したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

運営議論スレ5

1メンバー ◆rl/.r4FVKc:2014/11/24(月) 08:25:01 ID:AkmwQtv20
ゲームカタログ
〜Net Revolution〜
クソゲーまとめ @ ウィキ(統合済み)
名作・良作まとめ @ ウィキ(統合済み)
の運営について議論するスレです。

4 http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/51440/1407681004/
3 http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/51440/1397145402/
2 http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/51440/1365981630/
初代スレ http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/51440/1357902131/

472名無しさん:2015/01/12(月) 22:13:11 ID:v9MLsNbg0
>>471
ただクソゲーなだけでしょ

473名無しさん:2015/01/12(月) 22:14:21 ID:vKbDyFZk0
クソゲーは問答無用でクソゲーだよ。
改善は、判定変わるほどの向上があったという事やから。

474名無しさん:2015/01/12(月) 22:22:37 ID:vhskIcG20
あぁ、ゲームの質が大きく改善されても、判定変えるほどじゃなけりゃ付けないのね。
ちょっと判定を誤解してたわ。

475メンバー ◆rl/.r4FVKc:2015/01/13(火) 09:06:11 ID:U7BQeSow0
>>470
「改善前後の判定をはっきりさせる」運用が
今まで改善判定に無かったもので。
(カルドセプトサーガの判定変更依頼、といった形でも疑問が出ているようです)
これから作られる記事から適用する新ルールとして
OKが出たらそうできます。

>>471
移植・リメイクは改善判定の対象にならなくなりました。

476メンバー ◆rl/.r4FVKc:2015/01/13(火) 09:16:05 ID:U7BQeSow0
>ゲームの質が大きく改善されても、判定変えるほどじゃなけりゃ付けない
このあたりは、「劣化〜」の判定が、
該当作が増えすぎるのは良くないとの事で
説明文で定義されていなくとも
「元の判定を維持できそうにないくらい劣化したらつける」くらいを
目安にしているのと似てますね

477名無しさん:2015/01/13(火) 09:26:42 ID:yy4KgWsU0
>「元の判定を維持できそうにないくらい劣化したらつける」くらいを
>目安にしているのと似てますね
これと>449にでてきた
>あるいは改善すべき所を改善しないでそのまま移植された等のゲーム
の関係ってどうなります?

478メンバー ◆rl/.r4FVKc:2015/01/13(火) 13:02:56 ID:U7BQeSow0
>>477
「元作品と比べて」「大きな傷を負っている」事が
劣化ローカライズも含めた劣化判定の目安、特徴と言えます。

このWikiで「改善すべき所を改善しないでそのまま」に該当する作品は
時間が経っているため発売年相応か否かの観点でも評価できるもの、
微妙ではあるが元作品の評価を概ね引き継げるもの、
この2パターンで大半をカバーできてしまうみたいで、
判定基準としては特に気にされていないケースも多いようです。
微妙リメイク判定が担っていた部分の要求水準を引き上げると、
あえて比較する必要が薄れ、
特別な判定が無くてもどうにかなる感じになってしまうと思います。
>>449に対する>>450もそんな感じの意見ですね。
実際、カタログ設立以降の比較的新しい記事は「シルバージーン」くらいで
他は古めの記事が中心です。

「改善すべき所を改善しないでそのまま」の中でも
誰得度が高いとして>>186,190で2件ほど挙がった記事に
結論が出れば、かなり片付きそうですね。

479名無しさん:2015/01/13(火) 18:09:15 ID:400q4VOU0
>>475
470だが470の内容が検討に値すると思うならぜひ検討してほしいわ。
別に最終的な形が素案そのままの形でなくてもいいんで
もちろん俺個人は検討して欲しくて書いているわけだが俺は意見言うくらいしか権限のないただのパンピーだしな

ただ、改善の背景色は一律青ではなく改善後の判定の背景色にするという部分は堅持したいわ
改善というだけでなんでもかんでも青にするのはそのゲームの本質を示す指標としては不適だと思うから
改善というのはあくまでそのゲームの評価の一面、付帯的な事項で
そのゲームの総合的な評価は改善後の判定相当でしかないしな

もしくは、それが改善ゲーであるという分かりやすい指標として背景色青が必要なら
改善部と改善前後の評価を二段に分けてそれぞれ背景色を付けるみたいな形式もありかもしれんけど
素案としては、下の表記が判定欄内で上下二段に分かれていると見て
改善(背景色:青)
(クソゲー→不安定)(背景色:改善後の判定。この場合は改善後が不安定なので黄色)
みたいなな

480メンバー ◆rl/.r4FVKc:2015/01/13(火) 19:21:14 ID:U7BQeSow0
>>479
改善判定では前後の判定をはっきりさせる案には
少し困った事がありまして、
初稿執筆の際に2件分の判定をきっちり考える必要が出てくるのに、
改善前の状況を再現できなかったり、プレイが危険
(パッチ配付後など、旧バージョンでのプレイが
公式サポートの対象外となるケースがしばしば見られます)
だったりする場合があります。
このハードルの高さに、利用者の広い同意を得られるかどうか…。

「分かりやすい指標として背景色青」を採用し
改善判定は改善後の判定をメインに据える
(改善単体では改善後の評価が「なし」相当、と公認になる)
形なら、現在アペンド版が良作+改善の「ゴッドイーターB」と同じ形式になります。
改善前の詳しい判定には突っ込みません。
多少お茶を濁した感はありますが、その分気が楽です。
私個人としては、こちらで統一するのはどうかと思っています。

ただ、どんな方針になるにしても
「改善前がクソゲーだったとはいえ、
 改善してなお不安定、それを改善したと呼ぶべきか?」
(不安定+改善という組み合わせは有りなのか?)
という疑問は、依然として残っております。

481名無しさん:2015/01/13(火) 21:21:19 ID:400q4VOU0
>>480
改善前の状態の再現性云々については考慮してなかったわ
なら改善前の判定周りについては取り下げる
情報は基本的に最新のものを基準に判断されるべきだしな
改善前の話がないなら真ん中でもいいとおもうけど
それならせめて判定はなしにしても記事内で改善前がどうであったかの仔細に触れることを
義務化したほうがいいかね
改善という言葉の意味を考えたらそれをせん奴はそうそういないとは思うが現状義務の明文化はされてないからな

一番下については、心情としては分かるところであるな
とは言え、改善という言葉の意味だけで考えたら程度がどうであれ少しでも改善されてりゃ
それは改善といえるのであり、そういう意味であればクソゲーから不安定も改善事例として適当ではあるとは思うが
改善後が黄背景判定相当なら改善はつけない、ということが適当かどうか意見を募ってみるのがいいんでないかね。一度さ

482メンバー ◆rl/.r4FVKc:2015/01/14(水) 08:15:55 ID:WnAHsMnM0
>>172にある
>改善→良作と重複可、クソゲー、黒歴史、不安定と重複しない。
これを、「重大な問題点が残っているものはまだ改善にしない」と
「改善の前後で判定が変わらない場合は改善にしない」のどちらで解釈するか
次回議論までに様子を見て意見を求めたいと思います。

「改善判定は改善後の判定をメインに据える」方式ですと
(あまりにも元がひどい場合は)不安定+改善や劣化+改善は可能性があります。
クソゲー+改善は、上にも意見があるように、どの方式でも無理な組み合わせのようですね。

483名無しさん:2015/01/14(水) 10:23:14 ID:ek6jQW0I0
例えばだけど、クソゲー・黒歴史がバグ改善とかで改善・黒歴史になる事はないのかな?




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板