したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

世界樹の迷宮シリーズ総合スレ

1名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/03/11(水) 20:50:15 ID:dRYsee4o0
世界樹の迷宮関連作品について話し合うスレッドです。
ほどほどに雑談も可。

220名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/03/16(月) 06:10:12 ID:0hcF63.k0
アリアンナは如何にも粘着アンチが嫌いそうなキャラだからな…
>>207
気にはなるけど荒らし関係なしにシリーズファンからは賛否わりと分かれてるしこれくらいなら一度様子見感覚で出すといいんじゃない

221名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/03/16(月) 07:50:35 ID:k2wDpTaM0
レッテル貼りするとどんな文章も陳腐に見えるからやめた方がいいよ
姫は体験版の時点で「どうです!カワイイでしょう!」な雰囲気は感じたし、普通に拒否感出る人も居るだろう
今話題になってる所謂すごロゼとか、テイルズやアイドルのゴリ押しキャラに似た雰囲気
あと丁寧語とか謙譲語とかも一例だけど、鹿の魔物を目の前にしてわあ美味しそうですねとか言いつつ
料理イベで丸焼き系の時になんだか魔物が可愛そうですみたいな事も言ってた記憶があるし、
普通にプレイしてた時も何言ってんだこいつと思ったな

222名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/03/16(月) 10:12:06 ID:kr91RfJU0
謙譲語を使う王族がいてもいいと思うけどな。

223名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/03/16(月) 10:53:09 ID:ZGjTfVa20
>>221
自分も天然のキャラ付けが悪い面で作用してるから個人的にはあまり好きなキャラじゃないし、言葉足らずなのは悪かった
もともとプリンセスってリメ前にはいなかった職ひっさげて話の根幹に関わるわけだから他のキャラよりも槍玉に挙がりやすいってのはわかる
まぁ一定数のファンも付く感じのキャラでもありそうだし、あまり偏った意見は押し付けたくないかな

224名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/03/16(月) 11:58:05 ID:t/iRnxhQ0
装備や言葉遣いまで指摘して叩くのは否定ありきと思われても仕方ないレベル
ゲームなんだから庶民に謙る貴族が居てもいいし、装備に関しての一文は明らかにおかしい

要修正

225名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/03/16(月) 11:58:28 ID:r6FVjyaE0
アリアンナのキャラについては今のところ記事内では上がってないけど、
キャラの好み云々についてはどんな作品にもあるし本作でも特筆するほど酷くはないかなとは感じる

ただ地の文章が推敲不足と言うか赤ペン入れたくなるような文が多くそれが作用している部分もあると思うので
「丁寧語と謙譲語」のみ特筆するのでなくてシナリオ文章総括で「読んでいて違和感を感じる文章が多い」と言及した方が良いかもしれないね

226名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/03/16(月) 12:27:44 ID:eqztkG920
良作推します
新シリーズからのユーザーですが前作からの改善点が多く探索するのも戦闘も快適でした
バランスについてもストーリークラシック両方スタンダードでプレイしましたが程よく感じました
職については全部試してないですが、クラシックではストーリー職使わなくても弱く感じなかった
挙げられている問題点も納得はすれど評価を落とすレベルには感じられません
別の視点で見ると変わるかもしれませんが新からの私の視点ではこの評価となりました

227名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/03/16(月) 13:10:42 ID:fxxeyjlg0
優秀な耐性装備ってビキニアーマーのことだろ?
あれが有効なボスはピンポイント過ぎるし防御力1だから実用的とは言い難いと思う
あと丁寧語とか謙譲語とかFOEが罠にかかることへの違和感を気にする人って実際どのくらいいるの…?
ここ以外で見たこと無いぞそんな意見

228名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/03/16(月) 13:27:59 ID:rmfsibGA0
そもそもFOEが罠にかかるのはおかしいってただの懐古的な発言だろ
それ言ったら3で自分たちの神殿なのにシャッター閉められて動けなくなるフカビト達はどうなるんだよ

229名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/03/16(月) 13:32:39 ID:5QUkaSN60
文章にしても旧作から別段大きく変わったわけでもないのに劣ってるって言うのはただの屁理屈だよな
重箱の隅つついてるだけで本筋に触れてない感じ

230名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/03/16(月) 13:50:30 ID:kr91RfJU0
問題点のファフニールのところにある「それに伴うリスクは一切存在しない」の記述が気になる。
「それ」が何を指しているのか、書かれている文章を読んでも読み取りづらい。
「他の職業のフォースブレイク」でいいのかな。

また、一切存在しないと言い切っているのに、直後の注釈ではリスクがあるかのように書いてあるのは変に思える。
存在しないのと、あるけど気にならないのは、別の話では。

231名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/03/16(月) 14:37:33 ID:SiUIv9dc0
「揚げ足取りではないか」という意見が揚げ足取りにしか見えない件について

232名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/03/16(月) 15:06:05 ID:Mo.P/yD20
具体的にどれの事をいってるのか。

233名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/03/16(月) 15:46:44 ID:5QUkaSN60
具体的に言えないから適当なこと書いてるんでしょ

234名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/03/16(月) 16:09:45 ID:ZV6xjzD.0
いくらキマイラに知性感じないからって落とし穴に4回も落とすのは絵的にアレでしょ
それに3と違って倒すにしろ罠ハメを強制されるようなHP設定に加えFOEが罠にハマる姿を3Dモデルで見れるんだから
そこが印象に残るのは仕方ないしそれについてどうこう言うのは確かに揚げ足くさいぞ…

235名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/03/16(月) 16:25:44 ID:5QUkaSN60
>>234
その程度ゲームだからで終わるのにまずあげつらうのが揚げ足取りでしょ
それすら簡単に言い返せるのを批判点になると思ってるの?

236名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/03/16(月) 16:26:44 ID:o8lxGLWQ0
>>202
旧2の三竜は氷竜に若干運絡むけどメディックソロで倒せる程度だったよ
そうでもなくても封じ・異常の累積耐性が無いから気合で縛りに行けばどうにかなった
ソドはチェイスが旧1の一回だけから複数回追撃可になったおかげで普通に強かったよ

>>230
発売前に「たとえ人の姿を失っても、キミとの約束を守る。」のキャッチコピーが出てきた際
変身を繰り返すとバッドエンドになるのではって予想がされていたことに起因してると思われる
つまり「それ」が指しているのは「主人公の変身」じゃないかな、多分きっと

237名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/03/16(月) 17:16:47 ID:7wV5oLNo0
>>235
別段記事に問題点として挙げる程気にしてないけどそこはゲームでも4回も突き落とすのがマヌケに思ったって少し不満漏らすのすら駄目なのか

238名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/03/16(月) 17:36:28 ID:eqztkG920
ゲーム内の突っ込みはクソゲー判定になると花を添える意味で多く書かれる傾向かな
それ自体がクソゲーの理由では無い

ファンタジーなのに消費者センターとか野球中継言うクソゲー判定のゲームあるけど
別にそれ自体がクソゲー要素ではない一種のネタ

239名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/03/16(月) 17:44:37 ID:k2wDpTaM0
いや、それ面白くもなくただ糞寒いだけのクソ要素なんですけど

240名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/03/16(月) 18:00:40 ID:ll1vaHhs0
そもそも罠にハマるとかクソゲーじゃなくても普通にあるが…
モンハンもクソゲーなわけか

241名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/03/16(月) 18:59:19 ID:SiUIv9dc0
罠という要素そのものはクソ要素じゃないだろう

使い方に致命的な問題があるわけで

242名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/03/16(月) 19:24:42 ID:kr91RfJU0
>>230については修正されたようで、分かりやすくなった。ありがとう。

243名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/03/16(月) 19:50:46 ID:6J.wnHUk0
罠を敵を嵌めるために使うのが致命的な問題なのか・・・。

244名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/03/16(月) 20:02:28 ID:ll1vaHhs0
もはや頭おかしい反論だな
こんなのがまかり通ったらどのゲームもクソゲーだな

245名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/03/16(月) 20:08:37 ID:6YvhwS3w0
だからもう反論すんなっての。もうまともに議論できる状況じゃなくなっているから後は管理人裁定コースだっての。
自分の意見だけ書き込め。他人の意見否定しようとしても荒れるだけ。
「反論するな」「否定するな」とにかくもう議論として成立する段階じゃないっての。

246名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/03/16(月) 21:41:19 ID:F8zS2W5M0
「料理の+10がやや大味」というのも何なの? 

Ⅳにも帝国マップまで進んだらTP+40,TEC+6,LUC+6とかあるのに、なんで↑みたいな記述が平然と残ってんの?
スペシャルになったらもっと強い食材もあるし

247名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/03/16(月) 21:52:37 ID:F8zS2W5M0
「気付かれなければ問題ない」と思ってメチャクチャな批判をそれっぽく書いてるだけなのか?

こんな不条理で誠実さも何もないやり方では、記事も判定もこじれるのが当たり前だ

248名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/03/16(月) 22:13:05 ID:7flLpGMU0
いっそ裁定が降りるまでは下書き自体消して誰も書き込むことも読むこともできないようにした方が公平かもね。
記事は裁定降りてから改めて書けばいい。今の状況で判定だけじゃなく記事の内容まで手を広げればそりゃわやくちゃになるって。

249名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/03/16(月) 22:17:37 ID:MxJm7sy20
ちょっとでも優秀なものがあると問題点にされ
でもそれは自分は使わないような書き方をする
ポケモンのマイオナと何も変わらんな

250名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/03/16(月) 22:52:26 ID:SiUIv9dc0
言葉が足りんかった、罠っつーシステムそのものはクソじゃない
罠というシステムをゲームにどう落とし込むか、どう取り扱うのかが問題だって言いたかった

…ぶっちゃけ、これ位なら文面で察してくれると思ったんだがなぁ

251名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/03/16(月) 23:06:16 ID:qCj0IdNM0
このサイトって記事は一旦掲載されたら後はよっぽど非常識なことしない限り自由に編集できるんでしょ?
だったら判定が決定して正式に記事が掲載されるまでは一旦記事に関する是非は置いておいて
掲載され次第個人の裁量で細かい部分を編集すればいいと思う
判定すら決まってない段階で記事の内容にあれこれ言っていたら本当にグダグダになる
あくまで個人が書いた文章なんだから、自分では客観的に冷静に書いたつもりでも
傍から見ればおかしい部分があったりするのは当然だし、そういうズレを修正するために誰でも編集できるようにしてるんだから
あんまり細かい部分についてケチつけるのも気の毒だと思う

252名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/03/17(火) 00:31:11 ID:8gVllT1c0
二次創作で無いどころか原作と同じディレクターなのにメアリー・スーとかこれもうわかんねぇな

253名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/03/17(火) 00:51:03 ID:FgQ08xHg0
特に異論なさそうなら、下書きを判定確定までコメントアウトしてしまっていいかな?
今の状況で下書きの中身まで話し合うのはどう考えても無理だと思うが。

254名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/03/17(火) 00:54:39 ID:2i46l8120
下書きまっさらにしたら裁定する管理人も困ると思うが。
ここの意見だけじゃ管理人がゲームやってなけりゃ通じないだろ。

255名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/03/17(火) 01:03:11 ID:FgQ08xHg0
現実問題として下書きの内容に触れたら上でめっちゃ揉めてるやん。
「下書きの内容については言うな、判定についてだけ意見出せ」って繰り返し言われてるのになお揉めるんだから、いっそ下書きなんて一度消すべきだよ。
というかこれだけ揉めるのに下書きが意見の集約場として機能するとはとうてい思えん。ひたすら意見箱で自分の支持する判定とその理由だけ述べてもらった方がマシ。

256名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/03/17(火) 01:06:13 ID:2i46l8120
それならそれで「良作推しの意見」や「判定無しの意見」、「賛否推しの意見」をそれぞれまとめるくらいはしないと、
管理人に裁定してもらうにも判断基準がない。

257名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/03/17(火) 01:19:45 ID:FgQ08xHg0
>>256
それは下書き残すかどうかとは全然別のベクトルの話だろ。
管理人裁定任せるならどこかのタイミングで意見集約するのは必須。
でも下書きを用いてそういうことをするのは今の状況じゃ難しい。だからこれ以上揉めないよう一度下書きを消して判定議論の方に意見を集中させよう、とこういう提案だよ。

258名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/03/17(火) 01:32:17 ID:2i46l8120
>>257
ちゃんと意見集約する気があるなら別に言うことはないよ。
下書き消してここの意見だけで裁定もらうっていうから、ここ最近の皆の発言を管理人に見せてよろしく、とか済ませるのかと勘違いしたんだ。


ただそれはそれとして、管理人も、どういうシステムなのかとかそういうう基本情報はないと困るとは思うんだが。
公式サイト見てよろしくとかそういうこと考えてる?

259名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/03/17(火) 12:21:12 ID:EuLiTrow0
>>246
徐々にならともかくそれしかない
IVは徐々に上昇するような食材配置だった

260名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/03/18(水) 05:29:46 ID:p2lcRYG.0
>>デメリットもなくステータスを大幅に強化できる為、やや大味すぎる
デメリットなんかつけてどうするのか。他の料理とどっちを食うかと悩む余地があれば十分(そもそも三倍飯が強すぎと自分らで書いてるのに)

これだけ指摘されても間違ってる内容変える気もないみたいだし、一回全部消そうが記事無しだろうがそれでもいいよ

261名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/03/18(水) 05:42:37 ID:PqZY74Jc0
どうしよう、何を言っているのかさっぱり分からない
料理効果の調整が杜撰だっていう問題点なんだけど、もしかして理解できてないのかい?

262名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/03/18(水) 05:50:40 ID:p2lcRYG.0
その杜撰だって説明がデタラメだと言ってるんだけど、理解できてないのかい?

デメリットを付けるべきって、どういうデメリットを付ければ良かったのかちょっと説明してみ?

263名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/03/18(水) 05:52:34 ID:1DhwfW/c0
下書きは若干否定的な意見に偏りすぎている気はするが
判定が決定するまでは下書きの内容の是非は一旦保留した方がいいんじゃない?
掲載さえされれば個人で自由に編集できるんだしおかしいと思う点はそれから編集すればいい
擁護してるように思われても困るが、文章を作った人間に対する敬意は払うべきだと思うよ
一から文章作るのと、作られた文章を訂正するのでは労力がかなり違う

264名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/03/18(水) 06:14:08 ID:p2lcRYG.0
でもさ、ただ「労力をかけて文章を作った」ってだけではなかなか敬意払えないわ

内容もある程度話さないと、そのぶん結局記事編集する人同士がCOしまくって揉める

265名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/03/18(水) 06:16:21 ID:PqZY74Jc0
>>262
どういう曲解したらそういう思考になるのか興味はあるけどそれは置いといて
あの文章を見るにステアップ系はデメリットもないのに些か強力過ぎる、三倍飯は調整ミスと思われる怪しい仕様でとんでもないダメージが叩き出せる
っていう例を挙げて、料理の効果調整が杜撰だと指摘してると思うんだけど
デメリット付けろなんてどこにも書いてないし誰も言ってないぞ、大丈夫か

266名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/03/18(水) 06:27:46 ID:p2lcRYG.0
いささか強力って… 
じゃあ「+10じゃなくて+8ならちょうどよかった」とか言うのww??

267名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/03/18(水) 06:34:01 ID:PqZY74Jc0
あっ、そうだね、+8ならちょうどいいかもね、うん

>>263
何にせよ掲載するにあたっては管理人裁定に任せるって事でいいんだろうか
パッと見、以前冗長過ぎたから削った問題点とかも元の状態に戻ってるし、スリム化したいところではあるんだが

268名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/03/18(水) 06:48:40 ID:p2lcRYG.0
へー 
食える段階になるのが大体レベル60として、

TEC54になるのはよくてTEC56なら問題点なのかー 初めて聞いたわー

269名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/03/18(水) 07:20:23 ID:.60PgtdE0
言いたいことは分からんでもないがいちいち煽らないと気が済まないのかね
その煽る意図は何なのか
議論じゃなくて喧嘩がしたいならよそでやりなさいね

とりあえず料理効果についてはIVと比較する部分も多いとは思うが
属性耐性が無かったりステUPが大味すぎるという点も含めて「本作ではこういうラインナップにした」って思える範囲だとは思うな
確かに序盤に少しステUP出来るような料理があればいいのにとも思ったが
それ以外の料理効果からも選択肢はある訳だし

270名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/03/18(水) 07:41:56 ID:DasQxPs20
もう判定の議論が一定期間もめたら問答無用で賛否両論に決まるル-ルを作れば

・・・と一瞬思ったけど
そうなると議論を長引かせればどんなゲームも賛否両論にできる
となってしまうのか・・・グヌヌ

271名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/03/18(水) 08:12:33 ID:DasQxPs20
とりあえず他の人への反論はなしで自分の推す判定と理由を言おうな流れで
クソゲー派の人はまだ反論繰り返してるイメージ
旗色悪いから長引かせるか白紙にさせる作戦に見えるよ


え?私も反論言ってるだけで推す判定言ってないと言われるのかな?
2票入れて良いならそうしますが・・・
今度は投票してるわけじゃないって?
・・・きりがないね

272名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/03/18(水) 08:46:40 ID:GYsS8/q.0
どうせ流れはなるようにしかならないし
総合スレなので常に議論あっていいし
あまり煽る発言しないほうがいいよ

273名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/03/18(水) 09:28:34 ID:nEklWe.o0
毒や呪いのレアドロ助けるのもあればリトライ+1みたいな「なんだそりゃ?」ってのもあるからな…
大味っちゃ大味だけどそのお陰で低人数攻略の自由度も上がってるから料理一つとっても賛否分かれるよね

274名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/03/18(水) 12:20:30 ID:GYsS8/q.0
グリモアの特殊効果が階層と相性が良いのに対して
料理はほしいときにほしいのがない事があるのが残念だった

275名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/03/18(水) 13:34:39 ID:.60PgtdE0
>>271
この流れは最終的な判定に響く議論じゃなくて
記事に書いてある要素の是非についての流れと思うんだが…
そもそもこれクソゲー派からじゃなくて良作派がこれいらないんじゃないと記事の要素について取り上げたのから始まってる流れだし
片方側だけに寄った意見はあまり望ましくない

276名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/03/18(水) 15:53:30 ID:5g8arCYQ0
批判することだけしか考えず誰目線で書いてるのかわからんな
DLCなんか実際に買った人の評価はガン無視だし
職バランスも数値上だけの評価で一週目でプレしたときは全然気づかんレベルだぞ
ストーリー職だろうが他の職だろうがキツイとこはキツイし

277名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/03/18(水) 15:59:07 ID:zoGbeP5o0
なんか良作にしたい人って挑発的な発言目立つね

278名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/03/18(水) 16:04:24 ID:TCq3xAWY0
>>271
まず自分の意見を言おうってのは分かるけど、後々管理人裁定用の情報まとめる為にも、的外れな意見への指摘はあって当然じゃない?
それやってるとキリがないってのも分かるけど、それをしないで判定に影響しないレベルの些細な事を大事扱いされても困るし。

279名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/03/18(水) 16:05:35 ID:TCq3xAWY0
>>277
そういう発言もかなり挑発的だけどね。
非建設的な発言はこのスレの現状考えてマジでやめれ。

280名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/03/18(水) 16:19:41 ID:xKuYCsYU0
>ストーリー職だろうが他の職だろうがキツイとこはキツイし
これには同意するわ
事前情報なしでストーリーから始めた時に火力を出す手段が分からないまま進めていたら
お供連携から全滅をとりあえず体験して、またこの流れかってうんざりしたからなあ

281名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/03/18(水) 17:38:35 ID:GYsS8/q.0
>>277
それを言ったら低評価派は良作派の印象を悪くしようと云々ってなってキリがない
まぁこれくらいにしておこう

>>280
それはある
今回のストーリーの職は前作に比べて癖が強くて使い方がわからないって最初思ってた
それが使い方がわかってくると強力な構成だってわかってくるんだよな

282名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/03/18(水) 23:13:04 ID:1DhwfW/c0
とりあえず良作推し派は〜否定派は〜みたいなレッテル貼りはやめてくれ
そういうくだらない言い争いしていたらいつまでたっても話が進まない

283名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/03/18(水) 23:29:20 ID:DJdukcLM0
料理の効果が大味というのがあったけど
能力値プラス10ってそこまでぶっ飛びすぎた効果なのかちょっと気になる
バステ付与からのレア狙いでLUCプラス10を使ったけど、バシバシ効いたわけではなく(なるとも思ってなかったが)
料理なしで成功したらラッキーでバステ狙ったら普通に効いたりもした

STRプラス10やTECプラス10で一気に殲滅力が上がりすぎてしまうならバランス的に問題だろうけど…
しかしわかりやすく便利な不意打ち回避(先制も無くなるが)、最大HPアップとかある中の選択の一つだしなぁ…という気持ちも

284名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/03/19(木) 00:47:54 ID:d/BKJo4k0
>>283
ゲームバランスに影響するレベルの効果があるのはアイテム3倍飯くらいだと思う
少なくともSTR10上がったら攻撃力激増してFOEやボスも楽勝になる、なんてことはない

俺はむしろ今作の料理は効果が幅広くて良いポイントだと思ったけどなー
雑魚向け、ボス向け、特定の状態異常耐性、グリモアチャンスなどなど色んな効果があるし
例えばHPに関する料理でも最大HPアップ、歩行中にHP回復、ターン終了時にHP回復、通常攻撃でHP回復
みたいに色んなバリエーションがあり状況に応じて細かく選択できるのがありがたい
あとSTR+5の料理の後にSTR+10の料理が出てくる、みたいな完全な上位/下位互換がないのも良いと思う
過剰な擁護と言われそうだが、付加効果をプレイヤーが任意に選べるシステムだと
有用性に差が出てしまうのはどうしても避けられないと思うし
それを考えれば新2の料理は十分よくやっている

285名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/03/19(木) 00:51:23 ID:d/BKJo4k0
ちょっとだけ付け足し
忘れていたけどスペシャル料理だけは他の料理の上位互換が存在した
ただその代償として素材の入手が難しいからバランスは取れていると思う
一応DLC使えば素材が楽に手に入るけど、これは「楽したい人だけ買ってね」というスタンスなので
評価点にも批判点にも含まれない要素だと考える

286名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/03/19(木) 06:15:17 ID:FL9Lxtu60
新世界樹に限らないけど容量的にアンロックくさいDLCには厳しい姿勢を取りたい

287名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/03/19(木) 09:37:26 ID:7LKyeMc20
>>「変身」の使用時に流れる専用BGM「血戦 身命を賭して」は非常にヒロイックな雰囲気の曲だが、どんな場面でもお構いなしにBGMを上書きし、解除されると途端に止まるので雰囲気が台無しとの声もある。

戦闘BGM⇒決戦用BGM⇒戦闘BGMと切り変わってそんなに違和感あるか? 疑問
もし個人の感覚ならあまり的確でもないと思う。

288名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/03/19(木) 10:21:14 ID:sdSuZ7wg0
判定なしか賛否両論が妥当かね

289名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/03/19(木) 11:41:19 ID:fC45POGs0
>>287
ギンヌンガ4階のボス戦くらいは流れっぱなしにしてくれって意見は何度か見た

290名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/03/19(木) 13:26:56 ID:7Fj0OJ3Q0
賛否両論ぐらいじゃね
UIはオリジナルより改善されたけどバトルバランスは罠前提高火力ぶっぱだし
職業間バランスはストーリーやる分にはいいけどクラシックで好きなの使うってなったら
ストーリー職より辛い場面出るし
シナリオはよっぽど素晴らしいモンでも酷いモンでもないから是非は人よりけりだし

291名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/03/19(木) 14:37:02 ID:d/BKJo4k0
>>287
変身BGMは他の戦闘曲と比べてもすごい派手でインパクトある曲だから
空気読んでないなーって感じることは割とあったな
曲自体はかなり好きなんだが…主題歌のサビのメロディが使われているのもいい
>>290
細かい指摘になるかもしれないけど「高火力ぶっぱ」って言い方は適切じゃないんじゃない?
「特定のターンに火力を集中したい状況が多い」「終盤に一気に押し切るための火力が重要」
あたりなら分かるけどぶっぱの一言で片付けるのはちょっと違う気がする
特にエキスパートは敵の攻撃も激しいんだから耐久や補助などにもメンバー割かないとまず勝てない
ターン経過で攻撃力や攻撃回数が増す攻撃をしてくるボスがいるから
終盤はじっくり攻めるより火力で押し切った方が手っ取り早いのは確かだけど
だからといって高火力ぶっぱで片がつくほど適当な調整ではないと思う

292名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/03/19(木) 14:43:32 ID:Bzplj3lE0
逆に火力適当にぶっぱなしておけば簡単に終わるようなバランスだったら、ぬるいって意見はあってもここまで色々言われてなかっただろうな
特定ターンに火力を集中させる必要に駆られるせいで持久戦型やバランス型のパーティ、職が割り食ってるんだし

293名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/03/19(木) 16:20:27 ID:2q7nc.Qo0
大元の原因はやっぱ葬式スレからの出張者にあるけど新2に関しては良作、駄作派関わらず主張が激し過ぎじゃない?
間に4って比較的良好なバランスのがあるけどこのシリーズ基本的に大味なゲームだよ?

294名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/03/19(木) 16:24:44 ID:rQvI6xvk0
wiki見る限り火力が必要なのはオーバーロード第一形態と幼子あたりかねぇ
バーローの方はグリモアでどうとでもなりそうだけど幼子の方は試してないからわからんな
あとストーリーに比べていろんな職が使えてグリモアも集めやすいクラシックのほうが辛いってのは無いんじゃないかな

295名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/03/19(木) 16:58:49 ID:C9WTmMhw0
ストーリーメンバーがメアリー・スーとか覚えたての言葉言いたいだけだろ気持ち悪い

296名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/03/19(木) 17:11:12 ID:d/BKJo4k0
>>294
ストーリーはファフニールが強めだけれども面子が固定だから融通が利きづらい
一方のクラシックは色んなパーティ組めるぶん融通が利きやすい
俺は6層ボスやDLCボスは倒してないのでそいつら相手だとどうなるかは分からないが
それ以外はストーリーと比べてクラシックが明らかに難しいとは感じなかったな
>>295
流石にメアリー・スー呼ばわりは言いすぎだと思った
ぶっちゃけ新2のシナリオもそんなに誉められたものではないと思うが
少なくとも主人公以外の人物が露骨に主人公を賞賛したり
主人公を活躍させるために他の人物が噛ませ扱いになったりすることはなかったはず
ヒロインが主人公を信頼しすぎている節はあるけれども
これは主人公がヒロインの護衛を引き受けているという設定や
ヒロインが割と世間知らずな面があるのを考慮すると特別問題はない
主人公が性能で贔屓されているのをシナリオで贔屓されているのと混同しているのかも?

297名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/03/19(木) 19:08:26 ID:Lg8YfKI.0
ストーリーをスタンダードで、クラシックをエキスパートで一通りやったけど個人的には良作
旧Ⅱにはなかったファフニールとドクトルマグスが性能的に頭ひとつかふたつ分くらい抜けてるってのは感じたな・・・プリはファフニールとのシナジー高いってだけで単体ではそんなに
俺は旧Ⅱ未プレイだからわからんが新職優遇的な意味で賛否両論か、それか丸投げじゃないけど評価なしってところかな
少なくともクソゲーは無い、Ⅳから入った新参なんで黒歴史かはわからんがそこまででもないんじゃないか
ボスの多くが「オプション出しましたよー早く潰さないと壊滅レベルの攻撃しますよー」ってタイプだったのが一番気になったところだな
持久戦が得意なパーティはまず詰むから構成が多かれ少なかれ限られてしまう
そういう意味では不安定判定が一番近いのかもしれないな

298名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/03/19(木) 19:49:41 ID:9cmhlsME0
ちょっと言わせてもらいたいんだけどさ

>火力を要求される傾向→バランス型や持久戦型の職・PTが割を食っている→PT構成の自由度が低くなっている
→基本的に自由にPTを組めるというゲームの根幹に反する=問題点
これはわかりやすいいい例

>料理のバランスが杜撰、大味すぎる=問題点?
具体性に乏しい
具体的にどの程度大味なのか、結果ゲームにどう影響を及ぼしているのか、
要するにこれがどんな問題点に結び付くのか、そもそも本当に大味なのか?

ぶっちゃけこれでは「調整が大味過ぎる気がした」という個人の感想の域を出ていない

特定意見に肩入れするわけではないが、率直に言ってこう読める
まあ見当違いなこと言ってるようなら無視して

299名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/03/19(木) 22:54:12 ID:1g7j4CdI0
強力すぎる料理があって、それ一つでゲーム全体のバランスを崩している、なら問題点として分かるが
役に立たない料理があるってのは問題にはならんな
対戦ゲームじゃないんだから全ての料理に有効な効果を付けて公平なバランスにする必要はないし
(RPGにおける全ての装備品やスキルが有用で無いといけないことになる。そんな事をを実現してるゲームはあるのだろうか)
何より料理は冒険中の付加効果以外にも店を開いて売るという存在意義がある
完成させた時にショートイベントを見れるという価値もあるしな

俺は使ったこと無いけど、噂に聞いた「攻撃アイテム強化がとても強い」ってぐらいは問題の一つとして書いてもいいんじゃない
バフデバフに専用職準備と手間がかかるようなので些細な問題にしか思えないけどね

300名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/03/19(木) 23:31:42 ID:.MSsBOjY0
いや、価値は個々が決めるもの
探索以外に価値が見えない人にとってイベントや販売はどうでもいいもの
効果が弱くて意味が無い料理がある
効果が強くて有用な料理がある
とすれば
職と同じで料理の自由度が低くなっている!

という意見もでてくr・・・ないかw

301名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/03/19(木) 23:49:11 ID:.hJF9BH.0
素朴な疑問なんだけど、持久型のパーティってどういう感じなんだろう?
いや、全シリーズやってるけどあまりにきつそうというかめんどそうという理由で
耐久特化な進め方したことないので、予想は出来るけど実態がね

バードが守護の舞曲を使って(戦いの舞曲で攻めるのが楽だから優先度低めだけど)
グリモアトレードでもらった力祓いで敵の攻撃を下げ
物理メインならフロントガード、属性が来るならパラが3色ガードをして
二人のアタッカー(ブシ、ガン)で攻撃……は当然持久型でも耐久を意識したプレイでもないだろう

302名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/03/20(金) 00:17:16 ID:P2ASqbsI0
毎シリーズある程度耐えれる程度の耐久あって、早期決着目指す火力型が大体スタンダードだから
持久型プレイ自体があんま発想が思いつかんなあ
一部の縛りプレイみたいに極限低レベルでちみちみ削れるみたいなイメージしかわかん、世界樹の持久戦って

303名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/03/20(金) 00:43:50 ID:/IO63NgY0
同じ職のキャラ(要はパラディンやメディック)を複数パーティに入れる、みたいな特殊な編成をしない限りは耐久特化型は作れないんじゃないの
大半のプレイヤーはパーティの職をバラけさせる関係上、絶対に一定以上のバランス感は出てくるように思う
「耐久型パーティには厳しい」というが耐久型のプレイスタイルが実在するか、実在するにしても多くのユーザーは選ばない遊び方ではないかと疑問に思う

まあ新2の攻略サイトを見てたら「パラディンを2人入れて三色ガードを同時に使おう」みたいなボス攻略方法の記述は見たことがあるんだが

304名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/03/20(金) 01:20:28 ID:TJH1G1Ns0
持久戦型は守り固めつつソド中心に攻撃入れたり
メディで回復しながら少しずつ攻撃入れていくような
所謂旧来のシリーズで出来てた堅実なプレイも入ると思う
ソパバメアのソドリンク型みたいな
本作でエキスパだと育成型によっては後半程立場が厳しくなっていくかなとは思う

305名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/03/20(金) 01:53:44 ID:P2ASqbsI0
>>304
休養するって手もあるからなあ
変な型で攻略詰まって難しいから問題点だってのはのはあまりにもひどすぎる感が
ましてやエキスパだと戦略に制限かかるのは仕方ない部分もあるし

306名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/03/20(金) 02:03:04 ID:PPxFmmas0
エキスパートだと当然敵の火力もすさまじいく盾、回復、補助などもバランスよく入れる必要があり
火力偏重のアタッカーだらけのPTなんて組んだらまず壊滅する
だから火力重視とは言っても守りを固めたうえでアタッカーを1人増やすかどうか程度の差でしかない気はする
もちろんPT編成がある程度制限されているのは事実だが、それを大げさに捉えすぎているような感じがする
ただ、同じクラスのみの編成や少人数編成などのいわゆる制限プレイの幅が狭まっているのは強く感じる
そういう「普通とは違うプレイ」をどの程度考慮するかによって判断は変わると思う

PTバランスに関しては個人の体感によるところも大きく、極端な言い回しをするとまたもめそうだから
あくまで「ボスがお供を呼ぶパターンが多く、それによってボス戦がワンパターンな印象を受けるorPT編成の自由が従来より狭まっている」
あたりのほどほどの記述に留めておいたほうが無難だと思う

307名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/03/20(金) 02:13:31 ID:/IO63NgY0
制限プレイは詳しくないが、バランスの悪い編成でも攻略出来るってのは逆に攻略上の穴があって
今作がエキスパートに相応しい難易度になっているって解釈もできるんじゃないの
むしろエキスパートが難しすぎるというのが問題点になるのかな

308名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/03/20(金) 02:24:34 ID:P2ASqbsI0
>>307
それは程度にもよるんじゃないの
バランスの悪い編成でも攻略できるって表現も幅があるし、重箱の隅をつくような極端な例を持ち出して
こんな弱小でクリアできるからクソゲーとか成りたっちゃうし

結局はバランスで問題とするなら、これじゃないとクリアできねーよレベルのバランスなら問題点かとって感じかなあ
今回の新Ⅱに関してはそういうわけでもないので大きな問題と言えるかどうかは微妙
エキスパートで火力偏重で自由度台無しが問題っていうなら、どんだけ制限かかってこの編成じゃないとクリアできないほどだよって挙げないと駄目じゃないかと

〜〜が弱くなってる、××が強すぎの問題の妥当性はさて置くとして、判定に関わるとしたら、それが以下にクリア困難にかかるかって話じゃないかな

309名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/03/20(金) 07:22:36 ID:iS0gvZ8A0
アタッカー2人、盾1人、補助1人、回復1人
これで各々の役割さえしてれば道中ちょっと苦戦しつつもクリアできる
・・・なんてバランスだったら逆にこのシリーズでは物足りないよね

310名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/03/20(金) 09:03:24 ID:ZgycBBAc0
>>305
同じエキスパがある新1では言われていなかったことを踏まえると
過去作よりも調整が雑になったという見方もできる

311名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/03/20(金) 10:05:14 ID:.OZlai220
仮に雑になったのだとしても、大問題にすべきじゃねーっつう事でしょうよ。

312名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/03/20(金) 10:09:33 ID:pQ8pPWGI0
ただ単にエキスパで戦略が限定されるのは問題点としない
高難易度が詰め将棋のようになるのはよくあることでそれでも良作とされてるゲームもある
スタンダードで攻略が限定されすぎれば問題だけどそういうわけでもない
職バランスも破綻とはいかないし
強力な攻撃も初見はパターンつかむものと思ってるし
罠前提なのも強大な敵相手にスタートラインに立つためと言われればそこまで問題でもない

ただ単調なんです、もっとバリエーションがほしい
何度も似たパターンがあると良い気がしない

313名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/03/20(金) 10:29:08 ID:0Z.GfHV20
戦闘と探索がメインのDRPGで戦闘の調整が雑なのが大問題じゃない・・・?

314名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/03/20(金) 11:06:36 ID:.OZlai220
>>313
「仮に」前作より雑になったんだとしても、大問題にするほど大雑把すぎてゲームになってないレベルじゃないって話。

315名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/03/20(金) 15:38:01 ID:PPxFmmas0
>>312
やっぱり「単調」というのが根底にある気がするなー
一言に「ボスがお供との連携で即死級の攻撃をしてくる」とはいっても
お供の自爆とボスの全体攻撃が同時に来る、お供が回避ダウンの攻撃をしてからボスが低命中率高威力の攻撃をしてくる
お供がいる状態だとボスの特定の攻撃の威力がアップする…
みたいな感じで戦闘ごとにバリエーションがあるんだけれども
そもそも「ボスがお供を呼ぶ」というパターンが多すぎて単調な印象を受けるのは事実だと思う
今作の調整が雑だと言われれば、過去の世界樹シリーズだって似たようなもんだと言いたくなるけれども
ワンパターンで単調だと言われれば納得できる部分は大きい

316名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/03/20(金) 17:37:56 ID:wGFA7ph20
それってワンパじゃなく今作のボスはお供を使う傾向があるってだけじゃね

317名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/03/20(金) 17:51:10 ID:2hFQdW520
悪く言えばワンパだよ

318名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/03/20(金) 18:45:17 ID:ZgycBBAc0
お供を呼ぶボスが多いのは4もなんだけどそっちはワンパとは感じなかったからなあ

319名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/03/20(金) 20:19:45 ID:VUV2lc0o0
4のお供はガン放置でも攻撃がきついってだけだったからなぁ
今回はお供の追撃がターンごとに強力になったりお供出てから素早く落とさないと即死級の(連携)攻撃が飛んでくるってのが多すぎてワンパに感じてしまう
4で言うならホムラミズチのウロコの攻撃がターンごとに威力上昇したり、ラスボスの祈りのあとの攻撃(名前忘れた)が両手ある状態だと即死レベルのダメージもらう(実際は大ダメージではあるが耐えられなくはない)みたいなもん




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板