックに関しては深く突っ込んでません。当時プレイした方はどう思ったのだろう…

616名無しさん@ggmatome:2025/07/20(日) 21:08:08 ID:0FelhatM0
>>615近い時期で同じく擬似3Dを採用して比較になる作品でしたら、メガドライブの『Sonic 3D Blast』あたりですかね。
Gソニックに関しては、グラフィックよりかはスピード感がないことの方が言われてたと思います

617名無しさん@ggmatome:2025/07/21(月) 00:16:08 ID:NSunsUqs0
>>612への返答がないのはなぜでしょうか?
1週間後の7月26日までにid:ML5gC2YI0氏からの返答がなかった場合、対話の意思なしとみなしてIP調査対象とさせていただきます…

618名無しさん@ggmatome:2025/07/21(月) 00:59:24 ID:eTIDaHmk0
>>615
ファミ通サイト右上の検索窓にタイトルを入れて、ゲームタブで検索すれば定価が出てくるので、書き足しました
https://www.famitsu.com/game/title/16061/page/1

619名無しさん@ggmatome:2025/07/21(月) 09:28:28 ID:F2fWbPqo0
>>616
Sonic 3D Blastの動画見てみました。(さすがに実際にプレイは無理でした)
これは普通に綺麗ですね。メガドライブとゲームギアという違いはあるとはいえGソニックとの差は一体…
これは個人的意見ですがGソニックは全体的に安っぽい感じがするんですよ。
特にソニックではおなじみのジェットコースターみたいに一回転する地形とか。
逆にスピード感についてはあまり気になりませんでした。言われてみればそうかな?と思ったくらいで。

>>618
ありがとうございます。そんな検索が存在していたとは…

620名無しさん@ggmatome:2025/07/21(月) 09:42:02 ID:ixsk4rEk0
ゲームギアって携帯ゲーム機でしょ?
据え置き機のメガドライブよりグラが悪いのは当然じゃないの

621名無しさん@ggmatome:2025/07/21(月) 10:22:27 ID:PZmvPCt20
任天堂ならまだゲームボーイカラーも発売していない時代に携帯機でプリレンダリングによるCG風のグラフィック表現や擬似3Dアクションをやってのけてるのは十分評価点足り得るんじゃないかな

622名無しさん@ggmatome:2025/07/21(月) 17:28:27 ID:/E0lpWWU0
>>612
了解です。

623名無しさん@ggmatome:2025/07/21(月) 19:07:57 ID:NSunsUqs0
>>622
「了解です」だけでは説明になっていません。
・下書きを自主削除した理由
・『LOST EPIC』下書き執筆時に、他サイトから文章を盗用したかどうか(生成AIに欠かせた疑惑も浮上しているので、執筆時に使ったツールがあれば開示をお願いします)
以上の2点、説明があるまで『みんなのGOLF4』の記事化はできませんのでご了承ください。

624名無しさん@ggmatome:2025/07/21(月) 19:28:48 ID:F2fWbPqo0
携帯機でCGグラフィックを実現したゲームとして「スーパードンキーコングGB」が95年7月27日(Gソニックの1年以上前)に出てますね。
そっちはGBにも関わらず相当グラを描きこんでるみたいです。
それが仇にもなってるみたいですが…(未プレイなので詳しくはありません)

625名無しさん@ggmatome:2025/07/21(月) 21:28:44 ID:/E0lpWWU0
>>623
生成AIを『LOST EPIC』の記事下書きの執筆時に使ったのはCopilotで、『みんなのGOLF4』はサンドボックスに書かれただけで放置されていたから記事下書き3に移しました。

626名無しさん@ggmatome:2025/07/21(月) 21:34:23 ID:/E0lpWWU0
>>625
失礼しました。
生成AIを『LOST EPIC』の記事下書きの執筆時に使ったのはChatGPTでした。

627名無しさん@ggmatome:2025/07/21(月) 21:49:42 ID:NSunsUqs0
>>625-626
文章生成AIの利用についてはまだルールが明文化されていませんが、生成AIの特性上意図せず他サイトから文章を引用してしまう可能性が高いのでルール違反を避けるため控えた方がいいというのが私個人の見解です。
記事作成時の生成AIの利用については追ってルール化する必要があると思うので総合スレで提案してみます。

『みんゴル4』を投稿した理由は分かりましたがそれを抜きにしても『LOST EPIC』『帰ってきた 魔界村』と2作品同時に投稿していることになっていますので注意してください。
それと、3作品の下書きを自主削除した理由については説明がなされていませんがなぜでしょうか?

628名無しさん@ggmatome:2025/07/21(月) 21:52:33 ID:/E0lpWWU0
>>627
3作品の下書きを自主削除した理由は初版投稿者より、生活の急激な多忙につき、1か月以内の記事完成が厳しい状況になってしまったためです。

629名無しさん@ggmatome:2025/07/21(月) 22:03:30 ID:NSunsUqs0
>>628
「多忙というのは方便で、ルール違反やAI疑惑を指摘されたから削除して逃げたのではないか」という指摘もありますが、ひとまずあなたの主張を信じます。

『みんゴル4』については記事化しても問題ないと思うので記事化しておきます。
『LOST EPIC』に関しては生成AIの利用に関するルールが制定されるまで記事化は保留とさせてください。
その結果、記事執筆時の生成AIの利用がルールで禁止された場合、『LOST EPIC』に関しては一から書き直さない限り記事化不可能となると思います。

繰り返しになりますが、下書き利用の際にはルールを守って、こまめに掲示板をチェックして返信してください。次に同じような問題が起きた場合、再度IP調査の対象となりますのでご注意ください。

630名無しさん@ggmatome:2025/07/21(月) 22:48:01 ID:/E0lpWWU0
>>629
『みんなのGOLF4』の記事化ご苦労様です。
あと、記事下書き3の『LOST EPIC』を削除してもよろしいでしょうか?

631名無しさん@ggmatome:2025/07/21(月) 22:55:56 ID:NSunsUqs0
>>630
正当な理由を付加しておけば、削除しても構いません。
ただしサンドボックスに移設するのはご遠慮ください。

632名無しさん@ggmatome:2025/07/21(月) 23:53:10 ID:W9I2El5c0
下書きページに『他のサイトやWikipediaから文章を引用かつChatGPTやCopilotやGoogle Geminiによる生成AIで修正する行為はNGです。』という注意書きを加えたのはどなたでしょうか。
そのような議論(結論がはっきりしているもの)を、スレ等で見つけられませんでした。
すべて非ログイン状態での編集であり、その点も少し怪しいと考えています。

(「改変しているなら引用ではない」とか「他のサイトとWikipediaを並列に並べているのはおかしい」とか、文として破綻している箇所もありますが、そこに関しては触れないことにします)

633名無しさん@ggmatome:2025/07/21(月) 23:54:54 ID:NSunsUqs0
>>632
少なくとも私(=総合スレでの議論発案者)ではないです。(当方メンバー権限持ちです。)
日付とID変わる前に取り急ぎ。

634名無しさん@ggmatome:2025/07/21(月) 23:58:42 ID:NSunsUqs0
編集とレスの文体を照らし合わせてみると、『LOST EPIC』などの初稿者=id:NSunsUqs0である可能性が高いと思われます。
反対なければ念のためIP調査をする必要がありそうですが、どうでしょうか?

635名無しさん@ggmatome:2025/07/22(火) 00:08:01 ID:ynYgfevY0
無断で追記されたルールのためひとまずコメントアウトとしました。
以下、該当編集のメモです。
「記事下書き」
2025/07/21 (月) 21:49:52
「記事下書き2」
2025/07/21 (月) 21:50:10
「記事下書き3」
2025/07/21 (月) 21:50:34
「記事下書き/避難所」
2025/07/21 (月) 21:50:58
「記事下書き/R18」
2025/07/21 (月) 21:51:19

636名無しさん@ggmatome:2025/07/22(火) 14:56:38 ID:RbTonhb60
ロストエピック初稿者は度重なるルール違反で規制でいいのでは
下書きルールや(結果として)基礎ルールの違反、ルールを破ったことを指摘されたら下書き削除、無断でのルール追加…
ここまで短期間に害のある行動を多数されたら規制も止むなしだと思う

637名無しさん@ggmatome:2025/07/22(火) 16:54:24 ID:eVk6xyEk0
>>634-636
では、『LOST EPIC』などの初稿者=id:NSunsUqs0のIP調査をお願いします。
調査が終わったら規制をお願いします。

638名無しさん@ggmatome:2025/07/22(火) 18:18:20 ID:W2kwTAJ60
>>634>>637
id間違えてない?

639名無しさん@ggmatome:2025/07/22(火) 18:24:37 ID:DMCH1vqw0
>>634 >>637
そのIDは>>634自身ですぜ。正しくはID:/E0lpWWU0ですな

規制は自分も賛成です。
文脈からしてID:/E0lpWWU0は自分がアウトな行動をしているのに気付いていない(或いはそう装っているか)し
謝罪がないどころか普通に考えて理解できる範囲のやりとりの対話すらまともにできてない時点で長引かせてもいいこと無しです。

…と言うか>>637はスレ毎のルール理解してます?
IP調査も規制もここでなく運営議論スレで管理人様に依頼することです。
こうもルール未読の書き込みが続くとIPの間違いさえも都合よく利用してるんじゃないかと邪推してしまいますわ…

640名無しさん@ggmatome:2025/07/22(火) 18:53:37 ID:tihImaEU0
後半の邪推は要らないと思うけどね

641名無しさん@ggmatome:2025/07/22(火) 18:59:53 ID:ynYgfevY0
ID:/E0lpWWU0および同一人物と思われるIDと>>635の編集と下書き3『LOST EPIC』の初稿である2025/07/06 (日) 13:48:22の匿名ユーザーの規制依頼を出しておきました。(自分のIDを誤ってレスに記載してしまった件については混乱を招いてしまい申し訳ないです。謝罪します。)


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板