したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

ロボット小説を語る

605名無しさんも私だ:2013/08/03(土) 04:35:46 ID:Hjimr1dY0
匿名が嫌ならツイッターでもやれよカスども
まぁスレ違いを無視してクソみたいな話を続ける低能さを見る限り
どうせすぐに炎上騒ぎ起こして人生終了すんだろうがな

いい加減>>597の話題に乗れ。反論は許さん

606名無しさんも私だ:2013/08/03(土) 04:38:49 ID:Hjimr1dY0
間違い、>>594

607名無しさんも私だ:2013/08/03(土) 06:22:30 ID:ZD/LyaLsO
荒らしに触れる人も荒らしだからね

608名無しさんも私だ:2013/08/03(土) 06:36:56 ID:Wv9mFb0g0
アンカーつけなければかまったことにならない
なんてこともないからね。

609名無しさんも私だ:2013/08/03(土) 09:04:17 ID:EDxNPfpk0
>>606

610名無しさんも私だ:2013/08/03(土) 13:47:02 ID:Hjimr1dY0
荒らしはお前らだろウンコども
>>594が新しい話題を振ってんだろ
ロボット小説の話しろよ
白痴か?

611名無しさんも私だ:2013/08/03(土) 19:02:34 ID:hkxV63ZM0
いまいち話題が無いのに無理して話せと言われてもな

612名無しさんも私だ:2013/08/03(土) 20:40:07 ID:VNCyZrFU0
正論も口汚い罵声を交えたら説得力がなくなる典型だな
まあ、言ってることが正論ですらないのがアレだが

613名無しさんも私だ:2013/08/03(土) 23:57:32 ID:Wv9mFb0g0
>>594
休載だったねー

614名無しさんも私だ:2013/08/30(金) 15:39:01 ID:yOwnLgEo0
神坂一と秋田禎信がロボット物やるっぽい
ttp://www.kadokawa.co.jp/book/bk_detail.php?pcd=301308000538
ttp://www.kadokawa.co.jp/book/bk_detail.php?pcd=301308000539

615名無しさんも私だ:2013/08/30(金) 17:14:23 ID:4/31E7t20
Vガンダムをヒントにオーフェン書いた秋田がついにオリジナルロボ小説書くのか
なんか胸が熱くなってくるな

616名無しさんも私だ:2013/09/01(日) 01:18:35 ID:.6NkmgiA0
なんか同人かネットSSっぽい名称やな

617名無しさんも私だ:2013/09/02(月) 17:50:39 ID:a3Nk1Z/w0
>[ 著者 ]神坂一
>イラスト:林啓太 イラスト:林哲也

一瞬誤植かと思ったわw

618名無しさんも私だ:2013/12/18(水) 21:24:57 ID:5fX3gcro0
最近話題だけどナイツ&マジックって面白い?

619名無しさんも私だ:2014/01/15(水) 20:48:36 ID:mwY0Gzn.0
>>618
上のゴタゴタを承知の上で言わせてもらいます

強制はできないけれど、そんなもの買わないで欲しい。
面白いかどうかではなく、モラルの問題ね

小説家になろう出身の作品は一種ののポルノ作品なんだよ。
「読み手の欲求不満、及び反社会的欲望への代償行為に特化した作品群」であり、
本質的にはアダルトビデオや抜きゲーとなにも変わらない。性的ではないと言うだけ。
いわばサイコポルノ小説なんだ
中にはメッセージ性のある作品もあるのかもしれないが、あのサイトの評価基準を考えれば
人気がある作品ほど、まして商業化された作品にはメッセージ性などないのは明らか
ログホライズンのような例外もあるが、あれは後見人がついている。例外はあくまで例外です

あなたがそんな紛れもない低俗なコンテンツを利用したビジネスを許す、
または精神や生活環境に甚大な異常を抱えていて、サイコポルノで鬱憤を晴らさないと
表向きの社会性を維持できない不幸な方と言うなら自分に何も言えません。
存分に大人買いしてください。

ただ、願わくばここではなく同好の志がいる場でひっそりと語って欲しいです。お願いします。

620名無しさんも私だ:2014/02/02(日) 08:24:02 ID:.05apZ8g0
ここまで露骨なレッテル貼りは久しぶりに見た

621名無しさんも私だ:2014/02/28(金) 10:57:45 ID:1j8Y9HBM0
俺TUEEEなんか読まないで
ガンダム外伝の類を読みなよ

622名無しさんも私だ:2014/03/30(日) 13:53:39 ID:XgVBwxbU0
>>618
バレスレsageも兼ねて
ロボの操縦技術や開発技術自体はちゃんと一からコツコツ勉強しているから
全く完全にご都合主義ってわけでもないし、話が進むとキモい主人公の出番が減って群像劇っぽくなる
新型機のコンペや主人公以外の戦いは面白い
ただ、本当に序盤がアレ過ぎる。最初から読まないで、
なろうで新型コンペのあたりからよんで面白いと思ったら最初の部分から読み直し
肌にあったら書籍版を買うといい

以下の部分に耐えられないならやめておけ。
叩きが入ってないと言ったら多分嘘になるが、マジでアラが多すぎる

・主人公の糞キモい関西弁モノローグ(指摘されたのか、コレは途中から急に減る)
・主人公の中身が関西人のおっさんなのに女顔の美少年
・たかが肩キャノンや四脚(ケンタウロス)を作っただけで脅威の新型扱い、国のロボ開発の最高責任者に嫉妬される
・↑世界中で数百年以上ロボを運用しておきながら一度もそういう発想が出てきなかった異世界の人類
・主人公機&「ヘタレの乗る赤色の専用カラー」の機体の装備がオーバードブーストとクイックブーストパクリ
・前職はITドカタです!操縦用の魔法を補助なしで超高速詠唱できます!
・ロボには勝てませんが生身でも超強いです!
・お祖父様が通ってる学校の校長です!学校はいつでも卒業できてパイロット養成学科もあります!
・「ロボを壊していいのはロボだけ(キリッ」
・舎弟が上級貴族の妾の産んだ双子。親子揃って正妻母子に虐げられているところを主人公に関わって出世&チート化
・正妻の嫡男が所謂ルイズSSのギーシュポジ。しかも同じ正妻の子なのになぜか娘の方は善人で主人公一味に好意的
・1巻(6歳)→3巻(10〜12歳)なのに主人公と舎弟二人は挿絵が一切成長してない
・後述のロボ強奪事件後、赤い機体に乗ったエースと白い機体にのったエースが部下に。シャアとアムロのパクリ?

・師団級魔獣を壊れかけの量産型を乗っ取る&初陣(全部独学、パイロット養成課程には入学すらしてない)で一人で倒す
・師団級とはロボ300体分の戦闘力、ロボ1機分が決闘級。ロボの配備数は魔獣支配地域との最前線基地でも10機で十分。
・しかもロボには日夜魔獣と戦ってる練度の高い兵士が乗っている。それが300機必要な強さ
・ロボはロボと魔獣以外には無敵。チートな主人公の作ったパワードスーツでも、他国の諜報用のポンコツにすら勝てない
・そんなロボが300機必要で大災害扱いの師団級が都合よく主人公の遠足中に襲ってくる
・ロボのエンジンは人間には作れない(森エルフの種族固有能力が必要)のだが、チート技能で開発成功。史上初
・一応ロボモノなのに主人公機が3巻ラスト数ページでようやく出てくる
・ロボヲタ設定なのに乗り込み型パワードスーツも作る
・舞台は西洋ファンタジーなのに6本腕のキモい鎧武者

・主人公が新型機を作った(それを強奪される)せいで人間同士の大戦が発生(書籍版では現在未定の次巻から)
・しかも自国の王の血縁が嫁いでいる友好国が一度滅亡する
・祭りと称してロボ戦で敵をお遊び気分で殺しまくる戦闘狂のキチガイ化
・舎弟の双子も主人公の影響でケラケラ笑いながら殺しまくる
・自国は対魔獣防衛隊扱い&地形の関係から戦争に無関係なのに、バカ王子を担ぎあげて内密に武力介入
・しかも友好国相手とはいえ新型機の技術を勝手に供与
・敵側の天才にクイックブーストの技術を盗まれる。空中戦艦でまた多くの罪のない人間が犠牲になるフラグ
・敵の大将(一切同情の余地のない侵略者)に「全軍統帥権とロボの開発・流通の全権を任せてくれるならいつでもそちらに寝返ります(意訳)」
・さらに「ロボ置いてってくれるなら見逃してあげますよ?ロボ乗ってるならガキでも殺しますが(意訳)」
・こんだけ戦争を楽しんでおいて、敵の非人道的兵器の使用には仲間と一緒にキレる
・敵の非人道的兵器:魔獣を呼び寄せ凶暴化させる呪術的処理が施された餌。主人公の国では持ってるだけで一族郎党全員極刑モノ
・一方、仲間のエースで誇り高き騎士は騎士道に反すると知りつつも生身で逃げる敵幹部をロボで挽肉にして後顧の憂いも断つ
・殺した敵幹部はかつてロボを強奪した諜報専門の騎士団の団長。
 エースは目の前でそいつを取り逃がしており、上記の行為でちゃんと戦争を引き起こした責任をとった

623名無しさんも私だ:2014/03/30(日) 13:57:42 ID:XgVBwxbU0
で、長くなったんで分けて書くが

>>619
嫌なら読むな。鬱陶しい
高尚なものが読みたい奴がネットSSなんて漁るな

624名無しさんも私だ:2014/03/30(日) 14:03:30 ID:fbpRO5xc0
>>623は全く必要ないだろ

625名無しさんも私だ:2014/03/30(日) 14:29:03 ID:vl6lZFGI0
嫌ならうんちゃら〜っていまだ言う人いるんだなぁ

626名無しさんも私だ:2014/03/30(日) 14:48:20 ID:XgVBwxbU0
>>625は嫌いなアニメがあったらアンチスレから飛び出して本スレに突撃しちゃう子か

627名無しさんも私だ:2014/03/30(日) 15:14:36 ID:4wXSUrx60
軽い質問のつもりですっかり忘れてたが、なんでこんなめんどくさいことに
逆に興味惹かれてしまった

628名無しさんも私だ:2014/03/30(日) 18:22:37 ID:vl6lZFGI0
>>626
君はなんでも自分の脳内で思いついたことがすべて正しい、すべてつながると思っちゃうこかい?

629名無しさんも私だ:2014/03/30(日) 19:26:36 ID:q6ZoND5I0
>>626
突撃して何が悪いの?
ゴミの山から生まれたゴミの中のゴミに市民権があるとでも?
いくら長文で肩入れしようが、その二次創作同人SSはロボットアニメを汚す汚物でしかないから

言っておくが、読まずに批判するなとか時代遅れな事言うなよ

630名無しさんも私だ:2014/03/30(日) 19:33:38 ID:fbpRO5xc0
こうなるのは分かってたのになぜ余計なひと言を添えた…

631名無しさんも私だ:2014/03/30(日) 19:45:02 ID:8gs85Ia.0
どうでもいいがログホライズンがオッケーなら>>622程度充分オッケーだろ
時代の風潮で言うなら現在の主流はオレTUEEEEなんだし

632名無しさんも私だ:2014/03/30(日) 19:56:00 ID:WEKQfHew0
流石にその辺をひっくるめて同一視するのは無理があるだろ

633名無しさんも私だ:2014/03/30(日) 20:04:42 ID:DqM1t65s0
古典レベルの作品でも冷静に考えると厨二展開にも程がある場合もあるからなぁ
実在人物を忠実に描いても俺THUEEEになったりもする

634名無しさんも私だ:2014/03/30(日) 20:13:37 ID:y7i9E.yU0
>>632
無理かぁ?
いやそりゃ主題になるジャンルの違いはあるけど
オレTUEEEモノとしての長所/欠陥って、だいたい大概一緒に見えるけど

635名無しさんも私だ:2014/03/30(日) 20:43:40 ID:WEKQfHew0
わざわざそこまでまったく話題になってないタイトルを意味もなく出すというだけで
無理があると言えるかな

636名無しさんも私だ:2014/03/30(日) 20:48:53 ID:8gs85Ia.0
>>619が名前出してたからなんだが……もしかして絡まれてるのかな、これも

637名無しさんも私だ:2014/03/30(日) 20:58:30 ID:WEKQfHew0
ごめん>>619まではみてなかった

638名無しさんも私だ:2014/03/30(日) 20:58:46 ID:fbpRO5xc0
分析力の無さを突っ込まれているだけなのに絡まれているとは…

639名無しさんも私だ:2014/03/30(日) 21:16:02 ID:8gs85Ia.0
>>638
具体的に突っ込みたいことがあるなら突っ込めばいいと思うけど
出元の発言も見ずに「そのタイトル出すのが悪い」と言われてもなあ

640名無しさんも私だ:2014/03/30(日) 21:39:47 ID:XgVBwxbU0
>>634
その短所をどうウマくごまかすかも仕事だよ
上手ければ否定の結論ありきで語るやつ以外には受け入れてもらえるし
ロボアニで言う所の「人型の理由」と同じ
ただ、ロボアニほど歴史が深くないから「かっこいいからだ!」と開き直るのはできないが

641名無しさんも私だ:2014/03/30(日) 21:49:56 ID:8gs85Ia.0
>>640
リアルロボット論争みたいな拘りがあるということかな、それならしゃーない

歴史が浅い頃だって「人型の理由」を気にしない作品はあったんだし
最後の一行は何か違うと思うけれど

642名無しさんも私だ:2014/03/30(日) 22:18:19 ID:DqM1t65s0
拘りが生まれるのはジャンルが成熟期に入った証拠だな
理屈なんてどうでもいい!となるのは、その先の安定期に入ってからかな

643名無しさんも私だ:2014/03/31(月) 06:37:05 ID:N6Z9JAvo0
別にむずかしいことを言ってる訳でもないのにまるで分ってない…

644名無しさんも私だ:2014/03/31(月) 22:55:00 ID:gj1kPIlo0
なろうの小説って15禁ばっかだろ
エロゲをありがたがってる奴はそれ相応の人間的価値しかない
当たり前の話ですね

645名無しさんも私だ:2014/04/01(火) 02:15:52 ID:ZeCnWAkA0
>>643
マニアの拘りなんてそら分からんですし

どうでもいいけど「人型の理由」って歴史が深い浅いとかでなく
SF畑に訴えるための一環だったと思うんだけど

646名無しさんも私だ:2014/04/01(火) 04:18:38 ID:9FjCABxo0
上手くウソをつけているかどうかという話なんだが…

647名無しさんも私だ:2014/04/01(火) 06:39:51 ID:ZeCnWAkA0
どうかって云われても、それでどのウソがどう上手いか言わなかったら、特にどうとも
「人型の理由」と一緒だ、と言われりゃそのオタなりの拘りがあるんだなと思うけど

648名無しさんも私だ:2014/04/01(火) 20:26:01 ID:B9D3kAXU0
ぶっちゃけ、SFオタにキチガイが多すぎたのが源流よね

649名無しさんも私だ:2014/04/01(火) 20:44:32 ID:b/AbFps20
なにを調べたらそれがわかる?<源流

650名無しさんも私だ:2014/04/01(火) 21:12:07 ID:HHwYcI.60
>>647
「現実と剥離した設定」を「現実の延長線上」に進化させるための嘘
という点で「人型の理由」と同じ
「リアリティがあるほど面白く高尚」と言う前提の上でだが。

ちなみに小説家になろうが嫌われてるのは、
あそこでウケてる作品がはじめから上に挙げたような嘘をつく努力を放棄したものばかりで、
むしろそれが良いものとされている風潮があるから。
「厨二=下等」が多数を占めている以上、その多数派にとっては下等ですら無いわけよ

651名無しさんも私だ:2014/04/01(火) 21:16:48 ID:xmxwvMV.0
最初から説明を放棄してるファンタジーな作品いっぱいあるけど
そんなのなろうじゃないラノベでもふつうだしなあ

652名無しさんも私だ:2014/04/01(火) 21:35:02 ID:ZeCnWAkA0
そもそも>>622の最初からして「モノローグが糞キモい関西弁」って
リアリティとは何の関係もない批判だし、大半は現実感より倫理感への文句になってないか

>>649
キチガイとは全く思わんけど、「ガンダムSF論争」の成行とか聞くと
「SFであること」に拘るのが大事だった時期はあるんじゃないかな

653名無しさんも私だ:2014/04/01(火) 21:35:15 ID:9FjCABxo0
ライトなノリの作品なら説明放棄でもいいけど、重厚な作風や世界観の話だと
それに見合った設定や説明が必要になるからな
地に足が付いた感じの話で設定などがいい加減だと色々とひずみが生じだす
更に小説だと情報量が多いからウソを誤魔化すハードルも高くなるしね

654名無しさんも私だ:2014/04/01(火) 22:09:13 ID:.fquuS2w0
もし欧風の中世ファンタジーをリアルにやったら悲惨なことになりそうだし
リアリティなんてそれっぽく見えれば程々でいいんよ

655名無しさんも私だ:2014/04/01(火) 22:27:56 ID:HmkgVqkw0
時代劇風に言うと水戸黄門が江戸の副将軍だっていうリアルさみたいなもんよ
水戸黄門は印籠フラッシュで敵を倒すの当たり前だから説明しない、とか言われても
ファンタジーは全部嘘の話なのは解ってるからもう少しうまくだまして欲しいのに

656名無しさんも私だ:2014/04/01(火) 22:56:07 ID:ZeCnWAkA0
SFは科学考証に、時代劇は歴史考証に、それぞれ沿えばリアリティ=現実性は担保できるだろうが
それがないところで言っても「オレが納得しないからダメ」と五十歩百歩でしかない気がする

657名無しさんも私だ:2014/04/01(火) 23:10:18 ID:9FjCABxo0
その辺は作風によりけりだよ
リアリティなんて必要ない作品なら全然問題ないが、変にリアル風だったりすると
設定を放棄してしまったら嘘っぽくなったり薄っぺらい作品出来上がってしまう
リアル風な作品で嘘が透けて見えるのは話を台無しにしかねない

658名無しさんも私だ:2014/04/01(火) 23:40:14 ID:ZeCnWAkA0

>>657
リアル風だから嘘が必要なんじゃなくて、
「リアリティ(しっかりしたウソ)があるからリアル風」になるんじゃないの?

正直、俺TUEEEEというジャンルに分類された時点で求められるとこがズレてる気もするのだけど
(別にリアル風にしていけないわけではない)

659名無しさんも私だ:2014/04/01(火) 23:45:13 ID:9FjCABxo0
正直、俺TUEEEEというジャンル分け自体が変に見えるんだが
主人公が強くてその強さで悪を倒したりなんてそれこそ昔からあるし、
話のメインは別にあってそこをボカさないために戦闘はあっさり勝利だったり
色々な切り口があるからそれだけで括るのは変に見える

660名無しさんも私だ:2014/04/02(水) 00:03:54 ID:0OWWIK4o0
読者の欲望に焦点を合わせた見方なんで、まあ切り口が偏ってるのは確か

……でもリアル風かどうかよりは使えるジャンル分けだと思うけどね
>>633じゃないが、実話実在人物なら地に足のついた話っぽくなると限らないし

661名無しさんも私だ:2014/04/02(水) 06:18:16 ID:fPnBYVDs0
ところで俺TUEEEEって具体的にどんなジャンルなの?

662名無しさんも私だ:2014/04/02(水) 13:14:36 ID:Hw.aQ2z60
まだリアルとリアリティの区別がつかない子がいんのかよ
ガンダムなんてリアリティの塊だが「リアル」は申し訳程度だろうに

>>659
身も蓋もない言い方かつ、極めて理不尽な話だが
古い作品は伝統と格式があるので厨二でも俺TUEEEでも許される

663名無しさんも私だ:2014/04/02(水) 14:24:15 ID:ngzSLaYc0
正確に言うと「多くの人間に受け入れられた俺TUEEEEだったから」だな

ブサイクのオナニーみせられるのは拷問だが、美人のオナニーは金が取れる

664名無しさんも私だ:2014/04/02(水) 16:03:36 ID:xpIZXPXk0
ここで今ガンAで連載されるガンダムWの続きは触れてないな

665名無しさんも私だ:2014/04/02(水) 19:59:17 ID:fPnBYVDs0
正直、今ナニの話をしてるのか分からんyo

どーすりゃいいの!?

666名無しさんも私だ:2014/04/02(水) 20:24:57 ID:fPnBYVDs0
俺TUEEEがあまりに範囲広過ぎだから、なんでも含めてしまうのは大きすぎる
もうちょい具体的な意見で語って欲しい

667名無しさんも私だ:2014/04/02(水) 20:59:44 ID:s6EAPYbU0
俺TUEEEE叩きしてるサイトでも見ればいいと思うよ。
特定のジャンルを叩く連中は叩き対象のテンプレ設定やお約束を挙げ連ねるから
出来の悪い作品っていうのは、ジャンル問わずそのテンプレやお約束がクドかったりする
自分がその叩きに洗脳される確信があるならやめていただきたいが

668名無しさんも私だ:2014/04/02(水) 22:27:16 ID:0OWWIK4o0
つーか叩きでなくとも、ずばりそのものまとめたトコ見ればいいんじゃ
wikiwiki.jp/webtueeee とか

669名無しさんも私だ:2014/04/02(水) 22:41:01 ID:yhMVmlPI0
すげえこんなのあるんだ
アドレスだけで見たくねえw

670名無しさんも私だ:2014/04/03(木) 03:58:03 ID:Wt0cv7Co0
>>664
震災前は結構期待してたんだけど、震災後の路線変更と多すぎる誰得過去展開ですっかり冷めた

671名無しさんも私だ:2014/04/13(日) 04:49:22 ID:FMCaumkA0
時獄篇のフルメタででラノベ厨がやっぱりカスだと証明された件
Wの時は散々派手な演出を叩いてた癖に

672名無しさんも私だ:2014/04/13(日) 13:57:22 ID:MJmFfzc2O
派手にし過ぎて注意された後に極端に控えめにするのは偉く短絡的な対処だとは思うな

673名無しさんも私だ:2014/04/14(月) 17:00:37 ID:cANNcDgw0
タイタニックドウル

七月発売の劣等生作者の新作
本気で勘弁してくれ
電撃だからアニメ化すんだろ?
信者がスパロボ参戦させろと叩いて、無理矢理参戦させといて
他作品を踏み台に俺TUEEできなかったら原作レイプとフルメタみたいに騒ぐんだろ?

674名無しさんも私だ:2014/04/14(月) 17:29:53 ID:45oyfntk0
>>673には触れないように

675名無しさんも私だ:2014/04/14(月) 17:35:19 ID:SdGpFnh60
「オレTUEEできないなら、参戦などさせん!」

偉大なる永野護である

676名無しさんも私だ:2014/04/14(月) 17:59:18 ID:LcsFyKLU0
作者がそう言い切ってくれるならいいが
そうでないと二昔前のデモベみたいなことになるな
イヅルのバカみたいなやつなら最悪

佐藤はアマ時代は過激派だったらしい

677名無しさんも私だ:2014/04/14(月) 18:00:04 ID:LcsFyKLU0
発言が過激って意味ね。変な意味での過激派じゃないぞw

678名無しさんも私だ:2014/04/14(月) 18:55:06 ID:XK5xDgf.0
むしろそんな注釈したせいでヘルメットにマスク姿で火炎瓶投げてる姿しかでなくなった

679名無しさんも私だ:2014/04/14(月) 20:34:10 ID:fzRdV1NE0
革命はいつもインテリが始めるが、夢みたいな目標を持ってやるから過激なことしかやらない!

680名無しさんも私だ:2014/04/14(月) 20:35:38 ID:RLgirfbA0
スパロボ参戦が夢みたいな目標はあってるような間違ってるような

681名無しさんも私だ:2014/04/15(火) 14:21:25 ID:oDBaUV5Q0
ダイミダラーも参戦しそうな気がするし、もう何でもいいよ(白目

682名無しさんも私だ:2014/04/15(火) 20:28:52 ID:ZjFrvN2Q0
デモンベイン参戦したからだいじょう…
ってことにはならんか…

683名無しさんも私だ:2014/04/15(火) 20:30:19 ID:UKtOxRtE0
まだ2話ほどしか放送してないアニメに対して気が早いな

684名無しさんも私だ:2014/04/17(木) 13:02:23 ID:O32710Cw0
俺TUEEよりも登場人物が皆バカなのが気に入らん>ナイツマジック
小説家になろうは俺TUEEも受けてるけど
凡人が小学校やwikiにかいてあるレベルの雑学を異世界人に披露して
天才だ革命だとチヤホヤされる作品もやたら受けるんだよな
ナイツマジックもその類で、たかが肩キャノンや追加装甲、
挙句の果てにエンジンキーが歴史に革命を起こした大発明扱いされてるんだぜ

異世界とか宇宙が舞台の創作物に現実の理屈持ち出して言いがかりつけまくりバカどもがいるじゃん。
あの手の連中の温床になってるとすら思う

「そういう世界」だと受け入れる事をしないどころか、「そういう世界」に文字通り現実世界の理屈を持ち込んで蹂躙するんだから
こんなのが高尚だと洗脳されたら、「そういう世界」と受けいれてもらう事が前提の作品はゴミに見えるし
まして同じラノベの土俵なら駄作にしか見えんだろうよ

時獄篇アンチが機体のサイズに文句つけ始めた時は戦慄したわ
sサイズが3L投げ飛ばしたりとか、3Lの極太ビームがsサイズの胴体に穴開けるぐらいの太さしかないとか
そういういつもの演出にまで文句言い始めた

685名無しさんも私だ:2014/04/17(木) 17:36:02 ID:YDDGG2Ao0
いつもの人乙

686名無しさんも私だ:2014/04/17(木) 18:16:29 ID:KFFME7aU0
飽きたよそれ

687名無しさんも私だ:2014/04/17(木) 21:40:09 ID:bJk/FSm20
いつもの人じゃなきゃ同意するけどね

作者のオ○ニー()に厳しい現実を突きつける俺カコイイ!

でも叩いたら信者に反撃されるお・・・

だったらオリジナルでやるお!

ってのが見え見え。
元は歴史知識で活躍する織田信奈とか恋姫夢想からの系譜だったのかも


スレチは置いといてナイツ読んでみたけど
伸び縮みする水晶を構造材に使ってるロボってどっかで見たことある気がしますね(棒)

688名無しさんも私だ:2014/04/18(金) 13:07:02 ID:UQ0W.RwUO
>>684
昔からそういうやり方で通してきたから文句を言うのはおかしいとは偉く子供っぽい意見だな

689名無しさんも私だ:2014/04/18(金) 20:55:23 ID:Of61Os4.0
あまり工学的に発達した世界観だとファンタジーから離れちゃうからねぇ

巨大ロボの装甲にするような金属の一枚板を製造するなら近代並の治金技術は必須だよなぁとか

690名無しさんも私だ:2014/04/18(金) 21:19:08 ID:5bjTpCIs0
ダンバインだと特殊な獣の甲殻や神経を利用していたな
オーバーテクノロジー過ぎるから作るのに国を挙げての補助が必要だったが

691名無しさんも私だ:2014/04/18(金) 23:39:39 ID:m6Zc.Yyk0
>>688
その文句を言っているのがマンネリに飽きたファンじゃなくて
叩くために集まってきた炎上厨何だから当たり前だ

692名無しさんも私だ:2014/04/19(土) 01:11:07 ID:cjTXcmc20
後半のオーラバトラー、特に地上に出てからは普通に金属や樹脂なんだろうなぁ
ちょっと風情が足りない気がする

693名無しさんも私だ:2014/04/19(土) 03:00:10 ID:kQCZ.9jA0
二次創作ならともかく、オリジナルのオレTUEEEをなんでそこまで憎悪するのか

694名無しさんも私だ:2014/04/19(土) 13:51:24 ID:N6w9Hkvs0
有害図書を排斥して何が悪い

695名無しさんも私だ:2014/04/19(土) 15:29:34 ID:cjTXcmc20
同族嫌悪と成功者への妬みではないかと分析してる

ここに書き込んでる時点でロボオタだろうし、なら似たような妄想をしたこともあろう
同じ妄想してるのに成功してることに嫉妬しつつコンプ刺激されてんじゃねーかな

696名無しさんも私だ:2014/04/19(土) 22:09:57 ID:y526.qyA0
俺TUEEって自己投影したい奴が気持ち良くなる要素しかないからね
主人公が試練を受けたり、葛藤したり悩む作品は俺TUEEと呼ばない
むしろそんな「お話作りの一つ」の基本が俺TUEEではマイナス要素扱い
そりゃ嫌われるわ

機械いじりが得意なだけの内気な少年です→機械いじりのスキルでモテます
こいつ、動くぞ…→機械いじりが得意なら初見で乗りこなせます
ええい、連邦の新型は化け物か!→ちゃんと追撃して殺してください
僕がガンダムを一番上手く扱えるんだ!→ラル隊を単機で殲滅してブライトに謝罪させてください
俺を踏み台にした!?→ガンダムならそのまま踏み潰せるはずです
君のお父様がわるいのだよ→ガルマは助けて仲間にします

これが俺TUEEでは求められる

697名無しさんも私だ:2014/04/22(火) 10:16:29 ID:JSnL7SZI0
たとえ空想の中だろうと、主人公=自分が痛い思いしたり報われないのが嫌だから俺TUEEに行くんだしな
俺TUEE読者は「無双したい」のではなく「楽して無双したい」奴の集まり、他所から軽蔑されるのは当然

苦痛が許容できるなら俺TUEEなんか読まなくてもてつをRXやドラゴンボールがあるし
最近やってたストブラなんかハーレムエンドで王様になるんだから

698名無しさんも私だ:2014/04/22(火) 18:39:31 ID:dI8HrRkE0
あー、なるほど。なんか理解した>楽して無双したい
最初からそれだけ書いてりゃ反感買わずにすんだのに

劣等生とフルメタの違いがわからなかったが
劣等生がダメなのって勝てて当たり前の格下=楽に勝ってるからか

699名無しさんも私だ:2014/04/23(水) 00:15:33 ID:mtXufwpc0
俺TUEEとか言わないで出来が悪い作品は出来が悪いと言えば良いだけなような

700名無しさんも私だ:2014/04/24(木) 10:19:26 ID:rCR9l2lo0
まだわかんねーのか
どんな俺TUEEの要素突っ込みまくっても出来がよければ俺TUEEから離れる、正確には離れてしまう
言い換えれば俺TUEEでありつづける為には、お話作りの鉄則を投げ捨て続けるのが義務になる
だから俺TUEEはその定義の段階で駄作であることを避け得ない
内容を吟味する以前の問題

701名無しさんも私だ:2014/04/24(木) 15:21:56 ID:vklNY.BMO
ゴメン、何言っているのか良く分からん
誰かかみ砕いて分かり易い説明お願い

702名無しさんも私だ:2014/04/24(木) 15:33:25 ID:GpVLZjFA0
言ってることはよくわからないが
四次元殺法コンビの王道のコピペ思い出した

703名無しさんも私だ:2014/04/24(木) 16:03:39 ID:rCR9l2lo0
>>701
俺TUEEのルールと創作のルールは対立する
片方のルールを守れば守るほどもう片方から逸脱する
だから俺TUEEは創作のルールを守れない駄作

704名無しさんも私だ:2014/04/24(木) 17:13:14 ID:iv4mxt5w0
ルールを逸脱しても面白いものは出来るだろ
まあルールをきちんと理解した上でやらないと>>702になっちゃうけど

大体は一発ネタをgdgd続けてるだけなんで駄作なのはしゃーない


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板