したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

ゲームカタログクソゲー専用意見箱2

1名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2016/04/23(土) 10:27:20 ID:2UPF5kMQ0
クソゲー判定の作品の意見・議論などにお使いください。

クソゲーまとめ@意見箱N-1 (前々々スレ)
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/51440/1285557644/

クソゲーまとめ@意見箱N-2 (前々スレ)
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/51440/1368351388/

ゲームカタログクソゲー専用意見箱 (前スレ)
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/51440/1393476060/

939名無しさん@ggmatome:2021/09/30(木) 13:09:40 ID:s9UFrQNY0
パッと今持ってるSwitchに電卓付いてたら便利な時はあるかもしれないけど900円払うかって言われると全然そこまでじゃない
むしろ電卓欲しいのに家族がゲームやってて塞がってる、みたいなスマホで発生し得ない不便さがありそう

940名無しさん@ggmatome:2021/09/30(木) 13:13:58 ID:A1reSxA60
「仮面ライダー 正義の系譜」の
ゲーム部分はともかくシナリオについてや
キャラゲーとしての問題点や原作再現度についての記述が適当すぎるので全面的に見直したいのですが
どこかで承諾を得る必要などはありますか?

941名無しさん@ggmatome:2021/09/30(木) 13:20:26 ID:Tfi6eWU.0
スイッチ電卓に意見がある人は議論スレに行ってね。

>>940
クソゲー判定だからここのスレで見直したい旨を書けば大丈夫。
ただ、独断で作業を進めると問題になる可能性もあるので、
プレイ経験のある人を募って相談しながらした方がいいかな。

942名無しさん@ggmatome:2021/09/30(木) 13:33:00 ID:A1reSxA60
>>941
ありがとうございます
一先ずは幾つか修正してみて
その都度なにか他の方から意見などあればここで聞こうと思います

943名無しさん@ggmatome:2021/10/02(土) 14:28:15 ID:hl8H26W20
封印されし記憶の記事がいつの間にか改定(?)されてて読みづらくなってるな(特に問題点の部分)

944名無しさん@ggmatome:2021/10/26(火) 13:55:23 ID:7oeRtcHA0
>>915
デスカムトゥルーのデスチューブの件、俺も大いに疑問。
特に「作り物を作り物だとバラすのが興ざめ」と言っておきながら、非実写ゲームの設定画については問題視していないニュアンスがよくわからない。
デスチューブ自体はそういうシステムがあるものだとして「内容がスベってる」とか「物量が少ない」「ものすごいシリアスなシーンでの印象がぶちこわされる」とかを賛否なり問題点とするならわかる。
ただこれの検証のために買う気になれないけど……

945名無しさん@ggmatome:2021/11/06(土) 06:22:33 ID:oSZnTiXg0
現在、判定変更議論スレ11で『北斗の拳2 世紀末救世主伝説』の「判定なしorシリーズファンから不評」への判定変更を議論中です。
初回〆日は11月13日です。

946名無しさん@ggmatome:2021/11/06(土) 07:56:08 ID:F8zQpJE60
>>944
ダンガンロンパのスタッフが関わっててそれとの比較が全体的にあるから、もしかしたらメタ要素に関してもファンとしては気になってたのかもね(ネタバレになるけど過去にそういう作品があった)
このゲームってゲームよりも映画扱いしてるのを小高氏が何度かツイートしているのを見たことあるんだけど、価格も2000円弱なのも映画を意識しててボリュームもそれ相応にしているのかなって思った。
未プレイなので判定変更は出せないけど、コンセプトがコンセプトだから余程内容に問題が無ければ判定にも疑問があるかな

947名無しさん@ggmatome:2021/11/06(土) 12:06:17 ID:2D4kEAt20
>>944
デスカムトゥルーがクソゲー判定なのは納得いかないねえ。
価格もフルプライスならともかく2000円以下で三時間遊べるなら映画一本と比較しても高いとは思えない。
バックボーンが〜も別に珍しくもない(バックボーンを丁寧に書こうとした龍が如く7とかが逆に珍しいかと)
デスチューブにしても別に賛否両論になるような物とは思えないがねえ。(ジャッキー映画のNG集を批判する人がいるならともかく)

948名無しさん@ggmatome:2021/11/06(土) 12:08:26 ID:2D4kEAt20
デスカムトィルーのようなゲームは海外のソフトでも『レイト・シフト』という同じようなコンセプトの作品がある。
系統としてはドラゴンズ・レアやタイムギャルみたいなLDゲームの系譜なんだろうね

949名無しさん@ggmatome:2021/11/06(土) 12:52:16 ID:djlLGe4M0
>>947
それなら判定変更議論を提出するのがおすすめ
これで判定変わったゲームも沢山あるので、具体的に反論できるならやっちゃっていいと思う
つい最近できた記事なので、まだ粗削りな可能性もあるし
https://w.atwiki.jp/gcmatome/pages/4889.html

950名無しさん@ggmatome:2021/11/06(土) 13:15:02 ID:2D4kEAt20
>>949
了解です。今の北斗2の結論が出たら提案してみようかな。

951名無しさん@ggmatome:2021/11/06(土) 14:31:36 ID:djlLGe4M0
>>950
避難所スレがあるので、同時進行も可能です。
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/51440/1546692273/l30

952名無しさん@ggmatome:2021/11/08(月) 20:48:30 ID:yeveRcBo0
『ライフスケイプ 生命40億年はるかな旅』記事文マイルドに修正してくれた人サンクスです。

953名無しさん@ggmatome:2021/11/28(日) 20:50:56 ID:Rg5FgCl60
ドラちゃんの記事内容が著作権侵害を強調した書き方になってるのが気になるんだが、
純粋なゲーム面の評価に権利侵害周りのことって絡めていいんだっけ。
まだ権利意識が緩かった時代というのが免罪符にはならんてのは承知なんだが。

954名無しさん@ggmatome:2021/11/28(日) 21:04:27 ID:HXTTAiVY0
盗作関連は余談に書くのがルールだね

955名無しさん@ggmatome:2021/11/30(火) 07:31:56 ID:lddoWv120
>>953
記事見たら「ドラえもんシリーズ」に横線引かれてて吹いてしまったw
当然と言えば当然だが

956名無しさん@ggmatome:2021/12/02(木) 09:02:10 ID:x9EL4EoY0
遊戯王封印されし記憶の記事、COで大幅改定するとか書いといて数ヶ月放置ってどうなのよ
てかCOが全体的に態度デカくていい気しない
記事に問題点があるとしても言い方ってもんがあるだろうに

957名無しさん@ggmatome:2021/12/09(木) 05:46:44 ID:I14DyFg20
PS2版ヴァルケンについて
一例だが記事内にある「武器の大幅弱体化」で威力・弾速ともに落ちたバルカンだと
1面の強化アイテム全部つぎ込んでも二面の頭の強制スクロールで敵が撃ってくるミサイルが
なかなか破壊できず食らいまくって強制スクロールがクリアできずに死ぬか瀕死で突破できるってレベルの難易度になってる
SFC版はナパームなしで一機も死なずクリアできるがPS2版は相当きついので「不安定がつくほどに悪化した」に一票だな

958名無しさん@ggmatome:2021/12/19(日) 06:33:18 ID:gjNePGnE0
Dark Fantasy Jigsaw Puzzleが
最初は対応機種Switchのみ表記だったけど、PC版が追加されてるな
ただSwitch版は「画面タッチ」の不具合込みでクソゲー判定になっているので、
それをPC版にも使いまわしていいのだろうか?PC版ってたぶんマウスのドラッグでパズルしてるんじゃないの?

959名無しさん@ggmatome:2021/12/19(日) 06:36:31 ID:gjNePGnE0
あと連投失礼
自分はDark fantasy: Jigsaw Puzzleの1と2の記事の初稿を書いた者ですが、
Switch版しか触ったことがなく、PC版追記は別のユーザーがやってます

960名無しさん@ggmatome:2021/12/21(火) 09:53:25 ID:nccIJm5U0
何の記事だったか忘れたけど、記事作成時に最初からコメントアウトで
//基本情報欄にCS版の情報を記述可能なのは実際にCS版をプレイした人のみです。未プレイ者が記述すると「未プレイの記事を作成した」という当wikiのルール違反になります
とか
//CS版はおそらく劣化判定になるため、基本情報欄に一緒に記述しないでください
とか
//本稿はPC版に基づいて記述されています。CS機ではコントローラー操作のみとなるため操作感が異なると思われますので、操作周りの記述が追記されずに基本情報欄にCS版の情報を追記された場合は削除する可能性があります
という警告文が書かれている記事がある

961名無しさん@ggmatome:2021/12/21(火) 12:42:21 ID:eAkdHfYk0
上はjust cause 2だと思う
日本版(スクエニ発売版)はローカライズの時に民間人に攻撃できなくなったせいでかなり面倒くさい面が出ているという話を聞いてる

下はテラリアかなあ
今はCS移植版は同ページ、情報表別で記載されてる

962名無しさん@ggmatome:2021/12/24(金) 06:40:41 ID:eThvemWU0
現在、判定変更議論スレ避難所6において『聖飢魔II 悪魔の逆襲!』の「シリーズファンから不評」への判定変更を議論中です。

963名無しさん@ggmatome:2021/12/28(火) 17:52:26 ID:EYvxOTss0
>>960
警告しときたくなる気持ちは分からなくもないけど、ちょっと語調が強すぎるな。

制止したいのは「追記」だけだと思われるが、その書き方だと、明らかな誤字脱字とか間違った言い回しの修正ですら躊躇う人が出そうだし。

記事作成時から書かれてるってことなんで、下書き中に邪魔されたくなかっただけのような気もするんだけど。
それならそれで、作成された時点で、すぐに自分で消しておいてほしい。というか、下書き中でもそこまで強い警告書きはアウトのような。

964名無しさん@ggmatome:2021/12/29(水) 08:08:16 ID:caGqYUoY0
『夢の坂』って発売当時の基準でクソゲーって事なんだろうけど、ここの判定って攻略法がわかるなどして遊び方が掘り下げられた場合の再評価は考慮するはず(ex:『アンサガ』『FF12』)なので、スルメゲーか判定なしが妥当なのでは?

必要なら判定不一致修正依頼か要強化依頼出そうと思うんだけどどうしよう

965名無しさん@ggmatome:2021/12/29(水) 09:15:16 ID:0bMEMPJw0
『アンサガ』『FF12』は一般プレイヤーでも自分で攻略法見つけるやりこみ系の人とかが普通に楽しんだ上でそれを共有って流れだったと思うが、夢の坂は自分で遊べた人がどれだけいるのかっていう

966名無しさん@ggmatome:2021/12/29(水) 20:21:27 ID:caGqYUoY0
>>965
返信ありがとうございます。
確かにそうですね…依頼は控えます。

967名無しさん@ggmatome:2022/01/05(水) 20:31:14 ID:PD9plcfQ0
要強化依頼が出ている『アサンシア〜魔杖の呪縛〜 』の記事ですが、判定変更を見据えて内容を全面的に書き直しました。

968名無しさん@ggmatome:2022/01/09(日) 04:52:13 ID:ca4EzBH.0
現在、判定変更議論スレ避難所5において『アサンシア〜魔杖の呪縛〜』の「判定なし」への判定変更を議論中です。

969名無しさん@ggmatome:2022/01/16(日) 19:44:27 ID:ELvxa1nQ0
スレチだったらごめん
魔法少女アイ参の記事に魔法少女アイのアダルトアニメを作った制作会社が暴力団の企業舎弟ってことが書かれてあったんだが、これホントの話なの?

970名無しさん@ggmatome:2022/01/21(金) 10:08:12 ID:ZEjix8u20
>>969
事実だとしてもこのサイト内で言及する必然性は皆無だから消していいよ

971名無しさん@ggmatome:2022/01/21(金) 23:18:47 ID:IJ0vGtrQ0
↑削除しときました
「ヤクザ映画を多く作っていたレーベルが権利を買い取った」って話がこんな変な曲解のされ方をしたのかな

972名無しさん@ggmatome:2022/01/26(水) 00:50:13 ID:uw.PeUNQ0
企業舎弟、嘘?!と思って調べたら、
全然そんなこと書いてなかったから怪しいなと思ったらガセだったか

973名無しさん@ggmatome:2022/02/04(金) 21:28:27 ID:znykubPU0
ドラベースの記事(下書きにある方じゃなくてクソゲー判定の方)だけど
問題点の「ドラえもんがいない」の部分がいくら何でも言いがかりにしか見えないからCOしてもいい?

974名無しさん@ggmatome:2022/02/04(金) 21:33:18 ID:nlCf31lk0
>>973
個人的には残しといて欲しいよ

975名無しさん@ggmatome:2022/02/04(金) 21:37:43 ID:LGtZisA.0
>>973
コロコロコミックで途中からドラベースを読んだが、タイトルに入ってるドラえもんがチームにいないじゃんと当時思った
この記事読む人もドラベースに精通してるとは限らないから、原作におけるドラえもんの扱いの補足として、下記の文を概要に移して他はCOがいいと思う

サブタイトルに入っている「ドラえもん」はこのゲームには登場しない。~
出番は非常に少ないとはいえ、『ドラベース』本編ではドラえもん本人が登場し、ドラーズの一員として野球へ参加していた。

976名無しさん@ggmatome:2022/02/04(金) 21:41:33 ID:znykubPU0
ああそうか、ゲームタイトルに「ドラえもん」が入ってるから、勘違いしてもおかしくないのか
申し訳ない、COするのはキャンセルする

977名無しさん@ggmatome:2022/02/04(金) 23:34:14 ID:k3qtL.mI0
でも原作漫画のタイトルが「ドラベース ドラえもん超野球外伝」なんだよな

978名無しさん@ggmatome:2022/03/09(水) 00:01:18 ID:vNVl7pqk0
ゼルダのいないゼルダの伝説(夢島とか)は
はたして問題点になりうるのだろうか

979名無しさん@ggmatome:2022/03/10(木) 19:52:35 ID:mdF.xT6U0
現在、判定変更議論スレ避難所6において『機動戦士ガンダム 一年戦争』の「判定なし」への判定変更を議論中です。

980名無しさん@ggmatome:2022/03/10(木) 20:27:33 ID:55eKgS/.0
ガンダムスレでも告知した方がいいよ

981名無しさん@ggmatome:2022/03/21(月) 19:12:18 ID:k2YBhmIk0
『ミスティックドラグーン』の記事に関してですが、3月15日の編集で意見箱への報告やCOで理由の記載も無しに問題点の部分が大幅に削除されていたので一旦前の記事内容に復元しました。

982名無しさん@ggmatome:2022/03/21(月) 22:22:56 ID:HCwmv0jg0
>>981
理由なき削除への対応なら、差し戻したこととその理由もCOで残しておいた方がいいぞ。注意喚起も込めて。

983981:2022/03/22(火) 06:24:21 ID:3g.qSbj.0
>>982
復元後にCOで差し戻し理由(ガイドラインに抵触)とスレへの誘導を行おうと思ったのですが、現在30回の編集のうち15回を超えて一時的に編集出来ない状態です。
一応記事の初稿投稿者です。出来たら3月15日に削除した人と記事内容の見直しの協議をしたいと思っています。
重箱の隅レベルの指摘の記述もあり、内容の削除自体はわからなくもないので。

984名無しさん@ggmatome:2022/03/22(火) 08:31:42 ID:BvWpbRaM0
というか、30回の内15回なんて一人で履歴流してるようなもんなんだから出来る限り編集は一回にまとめてくれ

985名無しさん@ggmatome:2022/04/16(土) 06:41:57 ID:o28giZcM0
履歴見りゃわかるけど、編集総数30回どころか初稿から1年にわたって20回切ってるわけで
この人(と大幅削除)しか編集してないだろうに履歴流しも何もないでしょ

いまさらになって悪いけど書いておいた
ただ、それだけ熱心なら、規制にかからないメンバー登録も視野に入れていいと思う

986名無しさん@ggmatome:2022/04/25(月) 21:36:36 ID:CKgfZql60
クロスハンターのタイトル画面にある「マゼリング」の項目、調べても全く情報がない
あまりにも記事が充実しすぎてるんで修正依頼出そうか迷ってるんだが誰か知ってる人はいないのだろうか

987名無しさん@ggmatome:2022/04/26(火) 12:39:23 ID:/4I.hSjY0
>>986
参考になりにくいですが、Twitterでは1ツイート確認。
https://twitter.com/sh_10wheeler/status/1093460239863623680?s=21&t=3GkSaCxOdYtsKJh6axBeaA

988名無しさん@ggmatome:2022/05/03(火) 22:38:13 ID:dZVVzNYo0
四八(仮)の余談に外部リンク入れてるの、荒らしかな?

989名無しさん@ggmatome:2022/05/03(火) 23:28:02 ID:1RS7mAP20
余談なんて荒らし以降触られてなくね?
奇石博物館のことなら、リンク先見ればわかるけど全然荒らしには見えないし。
他も荒らし要素が見えないんだけどどれのことかきちんと指してくれ

990名無しさん@ggmatome:2022/05/05(木) 01:28:07 ID:vLCTWtB20
さもデタラメのように書いてたが館長が殺人鬼とかと違って「博物館にある展示出来ない呪われた石」はギリギリありえそうな噂だったからソースとしてあった方がいいんじゃね

991名無しさん@ggmatome:2022/05/09(月) 19:22:13 ID:f7xfaLiI0
判定不一致修正依頼が出ている『バウンサー』ですが、
・ムービーよりゲームの方が幕間と化していると感じるレベルのゲーム本編の内容の薄さ
・ゲームオーバー後の不便さやコントローラー感圧機能による攻撃の強弱分けの煩わしさ
・敵や仲間を見失いやすいカメラワークの劣悪さ
・自キャラを強化すると敵も強化される理不尽さ
・壁際投げ失敗などのゲーム性に関わるキャラの挙動のおかしさ
上記の点から自分は現行の判定を覆すのは難しいと感じています。
ただ特定の要素が突き抜けたクソゲーというわけではなく、強めの問題点の多さによる数え役満的なクソゲーだと思うので他の人はどう思っているか意見が聞きたいです。

992名無しさん@ggmatome:2022/05/28(土) 18:54:55 ID:wHmMiwE.0
流れ無視だけど、「ハンター×ハンター ハンターの系譜」が変に編集されてますね

993名無しさん@ggmatome:2022/05/29(日) 14:51:22 ID:Jcl4NT8Y0
>>992
記事を見たけど明らかな荒らしっすね
無断判定変更もやってるので規制依頼を出しときました

994名無しさん@ggmatome:2022/06/07(火) 19:54:59 ID:u.DzqiyM0
黄昏のオードの判定不一致修正依頼だけど
バカゲーでもないのに「笑える点」なんてのがあるから変に見えるだけだと思うので
依頼で突っ込まれてる通り、歌魔法の項を評価点に、ストーリーの項を問題点(シナリオ面)にそのまま取り込むので十分解消できるよね?

あと数レスで1000行くときに始めることでもないか?

995名無しさん@ggmatome:2022/06/12(日) 18:16:15 ID:sopsnef.0
次スレ立てます

996名無しさん@ggmatome:2022/06/12(日) 18:18:41 ID:sopsnef.0
次スレ
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/51440/1655025502/

997名無しさん@ggmatome:2022/06/12(日) 18:19:26 ID:sopsnef.0
埋め

998名無しさん@ggmatome:2022/06/12(日) 18:20:42 ID:sopsnef.0
埋める

999名無しさん@ggmatome:2022/06/12(日) 18:21:45 ID:sopsnef.0
埋めます

1000名無しさん@ggmatome:2022/06/12(日) 18:22:25 ID:5ic9l.pk0





掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板