したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

スパロボシリーズ総合7

1名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/11/27(金) 14:28:14 ID:dphLfIQs0
スパロボシリーズについて議論しましょう。
ほどほどに雑談もOK。

前スレ
スパロボシリーズ総合6
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/51440/1442748930/
スパロボシリーズ総合5
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/51440/1435949367/
スパロボシリーズ総合4
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/51440/1430622653/
スパロボシリーズ総合3
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/51440/1410000946/
スパロボシリーズ総合2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/51440/1378612298/
スパロボシリーズ総合1
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/51440/1356147188/

773名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2016/10/10(月) 19:31:32 ID:gj56xcsY0
MDでキャラの絡みやキャラ描写が少ないのは問題点に挙げていいと思う
作品間での扱いの差もそうだが、キャラゲーとして問題ありすぎるよ

774名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2016/10/10(月) 19:32:02 ID:1MZ6uWsc0
>>772
なんにせよ、それもアニメの出来とは関係なさそうね
そもそも、アニメとゲームを同列に扱うこと自体どうかしてるとも言えるが

775名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2016/10/10(月) 19:43:14 ID:g0WfYiq20
ギャルゲでやらかしたといえばセンチメタルグラフティの続編だっけ?
Jのヒロイン関係に関しては取り敢えず今の所はedのトーヤの相手を三人娘に譲ってるからセーフ
これで次回作で姫様をトーヤの正式なヒロインとして固定するという誰得な事をやらなきゃいいわ
まだギリギリの一線を踏み越えてはいないと思う

776名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2016/10/10(月) 19:59:19 ID:HVrlY/gg0
シナリオデモの長さ自体は賛否、キャラの絡みの薄さは問題点で分ける?
あくまで合間のシナリオはアレくらいで良いとも言われてるだけで、キャラが絡まなくて嬉しいなんて聞かないし

777名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2016/10/10(月) 20:02:20 ID:FvWZR1CY0
>>761
下位互換だって話も本編ではやってない。
実際、ペルフェクティオを封印できたのはシュンパティアの力で、サイトロン・コントロールを擁するフューリーでもできなかったことだし(強いて言えばそれが君の言う「本編で言ってる優れた部分」。)、精神感応という、似た一つの要素を絡めただけで、そこに優劣はない。
第2次OGでも、シュンパティアを開発するためにカルケリア・パルス・ティルゲムを採用したというのもある、つまり、シュンパティアはサイトロン・コントロールとT-LINKシステムのハイブリッドとも言えるし、時流エンジンでラースエイレム破るのと変わらないよ。

778名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2016/10/10(月) 20:12:53 ID:gj56xcsY0
>>776
シナリオデモが長いから短くしろってのはな
スキップ機能とかあるんだから省略できる様にすればいいだけだろ
シナリオデモが長いにこした事はないと思うが?

779名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2016/10/10(月) 20:20:35 ID:HVrlY/gg0
>>778
長すぎてもだれるだけだし、長けりゃ良いってもんでもないだろう

780名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2016/10/10(月) 20:26:52 ID:gj56xcsY0
>>779
それをやった結果がテキスト量削減とキャラの掛け合いの少なさでしょ
そういうのを見たくない人こそスキップすれば良い
そもそもクロスオーバー物なんだから、キャラ同士の掛け合いや交流見たさに買う人もいるわけなんだし

781名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2016/10/10(月) 20:29:57 ID:HVrlY/gg0
>>780
だからテキスト量削減は「これくらいで良い」とも言われてんじゃん
テキスト部分も魅力だからこそ読む気なくさせちゃダメだろ
スパロボってADVじゃないんだから、他の部分ともバランス取るのも大事

782名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2016/10/10(月) 20:34:32 ID:HVrlY/gg0
戦闘アニメの長さもそうだって言えば分かりやすいのかな

783名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2016/10/10(月) 20:40:37 ID:gj56xcsY0
>>781
長いと読む気無くすって人こそ理解できないよオレからしたら
クロスオーバーや作品間超えた人間関係ができていく過程とか、キャラの掛け合いを重視してるのもあるのかもしれないけど

784名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2016/10/10(月) 20:53:58 ID:HVrlY/gg0
シナリオ重視の>>783みたいな人からすれば合間のシナリオが短くなるのは問題
あくまでSRPGとして、シナリオデモは合間合間に挟むものってくらいの認識の人からすれば長さはこれくらいで良い
そういう物だから賛否って話だよ

785名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2016/10/10(月) 21:00:19 ID:FvWZR1CY0
ノベルゲーじゃなくて、シミュレーションゲームなんだから、
決して数は多くないだろうけど「早く戦闘やらせてほしい」という人はいるんじゃないかな。
長いのを評価点とするのはちょっと……だけど、今回の長さを賛否両論にするのも違う気がする。
絡みについては問題点かなと思うけど、第2次OGでは賛否両論になってるのに、こちらで問題点になった理由は知りたい気もする。
項目自体は一緒だから。

786名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2016/10/10(月) 21:01:34 ID:lGvVvvsc0
第2次OGからの問題だけど、軍事ドラマ的色彩を強めようとしてキャラ同士の掛け合いが減ってるのが問題じゃない?

787名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2016/10/10(月) 21:06:05 ID:FvWZR1CY0
別にそれは問題じゃなくない?
代わりと言っては何だけど、ギャスパルたち、連邦上層部は外伝までより有能になってたし。
アルテウルにある程度やり込められたのは事実だけど、シュウのやった手を上手く使ってガイアセイバーズを追いやったのは、やっぱり上層部だと思う。
もちろん理想としては、上層部の政治劇を色濃くしたうえで、パイロットたちの反応も事細かに分けることなんだろうけれども。

それと、第2次からの問題だったら、第2次だけ賛否両論の理由にはならない気がする。

788名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2016/10/10(月) 21:07:50 ID:v9VN9yA60
前作で問題点に挙がったのは会話が長いというよりも、軍上層部の会話に尺を取りすぎてパイロット間の交流が少ないのもあるんじゃないかなと
MDでも主に不満に上がってるのってマイルズに尺を取り過ぎというか、というかギントやテツヤとしか絡んでないのもあると思う
主役であるはずのパイロット連中と殆ど絡んでないし、考え方を変えたのも現場の連中の影響ではなく上司の一言でだからなあ
主役側と関係ない所でドラマを展開してるから駄目なんじゃない?

789名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2016/10/10(月) 21:11:36 ID:HVrlY/gg0
現場で後手後手になったのと、ギントがマイルズに逆らったのもきっかけだと思うし、上司の一言はあくまで決め手だっただけだと思うが

790名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2016/10/10(月) 21:12:44 ID:gj56xcsY0
そもそもスパロボに高度な政治劇や軍事劇なんて求めてないんだよな
それよりもクロスオーバーや人間ドラマと熱い展開の方が見たいかな
版権スパロボとかも、基本的には掛け合い重視だと思うし

791名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2016/10/10(月) 21:12:57 ID:lGvVvvsc0
>>788
あー、確かに
第2次OGではユーゼスの陰謀劇が裏の主題だったから軍事色が強くても違和感が無かった
けれどもOGMDではそういう地球人が絡むような陰謀が少なかったから違和感があるのね

792名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2016/10/10(月) 21:14:26 ID:FvWZR1CY0
>>788
トーヤとマイルズは結構会話多くなかったか?
ギントとテツヤ、シャナ=ミアを除けば、鋼龍戦隊の中では一番絡みがあったと思う。

793名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2016/10/10(月) 21:16:57 ID:FvWZR1CY0
>>790
そう思う人がいるのはわかるし、いいとは思うんだが
逆にその政治劇や軍事劇が好きって人もある程度いるんじゃないか?

八房の漫画とか、告死鳥戦記とか、意外と政治劇、軍事劇多かったし。
ゲームの出来とこれはもちろん関係ないけど。

794名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2016/10/10(月) 21:19:03 ID:v9VN9yA60
>>788
それでお互いが影響受けあったわけでもないし
トーヤとマイルズが最終的にわかりあったわけでも友情が生まれたわけでもないからな
直向きに頑張る少年の影響を受けて奮起する年配の中年親父とか、大人の苦悩に触れて成長したり反面教師にしたりする様な少年の成長物語みたいなありがちな話はなかったし

795794:2016/10/10(月) 21:20:40 ID:v9VN9yA60
安価間違えた>>792にね

796名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2016/10/10(月) 21:23:35 ID:FvWZR1CY0
>>794
マイルズというキャラ自体は、人気ある方だし、
トーヤに対する発言で、非情な人間ではないとわかったのは大きいと思う。
ただ、確かに二人にもう少し友情を育む描写があるとよかったのは事実か。

マイルズはいわばブライトのポジションだし、もう少し成長してれば、バナージとブライトみたいな関係に持って行けたとは思う。

797名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2016/10/10(月) 21:30:42 ID:v9VN9yA60
>>796
ブライト?どっちかといえばオットー艦長とかだろ
後マイルズが人気ってどこの層に?正直色んなサイトやTwitter見回ってるけど、人気があるとは思えないんだが
大体MDで話題になってるといえばJ組か、GC組、ハーケンとアシェンの乗り換え会話ぐらいだが
既存組だとATXチームとかゼンガーやD組、教導隊ぐらいだとおもうけど

798名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2016/10/10(月) 21:35:07 ID:lGvVvvsc0
設定面でのクロスオーバーは良いんだよ
時流マシンとラースエイレムのような定番のものからグランティードとルイーナとの大胆なクロスオーバーがあったりして
でもキャラ同士のクロスがどうしても足りないんだ
トーヤとアキミは同級生という設定なのに序盤以外は絡みが今ひとつ少ないようなシリーズの垣根を越えた掛け合いが乏しい
それにメイン以外のキャラ(オクト小隊など)の印象が薄いのもあんまり頂けないと思った
正直マイルズは艦長や指揮官クラスだけじゃなくて普通のパイロットとの絡みを増やせばより深く描けたと思う

後個人の好みになるけど、デフォの組合せのカルヴィナとテニアの組合せはテニアの長所を消されていてあんまり良くなかったな
ラジオで聞いたけど初期のアドバイス通りカティアと組ませれば良かった
トーヤとカティアの組合せが好きな人も6話で合流するから充分に組ませられるし

799名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2016/10/10(月) 21:35:46 ID:HVrlY/gg0
俺はマイルズ自体は好きだけどなぁ
なろう系の軍事物ネット小説でも華のある主人公より裏方の司令部のキャラ人気が出て作者が困ったなんて例もあるし、
若い世代向けの物の中のそういうのが好きな層も一定数いるんだろう

800名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2016/10/10(月) 21:39:11 ID:gj56xcsY0
>>796
マイルズが人気ってのは首を傾げるなあ……
そもそもあのおじさんはカイ少佐みたいに妻子がいるのかとか
そういった背景もよくわからないから感情移入もできないんだよなあ

801名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2016/10/10(月) 21:43:03 ID:FvWZR1CY0
>>797
初代ガンダムのブライトっていえばよかったか。
不慣れな中で、上の命令を聞くことに躍起になってたけど、
生き抜くにつれて戦隊のメンバーを信頼するようになったのはブライトの方が違いと思う。

人気については、ごめん、個人的な印象でしかないから忘れて。

802名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2016/10/10(月) 21:44:43 ID:HVrlY/gg0
まぁ、マイリズ好きとは言ったが、俺も人気とは思わんな

803名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2016/10/10(月) 21:45:23 ID:FvWZR1CY0
>>800
レイカーやノーマンみたいな空気でもなく、
リーとかケネスみたいな嫌な奴でもなかったってのは大きいと思う。
最初は困った人ではあるけど、成長するし。

さっきも言った通り、個人的な印象ではあるけど、そういう評価を下してた人も、いくつかネット上でだけど、みたことはある。

804名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2016/10/10(月) 21:47:07 ID:v9VN9yA60
>>798
序盤のトーヤが受け身ってのもあるし
新規のアキミ、アケミといった新規のキャラが地上に多いんだから人間関係の説明も兼ねて
積極的なテニアがトーヤとメルアを巻き込んで周りと絡ませた方が良かったかなと思う
カティアも地上ルートだと、状況に翻弄されてて年上ぶりが発揮されてなかったし、カルヴィナと組ませて実戦経験積ませて合流してからトーヤ達にリーダー風吹かせれば良かったかなと

805名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2016/10/10(月) 21:49:38 ID:lGvVvvsc0
マイルズは悪い人ではないけど自軍の足を引っ張ってることが多いから嫌う人も多いのではないか

806名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2016/10/10(月) 21:51:00 ID:FvWZR1CY0
違いってなんだ…。
近い、です。

807名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2016/10/10(月) 21:52:58 ID:HVrlY/gg0
>>805
まぁ、ケネスみたいな気に食わないから足を引っ張ってるんじゃなく、軍人然として結果的に足引っ張ってるって違いは大きい
ちゃんと現場の経験を経て成長もしてるから人気かどうかはともかく良いキャラだとは思うんだよ、マイルズ

808名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2016/10/10(月) 21:53:17 ID:gj56xcsY0
>>804
三人娘だとテニアぐらいだよね。J組以外との絡みが比較的多くあったのって
メルアはシャイン王女をネットで知って尊敬していたとかの絡みはあったけど
カティアは特定の誰かと絡んだ記憶が全くない

809名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2016/10/10(月) 21:55:13 ID:v9VN9yA60
>>807
今更そういうキャラをNPCでだされてもな
レイカーとかでもいいでしょって思う

810名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2016/10/10(月) 21:59:07 ID:HVrlY/gg0
>>809
ずっと同じキャラだと代わり映えしなくなっちゃうからじゃない?
パイロットは各作品の主人公連れてくればどんどん新しいキャラ増えるけど、司令とかってなかなか増えないし

811名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2016/10/10(月) 22:00:17 ID:lGvVvvsc0
マイルズは成長云々はともかくパイロットの出番を食ってまで出るから
スパロボはロボットに乗るキャラがメインなのにお偉いさん方が出しゃばってどうするよと

812名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2016/10/10(月) 22:01:30 ID:FvWZR1CY0
>>809
レイカーは、基地司令だから、戦隊の指揮官には向かないってことじゃないか?
大統領ひき逃げを考えれば、上層部の息がかかった司令の就任は避けられないと思ったけど。

813名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2016/10/10(月) 22:04:18 ID:gj56xcsY0
ガンダムで例えるならレビル将軍やブレックス准将がパイロットそっちのけで目立つ様なものでしょ?
それ誰が楽しんで見るのさ。主人公が軍隊に所属してる事が多いガンダムだって
やってる事はパイロットの主人公とその周りの人を中心にした人間ドラマだよ

814名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2016/10/10(月) 22:05:48 ID:HVrlY/gg0
だから司令部から現場の指揮官(主人公の周りの人)に変えたんじゃないの?

815名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2016/10/10(月) 22:09:06 ID:FvWZR1CY0
>>813
トーヤよりマイルズが目立ってるってこと?
それはないと思う。

816名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2016/10/10(月) 22:09:59 ID:v9VN9yA60
>>814
とは言っても主人公というかパイロット連中との交流が殆どないのはな
コウタとか文句言おうとした場面があって、周りから止められて有耶無耶になったが
ああいうぶつかり合いも描くなってどうするんだって言う

817名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2016/10/10(月) 22:11:21 ID:lGvVvvsc0
今回のライターは戦記ものを書こうとしてるように思えたけど、正直スパロボとは相性が悪いわ

818名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2016/10/10(月) 22:12:42 ID:HVrlY/gg0
酷使鳥戦記とかも人気あるからキャラ出たんと違うの?
あっち読んでないから人気かどうか知らんのだけど

819名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2016/10/10(月) 22:13:34 ID:gj56xcsY0
>>815
トーヤより目立ってるとかじゃなくて
主役の鋼龍戦隊のパイロット達と関わりがない所で話を進めるような話なんて見てて面白いの?

820名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2016/10/10(月) 22:15:39 ID:lGvVvvsc0
今回のライターはOGDPや告死鳥戦記のような少ないキャラでストーリーを回すのには向いてるけど、
スパロボのような多人数でキャラ同士の掛け合いやクロスがメインの物語は向いてないと思う

821名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2016/10/10(月) 22:16:04 ID:HVrlY/gg0
>>819
軍人が出るような作品だと、ああいう上層部の話も好きな人ははいるよ
MDのシナリオバランスは別として

822名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2016/10/10(月) 22:16:05 ID:v9VN9yA60
>>818
スピンオフの小説だぞ?
携帯機スパロボやムゲフロより知名度が低いと思うよ

823名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2016/10/10(月) 22:17:01 ID:HVrlY/gg0
>>822
いや、アレが人気あるからキャラ連れてきたり、軍事色強めたのかなと思ったんだ

824名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2016/10/10(月) 22:17:34 ID:FvWZR1CY0
>>819
いや、マイルズは関わってるでしょ。
それに、見てて面白いのか?と言われたら面白いと思う。
変な例えかもしれないけど、ゴジラだって、自衛隊の描写ばかりじゃ面白くないと思うし。
ああいう要素はロボットものならあってもいいと思う。

バランスがいい、悪いは、また別問題だとは思うけど。

825名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2016/10/10(月) 22:18:44 ID:v9VN9yA60
>>820
ムードメーカーのエクセレンやハーケンを持て余してるのがな
第2次OGまではエクセレンやタスクとかが新規と既存キャラの橋渡しをよくやっていたんだが空気だもんな

826名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2016/10/10(月) 22:24:48 ID:gj56xcsY0
>>824
マイルズ絡みが自衛隊の描写ばかりに比重を置きすぎてる話な気がするんだけど
第2次OGからの問題点ってパイロット達の日常描写の少なさもあると思うし
イングなんて日常で何やってて、周りとどんな交流してるのかなんて殆どわからないよ
読書好きだからリュウトから本借りたりとか、甘いもの好きだからメルアやリムとケーキ食べたりみたいな日常エピも殆どない
釣りのシーンはあれば脈絡なさすぎと唐突感しかなかったのが……

827名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2016/10/10(月) 22:26:01 ID:FvWZR1CY0
コウタは明確な敵がいたし、第2次やムゲフロEXより目立ってたと思う。
最終面でもトーヤと並んで強制出撃だったし。

828名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2016/10/10(月) 22:28:06 ID:HVrlY/gg0
>>826
だから比重に関しては皆そう言ってるじゃん
「主役の鋼龍戦隊のパイロット達と関わりがない所で話を進めるような話なんて見てて面白いの? 」って聞くから、それ自体は面白いって返しただけで

829名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2016/10/10(月) 22:28:10 ID:FvWZR1CY0
>>826
DPは交流もかなり多かったと思うよ。
アルバーダのB級グルメとか。

830名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2016/10/10(月) 22:30:11 ID:HVrlY/gg0
やっぱ今回のライターが大人数動かすのは下手だったってのが原因なのかな

831名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2016/10/10(月) 22:42:51 ID:v9VN9yA60
MDで色々言われてるシャナも戦隊に来てから、周りとの交流がトーヤとマイルズぐらいしかなったのも不味かった気がする
三人娘はおろか鋼龍戦隊との交流が全くなかったし、三人娘と仲良くなる話とかやってれば色々言われなかったんじゃないの

832名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2016/10/10(月) 22:45:40 ID:HVrlY/gg0
ここでシャナに文句言ってるのってインキャリキチくらいじゃね?
あいつはそんな描写あってもインキャリに必須ならダメって人間にしか見えん

833名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2016/10/10(月) 22:50:08 ID:v9VN9yA60
>>832
他でも賛否あるだろシャナ関係は他所見ても面白くなさそう反応してる人は見る
後、同化計画の成果であるはずのトーヤ以外の三人にはあまり目もくれてないのは個人的に心象が悪い

834名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2016/10/10(月) 22:52:56 ID:HVrlY/gg0
>>833
そういう反応をちゃんとここに持ってきてくれんとまずどういう反応があるのか分からん
ここで出たシャナミア関係の文句はインキャリキチが騒ぎ立てまくったせいでまともに聞かれなくなった所もあるし、
文句のある人はまとめなおした方が良いと思う

835名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2016/10/10(月) 22:57:02 ID:v9VN9yA60
>>834
持ってきてって他のサイトの意見とか引用して貼り付けろって事か?

836名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2016/10/10(月) 22:57:43 ID:OJ8yNk3Q0
ただしインキャリ関係は勘弁な

冗談抜きで、Jのシャナ=ミアが今作のシャナ=ミアより優れてる点があったら聞いておきたい
Jの記事で問題点に書いてあったことがことごとく改善されたように見えたが

837名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2016/10/10(月) 22:58:30 ID:HVrlY/gg0
>>833
「他でも賛否あるだろシャナ関係は他所見ても面白くなさそう反応してる人は見る」
これだけで他所で言われてるっていうシャナミアに対する苦情を察しろと言うのか

838名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2016/10/10(月) 22:59:01 ID:HVrlY/gg0
>>835宛だった、すまん

839名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2016/10/11(火) 00:05:28 ID:hw4aGmfA0
評価点にシナリオデモが短めになったことを入れてほしい
最近のスパロボは長くなりがちだったから、早々に戦闘マップに入れてスッキリしたように感じる

840名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2016/10/11(火) 00:28:59 ID:6u7d54HE0
せめて賛否両論にしてくれ
自分がシナリオデモが短くなったのが嬉しいからって他もそうだという短絡思考はやめて

841名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2016/10/11(火) 00:31:44 ID:Q3YBioog0
シナリオデモの長短は賛否両論にして欲しい
キャラの絡みはどうだろうか、個人的には問題点でも良いけどやっぱ賛否両論点?

842名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2016/10/11(火) 00:35:45 ID:tTrA2DSU0
日付が変わる前にも言ったけど、絡みが薄い事自体は評価してる人いないと思うなぁ

843名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2016/10/11(火) 00:39:12 ID:6u7d54HE0
マイルズの方もそうだけど完全に自分の好みと感想を押し付けてるだけだからな

844名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2016/10/11(火) 00:59:50 ID:Q3YBioog0
マイルズなぁ……
賛否両論点の書いてある通りに加えてキャラを深めるバックボーンが無いからいまいち感情移入しにくい
キャラの絡みと同様にマイルズも批判点に移したほうが良いのでは?

845名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2016/10/11(火) 01:03:05 ID:tTrA2DSU0
日が変わる前の流れ見ても分かる通り、マイルズのキャラとか上層部の展開自体は好きな人もいるからな
賛否のままで良いと思う
シナリオの比重部分は問題点に移しても良いかもしれないが

846名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2016/10/11(火) 01:09:57 ID:6u7d54HE0
推してるのは
FvWZR1CY0
だけでそいつが他でも好きな人がいると言ってるだけだろ

展開自体が好きという程度と顔も見たくないし次回作で死んで欲しいというのを
同レベルに考えて賛否両論ってのはどうかね

847名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2016/10/11(火) 01:13:55 ID:OG8G285I0
誰も顔も見たくないし死んでほしいとか言ってないんだけど

848名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2016/10/11(火) 01:16:35 ID:6u7d54HE0
ここに引き籠ってるからそういう声が聞こえてないだけだよ

849名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2016/10/11(火) 01:17:14 ID:OG8G285I0
ここはここだからね
2chでこう言われたから
というのは通らないよ

850名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2016/10/11(火) 01:17:48 ID:6u7d54HE0
ここで言ってないから誰も言ってないも通らんよ

851名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2016/10/11(火) 01:18:14 ID:OG8G285I0
じゃあ好きな人も嫌いな人もいるで賛否でいいだろ
お前の意見だけを押し付けるな

852名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2016/10/11(火) 01:20:02 ID:6u7d54HE0
誰も押し付けてなんかいないよ
あんまりにも独りよがりだからどうかねと言っただけだよ

853名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2016/10/11(火) 01:59:09 ID:Q3YBioog0
キャラ同士の希薄化を問題点に移動、J組の初期の組合せの不自然さについて追記しました。

854名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2016/10/11(火) 02:17:19 ID:0txNaRQQ0
J組の初期の組み合わせは別に相性の好悪の問題であり、展開的に不自然ではないのでCOしました。

855名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2016/10/11(火) 02:24:21 ID:0txNaRQQ0
また、第2次OGでは賛否両論点になっている「仲間同士の交流」がこちらでは問題点になっている理由が判然としていないため、こちらもCOしました。

856名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2016/10/11(火) 03:10:36 ID:FHR0/hn.0
マイルズに関しては好きでも嫌いでもないから何とも言えないけど、
アル=ヴァンってキャラが弱くなったことってあったか?
トーヤやジュア=ムとの絡みも増えたし、少なくとも「誤解して恨まれたこと」に何か問題があるとも思えない
ソ=デスのおかげとはいえ、誤解が解ける切っ掛けはあるし
少なくとも原作みたいな唐突によりを戻すような自己完結っぷりや、最終話で思い出したように出てくるようなことはなかったと思う

857名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2016/10/11(火) 03:46:58 ID:5VU.sv0I0
アル=ヴァンとトーヤとの絡み増えたか?
これに関してはJより減ってるだろ
因縁が殆どカルヴィナの方に行ってるから当然といえば当然なんだが

858名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2016/10/11(火) 04:08:19 ID:FHR0/hn.0
あぁ、トーヤは変わってないな、確かに。減ったとも思えなかったが

859名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2016/10/11(火) 10:14:21 ID:S2SYe0ao0
Jの原作の不満点が改善された……とは一概に言い難いとは思うなぁ
確かに一部キャラの扱いの向上や改善があった一方で、逆に原作に比べ不備が生じたり希薄になった点も存在する
また設定面やキャラの立ち位置自体が原作と大きく変わってる点を、賛と断じるのは考えものではある
否とまで言う気はないが、ここらは賛否両論に留めておくべきじゃないかな。そのほうが無難

あと
>いずれも『スパロボ』史上でも5本の指に入る優れたアニメーションを展開してくれる
こういう表現も主観が入りすぎなので良くない。普通に優れたアニメーションってだけで十分

860名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2016/10/11(火) 10:37:22 ID:FHR0/hn.0
そんなこと言われても…
実際にJの記事にかかれていた問題点は改善されたんだから、これは評価点だよ
何もかも原作と同じじゃないといけないわけじゃないことは、既に議論されている

861名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2016/10/11(火) 10:49:17 ID:S2SYe0ao0
ところで話題がシナリオに傾いてる中で言うのも何だが、システム面の問題点についてちょっと語りたい
というのも、今回はいろんな点で調整不足というか、調整の仕方が杜撰と言わざるを得ない

杜撰さの一例として挙げると、序盤参戦にして強力な技能を数多く備え異常に強いアクセルと
終盤参戦にも拘らず貧弱な技能と微々たるPPしか持たないマサキ……これを適正な調整などとは到底言えないだろう
アクセルについては2次の時から言われていたが……

ALL攻撃の有無で使い勝手に差が付きすぎるとか、一方でコンビネーション攻撃が使い物にならないとか、
パイロットの先天技能によって生まれる大きすぎる格差……特にアタッカーなどの強すぎる技能の未調整や一部キャラ独占はよく取り沙汰されるし
……など、2次の時点でいろいろ存在していた問題点が一切改善されていないのはやはりマイナス印象
ALLや技能の有無だけでユニットの格差にそのまま直結するのは、やはりSRPGのシステムとして作り込みが甘いのではないか
MDだけでなく2次の評価も含めて、一考した方がいいんじゃないかと思う
……まあ今までのスパロボのシステム的に今さらではあるが、今回調整不足のせいでその歪みが特に露呈した感がある

ABについても今回は疑問の残る物が多い。システムと噛み合ってないものも多く存在する
ギリアムのは元々の敵の種類の少なさとターン最初に発動する仕様から使い物にならないし
アラゼオのツイン組ませる前提のようなABも、ツインのシステムやビルファルの性能・相性とあまりに噛み合ってなさすぎる
参式とかに乗せ変えればなんとかなるかもだが、デフォ機体で使い物にならないのはいかがなものか
酷いのはマサキで、空の敵にクリティカルと言いながら加入後に空の敵は皆無……ネタにしてもこれは悪意が過ぎる
そのくせアクセルやイング、シュウと言ったただでさえの強キャラはこの上に状況を選ばない強力なABが与えられているという
本来格差を埋めるのに機能できそうな要素なのに、さらに格差を広げまくってる結果になってるのは……
個性付けとネタ化を履き違えてる印象も……
タスクなんかは個性を出しつつ産廃だった技能の効力大幅向上と、この辺の両立を上手いことやってるんだが(あっちはレオナとのツイン強制でもないし)

ていうか、全体的にユニットごとの格差がいつにも増して大きすぎる。従来のスパロボに比べ、その辺の配慮が感じられない
はっきり言って、F完に匹敵してると思う。こっちは敵が弱いからF完のように完全に使い物にならないユニットは少ないが……

862名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2016/10/11(火) 10:56:06 ID:S2SYe0ao0
>>860
元のJの問題点や原作との違いだけでなく「新たに発生した問題」という点があることも考慮すべきだと思う
三人娘との通常時の絡みが薄くなったとか、シャナもシャナで出番が増えた一方で原作とはまた別の描写不足な問題が生まれたりとか
実際アル=ヴァンもそこらは指摘されて、賛否両論と記されてるし

863名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2016/10/11(火) 10:56:11 ID:FHR0/hn.0
マサキは何気に熱血が魂になってるし
強化してないとは言えないんじゃないか
タスク以外にも、ユウとかカチーナとかも強化されてる感はある
ただ、個性付けに成功した反面、格差が生じてしまったというのは、賛否ではあるかな

864名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2016/10/11(火) 10:58:09 ID:FHR0/hn.0
>>862
それらについては、割と論破されてる印象がある
アル=ヴァンも、どこが具体的に問題かはっきりしてないので賛否から削除が検討されてるしね

865名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2016/10/11(火) 11:03:45 ID:S2SYe0ao0
>>863
いや、ここで挙げてるマサキの問題は参戦時期に不釣り合いな技能性能とABであって
あくまでその面での調整の杜撰さを指摘してるに過ぎない

866名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2016/10/11(火) 11:06:02 ID:FHR0/hn.0
それじゃ、技能やABだけを抜き出して賛否両論にするのがいいか
よくなったキャラも確かにいるからね

867名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2016/10/11(火) 11:15:04 ID:S2SYe0ao0
ABはともかく、技能面は問題点に突っ込んでもいいかなぁ
こっちは良くなったという点が特に見えない

アタッカーの調整放棄と相変わらずの一部キャラ独占はよく槍玉に上がるし、ここはもうピンポイントで指摘してもいいような気すらする
これにより序盤最初から所持する麒麟が、ラスト2話限定のインキャリを火力・燃費・補正と全て上回ってる異常な性能になってるし
ハーケンに追加+ABのやりすぎ感で、改善どころか助長するような事態になってしまってる

868名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2016/10/11(火) 11:18:09 ID:FHR0/hn.0
外伝の記事でSP回復やアタッカーがだれでも習得できるのを問題点にぶちこんで
今度は誰でも習得できないのを問題点にぶちこむのは
流石にダブスタだ

格差についてはBXで賛否両論点に挙げられてるから
こちらも賛否両論点でよさげ

869名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2016/10/11(火) 11:24:23 ID:XY0FliyI0
誰でも習得できるせいでまず全員につけろって状態だったからなぁ
個性化自体は良い事だと思う
それによって生じる格差を調整しきれてないのは問題だけど

エースボーナスは個性化は評価点、一部が使えなさすぎるのは問題点って印象

870名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2016/10/11(火) 11:29:15 ID:S2SYe0ao0
>>868
ん、アタッカーは外伝じゃ触れられてなくね?まあ本来あってもおかしくないが

習得できないのだけが問題じゃなく、あくまで調整がなっていないという点であって
一部キャラ限定にするならするで、相応の調整は行うべきと言ってる
現状のアタッカーの性能は強力すぎるよ。だからこそ、外伝で誰でも習得できることが問題点に繋がったわけでしょ?

871名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2016/10/11(火) 11:30:54 ID:FHR0/hn.0
個性化そのものは評価点、弊害が問題点ってところか

カスタムボーナスについてはどうなんだろう
とくに強すぎるのはなかったと思うから、これは評価点でもいいかと思ったけど
弊害あったらエースボーナスと合わせて問題点にぶち込む形で

872名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2016/10/11(火) 11:35:48 ID:FHR0/hn.0
アタッカーは昔から変わらず1.2倍じゃなかった?
OGシリーズ伝統の問題点なら、初代OGの問題点にでも入れとくべきかと思うけど
MXも確かそうだったか




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板