したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

判定変更議論スレ避難所2

1名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/03/23(月) 22:21:28 ID:Wq.q6P/g0
ゲームカタログ掲載ゲーム記事の
判定の変更に関する議論スレです。

・このスレでは必須手続きが全て完了したものの議論のみ行うことができます
・提案する場合は手続きに不足がないか、また期限の際に行わなければならない処理等十分確認してください
・判定についての疑問等で意見を求める場合は該当する意見箱へお願いします

[手続き方法]
判定の変更について:http://www26.atwiki.jp/gcmatome/pages/2742.html
変更議論依頼:http://www26.atwiki.jp/gcmatome/pages/4889.html

なお、ここは本スレッドの議論進行が
同時期に集中した場合の避難所として使います。
ここを使った判定変更の提案の際は、適宜誘導してください。

[参考]
本スレ(判定変更議論スレ5):http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/51440/1426944905/

前スレ (記事移転議論スレ避難所) :http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/51440/1401677906/

初代スレ@chs:http://www1.atchs.jp/test/read.cgi/ggmatome/1347280449/

351名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/09/12(土) 12:25:17 ID:4rpiFQ/k0
クソゲー判定の方に関しては反対意見も多かったのにそこはスルーなの?

352名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/09/12(土) 13:27:41 ID:WTtM.nCs0
勝手にクソゲー判定つけてるんじゃねえよ

353313:2015/09/12(土) 13:33:11 ID:Po9vVUCM0
申し訳ない、少し性急過ぎました。
クソゲー/黒歴史⇒黒歴史に変更いたします。

クソゲーかどうかは別の機会に
クソゲーだと思う方に判定変更依頼をお願いします。

354名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/09/12(土) 13:33:36 ID:WTtM.nCs0
あと〆日が12日なら普通日付が変わるか
せめて変わる直前までは待つものだろ

355名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/09/13(日) 07:01:36 ID:jGQ8o77M0
『MARIONETTE-糸使い-』 及び『MARIONETTE -糸使い- DVD Edition』
良作→判定なしにする提案

初稿作成者です。Win7でプレイするとフリーズが多発しましたが、対応OSではないせいだと思い、評価に反映させませんでした。
しかし詳しく調べると当時の対応OSでもフリーズ報告が多数出ており、これはマイナス点に含めるべきだと考えなおしました。

356名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/09/13(日) 08:30:41 ID:aVr2qOpw0
多発といえるのは無印の方で、それもある程度改善されたんじゃなかった?

357名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/09/13(日) 10:32:48 ID:jGQ8o77M0
>>356
申し訳ありません
初稿の無印に関してはフリーズに関して、いい加減な記述をしていました。
パッチ配布後もフリーズ報告があるため、パッチで解決しきっていなかったようです

私が所持しているのはDVD版のみですがこちらはフリーズが多発します。

358名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/09/15(火) 18:18:50 ID:s0xdva0Q0
明日が締日です

『BIOHAZARD 6』 提案:賛否両論→黒歴史
議論開始予定 15/09/09、初回〆日:15/09/16

359名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/09/16(水) 20:19:15 ID:nksl.PV.0
本日が締日です

>>334
『BIOHAZARD 6』 提案:賛否両論→黒歴史
議論開始予定 15/09/09、初回〆日:15/09/16

360名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/09/17(木) 09:01:26 ID:yFdSZBJM0
バイオは締切過ぎたね
賛否→黒歴史で進めて行こう

361名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/09/17(木) 18:24:15 ID:FuMxWdNs0
ほとんど意見出てないから延長かな

362名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/09/17(木) 18:30:16 ID:LzNDWD4Y0
>必須事項を踏まえ十分な議論期間を設けたにも関わらず、意見が出ないため議論が成立しなかった場合、提案を認める。
>もしもそれ以降に異論が出るなら、改めて議論をやり直すこと。
だから、提案が認められる

363名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/09/17(木) 18:41:47 ID:aBMiDDY.0
>>361
意見が割れずに期限を過ぎたらそのまま変更終了。

364名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/09/17(木) 21:11:07 ID:yFdSZBJM0
最初に依頼あってからここに至るまで賛同はあっても、反対は一回も出なかったんだよなあ

365名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/09/17(木) 21:31:38 ID:CEv1PEVY0
>>361
ちゃんと告知あった上で参加者いなかったなら、そのまま提案者の意見が通る。

366名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/09/18(金) 21:06:27 ID:In3.On1c0
んで、結局変更は決定でいいんよね?
賛同はあって反対がゼロだったのは事実だし、これ以上滞らせるわけにもいかんし

367名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/09/18(金) 21:17:18 ID:gxHO0Zvs0
この場合提案者失踪とするべきなのか、判定を認めるべきなのか
その辺のルールは明確に決まってないから、多分現状だと事後処理する人次第なんじゃないかな

368名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/09/18(金) 21:29:38 ID:In3.On1c0
いや、依頼者は知らんけど話を始めたのは自分
毎日見てたし一応書き込みもしてたんだけど

トリ付け忘れたのはいかんかったね

369名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/09/18(金) 21:46:11 ID:Qeyi2/iY0
基本、議論開始した人が議論のまとめ役であり、
その後の判定変更諸々の手続きをやるんやで

370名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/09/18(金) 21:55:42 ID:In3.On1c0
あぁ、手続きはやるけれども
これ以上何か意見挟む人とかいないな?一応確認するけど
また、延期の必要性とか変なタイミングで出てこないでくれると助かる

371名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/09/18(金) 21:59:19 ID:gxHO0Zvs0
〆日はとうに過ぎてんだから、毎日見てて処理出来たんならなんでやらなかったのか
それだけが疑問だけど、まあ処理行うならもうええわ

372名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/09/18(金) 22:32:13 ID:In3.On1c0
一応言い訳するなら
延期の話が出たから流れを見ときたかったんだよ
あれそのままで進めたらまた揉めそうだったから

373名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/09/18(金) 22:59:59 ID:In3.On1c0
BIOHAZARD 6
賛否→黒歴史に変更

一覧でも変更済(賛否一覧にはどうも載せてなかったようなので、そこは触れてない)
依頼文は一応COに
何か見落としがあった場合は教えてもらえると助かります

374名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/09/18(金) 23:02:33 ID:Be5r7HZc0
COっつか依頼文は消しちゃって大丈夫よ。
これで終わりの流れだし、この後誰かが反対意見持ってくるならその人が一から依頼文含めて用意するだけだから。
今回の依頼理由は>>334にも書いてあるし。

375名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/09/18(金) 23:21:26 ID:In3.On1c0
>COっつか依頼文は消しちゃって大丈夫よ
OK
問題ないということなら消します

376355:2015/09/19(土) 00:02:45 ID:rgF9Q23Q0
>>355で提案した
『MARIONETTE-糸使い-』 及び『MARIONETTE -糸使い- DVD Edition』は今日いっぱいで期限です
特に意見が出なければ判定変更します

377名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/09/19(土) 22:05:32 ID:JL6aTxfc0
期限日に沈んじゃってるのでage

この様子だと特に反対はなさそうだけど念のため。

378名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/09/20(日) 00:36:17 ID:.B.b1uvo0
『MARIONETTE-糸使い-』 及び『MARIONETTE -糸使い- DVD Edition』の判定を変更しました。
別件ですが『Carriere/TAIL WIND作品』ページの修正依頼は自己解決したので削除しました。

379名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/09/21(月) 00:00:42 ID:wT8B2fbg0
『エースコンバット アサルト・ホライゾン』に関する判定変更議論を開始したいと思います。
提案内容は、「賛否両論/不安定」から「黒歴史/不安定」です。
クソゲー判定についても、賛同意見が多ければ判定に含めることを考えています。

380名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/09/21(月) 00:45:13 ID:RzOsYZ7Q0
>>379
未プレイで記事だけさっと読んだけどクソゲーには入らないと思う
批判されている箇所はシリーズの他作品と比べてのものがとても多いし

381名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/09/21(月) 13:25:14 ID:ca4E8zT20
都合の悪いレスを勝手に消して無理やり中断させた癖によく言えるな

382名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/09/21(月) 13:26:38 ID:ca4E8zT20
誤爆

383名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/09/24(木) 23:47:09 ID:Wkx1lzQY0
age
>>379
〆日は09/28

384名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/09/25(金) 18:14:02 ID:IlWgZLVM0
明日26日より『インスタントブレイン 』に関する判定変更議論を開始したいと思います。
提案内容は、「なし」から「クソゲー」です。

385名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/09/27(日) 00:27:47 ID:A6EzrcMY0
インスタントブレイン
明確な評価点が声優しかなく、賛否が分かれるシナリオやキャラデザインに加え、謎解きの不備や妙に長いローディング、出来の悪い怒首領蜂移植等悪いところが目に付く
と、以前議論に上がっていてその後放置になってたっぽい?

重複する内容だけど
推理が運ゲーや不条理な所があったりストーリーも破綻したところがある
キャラクターも当時散々言われていたがお世辞にもセンスの良いものではない
ADVとしてもシステムが非常に不出来で2011年に発売されたものとは思えない程低レベルで不親切
音楽や声優陣には難があるわけでは無いと思うが
推理アドベンチャーと銘打たれたゲームで以上の点からクソゲーが相応しいと思う

386379:2015/09/28(月) 00:00:28 ID:inNChh1M0
期日になりましたので、ACAH判定変更の議題をまとめます。
黒歴史判定への変更について特に意見がありませんでしたので、予定通り変更とします。
クソゲー判定の追加について賛同意見を得られませんでしたので、追加はなしとします。

387名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/09/28(月) 00:27:28 ID:T7l0V2Zo0
『スーパーロボット大戦Z』の廉価版のみの良作判定への判定変更議論を開始しました。
議論自体はスパロボシリーズ総合6スレで行います。
念の為にこちらでも変更議論を行う事自体は宣言しておきます。

388名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/09/28(月) 01:25:44 ID:T7l0V2Zo0
『スーパーロボット大戦Z』自体の内容に関わる為、初期版についても一緒に判定についての議論を行う事になりました。
記事ページ及び依頼所にもその事は記載済みです。

389名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/09/29(火) 00:17:47 ID:0Ax/JGsw0
『スターウォーズ』(FC)の判定変更論議をしたいと思います。
クソゲーからバカゲー/不安定への変更を提案します。

クソゲーの理由として、原作との違いと高難易度が上がっていますが、前者はむしろバカゲーとしての要因と考えます。
後者については攻略方法さえ身についていればクリアは可能で、理不尽と言えるほどの難易度ではありません。
ただその攻略法を見出すのにかなり手間がかかり、また一部、攻略法が分っていても難しい部分もあるので不安定判定も付加を考えています。

390名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/09/29(火) 01:08:15 ID:im6sT1Ug0
見た感じだとクソゲーよりはその二つの方が合ってるように見えるかな。

391名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/10/01(木) 16:35:52 ID:/2i1I2vI0
スターウォーズの記事について
十数年前ですが一応プレイ済みです

まずストーリーの問題点ですが
記事の書き方では、細かい所にいちいち突っ込んでいて、
「ストーリーを寸分違わず完全に再現できてないからクソ」と読めてしまいます
しかし、FCカセットの容量で完璧な再現なんかできるもんなんでしょうか…?
そもそも、当時の原作つきゲームは、ストーリーの再現にはあまり注力してなかったように記憶しています
一応「ルークVS帝国軍」という肝要な部分はしっかりしてますし、クソ要素とまでは言えないと思います

次にゲームとしての問題点ですが、
ルーク・ミレニアムファルコン号とも1発死する点については「そういうゲームだから」で済ませてもいいかと思います
まあ確かに難易度を高くしている点ではありますが、やはり記事の書き方では
「原作のように強くないからクソ」と読めてしまいます

事実誤認もいくつか。ブラスターライフルを「連射」してくる敵はいませんし(自分の記憶が確かならば)、
3Dシューティングステージでは敵は
「近づきながらプレイヤーの目の前を何度も通り過ぎ、最も近づいてきた時に球を1発撃って離脱→最初に戻る」
と言う動きをしてくるので、敵が攻撃してくる前に撃ち落とせることも多いです
また接近を許したとしても、敵が1機のみならガン逃げすれば弾には当たりません
あと操作性はFCのゲームとしては良い方だと思います。ジャンプの制御もそこまで難しくないかと
足元が若干滑りやすいのは確かですが

ラストの2Dシューティングはだいたいあんな感じです
「覚えゲーなのにそのチャンスが少ない」というのは、あそこに限らずこのゲーム全体の問題点だと思います
(エクステンドアイテムが1ステージに1個くらいしかありませんし、他に残機を増やす手段もありません)

全体として、当該記事は
「大きく間違った事は書いてないんだけど、悪い方に大げさに書き過ぎ」
と言う印象を受けました

クソゲーからバカゲー/不安定判定の変更には賛成したします
長文失礼しました

392名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/10/01(木) 19:40:12 ID:fmrVnlXs0
インスタントブレインの期限が近いのでage
今の所特に異論は出てないから、このまま変更かな。

393名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/10/01(木) 23:57:44 ID:xQqs7u9c0
>>391
元々「WARNING!!!」を付けていたくらいですから、面白おかしい記事にしたかったのでしょう。
そもそも記事が立ったのも古いですし。
古い記事の中には、ときどき狙いすぎな記事を見かけます。当時の雰囲気に、そういうものがあったのかもしれません。
また現在のものは、事実誤認や、攻略研究不足と思われる部分も多いですね。

394名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/10/02(金) 00:03:48 ID:Dwdod2N60
元々KOTYの派生だからねぇ。

395名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/10/04(日) 00:32:46 ID:enSNd8O.0
『インスタントブレイン』の変更議論の初回〆日を過ぎたので依頼者は結論と後処理をお願いします。

396名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/10/04(日) 02:29:44 ID:PoGxbe7s0
『インスタントブレイン』期日になりましたので、判定変更の議題をまとめます
反論なしのようですので予定通りクソゲーへ変更とします。

397名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/10/05(月) 23:40:18 ID:eQ8CMwd.0
スターウォーズの締め日近いのでage
こっちも賛成意見のみで終わりそうだね。

398名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/10/07(水) 10:37:50 ID:xdK6R.xo0
『スターウォーズ』は締日を過ぎてるので、変更依頼者は後処理をお願いします。

399名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/10/07(水) 22:14:07 ID:0WD7c3wM0
『スター・ウォーズ』の判定変更論議の〆切となりました。ご意見ありがとうございました。
反対意見はなかったので、提案通りバカゲー/不安定へ判定を変更します。
それに伴い記事にも手を加えます。

400名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/10/09(金) 22:14:33 ID:j4Bj1Dm20
『ファイアーエムブレム 新・暗黒竜と光の剣』を賛否両論→判定なしにする提案

まずシステム面は全体的に改善されています
しかし新規要素などで古参が違和感を感じる部分が多く、原作を遊んだ人が満足いくものとは言い難いです
一方で新規はというと、錬金、兵種変更システムなどに戸惑う部分があり、支援会話もないためキャラに愛着を持ちにくいです
私はこれが初めて遊んだFEですが、キャラの会話がほとんどなくさみしく感じました

結論として
原作と比較して良くなった部分も相応にあるが、批判される部分もある
新規向けかというとそれも微妙
しかしゲームバランスは普通で、原作と比べて一長一短なので
クソゲーとも良作とも言い難く、判定なしを推します

401名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/10/10(土) 10:59:44 ID:t5C0nKxM0
これの賛否両論の否の部分って新キャラ加入に多数の死亡キャラ必須という点が大きいと思うのよね
その辺のウェイトをどう見るかかね

制作サイドとしては初代から誰かが死んでも代わりはいるもので遊んで欲しいと言ってるみたいだが
その通りプレイヤーが遊ばなきゃいけない道理もないしな
特に最近のFEはキャラゲー化が強くなってるからなおさらキャラを殺すことに抵抗出てくるだろうし
と書くと俺は否よりに見えるかもしれんが実際そうかもしれんな
キャラゲーとか抜きにしても殺さなくてもいいものをわざわざ殺すのは抵抗あるし
なくても問題ない追加要素とはいえこの仕様だと何のための追加要素か分からんしな

402名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/10/10(土) 11:03:04 ID:t5C0nKxM0
書き忘れ

判定変更に関する俺個人の意見ととしては、前述の部分における否のウェイトが
大して重くないという説得力のある意見が出たなら判定なしでもいいと思う
その逆なら現状維持がいいわ

403名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/10/10(土) 11:45:13 ID:j/Br7q/w0
志願兵・外伝は古参からも新規からも不評でしたが、
あくまで蛇足の要素であるため、「嫌なら使うな」がある程度通用すると思っています。
そのため、否のウェイトは低いと思います

404名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/10/10(土) 13:56:43 ID:8mq6/Sxc0
その部分は単純にゲームの設計として出来が悪いし
使わなければ済むにしても作りが悪いということには変わらんよ

405名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/10/10(土) 13:58:24 ID:t5C0nKxM0
>>403
嫌なら使うなは確かにそのとおりなんだが条件を隠したまま事前宣伝で結構大きく出してたのをどう扱うかよねえ
キャラの追加というわかりやすいアピールポイントの条件が通常行うであろうプレイの方向性とは真逆ってのはなあ
個人的には宣伝詐欺スレスレだと思う
カジュアルモード導入時みたいにどういうものかが事前に明確なら俺も嫌なら使うなで割り切れたんだろうけどさ

色々書いたがこの辺は個人の感性によるか。とりあえず>>403に強く反対する理由はない
逆に言えば積極的な同意でもないので俺個人としても他の奴らの意見が欲しいところだな
俺個人としても>>403についてどう思うかの意見に興味あるわ
このレベルの知名度のタイトルならここにもプレイヤーがそこそこいるだろうしな

406名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/10/10(土) 14:05:23 ID:t5C0nKxM0
とか書いてたら書かれてるな

>>404
今回の提案が 賛否両論→なし への変更だということを考えると
その出来の悪さが普通に悪いで済むものなのか
それとも賛否両論の否の部分を担えるレベルのアレさなのかというのも
争点の一つでないのかと思うんだ
俺が見えてないだけで他にもでかい争点があるかもしれんけど

407名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/10/10(土) 18:56:40 ID:Z4G5Jn7U0
あくまで自分の意見として述べるが、>>403については同意しかねる
というのも、この問題については完全新規ではなくリメイク作品であることが重要

問題になってる2種の要素はともに原作の要素とは正反対の方向を向いている追加要素
これが完全新規作品であったとしても個人的にはどうかとは思うが、原作否定とも取れる異質かつほぼ無意味なシステムを搭載した時点で拒絶反応が出てくるのは当然
そういう要素を、事前の宣伝で実は人殺し同然の行為が必要ってのを隠したまま搭載したとなれば、尚更問題があると感じる

ちなみに、リメイク作品では例え蛇足なだけの追加要素であったとしても評価の対象になると断言できるよ
実際に蛇足な追加要素が理由で黒歴史と劣化ゲー判定が下された管理人裁定の例だってあるわけだし

408名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/10/10(土) 19:29:40 ID:iTomL5w60
その裁定が下ったゲームがわからんが、名前出した方が議論スムーズに行くんじゃなかろうか。
その記事見てもらえばいいわけだし。

409名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/10/10(土) 19:59:03 ID:Z4G5Jn7U0
ポケモンORASの事だな
あの判定の最大の根拠となったエピソードデルタなんて蛇足って言ってしまえばそれまでだが、
実際にそれが最大の根拠(他にもいろいろあるけどこれが主な理由)となってあのような判定が下されたわけだし、
嫌なら使うなって考え方は、当wikiの基準としては原作のあるリメイク作品で通用しない考え方であると考えていいと思う

410名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/10/10(土) 20:09:11 ID:j/Br7q/w0
>>407
オメガルビーだと思いますが
アレは本編中のストーリーが改変されているので、やむなく見る必要がありますが
FEの場合経験者なら、志願兵・外伝はそもそも存在に気付かないです
イベント回想の空きが気になるかもしれませんが、原作と同じような遊び方は可能です

411名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/10/10(土) 20:29:26 ID:Z4G5Jn7U0
たとえ無視しようと思えば無視できる程度であったとしても、そんな要素があるというだけで許しがたい人だって当然いる
原作がSRPGの金字塔とまで言われる作品だから尚更そういう思い入れのある人は多いだろう
あの2つの要素が明確な否の要素であることはそちらも認めてるようだし、程度の問題になるんだるけど、
そうなれば自分は無視できる、自分は無視できない、なんて不毛な議論になって結局平行線になる。ならば現状維持しかないだろう、という主張

そもそも、新暗黒竜では原作と同じような遊び方は無理
3すくみの導入とか、移動可能なシューターとか、根底のバランス取り自体が大幅に変わってる

412名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/10/13(火) 23:04:32 ID:XI3Lo/L.0
賛否両論は「クソ・黒歴史」〜「良作」まで意見が割れる必要がありますが
良作だとする意見は少ないように思えます
そのため黒歴史や劣化ゲーにしたいというならわかりますが
賛否両論には当てはまらないのでは

413名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/10/15(木) 22:40:56 ID:8o1jubSQ0
明日が〆日ですが、「良作」とも言えるという意見が出ていない以上
賛否両論には当てはまらないため、とりあえず判定なしに変更して良いですかね?

414名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/10/15(木) 23:43:14 ID:6csdFUHo0
〆切直前だしざっと確認してみたが、個人的にはむしろ黒歴史にも該当するんじゃないかという気がしてきた
シリーズに思い入れの強いファンであるほど拒絶反応が強い追加要素、あまり思い入れのない人ならそこそこ遊べる、
という事になると黒歴史判定の条件としては満たしてると感じるがなあ

415名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/10/15(木) 23:44:29 ID:IdOc4p5M0
それなら旧来ファンのどれくらいが強く拒絶してたかをもうちょっと話し合った方が良くないか?
全員が全員アレはないと言ってたほどじゃなかったと思ってたが。

416名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/10/16(金) 00:03:38 ID:hJtX7fSg0
黒歴史派の人がいない以上、とりあえず1週間で〆ようと思いましたが
もう1週間待った方が良いですかね?

私個人の意見としては「嫌なら見るな」がある程度通じる以上
黒歴史は行き過ぎではないかと思っています

417名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/10/16(金) 00:15:35 ID:SIPR/ZPA0
そもそも黒歴史も有り得るんじゃないか?という新しい話だし、もう少し意見集めしてもいいかもしれんね

418名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/10/16(金) 00:25:10 ID:T.qzJ5JI0
良作である新・紋章の謎に多くのシステムが流用されてるんだから
黒歴史扱いはおかしいと思う

419名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/10/16(金) 06:41:35 ID:RnzW3bGM0
>418
黒歴史だからといって、評価できるところが全く無い、とは限らんでしょ
というか評価できるところが全く無いならむしろクソゲーの領域だし

(なお、黒歴史に賛成でも反対でもない)

420名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/10/16(金) 15:01:12 ID:0rHSVDUc0
ユーザー評価が悪くて黒歴史扱いされてても公式は大きく扱うようなこともあるしな
なりダンXが正史になったりとか

(新暗黒は黒歴史と言いたいわけじゃなく、判断基準がおかしいという話)

421名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/10/16(金) 15:38:47 ID:D4Dl2B0Q0
自分としては黒歴史判定もありではないかと感じる。
特に、結果的に人殺しが必須な外伝条件ってのは倫理的にもよろしいとはいえない
そんな要素を、他でもないユニットの個性を尊重した原作のリメイクでやってしまうのは怒られて当然
一本のゲームとしても正直良いとはいえないゲームだし、だからといってなしとするには問題が大きすぎる印象

422名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/10/17(土) 00:55:40 ID:oXrFaIfU0
>>418
黒歴史の判定基準に発売当時の基準で判断するというものがあるから
後発の作品にシステムが多く流用されているという内容では
黒歴史でないという主張に対する説得力はないかね
あくまでも主張内容に関する判断であって俺が黒歴史に賛成というわけでもないけどさ

さて、黒歴史の項には
>黒歴史ゲーであると同時に良作でもあるものは、「賛否両論」判定とする
という一文があり、同時に賛否両論の項では以下の場合賛否両論になりにくいとしている
>否定側の意見がシリーズファン主体で、新規からは概ね好評、という場合

さて、これらを踏まえた上で、果たしてこのゲームは例の部分を抜いて考えた時に
どういう評価になるのだろうかね
評価の確定を行いたいのならば、この辺を突き詰めて考える必要はあるな

とりあえず、個人的には全体として古参からの評価が分かれていて、なおかつ
古参どころか新規からすら拒絶反応の強いものが目立つところに入っている時点で
どう転んでもなしという判定には帰結しないと思うのよね。個人的には
なしの他が黒歴史なのかこれまでどおりの賛否両論なのかは知らんけどな

423名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/10/17(土) 01:03:40 ID:cn9CEkVg0
参考例として、シリーズファンから賛否(人によっては黒歴史レベル)、新規から見れば良作ってのが
管理人裁定で良作になった例はある。

424名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/10/17(土) 23:44:30 ID:dU.8FgVI0
シリーズファン絶対主義みたいな風潮はできる限りなくすべきだよね
ここだとそういうのが多そうでちょっと

425名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/10/18(日) 00:23:43 ID:zZuqT6mY0
『カスタムメイドオンライン』 提案:改善/黒歴史→黒歴史 依頼日:15/10/18 初回〆日:15/10/25
初期の問題がほとんど改善しておらず、資金決済法違反疑惑に関しては結局有耶無耶なので本Wikiでは扱わないほうが良い。
無料ということを考えれば、3Dエロゲとしては遊べなくもないので黒歴史を希望。

426名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/10/18(日) 00:35:19 ID:SXdZ7wMw0
そういえばこの記事改善判定付いてるのに改善されたとこ書いてないんだな。

427名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/10/18(日) 00:37:24 ID:zZuqT6mY0
資金決済法違反疑惑が晴れたことを改善判定の理由としていましたが
本Wikiでは扱わないほうが良いだろうとスレで意見が出たため削除しました
そのため判定だけが残っている状態です

428名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/10/18(日) 00:42:13 ID:SXdZ7wMw0
昨日話してた部分が改善の根拠だったのか。
その部分情報自体怪しいし、消すんだったらたしかに改善判定も消した方が良さそうだね。

429名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/10/18(日) 11:30:57 ID:ZVC7XKg60
でも、初期はサーバーが貧弱で全然つながらなかったんでしょ?
そういう点では改善なのかも

430名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/10/18(日) 11:33:33 ID:SXdZ7wMw0
それは期間によるね。
ごく短期間ならわざわざ改善をつけるほどじゃないとこの前決まった。

431名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/10/18(日) 12:13:16 ID:OnMkSlq60
というか、鯖が繋がるというのはオンゲとしてごくあたりまえのことであって
それが改善されたからといってやっとマイナスがスタートラインに戻りました程度のことでないの
クソの域を脱するような改善ではないというか

432名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/10/18(日) 13:32:26 ID:KhEBGuPg0
FEの専用スレが立ちましたので、
判定変更議論の話はこちらでお願いします。
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/51440/1445094972/

433名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/10/25(日) 00:20:41 ID:Y0iJOol60
『カスタムメイドオンライン』の〆日なのでage
このまま意見が出ないようなら黒歴史のみに変更します。

434名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/10/25(日) 03:40:48 ID:7Eh5AyD.0
ゴウカイザーはネオジオ版も良作になりかねない酷いデキのゲームだと思うんだが・・・

435名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/10/25(日) 10:37:40 ID:WuLBzJ6o0
>>434
名前欄に書かれてることをよく読め
単に疑問を呈するだけなら該当するスレ(どんな酷い出来でも一応この場合は一応良作スレ)でやってくれ

436名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/10/26(月) 00:19:28 ID:6Mlk1mik0
『魔法少女アイ参』の判定に黒歴史を加えるかどうかの議論を開始します

概要で説明されているように、アイ参はシリーズものであり
ファンの期待を裏切ったため黒歴史判定の付加を希望します。

437名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/10/26(月) 09:40:41 ID:8v5vsxCk0
黒歴史ってシリーズ物ではなく単体としての評価で見た場合は微妙にポジティブな要素も含んでるから
シリーズ物だろうが単体だろううが擁護不可能な問答無用のクソなアレはクソゲーだけでいいんじゃないの

438名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/10/26(月) 10:24:07 ID:nMzZyvEU0
今回の提案はクソゲー+黒歴史の複合判定です。
「単体で見てクソゲー」
「シリーズの中でも特に出来が悪い」の2点を満たしているため両方の定義に当てはまると思います。

現にクソゲー/黒歴史判定のゲームは既にいくつかあります。

439名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/10/26(月) 13:45:47 ID:R.oiPC920
「黒歴史」判定には「クソゲーとまでいかなくとも負の遺産が強い」という定義もあります
そのため黒歴史判定をつけることは間接的に参の擁護ということにもなるので反対

440名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/10/26(月) 13:55:38 ID:K3nb.Q3o0
>>439
んな捻くれた意味ないよ。
黒歴史単体なら「クソゲーまで行かない」でクソゲー複合なら「ファンからも新規からも評価が悪い」。
だからクソゲーに黒歴史付け足しても、絶対評価が変わることはない。

441名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/10/26(月) 13:57:56 ID:VSlbE8C20
>>437
それは…
前作前前作の記事がなきゃピンと来ないと思うよ

442名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/10/26(月) 19:19:47 ID:HLWy.7ZE0
「黒歴史判定」というのは
「クソゲーというほど酷くはないけれど、シリーズファンを失望させて、できれば無かったことにしたいと思われている作品」
という定義なのよね
クソゲーならクソゲーとバッサリ切り捨てていいんだど、それができるほど酷いわけじゃないゲームにつける判定が「黒歴史」

だからアイ3のような、正真正銘擁護不能なクソゲーに「黒歴史」判定をつけることに反対する人もいるんだろう

443名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/10/26(月) 20:02:14 ID:6AJUVx8c0
俺ルール垂れ流す前にwikiの定義に従ってくれ
http://www26.atwiki.jp/gcmatome/pages/2222.html

444名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/10/26(月) 21:12:48 ID:FndIPeFs0
>>442
クソゲーと黒歴史の両方の判定が付いている作品の記事全部読んでから発言してくれ、頼むから。

445名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/10/27(火) 11:19:18 ID:DI677K1A0
昔(クソゲーまとめwiki時代)はそうだったんだよ

446名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/10/27(火) 11:27:43 ID:59xzyKNQ0
今は現行ルールで運用してるんだから古臭いルール持ち出されても困る。

447名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/10/27(火) 20:14:34 ID:8Ppy7EjI0
>>443
関係ないけど、そこ見てて思ったんだが
>黒歴史でもあり良作でもあるものは賛否両論とする
ってことは、他のシリーズゲーム全てがそれ以上の傑作でないと上記は成り立たんわけだよな
可能性の話だから排除はできないんだろうけどそんな神シリーズゲームあるんかって思うわ

あ、俺は別にクソ+黒歴史でもいいと思いますよ。特に不都合もないし

448名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/10/27(火) 21:41:00 ID:teIubZT20
>>447
そもそも黒歴史っちゅうのが「事前にある程度好評を得ているシリーズの評価をがた落ちさせた」というのが前提なわけだし。
「まぁまぁ面白いと言われていたシリーズにポツンと出来の悪いのが出た」じゃ黒歴史とはあんまり言われないと思う。

449名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/10/27(火) 22:13:27 ID:Z3oHwQQM0
>>447
シリーズとしての評価と単体での評価は必ずしも一致しないからね。

450名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/10/27(火) 23:44:53 ID:8Ppy7EjI0
>>448
そうだよなあ
シリーズとしての出来は大きく劣るけど普通に見たら良作なら良作でええんちゃうんかと
そもそも、その賛否両論の項に
>以下の状況では、賛否両論判定に該当しない事が多いので注意。
>否定側の意見がシリーズファン主体で、新規からは概ね好評、という場合
と記載してあるわけだしなあ
シリーズとして劣ると決めるのはシリーズファンであるわけで
新規は単品としての評価しかできんわけだしな

>>449
でも447の場合、シリーズとして考えなきゃ良作なわけだろ
なんかそのへん腑に落ちないのよね
その作品単体だけの評価で片付く絶対基準の判定が揃う中で
黒歴史だけが唯一の完全相対基準で付けられる判定だから余計にな
劣化や改悪改善も相対評価ではあるが評価基準の大本は同じだから
評価に際して完全な他作を持ち出す必要はないわけだし
単純に疑問なだけなのよ

長々と書いといてあれだけど、今の話題に沿った話でもここでする話でもないな、これ




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板