したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

ゲームカタログ@Wiki総合スレ6

1名無しさん@ggmatome:2018/09/12(水) 15:55:32 ID:fmVRvhdA0
「ゲームカタログ@Wiki 〜クソゲーから名作まで〜」利用者のための
総合スレッドです。
ゲームカタログ関連の話題全般を扱います。
意見・疑問・質問は何でも書き込んでください。

ゲーム記事の内容に関する意見や判定の変更など
他に専用のスレッドがある話題を書き込んだ場合は、適宜誘導されます。

・用語集項目や@Wikiの動作状況など、専門のスレが無い話題はここで取扱います。
・ゲーム記事についての具体的な話は「意見箱」(判定別)、
 判定変更の手続きは「判定変更議論スレ」へ。

※2016年6月19日より、他者への記事執筆依頼は出来なくなりました。
 Wiki及び掲示板の各スレに、執筆依頼を書き込まないようお願いします。

[ゲームカタログ@Wiki - 総合案内]
http://www26.atwiki.jp/gcmatome/pages/2093.html
[ゲームカタログ@Wiki - 意見箱過去ログリンク]
http://www26.atwiki.jp/gcmatome/pages/1756.html

[前スレ]
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/51440/1509513046/

951名無しさん@ggmatome:2019/07/11(木) 23:04:17 ID:i69Xg7K60
それに当時は特定作品のアンチ活動に使ってるようなwikiだったしな…

952名無しさん@ggmatome:2019/07/12(金) 03:01:00 ID:14NzbwRQ0
言いたかないけど初期の頃はKOTYWikiからの隔離所みたいな側面もあったからねぇ
そういう経緯もあるし、「マイナス要素を含む判定」そのものの削除には反対

そのへんのネガティブ判定も「ゲーム単体ではクソゲーではない」というのはもっとわかりやすく周知するべきよね

953名無しさん@ggmatome:2019/07/12(金) 23:20:45 ID:qco24dck0
ちょっと疑問なんだけど、復刻版ミニゲーム機収録タイトルリンクって発売前の機種を載せるのはルール違反じゃないの?
中身はベタ移植なんだから三ヶ月ルールは無視してもいいと思うけど
他のシリーズリンクは移植作でも発売前の作品はCOされてるのに

954名無しさん@ggmatome:2019/07/13(土) 10:46:16 ID:m7C3.10o0
>>953
COにした方がいいと思う

955名無しさん@ggmatome:2019/07/16(火) 09:56:19 ID:t6KEaBsg0
「シリーズファンに不評」(と「劣化」)は「良作」と両立可になったのに、基本的に良作と両立しない「不安定」「改悪」と同じ背景色のままなのは良くないので変えるべきではないか
これには俺も同意だな。
システム変えた意欲作で古参から受けなくても新規に受ける場合だってあるしそれがぱっと見でくそゲー系列かのように一般利用者に見えるのはよくない。

956名無しさん@ggmatome:2019/07/16(火) 13:54:26 ID:gFlvxLLg0
良作と不安定って両立できないんだっけ?

957名無しさん@ggmatome:2019/07/16(火) 14:06:11 ID:DA9gknVw0
>>956
できない。不安定でもそれを覆せるほど出来が良ければ良作単独になったはず

958名無しさん@ggmatome:2019/07/16(火) 14:14:53 ID:DA9gknVw0
既存の作品と比較した判定の「劣化」「シリ不」「改悪」
万人受けはしないが大きな魅力がある「賛否両論」「スルメ」
出来不出来ではなく特徴を示す「バカゲー」「怪作」

このあたりは同じ色でいいと思うが、交換やアプデで解決する「改善」は「賛否両論」「スルメ」と違うベクトルだと思うから
新しい色に変更してもいいと思うな

959名無しさん@ggmatome:2019/07/16(火) 15:58:13 ID:2RSVROWY0
>>955
賛成
それ専用の背景色を新しく考えたほうがいいかもね

>>957
高難度良作に関してどうするのかって話も割と定期的に出てくるよね
今はその話は関係ないから置いとくけど

960名無しさん@ggmatome:2019/07/16(火) 18:58:50 ID:h6TVNelo0
高難度良作に関してはドラクエ2の時に
「総合的に見て良作ならば良作」って結論出てなかったか

961名無しさん@ggmatome:2019/07/16(火) 19:35:25 ID:Vx7TufUo0
>>960
前にそうなった
元々不安定が付く時点で良作はないってがあって、それでも総合的に良作なら不安定より良作優先で不安定は付けないってなった

962名無しさん@ggmatome:2019/07/16(火) 23:59:46 ID:JpnibDAo0
サンドボックスにシリ不の色見本を載せたので、ご意見ください

963名無しさん@ggmatome:2019/07/17(水) 14:50:18 ID:SQe2alF.0
>>962
改善はpaleturquoiseにするのに賛成
シリ不と違ってこっちはそこまで議論が長引くとは思わないし、次回管理人が来るまで反対意見が出なかったら変更でいいんじゃないか

964名無しさん@ggmatome:2019/07/17(水) 18:53:52 ID:KO6f4CVA0
>>962
改善はpaleturqpoiseがいい感じかなと思う

シリ不はlightsteelblueかなぁ個人的には
>>958でいうところの「出来不出来ではなく特徴を示す」にシリ不も該当していると思うので

965名無しさん@ggmatome:2019/07/17(水) 19:32:40 ID:NdAz.d420
>>962
改善の色はpaleturqpoiseに変えていいと思う

>>964
シリ不・劣化に関しては「良作とも併用可能だけどシリーズ/原作と比較すると不満点がある」
という判定だから人によっては良作ともとれる賛否両論やスルメと同じ色なのは個人的には違和感がある
変えるなら黄系統でも青系統でもない別の色の方がいいと思う

966名無しさん@ggmatome:2019/07/18(木) 00:14:43 ID:rZMe8Np.0
atwikiのシステム変更で明日から順次URLが変更されるとのことですけど
しばらくの間は旧URLからリダイレクトされるっぽいから告知は不要?

ttps://atwiki.jp/news/543

967名無しさん@ggmatome:2019/07/18(木) 08:54:51 ID:MFqnHL5I0
>>966

7,500近いページ全部の確認は現実的ではないから、「凍結、保護中のページ」だけ管理人にURL変えてもらって
あとはユーザーが気がついたページから修正していけば良さそう

968名無しさん@ggmatome:2019/07/18(木) 12:06:35 ID:7.jEa/kE0
>>967
それで良さそう

969名無しさん@ggmatome:2019/07/18(木) 12:30:13 ID:WKTcQCcc0
wiki内のリンクはほとんどURLじゃなくページ名でリンク貼られてるから
そこまで大きな影響はないのかな

970<削除>:<削除>
<削除>

971名無しさん@ggmatome:2019/07/18(木) 22:33:19 ID:MFqnHL5I0
>>969
『RELICS -The recur of "ORIGIN"-』みたいな
タイトルに[]とか"が入ってるやつはやむを得ずURLでリンク貼ってるからそれらは優先して直したほうがいいだろうね

972名無しさん@ggmatome:2019/07/21(日) 08:40:52 ID:X6SKl4ww0
議論の余地が少ない「劣化」、「改悪」に比べて
評価の議論が多い「賛否両論」や「スルメゲー」と同じ色にして良いと思ったけどな
自分は下二つとシリ不は評価を分ける議論が多いって点で別系統ではないと思うから

973名無しさん@ggmatome:2019/07/21(日) 23:35:07 ID:PTeK9OAg0
>>962
改善はpaleturquoiseが一番よいなあ

974名無しさん@ggmatome:2019/07/23(火) 20:24:22 ID:xZnb8H4w0
モンスターハンターワールドの判定変えられてるけどいいのかな?

975名無しさん@ggmatome:2019/07/23(火) 22:25:26 ID:k.rkEH960
10時間前にすでに差し戻されて規制依頼も出てるのに、何がいいのかななんだろう

976名無しさん@ggmatome:2019/07/23(火) 23:21:41 ID:xZnb8H4w0
>>975
差し戻された後だったのか、ごめん。
差分見たら判定が変わってたから荒らされたのかと思った。

977名無しさん@ggmatome:2019/07/24(水) 00:20:01 ID:rxTfImvE0
まぁ実際良ゲー判定貰ってるわりに問題点がすごく長いから勘違いするのも分からなくはない

978名無しさん@ggmatome:2019/07/24(水) 09:28:07 ID:3SpMMl460
>>966のURL変更はこのWikiではまだ始まってないっぽい?

979名無しさん@ggmatome:2019/07/24(水) 20:19:55 ID:ogLQmvVI0
リダイレクトはされないけど新URLは有効になってるね。
ttps://w.atwiki.jp/gcmatome/
リダイレクトは社内テスト完了後順次行うそうだから、一応今の時点で告知してもよさそう

980名無しさん@ggmatome:2019/07/26(金) 16:09:21 ID:c48DZTFo0
>>916でご質問いたしました『46億年物語 はるかなるエデンへ』ですがまた同名YouTuberに関する記述が脈絡なく追記されています
リンクには失敗しているようですが…

981名無しさん@ggmatome:2019/07/28(日) 08:47:40 ID:ETQy3oFw0
以前見たときに闘神都市Ⅲの記事があったような気がしたんだけど、削除されてる?

982名無しさん@ggmatome:2019/07/28(日) 09:40:34 ID:I.6mJ3EQ0
>>981
「記事下書き/R18」で書かれていたけど、一ヶ月記事化されず削除された。
まだ「2019/06/10 (月) 23:58:17」にログが残ってる。バックアップ取るなら早めに。

983名無しさん@ggmatome:2019/07/28(日) 09:41:15 ID:oxehTk4I0
多分記憶違い

IIIの記事見たことないし
シリーズリンクのバックアップ2017年までさかのぼっても記事はないし
!やIIの記事のバックアップを見てもIIIへのリンクがあった痕跡はない

984名無しさん@ggmatome:2019/07/28(日) 09:42:15 ID:oxehTk4I0
ああ、下書きの方にあったのか

985名無しさん@ggmatome:2019/07/28(日) 10:49:34 ID:ETQy3oFw0
>>982
サンクス
掘り返して記事を完成させることが出来たら記事作成を依頼すればいいのかな

986名無しさん@ggmatome:2019/07/28(日) 23:25:18 ID:I.6mJ3EQ0
>>985
判定だけ決めてしまえば記事化できるような状態だったし
プレイ済みなら判定だけ決めて「記事下書き/R18」に載せて、即座に記事作成依頼出せばいいと思う。

987名無しさん@ggmatome:2019/07/28(日) 23:26:53 ID:I.6mJ3EQ0
>>958-973
「改善判定」の色変更は特に異論が出なかったから、次回管理人が来たときに確認でいいかな
今回の議論では訊きそこねた

988名無しさん@ggmatome:2019/08/03(土) 00:24:51 ID:SClKs5Cw0
>>987
それでいいと思う

989名無しさん@ggmatome:2019/08/08(木) 12:28:56 ID:O81kurHg0
私はメンバーの一人ですが
『ラングリッサーI&II(Switch/PS4)』を『ラングリッサーI&II (Switch/PS4)』
『とったど〜!よゐこの無人島生活。』を『とったど〜! よゐこの無人島生活。』に変更してよろしいでしょうか?

前者は()を半角にし、後者は!の後に半角空白を入れます。
後者は公式サイトでは空白があるように見えます。
https://www.nintendo.co.jp/ds/software/yooj/

990名無しさん@ggmatome:2019/08/09(金) 22:02:19 ID:EBD5jnQA0
>>989

そういうのはちゃんと証拠を出していれば確認せずにやっていいと思う
ただ依頼所にログは残しといてください

991989:2019/08/09(金) 23:50:17 ID:qd7ma4YE0
過去に間違えたタイトルに変更してしまったので、一応確認しました。
問題なさそうなので、明日ログを残して編集しようと思います。

992989:2019/08/10(土) 00:29:29 ID:s1YKzplU0
ページ名を変更してリンクを直しました。

993名無しさん@ggmatome:2019/08/10(土) 00:35:32 ID:s1YKzplU0
そろそろ次スレなのでテンプレ案
>>966の新規URLに変更しています。問題なさそうなら昼頃に新スレを立てます。

「ゲームカタログ@Wiki 〜クソゲーから名作まで〜」利用者のための
総合スレッドです。
ゲームカタログ関連の話題全般を扱います。
意見・疑問・質問は何でも書き込んでください。

ゲーム記事の内容に関する意見や判定の変更など
他に専用のスレッドがある話題を書き込んだ場合は、適宜誘導されます。

・用語集項目や@Wikiの動作状況など、専門のスレが無い話題はここで取扱います。
・ゲーム記事についての具体的な話は「意見箱」(判定別)、
 判定変更の手続きは「判定変更議論スレ」へ。

※2016年6月19日より、他者への記事執筆依頼は出来なくなりました。
 Wiki及び掲示板の各スレに、執筆依頼を書き込まないようお願いします。

[ゲームカタログ@Wiki - 総合案内]
https://w.atwiki.jp/gcmatome/2093.html
[ゲームカタログ@Wiki - 意見箱過去ログリンク]
https://w.atwiki.jp/gcmatome/1756.html

[前スレ]
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/51440/1536735332/

994名無しさん@ggmatome:2019/08/10(土) 10:13:50 ID:s1YKzplU0
次スレ立てます

995名無しさん@ggmatome:2019/08/10(土) 10:14:51 ID:s1YKzplU0
次スレ
https://jbbs.shitaraba.net/game/51440/

996名無しさん@ggmatome:2019/08/10(土) 10:15:23 ID:s1YKzplU0
埋め

997名無しさん@ggmatome:2019/08/10(土) 10:16:49 ID:s1YKzplU0


998名無しさん@ggmatome:2019/08/10(土) 11:26:01 ID:s1YKzplU0
埋め

999名無しさん@ggmatome:2019/08/10(土) 11:27:48 ID:s1YKzplU0
うめ

1000名無しさん@ggmatome:2019/08/10(土) 11:28:23 ID:s1YKzplU0
ゲームカタログ@Wiki総合スレ7
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/51440/1565399677/




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板