したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

判定変更議論スレ3

1名無しさん:2014/06/25(水) 15:43:17 ID:q3OUyWyA0
「ゲームカタログ」ゲーム記事の分類欄に表示された
判定の変更に関する議論スレです。
(「クソゲーまとめ」「名作良作まとめ」は
 ゲームカタログに統合されました。)

[参考]
初代スレ@chs:http://www1.atchs.jp/test/read.cgi/ggmatome/1347280449/
 ※掲示板移行時点で現役だった初代スレは、当スレの避難所となります。
前スレ(記事移転議論スレ2)
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/51440/1393942717/

判定の変更について:http://www26.atwiki.jp/gcmatome/pages/2742.html

664名無しさん:2014/10/22(水) 05:07:55 ID:sADfLVUY0
俺屍2に関してですが、
・記述が評価点よりも賛否両論・問題点の方が多くなっている
・パッチによって修正された点も多いがいまだ残っている
・事前告知の合った競争回廊がいまだ未実装(未完成品)
である以上、良作判定は妥当とは思えません。内容はそのままで
判定なしがふさわしいと感じます。

665名無しさん:2014/10/22(水) 05:57:54 ID:HDh.w6eQ0
シナリオの最悪具合でクソゲー判定に加えて黒歴史行きになってもおかしくないと思うんだけどな
俺屍2を評価してる人なんて新規でもほぼおらんだろ

666名無しさん:2014/10/22(水) 07:14:25 ID:Nhe8IKdg0
『俺屍2』は手続きを済ませてからにしてください。
また、他の議論の最中なので
できれば避難所の方でお願いします。

667名無しさん:2014/10/22(水) 08:22:54 ID:S1g.lk/Q0
何で手続きもしてないのに意見すんの?殴るよ?

668名無しさん:2014/10/23(木) 20:49:42 ID:Ep63PvhA0
>>660
俺も賛成。
Wii版のポップンは、シリーズ物としても色々問題山積みな作品と言えるし・・・。

まぁ、単体のゲームとしても駄目な部分が多いのも事実だが。

669名無しさん:2014/10/24(金) 20:08:44 ID:syGUcX1U0
ポップンミュージックWiiの判定変更提案者です。

今のところ、賛成意見が>>661>>668の二つ出ており、反対意見は出ていません。
このまま大きな反対意見が出なければ、予定通り黒歴史判定を加える予定です。

670名無しさん:2014/10/29(水) 00:10:43 ID:xsE3DSD.0
『ポップンミュージック (Wii)』の判定変更議論提案者です。

議論の期限を過ぎましたが、反対意見は出ず、賛成意見のみ集まったため、
判定変更に問題はないと判断し、黒歴史判定を加えることにしました。

671名無しさん:2014/10/29(水) 00:26:15 ID:yaaadfng0
毎回こうさっくり決まってくれれば楽なんだけどなw

672名無しさん:2014/11/01(土) 07:42:24 ID:wIM59B1M0
『ルパン三世』をバカゲー分類から除外して、「分類:なし」にすることを提案します。
議論の初回〆日は、一週間後の11月8日となります。何か意見のある方は、どうぞ。

673名無しさん:2014/11/01(土) 07:56:14 ID:wIM59B1M0
百聞は一見にしかずということで、まずは検証用に動画をどうぞ
https://www.youtube.com/watch?v=6ms2iAV0z0I

なんというか、バカゲーというよりも「それ以前の問題」といった感じです
『ルパン三世』のゲーム化作品としては、あらゆる部分で間違っており、全てがツッコミどころだらけです
でも、1980年当時のビデオゲームというのは、おおむねこういうものだったんですよ
現在の目から見てツッコミや嘲笑の対象になり得たとしても、
それは(このwikiで言うところの)バカゲーには当てはまらないと思います

674名無しさん:2014/11/01(土) 11:16:00 ID:d4EW03iU0
>>673
判定変更には賛成するけど内容に触れずに抽象的な私見だけ述べても説得力出ないよ

675名無しさん:2014/11/01(土) 17:56:24 ID:.EqpDnJM0
未プレイだからあまり意見は言えないけど、
あれでバカゲーに出来るんなら、80年代あたりの原作つきゲームはほぼ全部バカゲーに出来るよなあ

676名無しさん:2014/11/01(土) 18:12:54 ID:HIxaZ8gI0
でもその手のキャラゲーは
だいたいゲーム自体の出来がアレでまた違う分類になる可能性が高いという。

677名無しさん:2014/11/01(土) 20:06:19 ID:/SRqCgHI0
クソゲーまとめの初稿はこんな感じ。

「はい、こちらICPOの銭型、何、ルパンが8つのドル袋を盗みにヘリからやって来ただとぉ? ルパンめ、セコいマネしてくれるじゃないか……って、&bold(){こいつのどこがルパンなんだぁ!?}&br()
一体、何時ルパンがタキシード着て長いハットを被った? 俺が知ってるルパン三世とはまるで別人じゃねぇかぁ! しかもご丁寧にわざわざアニメスタッフにタキシードのルパン描かせやがって!&br()
まぁ、インターポールが言うなら動かなきゃならん。待てぇルパァ〜ン!&br()
……って、ドル袋2つ抱えただけでノロマになりやがった! こんな間抜けだったかお前!?&br()
まぁいい、とりあえず逮捕した。連行しよう……って、何だぁこのしょぼくれた警察署は!?&br()
ん? そう言えばルパンとやら、お前、次元と五右衛門はどうした? 知らないだとぉ? お前の相棒じゃないか!&br()
え、何、不二子は知ってるのか……って、不二子との間に5人も子供がいるだとぉ!?&br()
バカ野郎! こんな奴がルパンな訳あるか!ルパンの名を借りたこそ泥だ! 適当にぶちこんどけ!全く……」

(コツコツコツ……ビリビリビリッ)

「この俺様の偽者が現れたって言うから、面を見に行ったらとんだ間抜け面だったぜ。ま、しばらくオリの中で頭冷しなさいってんだ、ぬふふ」

無理に笑えるような構成にして、バカゲーと強弁するような感じの記事だった。
昔は判定基準も曖昧だったから「記事読む限りなら笑えるしバカゲーでいいんじゃない?」ぐらいの曖昧な感じだったんじゃないかな。今の基準に合わせるなら、まぁ分類なしでいいんじゃない?

678名無しさん:2014/11/01(土) 20:09:39 ID:wIM59B1M0
>>674
ゲームの内容そのものについては、現在の記事がとても良くできているので、ご参照ください

バカゲー分類が妥当ではないと提案する理由ですが、
まず何よりも、現在の記事の中に、バカゲーと分類される理由が明確に書かれていないことです

推察はできます。おそらくは全体的な表現の稚拙さと簡素さ
加えて、そもそも原作『ルパン三世』を再現しようという意識が希薄なことだと思います
上記2点の帰結として、『ルパン三世』のキャラゲーという視点から本作を批評しようとすれば
原作無視もはなはだしい、ハチャメチャでツッコミどころ満載のゲームであると言うこともできるでしょう

しかし、34年前。1980年の4月です
その直前にギャラクシアン、平安京エイリアン
そしてその直後にパックマンが発売された、だいたいその辺りの時期です
ビデオゲームにおけるキャラクターといっても「砲台」だとか「マイカー」だとか、
そういう「抽象的な何か」であることが当たり前だった時代です
「パックマン」や「クレイジークライマー」といった
まがりなりにも独自の個性を持った「ゲームキャラ」は、いまだ存在していなかった頃です
そんな時代のゲームを、現在の常識に当てはめて、現在の視点から批評することが
ナンセンスな行為だというのは、容易におわかりいただけるでしょう

……と、こんな感じでいいでしょうか

679名無しさん:2014/11/01(土) 20:16:36 ID:/SRqCgHI0
>>678
まぁあの当時の基準で見るならむしろ「目的がキチンと泥棒である」「銭形が非常に手強い」「原作BGMを使っている」の3点だけでもむしろ原作再現度が高いって言えなくもないよね。
むしろだからこそ似ていないルパンとか増殖するルパン小僧とか変な点も目につくんだろうけど、バカゲーと言い張るモンじゃないよね。

680名無しさん:2014/11/01(土) 20:22:28 ID:UNVFneOc0
なんでもかんでも当時の基準ってのも変な話だと思ってるんだけどね
記事書いてるのは「今」だし読んでるのも「今」なわけで

681名無しさん:2014/11/01(土) 20:53:22 ID:ceFlov1M0
そんな時代に(原作再現できないのがわかっていながら)あえてキャラ物のゲームを作ったというのは
ある意味バカゲーかもしれない

682名無しさん:2014/11/01(土) 21:15:49 ID:bCPIl3CI0
ツッコミ所は
・銭型が二人になる
・ルパンを表す表現としてシルクハット、公式で描かれているがわざわざかぶらせた理由が不明
・増殖する子供

なんというか、元々違うゲームだったのが
泥棒のイメージから後付けでルパン三世となった風にも見える

そもそものゲーム内容が少ないから判断が難しいところがあるけれど
原作との乖離が技術力のないことによるものか、そもそも再現ほっぽりだしているのかがわからない
2年後にはポパイみたいなゲームもあるし(無論技術自体の向上もあるだろうが)、このルパンは雑な作りのゲームと個人的には思う

当時でもアニメ版のイメージの強い人からすれば
増える銭形、増える子供でバッカじゃねーのwと突っ込まれるのも想像に難くはないが・・・

683名無しさん:2014/11/06(木) 14:29:31 ID:DyTZvrEE0
パワプロクンポケット1・2の分類が
無断で劣化リメイクになっていたので消しました
分類を変更する際にはこのスレで提案してからにしてください

684名無しさん:2014/11/07(金) 15:33:35 ID:IS4jyZ0.0
>>677 を見て思ったんだけど、
クソゲーまとめ上に記事を作るための方便として
バカゲーとは呼べないものを、文章の力でバカゲーっぽく見せている系の記事みたいね
その後、記事内容は妥当なものに書き換えられたけど
バカゲー判定は取り消しされないまま現在に至ったんだろうな

685名無しさん:2014/11/10(月) 14:18:02 ID:NJ0CrbTQ0
ルパン三世の変更議論は締日を過ぎたようですが
提案者さんはいますか?

686名無しさん:2014/11/10(月) 15:51:08 ID:MH.fzAuI0
すいません。提案者です
『ルパン三世』は、バカゲーとする根拠が乏しいとして、
バカゲー判定を削除して「判定・分類なし」にしたいと思います
ご意見ありがとうございました

687名無しさん:2014/11/10(月) 16:16:35 ID:MH.fzAuI0
『ダライアス』の判定・分類を「良作」とすることについて
議論を開始したいと思います

「判定変更議論依頼」で、もうずいぶん前から提案されており、
提案当時はちょっとした議論(意見交換)が行われましたが、
その議論が続かずに、今までずっと手付かずになっていました

また、シリーズ第一作目である本作の判定が曖昧なままだと、
後続作品の判定をつけるのに不便だという意見が出ています
(良作意見箱の>>683から)

議論の初回〆日は、11月17日とします
ご意見のある方は、書き込みをお願いします

688名無しさん:2014/11/10(月) 16:17:13 ID:MH.fzAuI0
以下、「判定変更議論依頼」にある意見交換をコピペします


グラディウスやR-TYPEと並ぶ80年代横シューティングの代表格と言われてるし、良作Wiki向けなような気がするが…。
移植版であるスーパーダライアスが良作Wiki入りしているのだから、移植元であるこのタイトルも載せるべきではないか。
現状維持に一票。ダライアスシリーズはこの後さらなる進化・発展を見せており、第一作は言わば「まだ模索段階。さらに上を目指せる器」と見るべき。
言ってる意味がサッパリ理解出ません。ダライアスはAC版バーストが出るまでは画面サイズもどんどん小さく劣化していってますが?
↑ゲームバランス面は1画面の外伝が一番評価高いという皮肉。寧ろ初代とIIが演出に偏重させすぎてゲーム性をお座なりにしちゃった典型例だと思う。特に3画面モニターはゲーム性的にはプレイを阻害(敵に狙いをつけづらい、アイテム回収が面倒等)する要因にしかなってない。
『スーパー』については「劣化移植となって当然の条件なのに、ある部分では原作超えを果たした」「PCエンジンの横STGというカテゴリの中で最高峰」という特色があるので、良作扱いで問題ない。
執筆者は大型筐体で遊ぶ迫力の凄さに一切触れておらず、そういう意味で完全な片手落ちである。ボス戦前の重低音によるボディソニックの大迫力を知らずしてこのゲームについてコメントすることが許されるわけがない。
どうも大型筐体に強くこだわっている人がいるようだ。移転の議論は後回しにして、まずは筐体に関する記述を増強してはどうだろうか? その結果、良作だとはっきりわかる説得力のある記事になったら、良作wikiへの移転を検討すればいい。
「加筆・修正依頼」のリストに記載した。志ある者の協力を願う。他作品(特に外伝、G、バースト)の記事内容と比較して見劣りしている現状は無念。
個人的意見だが、より重要なのは「どのwikiに分類されるか」よりも「どれほど充実した内容の記事が書かれているか」だと思う。記事の充実度は、多くのプレイヤーに愛されている事を示唆する。

689名無しさん:2014/11/10(月) 16:19:21 ID:qeVCzXeQ0
記事は良作をつけれる程充実しましたか?

690名無しさん:2014/11/10(月) 16:30:31 ID:MH.fzAuI0
どうでしょう……
>>688内でなされた提案以降、特に大きく変わった様子はありません

691名無しさん:2014/11/10(月) 16:52:15 ID:MH.fzAuI0
>>688の内容は、長期間晒しっぱなしで誰にも顧みられなかったのですから
議論の前提として尊重するほどの物ではないと思います
あくまで参考として目を通しておく程度でいいでしょう

692名無しさん:2014/11/10(月) 19:53:48 ID:GaEvawZc0
ダライアスは「判定無し」に一票
>>688でも語られているが「多画面という特徴が、ゲーム的には足枷にしかなっていない」と思う
確かに迫力はあるけど、しばらく遊ぶと「ちまちまショットするしかなく、しかも当たらない」ストレスの方が大きくなる
おまけに序盤面から地形だらけだし、敵の弾は普通に地形貫通してくるし、かなりの速さで突っ込んでくるのでアームが持たない
それでいて戻り復活なので、死ぬとせっかく進んだのがパーになってモチベーションが・・・
ボスが弱体化してても、アーム0で復活だから結局「死ぬ→最初からやり直し」の無限ループで終わり

個人的にはむしろ、ダライアスIIが良作判定なのに疑問
「ゲームバランスは悪化した」と記事にあるし、読む限りじゃ「演出だけがとりえのノーミス強制ゲー」に取れる

693名無しさん:2014/11/10(月) 21:56:09 ID:VNMixL7M0
提案者自身が良作を推す理由は?

694名無しさん:2014/11/10(月) 22:08:26 ID:MH.fzAuI0
私としては「ぜひ良作にしたい」というよりも「曖昧なままでずっと放置されているのがイヤ」という感じなのですが

良作にすべき理由としては、やはり大型筐体とボディソニックになると思います
ゲームとは本来、魅力的で目新しい「体験」を提供するものです
その観点から言うと、ダライアスの大型筐体がもたらす体験は、十分に魅力的で、他に類のない物であり
それを理由に良作と認定しても良いくらいだと思います

695名無しさん:2014/11/10(月) 22:14:16 ID:VNMixL7M0
大型筐体自体がゲームを面白くしてるならいいんだけど
デメリットが目立っているのでそこを理由に良作推すのは厳しいんじゃないかな
ゲーム内容自体に触れず、筐体だけを理由にってのもなんか釈然としないし

696名無しさん:2014/11/11(火) 00:04:46 ID:FHjsD.4g0
結局、大型筐体っていうエポックメイキングを、
どう評価するかがポイントじゃなかろうか。

697名無しさん:2014/11/11(火) 01:03:00 ID:eoztVVRI0
横3画面はたしかに見た目のインパクトはあるけど、
大型筐体ってもハングオンやスペハリのような体感ゲームや
音ゲーのようにゲームの内容そのものには直結してないどころか
記事にも書かれているように「画面全体を把握するのが難しい」という
STGとして大きなデメリットになってるわけで

698名無しさん:2014/11/11(火) 01:30:52 ID:DcxRqa5I0
やっぱり、ゲーム性に対して足を引っ張ってるっていう事実は、無視できないと思うの
あくまで、これは「ゲーム」なんだし

しかも過熱から発火する危険性があるとかで、回収騒ぎになったとか何とか
現存する筐体は、その時一部の店舗が従わなかった(つまり、本来残っていてはいけない代物)と聞いた
確実な話じゃないしだからどうしたとはいえ、事実なら欠陥品よね・・・

699名無しさん:2014/11/11(火) 16:57:06 ID:GkBS9PVU0
>>698
事実ならとかじゃなくて
書くなら事実だけを書いてくれないかな

700名無しさん:2014/11/11(火) 17:06:28 ID:TdBmWEhs0
「ダライアス 筐体 事故」「ダライアス 筐体 回収」でググりましたが
該当する情報はありませんねえ……
一般には知られていない、特別な情報源をお持ちなのでしょうか

701名無しさん:2014/11/11(火) 21:55:36 ID:l7wYjOoE0
>>696
ダライアスをエッポクメイキングとするなら
それ以降、各メーカーが多画面シューティング制作を競い合ってこのジャンルが一世風靡したくらいないとそれは言えないんじゃない?
大型筐体自体はダライアス以前にも存在したわけだし

多画面シューティングを他のメーカーが真似して作ろうとしない時点でそれ自体の当時の評価がうかがえると思うけど

702名無しさん:2014/11/12(水) 16:25:39 ID:lC8yVSvM0
突飛なシステム全部がエポックメイキングなわけじゃないしな。
ダライアスは、面白い試みだが欠点もあって今一だった、って所じゃないかな。
カタログ評価妥当だと思う。

703名無しさん:2014/11/18(火) 00:09:14 ID:sy2Fk2SM0
ダライアスは良作意見はほとんどなし、判定なし意見多数でこのまま変更なしかな

704名無しさん:2014/11/18(火) 00:54:04 ID:wtBuUgMk0
ダライアスの提案者ですが、これは提案却下、変更なしのままですね

705名無しさん:2014/11/18(火) 23:40:06 ID:I1BlT9.g0
「GuitarFreaksV7 & DrumManiaV7」の黒歴史→判定なしへの変更を提案。

手抜きが目立つといっても、シリーズ作品としての質が著しく劣っているとは思えない。「音楽ゲームとしては普通に遊べる」という大きな評価点もある。
サニパの管理人裁定の際に「シリーズ物は単体での評価を優先」と管理人が主張しているのだから、同時稼働のXGと比較して手抜きなので黒歴史というのはどうなのか。
単体でギタドラとして普通に遊べるのなら、良作か判定なしにするべきではないか。

706名無しさん:2014/11/19(水) 00:37:38 ID:dI0NH0Lc0
>>705
V7が実際どうかっつうのは別として、黒歴史判定だけはどうしても過去作との比較するのは仕方ない。
というか、比較しないんだったら黒歴史判定なんざ存在しない。
でもってギタドラの場合同時並行稼動のせいでXGと比較されるのも仕方ない。

707名無しさん:2014/11/19(水) 00:44:57 ID:xIM8VVa20
音ゲー用判定変更議論スレを作ったらいいんじゃないかな?

708名無しさん:2014/11/19(水) 00:48:48 ID:dI0NH0Lc0
というか、音ゲースレありますやん。
まぁ、他の議論来るまではここでいいんでない?
他の変更議論きたら向こうに退避で。

709名無しさん:2014/11/19(水) 10:24:53 ID:QBSfqVis0
音ゲー総合スレの方でもV7及びV8の議論が、1か月ぐらい前に行われていたようだけど、
黒歴史判定維持の意見が出てそれに誰も反論しておらず、事実上判定維持で決着がついてた。

稼働中と稼働終了後で評価に大きく差が出ることは確かにあるけど、
V7やV8が終わったのはもう数年以上前。このことからも、改めてここで議論する必要性は全く無い。

710名無しさん:2014/11/19(水) 10:35:22 ID:xIM8VVa20
なんか>>705みると半分いちゃもんっぽいんだよね
別に音ゲースレの方で賛同が得られてるわけでもないようだし
これがこうだからこれこれって必要以上に判定議論に持ち込みたがってる印象
最初に記事を増強し意見箱かこの場合は音ゲースレで賛同を得てから持ってきてほしい
別にマイナーゲームでレスさえままならないわけでなし

711名無しさん:2014/11/19(水) 12:26:30 ID:Oqmuad7E0
>>705
「音楽ゲームとしては普通に遊べる」は、解禁イベントやその機種独自要素も評価対象だよ。
少なくともサニパはそこら辺はしっかりしてた。
逆に解禁イベント等で問題のあったSPADAはカタログ評価。
同じくそこら辺に問題のあるV7がカタログ評価に変更ならともかく、良作判定はありえない。

712名無しさん:2014/11/19(水) 13:19:49 ID:Oqmuad7E0
とりあえず音ゲーで判定評価考える場合の項目を考えてみたけど、
・単純に音楽ゲームとして面白いか
 ・曲の傾向や演奏方法等の大前提となる基礎システム部分。
 ・シリーズ作の場合、問題点が改善されたか。悪化した部分はないか。
・曲数
 ・デフォ新曲数及び追加曲数
・曲追加の方法
 ・曲追加の頻度やイベント内容

ここら辺が「判定を左右するほど誰にでも評価に値する」基礎部分だと思う。
もちろんゲーム個別に評価に値する項目増えてくるとは思うけどね。

713名無しさん:2014/11/19(水) 16:29:12 ID:PkDdYdGE0
長い間放置されていたらしい『大貝獣物語』の判定変更について
改めて正式に議論を立ち上げたいと思います。
私(提案者)の希望は「賛否両論」→「良作」です

現在の記事自体は「バイオベースありき」「否より」といった特徴がありますが
バイオベース自体は作中の一ダンジョンに過ぎず、思い出補正・トラウマの増幅で
鬱展開のイメージが膨らんでいった結果だと思っています。これを根拠に賛否とするなら
DOD・新桃などの鬱展開があるゲームも殆ど賛否がつくかと思います。

その他インターフェースの悪さや一部仲間の参入条件の分かりにくさなどは
その通りだと思いますが、それを差し引いても
王道且つ良質なストーリー、パーティ選択の自由さ、仲間キャラクターの掘り下げなど
魅力的な要素が多く、総合的に見れば良作と私は思います。

ひとまず期間を1週間とし、11/26まで意見を募ります。
よろしくお願いいたします。

714名無しさん:2014/11/19(水) 16:49:14 ID:1vS5ixds0
>>713
賛成しておく。
冒頭の冗長さと一部のフラグの分かりにくさは擁護できないが、それ差し引いてもまあ良作でいいと思う。

仲間キャラの魅力については文句がないし、バトルも微妙に不条理な要素こそあるが楽しい。
音楽や背景の描き込み具合も魅力的。

715名無しさん:2014/11/19(水) 18:46:18 ID:PkDdYdGE0
発案者です。
分類変更が決定するにしてもしないにしても
改稿は必須であるとの思いから、サンドボックスの方に改稿案を上げてみました。
ttp://www26.atwiki.jp/gcmatome/pages/5142.html
いちおう良作変更を前提として改稿を行っていますが、その他の結果になった場合でも
一部総評などの変更で対応出来るかと思います。
時期尚早かもしれませんが、こちらも合わせて意見の方よろしくお願いします。

716名無しさん:2014/11/19(水) 20:13:28 ID:NcRFCVnQ0
自分も賛成で
ところどころ面倒くさいところはあるけど、それを上回るくらいストーリーとキャラが良かった
715の改稿案も良いと思います

717名無しさん:2014/11/19(水) 21:08:02 ID:/fM9y/ZU0
>>713
良作に賛成で

ラグやエンカとテンポ悪さは多少あるものの、
ドラクエライクゲーがあふれていたRPGの中では
十分にオリジナリティのある作品(すけっととか仲間の多彩なサブシナリオとか魅力は多い)
自分が一番の問題点と当時思ったのはポヨンのフラグかな


現行の記事自体は鬱鬱過剰に反応しすぎてて、そういう結論ありきでとらえ過ぎな感じがする
(大貝獣より前に出てる作品ではFF6なんか世界崩壊しちゃってるし、ドラクエ5なんかも結構悲惨)
衝撃的ではあるけれど、そこまで鬱々騒ぐものでもないんじゃないかなあと個人的には思う
そうでなくともバイオベースだけで賛否両論たる否の部分かと言われると確かにおかしい

というか、元々の総評でも全体的には良作って言ってるし、賛否両論はこじつけに近い感じではあるね

715の改稿もいい感じだと思う

718名無しさん:2014/11/21(金) 08:56:47 ID:TnopHmnk0
『白衣性恋愛症候群』及び『白衣性恋愛症候群 RE:Therapy』を
【参考】鬱・トラウマ要素を含むゲームに追加することを提案
記事内にある通りどのバッドエンドも重く印象深いですが
グッドエンドも用意されているため『鬱ゲー一覧』ではなく『鬱要素を含む』
の方に追加希望です

『マジカルバケーション 5つの星がならぶとき』も
【参考】鬱・トラウマ要素を含むゲームに追加することを提案
主人公達に友好的な人物が犠牲になるなど後半は重い雰囲気が続きます

期限は1週間後の11/28にしたいと思います

719名無しさん:2014/11/21(金) 14:10:13 ID:eegNvppg0
人が死んだら鬱になるなら大半の作品は鬱ゲーなんですが
余程突出してるならともかく

720名無しさん:2014/11/21(金) 14:23:14 ID:eqEgI5hw0
マジバケは未プレイですが白恋の場合は「入水自殺(心中)」「監禁衰弱死」と来るので鬱ではあるかと思います
主任のバッドの人格上書きは、鬱なのかどうなのかちょっと…ですが

721名無しさん:2014/11/21(金) 14:45:41 ID:QIGw7LCQ0
それを克明に、普通に読んでて何時間も続くくらいしっかり書いてあるとかならまぁ、わかる。
ただあるだけなら別につけるほどじゃない。

722名無しさん:2014/11/21(金) 15:04:20 ID:eqEgI5hw0
それにネタバレになるし、確かに付けるほどでもないですね

723名無しさん:2014/11/21(金) 15:41:59 ID:h9qgWR1c0
>>719
確かに人が死ぬだけで鬱ゲー扱いならFEシリーズなんかはすべて鬱ゲーになってしまいます
ですが白恋はそれまで主人公と親密にしていた人物の自殺、心中などと内容が重く
マジバケも主人公たちのために、これまで報われていなかったソバコが自分からグミにされるイベントなどが印象深いです
鬱ゲーとしては理由不足な感じはしますが【参考】鬱・トラウマ要素を含むゲームには理由として十分だと思います

すでに一覧にあるもので私がプレイ済みなのはセブンスドラゴン2020とパワプロクンポケットシリーズのみなのでこれらと比較しています

724名無しさん:2014/11/21(金) 15:54:18 ID:J3zTnph20
救い無し報い無しが鬱ゲームが鬱たる証とも言えますしね。

725名無しさん:2014/11/21(金) 19:12:28 ID:dJQcqNKU0
病院での看護師や患者達の交流を題材にしてて
人死にが出るから鬱とかナメてんのかと思う俺は間違ってるのでしょうか

726名無しさん:2014/11/21(金) 20:07:23 ID:.QOPyO/I0
というか、それくらいを基準にするとある程度評価高いノベルゲーとかは相当数が鬱ゲー付与される事になるが。

727名無しさん:2014/11/21(金) 20:51:37 ID:SC1SRNFk0
エンディングで鬱になるのと本編が鬱なのは別だと思えるね。

728名無しさん:2014/11/21(金) 22:06:33 ID:/StD2qr.0
>725
間違ってると思うよ

729名無しさん:2014/11/21(金) 22:23:49 ID:KWNNIqJU0
「鬱・トラウマ要素を含むゲーム 」ってざっと見てみたけど、
そもそもここに入れる基準が、かなり曖昧な気もするんだが。
BASARA3とかバハムートラグーンとか、ちょっともにょもにょする。

730名無しさん:2014/11/21(金) 22:42:20 ID:kzUAczLk0
フレデリカ追っかけてた俺からすれば、別に鬱要素なかったバハラグ。

731名無しさん:2014/11/21(金) 22:46:13 ID:S/44MNHQ0
>>729
その辺は「鬱要素は謳ってないのに、実際やってみたら結構ブラックだった」っていう落差が激しい系じゃない?
元々暗いゲームだと言っている作品なら、あんまりショックじゃないけど…ぐらいのやつ。

732名無しさん:2014/11/21(金) 23:51:12 ID:OtZZjKdg0
目立った客観的クソ要素が無いけど、問題作にしたい人が多かったって印象
最近の基準だと良ゲー判定とかされても特に不思議も無いくらいだ

733名無しさん:2014/11/22(土) 09:55:59 ID:QPpve/cE0
いや良作でかつ鬱ゲーだっていいだろう

大昔は鬱ゲーが「クソゲーwiki」の管轄なせいで話がややこしかったけど

734名無しさん:2014/11/23(日) 02:02:08 ID:MiGa4TBw0
どうもお久しぶりです。
>>646

>>647
分かりました、どうも変な事ばっかり言ってすみませんでした。

>>648
生半可な例えでした。重ね重ねすみませんでした。

735名無しさん:2014/11/23(日) 02:18:29 ID:nXSmmqDM0
>>725
メイドインワリオなんかは狙って作られたバカゲーですがバカゲー判定です
これと一緒で白恋は病院を舞台にしている時点で嫌な予感はしていて、実際に人死には出ますが別に鬱を含む判定でも問題ないと思います

>>726
私の見解では鬱ゲーは救いのない終わりしかないゲーム
鬱・トラウマ要素を含むゲームは救いのない終わりや重い展開を含むゲームを幅広く取り扱う判定だと思っているのですがどうでしょうか?
なのであなたの言うノベルゲームも鬱・トラウマ要素を含むの方に追記していけば良いと思います

736名無しさん:2014/11/23(日) 09:05:14 ID:a13.EFLc0
>鬱・トラウマ要素を含むの方に追記していけば良いと思います
んなことしてたらそれこそ際限なくなるってのに

737名無しさん:2014/11/23(日) 10:05:20 ID:ra1RDV0g0
例えば不安定判定で、難しいのがデフォの特定ジャンルは認定基準を高めに見積もられたり、
劣化移植判定で、劣化はしてるけど取り上げていたらキリがないレベルだからと外されたり、
そういう考え方は過去の議論でも見られた。
ADVはストーリーと向き合う割合のすごく大きいジャンルだから
上でも何度か言われているように、鬱の比重の大きさはある程度求められると思うけど
そのあたりは大丈夫かな。

738名無しさん:2014/11/24(月) 01:18:57 ID:bE5PsNtw0

大貝獣物語については、
ゲームバランス不安定も当てはまると思います。
まずは知っての通り、エンカウントの悪さ。
しかもそれでBGMがいちいち最初からになるのも面白くない、
そして参加させていない仲間は全く成長しないまま取り残される点、
一応レベルを上げてもらえるイベントはあるが、腑に落ちない点。
それさえなければ、本当なら今頃は良作に分類されてるところですが。

良作と賛否両論を並立させてはいけない規則があるのに、
両方とも当てはまるゲームがあるので、扱いに困るところです。

739名無しさん:2014/11/24(月) 01:30:10 ID:PGSujaH60
それは違うよ!
「賛否両論」なんてのは、ぶっちゃけどんなゲームにも付けられるからこそ判定基準が厳しくなってる。
「意見の割れる要素があるが良作」ならただ単に良作でいい。

740名無しさん:2014/11/24(月) 02:13:19 ID:L9TO0Grs0
>>738
不安定にするにはなんかズレてるというか、無理矢理すぎる
戦闘バランス等、ゲーム自体の難易度に関わる部分に触れていない点と
参加させてない仲間は成長しないってのは、当時ならパーティー外成長あるゲームの方が珍しいという点
sfcのパーティ外成長ってFF4、クロノトリガーくらいしか思いつかん
しかも、イベント等で強制参加があってストーリー進めるのに支障が出るわけでもないんだから、そこまで問題でもないと思う

741名無しさん:2014/11/24(月) 18:49:16 ID:dElQN6Rg0
とりあえず白恋に関しては鬱を含む作品が多いADVというジャンルかつ病院が舞台なので重い展開があることが安易に想像できるため一旦おいておきます

マジバケの方はRPGというジャンルであること、好評な前作で重い展開が少なかったこと、可愛らしい絵風ということもあり落差を感じたプレイヤーは多いと思います

742名無しさん:2014/11/24(月) 23:24:41 ID:cBzUAtm20
>>738
とりあえず各判定の定義を読んで出直してこい

743名無しさん:2014/11/25(火) 23:50:40 ID:R203C9oM0
『GuitarFreaksV7 & DrumManiaV7』の判定変更議論について、締切になったので報告。
「議論する必要もない」といった反対意見が多く(音ゲースレでの過去の議論では「黒歴史というほどでもない」という意見はあった)
賛同は得られなかったと判断、現状維持とすることにしました。

744名無しさん:2014/11/27(木) 02:39:14 ID:YxcjhK8.0
『大貝獣物語』判定変更発案者です。
議論期日を過ぎました。

賛成3の不安定1ということで、ひとまず良作変更への合意が取れたとみるべきでしょうか?
>>738さんも良作であること自体は否定されてないようですし)
>>738さんについては、ほかの方もレスしていますが、
「ゲームバランスが不安定」判定は
「クリア不可能か、クリアが楽すぎる」レベルでゲームバランスが崩壊している作品に
概ね当てはまる判定だと個人的には思っていまして、大貝獣に関しては
難しい・簡単のどちらにおいても大きなバランス崩壊はしていないとみますが、如何でしょうか。

745名無しさん:2014/11/27(木) 02:57:16 ID:YxcjhK8.0
また、以前あげた改稿案ですが気になる所が数か所あったので再調整しました。
よければご確認ください。
ttp://www26.atwiki.jp/gcmatome/pages/5142.html
問題なければ一両日中に本記事にアップ、他判定変更手続きを行いたいと思います。

746名無しさん:2014/11/27(木) 16:00:49 ID:jQotQBak0
白恋とマジバケは明日が期限ですが
白恋は変更なし
マジバケは鬱を含むに変更でよいでしょうか?

747名無しさん:2014/11/29(土) 16:32:56 ID:9Db9t7to0
魔装機神Fは良作じゃないだろ
普通がふさわしい
売上げは4万本もこえていない、目立つ流用、前作の伏線無視
あれを良作にしたら他のスパロボ良作に失礼ですよ

748名無しさん:2014/11/29(土) 16:34:58 ID:2ZI8ZpYw0
>>747
とりあえずそれだけでは良作じゃないと言いはるのは無理があると思われます。
あと売上は関係無いと思いますが…

749名無しさん:2014/11/29(土) 17:14:48 ID:M1OsQzZQ0
>>747
スパロボスレでどうぞ

750名無しさん:2014/11/29(土) 18:08:41 ID:H59rM3PE0
>>747
まず、真面目に変える気があるなら判定変更の手続きからどうぞ。
それと>>748の言うとおり、売上は基準にならないし、他も否定するには理由も弱い。

751名無しさん:2014/11/29(土) 19:26:25 ID:XlYxqgrk0
売り上げはシリーズものならむしろ前作がつまらないからだと思うんだけど

752名無しさん:2014/11/29(土) 19:36:46 ID:H59rM3PE0
実際問題3がアレだったからな・・・。

753名無しさん:2014/11/29(土) 19:40:07 ID:2ZI8ZpYw0
まぁまぁその話はここで長引かせるもんじゃない。
何にしろ>>747の書き方では議論にすらならないから却下ってことで。

754名無しさん:2014/11/30(日) 18:31:14 ID:osdKogdw0
遅くなりました。>>738です。

>>739
>>740
分かりました。本当に良い作品だけに、エンカウントなどの粗が目立ってしまいました。

>>742
読んで来たばかりなのに、上手くまとめられずにすみませんでした。
再読して来ました。

>>744
良作に同意します。
評価点に関しては全く不満がありません。スクエニ大作と比べても遜色ないと思いますので。

755名無しさん:2014/12/02(火) 00:36:24 ID:xLA3SL2I0
初代メトロイドの判定変更

マップがない上に使い回しが大半、アクション性の練り込みの低さ、回復や補給のし辛さ等、全体的な完成度の低さが目につく作品。
しかしシリーズが続いた事を見てもアイデア自体は秀逸であり、一部に熱狂的なファンを獲得している事からも、好意的な意味を併せ持つスルメ判定に。
追加して「スルメ+賛否」または「スルメ+不安定」という意見もあったけど、とりあえずはスルメ単体から開始、要議論という事で。

期限は1週間後の12/9という事で

756名無しさん:2014/12/02(火) 00:48:17 ID:xLA3SL2I0
で、メトロイドで今まで出た意見だけど、

・「マップがない」単体では、「ステージの大半が使い回しで構成」単体では大きな問題点じゃない
・その二つが同時にあるため「現在位置の確認が難しく、自分でマッピングする必要がある」という問題点に

・ライフの回復量が僅か5(稀に20)、ミサイルの回復量が僅か2と非常に少ない
・更に再開時やゲームオーバー時にHPが初期値に戻ってしまう
・にも関わらずステージ内に補給ポイントが殆ど配置されていない
・おまけに下段攻撃がなく、武器の射程も短かいと、敵を倒しにくいアクションにされている
・敵を倒しやすい武器もあるが、最終的にメトロイド駆除の関係でアイスビーム一択になってしまう

・しかしアイデア自体は秀逸で、「探索アクション」というジャンルを産んだのは確かな評価点
・エンディングがプレイタイムで変わるという点も当時としては斬新、ファンも多い
・よって評価点も問題点もある一長一短、すなわち「スルメゲー」がよいのではないか

て感じで

757名無しさん:2014/12/02(火) 00:59:40 ID:nbyR1CqU0
探索アクションの面白さはスルメとは違うと思う。
あと良い悪いで大きく意見の分かれるゲームでもないし、賛否もない。
単純にアイデアは良いが一作目でシステムが完成しきってないカタログ評価って感じ。

758名無しさん:2014/12/02(火) 01:00:42 ID:iMHdSleE0
判定なしでいいんじゃないの?

759名無しさん:2014/12/02(火) 01:05:07 ID:xLA3SL2I0
>>757
仕様の粗や全体の完成度の低さという問題点こそあれど、それを乗り越えれば・・・
という解釈でスルメがいいかなぁと思ったんだけど
あと判定無しよりスルメの方が好意的なイメージがあってさ
まぁでも判定無しならそれでもいいよ

760名無しさん:2014/12/02(火) 01:06:21 ID:nbyR1CqU0
まぁ、俺も強くカタログを推すわけじゃないが、スルメは何かちょっと違うな、と。

761名無しさん:2014/12/02(火) 01:12:26 ID:fMyj3qV20
カタログかスルメかやね
アクションの出来もバランスも確かに悪いけど、著しく酷い訳じゃない
ファンが多いのは事実だけど、無視できない問題点が多いのもまた事実

762名無しさん:2014/12/02(火) 05:11:49 ID:15m1HZ0.0
鬱ゲーの基準等を読んでると、RED DEAD REDEMPTIONなんかは
物語の主要人物がクーデター中に射殺されたり、銃の暴発事故で死亡してたり、
圧政に耐えかねた反乱軍の指導者が、独裁政治を行ってたり、
何より主人公が抗えない運命の中、妻と息子を助けるために犠牲になったりと、
鬱ゲーとしての判断材料は十分揃っているようにも思える

763名無しさん:2014/12/02(火) 10:23:24 ID:/YeyrFnw0
鬱ゲーはページ作成時に必須の判定じゃないから、鬱ゲーに該当するけどついてないってゲームは多いと思う。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板