したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

判定変更議論スレ避難所(4)

1名無しさん@ggmatome:2018/12/27(木) 07:37:00 ID:JB.fShY.0
ゲームカタログ掲載ゲーム記事の
判定の変更に関する議論スレです。

・このスレでは必須手続きが全て完了したものの議論のみ行うことができます
・提案する場合は手続きに不足がないか、また期限の際に行わなければならない処理等十分確認してください
・判定についての疑問等で意見を求める場合は該当する意見箱へお願いします

[手続き方法]
判定の変更について:http://www26.atwiki.jp/gcmatome/pages/2742.html
変更議論依頼:http://www26.atwiki.jp/gcmatome/pages/4889.html

なお、ここは本スレッドの議論進行が
同時期に集中した場合の避難所として使います。
ここを使った判定変更の提案の際は、適宜誘導してください。

[参考]
2代目スレ(判定変更議論スレ避難所2):
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/51440/1427116888/

3代目スレ(判定変更議論スレ避難所3):
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/51440/1443317987/

※初代スレはスパムに侵食されているので載せていません

231名無しさん@ggmatome:2019/06/19(水) 01:18:09 ID:gnZVS2PU0
ネックなのが馴染みの無い仕様を理解するまでで理解しちゃえば意外とそこまで難解なシステムでもないし
やっぱスルメゲー判定が一番適してると思う

232名無しさん@ggmatome:2019/06/19(水) 19:34:26 ID:hP3YJMmU0
まぁシリ不意見の人はとりあえず>>227の人が言うように、シリーズの魅力を考え直してみれば良いんじゃないの
それが潰れてりゃシリ不だし

233ブレスVの提案者:2019/06/25(火) 21:38:22 ID:XRJwljek0
〆日になりましたが、反対の意見が多いので、議論を取り下げたいと思います。
一週間と短期でしたが、議論への参加ありがとうございました。

234名無しさん@ggmatome:2019/07/20(土) 11:15:49 ID:PJsMFiog0
『北斗の拳5 天魔流星伝 哀★絶章』のクソゲーからシリ不への変更議論を始めます
このゲームパラレルって事で設定をいじりまくったシナリオが酷評されたけど、ゲーム的にはクソゲーって程には酷くない
原作抜きで考えるならシナリオのおかしさはツッコミ所多いけどどっちかといえばバカゲー的なあほさ
北斗の原作自体落ち着いて考えるとアホだろって所も結構あるけど

なので、クソゲーじゃなくシリ不の方が正しい

235名無しさん@ggmatome:2019/07/20(土) 11:52:47 ID:ir2beyUQ0
>>234
賛成

単体のゲームとして考えればRPGとしての出来が悪いわけではなく
あくまでも凡作のバカゲーでそれなりに遊べる
版権キャラゲーで原作ファンを怒らせたシナリオは
「原作シリーズファンに不評」が成り立つ

なし・シリ不かバカゲー・シリ不になると思う

236名無しさん@ggmatome:2019/07/20(土) 11:55:14 ID:dGWwmN2s0
『学園ヘタリア Portable』のようにほぼシナリオ面の不評のみでクソゲー判定が付いたキャラゲーもあるから判定変更に反対

237名無しさん@ggmatome:2019/07/20(土) 12:16:21 ID:5EG4ln4I0
ヘタリアの場合はシナリオが最重視されるADVだから、クソゲー判定なんじゃないのか?
個人的にはヘタリアもシリ不でいいような気がするけど…

ただ、これの場合RPGで北斗の拳として見ると駄目でも、RPGのシステム面が最低限遊べる出来ならばシリ不でもいいんじゃないのか?

バカゲーつけるか否かについては、原作無視してバカゲーついたコブラジョジョの前例があるけど、
あっちと比べて笑える要素があるかと言えば微妙な気がする

238名無しさん@ggmatome:2019/07/21(日) 01:58:25 ID:xQnu2A.60
>>234
反対です
クソゲー判定の4とゲーム的に差があるとは思えません

239名無しさん@ggmatome:2019/07/21(日) 09:50:13 ID:Y2K4cSRo0
>>236とか>>238はもう少し具体的に頼む
「○○がクソゲーだから」だけが理由では別の作品に対する判定の賛否に依ってしまうので
その作品がクソゲー判定なことに賛成な理由は具体的になにか
どういう要素が本作と共通してるのかの具体的な説明が欲しい

240名無しさん@ggmatome:2019/07/21(日) 11:05:51 ID:9dnZ3IpY0
そもそも4の方もクソゲーじゃなくてシリ不で良いんじゃないかって気もする
ただあっちはダンジョンマップ使いまわし過ぎとかレベル上げしづらくて作業感マシマシとかRPGとしても酷いとこあるからクソゲーでもいいのか?とも思わなくもないが

241名無しさん@ggmatome:2019/07/21(日) 11:07:45 ID:9dnZ3IpY0
ついでに言うなら4は判定議論してない作りっぱなしのはずだからそこまで信用するもんでもない
記事作った人の意見としての参考にはなるけど

242名無しさん@ggmatome:2019/07/21(日) 20:18:51 ID:Xr3fYsZM0
「判定変更してない記事だから信用できない」という主張は通らないぞ
判定変更してない記事の数のほうが圧倒的に上なんだし
それらは全て信用に値しない記事だとでも?
だとしたら記事作成者をあまりにも馬鹿にしすぎだな

243名無しさん@ggmatome:2019/07/21(日) 20:19:49 ID:Xr3fYsZM0
議論が抜けてた

244名無しさん@ggmatome:2019/07/21(日) 22:54:33 ID:9dnZ3IpY0
だから作成者の意見としてなら参考にはなるって書いてあるじゃん
皆で議論して判定決めしたソフト程には参考にならんよってだけ
どっちみち4を比較対象とする事には反対意見出てるんだから、>>238には>>239で言われてるような事への反論は欲しいね

245名無しさん@ggmatome:2019/07/22(月) 13:49:22 ID:9t6Wc3mM0
>>234
反対に一票

完全なパラレルワールドであり、原作も細かい荒があるとはいえ、それをさしひいても
ケンシロウが岩に押しつぶされるとか整合性がとれてない・原作にないへんな描写が多々ある。
訳が分からないオリキャラに苦戦させられる原作キャラ達を見せられても面白いわけもない。
何より、主人公の恋人や子供の年齢などの時系列・時間軸がらみは特にめちゃくちゃで
破綻しているとしかいいようがない。
これらから、RPGの肝であるシナリオが散々になっていると判断するには十分かと思う。
あと、おつかいによる水増し感がかなり強い…というか半分以上お使いゲーな気がする。

246名無しさん@ggmatome:2019/07/22(月) 15:20:10 ID:DjHtzgDM0
>ケンシロウが岩に押しつぶされるとか整合性がとれてない
>原作にないへんな描写が多々ある。
>訳が分からないオリキャラに苦戦させられる原作キャラ達を見せられても面白いわけもない。
原作基準で考えるから問題なんであって、だからこそシリ不要素でしょ、それは
シリ不が何かわかってない?

>何より、主人公の恋人や子供の年齢などの時系列・時間軸がらみは特にめちゃくちゃで破綻しているとしかいいようがない。
これは単純にシナリオの問題だな

>お使いゲー
FC・SFC時代だとありふれてるほどによくある事だし、問題ではあってもクソゲーって程の問題でもない

247名無しさん@ggmatome:2019/07/22(月) 16:23:51 ID:9t6Wc3mM0
>>246
このwikiでのクソゲーの定義
「シナリオやシステムが酷過ぎて遊ぶのが苦痛、多くの人がクリア前に投げ出すようなゲーム」
に当てはまると思ったから。
そもそも東映北斗自体が全部シリ不みたいなものだし、
北斗5はその中でもつきぬけてシナリオが酷かったから、シリ不じゃ収まらないと思った。

原作ファンにとっては酷すぎるシナリオで遊んでてため息がでるし
めげずにプレイを続けてもやりがいも達成感もない代物なのは周知の事実。
仮に原作を関係無いものとしても、根底の設定や時系列がつっこみどころだらけ。
街の住民の台詞も危機感のないふざけたもんが結構あるし、
世界感にまったく関係ないペペロペロの呪文とか、笑いは笑いでも失笑に値する。

グラフィックはハードを考慮しても平均以下。
戦闘中のキャラが誰も彼も同じサイズ。大柄なはずのラオウやフドウまで細すぎる。
ゲームシステム面では特にバグもないけど、特に優れたものがあるわけでもない。
強いていうなら断末魔システムくらい。シナリオの酷さを覆せる良点ってものがない。

総じて、散見する原作無視・微妙以下のゲームシステムという面で、
クソゲーに一票をいれたところだね

248名無しさん@ggmatome:2019/07/22(月) 17:05:04 ID:DjHtzgDM0
シナリオは北斗の拳を題材にしてるだけあって死人の多いシナリオで上げ下げはきちんとあるし、原作キャラのあれこれを抜きにすれば普通レベルだよ
盛り上がり自体は考えられてるし
盛り上げ方が原作キャラのしょうもない死に方とかだったりするから、シリ不なんだけどさ

やりがいとか達成感はRPGとして見ればこれも普通レベルにはある
雑魚でレベル上げて装備整えてキャラ育成してダンジョン進めてボス倒すっていうRPGの基礎部分は並レベル
むしろ今まで考えれば良い方
4とかレベル上げとかで作業感酷かったけど、そこは改善されてるし

グラフィックが並以下とかマジで言ってるのか?
見た目が再現されてないとことエフェクトしょぼいのはあるけど、キャラグラ自体は北斗風の全身図ありでむしろRPGとしては十分すぎるくらい良い方

BGM全般はむしろ良い方だし、結局のところRPGとしては並の出来
シナリオ関係が主に原作ファンに喧嘩売る内容だったからシリ不は免れない出来だけど

249名無しさん@ggmatome:2019/07/22(月) 18:00:27 ID:jtecOmUI0
俺も反対
FC時代なら「そんなものか」で許されてただろうけど
SFC時代のRPGとして見るとシリ不要素を除いたとしても相当ひどいシナリオだよ
そして新規目線から見ると逆に今度は「北斗の拳を知ってること前提」のネタが多くて
やっぱりシナリオが思い切り足を引っ張る

250名無しさん@ggmatome:2019/07/22(月) 18:03:45 ID:vmt6nLcM0
>>240
4はゲームバランスが悪いからクソゲー維持でいいかもね
あっちは逆に設定面には光るものがあるけどゲーム部分の悪さで台なしパターンだし

>>245
北斗の拳という原作を一切考慮に入れずにオリジナルのRPGとして見たら
>何より、主人公の恋人や子供の年齢などの時系列・時間軸がらみは特にめちゃくちゃで
>破綻しているとしかいいようがない。
そこは明らかに問題点だね

半分以上お使いゲーなのは当時のRPGとしてはよくあることだし
分かりやすいお使いゲーはそれが好きって人もいるから一概に問題点とも言えない
1オリジナルゲームとしては駄作寄りのなしレベルの凡ゲーじゃないかな

251名無しさん@ggmatome:2019/07/22(月) 18:16:59 ID:DjHtzgDM0
時系列に関しては嫁が生まれたのが十数年前とか書いちゃった(主人公の嫁の年齢とシナリオで経過してる年数を考慮してない)のが一番の問題だろうな
そこで二十数年前とか書いてりゃまだ良かったんだが
そこら辺整合性取れてれば、一部の半モブの子供キャラが子供のままってのはきっちりしてるRPGでなけりゃ以前の村はそのままってのは割とよくあるから、設定がシステムに行き届いてないなで終わったんだけど

252名無しさん@ggmatome:2019/07/22(月) 22:23:21 ID:vmt6nLcM0
>>247
シリ不じゃ収まらないっていうのが
「シリ不の度合いが強いからクソゲー」っていうのが理由なら反対だな
それだと旧黒歴史に戻ってしまって濫用時代に戻りかねない
濫用を避けるために単ソフトの出来とシリ不を切り離したわけで

253名無しさん@ggmatome:2019/07/23(火) 06:26:26 ID:LxAFmd9I0
>>252の通り、「シリーズファンに不評」はゲームの出来とは分けた判定になった(なので現在は「良作」とも両立可能)
そのため「シリーズファンに不評」を追加するのと、ゲーム単体で「クソゲー」相当かは分けた議論として考えなきゃならない
ちなみに「なし」は他の判定に当てはまらない場合のみに適用されるので「なし/シリーズファンに不評」という判定は存在しません

ゲーム自体は「面白くないRPG」程度には収まると思うし、現行の記事内容の記述もそういう想定の元に書かれてると思われる
「クソゲー」判定相当までは一歩足りないくらいの完成度という印象
(旧クソゲーWiki時代の初稿を確認しても「ゲーム部分自体はそこそこ遊べる」とあったので初稿執筆者もそういう認識のもとに記述していた模様)

「シリーズファンに不評」については異論はありません
個人的には早々にケンシロウが死んだりする時点で全く笑えないレベルだし、コブラジョジョみたいに後世でネタにされているわけでもないので「バカゲー」は反対

254名無しさん@ggmatome:2019/07/23(火) 09:05:14 ID:mAPx2Dz60
>>253
>ちなみに「なし」は他の判定に当てはまらない場合のみに適用されるので「なし/シリーズファンに不評」という判定は存在しません

そこはよく突っ込みとしていう人がいてその度さんざん言われているが
シリ不がその通りゲームの出来と完全に分けた判定になったので
判定を決める話し合いの間は単体での判定が必要だから便宜上そう言われている
ゲームの出来とは分けた判定だとわかりやすくするため

255名無しさん@ggmatome:2019/07/23(火) 10:32:36 ID:pmuDtL1Y0
シリ不は大いに賛成だけどクソゲーは反対
RPG部分は特別バランスが悪いという訳でもないし、バグらしいバグもないし今までの東映北斗の中では頑張ってる方
遠近法考えてない絨毯とかやたら小さい聖帝十字陵とか突っ込み所はあるけれど
総合的にはギリギリ及第点だと思う

256名無しさん@ggmatome:2019/07/23(火) 23:43:28 ID:llq3vazk0
まぁケンシロウって原作でも開始早々に行き倒れてるし、アレ死んでもおかしくなかったけどね

257名無しさん@ggmatome:2019/07/24(水) 23:35:09 ID:muCU6r0c0
原作開始時点から比べるとケンシロウはかなり成長しているはずで、
おまけにその退場の仕方がよろしくないかと。
(このあたりはケンシロウの強さのイメージが固まった後だからこそ感じる違和感)

258名無しさん@ggmatome:2019/07/25(木) 01:17:37 ID:jzIiGJzk0
あれは演出のミスも大きいよな
例えば奥に向かって歩いていくにつれてフェードアウト暗転で真っ暗な画面にあのテロップみたいな感じの演出とかなら
そんなにツッコまれることはなかっただろう

259名無しさん@ggmatome:2019/07/25(木) 01:49:09 ID:/ld/qL860
原作最初は「水がなくて衰弱」という拳法の達人であってもどうにもならない理由で(核戦争後の世界ならなおのこと)
岩に押しつぶされて死ぬのと同列には語れんわな

260名無しさん@ggmatome:2019/07/25(木) 03:40:59 ID:lWmK7Jxk0
後半にフドウが岩押さえて道を通るイベントがあるのが余計に笑わせにくる

俺はリアルタイムでやったけどわりと楽しんでたわ
最初から最後まで変なんでもう全体がツッコミ所と化してて怒るまでいかないというか

261名無しさん@ggmatome:2019/07/25(木) 06:21:44 ID:ULj7Xxqg0
ちょっと聞きたいのだけど、「原作ファンから不評」というのはシリ不に含まれるの?
いやまぁみんな「原作ファンから不評」に関しては異論はなくてそれをシリ不と言ってるっぽいけど、意味が全然違うからモヤモヤして
或いは「原作ファンから不評」であれば納得する人も居るのかなと思ったり

毒を吐かせて貰えば、原作を含めてゲームシリーズだなんて聞いたことも無いし
ゲーム北斗の拳シリーズにファンなんて居る?シリーズファンが居ないのに「シリーズファンから不評」ってのもおかしな話だよね

262名無しさん@ggmatome:2019/07/25(木) 09:03:20 ID:jzIiGJzk0
>>261
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/51440/1536735332/597

含まれる
版権ゲーに関しては「原作シリーズ」が成り立つのでゲームとしては初の作品でも例外というルール

263名無しさん@ggmatome:2019/07/25(木) 09:35:59 ID:MHerEryU0
クソゲー押しの人は反論出るとそれっきりいなくなるし、このままならシリ不のみに変更になりそうかな

264名無しさん@ggmatome:2019/07/25(木) 10:33:16 ID:/ld/qL860
>>261
シリ不一覧に「シリーズとしての魅力・原作の魅力を潰してしまい、原作ファンの多くから非難されているゲーム。」
と書いてあるんだけど、身もしようともしなかったのかな

265名無しさん@ggmatome:2019/07/25(木) 20:38:08 ID:jzIiGJzk0
「ゲーム化以前に原作の存在するキャラゲー等も含まれる」みたいな一文を
わかりやすくシリ不のルールのところに書いておいたほうがいいのかな

266名無しさん@ggmatome:2019/07/26(金) 11:14:14 ID:6YkGA2dk0
>>263
バカゲー提案の人もバカゲー/シリ不かなし/シリ不かって書き方だし
特に反論がないならなし/シリ不に賛成

267名無しさん@ggmatome:2019/07/26(金) 13:53:36 ID:vAw7mqRY0
>>266
正確には「なし/シリ不」というよりも「シリ不」単独ですね。

268名無しさん@ggmatome:2019/07/26(金) 16:25:06 ID:.76x3N/20
言っておくけど単独というか既にシリ不のみで書かれてるやつも本来はなし/シリ不だからね

269名無しさん@ggmatome:2019/07/26(金) 16:25:38 ID:.76x3N/20
なしはわざわざ他の判定が書かれてる状態で併記しないってだけで

270名無しさん@ggmatome:2019/07/26(金) 17:59:17 ID:c5sSJZvA0
>>268-269
それは違う。「判定なし」は「どの判定にも当てはまらない」という判定だから
シリ不がついた時点で判定なしではなくなるのが正しい

ただ、「シリ不がついてなければ判定なし相当」という意味で便宜上「なし/シリ不」と言っているだけで
「なし/シリ不」という判定は本来存在しない
「なし/劣化」とか「なし/改善・改悪」も同じで「判定なし」ではない

271名無しさん@ggmatome:2019/07/26(金) 19:32:06 ID:Jpvv4JS60
>>268-269
最近総合スレでも同じ話題になってたけど>>270が正しい
どうもこの辺りの認識はいまいち浸透していないですね……

272名無しさん@ggmatome:2019/07/26(金) 20:17:15 ID:6YkGA2dk0
シリ不のルール変更で「単体での判定と完全に切り離す」ことに決まったからね
変更されての話だから浸透以前にまだちゃんとした定義が未完成なのかも

273名無しさん@ggmatome:2019/07/26(金) 20:24:33 ID:BN49.DIU0
判定を考える際にシリ不はゲーム評価と分けて考えるから、判定を決める際にはなし+シリ不っていう形になる
その際、表記はシリ不になる

これを勘違いしてる人はいないと思うよ
本来はって言ってる人も、判定を決める基準の話をしてるだけだと思うが

274名無しさん@ggmatome:2019/07/27(土) 00:31:44 ID:Ek96FNLw0
おおよそシリ不のみへの変更で問題ない流れでしたので、『北斗の拳5 天魔流星伝 哀★絶章』をシリーズファンから不評へ変更します
意見ありがとうございました

275名無しさん@ggmatome:2019/07/27(土) 05:53:59 ID:TsWryTOg0
>>265
そうした方がいいね

276名無しさん@ggmatome:2019/07/27(土) 12:11:58 ID:78J5pX/Y0
『ラングリッサーI&II PS4/Switch版』の良作→判定なしorシリーズファンから不評の議論を開始したいと思います。

ポイントの要約
・システム/ビジュアルの変更を加えた結果、全体的に旧作の良さをスポイルした部分が目立つ
・システムの最適化をうたった割には不便になったところも散見される
・プレイヤーへのシステム説明が少なく、投げっぱなし気味
・とはいえ一ゲームとして破綻しているわけではないので、クソゲーと言うほどではない

良作専用意見箱では「シリ不というほどではない」という意見もありましたので、そのへんは慎重に議論できればいいなと思っています。
また、サンドボックスに判定変更後を想定した記事内容を書いてみたので、参考にしていただければと思います。

277276:2019/07/27(土) 12:16:36 ID:78J5pX/Y0
なお判定変更が認められた際は、
記事の分量的に『PS4/Switch版』のみ別途記事化の申請を出す予定です。

278名無しさん@ggmatome:2019/07/27(土) 23:30:22 ID:57N2bXPQ0
とりあえず良作意見箱にあった意見を持ってきておく

784: 名無しさん@ggmatome :2019/07/25(木) 03:29:54 ID:lWmK7Jxk0
思ってたよりマシって意見が一番多いんと思うんでシリ不も微妙なところ
俺もラング信者だから買ったけどヌルくなったのと簡易すぎる演出でテンポは良かったりするし
テレポートメテオを筆頭に極端に強いのはマイルドに、逆に捨てられる運命だったアーロン先生らは底上げしてたり
バランス調整しようとした努力は見える
あ、グラフィックはソシャゲの圧勝です

279名無しさん@ggmatome:2019/07/28(日) 03:58:31 ID:sSjf9Z1g0
シリ不より劣化の方が相応しいと思う

280名無しさん@ggmatome:2019/07/28(日) 15:45:23 ID:2az5qVvY0
バグまみれかといえばそうでもないし、劣化つけるほどのものにも思えないですね
自分は「シリ不」か「なし」推しです

281名無しさん@ggmatome:2019/07/28(日) 23:35:56 ID:17IYUm7E0
シリ不要素はシステムビジュアルあたりだけって事で良いん?
付けるかどうか微妙なラインっぽいし、羅列でも良いからシリ不要素並べて確認した方が良いんじゃない?

282名無しさん@ggmatome:2019/07/29(月) 08:54:04 ID:52zRvl1.0
劣化要素も並べて確認した方が良さそう

283276:2019/07/29(月) 23:18:23 ID:zpjFZbEs0
ご意見ありがとうございます。

基本的に本作におけるリメイク元からの劣化点を列挙すると以下の感じですかね。

・AIがバカになった
・グラフィックの雰囲気がコレジャナイ方向に変わってしまった
・一部ワンボタンでできた操作が回りくどい手順に変わってしまった
・ステータスの仕様が変わり、計算が面倒になった(おまけに追加されたステータスの説明もない)
・3すくみが重要なゲームなのに、その関係を無視するような敵キャラが増えた
・旧作で使えた一部戦術が使えなくなった
・旧作で使えた魔法に一部制限がかかった
・シナリオセレクトで、現時点から先に進むことができなくなった

基本的には劣化点=シリ不要素って感じです。
ただ旧作と比べず一ゲームの仕様として割り切れば、遊べなくはないゲームってところですかね。

284名無しさん@ggmatome:2019/07/29(月) 23:46:16 ID:5m.Zecm.0
操作性は劣化要素ではあってもシリ不要素とは思えんなぁ
バランス調整部分も評価はされてるわけだし
シナリオツリーは元が裏技だからこそ自由に出来た事を表側にシステムとして出すなら妥当な変更に思える

285名無しさん@ggmatome:2019/07/29(月) 23:49:34 ID:SiiwTGuk0
グラフィックに関してはスマホと比較しなければそう悪くはないんじゃないかな
まるっきり別人みたいなデザインにされてしまうようなリメイクが多い中で原作を尊重してるとは思う

286名無しさん@ggmatome:2019/07/31(水) 00:25:17 ID:Dsc23iOA0
新規シナリオが人を選びそう
ランスの妹であるベティを助けてしまうと必ずろくな結末にならない、
レディンの乱心があまりに極端
復活可能なボーゼルがあんなことで死ぬのか
そもそも正規ルートだとナーギャたちが人間の町を魔物が襲うような魔族の方針なのに
ボーゼルが主導して魔族と人間が共存する街があり得るのか(ボーゼルの台詞は全てレディンを誘導するためのものとすればこれは少しはわかるかもしれないが) など
乱心レディンがラングリッサーを曇らせないからという理由でジェシカが同行しかつての仲間を切り捨てるルートなど
これも実際はルシリスに仕えるジェシカらしくない
たしかにIIのデア(SFC以降)の分岐も「エルウィンが変わりすぎる」という問題はあるが

287名無しさん@ggmatome:2019/07/31(水) 00:32:54 ID:Dsc23iOA0
計算は戦闘結果予測の要素が加わったので良いのでは
むしろ
旧システムは攻撃と防御、三すくみの補正(これは補正がなければ計算する必要もない)、後魔法防御を推測する(バリスタは魔法に弱い ハイエルフは魔法に強い)
これくらいしか推測できず 
また味方のATが敵のDFに負けていると
ほぼクリアできずシナリオセレクトで育成が必要になるハマリに近いとか そういった問題があると思います
(これはリメイクでもそうなのですかな)

また旧作は遠距離攻撃、Iのシステムだと召喚もないため、僧侶・魔術師系がかなり使いにくかったです
特に僧侶系は初期段階だと攻撃魔法もないため指揮官自ら矢面に立たねばなりませんし 無理はできずダメージ源としては辛い

288276:2019/08/01(木) 00:30:30 ID:bcGbm/Uk0
>>284
>シナリオツリーは元が裏技だからこそ自由に出来た事を表側にシステムとして出すなら妥当な変更に思える
確かに旧作のシナリオセレクトは裏技扱いですが、事実上遊び方の1つとして想定されていた側面もあります。
ルーンストーンなんかはシナリオセレクトを使用しなければまず使いませんし、
ゲーム序盤で相まみえる強敵を倒した後に用意されているイベントなんかもそうですね。
また、旧作で出来ていた遊び方の1つである「低レベルクリア」なんかは今作ではできなくなっています
今までできていた遊び方ができなくなった意味では、「シリ不」「劣化」どちらも含まれると思います。

>>285
>グラフィックに関してはスマホと比較しなければそう悪くはないんじゃないかな
デザインそのものは、旧作を知らない新規の人であれば概ね問題ないと思います。
ただラングはうるし原デザインが特徴の1つでもあったゲームなので、賛否両論点としては避けられないと思います。
また、戦闘時のデフォルメ調グラフィックについてはあまり賛成意見は見られないので単純にマイナス点だと思います。


長くなるので分割

289276:2019/08/01(木) 00:44:03 ID:bcGbm/Uk0
>>286
>新規シナリオが人を選びそう
私個人の意見としましても、光輝ルート以外のエルウィンは性格や態度をころころ変えすぎで好きじゃないです。
ですがデアラングリッサーは豊富なルート分岐があることでも評価を得てますから、
今回の『I』のルート分岐についてもファンの人にとってはそこまで問題にしてないのかな、と思ってました。
なのでサンドボックスの記事の時点では詳しい記載を入れてないです。

>>287
>計算は戦闘結果予測の要素が加わったので良いのでは
戦闘結果予測は案外当てにできない、という意見もちらほら見られます。
自分自身予測に反して大ダメージを与える/与えられる機会はそこそこあったと思っています。
もっとも、「60%ぐらいの確率でこの数値になる」って言われても当てにしにくいといえばそうですが。

>(これはリメイクでもそうなのですかな)
自分は特に詰むような状況になったことがないのでわかりませんが、
基本的に旧作と同じで、ATがDFに負けてるとダメージは殆ど入りません。
ただ、旧作よりも攻撃補助系の魔法の使える人が多いので、その点は楽といえば楽です。
バランス調整はされているってところですね。

>また旧作は遠距離攻撃、Iのシステムだと召喚もないため、僧侶・魔術師系がかなり使いにくかったです
これは今作も同じです。基本的に僧侶は真っ向からの殴り合いは苦手です。
むしろ今作は使用できる魔法にレベル制限がかかったり、マップが広くなったせいで魔法が届きにくくなったりと運用が難しくなった面もあります。
言っちゃなんですが、序盤における僧侶は味方の削った傭兵や指揮官にちびちびトドメを刺していくのが主な経験値稼ぎであり、
前線に立たせて正面からぶつからせるのは少々道の外れた進め方だと思います。

290名無しさん@ggmatome:2019/08/01(木) 00:59:00 ID:Pue.S06s0
>>288 低レベルクリアは初期データでプレイすればいいのでは?

291276:2019/08/01(木) 01:06:48 ID:bcGbm/Uk0
>>290
ちょっと言葉が足りませんでしたね。
シナリオセレクトを使用して、普通の進め方では到達できないような終盤のステージを攻略する遊び方のことです。
ややプレイの趣旨は異なりますが、RTAなんかでもシナリオを飛ばして攻略することは見られます。

292名無しさん@ggmatome:2019/08/01(木) 01:11:15 ID:RUFGE2e20
そういう普通のプレイの範疇じゃない遊び方ができなくなったのを「劣化」として
シリ不要素と言い切ってしまうのは間違ってると思う

293276:2019/08/01(木) 01:32:48 ID:bcGbm/Uk0
>>292
確かに、シリ不と言い切るのは難しいかもしれません。
ですが、旧作でできていたことができなくなっていること自体は、
少なからず旧作より劣っている点とみなすことはできませんか?

一応言っておくと本作を「劣化ゲー」判定にしたいわけではありません。
ただ「クリア済みorクリアしてない未来のシナリオ遊べなくなったけど問題ない」という認識は正直不服です。

294276:2019/08/01(木) 01:40:04 ID:bcGbm/Uk0
期日の半ばを過ぎましたし、私自身も少し混乱してきたので
ちょっとここまでの意見の整理&私の持論を説かせてください。

現在までの意見をまとめると、
 ・シリ不と言い張るほどの内容ではない
 ・とはいえ良作判定維持の意見も今のところない
という傾向にあると思っています。

私自身、このゲームにはマイナス点も旧作からの劣化点もそこそこ目立つと思いますが、
「劣化」「シリ不」と言い張るレベルものが揃っているとも言い難いです。
(サンドボックスの総評にも書いたように、良くも悪くも旧作とは別物という印象)

なので私個人としては、ラングI&II PS4/Swtich版は「判定なし」が妥当なところだと思っています。

295名無しさん@ggmatome:2019/08/01(木) 05:12:11 ID:8lu7QyEw0
シナリオツリーは周回で1章に戻されるのが最大の問題で低レベル云々は蛇足かな
MVPでCP貰うくらいしかないから無駄すぎる

不評要素はぶっちぎりで絵だがレヴィンとかそんな悪くないのもいて出来に差あるのと
戦闘シーン用のカットイン絵も描いてたりとか努力は見えるんだ
だがイベント中の一枚絵、てめーは駄目だ

ゲームバランスはかなりヌルい、旧版やってたら尚更楽に感じる
まずATとか僧侶の話が出てるけど補助魔法の効果時間が2ターンになっててめっちゃ使いやすいし
そこに敵のガバAI(負ける相手にも殴りかかる、HP7以下は動かないのが死ぬギリまでに変更)だからどうにでもなる
魔法のLv制限が敵にもそのまま乗ってるんでボス格しか強い魔法を撃たない→ファイアボール祭りが無いとかもある
最初からサーペンにクラスチェンジしたレスターが補助貰って6章のゴースト轢いてるのがリメイク版

296名無しさん@ggmatome:2019/08/01(木) 05:15:05 ID:8lu7QyEw0
なんかレディンなのかエルウィンなのか分からない名前になってしまった
まぁどっちも評判良いほうだと思うけど

297名無しさん@ggmatome:2019/08/01(木) 10:43:44 ID:tRlA4lxQ0
まあ絵に関してはどうしてもならクラシックモードで遊べばいいって話になるしな
初回特典とはいえうるし原絵にこだわるような熱心な旧作ファンならクラシックモードが出回ってる間に買うだろう

298名無しさん@ggmatome:2019/08/01(木) 22:34:23 ID:Pue.S06s0
>>287書きまして
なぜか複数の方に誤解されてますが
僧侶が使いにくいのは旧作システムです

299名無しさん@ggmatome:2019/08/01(木) 22:38:10 ID:Pue.S06s0
あと新規シナリオで不自然に思ったことについてもう一つ
9面のワールの激流で帝国がモンスターを支配下に置こうとして失敗(出撃ターン、位置こそプレイヤーにとって不利な位置だが第三軍なので王国帝国双方に攻撃してくる)
11面(これもワイバーンを支配に置けてはいない)
のような描写があるので
ランスがモンスターに疑問を持って一時休戦してディゴスに真意を問いに行くルート展開も個人的には謎ですね
Iのランスの性格はIIのレオンのような考えに近いと思っていますので

300名無しさん@ggmatome:2019/08/02(金) 09:50:00 ID:R1yRD4Zc0
そこまで行くと個人のキャラ解釈の範疇に委ねられる部分が大きくなりすぎて
判定に影響するシナリオの問題点として扱うには微妙かな…

「ランスの妹として鳴り物入りで登場したベティを助けると必ずロクな結末にならない」
「実際はルシリスに仕えるジェシカの行動としては不自然」あたりは客観的な問題点としてわかるけれども

301276:2019/08/03(土) 00:46:21 ID:iSVQWtJM0
期限日ですね。
こちらで寄せられた意見をざっとまとめてみますと、

・グラフィックは「まあマシ」なレベル
・ゲームバランスは調整されている。かと言って特別優れているわけではない
・追加シナリオの評価は人によりけり

といった、「可もなく不可もなく」な内容だと感じています。
(追加シナリオは若干否寄りのようですが、それだけで評価を覆せるレベルではないとみなしています)
「シリ不」や「劣化」に傾くほどの特徴もないため、本作は「判定なし」に変更するのが妥当ではないかと思います。

他に意見がなければこの方針で行きたいと思いますが、よろしいでしょうか。

302名無しさん@ggmatome:2019/08/03(土) 00:47:35 ID:SClKs5Cw0
それでいいと思う

303276:2019/08/04(日) 00:04:34 ID:WiUGLQv.0
特に反論意見もないようなので、
ラングリッサーI&II(PS4&Switch版)は「判定なし」に変更したいと思います。
それに伴い、現在ラングリッサーI&IIの記事にあるPS4&Switch版の部分のみ削除し、
サンドボックスにある下書きを新たにページ化していただくよう申請します。

議論に参加していただき、ありがとうございました。

304名無しさん@ggmatome:2019/08/05(月) 22:46:39 ID:/r8ggXnc0
「悪魔城ドラキュラ 漆黒たる前奏曲」の判定を「クソゲー」から「クソゲー/シリーズファンから不評」に変更する提案を行いたいと思います。
議論開始日:2019/08/05 初回〆日:2019/08/12

ポイント
・ツッコミ所満載のストーリー面に加えて、全体的にギミックが少なく面白味や攻略のしがいのないステージ、特定の物のみ使っておけばOKな戦略性の少ないサブウェポン類、バーニングモードでごり押しすればOKなボス戦など、悪魔城における当たり前な部分の多くが劣っている事から、「クソゲー」に加えて「シリーズファンから不評」も妥当と思われ。

305名無しさん@ggmatome:2019/08/06(火) 03:41:05 ID:WScZTRDA0
>>304
メインウェポンの鞭が短いも追加で

306名無しさん@ggmatome:2019/08/11(日) 00:04:41 ID:etcVC6iU0
>>304の期限が近いのでage

307名無しさん@ggmatome:2019/08/12(月) 10:30:23 ID:tkYo9UJ20
〆日になりました。
特に異論は出ていないので、提案通り「シリーズファンから不評」を判定に追加します。
一週間という短期間でしたが、議論への参加ありがとうございました。

308名無しさん@ggmatome:2019/08/26(月) 20:28:53 ID:A1oEYEO.0
『闘神伝 昴』の判定を「クソゲー」から「クソゲー/シリーズファンから不評」に変更する提案を行いたいと思います。
議論開始日:2019/08/26、初回〆日:2019/09/02

ポイント
・全体的に低い完成度はもちろんのこと、シリーズキャラの扱いが悪かったり演出もコレジャナイ系の物が多く見られているので、「クソゲー」に加えて「シリーズファンから不評」判定の追加を提案します。

309名無しさん@ggmatome:2019/08/26(月) 23:20:02 ID:xsHTEcXQ0
シリ不賛成
キャラ人気の高かった作品でキャラの加齢一新っていうのも微妙だし
一新した割にキャラ数が少なすぎてボリューム不足だし

チームバトルにせずに1on1で遊べば一応対戦ゲームとしてはまあ遊べる程度だから
このページでいう基準のクソゲーかどうかもどうだろう
クソゲー維持のままでも別にいいけど

310名無しさん@ggmatome:2019/08/30(金) 02:36:00 ID:MabUTlqI0
>>308
前作キャラの大半が引退or消息不明はシリ不要素だし
「シリーズファンから不評」追加に賛成

311昴の提案者:2019/09/01(日) 08:18:54 ID:n7p/fAsw0
〆日前日なのでage。

312昴の提案者:2019/09/02(月) 22:22:05 ID:qJ.C.wck0
〆日になりました。
特に異論は無いので「シリーズファンから不評」を判定に追加させてもらいます。
1週間の短期間でしたが、議論への参加ありがとうございました。

313名無しさん@ggmatome:2019/09/10(火) 22:11:47 ID:isMUuZwI0
『魂斗羅 (MSX2)』の判定を「劣化ゲー」から「劣化ゲー/シリーズファンから不評」に変更する提案。
議論開始日:2019/09/10 初回〆日:2019/09/17

ポイント
・魂斗羅シリーズといったら、広範囲に攻撃可能な武器を用いて次から次へと押し寄せてくる敵達を破壊しながらステージをガンガン突き進むカタルシスが醍醐味ですが、それが出来ない本作は「シリーズファンから不評」と言われても致しがたないです。

314MSX魂斗羅の提案者:2019/09/16(月) 10:25:46 ID:fMJghx1I0
〆日前なのでage。
このまま異論が無ければ明日辺りに判定変更を行いたいと思います。

315名無しさん@ggmatome:2019/09/16(月) 18:44:53 ID:m6FISYlw0
異論はないけどあれはシリーズファンじゃなくても不評しか出ない代物だと思う

316MSX魂斗羅の提案者:2019/09/17(火) 09:42:13 ID:z08WjYUQ0
〆日になりました。
異論は出ていないので判定を「劣化ゲー/シリーズファンから不評」に変更してまいります。
一週間の短期間でしたが、議論への参加ありがとうございました。

317名無しさん@ggmatome:2019/09/23(月) 21:44:22 ID:Z2fN1ds.0
『ポップンミュージック9(PS2版)』の判定変更提案をしたいと思います。
変更する判定は「良作」→「判定無し」
議論開始日:2019/09/23 初回〆日:2019/09/30

ポイント
・音ゲーの家庭用移植として見ると決して悪くない内容ですが、入門者向けのスタディモードが未収録だったり、ハイスピードやクリアメダルの仕様にクセがあったりと、一概に良作とは言いがたい部分が目立つ。判定なしが妥当。

318名無しさん@ggmatome:2019/09/24(火) 01:09:33 ID:Ix5WZIGM0
>>317
スタディモード自体は6以前にも無かったし、
初心者向けという点なら5ボタン譜面が全曲に用意されている
そこを指摘するならむしろギャンブラーで強制的に高難易度譜面をやらされる点じゃないかな

あと、ハイスピードが異なる等の点はあくまでアーケード版との比較で
このソフト単体で見ると別にHS段階が不足しているわけじゃない気がする
アーケードと差異があるってならむしろ劣化移植?

319CS9の提案者:2019/09/24(火) 10:03:22 ID:f44i3cGQ0
>>318
劣化移植に当たるのは次回作のCS10と思われます。
あっちは楽曲解禁の方法がタイムリリース以外では完全に運ゲーという有様なので…
加えて、CS 10はスタディランドが最初以外が鬼畜過ぎます。

というか、全譜面に5ボタンがあるのなら、エンジョイモードが存在するCSいろは以降の作品の方が入門者向けと思われ。

後、CS9のギャンブラーは一人用の探索型ゲームとしてはアリ(というか、ACの店舗対抗型イベントとは相性が悪すぎた)と思われますが、やはりポップン入門者がやらされる物ではないかと。

320名無しさん@ggmatome:2019/09/24(火) 10:09:14 ID:44s6eZf60
いや劣化と良作は両立するから9は良作を取るんじゃなくて劣化・良作でもいいんじゃ?

321名無しさん@ggmatome:2019/09/24(火) 10:11:43 ID:44s6eZf60
それと評価は「発売当時のものとする」ルールだから
9発売当時にまだ出ていない>>319の10や12との比較は普通にルール違反だよ

322名無しさん@ggmatome:2019/09/24(火) 18:01:23 ID:Ix5WZIGM0
低難易度のラインナップも一応揃ってるから別に初心者完全お断りってわけでもなくて
入門用として選ぶのはやや厳しいかなレベルでしかないから
判定変更まで行く理由としてちょっと弱いかな

323名無しさん@ggmatome:2019/09/25(水) 09:12:17 ID:nwUn.Ghg0
家庭用なんていくらでもトライ&エラーできるんだからそこまで気にするほどの事じゃないだろう
アケで問題になったのはアケっていう一回ごとに金かかる&他人と共同プレイって部分が主だし、家庭用で初心者向けに楽曲だけならプレイ時間で解禁出来るし、これで初心者お断りとはとても言えんわ

324名無しさん@ggmatome:2019/09/25(水) 19:24:40 ID:TO0oh3dk0
「都会で人の多い店舗ではさっさと解禁されて人の少ない地方店舗ではなかなか解禁できないから誰かが間違うと大惨事」
っていうのがアケギャンの問題点でCSには関係のない話だからな

325名無しさん@ggmatome:2019/09/26(木) 14:09:36 ID:UykT011U0
劣化もつけるほどかって思うし、良作のままで良いんじゃないの

326CS9の提案者:2019/09/29(日) 22:37:09 ID:fU/MkSFc0
〆日前日になりますが、ここで意見を伺ったところ反対派が多いので、議論を締めせてもらいます。
一週間に満ちてませんが、議論への参加ありがとうございました。

327名無しさん@ggmatome:2019/10/12(土) 01:22:34 ID:Kh/FufDE0
『ファイナルファンタジーXIV:新生エオルゼア』の判定変更提案をしたいと思います。
変更する判定は2.0〜4.0「判定なし」→ 5.0「良作/改善」
ポイント
「新生」においては、シナリオやバランス、システムなどに問題が見受けられたものの、バージョンを重ねるにつれて改善が重ねられてきた。
その結果、「漆黒」においては、シナリオはほぼ絶賛一色であるうえに、ジョブバランスやシステムなどにも改良が重ねられており、不評だった占星術師やモンク、忍者なども即座に調整が加えられるなど、プレイヤーの希望に即した造りとなっている。同時接続数が増加する一方であるという事実を鑑みても、改善が重ねられ、良作に達していると判断する。
よって、「漆黒のヴィランズ」は「良作」が妥当と思われる。

328名無しさん@ggmatome:2019/10/12(土) 09:23:59 ID:Kh/FufDE0
すみません、開始と終了日時の記載を忘れていました…
開始 10月12日 終了10月19日になります

329名無しさん@ggmatome:2019/10/12(土) 09:44:15 ID:NjC.ioHU0
>>327
wikiのルール上、むしろ「良作/改善」に変更するよりも追加の方が良いんじゃないの?
このwikiでは改善判定に変更する場合は、発売初期の判定も一緒に載せる必要があるので。

330名無しさん@ggmatome:2019/10/12(土) 10:12:04 ID:Kh/FufDE0
>>329
新生〜紅蓮の判定は「なし」になります




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板