したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

判定変更議論スレ避難所(4)

1名無しさん@ggmatome:2018/12/27(木) 07:37:00 ID:JB.fShY.0
ゲームカタログ掲載ゲーム記事の
判定の変更に関する議論スレです。

・このスレでは必須手続きが全て完了したものの議論のみ行うことができます
・提案する場合は手続きに不足がないか、また期限の際に行わなければならない処理等十分確認してください
・判定についての疑問等で意見を求める場合は該当する意見箱へお願いします

[手続き方法]
判定の変更について:http://www26.atwiki.jp/gcmatome/pages/2742.html
変更議論依頼:http://www26.atwiki.jp/gcmatome/pages/4889.html

なお、ここは本スレッドの議論進行が
同時期に集中した場合の避難所として使います。
ここを使った判定変更の提案の際は、適宜誘導してください。

[参考]
2代目スレ(判定変更議論スレ避難所2):
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/51440/1427116888/

3代目スレ(判定変更議論スレ避難所3):
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/51440/1443317987/

※初代スレはスパムに侵食されているので載せていません

92名無しさん@ggmatome:2019/03/03(日) 23:36:27 ID:QjkaLg8o0
賛成
もともとボリューム面での不足が理由でなし止まりだったから
そこが改善されれば良作と言っていいと思う

93名無しさん@ggmatome:2019/03/04(月) 03:38:34 ID:gAoYCQH.0
良作でいいと思います
アナザーディメンションヒーローズだけでもかなり遊べますし

94名無しさん@ggmatome:2019/03/04(月) 08:09:42 ID:toGXYuZw0
改善前の判定をどうするのか全く触れていないんだが
改善前:なし 改善後:良作/改善ってこと?

95提案者:2019/03/04(月) 20:20:33 ID:YyNWO8gE0
>>94
それで問題ないです
発売当初:なし 最新Ver:良作/改善
という形でいいかと

96名無しさん@ggmatome:2019/03/04(月) 23:26:54 ID:KX2AeTpo0
無料だしあまり文句は言えないけど追加されたボスは結局色違いの使い回しだったり、元々高い頻度で発生していた処理落ちが「アナザーディメンションヒーローズ」でも度々発生していたのがどうしても引っかかってしまうかな
個人的には「改善」判定のみであれば変更に賛成致します

それから、スターアライズの評価が「なし」なのはボリューム面のこともあるけど派手なエフェクトで自機やキャラを見失ったり、処理落ちが起きたり、謎解き要素の難易度とバリエーションが減ったり、タイムアタック要素があるのにボス戦の一部の長い演出をスキップ出来なかったりといった不満点があるからだよ

97名無しさん@ggmatome:2019/03/04(月) 23:47:00 ID:fmVsRx2M0
改善は、判定が変わるレベルでゲームが改善したという意味だから
改善判定の単品にできるのは
「クソゲーorシリ不or不安定or賛否両論」→改善(ゲーム内容が判定なし相当になった)のケースでは?

98名無しさん@ggmatome:2019/03/05(火) 00:18:55 ID:J3cacKbM0
提案も含めて「どこがどう良くなったのか」という具体的な意見が一切無いのにこれで判定を変えろというのは正直かなり無理があると思う

99名無しさん@ggmatome:2019/03/05(火) 01:10:30 ID:UG.TWZW20
スタアラそのものがもともとゲーム内容自体は良好で良作かなしかで結構議論されたが
結局「良作と呼ぶにはボリューム不足」という理由で「とりあえず現時点では」なしで記事制作しよう
アプデ予定は語られていたのでアプデでそこがカバーされるようなら改めて議論しようって言われていた作品だった

>>96
それらは問題点ではあるけれど評価を下げるほどの致命点か?っていうとやや疑問
演出スキップできないはまあ問題点かな

100名無しさん@ggmatome:2019/03/05(火) 02:54:40 ID:J3cacKbM0
当方「カービィボウル」以外の作品はほぼ全てプレイ済み、「スターアライズ」もアプデ分含めて全てプレイ済みです

確かにスタアラは過去作のキャラや要素がたくさん出てきていかにもお祭り感満載な「キャラゲー」として見れば100点満点です
でも「『星のカービィ』の本編シリーズ新作」として見るとどうしても過去作から劣化した部分が多いように感じてしまうんですよね
例えば同じ複数人プレイが出来る「Wii」と比べても謎解きは手抜き感や作業感が強くあまり謎を解いている感じはしませんでしたね
「トリデラ」や「ロボプラ」で導入された「奥行き」を利用した謎解きが面白かっただけにそれらが廃止となったことで余計に物足りなく感じてしまっているのかもしれません…
処理落ちに関しても過去作では滅多に起きなかっただけにグラフィックは綺麗になったけどそこに開発スタッフの技術力がついていけてないのでは?と疑問を感じてしまいました
エフェクトもプレイヤーの視認性を犠牲にしたり処理落ちを引き起こしてまで派手にする必要はあったのかな?と感じます。エフェクト自体はかっこいいんですけどねw

今作は「『星のカービィ』のキャラゲー」としては100点満点、でも「『星のカービィ』の新作アクションゲーム」としてはやや不満が募るかなと思ったので私個人としてはスタアラの評価は「なし」に一票を投じます
BGMは新規もアレンジも相変わらずハイクオリティなんですけどねw

なんだかめちゃくちゃ長文になってしまった
読みづらかったらごめんなさい

101名無しさん@ggmatome:2019/03/05(火) 09:22:22 ID:VJFaLSrM0
いや、どう改善したかという話じゃなかったの?

スタアラがアプデしたとて、改善したとは言えない
趣向がほかのカービィシリーズとくらべてちょっと残念だから
依然として「判定なし」だということ?

102名無しさん@ggmatome:2019/03/05(火) 11:02:27 ID:J3cacKbM0
記事作成時の議論を見てきたけど当時からボリューム面以外の不満点も挙げられていたので「ボリュームが増えたから良作(または改善)」はやはり少し難しいのでは?
それから、>>99の言っていたような「良作かなしかで結構議論されていた」場面は特になく議論している人は大半がなし派で「改めて議論しよう」と言っている人もいなかったよ

103名無しさん@ggmatome:2019/03/05(火) 19:26:58 ID:z11aRPUM0
良作でいいと思います

104提案者:2019/03/05(火) 19:48:50 ID:ioBl2QsY0
記事のポイントにもあるように判定なしの主な根拠であったのはボリューム、難易度であり>>96で挙げられているような問題点はそれらに並ぶほど致命的と言えるのかと
処理落ちに関しても過去作と比べると多いものの酷いと思えるのは一部のエリアやボス戦の一部くらいですしエフェクトも余程派手なのを複数人で連発でもしない限り見失うまでにはいかないと思います
謎解きはアナザーディメンションヒーローズや星の〇〇〇〇の追加エリアで補完されボス戦のテンポもスキップできない演出含めてもトリデラやロボボに比べると大分改善されています

105名無しさん@ggmatome:2019/03/06(水) 01:06:02 ID:HaD2/RT60
良作派の意見薄すぎない?
本当に問題視されてたのはボリューム面だけだったのかな

106名無しさん@ggmatome:2019/03/06(水) 02:52:52 ID:vs98TF5c0
今のカービィで重視されてるのキャラゲー面しかないからそういう意味じゃニーズに応えた良作
ゲームとしてはアプデされても演出重視なだけで変わり映えせず凡のまま
それだけの話じゃないかね

107名無しさん@ggmatome:2019/03/06(水) 07:33:28 ID:NC7crU5Y0
少なくとも自分はボリューム面以外で問題点と感じる部分は特にはなかったかなぁ
DLCキャラ追加は純粋に嬉しかったし、ボリューム面がフォローされたら特に不満に感じる要素もなくなったかなと

108名無しさん@ggmatome:2019/03/06(水) 08:32:30 ID:HaD2/RT60
「キャラゲー」として見てる人と「アクションゲーム」として見てる人で印象が違うのかな
いずれにせよカービィ作品でここまで意見が分かれるのは少々珍しい気もする

109名無しさん@ggmatome:2019/03/06(水) 21:51:41 ID:ewsGjx6.0
提案者が提示した理由のみで判断するなら反対です。

確かに「アナザーディメンションヒーローズ」と「The アルティメットチョイス」の最高難易度追加でステージ面でのボリューム不足とクリア後の難易度は概ね解決したと思います。
しかし、記事を見る限りボリューム面以外にも様々な賛否両論点や問題点が追記されており、いくつかの部分は最終アップデートで解決もしくは補填されていません。
記事内で挙げられている部分においては賛否両論の部分が多く、この議論においても何名かが反対点として挙げられています。
反対意見として出ている以上、提案者が改善したとされる「ボリューム不足」と「難易度」に匹敵するような問題点を抱えているのではないでしょうか。
それらの話を「ボリューム不足にぶほど致命的と言えるのか」と蔑ろにしたまま良作判定に持ち込むのは疑問に思います。

今回の議論においていくつかある反対意見の中でこちらから挙げるとすれば、本編の存在とアクションゲームとしての反対意見を挙げておきます。

確かにアップデートでクリア後の要素は追加されましたが、肝心の本編は大きな変更がありません。
ボスの体力調整と隠しステージが多少追加された程度で、本編の難易度とストーリーの説明不足はそのままになっています。
後者は後のアップデートにより多少の補填はされていますが、根本的な解決には至っていません。
過去作(その中でも「Wii」「TDX」「ロボプラ」)を基準にするのであれば評価を下げる一因となりえるのではないでしょうか。

アクションゲームの面に関してはやはり処理落ちは見過ごせない問題点です。
確かに作品単体として見るなら >>96 の方が指摘されているような処理落ちは気になりません。
しかし「ほぼすべてのカービィシリーズが『64』を除き60fps動作であり、本作のスタアラは30fps」という前提があると話は別です。
シリーズを通して60fpsを維持してきた過去作に対し本作は一部のステージ、特に「アナザーディメンションヒーローズ」は処理落ちが発生しており、アクションゲームを好む人ほど不満に感じるのではないでしょうか。

以上が反対意見となります。

カービィシリーズはクリア後のやり込み要素を含めての評価であることは十分承知です。
それらの点を踏まえてもスタアラが抱えてる賛否両論点・問題点は今回の議論においては見過ごせない部分ではないでしょうか。・

110名無しさん@ggmatome:2019/03/07(木) 00:23:53 ID:FlWhfd060
「星の○○○○」で毎回戦うことになるバルフレイナイトの登場シーンと退場シーンをスキップ出来ないのは周回前提のモードとしてはかなり致命的な問題点だと思うけどね
「アルティメットチョイス」でも強制的に挿入されて飛ばせないし、周回することを前提に作られているモードなのになぜこのような仕様にしたのか?という疑問はやはり抱いてしまうな

111提案者:2019/03/07(木) 01:11:28 ID:vHje3kmU0
>>109
本編の難易度に関してですが過去作と比べても評価を落とすほど低いとは思えません
記事にあるゲームオーバーになりにくいなどは過去作でも同様ですしクリア後のコンテンツが充実した現在では
本編はフレンズ能力を活かしながら楽しめるバランスになっていると言えるのではないでしょうか
ストーリーについてもアナザーディメンションヒーローズや星誕ニルによって消化不良感は拭えたように思えますが
根本的な解決はしてないというのはどういうことでしょうか

処理落ちについては確かに30fpsの今作では目立ちやすい問題点ではありますね
しかし特定のシーンで処理落ちするのは他の良作にもありますし三魔官の一斉攻撃以外には操作に支障をきたすようなレベルの処理落ちは無いと思います

少し言い訳のような感じになってしまいましたがどうでしょうか

>>110
〇〇〇〇では登場シーンはスキップできますよ
撃破シーンは実質エンディングですしそこまでスキップする必要はないと思えますが

112名無しさん@ggmatome:2019/03/07(木) 01:50:35 ID:FlWhfd060
「言い訳のような感じ」になっている自覚があるのなら「根本的な解決になっている」具体的な理由を「自分は気にならないから」以外で挙げてほしい
私にはどうしても提案者様が反対意見を無視して良作判定を強行させようとしているようにしか見えないんですよ

113名無しさん@ggmatome:2019/03/07(木) 02:22:28 ID:eHiv86v.0
強行まで言い切るのはちょっと言い過ぎ
反対意見もある一方で賛成意見もあるのを無視されても困る

良くも悪くもいつものカービィだけど、シリーズものでいつもどおりってのは評価点だと思うんだよねぇ
現状マンネリ化してるのが問題点扱いされてるけど、じゃあいつもどおりの完成度に泥を塗ったらどうなるのかって

ボリューム面が解決されて概ねいつものカービィになった感じだし、
それで良作判定がダメだというならシリーズものは常に前作から向上していなければ良作判定を付けてはいけないことになってしまう
これはカービィに限った話ではないけれど

114109:2019/03/07(木) 02:34:29 ID:HQdXhNF.0
>>111

> 本編はフレンズ能力を活かしながら楽しめるバランスになっていると言えるのではないでしょうか
このフレンズ能力ですが、どのキャラクターのフレンズ能力を指しているのでしょうか。
返答次第では意見が変わってくるので一度お伺いしたいです。

> ストーリーについてもアナザーディメンションヒーローズや星誕ニルによって消化不良感は拭えたように思えますが
> 根本的な解決はしてないというのはどういうことでしょうか

こちらが疑問に思うのは「本編での明確な目的がない」部分です。
ネタバレになるので各作品の詳細は割愛しますが、Wiiは「宇宙船を修理しよう」、TDXは「デデデ大王を助けよう」、ロボプラは「プププランドを元に戻そう」という明確な目的があったのに対し、
スターアライズは「暗雲に包まれたデデデ城を目指そう」からコロコロと目的が変わってしまい、いつの間にかラスボスとの対戦という流れは疑問に思った次第です。
確かにクリア後の面で三魔官やハイネス、ラスボスの描写不足の部分は補填できていたかもしれませんが、肝心の本編の目的は消化不良が残ったままのように思えました。

>処理落ちについては確かに30fpsの今作では目立ちやすい問題点ではありますね
>しかし特定のシーンで処理落ちするのは他の良作にもありますし三魔官の一斉攻撃以外には操作に支障をきたすようなレベルの処理落ちは無いと思います

「他の良作に処理落ちがある」を挙げるのであれば、スターアライズは「常に処理落ちしている」という点を考慮すべきではないでしょうか。
メニュー画面・ミニゲーム・ゴールポイント60fpsに対し、本編は30fpsのまま。この部分は大分印象を悪くしていると思います。

115提案者:2019/03/07(木) 03:59:10 ID:vHje3kmU0
>>114
フレンズ能力のついてはフレンズ能力全般に言えることですね
仲間を取っ替え引っ替えしながら冒険を有利に進めていくのは今作の醍醐味と思います
ボス戦においても有利なフレンズ能力を使うとボスを瞬殺できるのは難易度的には物足りないと思いますが爽快感があってよかったです

本編の展開についてはディレクターのインタビューによると山場を何度も用意して
目的が変わる毎に気持ちを一新させ一気にエンディングまで進める…といったテンポ感を意識したそうです
Wiiの宇宙船修理後のような場面転換が何度もある感じですね

最後についてはそれは処理落ちというより本作が30fpsであること自体が問題であるということでしょうか

116109:2019/03/09(土) 00:29:29 ID:kCRPR4PA0
>>115
今回の議論を期にセーブデータを作り直し、Ver.4.0.0のニューゲーム経由でプレイしています。
その点を踏まえてレスポンスが遅くなる事をご了承いただきますようお願いいたします。
3/10までに私自身が書き込みできなかった場合、本件については無視していただいても構いません。

現時点での反論点を提示したいと思います。・

> フレンズ能力のついてはフレンズ能力全般に言えることですね
> 仲間を取っ替え引っ替えしながら冒険を有利に進めていくのは今作の醍醐味と思います
> ボス戦においても有利なフレンズ能力を使うとボスを瞬殺できるのは難易度的には物足りないと思いますが爽快感があってよかったです

仲間を取っ替えしながら進めるのはこの作品において醍醐味であり、ボス戦もフレンズによっては瞬殺できると思われます。
しかしそれは「このサイトにおいて議論されていた時点」で同じ事が言えるのではないでしょうか。

「ストーリーモードで難易度的に物足りない」のは「アップデート後でも難易度的に物足りない」に直結していると考えられるのではないかと思っております。
理由は「追加されたフレンズ以外のキャラクターは調整が入っていない可能性」があるからです。
「有利なフレンズ能力」は初期から存在しており、提案者様が指摘する「有利なフレンズ能力」を持つキャラクターが「アップデートで補填されたドリームフレンズ」であるのなら反論点がございます。

ストーリーモードにおいてのドリームフレンズはドリームしんでんが解禁された後であり、しんでんを解禁していない限りアップデートで追加されたフレンズは解禁することができません。
最終アップデートで追加されたキャラクターはどれもチートに近い能力を持つキャラクターであると思っております。

それと「爽快感があってよかった」という部分はあくまで提案者様個人が思う事であり、アップデート後に他のプレイヤーが「爽快感がある」と思うとは限りません。
この部分においては明確な部分を提示していただきたいです。

> 最後についてはそれは処理落ちというより本作が30fpsであること自体が問題であるということでしょうか

個人的な部分なのでできれば避けたい反論点ではありますが、こちらが挙げた「過去作カービィ作品において、64以外は60fps維持」という前提では十分問題があると考えられます。
本作品においては「メニューとクリアゲームは60fpsで進行」と「ゲームパートは30fpsで進行」が混合しており、その上で「一部シーンで30fps以下に処理落ちする」という部分が混在しています。
メニュー画面で60fpsを維持しておきながら、ゲームパートは30fpsという部分はアクションゲームを好む人にとってはかなり印象が悪い部分であると感じております。

117109:2019/03/09(土) 00:38:07 ID:kCRPR4PA0
>>116

抜けがありましたので補足です。

> ストーリーモードにおいてのドリームフレンズはドリームしんでんが解禁された後であり、しんでんを解禁していない限りアップデートで追加されたフレンズは解禁することができません。
> 最終アップデートで追加されたキャラクターはどれもチートに近い能力を持つキャラクターであると思っております。

この部分の追記致します。

Ver.4のニューゲームで始めた場合、発売日アップデートで追加されたキャラクターは解禁しておらず、
ニューゲーム直後はバンダナワドルディとマルク・リック&クー&カイン・グーイ以外のドリームフレンズは解禁されていません。

118名無しさん@ggmatome:2019/03/09(土) 01:15:16 ID:es8dqhAU0
あああ! 今になってようやく理解した!
メニュー画面やゴールゲームだとヌルヌル動くのにそれ以外の場面だと常になんとなく処理が落ちているように感じていたけど、そうかこれがfpsの違いか…!
過去作でも処理落ちすることはあったけど、スタアラのように常にどこかカクついているようなことはまず無かったし、細かい部分とはいえ気になる人にはすごく気になるポイントだと思う
近作のトリデラやロボプラだって携帯機でありながら多少派手な演出をかけても処理落ちすることなんてほぼ無かったから尚更

119提案者:2019/03/09(土) 04:20:21 ID:dtHHw/xQ0
>>116
私の言う「有利なフレンズ能力」はウィスピーウッズならメラーガ、クラッコにはバリッカやブリザなどといったものですね
専用の演出はビジュアル的にも派手でゲームが苦手な人にもいい救済措置になっていると思います
この点はアップデート前でも当てはまることで追加ドリームフレンズのような強力なキャラがいないと瞬殺出来ないということではないです

fpsや処理落ちについては無視できない問題ではありますがあくまで気になる人は気になるという問題で
アップデートでボリューム、難易度が改善されてなお作品全体の評価を大きく落とすほどのものなのかというところを議論したいです
もうそうなら「スタアラはシリーズの他の作品と比べて30fpsで一部処理落ちがあるのが主な理由で判定なし」ということになってしまいます
ボリューム面が解決されて大きな不満はないという意見もありますし

120名無しさん@ggmatome:2019/03/09(土) 11:18:59 ID:es8dqhAU0
提案者様の言う「改善」がされてもなお意見が割れているのは「本編である『ストーリーモード』の謎解き部分の難易度が従来の作品と比べてもかなり低い」からなのでは
例えば同じく敵を味方(ヘルパー)に出来る「SDX(またはUSDX)」は仕掛けを解くのに正解・必要となるコピー能力がスタアラほど一々用意されず、自力で考えて解く必要があった
また、同じく最大4人まで一緒にプレイ出来る「Wii」でも多少易しくなったとはいえ、キャリーアイテムの導入などに伴い多人数プレイではもちろん、ソロプレイでも十分解き甲斐を感じられる難易度に設計されているように思います(あくまでも個人の感想ですが)

スタアラは良くも悪くも親切設計すぎて謎解きが謎解きとしての体を成していないように感じます
確かに初心者にとってはこれがちょうど良い難しさとなっているのかもしれませんが、あまりにも初心者向けに作りすぎているがゆえにシリーズ経験者にとっては物足りなさを感じる部分となってしまっているのではないでしょうか

確かに「クリア後のコンテンツ」は充実したけど「本編に対する難易度の低下や初心者を意識しすぎた面白味に欠ける謎解き要素などの不満点」は未だ健在なので、私個人としては総合的にスタアラは「良作」と呼ぶにはあと一歩及んでいないかなと思っています

121提案者:2019/03/09(土) 15:38:12 ID:dtHHw/xQ0
>>120
本編を高難易度に調整するより新モードを追加するほうが理にかなっていると思います
Wiiでは謎解きは歯ごたえがある難易度であるものの謎解きにコピーが強制される、謎解きをミスするとステージの最初からやり直しといった不満点が挙げられていました
ですから本編は隠し部屋や隠れキャラ石版といった探索要素を増やし
歯ごたえのある謎解きは追加モードでじっくりするとしたほうが初心者から経験者まで合う調整だと思います

122名無しさん@ggmatome:2019/03/09(土) 16:22:48 ID:es8dqhAU0
>>121
いや、あの、う〜ん…? 提案者様にとっては「本編の方がおまけ」で「クリア後コンテンツの方が本編」のような認識なんですかね?
なにも「本編を高難易度にしろ」と言ってないですよ
ただ従来の作品と比べて謎解き要素が親切かつ簡単な構造になりすぎていないか?という話なのであって…

もし提案者様がスタアラ以前の作品をプレイされたことがないのであれば、この話の噛み合わなさにも多少は納得出来るのですが…

123名無しさん@ggmatome:2019/03/10(日) 00:14:34 ID:uR7sRw520
あげ

124109:2019/03/10(日) 01:38:27 ID:VCBtXPzY0
>>119
「アップデート前でも当てはまること」と捉えるのあれば疑問点がございます。

>記事にあるゲームオーバーになりにくいなどは過去作でも同様ですしクリア後のコンテンツが充実した現在では
>本編はフレンズ能力を活かしながら楽しめるバランスになっていると言えるのではないでしょうか

この文面に関しては結局の所「アップデート前と変わっていない」部分であり、最終アップデートを機にどの部分が改善され、
結果として「フレンズ能力を活かしながら楽しめるバランス」になったのかをお尋ねしたいです。

「フレンズ能力を活かしながら楽しめるバランス」になっているのであればそれは即ち、「記事が作成された時点でそうなっている」と捉えられます。
記事が生成されたのは8月頃、アップデート第1弾が配信済みでフレンズ能力のパラメータが調整済みの時期に作成された記事になるはずです。

こちらで改めて進めている限り、追加された要素はドリームフレンズと一部の隠しステージであり、全体的に変わっている印象は今のところ感じておりません。
確かにコンテンツが充実しましたが、それは「クリア後のコンテンツ」のみであり、肝心の本編は何ら変わっていないように思えます。

>アップデートでボリューム、難易度が改善されてなお作品全体の評価を大きく落とすほどのものなのかというところを議論したいです

本件の議論において全員が肯定的であるのなら私からも特に何も言いませんでした。
しかし何点か反対の意見があり、ボリューム面以外において様々な反論点もいくつか指摘されています。
それを集約することで結果として「作品全体の評価を大きく落とす」に該当すると考えられるのですが、いかがでしょうか。

今回の議論を見る限り問題点はボリューム以外にもこちらが挙げております「fpsの低下」「ストーリーの描写不足」の他、
「エフェクトの視認性」、「謎解き要素の難易度とバリエーション」、「長い演出をスキップ不可」等、様々な反論点が指摘されております。
これらの問題点は提案者様がすべて反論しておりますが、私の観点で察する辺り提示された反論部分を「問題点を許容しつつ気にならない」という主観で突き通しているようにうかがえます。
本議論を拝見させていただきましたが、反論部分はこちらが提示した部分を含め、提案者様の主観が強く明確に書かれていないように思います。
だからこそ >>105 のような意見が出てきたのではないでしょうか。
提案者様にとっては気にならない事ではないかもしれませんが、異論を持ち出されている時点でもっと明確に書いていただきたいです。

「スタアラはシリーズの他の作品と比べて30fpsで一部処理落ちがあるのが主な理由で判定なし」ではなく、「シリーズの他の作品と比べて様々な問題点が理由で判定なし」という可能性も現時点ではございます。
「一つの作品として」ではなく、「カービィシリーズとして」本作を評価するのであれば尚更です。

それらの問題点に対して賛成派を盾に問題点を受け入れない姿勢は疑問に思います。

125提案者:2019/03/10(日) 05:21:37 ID:/T2NncAk0
>>124
本編にまるで魅力がないというならクリア後がいくら充実しても意味がないと理解は出来ますけど
本編も「ボリュームが少なく感じやすい」、「謎解きの難易度が低め」が主に問題点であった反面
個性豊かな仲間を取っ替え引っ替えして冒険、マルチプレイとも相性のいい多彩なフレンズ能力、良質なグラフィックとBGM、ファンサービスといった評価点も多くあります
謎解きの難易度に至っては記事だと良心的だと評価点にもなっています
その上でボリュームや謎解きのバリエーション、ストーリーの消化不良感を追加モードで補完したわけですから本編が手付かずだから問題点は据え置きということにはならないと思います

「ストーリーの描写不足」といったものはワールドマップの説明、三魔官やハイネスのセリフを見れば理解できると思いますが
>>114のような目的がコロコロ変わるから描写不足とはならないと思います

「長い演出をスキップ不可」はトリデラやロボボと比べて改善されていますし
「エフェクトの視認性」といった問題点も他のカービィシリーズであった問題点とさほど変わらないように見えます
これらを私の主観のみというのなら他のカービィシリーズの問題点と比べてどう致命的なのか挙げてほしいですね

以上からカービィの面白さは損なわれず本作特有の魅力も多くありアップデートでボリューム、難易度が改善されたと評価出来るというのが私の意見です

126名無しさん@ggmatome:2019/03/10(日) 06:01:09 ID:Oc.wvN7Y0
横からですが意見を。

難易度が低い低いと追及されるけど、少なくともカービィにおいては間口を広くとって(本編)奥を深くする(クリア後などのEX要素)というのはシリーズの基本方針となっています。
これは生みの親の桜井さんも言及していることで、本編の難易度が高くなってしまってはシリーズの趣旨からして本末転倒と言えるでしょう。
この点において本編の難易度が低いまま、という点はカービィシリーズの作品としては問題点として追及するのはどうかなと思います。

スターアライズにおいてボリュームが足りないと言われたのはクリア後などのEX要素が乏しかったというのが大きな理由であり、
そもそも本編のステージ数自体はTDX〜ロボボとほぼ変わっていないこともあり、本編だけで見ればボリューム自体はそこまで少ないものではなかったでしょう。

あと、大前提として今回「改善」として「良作」判定を付与しようという議論なので、
元々あった問題点が解消されているという側と残っている問題点を追及するという側では微妙に論点が噛み合っていないと感じます。
そもそも良作判定の記事でも問題点の項が長いというのはよくあることで、
問題点が存在するから良作でないというのであれば、本Wikiの良作判定の記事の大半は良作判定に適合しないということになってしまいます。

個人的な意見としては、減点法的に問題点を追及するよりも加点法的に評価点を積み重ねていくほうが良いと思っており、
その考え方としては本作は十分良作に値するものと考えています。

127名無しさん@ggmatome:2019/03/10(日) 07:32:49 ID:xJAcgjq.0
最近のゲームほど減点式で評価するのはここのサイトの悪しき風習よな

128名無しさん@ggmatome:2019/03/10(日) 10:46:03 ID:GyaJ6PVg0
スタアラに関しては新ハードの一発目だし過去作のキャラが絡むオールスター的な要素も多くて
特に初心者のシリーズ入門を意識した作りになってると思うから
「本編の難易度が低い」のは意図された仕様で「問題点扱いには反対」に同意

129名無しさん@ggmatome:2019/03/10(日) 11:06:52 ID:CrVt6VPM0
それは自分も同意。
ただ本編とver4.0の追加コンテンツで難易度が両極端ってんだったら入れてもいいかな
アルティメットチョイス真の最高難易度難しすぎだろアレ……他のシリーズ作と比べても正直比にならない気がする……

130名無しさん@ggmatome:2019/03/10(日) 11:26:41 ID:HNQYJTGY0
議論見てる限りだと「本編のギミックのバリエーションが減り謎解きの難易度も過去作と比べて下がりすぎている」点や「fpsの低下によるカクつきやエフェクトによる処理落ちの発生」について具体的に反論してる人は現状提案者さんしかいなくて、他の良作派の人達はこの点については暗に認めてるのかなと思ってしまうな(もっとも、その提案者さんもどこか論点がずれているような気もしないことはないけれど)
かく言う自分もこれらの点が気になってスタアラに対しては微妙な印象を抱いたんだけどね
「初心者向け」とは言うけどスタアラよりギミックや謎解きが盛りだくさんなWii、TDX、ロボプラも発売された当時は「初心者でも楽しめる難易度」だと言われていたし、それならもう少し本編も難しくしてもよかったんじゃないかな…とは思うかな

それから、加点法的に〜とは言うけどスタアラ以外にも参ドロや毛糸、ハンターズZやバトデラといった「シリーズファンの間でも評価が分かれている作品」は他にもあるぞー

131名無しさん@ggmatome:2019/03/10(日) 11:32:30 ID:HNQYJTGY0
連投ごめんなさい

>>129の言うように今のスタアラが「本編と追加コンテンツで難易度に極端な差がある」状態になってるのなら「不安定」判定もありかもしれんね

132名無しさん@ggmatome:2019/03/10(日) 12:12:27 ID:Oc.wvN7Y0
指摘の点についていくつか追記しておきます。

・ギミックのバリエーションが減り、謎解きの難易度が低下している
謎解きに関しては今作はフレンズシステムがありますが、手持ちの維持したいコピー能力をフレンズに逃がして、
その場で謎を解くためだけに能力を切り替えられるようにしたのだろうと認識しています(フレンズ3人をフルで使わなければならないほど難解な謎解きはないため)
実際自分はそのように攻略していましたが、簡単かどうかよりも便利になったなぁという感覚でやっていました
もちろん謎解きの前後を見据えてコピー能力を管理するのも醍醐味の1つという反論もあるとは思いますが、個人的には明らかな問題点というよりは賛否両論点寄りかなと思っています。

ギミックのバリエーションについてはCPUフレンズ3人を想定する以上、あまり複雑なものを組み込めなかったんだろうと理解しています。
実際現状でもフレンズが地形に挟まれるなんて事故は多発しますし、逆にどのようにフレンズを誘導するかというのもプレイの一環だろうと思っています。
この点において「CPUのAIが賢くない」という指摘は十分あり得ると思います。

・30fps化
これについては明確に問題点でしょう。が、ゲームの面白さの根幹を揺るがすレベルかというとそこまでとは思っていません(他に30fpsのACTはいくらでもありますし)。
処理落ちに関してはプレイしてて気になる場面がほとんどなかったので特に言及できません。

・他タイトルとの比較について
本作の評価に関する議論には直接関係しない話題だと思いますが…。
あくまで現在の議論対象はスターアライズであり、他タイトルの評価がどうこうというのはまた別の議論だと思います。

一応言及すると、参ドロについては本編中に明らかに難易度曲線的におかしいボスがいたこと(カービィのレベルデザインとしては異質と言い切っていいでしょう)、
1部屋しかないステージが多数ありステージ数の水増しをしたんじゃないかと思われる点、ファイターなどのコピー能力で敵との間合いを調整する機能がなくなっている(鏡からオミットされている)など突っ込める点は多かったと思います。
毛糸に関しては番外作であり、もともとシリーズ外タイトルだったものをカービィにコンバートした作品であることを考えれば本編作と比較しての賛否が出るのはしょうがないかなと(よりによって『GC』の続報が途絶えていた時期に発表されたのでなおさらです)。
ただ、記事内のアニメネタが問題点に挙げられているに関しては難癖に近いと思っています(あつまれ!のアニメネタを踏まえたファンサービスはむしろ評価点に挙げられているだけに)。
ハンターズZは基本無料+アイテム課金(上限あり)という点は賛否あるでしょう(ゲーム的には面白いと思っています)。バトルデラックスは未プレイです。ごめんなさい。

・追加コンテンツの難易度
賛否両論あるのは理解できますが、流石に「不安定」まで付与するのは行き過ぎかと。
100%クリア達成は初期バージョンの要素までで完結しており、それこそ「低い」と揶揄される程度の難易度の範疇で収まっています。
アプデで明らかに上級者に向けた挑戦状(=クリアできなくても良い)として追加された要素を槍玉に上げてゲームバランスがおかしいと指摘するのは、それこそ本編とアプデ要素を同一視しているのではないでしょうか。

133名無しさん@ggmatome:2019/03/10(日) 13:37:57 ID:HNQYJTGY0
>>132
なるほどなぁ…少し冷静になりました
Wii→TDX→ロボプラと順調に進化していて期待値を上げすぎていた分、余計に理想と現実の落差にガッカリしてしまったのかもしれませんね
自分はスタアラに対してWiiやTDX、ロボプラにあったような「斬新なギミック」や、64のような「コピー能力(スタアラでは属性)同士を合成させて仕掛けを解いていくパズル的な要素」を期待していたので…

それから、自分はクリア後のコンテンツも一応は遊びますがどちらかというと本編部分を重視する方なのでアプデによりあらゆる要素が充実した今となっても、本編部分への不満点は依然抱えたままです…ごめんなさい…
fpsに関しても気にならない人は気にならないけど、気になる人にとっては常時コマ落ちしているように見え、エフェクトや演出によってさらに処理が重くなることもあるので結構ストレスを感じるポイントだと思います(自分は結構気になる方でした)

あ、でも「ボリューム不足」だと言われていた点がアプデにより解決した点は自分も「改善」でいいかなと思いますよ

134名無しさん@ggmatome:2019/03/10(日) 15:05:09 ID:ewniJwHc0
64のコピー能力による謎解きはその敵が居ないのにコピー要求→だいぶ前のエリア下手したら違うステージから準備して持って来ないといけないってのは初見ではほぼ確実に取れなくて面倒極まりなかったと感じた自分からすれば今回のはよく感じたけどなぁ
コピーのヒントを与えられてそこからどの技使ってギミック起動させるかって言うのは楽しかった

135提案者:2019/03/10(日) 15:16:51 ID:/T2NncAk0
>>133
Wiiなどのような斬新なギミックは少なくなったと思いますがフレンズ能力のおかげで自由度が高くなったとも取れるのではないでしょうか
64ではミックスを使うギミックは解き方が必要なミックス能力一通りしか無かったですが
スタアラでは例えば惑星ヒャッコルの強風で守られた炎の鎖を切るというギミックもブリザカッターを使う以外に解くことが出来ます
ギミック自体はシンプルでも色々な解法を試すことが出来るといった点では評価点にも思えます

136名無しさん@ggmatome:2019/03/10(日) 15:19:15 ID:Oc.wvN7Y0
比較対象としてロボボの出来が良すぎたってのは自分も同意ですねw

ただ、ロボボと比べて劣っているから〜という理由で問題点ばかり追及しすぎると今後ロボボを超えてなければダメだ、みたいな考えになってしまうので、そこは気をつけたいなと。
個人的な意見で言えば、これだけ多彩な追加要素を無料アプデで提供できるのなら(つまり採算がつくのなら)、やはり発売時点でもっと入れておいて欲しかった、というのはありますね。
本Wikiの判定ルールにおいてアプデによる「改善」が認められているので、そこについては本議論の対象ではありませんが。

一応「改善」判定のルールとして「修正パッチ、アップデート、無償交換などでゲーム内容が変更され、発売当初から判定が変化したゲーム」があるため、「なし」から「改善」を付ける場合は「良作」を付ける形になりますね。
なので、結局議論の要点としては「アプデによる改善が判定変更に相当するレベルか」ということになるのかなと思います(わたしは提案者ではないですが)。

自分の意見を改めて述べておくと、

・本編だけに関してはそこまでボリューム不足ではなく、ボリューム不足の原因はクリア後の要素の不足が主要因だった
・アップデートで追加モードにより、クリア後の要素が大幅に増強され、ボリューム不足は大幅に改善されている
・他の問題点に関しては、ゲーム全体の評価に致命的な影響を与えるほどのものではなく、いつものカービィシリーズの完成度は十分維持されている

以上により、「なし→良作/改善」への判定変更に賛成です。

137名無しさん@ggmatome:2019/03/10(日) 15:33:32 ID:HNQYJTGY0
そうですね
不満点や問題点も多く存在しているとはいえ、シリーズ作品としての根本的なシステムや基礎が大きく破綻しているわけでもないし、判定を付けられる条件も満たしているのなら「良作」に変更することは賛成致します

138名無しさん@ggmatome:2019/03/10(日) 16:04:36 ID:Oc.wvN7Y0
そういえば思い出した点が1つ。
先程「カービィシリーズにおいては間口を広くとって奥を深くするのが基本方針」という趣旨のレス(>>126)をしたのですが、
よく考えるとWii〜ロボボにおいては本編の難易度が上昇傾向にあったということを思い出しました。

この点は熊崎ディレクターがボスの作り込みに力を入れていると発言しており、実際ボスの作り込みは素晴らしいものがあるのですが、
一方TDX1面のウィスピーフラワーズですら「歴代ウィスピーで最強クラス」とまで言われていることを考えれば、
本編自体の難易度については全体的に上昇しつつあったのはやはり否定し難いところだと言えます。

ゲーマー基準では「今まで簡単だったカービィがそこそこ歯ごたえのある難易度になった」という評価になるのかもしれないですが、
本来のカービィシリーズの趣旨から考えてみたら、徐々に逸脱しつつあった、という見方もできるかもしれません。
この当たりはシリーズに慣れたゲーマーだからこその視点になっていたかもしれません。

スターアライズの難易度低下については多くは問題点として指摘されていますが、
シリーズ全体の流れからみたら従来作の水準に引き戻されている、と捉えることも出来ると思います。

139名無しさん@ggmatome:2019/03/10(日) 19:03:40 ID:HNQYJTGY0
ゲーマーな人ほど物足りなく感じるけど、ライト層や初心者さんにとってはこれぐらいの難易度が遊びやすいってことかぁ…自分は完全にゲーマー目線になってたな…
追加されたときから挑戦してるけどヒーローズも魂辛EXも未だにクリア出来てないって人は少なくないし、ちょっと物足りないぐらいの難易度の方が大半のシリーズプレイヤーにとってはちょうどいいのかもしれないね

140109:2019/03/10(日) 22:30:04 ID:VCBtXPzY0
スターアライズという作品は「過去作と比べると」問題点となっている箇所が多く、不満に感じてる点はいくつかございました。
これは以前に私が話していた通りの内容となります。

その中でも30fps化はカービィのアクションゲームとして好きな私自身にとって大いに不満に感じる部分ではありました。
この部分は私個人の見解であり、議論する上では必要が無い話であり無視していただければと思います。

「提案者様の意見のみ」ですと、直後の返信や言動、その後の揚げ足取りに該当する行為も含めて疑問に思う点が多かったのですが、
本日他の方々が書き込まれていた内容を拝見させていただいた限りでは様々な観点で意見を仰っており、
私自身が提示した問題は今回の議論における「ボリューム不足」に匹敵するような要素ではないと感じられました。

特に >>126 が語られております、難易度の概念については完全に失念しておりました。
申し訳ありません。

「過去作と比べる」と評価としては異論を唱えてはおりましたが、「本作の評価」として捉えられるのであれば問題点は改善されていることに間違いはございません。
この点については同意致します。

今回においてはこちらが挙げていた問題点はすべて取り下げたいと思います。

141提案者:2019/03/10(日) 23:37:37 ID:/T2NncAk0
議論〆日になったので結論を出したいと思います。
反対意見の方が納得されたようなので良作/改善と判定を変更したいと思います。
至らない点もありましたが様々な意見ありがとうございました。

それと記事についてですが…
>ストーリーモードにてボスと再戦し倒す度に毎回ボスからジャマハートが飛び出し去っていく小ムービーが強制的に挿入される。
ムービーの内容はクリア後であっても変わらない上、いずれもスキップ不可である。
これって記述する必要があるんですかね?ジャマハートが飛び去るシーンが有るのは一部のボスだけで
周回前提のゲームでもないですし尚更スキップしてまで急ぐ必要もないと思うんですが。

142名無しさん@ggmatome:2019/03/10(日) 23:55:07 ID:HNQYJTGY0
>>141
気になる人がいたから書かれたのでは?
それに「周回前提のゲームでもない」も「急ぐ必要もない」も提案者様が個人的にそう感じているだけでしょう?
お願いだから「自分は気にならないから問題ない」という主観的な意見はやめてください、切実に…

143名無しさん@ggmatome:2019/03/11(月) 00:05:33 ID:YJC4rSiw0
素人考えでゲームやってないから口出すなとか言われたらそれまでだが
>>142も主観的な気がする

144名無しさん@ggmatome:2019/03/11(月) 01:11:15 ID:IdjYGm4s0
相手を主観的だと罵るのもいいけどその意見も周回することになりがちなアッチョイならともかく周回の必要のない本編でしかないんだからそれを主観的だと叩く貴方もよっぽど主観的だと思うがね
そんなに自分の気に食わないゲームには問題点を多く書き連ねておきたいの?

145名無しさん@ggmatome:2019/03/11(月) 01:16:24 ID:NjkVT0.A0
>>132がきっかけとなって最終的にスムーズに決着がついたけど、もし提案者様だけで応対してたらおそらくもっと時間がかかってたと思うw(決着がついた矢先に新しい火種撒いてるのが不安だけど)

146名無しさん@ggmatome:2019/03/11(月) 01:56:07 ID:NjkVT0.A0
気に食わないゲームなら>>142の人は今でも良作判定には賛成してないと思うんだけど、>>144は何をそんなにカリカリしているの?

147名無しさん@ggmatome:2019/03/11(月) 02:10:36 ID:rradeI2Q0
とりあえずここは変更スレなのでこれ以上個々の記事の内容について話し合うなら
専スレあるならそっちに持って帰ってやろう

148名無しさん@ggmatome:2019/03/11(月) 02:33:29 ID:Zf8dpC5I0
本編がいくらなんでも簡単過ぎるのはそのままだし
30fpsもアクションゲーム好きにとっては気になるし
オン要素の無いゲームにしてはアプデがちょっと遅いし
手放しで良作とは褒められない気持ちはわかる
自分も初期はロボボと比べての完成度にガッカリしたし…

とはいえ今はボリュームとクリア後の難易度については文句無いが

149名無しさん@ggmatome:2019/03/11(月) 22:54:23 ID:yw.6pIqM0
謎解きに関してはアナザーディメンションヒーローズがその要素を担ってるから充分だと思うが

150名無しさん@ggmatome:2019/03/11(月) 23:01:14 ID:.Ao0a1Z20
とりあえずスターアライズの議論についてはもう終了しているので、ここで延々とやるのはやめましょう
別スレでやるか、どうしても納得が行かないならまた判定変更議論の手続きを踏んでやってください

151名無しさん@ggmatome:2019/03/13(水) 12:08:41 ID:P0sdLlhk0
『餓狼 MARK OF THE WOLVES』の判定変更提案を行いたいと思います。
変更する判定は『良作』→『良作/シリーズファンから不評』
議論開始日:2019/3/13 初回〆日:2019/3/20

ポイント
・現在でこそ優れた攻め重視のシステムや演出面で名作と評価されていますが、本作の稼働当時はキャラクターの総入れ替えやゲームシステムの刷新といった、従来の「餓狼伝説」から大きく変更された要素が多く、シリーズのファンが拒絶反応を引き起こしていたと聞いています。

152名無しさん@ggmatome:2019/03/13(水) 12:39:39 ID:lFS6U/xk0
反対。当時の餓狼はRBS・RB2とマイナーチェンジを続けてののマンネリ感が強く
それを打破したとして評価する声も多かったし
システムやゲームバランスは当時から評価されていた

153提案者:2019/03/13(水) 17:14:45 ID:P0sdLlhk0
>>152
けど、MOWの場合はキャラがあからさまに腐女子やオタクを狙っているイケメンor萌えキャラ及び設定ばっかりだったし、
餓狼伝説における一番の特徴だったラインバトルの廃止も相まって、当時のファンが望んでいた事とは方向性が違ってしまい「コレジャナイ」と認識されていたのは事実です。

ちなみに、本作は数年後に個人サイトで紹介されてからようやく「隠れた名作」として評価され始めていたことから
稼働当時は相当な賛否を呼んだ作品と察する事ができます。まるで後のポケモンBWやラピストリア、ぷよぷよフィーバーの如く…

154名無しさん@ggmatome:2019/03/13(水) 17:22:02 ID:FpRZKtNk0
シリ不っていうのはまさに「シリーズファン には 不評」だからそこをどういう風に捉えるかかな
自分の記憶ではシリーズファンからの評価は「評価はされていた」「でも餓狼とは別物」的な捉えられ方だったような

そもそも対戦ゲームそのものが下火になりつつある時代だったし

155名無しさん@ggmatome:2019/03/13(水) 20:38:05 ID:2NPeO3mI0
なんやかやでRB2の方に残ったプレイヤーも一定数いたことはいた…が、かと言ってシリ不付けるほど評価悪かったなんてことは絶対にない
ぶっちゃけRB2もそこまで褒められた出来じゃなかったし

156名無しさん@ggmatome:2019/03/13(水) 22:55:08 ID:lFS6U/xk0
「聞いています」とか「察する」とか、伝聞系が多いので
提案者は稼働当時のことを実際には知らないのかな、とも思う
腐女子狙いだとかなんて声は当時はなかった(あったにしても極一部)ぞ

157名無しさん@ggmatome:2019/03/14(木) 01:07:08 ID:9uH00Xc60
ロックを見て「中二病の権化やなw」みたいなことは散々言ってた覚えがあるな
あと、稼働開始当時とは言えんかもだが2003〜04ぐらいには2ちゃんのアケ板(まだ格ゲー板がなかった頃)で
「プロフィールが一部腐女子向け臭くて嫌」って感じの意見がちょくちょく見られたのは事実

…あの頃はSNKの話するたびに幅が絡んできてウザかったなぁ(遠い目)

158名無しさん@ggmatome:2019/03/14(木) 02:36:28 ID:Xv3ywxlQ0
当時評価を基準に考えるここのルールだと当時は対戦ゲーム自体が下火だったしMOWはどう見ても露骨に打ち切り
あの頃はSNKお家騒動でシリーズの先行き自体が不透明でいろいろ「それどころじゃなかった」感じ
まずシリーズ自体の存続がどうなるかって話でとてもじゃないけどシリ不かどうかを考えられるほど落ち着いた状況じゃなかった

159名無しさん@ggmatome:2019/03/14(木) 09:15:49 ID:k3hHBnOE0
SNK自体が京庵とかの今で言う腐女子人気がそれなりにあった企業だし、MOWもそういう人気はあったはず
そっちはネオジオで読む程度の知識しかないからあんま詳しくないが
とりあえずMOWは普通に出来良くてシリ不って感じではなかったな

160名無しさん@ggmatome:2019/03/14(木) 10:20:44 ID:wfLPLK1Q0
>>158
発売してずっと音沙汰ない辺りで打ち切り確定だなって流れではあったけど発売当初は別に打ち切り臭はなかったぞ
EDで引きがあるのは格ゲーじゃいつもの事だし
特にSNKは

161名無しさん@ggmatome:2019/03/14(木) 17:13:17 ID:Xv3ywxlQ0
>>159
一応シリ不はゲームの出来の良し悪しとは無関係だよ
マルコの極限流いじりとかはまあシリ不要素だったかもしれない

>>160
当時のSNK全体の不穏な空気をいろいろ鑑みてだから
内容だけを見たら普通だと思う

162名無しさん@ggmatome:2019/03/14(木) 22:29:38 ID:k3hHBnOE0
新世代の主人公ロックもキャラ的には人気あったし、顔役のテリーもいい形で年取ってMOW版テリーとして人気あったし、キャラ面でシリ不要素は薄いと思うがな
バスターウルフとかKOF逆輸入された時は喜ばれた一方でしょぼくなって残念がられたくらい人気技だった
少なくともシリーズファンが拒絶反応なんて程の問題起こしてた記憶はない
あえて言うなら一応のアンディ+舞の引継ぎキャラがいたのに、ジョーだけ完スルーだったのが気になってたくらいだな、俺は

システム的にはラインバトルが〜ってのは分かるが、それだけでシリ不って程とは思わん

163提案者:2019/03/17(日) 21:01:17 ID:x7keA7MM0
餓狼MOWの判定変更議論中失礼しますが、
掲示板で意見を確認したところ、反対の意見が多いので議論を取り下げたいと思います。
一週間に満たない短い期間でしたが、議論への参加ありがとうございました。

164名無しさん@ggmatome:2019/04/02(火) 21:39:24 ID:A0tIi8nA0
「がんばれゴエモン 〜天狗党の逆襲〜」の判定変更提案を行いたいと思います。
変更する判定は『クソゲー/シリーズファンから不評』→『シリーズファンから不評』
議論開始日:2019/4/2 初回〆日:2019/4/9

ポイント
◎ボリューム不足のヌルゲーではあるが、敵が硬過ぎる(綾繁)、一度行った所への無駄往復(綾繁)、連射パッドが無ければクリア不能で詰む(黒船党)といった
プレイ上での致命的な要素が見当たらず、クソゲーと断じるには破壊力が足りない。
◎ゲーム上でのアニメ版と現実のアニメ版が異なる件は、現実のアニメ版自体が酷い出来だった(悪い方向での原作無視、オリキャラ乱発、ゲームキャラ不遇)為、
後年に別のゲームシリーズ作品でアニメ版の要素をねじ込んで世界観やキャラが改悪された作品が複数存在する事を鑑みれば、寧ろプラス要素とも言える。

165名無しさん@ggmatome:2019/04/05(金) 17:16:10 ID:9bU59Hjo0
クソゲー判定を外していいと思う

166名無しさん@ggmatome:2019/04/07(日) 04:54:52 ID:jDBew5MU0
おれもクソゲー判定外すことには異論はない。

ただし、ゲームそのものがアニメ版のタイアップとして作られたかどうかが不明瞭なので、
TVアニメ版との相違点を強調して評価の対象とするのは疑問。
wikipedia見ても天狗党がアニメ版とのタイアップという記述は皆無だし、
ゲームの発売がTVアニメの終了の翌年というタイミングなのでタイアップ作とするにはリリースがやや遅い。

その点をクソゲー専門意見箱で尋ねたら
「恐らく宣伝ではTBSアニメと合わせるような形はとってないはず」っていう意見も返ってきた。
この点が明確に判明しない以上、余談で触れる程度にしとくべきだと思う。

167名無しさん@ggmatome:2019/04/07(日) 11:27:25 ID:rIpG8mVI0
>>164
判定には賛成
アニメに関した話は特徴か余談では

168名無しさん@ggmatome:2019/04/08(月) 08:00:42 ID:1kBYl/YQ0
自分もクソゲーは外していいと思う
ゴエモンシリーズの中では確かにワースト上位の作品だけど
RPGとしては「ボリュームが少なすぎるうえあまり面白くない」程度で
クソゲーとまではいかないと思う

169名無しさん@ggmatome:2019/04/09(火) 22:17:54 ID:RE2c3XwY0
〆日になりました。
クソゲー判定外しに異論は無いみたいなので、提案の通りに判定変更してきます。
議論参加ありがとうございました。

170名無しさん@ggmatome:2019/04/14(日) 08:58:59 ID:KD4b5ELA0
『ゲームセンターCX 3丁目の有野』の判定変更をクソゲー→シリーズファンから不評を提案します。
依頼日:19/4/14  〆切:19/4/21

前2作と比べ大分完成度が低いのは確かだが、
収録作品のどれもがここのwiki判定としてみた場合クソゲーと言えるほど酷い作品があるとは思えない。
記事内にて本作随一の出来の悪さと書かれているブラッドオブドラゴンも、
単品としてみたらあまり出来が良くないRPGぐらいの出来でクソゲーというほどではないと思う。
ザウルスボーイ・ゾリアテス・登郎など良いゲームもあり、
総合的にみた場合クソゲーと判定するにはいきすぎだと思う。
『シリーズファンから不評』ぐらいが妥当ではないだろうか。

171名無しさん@ggmatome:2019/04/15(月) 01:25:29 ID:phzxOBtk0
収録ミニゲーム自体の出来に主軸を置くならそうかも

でもこれを「ゲームセンターCX・有野課長(CV有野晋哉)」のキャラゲーとして考えるなら微妙かな
アドベンチャーゲームとしての出来もイマイチだったし操作性等のシステム面も良くない
グラフィックもいまいち
ミニゲームのフリーモード解禁の条件をわざわざ探さないといけなくてシナリオクリア全解禁もなしとか
そういう部分でのストレスが多いのでどっちに主軸を置くかで話が変わりそうな気がする

172名無しさん@ggmatome:2019/04/15(月) 07:25:08 ID:vDVPJDh60
UIやアドベンチャー部分も不満点は多いけど
クソゲーというには弱いと思う

173名無しさん@ggmatome:2019/04/16(火) 11:21:48 ID:1LBrI/1w0
判定なしも候補に入れたらどうかと

174名無しさん@ggmatome:2019/04/16(火) 11:39:51 ID:H6R53rfQ0
どっちにしてもシリ不はつくと思う
少なくとも原作ファンからが不満な時点で版権キャラゲーとしてはシリ不だから

「なし・シリ不」か「クソゲー・シリ不」か
あるいはアドベンチャーのノルマを考えると「不安定・シリ不」も候補かも

175名無しさん@ggmatome:2019/04/21(日) 08:36:00 ID:np1wYBTs0
ゲームセンターCX 3丁目の有野の提案者です。

〆切になりましたが、クソゲーからシリーズファンから不評に判定変更提案に賛成・反対という
はっきりとした意見はなかったので判断しにくいですが、少なくとも判定変更に大反対の意見はないように見える。
>>171>>174はどちらでもいい、>>172>>173はクソゲーから判定変更に賛成と解釈できなくもない。
自分はこのまま判定変更してもいいんじゃないかと思いますが、どうでしょうか?

ちなみに不安定も入れたほうがいいんじゃないかという意見もありましたが、
自分もルーミーのノルマで結構苦戦したのでちょっと迷ったけど
友達にクリアーしてもらうという救済措置もあるので、不安定は入れるほどでもないかと。

176名無しさん@ggmatome:2019/04/21(日) 18:46:42 ID:np1wYBTs0
特に異論はないようなので、クソゲーからシリ不に判定変更します。
参加してくれた方たちありがとうございました。

177名無しさん@ggmatome:2019/04/22(月) 01:21:27 ID:GZXth4MI0
>>176
『KOTYゲーム一覧』の判定変更が抜けていたので変えておきました。

178名無しさん@ggmatome:2019/04/22(月) 20:47:40 ID:djeDk7vw0
『ザ・ニンジャウォーリアーズアゲイン』の判定変更提案を行いたいと思います。
変更する判定は「良作」から「良作/シリーズファンから不評」です。
議論開始日:2019/04/22 初回〆日:2019/04/29

ポイント
・ACで人気だったゲームのリメイクに当たる作品ですが、ファイナルファイト系タイプへと変化したゲーム性や、機械的な雰囲気になった世界観、ZUNTATAでは無くナツメ作曲陣による制作になった楽曲など、ほぼ原作の面影を残していない程の改変がなされた作品。
・あまりにも原作から改編されまくったゲーム故に、ゲーム自体の質は良いものの、発売当時は原作ファンからは賛否の嵐だったと言われています。

179名無しさん@ggmatome:2019/04/22(月) 21:49:11 ID:uP3D3Vrw0
>>178
原作ファンから賛否の嵐なら「良作/賛否両論」ではないでしょうか?

180アゲインの提案者:2019/04/22(月) 21:58:32 ID:djeDk7vw0
>>179
現在、このwikiでは良作と賛否両論は両立出来ないルールになっています。
ということなので、アゲインは典型的なラピストリアタイプの良作/シリ不に当たる作品という事だと思いました。

181名無しさん@ggmatome:2019/04/22(月) 22:04:12 ID:GAui4A3.0
良作と賛否両論は両立できないはず。
記事見ると賛否ある理由が原作と別物として受け入れられるかどうかが原因みたいだし、総評にも原作ファンから黒歴史って書かれている。
この記事内容が正しいなら良作/シリ不に変えてもいいと思う。

182アゲインの提案者:2019/04/28(日) 08:25:04 ID:ftVAvVZI0
〆日前日になりましたのでage。
異論が無ければ、明日辺りで提案の通りに判定を変更しますが、よろしいでしょうか?

183名無しさん@ggmatome:2019/04/28(日) 09:06:20 ID:LGyMGIAM0
反対意見はないし問題ないよ

184名無しさん@ggmatome:2019/04/28(日) 10:35:32 ID:bAb82Xnc0
>>178
賛成。
当時はアーケード至上主義みたいな人が時々いて、カマイタチを見ただけで文句言ってた。

185アゲインの提案者:2019/04/29(月) 11:59:02 ID:hCe/Z4ik0
〆日になりました。
異論は無いみたいなので、提案通りの判定に変更してきます。
一週間の短期間でしたが、議論への参加ありがとうございます。

186名無しさん@ggmatome:2019/05/31(金) 16:49:34 ID:lE0LKdOo0
『グランディアIII』の判定を「クソゲー」から「シリーズファンから不評」に変更する提案を行いたいと思います。
議論開始日:2019/05/31 初回〆日:2019/06/07

ポイント
・グランディアシリーズの現時点における最終作なのですが、全体的にアレな設定&キャラクターからシリーズ作の中でも最底辺に位置づけられている作品。
・とはいうものの、戦闘面はゲームバランスはともかくエクストリームを発展させた物という点もあってか、戦闘の奥深さで支持するプレイヤーも存在している事から、ここでクソゲーとして扱うにはあと一歩足りないと思われます。

187名無しさん@ggmatome:2019/05/31(金) 18:47:16 ID:n4tj813A0
シリ不を追加するだけならともかくクソゲー判定を取っ払うのは反対
確かにシステム面は多少楽しめる部分も無くはないし、嫌いじゃないってユーザーもたまに見かけるが、逆に言えばその程度でしかないってのと
そういう楽しみ方ができるユーザーがそれほど多く居るかどうかも疑問
一見してガタガタなゲームバランスに関してもゲーム中じゃ何のアドバイスもされないから、その状態から自力で楽しみを見つけられるユーザーが多いとは思えないし
やり込む目標がまるで無いから多少面白い部分を見付けた所でモチベーションが保ちにくい
実際俺はラッキーミンク狩りとかそこそこ遊べるなとはちょっと思ったけど、別に狩った所で何も無いからすぐ飽きたよ

188ななっしー:2019/05/31(金) 19:28:50 ID:Ye/cLdwk0
クソゲー評価されているゲームに触れてみようとグランディア3を選んだけど、思いのほか楽しめました。
後編になるとゲームバランス崩壊と言われてるけど、初見殺しの敵なんかサガシリーズなどでもゴロゴロいるし、キャラのカスタマイズ次第では程よい緊張感を楽しめました。
また、キャラやストーリーがクソとも言われてるけど、母親との別れのシーンは普通に感動しました。

189名無しさん@ggmatome:2019/05/31(金) 20:27:38 ID:KKJXtSvk0
>>186
反対
支持するプレイヤーが存在する程度どんなクソゲーでも珍しくはない話だし
変更の根拠がそれだけじゃちょっとなあ
と言うかXから発展してるとまで誉めてるような意見は聞いた事ないわ
僕も奥深いとか発展したとか思った事ない

190名無しさん@ggmatome:2019/05/31(金) 21:07:43 ID:MHrBCbCM0
>>186
ストーリーや棒読みは単独で見ても酷いレベルだからクソゲー判定をはずすのは反対

191名無しさん@ggmatome:2019/05/31(金) 22:11:57 ID:PLEaQhTQ0
>>186
反対です。クソゲー判定からクソゲー/シリ不判定にするなら賛成です。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板