レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
運営議論スレ11
>>564
お疲れ様です。
>>558 (>>549 )
①murinrinku569のメンバー権限剥奪は問題行動が繰り返された時に行う予定です。
②主に「メンバー権限剥奪」が優先されることが多いのは、「初犯でメンバー権限剥奪→再犯でIP規制」で行いたかったためです。
あなたの指摘は正しいと思ったので、次回から「規制」と「メンバー権限剥奪」の両方を依頼された場合はできるだけ両方行うようにします。
>>568
ご回答ありがとうございます。承知致しました。
予定より少し遅れましたが、今から議論を始めたいと思います。
次回の議論は2023/02/24の19:00から22:00の予定です。
トップページに記載されている「今日の人気ページ」および「昨日の人気ページ」から、シリーズリンクと記事一覧(要するに、単体記事以外)を排除することはできますか?
連日、人気ページの一覧がこれらでほぼ占められてることが何件か指摘されていますので、可能でしたらお願いします。
>>571
「シリーズ」が付いたページを「今日の人気ページ」および「昨日の人気ページ」の表示対象外にしました。
>>572
ありがとうございます
予定より少し遅れましたが、今から議論を始めたいと思います。
次回の議論は2023/03/09の19:00から22:00の予定です。
お疲れ様です。
依頼の処理をお願いします。
依頼所に依頼が7件ほど溜まっているので対応をお願いします。
>>575 >>576
依頼を処理しました。
対応お疲れ様です。
記事作成相談スレその9のid:wv3lMDs60とid:MigwKs8o0のIP調査がなされていないようですが、見落としでしょうか?
当該スレにて『シャッフルパックカフェ』初稿者にルールとは反する非難を語気強く繰り返し、下書きを削除させるまでに追い込んだ可能性が指摘されています。
自分のレスに対して別人と誤認させる書き込み(自演)をしていた可能性も指摘されているので、場合によっては規制をお願いします。
上記補足ですが、「場合によっては規制」は「自演であった(同一IPであった)場合」という文脈で
該当スレッドでは合意がありますので、踏まえてご確認をお願いします
※いずれもそれぞれのIDでは「繰り返しの」非難は行われていないようなので
<削除>
>>580
ありがとうございます。
無関係なようならIPを非公開にするべきという意見も出ていますので、対応できればお願いしたいです。
>>581
580をIPを伏せて修正した上で投稿します。(修正前の>>580 は削除しました)
580 名前:Wikihero@管理人 ★ :2023/02/24(金) 21:50:23 ID:???0
>>578 >>579
見落としていました。
ID:wv3lMDs60とID:MigwKs8o0を調査したところ、別回線からの投稿でした。
対応ありがとうございました。
急用が出来たため、次回の議論を2023/03/12の10時から13時に延期します。
依頼の処理は優先度の高い規制依頼とIP調査依頼のみ処理しました。
<削除>
予定より少し遅れましたが、今から議論を始めたいと思います。
次回の議論は2023/03/25の19:00から22:00の予定です。
『戦国姫シリーズ』等の削除対応をはじめとした、残る依頼の処理をお願いします。
>>587
遅くなりましたが、依頼を処理しました。
時間なので、今から議論を始めたいと思います。
次回の議論は2023/04/03の19:00から22:00の予定です。
お疲れ様です。
ゲームカタログ@Wiki総合スレにて、「用語集」の扱いに関して疑問が挙がっています。
このwikiにとって必要なページなのかどうか疑問、存在する意味があまり無い、丸ごと消してしまっても問題ない、との意見も挙がっており
この点について見解を伺いたく存じます。
また、このまま用語集を存続させる場合でも、
「当Wikiと直接関係のない用語、関連するゲーム記事の無い用語は掲載しないでください。」
との規約についてはもう少し具体性が欲しい、という意見も挙がっています。
一概に「当wikiと直接関係があるか」という点で検討しようにも、
・このwikiで用いる事はまず無い、また評価として参照する事もない(火消し、ダークウェブなど)
・このwikiの記述内に登場はし、一般的に理解される言葉とも言えないが、扱いの比重は非常に軽く、登場しても余談程度。評価には影響しない(パンチラ、RTAなど)
・このwikiで扱う一部ゲームに方向性として大きな関わりはあるが、評価にまつわるものではない。また説明せずとも一般的に理解できる言葉である(パルクール、第二次世界大戦など)
・同じく関わりがあり、一般的な言葉でもあるが、ゲーム評価の上では固有の事情を持つ(売り上げ、シナリオなど)
・ゲーム用語ではないが、一般的でもなく、このwikiで扱う事が比較的ある(電波、厨二など)
・このwikiでも良く使うし関係のあるゲーム用語(色々)
と、様々なケースが存在し、中には判断に悩む単語も見られます。
もちろん一番上のケースについては削除、一番下のケースは記載を継続という処理で問題ないとは思いますが
それ以外のケースについても見解を伺いたく思います。
お疲れ様です
依頼の処理をお願いいたします
前々から思ってたからついでに聞きたいんだが、何で管理人はスレの最大レス数を1000に制限してるんかね?
したらば掲示板は1スレッドの最大レス数を1〜10000に変更できたはずだが、何か理由でも?
レス数増やしたら過去ログもスレ立てする機会も減ると思うんだが
特に意味はないと思う
5chとかもだけど1000がデフォでどこも回ってるからそのままにしてるだけでは?
やっぱ意味なんてないんかね、個人的には2000〜3000くらいにしてほしいんだがな
増やしたところで不便になるわけでもないし
>>591
削除依頼・規制依頼を処理しました。
>>590
私の見解としては用語集自体は必要と考えています。
ただ上二つに該当する項目は必要ないと思います。
上から三つ目に該当する項目はケースバイケースですね。
ID:.tM1mvB60とID:xo0RUh..0をIP調査した結果、210.158.183.105でした。
>>596
返答ありがとうございます。
では項目が規約に違反していないかどうか精査する必要もありそうですので、総合スレから独立し用語集スレを立てようと思います。
>>595
レス削除についてですが、依頼所相談スレのID:ALHcHh.M0もご対応いただけますか。
<削除>
>>598
用語集スレ創設に賛成します。
>>599
削除対応しました。
時間なので、今から議論を始めたいと思います。
次回の議論は2023/04/16の19:00から22:00の予定です。
お疲れ様です。
総合スレの>>779 〜781(ID:zni5v/to0)の書き込み削除と規制をお願いします。
以前から出没している荒らしです。
>>603
総合スレの779〜781を削除・規制しました。
時間なので、今から議論を始めたいと思います。
次回の議論は2023/04/29の19:00から22:00の予定です。
お疲れ様です。
昨夜から『パックマン』『ギャラガ』など複数の記事に、執筆禁止作品であるパチンコ、パチスロ版のシステムやスペックに踏み込んだ詳述を余談に追記しているユーザーが現れています。
総合スレ12で削除が提案されたので一度削除したものの、第三者の手によって「この程度は問題ではない」と差し戻されました。
つきましては、管理人さんの遊技機に関する記述に対するお考えをお伺いしたいです。
>>606
単にパチスロ・パチンコ化されたという事実程度の記述なら可としますが、
それ以上の記述は基本的に不可です、
>>607
ありがとうございます。総合スレで相談の上、記述削除などの対応をしようと思います。
また、依頼所にある
『ポケットモンスター スカーレット・バイオレット』の2023/04/13 (木) 12:03:15(白紙化荒らし)の規制
『遊☆戯☆王デュエルモンスターズ』『ドラゴンボールZ KAKAROT』の「下ネタ」と思しき人物の編集への対処
『悪魔城ドラキュラ』2023/04/15 (土) 22:22:05
『ストリートファイターⅡ』2023/04/15 (土) 22:23:13
『スペースインベーダー』2023/04/15 (土) 22:26:24
『パックマン』2023/04/15 (土) 22:27:56
『ギャラガ』2023/04/15 (土) 22:28:45
『マッピー』2023/04/15 (土) 22:30:37
『ソロモンの鍵』の2023/04/15 (土) 22:51:30
上記のIP調査(件の遊技機大量追記者)をお願いします。
お疲れ様です。
依頼の処理をお願いします。
・総合スレ12>>790-792 の削除
・依頼所相談スレ>>677 の処理( 2023-04-14 11:29:35依頼案件)
・『遊☆戯☆王デュエルモンスターズ』2023/04/15 (土) 13:55:29の編集者の規制(十中八九下ネタ)
こんにちは
「Arma 3」を執筆中気付いたのですが、このwikiにはMODに関する取り決めが無いようです
ひとまず記事はMOD抜きの状態を基準に執筆しましたが
MODによるゲームの改変を許すと何でもありになってしまいゲームの評価が定まらなくなる恐れがあります
つきましてMODに対する見解をお聞きしたいと思います
>>610
だいぶ前だけど『Fallout 3』の時もMODの扱いをどうするか、ちょっとだけ触れられてる
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/51440/1427116888/236-254
すぐ管理人に訊かなきゃならない話じゃないし、@Wiki総合スレでユーザー間の意見まとめてからこのスレに持ち込んだほうがいいと思う
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/51440/1663059725/
特に急ぎの用ではないので>>610 は一旦取り下げさせていただきます。
ご迷惑をおかけしました
>>608 >>609
総合スレ12 790-792の削除の削除および
『ポケットモンスター スカーレット・バイオレット』白紙化荒らし
『遊☆戯☆王デュエルモンスターズ』荒らし
の規制を行いました。
遊技機大量追記者のIPを調査した結果、153.246.139.105でした。
お疲れ様です
具合が悪いため、次回の議論を2023/04/30の10時から13時に延期します。
申し訳ありません。
お大事になさって下さい
予定より少し早いですが今から議論を始めようと思います。
次回の議論は2023/04/06の19:00から22:00の予定です。
次回の議論は2023/05/06の19:00から22:00の予定です。
>>617
労いの言葉ありがとうございます。
『ゲームカタログ(その他判定専用)意見箱3』のID:KECGWkOA0、ID:b3l.GrcQ0、ID:.hO6PG.I0、ID:eD9.LHQY0をIP調査した結果ですが、
ID:b3l.GrcQ0(103.5.140.152)とID:.hO6PG.I0(103.5.140.187)のみ同一回線からでした。
当wikiでのMODについて議論した結果、
基本的にバニラ
公式が認めてる場合はMOD(を使ったゲームプレイ)も評価に含める
翻訳についてはシナリオは評価対象だが文章は非公式なので評価対象外(記事に翻訳MOD使ったことを明記)
ということでコンセンサスが取れました。管理人さんの見解もお聞きしたいと思います
移植・リメイク作品のみのシリーズリンクページを作る場合について、
「リメイク・移植元作品へのリンクを張るのはOK」とのことでしたが、
これは「作成条件となる独立したページ数」としてのカウントも可という認識でよろしいでしょうか?
現状の「記事一覧ページについて」で文言が変更されており、意図していたニュアンスから変わっているように見えたため。
>>621
私の見解としては以下の通りでした。
・基本的にバニラで評価
・MODに関する内容は、余談に書く
利用者による議論結果を踏まえた上でMODに関するルールを決めるなら以下の通りになると思います。
・基本的にバニラで評価
・ただし、公式が認めてる場合はMOD(を使ったゲームプレイ)も評価に含める
・翻訳についてはシナリオは評価対象だが、文章は非公式なので評価対象外(記事に翻訳MOD使ったことを明記)
・公式が認めていない場合は、MOD(非公式パッチなども含む)に関する内容は余談に書く
>>622
その認識であっています。
<削除>
予定よりやや遅れましたが、今から議論を始めたいと思います。
次回の議論は2023/05/16の19:00から22:00の予定です。
依頼所に依頼があるので対処をお願いします。
お疲れ様です。
早速ですが、基本情報表の対応機種の記載順について、下記のどちらにするべきでしょうか?
現状、移植版など発売日が異なるバージョンを基本情報表に織り込む場合のルールが見当たらないため。
1. 発売日に関係なくメニューのハード順(任天堂据置機→ソニー据置機…)に記載する。
2. メニューの順番に関係なく発売日順に記載する。
細かいことかもしれませんが、意見頂きたいです。
>>627
依頼を処理しました。
>>628
基本的に発売日順、発売日が同日の場合はメニューのハード順とするのがよいと思います。
お疲れ様です
TOPページの基礎ルールに「基本的にバニラで評価」の一文を付け加えてほしいです
あとMODの評価ルールについて決定した旨を「運営からの発表」にお願いします
>>629
了解しました。別途ルールに織り込んでおきます。
>>630
トップページに追記しました。
>>632
確認しました。ありがとうございます
予定より少し遅れましたが、今から議論を始めたいと思います。
次回の議論は2023/05/24の19:00から22:00の予定です。
いつもながらで申し訳ありませんが、依頼の処理をよろしくお願いします
ここで直接依頼します。
『スーパーロボット大戦30』2023/05/16 (火) 20:12:51の編集者の規制をお願いします。
判定無断変更です
あと前から気になっていたのですが、
下書きを代理作成依頼で記事化されたあとの下書きの削除は誰が行うものでしょうか?
(私もメンバー権限を持っているので代理作成することがありますが、その際は下書きの削除も行っています)
>>635-636
依頼を処理しました。
>>637
可能であれば代理作成者が削除してください。
了解しました。
予定より少し遅れましたが、今から議論を始めたいと思います。
次回の議論は2023/05/31の19:00から22:00の予定です。
依頼所の依頼を処理しました。
時間なので、今から議論を始めたいと思います。
次回の議論は2023/06/12の19:00から22:00の予定です。
「妖怪ウォッチバスターズ 赤猫団/白犬隊」判定無断変更を規制しました。
「スプラトゥーン3」の作成は反対意見があるため様子見します。
いつもお疲れ様です
時間なので、今から議論を始めたいと思います。
次回の議論は2023/06/25の19:00から22:00の予定です。
お疲れ様です。依頼所の依頼への対処をお願いします。
>>646
依頼を処理しました。
ありがとうございます。
予定より少し遅れましたが、今から議論を始めたいと思います。
次回の議論は2023/07/07の19:00から22:00の予定です。
お疲れ様です。
記事作成依頼所にてupperさんが、運営議論などを通さずに早合点で、
また代理作成者についても作成前に相談スレで確認をお願いします。
という文言を追加しており、削除すべきという意見が複数挙がったものの未だに削除されないままです。
これについて(文言及び追記者の)処遇はどうされますでしょうか?
>>650
追記された部分の削除だけでいいと思います。
ということで、追記された部分を削除しました。
お疲れ様です。
あといつものように依頼所の処理をお願いします。
>>652
依頼を処理しました。
時間なので、今から議論を始めたいと思います。
次回の議論は2023/07/15の19:00から22:00の予定です。
リンク集の対応機種の表記に関する質問です。
MSストアでOptimized for Xbox Series X|Sの表記がある作品はXSX版を追記してもいいのでしょうか?
そういった作品の公式サイトを見てもOne版しか表記されていない場合があるんですけど…
このことについて総合スレで相談したところ、以下のように意見が分かれました。
・公式サイトにXSX版の表記が無いならOne版がXSXに最適化されているだけなので、XSX版の追記はNG
・公式サイトにXSX版の表記が無くてもOptimized for Xbox Series X|Sの事実があるならXSX版を追記しても問題はない
・公式サイトにXSX版の表記が無い場合はOne版のみ表記し、注釈でOptimizedに対応していることを表記しておけばいい
・XSX本体から最適化されたゲームのファイル情報を確認するとConsoleTypeが2種類あり、XboxOneGen9Awareの場合はOne版のみとして扱うべき
現時点ではこの4つの意見が出ているのですが、このことについて管理人様見解を伺いたく存じます。
お疲れ様です。
依頼の処理をお願いします。
合わせまして、依頼は出されていませんが、
最近「キャラクター」や「キャラ」を別の言葉に置き換えたり消したりする編集が見られます。
(直近ではジャンプシリーズ、ジョジョシリーズ、スパロボシリーズ、ワンピ―スシリーズ、ワリオシリーズなど)
誤用というわけでもなく、むしろ消したことによって文脈がおかしくなっている記事もあるため、
編集者のIP調査をお願いします。
>>655
公式のインタビューによるとOne用ソフトをXSX向けに最適化しているとしているので、
公式サイトにXSX版の表記が無くてもOptimized for Xbox Series X|Sの事実があるならXSX版を追記しても問題はないと思います。
ただ、注釈などでOptimizedに対応していることを表記すると分かりやすいかもしれません。
回答していただき、本当にありがとうございます。
ちなみにですが、表記の順番としてはOne版の後ろがよろしいでしょうか?
それとも発売順に記載するというルールを考慮して、Optimizedに対応した時期に合わせたほうがいいでしょうか?
>>656
該当の編集者のIPを調査したところ、124.101.118.111および240f:69:c591:1:ad3d:960:1f50:df94でした。
>>658
可能であれば、発売順に記載するというルールを考慮して、Optimizedに対応した時期に合わせたほうがいいと思います。
回答、ありがとうございました。
時間なので、今から議論を始めたいと思います。
次回の議論は2023/07/29の19:00から22:00の予定です。
時間なので、今から議論を始めたいと思います。
次回の議論は2023/08/12の19:00から22:00の予定です。
お疲れ様です。依頼の処理をお願いします。
>>664
依頼を処理しました。
時間なので、今から議論を始めたいと思います。
次回の議論は2023/08/20の19:00から22:00の予定です。
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板