したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

邪悪の化身ディオ! part1

10名無しさん:2013/04/27(土) 17:59:15 ID:GSg8vr.oO
>>7間違っては無いと思いますけど自分の考えとは違った部分が少しあるので書きます。

【自分流の主な狙い】
投げて起き攻め、コンボは同じです。

【牽制、対空】
J中、立ち大、S、4S、ワールド21、JS、弱ビーム、弱中強ナイフ、D弱、アドバ→立ち大
使うポイントが違う技も全部並べちゃってますがこれ全部使います。

特に待ちからの切り返しに持ってこいの連携がJS>D屈弱>投げやJS>D屈強or3強等でダメージを奪えやすい。

弱ビームとナイフはバレバレで出すと危険だが、やはり相手に意識させておくと有利に動ける。
4Sも出だしは地上牽制その後対空となかなか使いやすい。


【攻め込み】
D弱>S、D屈弱>S、D屈弱>投げ、D屈強>S、J弱or強、J昇り弱>最速Sor遅れS


D屈弱>投げは本当に強いと思う。理由は相手がガードアドバしてきたら反撃されないから。ヒットで投げやすくガードで反撃無し。普通にガードされたら逆に投げられたり屈弱くらいます。
が、D屈弱>Sを混ぜるとヒットガード問わず投げ抜け押した相手にSが刺さり次の屈弱からコンボにいける。これでリスクを与える。

次にD屈強。
これは端から端のちょい前ぐらいまで届くリーチに魅力があると思ってます。

次にJ昇り弱>S。
これは空中の相手にバシバシって2発決めたり、Sでめくったり、相手がS発生前潰しにかかる所を最速Sで潰したりしてなかなかのリターン。リスクもあるが…


続く

11名無しさん:2013/04/27(土) 18:37:35 ID:GSg8vr.oO
固めでD弱>S>D止まり屈弱>立ち強>S〜
がアドバ無しなら割れないとありますが屈弱>立ち強の繋ぎはガードしてれば屈弱で割れますので、屈弱×1〜3回ぐらい混ぜないといけません。


カリスマは起き攻めと時止め時に使いますが、自分流の使い方は相手を転かしてあとちょっとで殺せるみたいなシーンならほぼ確定で勝てます。
ちなみに起き攻めとしてカリスマが使えるキャラは起き攻めめくりSが可能ぐらいの起き上がりが遅いキャラ限定です。

時止め中に有効な使い方は例えばイギーや鳥の潜りやスタンド2段ジャンプされて届かない時等に使えば当てれます。
ジャンプなら中ナイフも有効ですね。


最後に起き攻め。
これは他のサイトとかで調べても
投げ>21重ねorなじむぞ
投げ>JS>屈弱〜
とかしか書いてませんので、省略されすぎて意味がわかり辛いです。
自分の調べた限りでは起き上がりのスピードは全員違うので起き攻めのパターンやタイミングを熟知しておく必要があります。

例えば承太郎なら
投げて最速ジャンプ後早めSでめくりSが重なります。
投げて立ち中からキャンセルするとなじむぞと21が重なりやすいです。

ホルホースなら
投げてちょっと待って(着地するぐらいまで)少し遅くジャンプSをするとめくりが重なります。
投げて3強からキャンセルするとなじむぞと21が重なりやすいです。

起き上がりが早くてめくりSが完璧に重ならないキャラも数名います。ラバソ、ヴァニラ、アヴ等
ちなみにアヴドゥルは投げて最速21となじむぞで重なるので知っとくと重宝します。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板