したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

運営議論スレ

1名無しさん:2013/01/11(金) 20:02:11 ID:U.m3atsE0
クソゲーまとめ @ ウィキ
名作・良作まとめ @ ウィキ
ゲームカタログ(仮)
〜Net Revolution〜
の運営について議論するスレです。

572 ◆HMy7D9E2/k:2013/01/16(水) 00:16:54 ID:YHIKbvzM0
何時頃追放されたのかはまだよく見ていないのでわからん。探してみてくれ。

…結局見事に脱線した気がするが、昔の書き込みを見返すのも悪くなかったからまぁいいか……。
そろそろ失礼します。

573doragoso ◆e.eLe5cpyE:2013/01/16(水) 00:19:20 ID:fGn9Rppk0
トリップってこう?

574名無しさん:2013/01/16(水) 00:21:37 ID:WssSy8Wc0
>>563

876 名前: 名無しさん@chs :2010/11/07(日) 19:26:19 ID:oxoe+uq6

PSPgoって、値下げの結果どうなったんだろ?
ちょっと気になって近所のゲーム屋に行ったら、
物が全然なかった。
売り切れたのか仕入れてないのかは分からないが。

877 名前: 名無しさん@chs :2010/11/07(日) 19:54:14 ID:TyBWSeao

ゲーム機としては通常のPSPの劣化版だし
値段が下がった程度じゃ売れないんじゃない?
マルチメディアプレイヤーとしても特に魅力感じないし

878 名前: Wikihero@管理人 ★ :2010/11/07(日) 20:02:05 ID:B7fyKVZo

>>877
現に週販売台数でDSLiteに負けてるしな

http://www.m-create.com/ranking/
PSP 38,874
DSi LL 32,137
PS3 28,255
DSi 23,614
Wii 12,710
DS Lite 3,375
PSP go 3,031
Xbox 360 2,669
PS2 1,400


どうなんだこれ

575名無しさん:2013/01/16(水) 00:26:52 ID:LN1zEhDM0
1367 名前: 名無しさん@chs :2010/11/26(金) 22:53:35 ID:fCXYktmw

そういやGT5のファミ痛レビューはどうだったの?
国内外でネガキャン祭りなんだが。
1368 名前: 名無しさん@chs :2010/11/26(金) 23:09:15 ID:0HezaMgM

>>1367
海外は特に酷いよな。
IGNの「2010年で最もガッカリしたゲーム」っという記事に、何故か発売して二日しか
経ってないグランツーリスモ5がランクインしている。しかも二位。
http://xbox360.ign.com/articles/113/1136938p1.html
1369 名前: 名無しさん@chs :2010/11/26(金) 23:49:03 ID:xp3aXmfU

URL見て気付けよw
1373 名前: Wikihero@管理人 ★ :2010/11/27(土) 10:58:48 ID:d3Gc4uas

http://gehanew.ldblog.jp/archives/1472188.html
いやな予感がする・・・
1375 名前: 名無しさん@chs :2010/11/27(土) 11:29:35 ID:vnwaHZBc

どうせ誰かが否定的な事を言うとは思ったが、まさか管理人がそれをやるとはね…
しかもネガキャンがひどいという話をしている時に敢えてネガキャンするとは…恐れ入るよホントに。
1378 名前: 名無しさん@chs :2010/11/27(土) 11:43:42 ID:vsX8kMK2

>>1373
あんたさぁ、前もGT5の話で盛り上がってる時にスマブラの話出して話題逸らししたり、発売前の
MOVEに根拠もなく「MOVEは遅延がひどいらしいな…」等と言ってネガキャンしてただろ。
仮にも管理人という立場なんだから少しは自重したらどうだ?

576名無しさん:2013/01/16(水) 00:27:20 ID:WssSy8Wc0
>>571
以下すべて「クソゲーまとめ議論スレ」より

1038 名前: 名無しさん@chs :2010/11/15(月) 19:56:56 ID:s+0X1tzI

管理人雑談スレに顔出してるんだが
一体何やってるの?

1039 名前: 名無しさん@chs :2010/11/15(月) 20:30:16 ID:LvCeibqg

ここの住人は管理人が雑談する事すら許さないのかw
いくらなんでも理不尽すぎないかw

1040 名前: 名無しさん@chs :2010/11/15(月) 22:23:10 ID:BzuK3arc

だな。
もうちょっとのんびりいこうぜ。
ヒートアップし過ぎたら、冷静な判断なんて出来ないよ。


んでその突っ込まれてる『議論』自体は宣言通り行われている
1021 名前: Wikihero@管理人 ★ :2010/11/13(土) 18:17:21 ID:0v9jJNTk

議論の件だが来週の土日あたりに議論する予定だ。
内容は画像の取り扱い・カタログのリストのクソゲーまとめ・名作良作まとめへのリンクについての予定だ。

1041 名前: Wikihero@管理人 ★ :2010/11/21(日) 19:17:34 ID:l1OSO66Q

一時間後に議論を始める予定だ。

1042 名前: Wikihero@管理人 ★ :2010/11/21(日) 20:38:30 ID:l1OSO66Q

今から議論を始める。
まず画像の取り扱いだが、どうだろうか?
(以下5行省略)

577名無しさん:2013/01/16(水) 00:27:39 ID:Ks95c58o0
最近来た人間だけど、こうしてみると思った以上に現管理人は色々酷いな。
せめて個人として発言するときは、名前の管理人どけとけばいいものを・・・。

578Wikihero@管理人★:2013/01/16(水) 00:32:05 ID:???0
>>382
1.今のところ管理人の引退は考えていませんが、共同管理を強化する予定です。
3.管理人の不手際により今回の事態を招いた事を反省し、
依頼(特に規制依頼)を一週間以内に実行する、
事前に予定を予告するなど慎重に行動する予定です。
もちろん雑談スレには関わりません。

また、手間削減のために3Wikiを統合する事も検討しています。

579名無しさん:2013/01/16(水) 00:33:46 ID:WssSy8Wc0
雑談スレ3はちょっとダメじゃないか?
じっくり読んでると、管理人だけがアレなんじゃなくて周りもどうもアレな気がしてきたわ

まあ『トリップ外したらどうだ』は分かるが・・・

580名無しさん:2013/01/16(水) 00:35:51 ID:WssSy8Wc0
>>578
次いつここに来るか宣言して行ってくれ

581名無しさん:2013/01/16(水) 00:37:30 ID:sU3/QNCM0
>>578
ひとまず今見ているうちにでも返答がほしいところ
上の人も言ってるけどいつ来るかくらいは落としていってほしい

予定がずれる可能性があるならそう言って欲しいです

582Wikihero@管理人★:2013/01/16(水) 00:41:17 ID:???0
>>580-581
1/19か1/20に来ます。
それまでの間はこまめに(1日に1回ぐらい)依頼所を見て処理されていない依頼はこなしていきます。

583名無しさん:2013/01/16(水) 00:41:19 ID:wVL/Db5UO
>>578
何が何でもwiki統合は実現してくれ
記事移植なら喜んで手伝うから

>>579
あの頃は良くも悪くも盛り上がってたからな

584doragoso ◆e.eLe5cpyE:2013/01/16(水) 00:42:43 ID:fGn9Rppk0
なんだかんだ言ったが状況が改善されるならそれで文句はないよ
とりあえず次に会う時だな

585名無しさん:2013/01/16(水) 00:44:20 ID:LN1zEhDM0
>>582
以前にも同じ事を言われて同じ事を言っただろう
でも実際は相変わらずで、今ここで同じ事を言われている
それについてはどうなんだ?

それに面と向かって言いたくはないが、あなたの信用は0どころかマイナスなのよ
そこから巻き返すのは容易ではないぞ

586名無しさん:2013/01/16(水) 00:45:26 ID:sU3/QNCM0
>>585
行動で示せば良いんじゃないですかね
ひとまず約束して破るようだったらさらに評価が乱高下するかもしれないけど

587doragoso ◆e.eLe5cpyE:2013/01/16(水) 00:48:10 ID:fGn9Rppk0
>あの頃は良くも悪くも盛り上がってたからな
いろんなのが入り乱れてたしな
それから色々あっていい意味でも悪い意味でも篩にかけられて消えていった

>>586
そうならないことを祈るマジで

588名無しさん:2013/01/16(水) 00:48:14 ID:WssSy8Wc0
>>585
だからさー
「マイナスである理由が弱い」で今の流れになってるんだから、
自分だけが分かってる理由でマイナスマイナス騒ぐのやめてくれないかな?

589名無しさん:2013/01/16(水) 00:48:26 ID:ErXH4ndo0
管理人ついさっき依頼を処理してたよ

590名無しさん:2013/01/16(水) 00:49:37 ID:sU3/QNCM0
>>587
まぁ、過去の素行に問題が有ろうと重要なのは今だし
これからちゃんと管理してくれるんなら別に過去なんざどうでもいいよ

591名無しさん:2013/01/16(水) 00:50:35 ID:dAQ1Ph5Y0
>>582
管理人氏が直接議論スレに出向いて、
3wikiの統合に関して好意的な見解を見せてくれただけでも十分だと思っております。
スケジュールなど大変でしょうがこれからもwikiの運営、頑張ってください。

592名無しさん:2013/01/16(水) 00:54:20 ID:LN1zEhDM0
>>586>>590
でもこれは初めてじゃないんだ、おいそれと「じゃあ頑張ってくれ」とは言えないよ
以前にも「管理が杜撰だから何とかしてくれ、了解です気を付けるようにします」のやりとりがあった
あの時は「はい分かりました」で終わったが、その時と同じ台詞を言う事はとてもじゃないができない
また同じ状況になるくらいなら、いっそ今誰かに管理権を譲渡し、管理人ではなく住人の一人になってくれた方がいい
厳しい言い方かもしれないが、今までが今までなだけに慎重になりたい

593名無しさん:2013/01/16(水) 00:57:49 ID:F8KYuepc0
>>592
そんなに嫌なら自分で新wiki作る準備でもしてたら?
文句言うだけだったら誰でもできるよ

594名無しさん:2013/01/16(水) 00:58:12 ID:wVL/Db5UO
まぁ一理あるわな
管理人の仕事ぶりを疑問に思う声が挙がるのは一度や二度どころじゃなかったんだから

595名無しさん:2013/01/16(水) 00:58:48 ID:iMQ//bBQ0
>>592
自分が管理人になりたいなら、個人で勝手にとっとと行動しなさい。名無しに同意を求める必要がどこにある?
そうでないなら、外野は黙って見てなさい。

個人叩きの悪口大会はただの荒らし行為でしかないぞ。

596doragoso ◆e.eLe5cpyE:2013/01/16(水) 01:01:40 ID:fGn9Rppk0
そりゃわかるがね
俺は共同管理に期待してるんでとりあえず黙ることにした

597名無しさん:2013/01/16(水) 01:02:57 ID:fD7NSDmw0
>>592
昔からこのWikiに居る人にとっては管理人のことを心底信用できないというのは尤もだと思うし、心情も察する。
しかし、管理人がああ言う以上は協力するしかないんじゃないか?
ここで分離しても事態は余計に悪化するだけだよ

598名無しさん:2013/01/16(水) 01:03:26 ID:sU3/QNCM0
>>592
じゃあしっかり管理する以外に証明する方法があります?
どうしたら管理人として誠意を見せたことになるか言わないとタダの悪口ですよ

599名無しさん:2013/01/16(水) 01:06:48 ID:Ks95c58o0
まぁ、ミスが多すぎると真面目に謝られても「もういいよ」って思えちゃうものだからね。
昔からここにいる人ほど鬱憤溜まってるんだろうな、とは思う。

600名無しさん:2013/01/16(水) 01:07:20 ID:U2GH0kXA0
>>578が俺が新管理人に求めたいことにドンピシャで正直かなり心が揺らいでる

601名無しさん:2013/01/16(水) 01:09:47 ID:WssSy8Wc0
ま、せっかく3,4日貰ったんだ
その貯まった不満を誰にでも分かる形でまとめる事と、
いざ管理人が来たときに何を話し合うかを決めておけばいい。

ここでまだ新wikiどうこうほざいたら俺は見限る。

602名無しさん:2013/01/16(水) 01:12:37 ID:LN1zEhDM0
>>597
分かってるよ、俺だってどうこうするつもりはないさ
何にせよもう少しアナウンスが欲しい

>>598
「しっかり管理します、でもできなかった」、それが何度もあった
だから俺は【次に管理が疎かになった場合に"どうするか"】、それが聞きたい
管理が疎かだぞ→すいません気を付けます→また管理が疎かだぞ→すいません気を付けます→また管理が(ry

同じ事を繰り返さないためにどうするか、同じ事が繰り返された場合にどうするか、
どんな答えでもいいから詳しく聞きたいんだ

603名無しさん:2013/01/16(水) 01:14:42 ID:LN1zEhDM0
まぁここで言っても仕方ないからとりあえず待つよ
長文すまんね

604名無しさん:2013/01/16(水) 01:24:21 ID:wVL/Db5UO
また同じことが起きた場合にどうするか、というのは俺も聞きたいね
今回の件は初めての事じゃない、数年間幾度となく言われてきた事なんだ
いくら趣味のwikiとは言え、管理人は責任というものを持っている立場、何かあった時に振り回されるのは住人
再発した時にどうするか、というのは是非次現れた機会にお聞かせ願いたい

605名無しさん:2013/01/16(水) 01:25:26 ID:F8KYuepc0
言っても仕方ないって思うのなら言うなよ
書き込みボタンを押す前に少し深呼吸してからのヨッシャしろ

606名無しさん:2013/01/16(水) 01:26:33 ID:LN1zEhDM0
>>605
また懐かしい台詞を・・・w

607メンバーA ◆rl/.r4FVKc:2013/01/16(水) 01:38:29 ID:NNU/HXqQ0
自分の管理権限は預かり物だから、
依頼処理は今までと同じややゆっくりペースを保つつもり
管理人の都合のつかない時はどうしたって出てくるから、その時の保険くらいの感じで

あと、メンバーもヒラIDでも雑談禁止と言われたら従う

608名無しさん:2013/01/16(水) 01:57:40 ID:Jv9OXC3.0
管理人出現前---全員で管理人をフルボッコ
管理人出現後---「勝手に新wikiでも作ったら?」と個人攻撃

流石に酷すぎやしないかこれ?こんな見事な掌返し見た事ないぞ
管理人に頑張ってもらうしかないというのはその通りだが、ID:LN1zEhDM0の意見も尤もな言い分だぞ
今まで散々喚き散らしておいて「タダの悪口」だの「個人攻撃」だのどの口で言ってんだ

>>582
出没頻度の大幅な向上をお願いする
住人との意見交換も大事な事なんだから、数レスで退場なんてのはやめてほしい

609名無しさん:2013/01/16(水) 01:59:46 ID:sU3/QNCM0
>>608
全員って
別にこっちは管理人をボコにした覚えはないんだけど…
全員でまとめないでいただきたい

610名無しさん:2013/01/16(水) 02:07:45 ID:Jv9OXC3.0
>>609
日付変わってる上に匿名掲示板で「俺はやってない」なんて言われてもな、邪推だけど
このスレを>>2からずっと見てるといきなり掌返ししたようにしか見えんよ
それはともかく、まぁ心情は察してやれって事だよ、正直俺だって今の管理人はとても信用できるものじゃない
言ったところでどうもならんし、「頑張ってもらう」と期待するしかないんだけどさ
難しいねぇホント

611名無しさん:2013/01/16(水) 02:13:46 ID:wVL/Db5UO
1月の19が20に顔を出すって、せめてどっちかはっきりしてほしかったんだが
あと数時間がっつり議論できるほどの時間は用意してほしいところ
また3レスで終了とか嫌だぞ

612名無しさん:2013/01/16(水) 02:14:13 ID:sU3/QNCM0
>>610
だとしてももう日付が変わってダレが言ったのかわかんないからって
「全員」で括って掌返ししたかのように言うのは言いがかりになるでしょ
その「全員」ていうのは昨日の書き込み全部見返した上で言ってるのかわからんけどさ
そういう言いがかりもレッテル貼りの煽りに当てはまると思うんだが

察してやれと言われても…それもまたどうすればいいの?

613メンバーA ◆rl/.r4FVKc:2013/01/16(水) 02:21:03 ID:NNU/HXqQ0
メンバーの管理権限拡充に返答が来たから報告する
ただ、昨日の今日でいきなりこれ使って何か始めたりはしない
必ず掲示板で話をしてから動くと約束する
・ページ名変更
・編集モード変更
・ページ削除
・アップロードファイル削除 new!
・編集・閲覧制限の変更 new!

しかし、@wikiってメンバー個人単位で権限を変えるような事って出来るんだろうか?
ID:DcQXUlas0も同じ事ができるかも

614名無しさん:2013/01/16(水) 02:23:40 ID:Jv9OXC3.0
言っただろ?どうにもならんよ

たださ、
・そんなに嫌なら自分で新wiki作る準備でもしろ、文句言うだけなら誰でもできる
・自分が管理人になりたいなら個人で勝手にやれ、違うなら外野は黙ってろ
この言い方がどうも気になったもんでね
これこそ言い掛かりでありレッテル貼りであり個人攻撃だろう

管理人は言われるだけの事を今までしてきた、自業自得だよ
だからこそ俺は今回の件を全力で鎮静化してほしいんだけどね

615名無しさん:2013/01/16(水) 02:25:06 ID:Jv9OXC3.0
>>613
それはクソゲーwiki限定?それとも3wiki?

616名無しさん:2013/01/16(水) 02:26:51 ID:wVL/Db5UO
>>613
荒らしのアク禁関係はできんのか?
アップロードファイル削除なんかよりよほど重要だと思うんだが

617メンバーA ◆rl/.r4FVKc:2013/01/16(水) 02:27:14 ID:NNU/HXqQ0
>>615
全部いける。トップページを触れるようになった。

618doragoso ◆e.eLe5cpyE:2013/01/16(水) 02:29:24 ID:fGn9Rppk0
>>616
編集・閲覧制限の変更がそうだろたぶん

619メンバーA ◆rl/.r4FVKc:2013/01/16(水) 02:29:51 ID:NNU/HXqQ0
>>616
アク禁は無理だろうな。@Wikiは管理人専用の管理画面でやるスタイルになっている。
ただ保護はできるから、標的にされたページを守る事はできると思う。
あとは定期的にバックアップして、いざという時は住人の協力を仰ぎつつ
管理人の登場まで持ちこたえればなんとか。

620名無しさん:2013/01/16(水) 02:30:02 ID:sU3/QNCM0
>>614
今まで鬱憤がたまってたのは管理人に対してだけじゃないってことなんだよ
勝手に話を新wikiだの新管理人だのに進められて迷惑に思う人もいたんじゃないの?
イケイケドンドンな姿勢で進んでたのも反省すべき点だとは思うけど

管理人の行いは自業自得なのはそうだけど
落ち着けたいときに信用ならんの一言はさすがに空気が読めてなかったんじゃないかなと
出来ればその時にこれからの行動を注視しますぐらい言ってくれればああは言われなかったと思う

コレ以上はまた荒れるかな…いいなら話を切るけど

621名無しさん:2013/01/16(水) 02:30:52 ID:Jv9OXC3.0
>>617
それだったらだいぶ捗るな、やったね!

622名無しさん:2013/01/16(水) 02:34:25 ID:wVL/Db5UO
アク禁できないとかダメじゃん
管理人一週間に一回とか言ってるし、荒らしへの対応としては遅すぎる

623名無しさん:2013/01/16(水) 02:35:11 ID:Jv9OXC3.0
>>620
そこらへんもまた、さっき言ったように「難しい」ところやね
新wiki作成の話が出たのも、管理人の怠慢や管理のめんどくささに対する不満が爆発した結果だろうし
改善を期待するしかないか

624メンバーA ◆rl/.r4FVKc:2013/01/16(水) 02:40:58 ID:NNU/HXqQ0
>>622
予想だけど、一週間というのは
本当に禁止すべき相手かどうか判断する期間が含まれてるんじゃないかな
「1日1回見ます」と言った人が、ページの保護程度じゃ防げない荒らしを
スルーしたらそれは大惨事だが、考えにくい

とりあえず寝ます

625名無しさん:2013/01/16(水) 02:43:21 ID:sU3/QNCM0
>>623
最初のうちは管理人の返答を待つ人の発言が小さかっただけで
管理人が来ない前提で話を進める人の声が大きかっただけだと思う

管理人への不満が先行してやるべきことを見失わないようにしたい
実際これくらいの間管理人を待つようにしようと言ってたのに
それを無視して話進めようとする人もいたし

626名無しさん:2013/01/16(水) 02:51:17 ID:wVL/Db5UO
待とうという声を無視して〜ってのあったっけ?
割りと最初からいるけどそんなんなかったと思うが

>>624
お疲れさん

627名無しさん:2013/01/16(水) 03:02:37 ID:sU3/QNCM0
どうも違ったかな…
ひとまず「全員が管理人をフルボッコにしてたのを突然掌返し」という発言は訂正して欲しいと思ったんだ
あの二つの発言だけで全員がフルボッコにしてたと断定した上で急に心境変化させたかのように言われるのは心外なことだから
頭を冷やさなきゃいかんのは自分も同じだな、すまない。

628名無しさん:2013/01/16(水) 03:08:44 ID:Jv9OXC3.0
>>627
お前が謝ったら俺がいじめてるみたいじゃないかww
まぁここで終わりにしとこう、「仕方ないからこれから皆気を付けようぜ」で終わろう

629名無しさん:2013/01/16(水) 03:11:43 ID:sU3/QNCM0
>>628
ひとまず「全員でフルボッコ」「掌返しして個人攻撃した」ということだけは絶対にいただけないから
そこだけ訂正していただければ。

630名無しさん:2013/01/16(水) 03:14:51 ID:Jv9OXC3.0
構わんぞ
あんた自身は特に妙な事言ってないしな

631 ◆HMy7D9E2/k:2013/01/16(水) 07:05:30 ID:YHIKbvzM0
おはようございます。

>>578
予想以上に早いお越しで何より。
個人的な貴方自身への信頼ははっきり言ってないが、メンバー権限の強化という形で
「管理人がいないとどうにもならない」という事態の改善を図る(=あなたが居なくても大体回る状態にする)のであれば、状況は少なくとも以前よりましになるでしょう。
それが上手くいけば「まぁこのままでいいか」と思えるようになります。

ともあれ、貴方が管理人の座にとどまるとおっしゃったので>>397で表明したとおりに、自分はただの一利用者に戻ります。
がんばってください。では。

632>>631追記:2013/01/16(水) 07:14:57 ID:YHIKbvzM0
とりあえず次に来られるときは
○「今後同じことを起こした場合の進退をどうするか」を明記して頂きたいですね。
俺としては、もうwikiを畳むことを宣言して止めて頂きたいけど…。

次回お会いできることを期待しております。

633メンバーA ◆rl/.r4FVKc:2013/01/16(水) 09:18:09 ID:NNU/HXqQ0
ワープロモードは他の編集モードと互換性が無いんだな
ワープロ→他、他→ワープロの両方ダメだった

新規作成ページで初心者向けと赤太字強調されてるずいぶんな罠だけど
カタログ依頼所の「カードで連結!電車でGO!」であったような事例がまた出たら
それだけは選ばないでと周知した方がいいのかもしれない、
と相談事を書いておく

634名無しさん:2013/01/16(水) 21:48:23 ID:YHIKbvzM0
>>632が言葉足らずといわれるかもしれない。
「俺としては〜止めて頂きたい」は、今すぐ辞めろと言っているのではない。
今後管理の怠慢、不祥事を起こした場合には潔く辞めてほしい、といういみです。

635名無しさん:2013/01/17(木) 07:33:50 ID:pOC93Z/E0
○メンバー権拡大についての明確化
○再度の不祥事を起こした場合の身の振り方
○3wiki統合について
○アダルトゲームの取り扱いについて

浮上した質問事項はこんなところかな……。

636名無しさん:2013/01/17(木) 14:29:38 ID:C9mV/UvA0
>手間削減のために3Wikiを統合する事も検討しています

判定を無くす云々は置いとくとして、単純に3Wikiを統合する場合、なにか問題ってある?重くなることは無いって話出てたが
個人的に3Wiki統合自体は行う方向でいいと思うんだけど

637名無しさん:2013/01/17(木) 14:39:56 ID:IyM.o6ws0
移転や各種リンク貼り直しが死ぬほど面倒なことくらいだろ問題は

638名無しさん:2013/01/17(木) 15:15:59 ID:FIiJW3fE0
分類のいじり方を知らない人の勘違い編集を
抑制する対策がいるかもしれない

例えば、特に取りざたはされなかったけどソードオブソダンに
海外ゲームのMD移植作という情報が加筆された時
分類も劣化移植表示になった事があった
多分、クソゲー判定は他判定に優先することを知らなかったんだと思う

今まではクソゲーWiki特有の話だったし
移転ともなると移転先の新着で把握できたもんだけど、
これが過失でなく故意犯で来られるとちょっと困るかな

639名無しさん:2013/01/20(日) 20:06:00 ID:ot9o2fMkO
>>582
そろそろ議論始めて欲しいのぅ…

640doragoso ◆e.eLe5cpyE:2013/01/20(日) 20:13:38 ID:1JBQyNiA0
まぁもう少し待て
今までのパターン通りなら出現は9時以降だ

641名無しさん:2013/01/20(日) 20:21:09 ID:ot9o2fMkO
>>640
すまねェ…明日朝早いんで焦っちまったよ

642Wikihero@管理人★:2013/01/20(日) 20:21:56 ID:???0
それでは、約束どおり議論を始めましょう。

・メンバー権拡大についての明確化
メンバーが希望すれば、そのメンバーの権利を拡大する事を検討します。
・再度の不祥事を起こした場合の身の振り方
不祥事を再度起こした場合、辞任もしくは閉鎖も考えています。
・3wiki統合について
現時点では3wikiをゲームカタログに統合するつもりで考えています。
・アダルトゲームの取り扱いについて
これは難しい問題となってます。

643doragoso ◆e.eLe5cpyE:2013/01/20(日) 20:29:56 ID:1JBQyNiA0
・メンバー権拡大
メンバーでも荒らし対処はできないものか

・アダルトゲームの扱い
扱いは別として、とりあえずトップの文は別ページに移すべきだ
トップにいきなり「抜き」だの書いてるのは不適切

644名無しさん:2013/01/20(日) 20:35:15 ID:ot9o2fMkO
>>642
お疲れ様です。お待ちしてました。

とりあえず最も興味のある3wiki統合について質問です。
この話が出た時に判定をどうするかという問題が出たけど、これについて考えてます?
また統合後のイメージについて、カタログに統合という事は
様々なゲームについて解説する、文字通り目録という意味のカタログを想像してよろしい?

645Wikihero@管理人★:2013/01/20(日) 20:44:12 ID:???0
>>643
>メンバーでも荒らし対処はできないものか
今の@Wikiの制度では無理のようです。
>扱いは別として、とりあえずトップの文は別ページに移すべきだ
>トップにいきなり「抜き」だの書いてるのは不適切
明日明後日当たりに「このWikiで扱う作品」というページを作成しそこに移す予定です。

>>644
判定については統合後しばらくは残すつもりです。
ただ、判定の廃止もしくは簡略化も視野に入れています。

646名無しさん:2013/01/20(日) 21:27:46 ID:5yHSSMrI0
>>645
例えば先日TOVの記事が名側に移されたじゃん?でも中身が全然伴ってない
判定があるが故に判定ありきで記事を書く事になり、移転や判定変更の際にはごっそりと中身を変える必要がある
他にも理由はあるけど、これのために判定を無くそうという声が結構多い
あとは良糞他に簡略化とかいろいろ案が出ている
そこらへんはどう?

647名無しさん:2013/01/20(日) 21:32:50 ID:A3pQL9dkO
ある程度周囲の声を取り入れる必要はあると思うが、最終的に決めるのはあんただ
それと「一旦保留で後で決める」というのはやめといた方がいい
一度決めたものを後から変えるのは骨が折れるからな
出来る限り今のうちに決めた方がよい

648メンバーA ◆rl/.r4FVKc:2013/01/20(日) 21:39:25 ID:Piu/XsWQ0
>メンバーが希望すれば、そのメンバーの権利を拡大する事を検討します。
「メンバーA」としては、現時点で一通りの権限を開放されたものと思います。
これ以上は@Wiki側の問題ですね。
強いて言うなら、このトリでの会議開催権(ただし最終決定は管理人)を頂けたら
本会議(管理人が宣言した日、例えば今日)前の予備議論をある程度進められるかも?とは思いますが
何にせよ利用者の要望次第です。

>・再度の不祥事を起こした場合の身の振り方
今回同様、管理人交代もしくは閉鎖が確定するまで
Wikiの小間使い以外の動きは慎むつもりです。
正直、このスレのログにある分だけでもしゃべり過ぎたと思っているので、その時はもう少し口数を控えます。

・アダルトゲームの取り扱いについて
個人的には、トップページに文章が載る形が見直されたら
もう少し先送りできる問題と考えます。

・3wiki統合について
自分はいち個人として、
「見て楽しい」「ゲームを探しやすい」の性質をどこかに残した
遊び心のあるWikiを将来的には希望しています。
概略としては、シリーズ・ジャンル別リンクの受入れ幅の拡大。
それに伴って必要な仕事が発生したら、積極的に取り組みます。
大きすぎず小さすぎず面白そうなゲーム一覧企画を持ってこれる人を歓迎するWikiが理想ですね。

タグについては、上手く使えれば便利そうですが
タグの編集合戦などは生じうるのか?そのあたりの知識が無いため何とも言えません。

649名無しさん:2013/01/20(日) 21:42:12 ID:52AWbNrk0
判定消すとそれがどういうゲームなのか分かりにくくなるってのが主な反対意見みたいね
>>646の簡略化がいい案だと思うが、やはり判断は管理人だな

650名無しさん:2013/01/20(日) 21:44:43 ID:gUdq2.YE0
>>メンバーA
>「見て楽しい」「ゲームを探しやすい」の性質をどこかに残した
>遊び心のあるWikiを将来的には希望しています。

無理だね。「遊び心」とやらを入れるとニコ厨と決め付けられる様なwikiだぞ。
その上荒らし認定してアク禁申請までしてる奴もいたし。

651名無しさん:2013/01/20(日) 21:44:48 ID:ot9o2fMkO
>>645
どっちつかずな感じもするけど、暫定的なルールとしてはそれもありかな。
統合と同時に判定削除まで踏み込むと、ちょっと大変そうだし。

もう一つ質問なのだけれど、統合に向けたスケジュールはどうするつもりです?
個人的な意見として、現状統合自体への反対は少ないので、さっさと統合に踏み切るべきと思う。
こういう大規模な改編は下手に時間をかけるより、一気にに進めた方がスムーズに行く。
なので、一つの案として2月いっぱいでの統合を提案したい。
個人的な経験としてこの手の作業は期限を切らないと進展しないし
その期限から逆算して段取りを組んだ方が良いと思うのですが。

652名無しさん:2013/01/20(日) 22:03:49 ID:7D.5ikz20
>>651に同意。
とりあえず統合に関してはさっさとスケジュールを決めて作業に取り掛かるのが良いと思う。

あと判定についてだが管理人の言う通り、しばらく残すのが無難だろう。
将来的には完全削除するつもりにしても判定簡略化から始めるのがいい。
現状では判定の存続・廃止については意見が真っ二つだから、統合と同時に廃止すると揉めそう。

653メンバーA ◆rl/.r4FVKc:2013/01/20(日) 22:33:50 ID:AGi0.F6w0
>管理人さん
統合の話を進めるのであれば、Wikiのバックアップをお願いします。
zipデータを私にもらえるとありがたいのですが、その判断はお任せします。

654メンバーA ◆rl/.r4FVKc:2013/01/20(日) 23:59:58 ID:AGi0.F6w0
全Wikiのページ一覧に紐付けした「ページ番号(URL)」「記事の種類(ゲーム記事とそれ以外)」
「機種・発売日等の基本情報」などの一覧が必要な場合、
要望があればこちらから.csvで作って上げる手段は用意しています。
統合作業の見積もりなど、他にも何か相談事があったら言ってください。
今日は失礼します。

655メンバーA ◆rl/.r4FVKc:2013/01/28(月) 10:46:19 ID:nVHqZiFc0
>>645で示された、アダルトゲームの取り扱い基準について
管理人の提示した予定日から動きが無いようですが、
一度「管理人からの発表・ログ」に移していいですか?
掲示板利用者の同意が得られるなら、今日中に実施するつもりです。

656メンバーA:2013/01/28(月) 17:37:53 ID:Lmpa5iZs0
>>655について、管理人さんが対応してくれました。
夜になったら、ちょっと情報量が増えてきているトップページを整理しようかと考えていますが
とりあえず、>>643の件は解決しました。

657メンバーA ◆rl/.r4FVKc:2013/01/28(月) 17:44:30 ID:Lmpa5iZs0
ついでに、新しくできた「このWikiで扱う作品」ページと
現在の「執筆依頼」ページトップの表
http://www23.atwiki.jp/ksgmatome/pages/438.html#id_cf8f6063)との
統合をするつもりです。

658名無しさん:2013/01/28(月) 17:54:45 ID:uO9/XRD20
>>657
トップページの整理は常々して欲しいなあと思ってた。ややごちゃごちゃしてて初心者は分かりにくいと思う
表の統合とかも含めてきれいに整理してくれると嬉しい

659名無しさん:2013/01/28(月) 18:56:59 ID:1YW3yEOc0
「このWikiで扱う作品」、確かにあっていいと思うんだが、3か月ルールの所の「基礎ルール違反 」ってそっけなさすぎないか?
理由を書くなら「評価が固まりきっておらず、荒れる原因になりやすいため」ってはっきり書いた方がいいと思う。

660名無しさん:2013/01/28(月) 19:11:15 ID:NuotxdYg0
あと、執筆不可ゲームの中に「カードゲーム、ボードゲーム」が出てくるのが唐突すぎて
「三国志大戦や森田将棋もNGなの?」という要らぬ誤解を招きそう

661メンバーA ◆rl/.r4FVKc:2013/01/28(月) 19:17:35 ID:Lmpa5iZs0
>>659
あのくらいそっけないと取り付く島もない感じは出るけど、
書いてあった方が意図は解りやすいだろうね
「長すぎる」だの「短すぎる」だのの議論は
住人側で処理して管理人に負担がかからないようにすればいいかな

>>660
「非電源ゲーム」「アナログゲーム」という言葉を使ってみる?
それとも、専門用語は避けて
「コンピューターゲームではないカードゲーム、ボードゲーム」と文章で表現するか

662名無しさん:2013/01/28(月) 19:40:44 ID:NuotxdYg0
「常識でわかれよ!」と言いたいところだけど
わからない人のためには、一番目立つところに大きく
「これはコンピュータゲームについてのwikiです」と書いておこうかね?

テレビ接続ゲームやソフト内蔵ゲーム玩具は、確かにコンピュータゲームの一種でもあるんだから
不可なら不可と書く必要があるだろうけど、
コンピュータと関係ない、リアルTCGや将棋や麻雀などを
論評する記事を書いてきた奴は、さすがに今までいなかったよな?

663名無しさん:2013/01/28(月) 19:41:48 ID:zs8M32.Q0
扱うゲームのガイドラインが上がってたけど、
ローグとかすれちがい通信の時に問題になってた、OSやゲーム機付随のソフトとかは?

以前話題になった時は、後に何らかの形で単体商品化される事って話に落ち着いたけど。

664名無しさん:2013/01/28(月) 19:47:35 ID:NuotxdYg0
あと、エレメカやメダルゲームについての扱いって、どうなってたっけ?
そっち方面で揉めたことはなかったような気がするけど、
この機会に明文化しておいたほうがいいかも

665メンバーA ◆rl/.r4FVKc:2013/01/28(月) 20:12:10 ID:Lmpa5iZs0
>OSやゲーム機付随のソフト
「管理人さん立合いの議論では」まだ議題になってないんだっけか

あとエレメカ・メダルゲームについては、今の話題とは少しそれるけど
カタログのシリーズリンクに名前を載せていいかどうかのやり取りが
グラディウスシリーズのCOに残ってるな

666メンバーA ◆rl/.r4FVKc:2013/01/28(月) 21:37:40 ID:0DBgdYac0
「扱える作品」に以下を追記
・原則として、コンピューターゲームを対象とする
 (商品であれば、パッケージソフト、ダウンロードコンテンツは問わない)。
・海外専売作品可

「取扱い不可ではないが、執筆は推奨されていない作品」として項目追加
・ハードメーカー非公認ソフト全般
・プレゼント応募などの非売品ソフト全般

「扱えない作品」に以下を追加
・Xbox LIVE インディーズゲーム全般
・無料体験版ソフト全般
・メーカー非公認のエミュレータソフト全般

「このWikiで扱う作品」にここまで反映させました。
付属・内蔵ソフトについて、後で管理人さんがスレに来たときに聞くとして、
今、意見箱で定めた暫定ルールとして>>663を掲載した方がいいでしょうか?

667メンバーA ◆rl/.r4FVKc:2013/01/28(月) 21:43:13 ID:0DBgdYac0
>>666に抜けがありました
基礎ルール違反という記述の下位に
「記事が荒れる事態を避けるため、評価が定まるまでの一定期間を設ける事とする」と追記しています

668名無しさん:2013/01/28(月) 21:50:23 ID:NuotxdYg0
「ハードメーカー非公認ソフト全般」と「メーカー非公認のエミュレータソフト全般」の違いはなに?
商品として発売されたか否か? 
それとも、実機で動作させることを企図しているか否か?
それとも、「メディアに記録された、物体としてのゲームソフト」が存在するか否か?

669メンバーA ◆rl/.r4FVKc:2013/01/28(月) 22:42:04 ID:0DBgdYac0
「ハードメーカー非公認ソフト全般」は実機があれば動くもの、
「メーカー非公認のエミュレータソフト」はエミュレータを介さないと動かないもの、だと思う
両方該当するマジコン専用ソフトとかもありそう

元々あった文章を移植しただけだから、詳しいところを管理人に質問して
返事がもらえるまでCOしとこうかしら

670メンバーA ◆rl/.r4FVKc:2013/01/28(月) 22:55:59 ID:0DBgdYac0
『香港97』が、非公認な上に要エミュレータのソフトだった
もしかして、後者はFCソフト全部入りみたいなのを指すんだろうか
依頼所へ行ってきます

671名無しさん:2013/01/28(月) 23:08:58 ID:E0besJss0
クソゲーまとめの意見箱で言われていたことですが
アーケード作品・並びにオンライン対応ゲームの解禁期間についても考慮する必要がありそうです
稼働開始から1年後あたりで記事作成可能とする事を提案します。

ちなみにアーケード作品の解禁期間の思案の理由は
アップデートが行われるのは必然的であるため、ある程度アップデートが終わってから
作成したほうが評価を固めやすいからです。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板