したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

ゲームカタログ@Wiki総合スレ9

1名無しさん@ggmatome:2020/11/22(日) 19:11:32 ID:y6YQZa.U0
「ゲームカタログ@Wiki 〜クソゲーから名作まで〜」利用者のための
総合スレッドです。
ゲームカタログ関連の話題全般を扱います。
意見・疑問・質問は何でも書き込んでください。

ゲーム記事の内容に関する意見や判定の変更など
他に専用のスレッドがある話題を書き込んだ場合は、適宜誘導されます。

・用語集項目や@Wikiの動作状況など、専門のスレが無い話題はここで取扱います。
・ゲーム記事についての具体的な話は「意見箱」(判定別)、
 判定変更の手続きは「判定変更議論スレ」へ。

※2016年6月19日より、他者への記事執筆依頼は出来なくなりました。
 Wiki及び掲示板の各スレに、執筆依頼を書き込まないようお願いします。

[ゲームカタログ@Wiki - 総合案内]
https://w.atwiki.jp/gcmatome/2093.html
[ゲームカタログ@Wiki - 意見箱過去ログリンク]
https://w.atwiki.jp/gcmatome/1756.html

[前スレ]
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/51440/1593347645/l30

951名無しさん@ggmatome:2021/07/22(木) 13:27:01 ID:9yBIGtlw0
>>950
うん、そうだね……
本人の弁明につい話をずらされちゃったけど、そもそもいけしゃあしゃあと編集してる事自体がおかしいな

952名無しさん@ggmatome:2021/07/22(木) 15:17:45 ID:pJ2zLlj60
「悪気はなかった」というのは弁明としても自分の保身だけを考えた最低最悪の部類
それは自分の何が悪いのかまったく理解してません、反省もしてませんと言っているのと同じだし

953名無しさん@ggmatome:2021/07/22(木) 16:21:38 ID:8/phB/qU0
そもそも何でこんな人、管理人はまたメンバー権限与えちゃったんだろう。
見破られないレベルにIPアドレスを変えたのか?
はたまたメンバー権限を複数所持していたのか?

いずれにしてもタチが悪いったらありゃあしないな。
ブラックリスト/荒らし に載せてもいいレベル。

954名無しさん@ggmatome:2021/07/22(木) 16:40:14 ID:pKOh3WAI0
申請してほしい人の数だけ何通も申請メール来るんだから、
その都度いちいちIP確認とかしてられないっしょ。

955名無しさん@ggmatome:2021/07/22(木) 16:52:48 ID:yyRcHdIo0
>>953
メンバーになるのに審査とかは無いので…

956名無しさん@ggmatome:2021/07/23(金) 00:22:30 ID:tv8OfMFs0
>>953
前々から『ブラックリスト/荒らし』に載せて注意喚起すべきとの意見があったので、
たたき台となる文章を『サンドボックス』に作成しました。追記・編集案があればお願いします。

また大きな反対がなければ、連休明けに『ブラックリスト/荒らし』への追記を依頼します。

957名無しさん@ggmatome:2021/07/23(金) 01:01:18 ID:g0EjjTQw0
>>956
載せるのに一票。本人がどんな言い訳しようと、やらかした内容は
「このwikiに繰り返し出没する恐れのある荒らし」そのものだよ

958名無しさん@ggmatome:2021/07/23(金) 10:27:21 ID:mZhe8SSo0
オレもブラックリスト入り賛成。
本当に悪気がないつもりでやってんなら、それはそれで自分のやってることに
自覚の一片すらもてねーやべーやつってことだし。
どっちにしても出てこられるだけ迷惑千万だし。

959名無しさん@ggmatome:2021/07/23(金) 21:33:08 ID:c32mZ4zs0
>>903
クエストをクリア!報酬として50G獲得しました!
(動画広告を視聴すれば報酬が100Gになります!)

というシステムが基本無料系のゲームで結構見るのですが、
こういうのをゲームカタログで扱わないほうが良いということでしょうか?

960名無しさん@ggmatome:2021/07/23(金) 22:06:22 ID:fzvznShM0
>>959
それ以前に買い切りではない基本無料のアプリは執筆不可能。ちゃんとルール把握してくれ

961名無しさん@ggmatome:2021/07/24(土) 00:08:57 ID:KGI6hUcM0
明文化して周知されてないかもしれんけど、
「運営議論スレ10」の434〜440、803〜803で企業配信のソシャゲ調じゃないゲームだったら無料ゲーでも認められてるぞ

ちょっと前に話し合った内容もあるから、さすがに確認ぐらいしてくれよ・・・

962名無しさん:2021/07/24(土) 04:54:18 ID:KdHMnvlE0
「マネ」から入って、基本作成表の「メディア」・「プレイ人数」・「周辺機器」を追加しただけなんです。
本当に荒らしなんかしておらず、Wikipediaで調べて確認したんです。
アスペルガー症候群では無くて、自閉症なんです。その事を分かって欲しいんです。

963名無しさん@ggmatome:2021/07/24(土) 08:03:09 ID:eQweCk7Q0
自閉症だろうがアスペだろうが荒らす気はなかろうが、お前のやってる行為は荒らしそのもの
前にも言われてるよな。「悪気はなかった」で迷惑行為を働くのは何が悪いのかわかってないから最悪だって
まさに今のお前だよ。自分の何が悪かったのか理解できず、自分の保身と弁明に終止して謝罪の言葉すらない
自分が悪いとこれっぽっちも思ってないんだから当然だが

964名無しさん@ggmatome:2021/07/24(土) 08:34:40 ID:lw.MY51.0
>>962
自閉症なら自閉症で、保護者の人ときちんと話し合ってネットの使い方(特にウィキ関連。ホストでググったところ貴方はウィキペディアでも熱心に活動しているようなので)を考えた方が良いように思うな
このままじゃ他のサイトでもやらかす気がするよ

一応、あなたの問題を列挙すると
・既に規制されているにもかかわらず、ユーザー登録して活動していること
・大規模な編集を掲示板での許可無く行い、注意されても保身ばかりで応じないこと
この2点ね
これ以上どれだけ弁明しても、規制は撤回されないものだと思ってほしい

965名無しさん@ggmatome:2021/07/24(土) 09:55:55 ID:H126iFZo0
>>962
二度と、このWikiで編集を行うな
そして、自分の保護者に、この掲示板や『サンドボックス』に書かれた話を見せろ
そうしないと、自分が行った迷惑行為を理解できない

軽くググってみたけど、自閉症に物事を上手く教えるのは難しそうだし、私たちの義務でもない

966名無しさん@ggmatome:2021/07/24(土) 13:50:31 ID:T11eArqA0
自分が病気だと自覚しているなら、まず病院で治療を受けなさい

967名無しさん@ggmatome:2021/07/24(土) 14:34:01 ID:KGI6hUcM0
もう>>962には規制依頼出てるので触らないで下さい

968名無しさん@ggmatome:2021/07/25(日) 08:18:09 ID:l6bydntU0
>>966
自閉症は病気じゃないぞ

969名無しさん@ggmatome:2021/07/25(日) 18:24:34 ID:IbUiVwH.0
ゲームキューブのソフト一覧でマルチタイトルが赤色になってるけど、目に悪いので配色を変えた方が良い気がする

何色が望ましいんだろう?

970名無しさん@ggmatome:2021/07/25(日) 19:50:48 ID:pLlSzOvA0
赤いのをもう少し薄くするとか、逆に日付の方を太くするとか

971名無しさん@ggmatome:2021/07/25(日) 20:03:48 ID:zcVS1fOg0
備考欄に書いてあるんだし、そもそも色付ける必要自体がなくね?

972名無しさん@ggmatome:2021/07/25(日) 20:31:30 ID:zLjzlcJs0
そもそも相談もなく独断でやってんっでしょそれ?
色つける是非以前の問題やろ。

973名無しさん@ggmatome:2021/07/25(日) 23:56:41 ID:79UFbX0E0
>>972
マルチタイトルに色を付けること自体はGCタイトル一覧だけじゃないし
ずっと前、少なくとも履歴を遡れる2016年からそうなってて、独断でやってるわけじゃない

赤背景が見にくいのは確かだからこれは変更したほうがいいと思う

974名無しさん@ggmatome:2021/07/26(月) 00:19:58 ID:YeGuVPX20
どこかで合意が取られたわけではないので、そういう意味で独断

975名無しさん@ggmatome:2021/07/28(水) 22:09:35 ID:.qZVM8z.0
タイトルにピクロスが入ってない作品のページ(例えばピクトロジカFF)の情報欄にピクロスシリーズのリンクが付いているのはどう扱ったらいいんだろう

976名無しさん@ggmatome:2021/07/28(水) 22:25:25 ID:.CGYoddw0
ピクロスシリーズリンクの方では関連作品として載ってるけど
ゲーム記事の方からはシリーズリンクは外したほうがいいと思う
あくまで関連作品であってピクロスシリーズではないんだから

977名無しさん@ggmatome:2021/07/28(水) 23:57:15 ID:LYTKxfSs0
『ピクトロジカ ファイナルファンタジー≒』はピクロスと同じくジュピター製だし、これに限ってはリンクありでいいと思う

978名無しさん@ggmatome:2021/07/29(木) 00:43:44 ID:SLGg1PMU0
確かにジュピター製だけどスクエニ公式サイトにピクロスなんて単語は一言も載ってないぞ
ピクロスシリーズリンクありには反対

979名無しさん@ggmatome:2021/07/29(木) 04:08:41 ID:5xVK2zbU0
例えるなら○○将棋シリーズのリンクがあったとして
同じ開発元が別の将棋ソフトを作って
同じ将棋ジャンルのゲームだからってシリーズ扱いするようなもんかな

980名無しさん@ggmatome:2021/07/29(木) 09:16:57 ID:fRgHlwoA0
マリーのアトリエチームが作ったノーラと刻の工房はあくまで関連作あつかいで、ノーラのページにはアトリエシリーズリンクはない
同じチームが作ったよく似たゲームであってシリーズ作品ではないんだから当然
スタオー1だってテイルズシリーズには入れない

981名無しさん@ggmatome:2021/07/29(木) 10:13:15 ID:/HDN0lpw0
DQHやP5Sが無双シリーズ扱いになってないのと同じで、開発元が同じでシステムも似通っているからといって、同じシリーズになるとは限らない
例えるなら、これが一番わかりやすいかな?

982977:2021/07/29(木) 11:15:58 ID:MBmYAh5c0
『ペルソナQ』に世界樹リンクついてるのは公式サイトに記述があるからOKみたいな理屈ですかね
『ピクトロジカ ファイナルファンタジー≒』公式にピクロスの文字はなかったので、削除に意見を変えます

983名無しさん@ggmatome:2021/07/29(木) 19:12:08 ID:/msWk6i20
前にあったので近いのはSEKIROとダクソシリーズの関係

スタッフは共通してるけどゲームとしては全くの別物だから
ダクソシリーズのページには関連作として記載されてるけど
SEKIROの記事本編にはダクソへのリンクがない

984名無しさん@ggmatome:2021/07/29(木) 19:25:33 ID:8O5gnoDo0
基本情報欄から削って、余談にだけ記述すれば良いのでは

-開発のジュピターは『[[ピクロスシリーズ]]』の開発も行っており、本作と似通った箇所が見受けられる。

985名無しさん@ggmatome:2021/07/29(木) 19:37:32 ID:kbriv1L20
その辺の話は、わりと概要の欄に書いてあることが多くない?
ピクトロジカFF≒だと「一言で言えばFF版ピクロスで、開発も『ピクロスeシリーズ』までを開発してきたジュピターが行っている。 システム的に『ピクロスeシリーズ』や『ポケモンピクロス』と共通する要素も多いが、FFらしくRPG的な戦闘・育成要素を取り入れている。」って書いてある。
文中にリンクも貼ってある。

986名無しさん@ggmatome:2021/07/29(木) 21:53:12 ID:5xVK2zbU0
そもそもピクロスシリーズの関連項目に
同じルールのパズルが題材だからってイラストロジック系作品を全部まとめてるのはありなんだろうか
例えばこれ野球ゲームのシリーズ記事に関連項目としてあらゆる野球ゲーム載っけてるようなものでは?

987名無しさん@ggmatome:2021/07/29(木) 22:15:01 ID:/msWk6i20
そういうのは際限なくなるからNGになってたはず

988名無しさん@ggmatome:2021/07/29(木) 22:21:15 ID:SLGg1PMU0
記事化されていないけどハテナサテナに至ってはピクロスと共通するルールがほとんどないうえ
ヒント数字の表示ルールも全く異なる別物だから除外もあり得る
というか勝手ながら除外していいだろうか

989名無しさん@ggmatome:2021/07/29(木) 22:26:00 ID:SLGg1PMU0
補足として除外するのはハテナサテナの項目だけで他は今は特にいじらない予定
でもピクロスシリーズはピクロスシリーズで完全に独立させた方がいいと思う
そうなると大幅な変更になるから一度運営議論スレ辺りで確認取った方がいいかも

990名無しさん@ggmatome:2021/07/30(金) 08:44:13 ID:6teJwS1s0
ジュピターが作ってるピクロス系のは関連作入れていいんじゃない
それ以外は関連作にも不要かと

991名無しさん@ggmatome:2021/07/30(金) 12:26:24 ID:iugyz84c0
次スレ立てました↓
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/51440/1627615537/

992名無しさん@ggmatome:2021/08/01(日) 02:40:19 ID:nXO8R93.0
スレたて乙です。

プーペガールDS記事化されてるのに下書きに復活してるのはどういう事?
消しちゃっていいのかな?

993名無しさん@ggmatome:2021/08/01(日) 09:12:15 ID:ELe2B9WE0
別の下書き記事編集の都合で復活しちゃったみたいだね
消しておいた

994名無しさん@ggmatome:2021/08/07(土) 02:09:11 ID:o7L95Bks0
「ブラスターマスター ゼロ」の記事の「エンディング ネタバレ注意!>真エンド」の折り畳みにあるソフィアゼロ関係の記述、あれが「当時は本当にああいう認識だったのか?」という感じで引っ掛かる。
今となってはそれこそ「メタル・アタッカー→ソフィアゼロ→ソフィア-Ⅲ&アンドレイア(→G-ソフィア→ソフィア-J1)」という開発の順序が明示されているわけで、そのことをあのまま追記していいのかという意味も含めて。

995名無しさん@ggmatome:2021/08/13(金) 13:24:16 ID:U6cWXmUM0
セガ系ハードのゲーム一覧に、基本情報表に記載のない版を判定付きで追加している人がいるけど
これってローカルルール違反だよね?

996名無しさん@ggmatome:2021/08/13(金) 15:40:09 ID:tg/9NvaI0
記事がない以上はルール違反だね
いつものように差し戻しと警告、無視するなら規制でよろしいかと

997名無しさん@ggmatome:2021/08/14(土) 09:09:09 ID:X6CWL0X.0
すみません、8/13日に良作一覧 (セガ据置機)の編集を行った者です。
『バハムート戦記』など、単独記事化されていて一覧に無かったものを追加したんですが、
基本情報表に記載のないものの追加はルール違反であること関してはガイドラインの把握が不足していました。

次からは編集前に一旦スレッドで相談を挟む事にします。申し訳ございませんでした。

998名無しさん@ggmatome:2021/08/15(日) 01:06:09 ID:Du14irOI0
いいってことよ

999名無しさん@ggmatome:2021/08/29(日) 11:34:48 ID:9tjJB5WA0
埋めます

1000名無しさん@ggmatome:2021/08/29(日) 11:35:34 ID:9tjJB5WA0
次スレ↓
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/51440/1627615537/




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板