したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

世界樹の迷宮シリーズ総合スレ

1名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/03/11(水) 20:50:15 ID:dRYsee4o0
世界樹の迷宮関連作品について話し合うスレッドです。
ほどほどに雑談も可。

179名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/03/15(日) 09:40:27 ID:d90JAA8E0
つまりは良作にしたくない人の萎え去り待ちか

180名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/03/15(日) 10:32:13 ID:Jou28WSE0
つまり微妙なゲームでもゴリ押しして否定派が萎えるまで粘れば良作に出来るって事だな、いいこと聞いた

181名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/03/15(日) 11:01:21 ID:QfUG4SR60
>>179>>180
荒らしとみなしてよろしいか?

182名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/03/15(日) 11:15:36 ID:L.DfpAVI0
>>181
ただでさえ長引いてる議論でこんな無駄に荒れるだけの事言う人は規制依頼出してきていいよ。

183名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/03/15(日) 12:49:06 ID:MOnX3uS20
反対意見多々で良作はないでしょうと大分繰り返されてきたけど
判定なしか賛否両論が妥当じゃないの

184名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/03/15(日) 12:49:42 ID:yLY.Aq1k0
延々と決まらないんだからもう記事載せなくてよくね?
誰も得しないだろ

185名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/03/15(日) 13:17:54 ID:TNSI2yxA0
もう反対派が記事載せるなレベルまできたし良作で一回載せれば良くね?
最近じゃまともに悪い場所を指摘してこないし

186名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/03/15(日) 13:42:51 ID:9Bz6Z5AI0
そうやって安易に記事作って火種投下すんの?

187名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/03/15(日) 18:07:19 ID:Oi3xT2qQ0
マジでこれ以上揉めるなら管理人裁定コースでしょ。
罵倒合戦になっているし、これ以上議論しようとしても先に諦めるかどうかって話しにしかならないと思う。
真面目に判定決める気があるなら、もう議論しようとか論破しようと思わずただ自分の意見だけ書き込むようにしてくれ。
そんで判定をどうするかは全て管理人に任せろ。もう管理人の手間を増やすから〜なんて言える状況じゃなくなっている。

188名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/03/15(日) 18:54:10 ID:d90JAA8E0
荒らしと思われたのでしたら失礼
良作にするには強行か反対派がいなくならないと無理だなーとぼやいてみたんだ
規制対象になるのなら仕方が無い

189名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/03/15(日) 19:10:18 ID:d90JAA8E0
連なったら失礼
ではまだ規制とされてないようですので判定の意見を

内情的には良作ですが、記事や様々な意見を読んだ結論として
記事での評価点・賛否両論・問題点といった数多くの要素
たとえ同じ内容の仕様の件についても
様々な視点によって賛否が分かれていますので
賛否両論の判定を推します

190名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/03/15(日) 20:09:07 ID:77wV/mR60
煽りたいだけの荒らしに目をつけられているようだしもう管理人による判定でいいと思う
途中までは割と冷静に意見出しあっていたからそれを見て判断してくれれば受け入れる

一応自分の意見を言っておくと判定は「判定なし」か「賛否両論」が妥当と考える
ただしこのゲームの賛否分かれる点はゲーム単体の問題点よりは旧作との比較による部分が大きいように感じ
ゲーム単体では名作〜クソゲーに評価が割れるほど極端な内容ではないと感じたので、どちらかといえば「賛否両論」よりは
判定丸投げではなく「どのカテゴリーにも含まれない、まあまあの評価」という意味での「判定なし」を推したい

191名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/03/15(日) 20:21:10 ID:MOnX3uS20
システム根幹(難易度バランス)の評価も、追加された要素やシナリオも意見が割れがちなので
やはり賛否両論を推します

原作の要素を無視したようなシナリオ(新1の方がまだ初代シナリオと関係あったと感じる)や
職業間格差やボスのワンパターン化というゲームの根幹がシリーズとして劣っている点等で自分は低評価側の意見です

192名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/03/15(日) 21:17:52 ID:A7x3DtqM0
自分は良作推しだな
議論の中で不安定や黒歴史、クソゲーの意見は減り
問題点を考慮しても良作〜判定なしの範囲だと思う

193名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/03/15(日) 21:28:00 ID:aMO9YtGU0
うーんこれ以上引き伸ばしても絶対に意見は纏らないしもう管理人さんに裁定任せてもいいんじゃないかな?
もう2週間以上経ってるよね?

194名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/03/15(日) 21:51:51 ID:XqWXRUXc0
内情的には賛否両論なんだが、落としどころとしては判定なしかな。
シリーズ愛好者にとっては到底受け入れられない所があるからこんだけ激しい応酬になってる訳だが、
過去シリーズに思い入れ無いライトからすればまあ遊べなくはないし、言うほどひどいか?
って思うのも分からんでもない。
>>190の下産業に同意かな。

195名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/03/15(日) 22:28:55 ID:ZqO0Qwss0
比較を抜きにしても特色であろう部分が力を入れているとは思えず(投げっぱなしなEDやED後の掛け合い等)
戦闘面においてもボス戦でのマンネリ感が強く、またそれらを抱えたまま良作と言うほどの魅力があるかと言うと疑問に思います
ただ、以前から望まれ続けてきたセーブデータが1つという不満点の解消や(改良され続けてきた)UIの利便性等の評価できる部分もあり
上記の不満点もあくまで「作品単体」として見た場合は致命的とも言い切れないため「判定なし」を推します

が、旧作と同じ舞台で同じ要素も数多く存在し、クラシックモードを用意されてるなどのことからリメイクを意識してるであろうと思われます
リメイクとして見た場合、リメイク元と比較した際に別物として言っても過言ではなく
またリメイク元に配慮されていないと感じられて仕方ない点も数多く存在し
評価点であるセーブやUI等はこれまでの積み重ねやハードの進歩により改善されて当たり前とも言え、この場合は本質的な評価点とはいえない
そして既存の黒歴史判定作品においてシステムの完成度は高い、新規や未経験者からは評価されている
とされてる作品もあることから個人的には「リメイク」あるいは「旧シリーズの関連作品」としての「黒歴史」を推します

196名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/03/15(日) 23:13:00 ID:QKqHtFP.0
好きなゲームだけに決まって欲しいと願いを込めて意見を。
主観的な感想と評価だと良作だけど、ゲームカタログに載せるなら「判定なし」派

良作と思える理由は、前作である新世界樹1で感じてたシステム面の不満が概ね満足行く物になった点
運要素が強く、すれ違いに頼らないと手軽に別職のグリモアが手に入らなかった点が大分マシになった
グリモアトレードですれ違い格差が殆どなし(それでもやりこみプレイヤーとすれ違ったら別物になるだろうけど)に手に入るのも良かった
ストーリーとクラシックと2つモードがあるのにセーブ1つという不満もなくなり、データを残しつつまた最初からが出来るのが本当に大きい
あとはゲームバランスが壊れるほどのバグ(ゲームがフリーズするバグはあったらしいが治ったので。許されないバグだが…)は発見されてない
クラシックでもストーリーダンジョンとボスに挑めるのも、前作の不満点の解消

と、個人的に、手を入れられた点がことごとくありがたかった。
特にやっぱりセーブデータ複数は実際出来ると有り難みがかなりある
ぶっちゃけこれだけでも他のシリーズと比べて圧倒的メリットと思えるほど

が、記事にある不満点にかかれてあることも、自分的に問題ないだけで納得できる見過ごせない問題なのもわかるし
正直ストーリー職(ファフでなく、パラディンとプリンセスがいるといないとでもかなり難易度が…)優遇に思えるのもまずい
ボス戦に関して不満が挙がるのも納得というかはっきりと問題だと思う
職業間バランスも、毎作最初に決めた5人でラスボスまでは倒すというスタンスだとわからないが、ここまで問題として挙がるなら事実だろうし

プレイスタイルで評価が変わる点もあると思うけど、賛否両論でも受け入れられる、プラスにもマイナスにも尖った作品になってしまった感がある

197名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/03/15(日) 23:18:26 ID:FNnsC1u60
ストーリーの追加や職業の仕様の変更はあるものの黒歴史というほどひどくもなく
UIの向上、セーブデータの追加等これまでのシリーズからプレイの快適性において改善された面もあるが良作と言えるかは疑問
賛否両論にするほど手放しで褒めてる、否定してるというほどの二局面の評価になるような作品かそうでもない

シリーズ関係なくこれが初の作品なら良作でも問題ないと思うが
シリーズ諸々鑑みると判定なしが一番妥当なところだとは思う

198名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/03/15(日) 23:33:53 ID:L6HPBCgI0
>>196
さすがに世界樹でパラを抜くのは難易度上がるのは仕方ないだろ

俺は判定なし〜良作くらいの評価で判定なしが妥当とは思うが
ストーリー含め、シナリオに関しては毎シリーズ盛り上がる要素はあるけど、
それが売りってわけじゃないし、こんなもんだろって感じ
セーブデータ複数は色々やり尽くした後、また始めからやりたいけど、消すのは惜しいってのがあったから素直に嬉しい
グリモアトレードでちょうど欲しいスキルを手に入れやすくなったのもいい
職業間バランスに関しては気にならんかったかな

199名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/03/15(日) 23:40:28 ID:ATQwdJ1U0
リメイクとして考えるなら旧2よりバランスは確実に改善されているし致命的なバグもない
順当に進化した良リメイクと言えると思う(クラシック部分)

エキスパクラシックについての議論が中心のようだけど既にあるように
スタンダードはトライ&エラーでバランスの悪いパーティでもクリアできる難易度

スキルツリーやボスのパターンも大幅に変更されて旧2既プレイでも楽しめるし
個人的には良作判定

その中でストーリーや不遇職についての賛否があるという感じで総評としての賛否両論や判定なしではないかな

200名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/03/15(日) 23:42:31 ID:I0j9SQUc0
じゃあ自分は良作で
とりあえず個人的に評価したい部分をいくつか
ます初代からずっと願ってきたセーブデータがソフト1+SDカード8の合計9つも製作可能
ようやく念願かなったという事でこの点はかなり高評価
他のシステム面では地図が描き易くなったとか戦闘時の暴発防止とか詳しくは書ききれないのでwikiを見てほしい

戦闘面ではリメイク前と比べて職業ごとの格差が少なくなったのが高評価
エキスパートのFOEやボスの体力の多さには最初は面食らったが
前の歯ごたえがなさすぎて経験値にしか見えなかった階層ボスと比べるとエキスパートなんだからこれぐらい強いほうがいいと思った
もちろんゲームへの理解度が高まれば倒せる難易度なので高すぎるという事はないと感じた
あとストーリー職優遇と言う人がよくいるけど強いというより使いやすいという印象

それとUI面の進化が当然とは別に思わない(劣化する作品も多々ある)
それにいままでのシリーズの記事をみてもUI面の進化が評価されているのに今作だけ『評価点とはいえない』は明らかにおかしい
世界樹の迷宮って悪い部分も多々あるけど面白いと思える部分がそれを上回ってたから評価が高いゲームと思っている
今作も悪い部分はあるけど良い部分、今までに比べて改善された部分が上回っているから自分は良作だと思う

201名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/03/15(日) 23:49:44 ID:I0j9SQUc0
あとついでにボリューム
ストーリー90時間やってクラシックも80時間以上やってるけどまだまだ遊び足りない

202名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/03/16(月) 00:05:29 ID:t/iRnxhQ0
補足
旧2でもパラ無しじゃ3竜厳しいしソドも弱職だった気がする
今作はプリとドクマグが強くてメディが弱いとは感じるが
バートブシドーペットは競合他職と比べても同等の性能はあるしレンジャーよりカスメの方が強職に思える
加えてソドも継続火力が出せるよう強化されているしクラス格差は気にならなかった

203名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/03/16(月) 00:27:40 ID:6J.wnHUk0
管理人に裁定求めるにしても、さすがにこれで黒歴史はないと思うわ。

204名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/03/16(月) 01:42:24 ID:F8zS2W5M0
賛否になったとしても、トルネコ3みたいに明らかに否側が駄目だしで書いた記事になったらイヤなんだが

今の記事内容だと良作の記事内容じゃないけど、
判定の後で記事内容を決めるモンなのか、それとも記事に合わせて判定を決めるのか

205名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/03/16(月) 02:22:25 ID:qCj0IdNM0
>>204
下書きを見たが、若干否定的な見方が多いようなのは気になるが
概ね良くまとまっているし特に問題はないと思われる
(「どこが否定的なんだ?」って思うかもしれないけどここで具体的な指摘をしたら
それが原因でまたもめそうなので避けることにする)
それに分類判定だけでもこれだけ意見が入り乱れてまとまらないんだから
記事の内容にまで口出しし始めるともう収拾がつかなくなっちゃうんじゃないかな?
分類判定が決定して正式に掲載されるまでは下書きの内容は大きく変更せず
内容の更新は分類決定後にこのサイトの基本ルールに則り行うのがいいと思う

206名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/03/16(月) 02:47:22 ID:F8zS2W5M0
おお回答有難う。。でもスマンやっぱ内容が大事だと思うから言いたい
確かに文章はまとまってるんだけど、明らかに内容がおかしい所もある。

>>優秀な耐性効果を持つ防具がDLCを利用しなければ一切入手不可能
ってあるけど、ディノプレートとか耐性持ちの強い防具はかなりある

207名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/03/16(月) 02:58:53 ID:F8zS2W5M0
>>王族であるアリアンナのセリフに謙譲語と丁寧語が入り混じっていたり、何故か他国の姫が介入するor労働者、平民側である主人公や冒険者が投資しなくてはならない街の発展要素や、自分の生息域にある罠にかかって死んでしまうFOE等。

こういう細かい揚げ足取りもおかしい。
それを言えば、「正規軍よりはるかに強い一般冒険者」「あくまで流れ者なのに国を挙げて英雄扱い」とか過去作にもいくらでも文句を付けれる。

208名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/03/16(月) 03:16:34 ID:r6FVjyaE0
>>207
別におかしいとは感じないが…
揚げ足取りというが原作シリーズの世界観と食い違ってる描写があるのが問題なんじゃないか(リメイクとして)
過去作では「樹海では軍隊仕込みの兵士の能力・常識が通用しない」
「冒険者という消費者のおかげで経済が潤っているのである程度待遇が良い」程度には説明があったと思う

209名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/03/16(月) 03:23:29 ID:CKzss0ew0
前から気になってたけど謙譲語と丁寧語が入り混じるのって変なの?
謙譲語は自分をへりくだるのに使う、丁寧語はですます言葉ってイメージで何が間違いなのかわからないから教えて欲しい

210名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/03/16(月) 03:23:50 ID:F8zS2W5M0
正規軍である兵士達が、街の治安を守るような描写はほぼ皆無。
とくに樹海内でおきるイベント・酒場の依頼などでは、ちょっと強いモンスターが現れるとまったく歯が立たず冒険者に頼るという展開が繰り返される。
ーーいくらフィクションといえども国の威信などまるで感じさせない世界観には疑問の声もある

とか

211名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/03/16(月) 03:39:05 ID:qCj0IdNM0
>>206
「一切入手不可能」は確かに言いすぎかもしれないな
耐性が優秀な装備はあるけれども攻略難易度に影響するレベルの壊れ装備はないし
あくまで「DLCはおまけ」という範疇は超えていないと思う
>>207>>208
揚げ足取りレベルのものもないとは言えないが、その辺はストーリーを重視している新シリーズだからこその問題だと思う
旧シリーズ(ナンバリング)は良くも悪くもストーリーや設定は簡素だから
クエストの内容などで細かい矛盾点やおかしい点があってもそんなに気にならないけど
新シリーズはそれらに力を入れているからこそ違和感が大きくなってしまうんだと考える

212名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/03/16(月) 03:39:45 ID:r6FVjyaE0
>>209
王族とか高貴な身分の人間は普通謙譲語は使わない

>>210
ちょっとそこまでは言いすぎかなと思うんだけど
上記一文は「ラガード国は王政なのに」冒険者が投資する必要がある部分がおかしいという話で
気になる人は気になる要素だよというのを一文に収めているので別にこれ以上変える必要ないと思う

213名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/03/16(月) 03:43:02 ID:MxJm7sy20
迷宮のパズルも多すぎるって程でも無いと思う
新1やⅣと比べてもちょっと増えたなーってぐらいでレベルでガッツリした迷路もあるし
ギミック部屋を抜けたら大抵は抜け道があるからやり直しのストレスも極力減らされてる

214名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/03/16(月) 03:51:11 ID:r6FVjyaE0
>>213
自分はストーリーボス直線のものだけでも大分多いと感じた
やり直しのストレス云々はボス直前の物に対する言及と思う(全滅するとまたパズルする必要があるので…)

215名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/03/16(月) 03:52:47 ID:qCj0IdNM0
連レス失礼
>>213
今までもパズル要素のあるギミックはあったけど、それらはFOEを「避ける」ものだったのに対して
今回は植物のモンスターを火を吐くモンスターに誘導したり移動式爆弾をぶつけて爆発させたり
FOEを「排除する」ためのパズルが多いのが旧作と比べて違和感になっているのかもしれない
結果、なぜかFOEの生息地に落とし穴がありそれにまんまと引っ掛かるような
明らかにおかしい描写が発生しており、それが批判の理由になっている気がする
パズル要素自体は旧作からあったんだし、新2だけが槍玉に挙がっているのは上記の「設定の不自然さ」が大きいんじゃないかな?
あとはボスが罠にはめて体力減らす前提の調整だから、ボスと戦う前に毎回パズルするのがだるいって意見も聞く

216名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/03/16(月) 04:03:01 ID:F8zS2W5M0
いや、
ストーリー重視だから「なぜかFOEの生息地に落とし穴がありそれにまんまと〜」みたいな揚げ足取りが許されるというのはおかしい

217名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/03/16(月) 04:08:24 ID:CKzss0ew0
>>212
王族は上の立場だから使わないってことなのだろうけど使う事が悪いとは思えないな、アリアンナのキャラ的にも
とはいえ気になる人もいるならしょうがないんだろう

記事の方は残すのなら、プレイ中全然気づかなかったので冗長かもしれないけど具体例もほしい

218名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/03/16(月) 04:10:17 ID:qCj0IdNM0
>>216
主人公一行が別国の発展の支援をする等のシナリオ、設定の違和感と
FOEが自分の生息域の罠にかかることの違和感は別物のつもりで書いたんだ
FOEの批判は新であることが理由ではなく、仮にナンバリングでやったとしても同様に批判されたと思うし
連続でレスしたから誤解させちゃったみたいだね…ごめん

219名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/03/16(月) 04:39:11 ID:MxJm7sy20
落とし穴は先人たちが作ったって説明なかった?
実際それ以降の前人未到のエリアには落とし穴は無いし普通だと思うけど

ボス前ギミックもキマイラとスキュレー以外は簡略化されてるでしょ

220名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/03/16(月) 06:10:12 ID:0hcF63.k0
アリアンナは如何にも粘着アンチが嫌いそうなキャラだからな…
>>207
気にはなるけど荒らし関係なしにシリーズファンからは賛否わりと分かれてるしこれくらいなら一度様子見感覚で出すといいんじゃない

221名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/03/16(月) 07:50:35 ID:k2wDpTaM0
レッテル貼りするとどんな文章も陳腐に見えるからやめた方がいいよ
姫は体験版の時点で「どうです!カワイイでしょう!」な雰囲気は感じたし、普通に拒否感出る人も居るだろう
今話題になってる所謂すごロゼとか、テイルズやアイドルのゴリ押しキャラに似た雰囲気
あと丁寧語とか謙譲語とかも一例だけど、鹿の魔物を目の前にしてわあ美味しそうですねとか言いつつ
料理イベで丸焼き系の時になんだか魔物が可愛そうですみたいな事も言ってた記憶があるし、
普通にプレイしてた時も何言ってんだこいつと思ったな

222名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/03/16(月) 10:12:06 ID:kr91RfJU0
謙譲語を使う王族がいてもいいと思うけどな。

223名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/03/16(月) 10:53:09 ID:ZGjTfVa20
>>221
自分も天然のキャラ付けが悪い面で作用してるから個人的にはあまり好きなキャラじゃないし、言葉足らずなのは悪かった
もともとプリンセスってリメ前にはいなかった職ひっさげて話の根幹に関わるわけだから他のキャラよりも槍玉に挙がりやすいってのはわかる
まぁ一定数のファンも付く感じのキャラでもありそうだし、あまり偏った意見は押し付けたくないかな

224名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/03/16(月) 11:58:05 ID:t/iRnxhQ0
装備や言葉遣いまで指摘して叩くのは否定ありきと思われても仕方ないレベル
ゲームなんだから庶民に謙る貴族が居てもいいし、装備に関しての一文は明らかにおかしい

要修正

225名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/03/16(月) 11:58:28 ID:r6FVjyaE0
アリアンナのキャラについては今のところ記事内では上がってないけど、
キャラの好み云々についてはどんな作品にもあるし本作でも特筆するほど酷くはないかなとは感じる

ただ地の文章が推敲不足と言うか赤ペン入れたくなるような文が多くそれが作用している部分もあると思うので
「丁寧語と謙譲語」のみ特筆するのでなくてシナリオ文章総括で「読んでいて違和感を感じる文章が多い」と言及した方が良いかもしれないね

226名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/03/16(月) 12:27:44 ID:eqztkG920
良作推します
新シリーズからのユーザーですが前作からの改善点が多く探索するのも戦闘も快適でした
バランスについてもストーリークラシック両方スタンダードでプレイしましたが程よく感じました
職については全部試してないですが、クラシックではストーリー職使わなくても弱く感じなかった
挙げられている問題点も納得はすれど評価を落とすレベルには感じられません
別の視点で見ると変わるかもしれませんが新からの私の視点ではこの評価となりました

227名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/03/16(月) 13:10:42 ID:fxxeyjlg0
優秀な耐性装備ってビキニアーマーのことだろ?
あれが有効なボスはピンポイント過ぎるし防御力1だから実用的とは言い難いと思う
あと丁寧語とか謙譲語とかFOEが罠にかかることへの違和感を気にする人って実際どのくらいいるの…?
ここ以外で見たこと無いぞそんな意見

228名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/03/16(月) 13:27:59 ID:rmfsibGA0
そもそもFOEが罠にかかるのはおかしいってただの懐古的な発言だろ
それ言ったら3で自分たちの神殿なのにシャッター閉められて動けなくなるフカビト達はどうなるんだよ

229名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/03/16(月) 13:32:39 ID:5QUkaSN60
文章にしても旧作から別段大きく変わったわけでもないのに劣ってるって言うのはただの屁理屈だよな
重箱の隅つついてるだけで本筋に触れてない感じ

230名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/03/16(月) 13:50:30 ID:kr91RfJU0
問題点のファフニールのところにある「それに伴うリスクは一切存在しない」の記述が気になる。
「それ」が何を指しているのか、書かれている文章を読んでも読み取りづらい。
「他の職業のフォースブレイク」でいいのかな。

また、一切存在しないと言い切っているのに、直後の注釈ではリスクがあるかのように書いてあるのは変に思える。
存在しないのと、あるけど気にならないのは、別の話では。

231名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/03/16(月) 14:37:33 ID:SiUIv9dc0
「揚げ足取りではないか」という意見が揚げ足取りにしか見えない件について

232名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/03/16(月) 15:06:05 ID:Mo.P/yD20
具体的にどれの事をいってるのか。

233名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/03/16(月) 15:46:44 ID:5QUkaSN60
具体的に言えないから適当なこと書いてるんでしょ

234名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/03/16(月) 16:09:45 ID:ZV6xjzD.0
いくらキマイラに知性感じないからって落とし穴に4回も落とすのは絵的にアレでしょ
それに3と違って倒すにしろ罠ハメを強制されるようなHP設定に加えFOEが罠にハマる姿を3Dモデルで見れるんだから
そこが印象に残るのは仕方ないしそれについてどうこう言うのは確かに揚げ足くさいぞ…

235名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/03/16(月) 16:25:44 ID:5QUkaSN60
>>234
その程度ゲームだからで終わるのにまずあげつらうのが揚げ足取りでしょ
それすら簡単に言い返せるのを批判点になると思ってるの?

236名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/03/16(月) 16:26:44 ID:o8lxGLWQ0
>>202
旧2の三竜は氷竜に若干運絡むけどメディックソロで倒せる程度だったよ
そうでもなくても封じ・異常の累積耐性が無いから気合で縛りに行けばどうにかなった
ソドはチェイスが旧1の一回だけから複数回追撃可になったおかげで普通に強かったよ

>>230
発売前に「たとえ人の姿を失っても、キミとの約束を守る。」のキャッチコピーが出てきた際
変身を繰り返すとバッドエンドになるのではって予想がされていたことに起因してると思われる
つまり「それ」が指しているのは「主人公の変身」じゃないかな、多分きっと

237名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/03/16(月) 17:16:47 ID:7wV5oLNo0
>>235
別段記事に問題点として挙げる程気にしてないけどそこはゲームでも4回も突き落とすのがマヌケに思ったって少し不満漏らすのすら駄目なのか

238名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/03/16(月) 17:36:28 ID:eqztkG920
ゲーム内の突っ込みはクソゲー判定になると花を添える意味で多く書かれる傾向かな
それ自体がクソゲーの理由では無い

ファンタジーなのに消費者センターとか野球中継言うクソゲー判定のゲームあるけど
別にそれ自体がクソゲー要素ではない一種のネタ

239名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/03/16(月) 17:44:37 ID:k2wDpTaM0
いや、それ面白くもなくただ糞寒いだけのクソ要素なんですけど

240名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/03/16(月) 18:00:40 ID:ll1vaHhs0
そもそも罠にハマるとかクソゲーじゃなくても普通にあるが…
モンハンもクソゲーなわけか

241名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/03/16(月) 18:59:19 ID:SiUIv9dc0
罠という要素そのものはクソ要素じゃないだろう

使い方に致命的な問題があるわけで

242名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/03/16(月) 19:24:42 ID:kr91RfJU0
>>230については修正されたようで、分かりやすくなった。ありがとう。

243名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/03/16(月) 19:50:46 ID:6J.wnHUk0
罠を敵を嵌めるために使うのが致命的な問題なのか・・・。

244名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/03/16(月) 20:02:28 ID:ll1vaHhs0
もはや頭おかしい反論だな
こんなのがまかり通ったらどのゲームもクソゲーだな

245名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/03/16(月) 20:08:37 ID:6YvhwS3w0
だからもう反論すんなっての。もうまともに議論できる状況じゃなくなっているから後は管理人裁定コースだっての。
自分の意見だけ書き込め。他人の意見否定しようとしても荒れるだけ。
「反論するな」「否定するな」とにかくもう議論として成立する段階じゃないっての。

246名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/03/16(月) 21:41:19 ID:F8zS2W5M0
「料理の+10がやや大味」というのも何なの? 

Ⅳにも帝国マップまで進んだらTP+40,TEC+6,LUC+6とかあるのに、なんで↑みたいな記述が平然と残ってんの?
スペシャルになったらもっと強い食材もあるし

247名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/03/16(月) 21:52:37 ID:F8zS2W5M0
「気付かれなければ問題ない」と思ってメチャクチャな批判をそれっぽく書いてるだけなのか?

こんな不条理で誠実さも何もないやり方では、記事も判定もこじれるのが当たり前だ

248名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/03/16(月) 22:13:05 ID:7flLpGMU0
いっそ裁定が降りるまでは下書き自体消して誰も書き込むことも読むこともできないようにした方が公平かもね。
記事は裁定降りてから改めて書けばいい。今の状況で判定だけじゃなく記事の内容まで手を広げればそりゃわやくちゃになるって。

249名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/03/16(月) 22:17:37 ID:MxJm7sy20
ちょっとでも優秀なものがあると問題点にされ
でもそれは自分は使わないような書き方をする
ポケモンのマイオナと何も変わらんな

250名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/03/16(月) 22:52:26 ID:SiUIv9dc0
言葉が足りんかった、罠っつーシステムそのものはクソじゃない
罠というシステムをゲームにどう落とし込むか、どう取り扱うのかが問題だって言いたかった

…ぶっちゃけ、これ位なら文面で察してくれると思ったんだがなぁ

251名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/03/16(月) 23:06:16 ID:qCj0IdNM0
このサイトって記事は一旦掲載されたら後はよっぽど非常識なことしない限り自由に編集できるんでしょ?
だったら判定が決定して正式に記事が掲載されるまでは一旦記事に関する是非は置いておいて
掲載され次第個人の裁量で細かい部分を編集すればいいと思う
判定すら決まってない段階で記事の内容にあれこれ言っていたら本当にグダグダになる
あくまで個人が書いた文章なんだから、自分では客観的に冷静に書いたつもりでも
傍から見ればおかしい部分があったりするのは当然だし、そういうズレを修正するために誰でも編集できるようにしてるんだから
あんまり細かい部分についてケチつけるのも気の毒だと思う

252名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/03/17(火) 00:31:11 ID:8gVllT1c0
二次創作で無いどころか原作と同じディレクターなのにメアリー・スーとかこれもうわかんねぇな

253名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/03/17(火) 00:51:03 ID:FgQ08xHg0
特に異論なさそうなら、下書きを判定確定までコメントアウトしてしまっていいかな?
今の状況で下書きの中身まで話し合うのはどう考えても無理だと思うが。

254名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/03/17(火) 00:54:39 ID:2i46l8120
下書きまっさらにしたら裁定する管理人も困ると思うが。
ここの意見だけじゃ管理人がゲームやってなけりゃ通じないだろ。

255名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/03/17(火) 01:03:11 ID:FgQ08xHg0
現実問題として下書きの内容に触れたら上でめっちゃ揉めてるやん。
「下書きの内容については言うな、判定についてだけ意見出せ」って繰り返し言われてるのになお揉めるんだから、いっそ下書きなんて一度消すべきだよ。
というかこれだけ揉めるのに下書きが意見の集約場として機能するとはとうてい思えん。ひたすら意見箱で自分の支持する判定とその理由だけ述べてもらった方がマシ。

256名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/03/17(火) 01:06:13 ID:2i46l8120
それならそれで「良作推しの意見」や「判定無しの意見」、「賛否推しの意見」をそれぞれまとめるくらいはしないと、
管理人に裁定してもらうにも判断基準がない。

257名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/03/17(火) 01:19:45 ID:FgQ08xHg0
>>256
それは下書き残すかどうかとは全然別のベクトルの話だろ。
管理人裁定任せるならどこかのタイミングで意見集約するのは必須。
でも下書きを用いてそういうことをするのは今の状況じゃ難しい。だからこれ以上揉めないよう一度下書きを消して判定議論の方に意見を集中させよう、とこういう提案だよ。

258名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/03/17(火) 01:32:17 ID:2i46l8120
>>257
ちゃんと意見集約する気があるなら別に言うことはないよ。
下書き消してここの意見だけで裁定もらうっていうから、ここ最近の皆の発言を管理人に見せてよろしく、とか済ませるのかと勘違いしたんだ。


ただそれはそれとして、管理人も、どういうシステムなのかとかそういうう基本情報はないと困るとは思うんだが。
公式サイト見てよろしくとかそういうこと考えてる?

259名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/03/17(火) 12:21:12 ID:EuLiTrow0
>>246
徐々にならともかくそれしかない
IVは徐々に上昇するような食材配置だった

260名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/03/18(水) 05:29:46 ID:p2lcRYG.0
>>デメリットもなくステータスを大幅に強化できる為、やや大味すぎる
デメリットなんかつけてどうするのか。他の料理とどっちを食うかと悩む余地があれば十分(そもそも三倍飯が強すぎと自分らで書いてるのに)

これだけ指摘されても間違ってる内容変える気もないみたいだし、一回全部消そうが記事無しだろうがそれでもいいよ

261名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/03/18(水) 05:42:37 ID:PqZY74Jc0
どうしよう、何を言っているのかさっぱり分からない
料理効果の調整が杜撰だっていう問題点なんだけど、もしかして理解できてないのかい?

262名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/03/18(水) 05:50:40 ID:p2lcRYG.0
その杜撰だって説明がデタラメだと言ってるんだけど、理解できてないのかい?

デメリットを付けるべきって、どういうデメリットを付ければ良かったのかちょっと説明してみ?

263名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/03/18(水) 05:52:34 ID:1DhwfW/c0
下書きは若干否定的な意見に偏りすぎている気はするが
判定が決定するまでは下書きの内容の是非は一旦保留した方がいいんじゃない?
掲載さえされれば個人で自由に編集できるんだしおかしいと思う点はそれから編集すればいい
擁護してるように思われても困るが、文章を作った人間に対する敬意は払うべきだと思うよ
一から文章作るのと、作られた文章を訂正するのでは労力がかなり違う

264名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/03/18(水) 06:14:08 ID:p2lcRYG.0
でもさ、ただ「労力をかけて文章を作った」ってだけではなかなか敬意払えないわ

内容もある程度話さないと、そのぶん結局記事編集する人同士がCOしまくって揉める

265名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/03/18(水) 06:16:21 ID:PqZY74Jc0
>>262
どういう曲解したらそういう思考になるのか興味はあるけどそれは置いといて
あの文章を見るにステアップ系はデメリットもないのに些か強力過ぎる、三倍飯は調整ミスと思われる怪しい仕様でとんでもないダメージが叩き出せる
っていう例を挙げて、料理の効果調整が杜撰だと指摘してると思うんだけど
デメリット付けろなんてどこにも書いてないし誰も言ってないぞ、大丈夫か

266名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/03/18(水) 06:27:46 ID:p2lcRYG.0
いささか強力って… 
じゃあ「+10じゃなくて+8ならちょうどよかった」とか言うのww??

267名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/03/18(水) 06:34:01 ID:PqZY74Jc0
あっ、そうだね、+8ならちょうどいいかもね、うん

>>263
何にせよ掲載するにあたっては管理人裁定に任せるって事でいいんだろうか
パッと見、以前冗長過ぎたから削った問題点とかも元の状態に戻ってるし、スリム化したいところではあるんだが

268名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/03/18(水) 06:48:40 ID:p2lcRYG.0
へー 
食える段階になるのが大体レベル60として、

TEC54になるのはよくてTEC56なら問題点なのかー 初めて聞いたわー

269名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/03/18(水) 07:20:23 ID:.60PgtdE0
言いたいことは分からんでもないがいちいち煽らないと気が済まないのかね
その煽る意図は何なのか
議論じゃなくて喧嘩がしたいならよそでやりなさいね

とりあえず料理効果についてはIVと比較する部分も多いとは思うが
属性耐性が無かったりステUPが大味すぎるという点も含めて「本作ではこういうラインナップにした」って思える範囲だとは思うな
確かに序盤に少しステUP出来るような料理があればいいのにとも思ったが
それ以外の料理効果からも選択肢はある訳だし

270名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/03/18(水) 07:41:56 ID:DasQxPs20
もう判定の議論が一定期間もめたら問答無用で賛否両論に決まるル-ルを作れば

・・・と一瞬思ったけど
そうなると議論を長引かせればどんなゲームも賛否両論にできる
となってしまうのか・・・グヌヌ

271名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/03/18(水) 08:12:33 ID:DasQxPs20
とりあえず他の人への反論はなしで自分の推す判定と理由を言おうな流れで
クソゲー派の人はまだ反論繰り返してるイメージ
旗色悪いから長引かせるか白紙にさせる作戦に見えるよ


え?私も反論言ってるだけで推す判定言ってないと言われるのかな?
2票入れて良いならそうしますが・・・
今度は投票してるわけじゃないって?
・・・きりがないね

272名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/03/18(水) 08:46:40 ID:GYsS8/q.0
どうせ流れはなるようにしかならないし
総合スレなので常に議論あっていいし
あまり煽る発言しないほうがいいよ

273名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/03/18(水) 09:28:34 ID:nEklWe.o0
毒や呪いのレアドロ助けるのもあればリトライ+1みたいな「なんだそりゃ?」ってのもあるからな…
大味っちゃ大味だけどそのお陰で低人数攻略の自由度も上がってるから料理一つとっても賛否分かれるよね

274名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/03/18(水) 12:20:30 ID:GYsS8/q.0
グリモアの特殊効果が階層と相性が良いのに対して
料理はほしいときにほしいのがない事があるのが残念だった

275名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/03/18(水) 13:34:39 ID:.60PgtdE0
>>271
この流れは最終的な判定に響く議論じゃなくて
記事に書いてある要素の是非についての流れと思うんだが…
そもそもこれクソゲー派からじゃなくて良作派がこれいらないんじゃないと記事の要素について取り上げたのから始まってる流れだし
片方側だけに寄った意見はあまり望ましくない

276名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/03/18(水) 15:53:30 ID:5g8arCYQ0
批判することだけしか考えず誰目線で書いてるのかわからんな
DLCなんか実際に買った人の評価はガン無視だし
職バランスも数値上だけの評価で一週目でプレしたときは全然気づかんレベルだぞ
ストーリー職だろうが他の職だろうがキツイとこはキツイし

277名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/03/18(水) 15:59:07 ID:zoGbeP5o0
なんか良作にしたい人って挑発的な発言目立つね

278名無しさん@判定変更議論スレは必須手続き完了したもののみ扱うスレです:2015/03/18(水) 16:04:24 ID:TCq3xAWY0
>>271
まず自分の意見を言おうってのは分かるけど、後々管理人裁定用の情報まとめる為にも、的外れな意見への指摘はあって当然じゃない?
それやってるとキリがないってのも分かるけど、それをしないで判定に影響しないレベルの些細な事を大事扱いされても困るし。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板