したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

運営議論スレ

1名無しさん:2013/01/11(金) 20:02:11 ID:U.m3atsE0
クソゲーまとめ @ ウィキ
名作・良作まとめ @ ウィキ
ゲームカタログ(仮)
〜Net Revolution〜
の運営について議論するスレです。

683名無しさん:2013/01/29(火) 17:31:13 ID:QWJSKQmQ0
>後にアップデートがあるから今しょっぱくてもかまわないってのは、
>エロゲー界で言う「未完成商法」を認めるようなものだ。

いつからエロゲー界で言う「未完成商法」は後にアップデートがあると思っていた・・・?

684名無しさん:2013/01/29(火) 22:52:12 ID:lXW7EnN.0
>>679

「特典ソフト」は「OSやゲーム機付随のソフト」と立場が似てる気がするんだが。
条件同じにするってのは?

685名無しさん:2013/01/29(火) 23:31:09 ID:8GbU88N60
>>682
その為の3ヶ月だろう?
代案として出てる1年はいくらなんでも長すぎる、例えば音ゲーだったら次の奴稼動してるぞ?
というか、それ考えたらむしろアーケードゲームは2ヶ月ぐらいに早めてもいいとすら思うわ。

686名無しさん:2013/01/30(水) 00:02:30 ID:y1Sw6Hg20
>>685
次のやつが稼働してるからなんだと言うんです?
その時には飽きられて誰も書かないとでも?

ていうか「それ考えたら」って何を考えてるんだよ

687名無しさん:2013/01/30(水) 00:15:25 ID:ZDKsliz20
>>685
ここはゲームのキモの部分を、いろいろと書いてくウィキだから。
旬なものを紹介する場所じゃないよ。

688名無しさん:2013/01/30(水) 01:46:26 ID:DsVzYIcY0
>>686
3ヶ月ぐらいで続編が出るゲームでも想定してるんだろ。

689メンバーA ◆rl/.r4FVKc:2013/01/30(水) 07:13:59 ID:dG05ais60
>>684
そういう見方もあるのか
「OSやゲーム機付随のソフト」は、対象のOS・ハードを買うと必ずついてくるもの
「特典ソフト」は、対象のOS・ハードや対応ゲームソフトとは無関係なものを買った場合のみ手に入る特別製
という、互いに正反対の位置づけと考えていた

690メンバーA ◆rl/.r4FVKc:2013/01/30(水) 07:15:30 ID:dG05ais60
まあ、条件付にせよ非推奨にせよ
「執筆不可まではしなくていい」くらいの感じかな

691名無しさん:2013/01/30(水) 12:01:27 ID:tlQZu19Y0
何か議論中のようですが、横からすみません。
クソゲーまとめwikiのガイドラインを読んで一つ気になった点があります。

注意が必要な編集例に「強調効果の使いすぎ」という項目がある一方で、
ページ冒頭の「編集について」が強調効果の塊になっています。
整合性が取れてないので修正が必要かと思います。

692名無しさん:2013/01/30(水) 12:06:21 ID:y1Sw6Hg20
>>691
それは特例でしょ
どう考えても重要なことなんだから

693名無しさん:2013/01/30(水) 12:53:15 ID:6dFm2.xk0
(「記事そのもの」と「記事の書き方の説明」の基準が異なるのは当然のことじゃないのか…?)

694メンバーA ◆rl/.r4FVKc:2013/01/30(水) 15:26:15 ID:/MaWl5rY0
>アーケード作品・並びにオンライン対応ゲームの解禁期間
>稼働開始から1年後あたりで記事作成可能
これが「基礎ルール」だとすると、範囲の広さとか期間の長さが少し気になるけど
補助的なルールだったら、住人側で対処する際の目安として丁度いいと思う

※企業問題で例えると、「企業問題は扱わない」が絶対の基礎ルールで
 「6行以下に収める」が目安にするルール

695名無しさん:2013/01/30(水) 17:04:27 ID:jI.YDmr.0
>>691
整合性がどうこうはともかく、「編集について」が強調効果の塊になっているって部分は同意する
以前も書いたが、そういうの含めてもっとスマートに整理して欲しいな
本当に重要な部分以外は別ページに誘導するとか、FAQを取り入れるとか

696名無しさん:2013/01/30(水) 17:18:05 ID:7QPMUOWk0
確かにFAQは欲しいな

697名無しさん:2013/01/30(水) 17:28:08 ID:9.o.k9GQ0
一年間執筆禁止というのは、厳しいねえ
アーケードの世界で発売後一年といえば、
過疎って消えてるか、後継機に代替わりしているよ

698名無しさん:2013/01/30(水) 17:37:33 ID:.D3vqQLA0
FAQって言っても何書くよ?
「記事の書き方」とか「投稿・編集の前に」で十分丁寧だと思う

699名無しさん:2013/01/30(水) 17:42:07 ID:y1Sw6Hg20
>>697
まぁぶっちゃけ落ち着いた辺りが一番書きやすいと思うけどね
どれくらいの時間が一番いいと思ってる?3ヶ月より長くて

700メンバーA ◆rl/.r4FVKc:2013/01/30(水) 18:07:07 ID:J3bV1SUk0
「記事作成のガイドライン」の編集について項を
見出し+本文形式に組みなおして本文の強調効果を減らしてみた
トップページにある分はそこへ誘導する、という形でどうだろう

これで編集モードミス等が増えるようだったらまた考え直さなきゃいけないけど
発覚した分はすぐ直しますんで

701名無しさん:2013/01/30(水) 18:41:29 ID:jI.YDmr.0
>>700
トップページ編集できないから提案してみる。なにがなんでもこうしろって訳じゃないよ

1、「管理人からお願い」「管理人からの発表」「管理人から一言」
似たような3つだし、順序的に同じ場所にひとまとめにするか統合出来ない?

2、「過去のトピックス」
このwikiが出来た経緯も合わせて、簡単な年表形式にしたらいいんじゃないかな?初見でも今行われている作業や、統合・廃止の過程が分かると便利だと思う

3、「記事の執筆・修正の依頼は依頼所ではなく意見箱か執筆・修正依頼に書いてください。」
これお願いというより決まりでは。基礎なんちゃらに追記するか、もしくは省いてもいいと思う。「運営への依頼」のトップにもあるし

4、「注意事項」
これこそ管理人からのなんちゃらでは?管理人からのなんちゃらにまとめていいと思う

5、「基礎方針」「基礎ルール」
自分が馬鹿なのもあるが、違いが分からん。ただ結局は決まりなのだから、基礎なんちゃらで統合していいと思う。細かくなる部分は「このWikiで扱う作品」などの別ページに飛ばすのがいいかと

6、「編集について」
仰る通り「記事作成のガイドライン」への誘導を基礎なんちゃら中に残せばいいと思う

702名無しさん:2013/01/30(水) 20:16:16 ID:9.o.k9GQ0
>>699
基本、記事の執筆を禁止する決まりはwikiの賑わいを阻害するものだから
慎重に導入するべきだと思っている
具体的に、何ヶ月がいいのかと言われると即答できないけど
厳格なルールとして一年と制定するのではなく
もうちょっとユルい方法で、ケースバイケースの余地がある形で実施できないだろうか

703メンバーA ◆rl/.r4FVKc:2013/01/30(水) 20:19:27 ID:H1zK1CJI0
>>701
3Wikiが統合した後も何らかの形で参照できる形を想定して、
時間をかけながら少しずつ整理を試みてみる
ただ、管理人に許可をもらうか本人が着手するかの
どちらかでないといけないレベルの変更だから、すぐには対応できない

704メンバーA ◆rl/.r4FVKc:2013/01/30(水) 20:21:55 ID:H1zK1CJI0
>>702
「実際に記事が荒れたら」をルール適用のトリガーにするとか、
何かワンクッションあるとよさそう

705Wikihero@管理人★:2013/02/02(土) 18:30:00 ID:???0
それでは議論を始めましょう。

>>653
統合開始後一ヶ月前ににバックアップを公開する予定です。
3Wiki統合開始については2013年後半〜2014年ごろを予定しています。

706メンバー ◆rl/.r4FVKc:2013/02/02(土) 19:07:38 ID:.EH28LDc0
>>705
>2013年後半〜2014年ごろ
自分が考えていたよりはゆっくりめのスケジュールですが、今のところは了解です。

・トップページについて
例えば>>701などにトップページの再編成について提案がありまして、
メンバー側での対応を検討してもよろしいでしょうか? それでよければ、他の2Wikiについても
必要な編集を加えるつもりです。

707メンバー ◆rl/.r4FVKc:2013/02/02(土) 19:09:51 ID:.EH28LDc0
あと、他に「もう少し早い方がいいのでは?」という意見がない場合は、
統合の段取りについて現時点の考えを教えてください。

708名無しさん:2013/02/02(土) 19:59:30 ID:Vl3dM3g20
>>705
統合をされるのならば、そのように決めた経緯や理由なども教えてほしいです。
管理人さんが予定しているスケジュールには問題はありませんが、
議論スレでの議論ではwiki統合に関して少なからず懸念の声もありましたので…

709Wikihero@管理人★:2013/02/02(土) 20:01:35 ID:???0
>>706
もし再編成に問題があれば、元に戻しますので大丈夫です。

>>707
現時点では
〜2013年3月ごろ 記事仕分け
2013年後半〜2014年ごろ 3Wiki統合開始
統合開始から数ヵ月後 統合完了
統合完了から一ヵ月後 判定簡略化
を予定しています。

710メンバー ◆rl/.r4FVKc:2013/02/02(土) 20:40:57 ID:.EH28LDc0
>>709
判定については、一覧を同様に用意し
記事の方にも今まで通り明記するスタイルでしょうか。
(良作記事は、移転後分類欄を追加する?)

711Wikihero@管理人★:2013/02/02(土) 23:28:34 ID:???0
>>710
少なくとも統合当初はそのスタイルを予定しています。
判定簡略化の際に判定及びスタイルを見直す予定です。

712Wikihero@管理人★:2013/02/03(日) 21:58:37 ID:???0
依頼所で
>非推奨で執筆可の「ハードメーカー非公認ソフト全般」と、
>執筆不可の「メーカー非公認のエミュレータソフト全般」の
>違いがわからない……という質問が運営方針スレで出ています。
>同ページに対し、詳しい解説や執筆禁止理由などを追記して頂けませんか。
>
>また、名作良作Wiki側の『ローグ』『すれちがいMii広場』で話題になった
>「OSやゲーム機付随のソフト」について、
>いずれは取扱い基準を定めてページに追記する必要があると思われるため
>併せて検討をお願いします。

という意見が合ったのでこちらの考えを書いておきます。

「ハードメーカー非公認ソフト全般」
ハードメーカーの許可を得ずに製作したソフトのことです。
商用ソフトより同人ソフトに近いため私は執筆禁止がいいと思っています。

「メーカー非公認のエミュレータソフト全般」
ある機種で別の機種のソフトウェアを動かすためのソフトです。
エミュレータ自体にゲームは入っていないもしくは同人ソフトしか入っていないのでここでは扱いません。

「OSやゲーム機付随のソフト」については執筆を認めるつもりですが推奨はしません。
ゲーム要素があるソフトもありますが、ゲーム要素がないソフトが多いためです。
なお「OSやゲーム機付随のソフト」は付属されているOSやゲーム機の発売から三ヶ月たつまで執筆禁止とします。

もし異論があれば意見を言ってください。

713メンバー:2013/02/03(日) 22:04:06 ID:zMm2bc5c0
もしかして会議は昨日だけだった? それでは次の機会に、
執筆禁止である「メーカー非公認のエミュレータソフト全般」の詳細、
現在は暫定ルールで運用している「OSやゲーム機付随のソフト」の取扱いに関する管理人さんの見解、
あわよくば、アーケード等更新の多いゲームの執筆開始期間に関する議論について
検討をよろしくお願いします。

714メンバー ◆rl/.r4FVKc:2013/02/03(日) 22:11:11 ID:zMm2bc5c0
すれ違い失礼しました

>「ハードメーカー非公認ソフト全般」
了解ですが、現在、クソゲー判定などで何本か記事が作成されています。
それらは何らかの形(用語集移行か、カタログの未発売ゲームのようなスタイル以外思いつきませんが)で残しますか?

>「メーカー非公認のエミュレータソフト全般」
固有のソフトであればOK→香港97はこの項についてはセーフ(もっとも、エミュ前提のソフトはほぼ全てメーカー非公認なのでアウトになりますね)、
という解釈になるのでしょうか。

>「OSやゲーム機付随のソフト」については執筆を認めるつもりですが推奨はしません。
ゲーム要素があればOK→すれちがいMii広場はセーフ、という解釈になるのでしょうか。

715メンバー ◆rl/.r4FVKc:2013/02/03(日) 22:23:13 ID:zMm2bc5c0
また、>>673にて「特典ソフト」(特定の商品に付属するおまけソフト。ソフト自体はタダ)について質問があり、
『アイマスG4U!』がクソゲー判定で執筆依頼に出されクソゲー意見箱で話題に挙げられていました。
議題が多くて大変ですが、こちらについても見解をお願いします。

ちなみに私自身としては、特典ソフトは単独記事にはせず
別の形で取扱うか執筆を禁止するのが良いかと思いました。

716Wikihero@管理人★:2013/02/03(日) 22:52:21 ID:???0
>>714
>>「ハードメーカー非公認ソフト全般」
>了解ですが、現在、クソゲー判定などで何本か記事が作成されています。
>それらは何らかの形(用語集移行か、カタログの未発売ゲームのようなスタイル以外思いつきませんが)で残しますか?
それを認めたら同人ソフト・携帯電話ゲーム・ブラウザゲームはどうなるんだという話になるので残さなくていいです。

>>「メーカー非公認のエミュレータソフト全般」
>固有のソフトであればOK→香港97はこの項についてはセーフ(もっとも、エミュ前提のソフトはほぼ全てメーカー非公認なのでアウトになりますね)、
>という解釈になるのでしょうか。
「香港97」は「ハードメーカー非公認ソフト全般」に該当します。媒体・データの形は問いません。
「メーカー非公認のエミュレータソフト全般」は「ハードメーカー非公認ソフト全般」に該当するため、「メーカー非公認のエミュレータソフト全般」という項目自体が必要ないですね。
>>712の「メーカー非公認のエミュレータソフト全般」の説明は「メーカー非公認のエミュレータ全般」と勘違いして説明してしまいました。
すみませんでした。

>>「OSやゲーム機付随のソフト」については執筆を認めるつもりですが推奨はしません。
>ゲーム要素があればOK→すれちがいMii広場はセーフ、という解釈になるのでしょうか。
その通りです。

>>715
「特典ソフト」(特定の商品に付属するおまけソフト。ソフト自体はタダ)ですが、「OSやゲーム機付随のソフト」同様執筆を認めるつもりですが推奨はしません。
ただし、体験版に関しては認めません。製品版とは使用が異なる上に体験版の性質上、製品版の一部しか収録されていないためです。
既に記事が存在している「特典ソフト」の例を挙げるなら「テイルズ オブ ファンタジア なりきりダンジョンX」の付属ソフト「テイルズ オブ ファンタジア クロスエディション」が該当すると思います。

717名無しさん:2013/02/03(日) 23:05:02 ID:cgrVswcg0
管理人の人がいるなら聞いてみたい・・・
「同人ソフト」の定義って何ですか?
エロゲのsofthouse-sealみたいに同人として売られてたり、商業として売られてたりするものがありますので。

718メンバー ◆rl/.r4FVKc:2013/02/03(日) 23:15:55 ID:zMm2bc5c0
エミュレータソフトの執筆禁止、及びハードメーカー非公認ソフトの執筆禁止化について了解しました。
古い情報ではありますが、なにぶん最近まで執筆OKとなっていたものなので
確認をとる必要がありました。ご面倒をかけてすみませんでした。

特典ソフトの方は、一応執筆OK、
ただしクソゲー判定が該当するかどうかはまた話が別で
事前に話し合うべし、という事ですね。

719名無しさん:2013/02/03(日) 23:21:20 ID:AHJYU5wM0
私からも確認したいのですが、例えば「りばーすきっず」や「ストリップファイター」は
ハードメーカー非公認ではありますが、商品として店頭販売されました
これを同人ソフトと定義するのは、「同人」の範囲を拡大しすぎであり
むしろ不都合が生じると思うのですが、どうでしょうか?

720メンバー ◆rl/.r4FVKc:2013/02/03(日) 23:35:58 ID:zMm2bc5c0
>>716
ただ、特典ソフトは何を基準にクソだ何だと語ればいいのか
クソゲー意見箱でも対応に困っている様子でした。
「一般のゲームソフトよりも判定のつくハードルが高い」
くらいの感覚でよいのでしょうか?

721Wikihero@管理人★:2013/02/03(日) 23:50:45 ID:???0
>>717
同人ソフトは企業による流通を通さずに出たPCゲームの事を指します。
例えば、個人が製作して個人で販売すれば同人ソフトになります。
また、フリーソフト・シェアウェアもここでは同人ソフトとみなします。

もし問題があれば意見をどんどん言ってください。

>>718
その通りです。

>>719
ゲーム機のソフトの場合はハードメーカー公認であることが随筆可能条件となります。

>>720
その感覚でかまいません。

722名無しさん:2013/02/04(月) 00:00:42 ID:ZRdq.mYQ0
企業が作ってこみけでうってるもの
こじんがつくってsteamでうってるもの
これらは同人ですか、商業ですか?

723名無しさん:2013/02/04(月) 00:08:07 ID:CsHDHhvQ0
>>722
どっちも同人でしょ
流通っていうのは通常のショップで売られているものを対象にすることでもあるし(委託は除く)
個人が作ってる時点でそれは同人

724名無しさん:2013/02/04(月) 01:15:32 ID:q.vC6CE60
ハードメーカー公認となるとチーターマンはダメなのか。
世界的に有名なクソゲーだけど。

725名無しさん:2013/02/04(月) 01:38:12 ID:PzskLVhU0
そのあたりは執筆不可、すでにある記事は削除ではなく
別枠扱いにしてほしいな

726メンバー ◆rl/.r4FVKc:2013/02/04(月) 10:22:46 ID:c5iiSDNs0
では、2/2・2/3の経過をまとめます。こんな感じでしょうか。

●ほぼ決定
・Wiki統合のスケジュール
 >>709
 他には特に提案もなく、このスケジュールで進行する予定。

・統合後の判定について
 しばらくは現行ルールを保持、しかる後に簡略化。
 運用については利用者側に任せ、判定ごとに一覧を用意する他
 良作Wiki側のゲーム記事本体にも判定を明記する。

●議論継続中?
・取扱い対象の精査について
 「ハードメーカー非公認ソフト」「メーカー非公認のエミュレータソフト全般」は
 前者と同一のものを想定している。
 共に執筆不可の見解が出されたが、別枠での取扱い継続希望の声もあり。
 これに関連する管理人の見解は>>716

 「OSやゲーム機付随のソフト」「特典ソフト」は、非推奨だが執筆可。
 ただし、カタログ以外での取扱い(判定をつける)には、
 一般的なゲームソフトよりも厳しめの基準が求められるとの事。
 厳密な判断基準は今のところ設けない。

 非公認ソフトの取扱い禁止理由と同人ソフトの定義が管理人より提示されたため、
 それらを「このWikiで扱う作品」ページへの反映を検討する。

※未定の案件
 ・「エレメカ」「メダルゲーム」の取扱い
 ・「実用ソフト」の取扱い
 ・アーケード作品・並びにオンライン対応ゲームの執筆解禁期間について
 ・ページ名規則、別ページ化問題について

3Wiki統合に関する議題以外は議論継続中・質問期間と判断し、
Wikiページ編集などの作業は次回の議論、または本日より一週間後の1/11(月)を待とうと思います。

727名無しさん:2013/02/08(金) 21:30:24 ID:YPXPOYR20
唐突に思ったのですが、ツクールシリーズは取り扱い可でいいのですか?

728名無しさん:2013/02/08(金) 23:00:38 ID:YhTaIOII0
だいぶ前からツクール系ゲームは見かけるから、
「作る事自体を遊びとみなし、その自由度やツールとしての使い勝手などを
総合的に見る」という建前でOKだろうと思うけど、
疑問に思った理由が何かあるのかな

729名無しさん:2013/02/08(金) 23:29:04 ID:YPXPOYR20
ジャンルに製作ツール(ソフト)と書いてあるので、ゲームとみなしてよかったのかが疑問に思いました。

730名無しさん:2013/02/09(土) 15:11:51 ID:RdBaPZT20
>>729
大前提として「発売・稼動から三ヶ月経っているAC、CS・PCゲーム」であるならば
ジャンルや内容に執筆制限のかかっているものはまだ無い
販売・流通形態の特殊なものは、普通に発売されたゲームと土俵を同じくするために
記事化にあたって中身でふるいにかける場合もあるって感じ

731名無しさん:2013/02/09(土) 21:27:45 ID:4czUc8Ng0
実用ソフトやツール系ソフトは、執筆を許可する方針らしい
(>>672 >>679)

732名無しさん:2013/02/13(水) 18:35:11 ID:tpNKct7U0
できれば、次の運営方針で
 ・統合後の用語集の扱い
について検討してください。

良作側とクソゲー側にそれぞれ存在し、カタログにはありません。
また、特にクソゲーWikiのものは、内容の方向性がカテゴリごとに多少違っているようです。

733名無しさん:2013/02/16(土) 00:07:21 ID:KxZ4WhjoO
ちょっとした問題提起なんだが、現状の三ヶ月ルールにおいて原語版と日本語版とで発売日にタイムラグがある洋ゲームを扱う場合はどちらの発売日を目安に執筆、執筆依頼を解禁するのかっていうのを明確に決め、明文化したほうがいいのではないかと思うのだがどうだろうか?
具体的なタイトルとかは出さないけど、日本にもファンが多い洋ゲーのシリーズ作で出来がアレがゲームが来たり、逆に日本語版も出てる洋ゲーの良作を紹介したいってときに混乱しそうだからさ
まあ今現在で問題になってない分緊急性は低く、何か優先することがあれば後回しにしてもらって全然大丈夫なんだけど、一度きっちり決めたほうがいいんじゃないかと個人的に思う

734名無しさん:2013/02/16(土) 00:13:44 ID:CIcEgXF.0
記事にしたいほうの発売から3ヵ月後でいいんじゃないの?

735名無しさん:2013/02/16(土) 09:35:19 ID:YrLb3/rQ0
用語集独立項目として作られた
「アイドルマスターシリーズ」削除依頼の件ですが、
記事仕分けが進むにつれて、結果的にクソゲーまとめ登録記事と
関連の薄くなった用語が他にも増えてきているため、
今後の用語集運用の基準にできるものとしての回答を希望します。

736名無しさん:2013/02/16(土) 11:10:54 ID:CIcEgXF.0
記事にしたいほうの発売から3ヵ月後でいいんじゃないの?

737名無しさん:2013/02/16(土) 11:47:19 ID:YLwd1QEc0
>>733
記事にしたい側のバージョン発売から三か月でいいはず。
ただし、三か月たってない側に関する記述は避けること。

両方について書きたいのなら当然、後で発売された方に準拠だわな。

738Wikihero@管理人★:2013/02/16(土) 19:34:49 ID:???0
それでは議論を始めましょう。

739名無しさん:2013/02/16(土) 19:55:53 ID:7Te0Jxrw0
どこから行きましょうか
とりあえずゲームの取扱い対象について
 ・「エレメカ」「メダルゲーム」はアウト
 ・「実用ソフト」「ツールソフト」はOK
でいいですか?

740名無しさん:2013/02/16(土) 20:26:24 ID:7Te0Jxrw0
非公認ソフトについては、
会議締め後に「形を変えての取扱い継続希望」の声がありました。

また、稼動期間の長いアーケードゲーム等の執筆解禁時期については
意見箱で時々話題が挙がり、住人同士の見解も様々です。

これらは比較的優先順位の高い案件と思うので、
出来れば明確な返答を希望します。

741名無しさん:2013/02/16(土) 20:27:34 ID:sI.nM53g0
>>738
規制してもすぐまた沸いてくる下ネタはどうにかなりませんか?
IP規制に代わる有効策が採れるのであればお願いしたいです

742Wikihero@管理人★:2013/02/16(土) 20:44:38 ID:???0
>>739
その通りでいいと思います。

>>740
現在は非公認ソフトの扱いについて見直している途中です。
見直し案が固まれば発表します。

>>741
・IPはバラバラ
・荒らすページもバラバラ
こういった荒らしはスルーの方がいいと思いますがどうでしょう?

743名無しさん:2013/02/16(土) 20:51:46 ID:LkxrPp3.0
今更スルーなんて

744名無しさん:2013/02/16(土) 20:59:04 ID:7Te0Jxrw0
>スルー
つまり、そうするしかないと……

745名無しさん:2013/02/16(土) 21:27:42 ID:sI.nM53g0
>>742
掲示板や依頼所での暴言などでしたらスルーでいいのですが、実際に記事に手を出されている以上、
何かしらの規制措置を模索して頂きたいです。下ネタの書き込みの削除・修正の手間もありますので。

ただ、>>744の方がおっしゃっているように、
「IP規制に代わる有効策は無い」、ゆえに「スルーするしかない」ということであれば、
下ネタが実質野放しになることを致し方ないとして納得するしかありませんが…

746名無しさん:2013/02/16(土) 21:40:14 ID:LkxrPp3.0
ウィキを本格的にメンバー制にしてログインしなきゃ編集できないという風にするしかないな

747名無しさん:2013/02/16(土) 23:07:09 ID:7Te0Jxrw0
では、
>稼動期間の長いアーケードゲーム等の執筆解禁時期
これは現状規定せず、編集上の問題が起こり次第個別に対応、
しばらくはその方向で様子を見るという事でよろしいですか?

748名無しさん:2013/02/16(土) 23:10:39 ID:7Te0Jxrw0
いきなり「では」とか言ってしまい意味不明でした
現時点では、これに関する管理人さん側からのルール提案・制定は特に無く、
しばらくは意見箱でもそのように対応していくものと解釈しました

749名無しさん:2013/02/16(土) 23:33:19 ID:5VW76yOk0
流れぶった切ってすみませんが、
3Wiki統合を目標にするならば、それぞれのWikiの表記を今のうちから修正していってはどうでしょうか?
具体的には良作Wikiに「判定」と「ポイント」の追加、および良作一覧の50音順への統一です。

750名無しさん:2013/02/17(日) 12:28:21 ID:sH7Dd8S20
今はあまり見なくなりましたけど、
以前は、未発売の関連商品や続編の発売予定日を、記事やシリーズ一覧に明記してるものがありました。
この点を明記不可とルール付けできないでしょうか。

751名無しさん:2013/02/17(日) 19:31:28 ID:M9glJhAs0
>>749
個人的には構わないと思う。ただ、良作wikiのポイント欄って、荒れやすいからとかそんな理由で無いんじゃなかったっけ?

752名無しさん:2013/02/17(日) 22:26:04 ID:j8s7t9Bo0
良作Wikiだと、ポイント欄のメリットがあんまりなく、デメリットが重い感じなんだよね
でも統合するなら、基本情報表のアイキャッチ的な位置付けに
ある程度の需要が出そうに思う

「ポイント」はカタログWikiみたいに任意、
つけたいなら、良作Wikiにある内はCO状態で準備して
移転したら解除という感じはどうだろう

753名無しさん:2013/02/17(日) 22:53:55 ID:oe5t9c2U0
とりあえず50音順への変更については異論ありませんかね?
なければ適当に進めていこうと思うんですけど。

754名無しさん:2013/02/17(日) 23:34:08 ID:oe5t9c2U0
とりあえずファミコンの良作一覧について終わりました。
正直ものすごい疲れました…これ以上やる気力がわかない。

755名無しさん:2013/02/18(月) 00:03:30 ID:XMB2figo0
>>753>>754
やるのはいいが、はえーよ! 異論も何も一日しかたってねーだろ!

俺としてはカタログの様に50音順と現行の年代順を併記する方針がいいと思っていた。
それから判定とポイントはいらん(正直全wikiでもいらんと思うが、それはここでは捨て置く)。荒れる。面倒くさい。

756名無しさん:2013/02/18(月) 00:08:23 ID:oG46dvAc0
>>755
50音順への統一については結構前から話されていたよ?
大体年代はカタログの方でわかるから、探しやすさを重視して50音の方がいいって結論だった。
それと判定の是非についてはここでそれ言い出すとすさまじく荒れるよ?
過去のログを見てみるといい。

757名無しさん:2013/02/18(月) 00:14:15 ID:XMB2figo0
>結構前から話されていた
…このスレでかい? 「50音」で単語検索しても統一の方針を固める意見のレスが抽出できなかった。
他のスレでだろうか。

>ここでそれ言い出すと
だから捨て置くと言っとる。出してしまったこと自体はアレだけど。

758名無しさん:2013/02/18(月) 00:20:26 ID:oG46dvAc0
>>757
以前の避難所だったかな。話したような気はするが…
なんにせよ、携帯機とかその他機種は50音だし、ニンテンドー据え置きもファミコンとスーファミ以外は50音だったよ。
少なくとも同じWiki内では統一しておく必要があるだろ。

759名無しさん:2013/02/18(月) 00:28:48 ID:qIseJg860
>>755
>>749で言ってる判定の話は単に基本情報表に
|判定|名作・良作|
を書き加えるってだけでしょ?
そうしなきゃ統合した時に判定が分かんなくなっちゃうからさ
判定の廃止存続の話とは全く関係無い

760名無しさん:2013/02/18(月) 00:29:25 ID:XMB2figo0
>>758
あやふやか。まぁいいが。

実を言うと今の50音順を並べたのは俺なのよね。
同じページに複数のハードが並んでいるページは年代順にすると長くなりすぎるのであきらめた。
(ソニーハードはソニーで固まっていたので並びかえた、ニンテンドーはハードが多すぎたので断念、セガは当時「他機種」の一部で独立していなかった)
今になって思うと中途半端な仕事だったと自戒。

カタログと同じように、完全にハードごとに分けてはどうか? その方がより探しやすいだろう。やるとなれば作業は俺がする。
(これは一意見として)

761名無しさん:2013/02/18(月) 00:29:35 ID:e8F6H0BE0
ログあさったら、2010年頃に話した痕跡があった。
ただ結論は出てなくて流れてしまってる。そう論議も活発でなかったようだし。
ともかく1日で結論出しちゃうのは、ちょっと早まったんじゃないかって気はする。

まあ、個人的には年代順はカタログにあるから、クソゲーと良作は五十音でいいと思うけど。

762名無しさん:2013/02/18(月) 00:33:25 ID:XMB2figo0
いや、そもそも最終的にカタログにまとめる(=併記・分割の形になる)のだから、別に良作でも年代と50音を併記する必要はないのか……。
併記、ハードごとの分割についての主張は撤回する。手間を取らせて申し訳ない。

寝落ちします。

763名無しさん:2013/02/19(火) 18:01:28 ID:0V00.f9M0
どのwikiでもそうだけど、サンドボックスで新表示形式テストとかやってるやつ、あれ別ページに移してくれないかな?
ちょっとしたテストや記事作れば消える下書きとかならともかく、一向に消える気配が無い上にスペース取っててぶっちゃけ邪魔なんだよ
表示形式について議論してる形跡も無いわけだし、必要無いでしょ?

764メンバー:2013/02/19(火) 18:06:38 ID:jUwv1Vs.0
>>763
Wiki統合案向けということで、
形式テスト用ページをカタログに作ろうと思います。

765名無しさん:2013/02/19(火) 21:33:24 ID:2aorTd2g0
サンドボックス2の改定案、いいねあれ。
ある程度合意を得られたら各記事に試験的に追加していってもいいんじゃない?

766名無しさん:2013/02/19(火) 22:07:47 ID:QNtOlc1A0
クソゲースレの方で出た話題ですが、修正依頼については依頼日を記載して、
長期間放置されたままのページは削除するなり対処した方がいいのではないでしょうか?
いつ依頼が出されたのか分からないまま放置されてるページも多いようですし・・・。

767名無しさん:2013/02/19(火) 22:12:40 ID:2aorTd2g0
>>766
同意。とりあえず今出ている依頼については1ヶ月ぐらいで切ってしまっていいと思う。

あと、サンドボックス2の改定案についての意見を求めたい。
強い反対意見がなければ1週間後くらいから順次追加していきたいと思う。

768名無しさん:2013/02/19(火) 22:32:47 ID:/EDu.MvI0
>>766
日付を義務づけるのはよしとして、
期限を切らずに達成されるまで載せ続けたい依頼ってのもある様子だから
修正依頼と要強化(無反応での期限切れは厳しく対処)は分けた方がいいと思う

769名無しさん:2013/02/19(火) 22:44:29 ID:QNtOlc1A0
あと、薄いけど必要最低限は書かれてる記事とかがあるようなら、こういう見直しのタイミングで
「修正依頼はいらなくね?」とかって確認も出来ますし。
やはり一番の理由は削除になりうるのに放置されてるページへの対応ですが。


ひとまずの提案ですが、良作は「要強化記事」と別ページになってますが、
カタログとクソゲーは不要な文章の書きすぎ等もまとめて「修正依頼」になっているので、
とりあえずページ内で「要強化記事」として分けてはどうでしょうか?

770名無しさん:2013/02/19(火) 22:45:48 ID:QNtOlc1A0
>>768
ちょうど文章書いてる間に意見出てましたねw
自分もひとまず分けるべきと思います。

771名無しさん:2013/02/19(火) 22:57:46 ID:2aorTd2g0
とりあえずカタログの修正依頼のうち、「これ要強化じゃね?」ってやつ抽出。
ヱヴァンゲリヲン:序
カルメン・サンディエゴを追え! 世界編
ゲゲゲの鬼太郎 (PS)
ザックとオンブラ まぼろしの遊園地
ジッピーレース
ジャングルキング
セガラリー レヴォ
Dの食卓2
テニス、ピンボール
バトルコマンダー 八武衆、修羅の兵法
フィットネスパーティ
ポイズンピンク
ボンバーマンII
結い橋
L@ve Once
こんなものかな。クソゲーの方は気力が持たないので他の人お願いします。
あと、>>767についても検討お願いします。

772名無しさん:2013/02/19(火) 23:11:37 ID:QNtOlc1A0
「○○へ移転するなら補強が必要」みたいなんも含まれてるけど、とりあえずクソゲーの要強化記事

**クソゲー・任天堂据置機
いただきストリートWii
エモやんの10倍プロ野球 セリーグ編
ジーコサッカー
武田信玄
トランスフォーマー ザ☆ヘッドマスターズ

**クソゲー・ソニー据置機
一騎当千 Shining Dragon
エアーズ
覚悟のススメ
スペクトラルタワー
ドラゴンボール アルティメットブラスト
Piとメール
宮里三兄弟内蔵 セガゴルフクラブ

**クソゲー・携帯機
ブルーウイングブリッツ

**クソゲー・他機種/海外
姐(あねさん)
鉄人
Death Race
爆伝 アンバランスゾーン
Hotel Mario
ぽけかの
マーメイドの季節

**バカゲー
グルーヴ地獄V
刑事大打撃 〜北の挑戦〜
斬・歌舞伎
鈴木爆発
絶対絶命でんじゃらすじーさん痛 〜怒りのおしおきブルース〜
田代まさしのプリンセスがいっぱい
ルパン三世

**劣化移植・微妙な出来のリメイク
餓狼伝説3 遥かなる闘い (NCD/SS)
Mortal Kombat II

**ゲームバランスがかなり不安定なゲーム
ガデュリン
The Immortal
T.M.N.T. スーパー亀忍者、[[クライムファイターズ
賭博黙示録カイジ
パックピクス
湾岸MidnightClub StreetRacing (GBA)

**賛否両論なゲーム
実況パワフルプロ野球13

**クソゲー扱いされやすい名作・良作/スルメゲー/パッチなどで改善されたゲーム
麻雀格闘倶楽部Wii Wi-Fi対応

**その他の執筆ソフト
アスピック 魔蛇王の呪い
大貝獣物語
ふしぎ刑事

773名無しさん:2013/02/19(火) 23:31:51 ID:sEwLppsM0
>>767
面白いアイデアだし賛成したい
分類の鬱、トラウマのところに感動、感涙系のカテゴリもあるといいかなと思った

774名無しさん:2013/02/19(火) 23:56:39 ID:2aorTd2g0
あとは「キャラゲー」の項目とか「ストーリー重視」とかもあっていいかな。

775名無しさん:2013/02/20(水) 00:18:05 ID:2s2EC5/E0
要強化とその強制力の件だけど、
実際にそのような流れで削除依頼は出たが、管理人が削除を保留したゲームが4本ほどあって、
そのときの返答がこうだった(クソゲー依頼所過去ログ11)
>以上の記事は薄すぎるというほどではないので保留します

「薄すぎる」の基準は人によって違うみたいだけど、
一度依頼を出して保留された件の再依頼、というケースでは
管理人さんの一存に任せるという運用でいいのかな?
(それで、「3度目は基本的にナシ」みたいな)
この件は一度管理人さんの立会いを願った方がいいと思う。

776名無しさん:2013/02/20(水) 01:28:51 ID:2s2EC5/E0
>>773-774
・感動感涙 ……鬱・トラウマと兼ねてしまうかもしれない。分類4〜6枠か?
・版権もの ……「プレイ対象関係」かな。4文字ネーミングが苦しいとは言わないで。
・物語重視 ……かなり広範囲の作品が対象となる上、解釈が揺れるとかで扱いが難しそう。個人的には反対。

777名無しさん:2013/02/20(水) 03:24:13 ID:.O1iYGDI0
以前も誰かがどこかで言っていたことだけど、
「要強化記事」の定義・使い方を変えてしまうのも一案だと思う

・「要強化記事」は、薄すぎて、このままでは存在する価値がない記事のみを扱う
 (「いい記事だけどこれも書き加えて欲しい」というのは修正依頼に書く)
・名作良作だけでなく、カタログとクソゲーにも「要強化記事」を設ける
・要強化記事に晒されてから一定期間改善されず、
 かつ「現状で問題ないだろ」という意見も出なかった記事は、削除を検討する

この方法のメリットは、「薄すぎ記事」と一般的な修正依頼をはっきり切り分けることによって
薄すぎ記事の存在を際立たせ、薄すぎ記事の乱立・立て逃げへの牽制力となること

また、薄すぎを理由とする削除の過程を目につきやすい形にすることで、
削除に反対するタイミングを設けることになり、
「十分な議論なしに記事がひっそりと葬られる」という事態も防止できる

778名無しさん:2013/02/20(水) 03:44:27 ID:.O1iYGDI0
>>767
賛成反対以前に「なに勝手なこと言っちゃってるの?」って感じ
あれを全ての記事に適用・追加するつもり?
まず作業量の面で膨大な手間になるし、
判定内容をめぐっての大規模な論争が
wikiのあらゆる場所で同時発生する可能性が高いよ

少なくとも「管理人さんから正式にゴーサインをもらう」、これが必須だろ
たった一週間の様子見で断行できるようなことじゃない

779名無しさん:2013/02/20(水) 07:03:58 ID:HyBjmCbc0
>>778
少なくとも、3Wikiの統一と、その手間を省くための事前の表現統一までは概ね合意済みだぞ?
すでにあの方式に賛成か、否か、あるいは不満点は何かを議論する領域に来ていると思うがね。
「大規模な議論が発生する」?だったら試験的に導入する記事を決めればいい。
直前になって揉めるぐらいなら今からコツコツと付け加えていった方がいいぞ?

780名無しさん:2013/02/20(水) 07:09:32 ID:y/TrVRPM0
>>778に賛成。
面白い部分ももちろんあるが、運用するにはあまりにも現実的でない案だと思う。
個人サイトならば良いだろうが、できるだけ多数の意見をまとめて判定とするここで運用するにはあまりにも先の憂慮が大き過ぎる。

そもそも今までにいくつかの微妙な判定をオミットしていい意味でのスマート化を図り、有志の手で数多くの作品の仕分けが行われて、
今後も判定簡略化の方針で進む見込みであることを管理人が明言したというに、明らかにそれと逆行しているんじゃないか?
そういう流れの中で嬉々として「提案して一週間後から施行します」ってなるとやっぱり眉をひそめずにいられない

ただ、提案の本質的部分とは離れるが、判定の部分を色分けするのはいいと思うよ。
判定が分かりやすくなるし、文字通り記事に色気も出ると思うし

781名無しさん:2013/02/20(水) 08:09:42 ID:2s2EC5/E0
>>777
推測になるけど、管理人は今まで
情報は減らすよりも増やす方向で舵取りしてきた(ように思う。代表的な例は、カタログWikiの存在そのもの)。
薄いorそうでもないの基準も、例えばゲーム記事の情報を
「基本的なゲーム紹介」「プレイ実感及び寸評(評価点・問題点)」に分けたとき、
後者の薄さが度を越していないものへの処遇は心なしか易しめ。
そのあたりの感覚的な話も含めて、管理人さんと話し合ってみるのがいいと思う。
要強化期間を過ぎてページ削除になるにしても、
場合によっては中身をサンドボックス保管して後のとっかかりにするなど
別の対処法を考えてもいいんじゃないかな。

782名無しさん:2013/02/20(水) 08:40:20 ID:7jIq8w5I0
>>777
上のほうでカタログとクソゲーに対して、それに当たるのを分けたんだと思う。
タイトル列挙してる奴。

>>781
atwikiって削除したページと同名のページを作成すれば、以前の履歴そのまま
使えるんじゃなかったっけ?
他のwikiでの話だけど、そうできた記憶があるけど・・・。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板