したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

ゲームカタログ(その他分類専用)意見箱 2

1名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2016/06/19(日) 00:06:47 ID:Js2ZnoMs0
良作・クソゲー・判定なし以外の判定を持つゲーム記事に対する
意見・議論などにお使いください。
鬱ゲー一覧に関する話題もこちらで取り扱います。

[関連]
ゲームカタログ@Wiki 〜クソゲーから名作まで〜:http://www26.atwiki.jp/gcmatome/
掲示板過去ログ集:http://www26.atwiki.jp/gcmatome/pages/1756.html

過去スレ
ゲームカタログ(その他分類専用)意見箱 http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/51440/1390226548/

681名無しさん@ggmatome:2020/02/27(木) 16:26:30 ID:cuQH1QBk0
>>680
原作ストIIの記事は余談含めて文字数が多めだし、GB版は3,000文字くらいだから分けても悪くはないと思う
同じく3,000文字くらいのSFC版とまとめて『ストリートファイターII (SFC/GB)』のページにしてもいいかもね

682681:2020/02/27(木) 16:59:38 ID:cuQH1QBk0
とりあえずサンドボックスに統合案を置いてみた
TURBOの表記等を統一しました

683名無しさん@ggmatome:2020/02/27(木) 20:00:25 ID:5iT99HJ20
同タイトルでも分けてる記事なんていくらでもあるし、
ましてや出来が段違いなんだから別記事のままでいいと思う

684名無しさん@ggmatome:2020/02/27(木) 21:21:41 ID:Af70mwHA0
メガドラ版サムスピすら別ページになってるのに統合する必要性を感じない

685名無しさん@ggmatome:2020/02/28(金) 00:26:47 ID:8tu97HDU0
SFCとGBのストIIはほとんど別物でしょう……
同一機種のものをまとめるならともかく、機種が違うものを統合するのは賛成しかねる

686名無しさん@ggmatome:2020/02/28(金) 03:33:30 ID:HMrbKfvI0
現在のように機種が違っても内容に大差がなくて細かい差異だけで済むものならともかく
当時の作品のように性能の問題で機種によって大幅な差異が出るものをまとめるのは無理がある

687名無しさん@ggmatome:2020/02/28(金) 09:47:54 ID:wnwqcmFo0
1ページにして書くだけの文量があるなら別に分けたままで問題ない
スト2の場合GBへの移植で別物になって記事の文章量も問題ないからこのままで良いでしょ
絶対に分けなきゃいけないわけでも絶対に統合しなきゃいけないわけでもないからそこは相談だけど、現状ルール的には問題ない

688681:2020/03/05(木) 00:23:47 ID:YXnDFM2.0
>>685の理由で
・オリジナルとオリジナルに近いSFC版
・別物のGB版
の2記事に分けた現状維持が無難そうですね
そのうちサンドボックスからも消します

689名無しさん@ggmatome:2020/03/08(日) 16:52:45 ID:ahIRR8rY0
>>678
>そういう場合は記事内に検索用ワードを書くいてコメントアウトしておくか、
>ページタグにタイトルのかな表記を書いておけばいい。

それでいいかなと思ってたけど
最近コメントアウトじゃ検索に引っかからなくなったっぽいんだが…

690名無しさん@ggmatome:2020/03/09(月) 10:10:41 ID:D.aC5HGg0
「wikiの構文で」にチェック入れてみ

691名無しさん@ggmatome:2020/04/14(火) 14:12:11 ID:wEAIalFk0
とびだす!にゃんこ大戦争 / ふたりで!にゃんこ大戦争 (劣化ゲー・バカゲー)

総評内の記述に疑問がありましたので検証すべきではないかと思います。
「3DS版は、プレイスタイルによっては「詰み」に近い状況に陥る場合があり、
かなり遊びづらくなってしまっている。」とあります。
問題点の文章と照らし合わせると、
ガチャをひきまくるとゲーム内通貨である猫缶が足りなくなり、進行できなくなるという意味で書かれているようですが、
3DS版では、ガチャ産のレアキャラが居ないとクリアできない面は無く、ハズレ枠のキャラでも編成次第で充分進める難易度です。
また、多少苦戦したとしても、このゲームは一度クリアしたステージを周回してレベルあげをすることができるので、
「詰み」に近い状況に陥るとは思えません。
ステージ周回にはエネルギーを消費しますが、このエネルギーは3DS版ではスマホ版と違い
ほぼ無限と言っていいくらい回復が早いです。
もちろんガチャからレアキャラを引ければ苦労なくクリアできるのは確かですが、
それができない状況を「遊びづらくなってしまっている。」というのは適切な表現ではないかと思いますので
もう少しマイルドな文言にすべきではないかと思いますがどうでしょうか?
(switch版については未プレイですので、これらは3DS版のみの話です)

692名無しさん@ggmatome:2020/04/14(火) 14:28:24 ID:cgCQ3OfM0
age

693名無しさん@ggmatome:2020/04/14(火) 17:28:58 ID:FulrRRig0
にゃんこ大戦争の記事はSwitch版しかプレイしてない人が初稿(それも厳しめの評価)を書いてSwitch版プレイ済で3DS版をちょっとしかプレイしてない人(自分なんだけど)が追記する形で出来上がった

3DS版をやり込んだ人がいない状態でできた記事だから3DS版プレイ済の人がそう思うならマイルドに変えても問題ないかと

694名無しさん@ggmatome:2020/04/14(火) 23:51:23 ID:rW1pNOHo0
> 買い切りの皮をかぶった名状しがたいソシャゲのようなもの

これ書いた本人は面白いつもりなんだろうなーってのが透けて見える

695名無しさん@ggmatome:2020/04/15(水) 13:59:41 ID:ynt8LO7o0
691です。にゃんこ大戦争ですが、直すとなると
総評部分だけではなく問題点の文章もいくつか表現を変えようかと思っていますが大丈夫でしょうか?

696Switch版初稿筆者:2020/04/15(水) 20:12:27 ID:KgwwWi0o0
>>694
総合スレのCSソシャゲ要件談義の中で思いついたネタだからなぁ。
実際、ガチャもスタミナもそのままで課金でのネコカン購入を排した一方で買い切りにしたってだけの作品だから、
ぶっちゃけそれが理由で初稿ではクソゲー評価になっていた、と言っておく。

697名無しさん@ggmatome:2020/04/15(水) 20:39:18 ID:TxCREJl20
>>695
大丈夫だと思います
買い切りの皮をかぶった��の文章もマイルドに修正した方がいいですかね?

698名無しさん@ggmatome:2020/04/16(木) 16:00:31 ID:.nb1AoLc0
>>696
お話を聞いてると3DS版とswitch版ではかなり違ってそうですね
3DS版は「ガチャもスタミナもスマホ版そのまま」ではないです。
ガチャはレアキャラ輩出率が(体感ですが)あがってますし、スタミナ回復も早いです。
そもそもスマホ版とはステージ構成から違うのでゲームバランスも違うのではないでしょうか
現在のページはswitch版の「ふたりで!にゃんこ大戦争」のものとしてそのまま残し
3DS版の「とびだす!にゃんこ大戦争」は別作品として新たにページを作成するのが妥当かなと思います。

とはいえ僕には編集するくらいは出来ても
ゼロからページを作成する知識はないので提案するしかできないんですが…

699名無しさん@ggmatome:2020/04/16(木) 16:39:49 ID:HoidkGEU0
下書きやサンドボックスなら自由に編集できるしそこに一旦修正案を書いてみたらどう?
あとスタミナ回復がスマホ版より早くなっているってのが本当なら記事に反映しないとマズイような……
記憶に間違いがなければ移植版は30秒で1回復だった気がする
スマホ版はちょっとだけプレイしたけど覚えてない

700名無しさん@ggmatome:2020/04/17(金) 14:39:00 ID:7V0DZBbw0
ガンスタースーパーヒーローズの記事について、ゾルゲが手掛けたシナリオの評価が悪いとありますが、オリジナル版の方のシナリオの評価の方は実際どうなのでしょうか?オリジナル版の記事にストーリーに関する記述が無いので、気になります。

701696:2020/04/17(金) 15:15:01 ID:TwAViDl60
>>698
スマホ版はやってないから回復スピードとかは比較してなかったけど、
買い切りにしたこととかみ合ってないのが評価のメインだったから。

702名無しさん@ggmatome:2020/04/17(金) 17:58:09 ID:nRi42WYw0
スマホ版しかやったことがない人が失礼します。
とある攻略wikiによると、スタミナは30秒で1回復(未来編のお宝を全て集めた状態 集めてないと60秒)しますので、(3DS・Switch版のお宝事情は知りませんが)変わらないかと思います。

ところで下書きにあった時点から気になっていたけど、下手に聞くと「スマホ版を作る理由付けをしようとしている」とか思われそうだったので聞けなかったことをここで一つ。
にゃんこ大戦争は「基本キャラなど、無課金で入手できるキャラが一番強い」とよく言われていますが、そこら辺はどう思われているでしょうか?
3DS・Switch版において、ステージクリアで入手できるキャラはどのくらいいるのでしょうか?

703名無しさん@ggmatome:2020/04/19(日) 06:43:34 ID:wd9MsM4w0
移植版は統率力の回復速度に影響するお宝は無いからそう考えるとスマホ版よりも改善されていると言えるのか……?

Switch版の話だけどサイクロン系の敵はその属性に対して特殊効果のあるにゃんこがいないとかなり厳しかったから終盤になるとガチャ産のにゃんこが必須なのは事実です

704702:2020/04/19(日) 16:37:21 ID:ywW1Kdrs0
統率力の回復速度に影響するお宝は無い・・・じゃあスマホ版における統率力の回復速度(未来編のタイムマシン)に当たるお宝効果は何になったんだ・・・?
やっぱりガチャなしだと難しいですか。現実はそう都合よくはないですよね。

もう一つ気になっているのが、3DS版(Switchにも追加予定)にある対戦要素は単純な評価点としていいかについてです。
PC版(モバゲーなのでもちろん執筆禁止)は対戦要素が原因でサービス終了に至ったという話(これこそ推測でしかないのですが)があるのですがそれとは違うのでしょうか?

705名無しさん@ggmatome:2020/04/19(日) 18:39:35 ID:wd9MsM4w0
今Switch版で確認してみたらタイムマシンはにゃんこ砲のチャージスピードアップになってました

対戦についてはしたことがないので何とも言えませんね
初稿作成者がSwitch版の下書きを書いた際に「2人プレイしか評価点がない」と書いた所に3DS版の情報を追加するついでに追記したので正直あまり考えてませんでした

706名無しさん@ggmatome:2020/04/20(月) 15:51:27 ID:qNe.q0.o0
にゃんこ大戦争ですが、サンドボックスに編集案を置いておきました
原文の軸となる「課金の代替手段が存在しない」という前提での記述ですが、
実際は、ネコカン(原作課金アイテム)あるいはレアガチャチケットと統率(スタミナ)の無限稼ぎの手段が
作業感は強いものの両方とも存在します
そのため前提を「無限稼ぎはできるが稼ぎは作業になる」「とびだす!のボリューム不足」という方向で編集したものとなっております

707名無しさん@ggmatome:2020/04/20(月) 17:21:48 ID:aXkGOxEE0
お疲れ様です
私は編集案にほぼ異論はありません
編集案の方を記事に反映すると今度は劣化判定の根拠が弱くなって最悪要強化行きになりそう
判定変更議論依頼を出してから記事に反映した方がいいですかね?

708706:2020/04/20(月) 21:13:39 ID:qNe.q0.o0
ご確認ありがとうございます
判定変更議論依頼ですが、個人的には「作業になる点」は劣化ではないとしても
「とびだす!のボリューム不足」は劣化判定にかかりそうですので
「ふたりで!」の判定のみ議論依頼を出した方がいいかと思いますが
議論依頼に関しては疎いので、わかる方にお任せします

709696:2020/04/20(月) 22:20:11 ID:TD.YDLO20
サンドボックス見たけど、そういう永久機関に気づかないと評価ガタ落ちという印象が出てきて
劣化を賛否両論に変えてもよさそうな気がしてくるのはなぜだろう?(バカゲーは継続)
※自分はそういう永久機関にはまったく気づいてませんでした

710名無しさん@ggmatome:2020/04/20(月) 22:26:59 ID:aXkGOxEE0
このwikiでは基本的に発売当時の状況で評価するから後続作品(この場合Switch版)との比較はルール違反になる
個人的には3DS版も劣化外してもいいと思うがそこは判定変更の際に議論すればいいか

711706:2020/04/21(火) 00:21:13 ID:LI0NBDUk0
ご確認、ご指摘ありがとうございます
該当箇所を当時のスマホ版とのみの比較としました

712名無しさん@ggmatome:2020/05/02(土) 13:54:37 ID:P2ltH5ms0
メタルマックスゼノの猥言が問題点になっていましたが、世界観には必要な要素だしバカゲー要素として笑える側面もあるので、問題点とするのは不適当かと。

713名無しさん@ggmatome:2020/05/02(土) 14:12:12 ID:9VwkS6tc0
メタルマックスシリーズは遊んだことないからよく知らないけど、今までのシリーズでは猥言が出てこなかったから問題点扱いなんじゃないの?(いわゆるシリ不的な)
個人的な意見としては猥言自体がそもそも人を選ぶものなので、良く見ても賛否両論点に書くのが妥当かと思う
その辺はプレイ済の人が判断してほしい

714名無しさん@ggmatome:2020/05/02(土) 21:39:22 ID:nG8DWT6M0
明らかに問題視すべきレベルで酷い物でない限りは賛否点扱いでしょ。

715名無しさん@ggmatome:2020/05/11(月) 18:42:55 ID:CuvuouXo0
ひぐらしのなく頃に祭の魅音贔屓のところが問題点から賛否両論点に移し替えられていますが、どう思われますか?

716名無しさん@ggmatome:2020/05/12(火) 09:34:44 ID:hT8OGjL60
魅音が好きな人には賛要素だし、いいんでない?

717名無しさん@ggmatome:2020/05/13(水) 01:43:35 ID:T1nOBeik0
戦国無双の記事内、ミッション名にパロディが多いって項目にある
「くのいちがやらねば誰がやる」の元ネタがドラゴンボール、とあるけど
新造人間キャシャーンの「キャシャーンがやらねば誰がやる」じゃないの?
そりゃDBの方が人気だろうけど映画のタイトルだしキャシャーンのそれ意識してつけたと思うんだが

718名無しさん@ggmatome:2020/05/13(水) 02:57:39 ID:5XcG02AA0
インタビューとかのソースが存在しない限りそれは作者にしかわからないのでは
キャシャーン・もしくはドラゴンボールと併記するのが無難だと思う

719名無しさん@ggmatome:2020/05/16(土) 20:26:52 ID:rnPSoSxQ0
新約聖剣伝説のストーリーの改変って、DQ4リメイクとかテイルズオブデスティニーリメイクとかが比べ物にならない位原作ファンが眉を潜める酷い内容だったのかね?

720名無しさん@ggmatome:2020/05/16(土) 20:58:58 ID:8nFw/zWY0
改悪が酷い上に単体のゲームとしてみてもストーリーに粗が多い内容だったらしい

721名無しさん@ggmatome:2020/05/17(日) 00:24:45 ID:QSMlHFKQ0
でも記事の内容を見る限りじゃあ好みの問題レベルに見えるものまで改悪として扱われてるが、部分的には賛否両論でいいんじゃね?原作厨が目くじらを立て過ぎたとかそう言う部分もある様なニュアンスに感じたが。

722名無しさん@ggmatome:2020/05/17(日) 00:25:36 ID:QSMlHFKQ0
でも記事の内容を見る限りじゃあ好みの問題レベルに見えるものまで改悪として扱われてるが、部分的には賛否両論でいいんじゃね?

原作厨が目くじらを立て過ぎたとかそう言う部分もある様なニュアンスに感じたが。

723名無しさん@ggmatome:2020/05/17(日) 00:27:43 ID:QSMlHFKQ0
>>721、722
多重書き込みになってしまった。すまない。

724名無しさん@ggmatome:2020/05/18(月) 23:33:09 ID:rtIVgi0.0
原作で死んだ人が生き返ったとかなら「賛否」でいいかもしれないけど
原作の「一流の悲劇」が「二流の悲劇」になってて上位ハードになって特に演出がすごくなったわけでもないから問題点でいいと思う
だからとは言えクソゲーってほどではないから判例も劣化ゲー止まりなわけで

725名無しさん@ggmatome:2020/05/19(火) 04:50:44 ID:vOf9im1M0
>>712-714
その猥言が頻出し過ぎ、かつあまりにもド直球(しかもボイス付き)なのが問題視されててな。
担当声優が「(ピー)を一生分くらいは喋ったかも」と答えてるくらいには。

726名無しさん@ggmatome:2020/05/19(火) 06:02:00 ID:qIbf57ps0
個人的な印象としては世界設定的にわからなくはないんだが表現・力量に問題があるって感じだな

生物としての繁殖行動が必要な世界観だということは分かるんだが
生物としての繁殖行動とと娯楽としての性的行為は別のものでこの作品で必要性があるのは前者なのに
描写の仕方のせいで繁殖行動と言うよりは性的行為のように見えてしまう描写の仕方なので
「世界観的に必要な設定に対する描写が下手糞」という意味で問題点でおかしくないかな

727名無しさん@ggmatome:2020/05/19(火) 09:34:30 ID:yyGwVKWU0
>>724
原作で死ぬウィリーというキャラクターが死ななくなったという改変については記事に書いてあるけど?

728名無しさん@ggmatome:2020/05/25(月) 08:28:21 ID:VDhpob7s0
「史記英雄伝〜人竜伝説〜」について、ギャグや時代錯誤要素が問題点になるのはおかしいと感じた(BLADE STORMとかSEKIROとかでもオーバーテクノロジーがあるし)ので、部分的に記事の書き換えを行いました。

729名無しさん@ggmatome:2020/05/27(水) 08:45:39 ID:RXvZg5x60
せがれいじりのバカゲー判定の※印を外そうと思う
個人的には良作判定もつけたいがキャラデザや下ネタで人を選ぶ側面は否定できないのでバカゲー単独判定の方向でいきたい

730名無しさん@ggmatome:2020/05/27(水) 10:51:52 ID:p1M6JETg0
>>729
それはここじゃなくカテゴリ移転意見箱でやってくれ

731名無しさん@ggmatome:2020/05/31(日) 20:29:35 ID:CseKLxVY0
新約聖剣伝説について、旧約未プレイで普通に楽しめたというプレイヤーが原作ファンからの酷評(汚物扱いもあるほど)を知って絶望したという意見があったが、俺も原作プレイヤー寄りの視点で書かれたように思われる本サイトでの記事の内容は厳しすぎるように思う。実際(私感だが)原作未プレイ者からの評価は悪くなかったように思うし、その実情と記事の内容は食い違うと思うんだが、どうだろうか?

732名無しさん@ggmatome:2020/05/31(日) 20:41:02 ID:pSv7ya.o0
聖剣に限らず過去作や原作未プレイの人の意見が集めにくいってのはあるよなぁ

733名無しさん@ggmatome:2020/06/03(水) 18:19:07 ID:hBidQiVk0
新約の記述はやっぱり旧約ファンの私情丸出しで目に余るなあ。テイルズオブデスティニーの原作厨が可愛く見えるレベルだぜ。もうちょっと新規や新約派の目線に立った記述はNGかね?

734名無しさん@ggmatome:2020/06/03(水) 18:37:18 ID:mKXnGkHk0
>>733
「新規ファンからの評価」みたいな項目を作るとか
単独で見て良い部分を追加するとかは、どんどんやったらいいと思うよ

735名無しさん@ggmatome:2020/06/04(木) 06:30:43 ID:2gQF5yfE0
総合スレでのアイマス2の件については申し訳ありませんでした。それはそうとして、本作の記事における依頼内容反応前の総評と反映後の総評とでは、どちらの方が適当か議論したいと思います新版のは旧黒歴史判定相応の過激さが問題で反対したいんですけどね。

736名無しさん@ggmatome:2020/06/04(木) 10:57:17 ID:yc5GaGqg0
現在の総評で過激だと思えるのはせいぜいが「黒歴史として悪名高い」この部分くらいかな
様々な要素が合わさった結果の当時のファンからの批判は凄まじいものがあったのは事実だから

737名無しさん@ggmatome:2020/06/04(木) 11:27:18 ID:uzOqvRyI0
>>736
黒歴史判定が廃止された今なら確かにその一節は過激かもしれない
ほかの箇所は妥当な内容だと思う

738名無しさん@ggmatome:2020/06/04(木) 20:01:05 ID:2gQF5yfE0
とりあえず「黒歴史として悪名高い」の部分を書き直しておきましたが、どうでしょうか?

739名無しさん@ggmatome:2020/06/04(木) 20:22:15 ID:yc5GaGqg0
「ファンが本当に求めているものを制作陣が理解できていなかったため生まれた問題作」とかどうだろう
ポイントの「危うくアイマス人気を終わらせかけた」も消しちゃって

740名無しさん@ggmatome:2020/06/04(木) 20:29:40 ID:V3Papdis0
>>739
一行目はそれでいいと思う
ポイントのそれは一応「当時の事実」として残しておいてもいいんじゃないかな
批判が凄まじくて「そういう出来事が起こっていた」は事実だし

741名無しさん@ggmatome:2020/06/04(木) 21:04:34 ID:2gQF5yfE0
>>取り合えずあなたの案を反映させておきました。

742名無しさん@ggmatome:2020/06/04(木) 21:05:56 ID:2gQF5yfE0
>>739の打ち間違いでした。申し訳ありません。

743名無しさん@ggmatome:2020/06/05(金) 16:33:53 ID:/3RAne6s0
相談なしで
『スーパードンキーコング2 (GBA)』『スーパードンキーコング3 (GBA)』が元記事に統合されてる?

744名無しさん@ggmatome:2020/06/05(金) 16:43:57 ID:X8y5WIkY0
やった人間じゃないが、統合は相談必須だっけ?

745名無しさん@ggmatome:2020/06/05(金) 19:24:47 ID:Finh1P4c0
明確なルールはないけど今まではちゃんと相談した上で統合されてたし
「大幅な編集をする際は事前に相談」のルールには引っかかるだろうな

しかも統合後の旧記事は「統合しました」とかの説明もなく「A」の一文字だけだし
統合した方の記事は「総評(GBA)」みたいに見出しを分けることもせず単にコピペしただけ
問答無用で差し戻してしまっていいと思う

746名無しさん@ggmatome:2020/06/05(金) 19:48:07 ID:sPdesQJA0
差し戻しとCOでの注意喚起をしました。

747名無しさん@ggmatome:2020/06/07(日) 15:39:34 ID:zmbjeJ6Q0
『Wi-Fi対応 だれでもアソビ大全』の
>ローカルゲームの極致である「ぐんじんしょうぎ」「はさみしょうぎ」などは残っている
はさすがに言いすぎだと思います
少なくとも「はさみしょうぎ」は富士通の『GAMEPACK』に入っていたり、日本将棋連盟のサイトに載っていたりでそこまでマイナーでもないと思う
私自身、素人同士で将棋の合間の息抜きに「はさみしょうぎ」したことが数回あります

748名無しさん@ggmatome:2020/06/07(日) 16:45:47 ID:xNV7cFyE0
>>747
はさみしょうぎがマイナーでないというのは同意
自分も子供の頃遊んだことがある

749名無しさん@ggmatome:2020/06/07(日) 20:10:43 ID:kBnEo2Y60
軍人将棋もローカルゲームじゃないので記述そのものをCOした

750名無しさん@ggmatome:2020/06/08(月) 04:27:18 ID:RHBkRzLY0
『新約 聖剣伝説』の総評に変更を加えましたが、どうでしょうか?

751名無しさん@ggmatome:2020/06/28(日) 06:00:19 ID:Owv8fOHI0
スレチだったら申し訳ないんだけど、LEFT ALIVEの説明文読んでどう考えても皮肉の良ゲー判定にしか見えない(なんなら個人意見はバランス崩壊してるクソゲー)
元から良ゲー判定だったの?

752THE 裁判判定変更依頼者:2020/07/13(月) 04:08:43 ID:zyhU7R9Q0
「新約聖剣伝説」の「新規層からの評価はそこそこ」という記述は正しいのかね?当時の新規の意見は実際どうだったの?

753名無しさん@ggmatome:2020/07/13(月) 04:14:22 ID:FZfxt72k0
お前さん前に何度も同じような質問してるよな?で、それで規制されたよな?
反省してるから様子見で規制解除されたみたいだけど、何も反省してないじゃないか

754名無しさん@ggmatome:2020/07/13(月) 06:25:56 ID:zyhU7R9Q0
>>753
「同じような質問」に当てはまると思っていませんでした。反省はしていますが、今回は不注意でした。
申し訳ありません。

755名無しさん@ggmatome:2020/07/13(月) 08:21:44 ID:kh99/VEI0
「元の判定はどうだったのか」だの「当時の新規の意見はどうだったの」だの、
どう見ても同じような質問じゃねえか。マジで無自覚すぎるんだよあんたは。
不注意だろうとなかろうと迷惑なことには変わりないんだから
いい加減自覚してくれ。

756名無しさん@ggmatome:2020/07/13(月) 08:30:14 ID:kh99/VEI0
「反省はしてるが今回は不注意だっただけ」とか言い訳めいた言い方してるし・・・
本当に反省してるのならもう同じことを金輪際くり返さないでもらいたい。

757名無しさん@ggmatome:2020/07/13(月) 09:08:31 ID:oGIMJmCE0
>>751
初稿から良作判定で、疑問視する声はいくらかあったが判定変更依頼は出されず現在に至る
プレイ済みで判定が不服なら判定変更依頼へどうぞ

758名無しさん@ggmatome:2020/07/14(火) 20:34:58 ID:LaTzolIU0
>>751
明らかに皮肉な内容だった文章自体は全体的に直された
判定自体は「やってないけど世間の評価とずれておかしい」みたいなエアプ意見しか出てないからそのまま

759名無しさん@ggmatome:2020/07/16(木) 09:47:36 ID:q/M61c760
ダクソ2の記事 問題点がアプデで直った項目やハイスペ版で改善された項目が混ざり合っててごちゃごちゃした感じになってない?
アプデで直った項目・ハイスペ版で改善された項目を作って整理したほうがいいと思うんだが

760名無しさん@ggmatome:2020/07/17(金) 12:43:35 ID:TcTFCKzY0
アーマード・コアVの概要に書いてある「シリーズ初のマルチプレイ主体のアーマード・コアという位置づけとなった。」っておかしくないか?
確かにオンライン要素は今までで一番多いが、同時にオフラインにも新しい要素を追加して力を入れている
ミッション少なくて対AC戦増やしたり対戦用にディスク2枚組にしたマスターオブアリーナ や、ミッションすらないナインブレイカーの方がよっぽどマルチプレイ主体だと思うが

761名無しさん@ggmatome:2020/07/17(金) 15:24:44 ID:VgypIhAo0
異論とかなさそうなんで問題点を整理してアプデで直った項目やハイスペ版で改善された項目を移動した
そこそこ規模の大きい編集になったので報告

762名無しさん@ggmatome:2020/07/18(土) 04:17:09 ID:KE4pzuOs0
>>760
おかしくない
MOAとかナインブレイカーがマルチプレイ主体のが意味わからん

763名無しさん@ggmatome:2020/07/18(土) 10:17:42 ID:yipIuOW20
>>762
ナインブレイカーはネクサスから対戦バランスをアップデートした対戦用アペンドディスク的な物でしょ
まさかトレーニングモードが主体でマルチ対戦がオマケって思う人はいないだろう

764名無しさん@ggmatome:2020/07/18(土) 13:54:03 ID:KE4pzuOs0
>>763
それはプレイしたユーザーの評価じゃないの?
シングルの評価が悪いからそう見られるだけで別にそれで売ってないでしょう

765名無しさん@ggmatome:2020/07/18(土) 17:54:37 ID:71N3woVQ0
>>764
それを言うならVだってマルチ主体とは言っていないはず
「シリーズ最大級のボリュームを誇るドラマ性の高いシングルプレイ」とちゃんとシングルの方も作り込んでるつもりで宣伝してる

766名無しさん@ggmatome:2020/07/18(土) 18:32:59 ID:KE4pzuOs0
Vはそれで売ってる

https://www.4gamer.net/games/103/G010386/20110603063/index_2.html
話は戻るのですが,今作はマルチプレイを前提とした方向性になっていますが,一方で,アクションゲームのマルチプレイってやっぱり“ハードルが高い”遊び方だとは思うんですよね。その辺についてはどう考えているのでしょう?
鍋島氏:
そうですね。アーマード・コアって,これまではあくまで「一人で遊ぶゲーム」だったじゃないですか。対戦要素自体はずっと昔から導入されていたんですけど,基本的には「対戦ができます」以上のものではなくて,本当に好きな人が遊んでる状態でしかなかった。

767名無しさん@ggmatome:2020/07/21(火) 23:53:10 ID:qwl3aDfs0
こちらに導かれたので、改めて書き込みます。

SFC「超サイヤ伝説」のところにある、付属の「悟空からのお願い」というのはもしかして
この↓サイトの下の方にある付属の「必勝アドバイス」のことでしょうか?
ttp://blog.naver.com/PostView.nhn?blogId=ps3player&logNo=80166110874

「悟空からのお願い」という言葉は見当たりませんが、内容にはゴクウvsベジータのところで特定の操作をするとBPがバグる件の
回避方法らしきことが書いてあるので恐らく同じものを指すのだとは思うのですが…
同じものを指すのか別のものを指すのか判断できませんでした

768名無しさん@ggmatome:2020/07/22(水) 09:22:47 ID:1vp0TJPA0
記事を書いた人間じゃないが内容的にその差し込み文書の事で合ってると思う

769名無しさん@ggmatome:2020/08/08(土) 18:43:26 ID:D8FRltqU0
Aliens: Colonial Marinesの記事に改善判定ついてるけど、改善前の判定がない状態になっている
改善判定は判定が変わった際につける判定だから改善前の判定も表記してもらいたいんだけど
この場合要強化依頼に出しても大丈夫かな?

770名無しさん@ggmatome:2020/08/08(土) 18:53:10 ID:QAfHm0zI0
作成者の言わんとしていることは
改善前:不安定、改善後:改善(+判定なし)ということかな

771名無しさん@ggmatome:2020/08/11(火) 00:58:07 ID:tplX7f9U0
『アーガス』余談の「ゲームタイトルを50音順に並べるとトップになるゲームとして有名」だけど
2010年には『あぁあの懐かしのシュウォッチ』に抜かれてるよね

追記しようと思うけど、他に『アーガス』より50音順が上のタイトルないよね?

772名無しさん@ggmatome:2020/08/14(金) 19:08:18 ID:Imqw7nCA0
『グランディアIII』って確かにシリーズの汚点ではあるんだけど、
問題点が新規勢でも気になるのが殆どじゃない?

773名無しさん@ggmatome:2020/08/14(金) 22:51:13 ID:4hfnay560
そうだね

774名無しさん@ggmatome:2020/08/15(土) 15:08:16 ID:11Z8dWC20
>>772
気になるなら判定議論しとけ

775名無しさん@ggmatome:2020/09/09(水) 09:09:31 ID:JFIFXIko0
アライアンス・アライブ HDリマスター

完全版は企業問題扱いだからシリ不の根拠が微妙じゃない?
2年で携帯機から据え置き機に移植ってのもそこまで早すぎるとは思わない

776名無しさん@ggmatome:2020/09/13(日) 10:03:46 ID:aaXoINLI0
『電車でGO!新幹線 山陽新幹線編』のページ名だけ『電車でGO!』直後の半角スペースがありません。
『電車でGO! 新幹線 山陽新幹線編』に変更してよろしいでしょうか?

777名無しさん@ggmatome:2020/09/13(日) 10:31:03 ID:xd6q2KHQ0
>>776
問題ありません。

778名無しさん@ggmatome:2020/09/13(日) 11:33:26 ID:xd6q2KHQ0
>>777
取り消し。変更は控えてください。
プレイステーション公式カタログでは、現状の表記となってます。
https://www.jp.playstation.com/software/title/tcps10044.html

779名無しさん@ggmatome:2020/09/13(日) 16:47:25 ID:4z/XaEGg0
『Campionship Manager > Football Manager』のページ名、スペルが間違っています。

780名無しさん@ggmatome:2020/09/14(月) 10:00:32 ID:5V0dqmYY0
>>779
間違ってるってわかってるならいちいちここで報告しないで、
依頼所で変更依頼出してきてね。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板