したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

その他要望スレ2

82王子心:2013/04/24(水) 01:04:07 ID:.6TWQXe.
>>80

まずシールド無効効果を付属させる派生装備についてですが、単純に妥当なケア案が思いつかなかったのとシールド無効兵器と併用したさい無駄になっても十分強力だと判断したのであえて触れませんでした。
次に派生武器、単体にシールド完全無効がついてる場合ですが、威力上昇またはENの消費低下などのケアがあってもいいと思います(wikiで確認したところ単にシールド無効になっても十分高性能な武器だと感じましたが…)。
後者は僕がその存在を知らなかったので抜けてました、すみません。


>>81

アンケートが行われる前提で申請したのでここで議論するつもりはありません。

しかしせっかくなので反論させていただきます。
同じ必要展開型で攻撃を無効化できる通常シールドと特殊回避系(ラグナロク系やネクスト機など)の発動率をご存知でしょうか?
シールドの発動率は30%(特性との併用で40%)。
ネクスト機が持つクイックブーストは10分の1、つまり10%。
ラグナロク系が持つ特殊回避は8分の1、つまり12.5%。

比べてみれば分かると思いますがシールドの発動率は他の必要展開型と比べたら圧倒的に高いです。
しかも、大抵の特殊回避系は発動率が低いだけではなくEN消費もします。
破損することを考慮しても高確率でEN消費もなく攻撃を無効化できてしまうシールドの脅威が理解できたでしょうか?
シールド無効という効果があったからこそ今までのゲームバランスは成り立ってきたのだと言っても過言ではないと僕は思ってます(もちろんWシールドはバランスを脅かす前提です)。

通常武器や装備でWシールドを行う場合について触れておりましたが、Wシールドへの執着がなくなれば武器か装備が空く分他の選択が増え戦術の幅が広がると思いませんか?
ビームランチャーやダミーバルーン、優秀な通常武器や装備はたくさんありますよ。
犠牲があればいいと言うわけではありません、見返りが大きすぎると言う話をしてるのです。

これはうわごとだと思ってくれて構いませんが、Wシールドやトリプルシールドを利用してるのは貴方一人だけではありません。
この申請が通れば僕を含むプレイヤー全員に適応されると言うことをお忘れなく。

長文失礼いたしました。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板