[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
裏ロバート Part1
1
:
KOF2002UM大好き名無しさん
:2009/08/26(水) 21:47:43 ID:7z0MRUUcO
ほな、いきまっせ
2
:
KOF2002UM大好き名無しさん
:2009/09/02(水) 22:43:39 ID:SM8l/G/cO
基本
2B<2A<4タメ6B
2B<2A<2タメ8C<2タメ8B
2B×2or6A<236236D
相手端
〜2タメ8C<236236D<2タメ8D 236236Dは最速でOk 一部のキャラにはあたらない 2タメ8DにSC236236Dも可能
QM
5B<3B<QMダッシュ2C<(28D<28C)×2<28D<SC2363214AorAC
相手端付近
〜QMダッシュ2C<(28C<28D)×2<28C<236236D<2タメ8D(<SC236236D)
28Cは2段目 28Dは1段目
とりあえずあげてみた。
各種通常、必殺のフレーム詳しい人いたらお願いします。
3
:
KOF2002UM大好き名無しさん
:2009/09/11(金) 03:45:48 ID:Nge53p.kO
裏ロバ使いに聞きたいんだけどアケでも旋燕連舞脚は相手ダウン中に出せる?
起き上がりに重ねられて面白いんだけど
4
:
KOF2002UM大好き名無しさん
:2009/09/11(金) 05:35:15 ID:2byDWO2U0
>>3
出せるよ
ジョンとかマキシマあたりの起き上がり遅い相手には注意
5
:
KOF2002UM大好き名無しさん
:2009/09/11(金) 11:20:08 ID:Nge53p.kO
>>4
ありがとう
D投げ後とかなかなかアツいね
6
:
KOF2002UM大好き名無しさん
:2009/09/19(土) 18:38:54 ID:MWiBU.E.O
2000に比べて旋燕連舞脚が出しやすくなった気がするけど、間合いが増えたりしたのかね?
このキャラ発動コンボなくても意外とイケるから楽しいわ。
7
:
KOF2002UM大好き名無しさん
:2009/09/19(土) 19:24:40 ID:qiMYFnVUO
発生が速くなったのでは?
8
:
KOF2002UM大好き名無しさん
:2009/09/20(日) 23:06:43 ID:15HPj3Ho0
アーケード版でですが、
2A>3B>QM>〜
この後、簡単に出来る連続技を教えて下さい。
ヘタレなので、
2A>3B(1段目)>QM>2A>3B(1段目)>28C>28D28C>28D>28C(2段目)SC26236D
とやりたいのですが、QMの後(特に3B〜28Cが)がうまく繋がりません。
あともう一つ質問ですが、QMを6BCと押しても6B出ませんよね?
何度やっても6B出ません。。。(TT)
9
:
KOF2002UM大好き名無しさん
:2009/09/20(日) 23:33:49 ID:2xQPqQtUO
3B発動からは、ダッシュして屈C→連舞か、発動同時6B→連舞が楽。
10
:
KOF2002UM大好き名無しさん
:2009/09/20(日) 23:43:52 ID:BYvwndOM0
2A>3B二段目で確認してそのまま6BC連打で発動して連舞脚にいけば楽。
11
:
KOF2002UM大好き名無しさん
:2009/09/22(火) 00:48:13 ID:YUWGgzV.0
ただし発動6Bはじゃがみヒット時に
相手の座高しだいですかることあるんで注意
12
:
KOF2002UM大好き名無しさん
:2009/09/22(火) 00:54:15 ID:KT/FagQ.O
だごい奴はいるのか?
13
:
KOF2002UM大好き名無しさん
:2009/09/29(火) 21:49:56 ID:/bYwkI/QO
皆は裏ロバートどこに置いてる?
俺は一応魂キャラってのもあるし、ゲージあれば文句無しの火力なんで大将に置いてるんだが…
14
:
KOF2002UM大好き名無しさん
:2009/09/29(火) 22:21:11 ID:qf0YoPlQO
俺は中堅においてる。
ゲージなくても結構いけると思うけど、やっぱゲージがあると中段と下段の2択がより鋭くなるからね〜。
15
:
KOF2002UM大好き名無しさん
:2009/09/30(水) 01:22:57 ID:KG9Tj.WkO
中堅かなー
大将でリードされてると触りずらい感じがする
俺が温いだけかもしれんががが
16
:
KOF2002UM大好き名無しさん
:2009/09/30(水) 03:34:18 ID:/QV/stAw0
このキャラって別に誰が相手でも困らないよな
牽制が小回り利く技からダメージ取れる技まで全部判定強いし
J攻撃が空中にも地上にも微妙なところが欠点か
17
:
KOF2002UM大好き名無しさん
:2009/09/30(水) 15:22:35 ID:z3rlqKzY0
初手でもゲージ回収能力も悪くないし飛燕旋風脚や4B、龍神脚が活き易いしアリだと思う。
1ゲージでも前Aのプレッシャーには充分だしね。
J攻撃は判定が弱いんじゃ無くて発生が全般的に遅いね。
判定自体は言うほど悪くは無いしね。
JCもJDも98時代までとはいかないけどそこそこで使えなくは無いと思う。
ただJCDは結構空対空で横に強いと思う。これだけは98時代と判定変わってないんじゃないかな?
後は表裏共通で垂直JC辺りも優秀だったはず。
18
:
KOF2002UM大好き名無しさん
:2009/09/30(水) 18:20:34 ID:lnR2XZn6O
JC かなり空対空勝てまっせー 地上CDバンバン置いてみて つえーよ
19
:
KOF2002UM大好き名無しさん
:2009/10/02(金) 05:51:56 ID:OmvR/zS.0
いまさら需要ないかもしれんがせっかくなんで
屈状態に2A>3B(2段目)>発動6Bが当たるキャラと当たらんキャラ調べてみた
当たらないキャラは
紅丸、庵、マチュア、バイス、ジョー、ユリ、アテナ、ケンスウ
レオナ、クリス、K´、クーラ、フォクシー、アンヘル
って結果になった。
また、あんまりいないと思うけど発動6B当たるキャラでも各種J攻撃、特にJDから2A>3B2段〜
と繋ぐとJ攻撃の当たり所、発動6Bのタイミングとかノックバックとかで
発動6B当たらなかったり当たっても連舞出なかったりするやや不安定なキャラも結構いた
よって各種J攻撃からヒット確認しつつなら3B2段目発動ダッシュ2Cが安定かな
QMダッシュできない人はJ攻撃から立ちB>3Bと繋ぐとやや当たりやすい気がする
パオにはなぜかJ攻撃から2Aが繋がりにくいので注意
長文すまん
20
:
KOF2002UM大好き名無しさん
:2009/10/02(金) 08:11:16 ID:i/YhN5qUO
そもそも発動6Bは使う必要性がないのでは?
21
:
KOF2002UM大好き名無しさん
:2009/10/02(金) 08:46:39 ID:eXkpDzVEO
QMダッシュが難しいなら、2A>3B一段目発動>2C>連舞〜がイイね
簡単で尚且つ十分な火力だし
22
:
KOF2002UM大好き名無しさん
:2009/10/02(金) 08:49:10 ID:OmvR/zS.0
ヒット確認がかなり楽ってだけだよ
俺は発動ダッシュと使い分けてるけど
上で話題になってたから調べてみた
23
:
KOF2002UM大好き名無しさん
:2009/10/04(日) 22:05:21 ID:/Ugg/sJAO
このキャラやっぱ画面端の攻めはつえ〜な!
中段でも下段からでもえらい減らせるし、気持ちいい〜
24
:
KOF2002UM大好き名無しさん
:2009/10/04(日) 23:29:20 ID:FHsKhask0
加えて生連舞の選択肢もあるしね
画面端1ゲージ4割+ゲージ回収はおいしい
旋風脚のガクラ値、立ちCDの性能も申し分ない
サマソ対空に多少不安があるのと
龍撃拳の硬直長目でタメ時間の変な長さ以外は文句なし
25
:
KOF2002UM大好き名無しさん
:2009/10/05(月) 20:33:03 ID:8eAzugH.O
確かに生連舞も使えるね〜!ダッシュ連舞も意外と使えるし!
後対空にしゃがみCも頼りになると思うんだけど、みんなはやっぱサマソ使ってる?
26
:
KOF2002UM大好き名無しさん
:2009/10/06(火) 00:14:49 ID:gv3BeMTU0
基本的にはサマソ使いたいんだけど打点ずれると一方的に負けることもあるから
反応遅れたときと最悪相打ちダメを確実に取りたいときとか
ジャンプ読みでたまに置いたりするかな
ジャンプ防止なら遠Aのがいいと思うけどw
27
:
KOF2002UM大好き名無しさん
:2009/10/06(火) 00:52:04 ID:ZsFtgLy6O
ジョイボ動画の裏ロバが
〜3B2>発動連舞2>DC龍斬1>DC連舞1>DC龍斬1>DC連舞2>DC龍斬1>DC乱舞
ってやってるね
DC6回いけるんだなw
このレシピだと全キャラしゃがみでも安定して繋がりそう
龍斬>乱舞苦手だけどw
28
:
KOF2002UM大好き名無しさん
:2009/10/06(火) 08:33:11 ID:gv3BeMTU0
>>27
試してみたけどこんなレシピもあったんだねw
ただJ攻撃からつなげるのが厳しいわ
あと俺のクセで連舞も龍斬も毎回2369入力してるから
途中で九頭が化ける化ける
俺では使えんぽいw
ってかみんな九頭締めしてんかね?
29
:
KOF2002UM大好き名無しさん
:2009/10/06(火) 10:52:29 ID:Kd9O4KxgO
俺はいつも龍斬SC乱舞にしてる。
DCからの流れがえらいかっこいい〜しね
画面端近くでゲージあればDC連舞〜九頭〜龍斬SC九頭って流れにしてるけどね〜
30
:
KOF2002UM大好き名無しさん
:2009/10/06(火) 12:09:34 ID:YPMsPIao0
九頭から龍斬SCってゲージの無駄じゃないか?
それで殺しきれるならともかく。
31
:
KOF2002UM大好き名無しさん
:2009/10/06(火) 12:14:15 ID:XwbojIs.C
引き付け対空サマソ2HITが気持ち良いのは俺だけかなぁ。
32
:
KOF2002UM大好き名無しさん
:2009/10/06(火) 13:39:26 ID:gv3BeMTU0
九頭から龍斬SCは龍斬締めと1割しかダメ変わらないからねぇ…
自分はよく2番手に置いてるから4ゲージ放出してその後困ることがあるw
大将戦で相手殺しきれるときが無難かなぁ
ふと気になって調べて見たら龍斬2ヒット時のダメって
何気に対空系の中でもトップクラスのダメなんやねw
KUSANAGI鬼焼き2ヒット、アンディ強昇竜+クナイ弾、マリーのバーティ追加
とかと同じくらいのダメ。
1ヒットだけでも京の鬼焼き2ヒット分のダメだわ
しっかり引きつけてヒットさせていけばかなりのダメージソースになるね
33
:
<削除>
:<削除>
<削除>
34
:
KOF2002UM大好き名無しさん
:2009/10/08(木) 02:02:46 ID:XJahu5NYO
むしろ3Bから連舞出来ないのは俺だけか?
いつも3B龍斬始動でDCしてるんだけど…。
35
:
KOF2002UM大好き名無しさん
:2009/10/08(木) 02:31:27 ID:U31Qy0K60
龍斬と連舞コマンド自体は一緒だからパンチボタンキックボタンかだけの
違いだと思うんだが違う?
ああ、多分こっちかな?3Bは二段目発動だと思われる。
36
:
KOF2002UM大好き名無しさん
:2009/10/09(金) 12:42:55 ID:lv668HvkO
みんなに聞きたいんだけど、連舞は弱と強使い分けてる?
端でも中央でも弱連舞が安定くさいんだけど…
強で出すメリットってあるのかな?自分は一応全部弱で出してます。
37
:
KOF2002UM大好き名無しさん
:2009/10/09(金) 14:33:09 ID:vVS9YU9.0
中央、重ねでない、ダッシュ等から出す時は、
飛ばれた時にリターンの高いJCが出る強のがいいかも知れません。
他、基本は弱でいいっぽいです。
発動時の締めは、最速のが楽なので強にしてますね。
38
:
KOF2002UM大好き名無しさん
:2009/10/09(金) 15:16:32 ID:lv668HvkO
確かにジャパった時にJCでた方がいいかもしれませんねぇ。
弱の方が隙が小さいけど強でもなかなか反撃受けないですしね。
ご意見ありがとうございます。
39
:
KOF2002UM大好き名無しさん
:2009/10/20(火) 01:30:42 ID:rkC1tES6o
旋燕からの九頭龍閃が入らないキャラってどんくらいいます?
wikiに書いてあった香澄はクリーンヒット?してしまうからそのあとの龍斬翔が入らないという認識でいいですか?
40
:
KOF2002UM大好き名無しさん
:2009/10/28(水) 16:30:19 ID:gWv1SJV60
>>39
香澄→カス当たりせず龍斬で追撃不可。
アンヘル、ゲーニッツ→当たりもしない。
41
:
KOF2002UM大好き名無しさん
:2009/11/01(日) 14:56:12 ID:hvDM5ooEO
あのさ、自分端ダウンで俺も相手も裏ロバ。
俺は起き上がりリバサ後大J、相手はコマ投げって絵で
コマ投げが空中喰らい(1〜2ヒットだったと思う)した後
最速気味に強サマソで追撃されてさ、
「あ。リバサでも仕切り直し無理か」って思って
家でプラクティスでCPUに起き上がりJさせて、
上手く空中喰らいになるようにコマ投げ入れて
サマソ入れようとしてるんだが安定しない
このサマソは安定して追撃なり、
追撃できるかどうかの確認ってできるの?
この現象わかる人教えて
42
:
KOF2002UM大好き名無しさん
:2009/11/01(日) 15:08:32 ID:gXbNhaRw0
連舞を弱で出せ
43
:
KOF2002UM大好き名無しさん
:2009/11/01(日) 16:18:51 ID:hvDM5ooEO
あ、弱のが隙が小さいのか…
過去ログに1行だけあった
今まで強しか使った事なかったんで知らなかったありがとう
44
:
f15tomy
:2009/11/02(月) 03:05:16 ID:uv1rQazs0
實用極限傷害連段
裡羅伯特:
連段指令:( )中為該技命中HIT數)
JD > 2A > 3B(2) > BC > 66 > 2A > 3B(1) > 28D > 28C(2) > 28D > 28C(2) >
28D > 28C(3) > 236236D(3) > 28D > (SC)236236D(5)
編輯內文:
2(1)9(3)N(15)SK(5)N(18)2LP(5)N(2)3LK(5)N(35)LKSP(5)6(1)N(1)6(14)2LP(5)
N(2)3LK(5)2(9)8SK(5)2(11)8SP(5)2(30)8SK(5)2(11)8SP(5)2(30)8SK(5)2(11)
8SP(5)N(77)2(1)3(1)6(1)2(1)3(1)6SK(5)2(115)8SK(5)N(5)2(1)3(1)6(1)2(1)
3(1)6SK(5)
傷害&HIT數:
93%(25HIT)
消耗氣量:
五氣
場地限制:
場中央至角落
連段無法成立角色:
藤堂香橙,傑尼茲
45
:
KOF2002UM大好き名無しさん
:2009/11/02(月) 06:33:34 ID:CyTPyk.U0
傑尼茲ってゲーニッツなんだな・・・
46
:
KOF2002UM大好き名無しさん
:2009/11/02(月) 13:55:20 ID:v4Hcl8I6O
みんなに聞きたいんだけど2A3B〜のQMコンボって3Bの2発目にQMしてダッシュ2Aってやってますか?
前に3Bの2発目まで出してヒット確認して6BC入力のレシピが書いてあったけど全然安定しなくて確定で2AがあたるとこでしかQMコンボ出来なかったけどこのレシピで実践的だったら早速取り入れようかと。
47
:
KOF2002UM大好き名無しさん
:2009/11/02(月) 18:10:30 ID:.KRYtJVUO
一番簡単で状況に左右されないのは発動同時連舞かな。
3B中に下に溜めて、2段目がヒットした瞬間にBC>8A。
8Aの入力が遅いとヒットバックのせいで連舞の間合い外になってJAが漏れちゃうけど、慣れれば楽。
48
:
KOF2002UM大好き名無しさん
:2009/11/02(月) 18:52:56 ID:v4Hcl8I6O
ありがとう。
今夜にでも早速練習してみます。
49
:
KOF2002UM大好き名無しさん
:2009/11/05(木) 20:50:57 ID:fEC2iejAO
このキャラの崩しってなにが強いの??
下段〜中段〜って?
50
:
KOF2002UM大好き名無しさん
:2009/11/06(金) 00:21:41 ID:1HJuGq4UO
中段からダメとれなくない?
51
:
KOF2002UM大好き名無しさん
:2009/11/06(金) 00:30:29 ID:C5Xl1ojsO
クズが繋がるよ
52
:
KOF2002UM大好き名無しさん
:2009/11/06(金) 01:13:48 ID:Zqi4MOtI0
距離が離れてなきゃ強サマーも
ノーゲージでウマ〜
53
:
KOF2002UM大好き名無しさん
:2009/11/06(金) 01:16:37 ID:FAJk5C1s0
>>47
発動してるんだから溜める必要はないよ
54
:
KOF2002UM大好き名無しさん
:2009/11/06(金) 03:02:57 ID:N8ihkaws0
>>53
やってから言おうな
55
:
KOF2002UM大好き名無しさん
:2009/11/06(金) 10:43:15 ID:sGroxNmY0
>>53
ちゃんとタメないと無理です。
発動中はタメいらないとか思ってるんだろうけど
それはキャンセル時の話。
発動してもアッシュのサンキュロみたいにはならないから
56
:
KOF2002UM大好き名無しさん
:2009/11/06(金) 12:12:43 ID:bbdhx43wO
でも発動のタメなしはよくわからん
キャンセル以外でも硬直後の
リバサタイミングとかでも可能なんだよな
あと他にもなんか出たことあった気がするが…
57
:
KOF2002UM大好き名無しさん
:2009/11/06(金) 12:29:11 ID:0aizqYSM0
発動のタメなしは、
キャンセルとか関係なしに技をヒットorガードさせてヒットストップが解けてから4フレ以内にコマンド完成させればタメなしで技が出ます。
だから別にキャンセルじゃなくても、ジャンプ攻撃着地とかでもタメはいらなくなる
58
:
KOF2002UM大好き名無しさん
:2009/11/06(金) 12:34:49 ID:0aizqYSM0
ああ、ヒットストップから4フレ以内までにコマンドを完成、てことね
59
:
KOF2002UM大好き名無しさん
:2009/11/07(土) 22:29:00 ID:UQPbsNwQO
裏ロバートの使い方教えてください。ロバート好きなんですけど表は微妙なので裏使いたいんですが、ためなんで難しい&扱いにくいイメージあります。
60
:
KOF2002UM大好き名無しさん
:2009/11/08(日) 02:31:45 ID:H838Ug3wC
>>50
画面端なら連舞も入る
61
:
KOF2002UM大好き名無しさん
:2009/11/10(火) 05:42:30 ID:ElpxaM5I0
みんな対キング戦どうしてる?
俺がキング苦手ってのはあるんだが
ジャンプ読まれてるんだろうけど小中ジャンプでもトルネードで落とされるorz
龍神脚でトルネつぶして近づいてワンチャンってしてるんだが
みんなはどう立ち回ってる?
62
:
KOF2002UM大好き名無しさん
:2009/11/10(火) 12:37:13 ID:oyh1ChfsO
>>50
画端なら中段から2A→3B〜で大変なことになる。
画端以外なら強サマーか九頭龍閃。ゲージあるなら強サマーSC弱龍虎。
へりまっせ!
どちらも中段が当たった距離に注意。
63
:
KOF2002UM大好き名無しさん
:2009/11/10(火) 12:41:12 ID:Tx86i0YkO
JC>屈A>斜めB(一段目)>QM発動>ダッシュ屈C>斜めB(二段目)>↓↑D>↓↑C(二段目)>↓↑D>↓↑C>SCMAX龍虎乱舞
ゲージ三本ね。
密着で屈B>屈Aからでも入るから試してみて^^;
64
:
KOF2002UM大好き名無しさん
:2009/11/10(火) 13:02:58 ID:hFbuCA9U0
>>63
3Bの2段目どこキャンにゲージ使うのはもったいないと思うんだ。やっぱ
【JD→下A】or【下B・下A(近B)】>3B(2段目)→発動ダッシュ→【下A>3B(1段目)】or【下C】
>【連舞(2段目)>強龍斬(1段目)】×2>連舞(2段目)>MAX乱舞
がベストかと。俺は
>>47
で安定選んでるけど。
65
:
KOF2002UM大好き名無しさん
:2009/11/10(火) 14:37:58 ID:Tx86i0YkO
今度試してみるよ
ノ
66
:
KOF2002UM大好き名無しさん
:2009/11/10(火) 22:27:21 ID:ElpxaM5I0
画面端中段から2A>3B>QMってユリにあたらない?
67
:
KOF2002UM大好き名無しさん
:2009/11/11(水) 00:59:32 ID:OKoj80.kO
>>66
画面端6A>2A>3B(1)>QMがヒットしないキャラ
京・紅丸・マチュア・バイス・両ロバート・ユリ・アテナ・包・怒チーム・両シェルミー・フォクシー・真吾・キング・舞・ネームレス・草薙・京-1・京-2
調べてみた。他にもいるかな?
68
:
KOF2002UM大好き名無しさん
:2009/11/11(水) 01:10:28 ID:Fi1cjA2c0
最大は屈C(JD>屈A)>3B(初段)>OM>屈C>3B>サマー連舞サマー連舞サマー竜虎じゃないの?
端ならゲージ回収あるからダメージそんなに変わらない連舞サマー連舞サマー連舞九頭竜サマーのがいいとは思うけど
69
:
KOF2002UM大好き名無しさん
:2009/11/11(水) 02:42:45 ID:6HDWke/sO
ほんの少し歩いて近B〜3Bなら全キャラ入るんじゃないかな?とりあえずユリには入ったよ。
対戦だと難しいけどね…。(^_^;)
70
:
KOF2002UM大好き名無しさん
:2009/11/11(水) 03:43:23 ID:OKoj80.kO
>>69
なるほど裏ロバでも6A>近B出来るのね。ありがとう。頑張ってみる。
71
:
KOF2002UM大好き名無しさん
:2009/11/13(金) 16:52:00 ID:UXj3YcYk0
強攻撃からディレイ6Aって連続ヒットする?
なんか本スレでそういう話題あるけど。
72
:
KOF2002UM大好き名無しさん
:2009/11/14(土) 19:19:58 ID:8pNBHwyw0
立Cくらいしか該当しそうにないと思うけど無理です。
73
:
KOF2002UM大好き名無しさん
:2009/11/19(木) 13:45:29 ID:9BcX.eo20
上に画面端6Aから2A>3B当たらないキャラってあるけど
立ちDなら行けるね
6A>立ちD>QM>ダッシュ屈C>連舞>龍斬>連舞>龍斬>連舞>九頭>龍斬
6Aの後に2Aの入る距離なら近Dになるけど
俺が下手だからかもしれんが立ちDのヒットバックがかなり短いから
ダッシュ屈Cの猶予がめちゃ短くて難しい
おとなしく2Aか屈Cから連舞で九頭>龍斬で4、5割ダメで妥協するべきか…
74
:
KOF2002UM大好き名無しさん
:2009/11/19(木) 15:16:32 ID:Wd7ZaF2g0
たいしたことじゃないですけど、2B→2A→波動B→波動Dと入力すると、2B→2A→6B→九頭龍閃となりますが
すげ〜簡単で使えますよね?私、相手が隙だらけの時は反射にこればっかやってしまいます。
75
:
KOF2002UM大好き名無しさん
:2009/11/19(木) 15:18:13 ID:Wd7ZaF2g0
↑「反射的に」です。すいません。
76
:
KOF2002UM大好き名無しさん
:2009/11/19(木) 18:09:16 ID:1AHfCHLw0
>>74
ダメージがドンマイ系だから2B2Aからは
6B→九頭よりも3B(1)→弱竜虎乱舞のほうがいいよ
77
:
KOF2002UM大好き名無しさん
:2009/11/19(木) 22:29:00 ID:WeS7BcNAO
>>76
一部のキャラにしか2B2A3Bは繋がらないよ
2Bを省けば安定するけどね
78
:
KOF2002UM大好き名無しさん
:2009/11/23(月) 13:17:10 ID:t/ebHJpw0
>>71
>>72
で表ロバならなぁ〜と思いながら
>>73
見て思ったんだが
6A>近D>発動>6A>連舞〜っていけるね
発動>6Aに慣れれば結構安定するかも
79
:
KOF2002UM大好き名無しさん
:2009/11/23(月) 16:46:00 ID:E.cFHgh20
>>78
近D>発動6Bじゃなくて6A?
発動6A繋がらないんだけど俺が下手なだけかな…
80
:
KOF2002UM大好き名無しさん
:2009/11/23(月) 17:10:30 ID:t/ebHJpw0
近Dから6BCずらしAで繋がるよ、6BC押しっぱなしにしてずらしAってやると
楽かな
81
:
KOF2002UM大好き名無しさん
:2009/11/23(月) 18:08:53 ID:E.cFHgh20
>>80
ありがとう。出来たわ。
しかしタイミング結構シビアやね
ちょい練習してみる
82
:
KOF2002UM大好き名無しさん
:2009/11/26(木) 19:51:56 ID:D5gy7cHAO
ヒエン龍神脚ってガードされるとどれくらい不利かわかる方いますか?めりこんだら大概のキャラにフルコンくらいますか?
83
:
KOF2002UM大好き名無しさん
:2009/11/26(木) 23:33:41 ID:ooicFO8wO
某所のデータによると、最も食い込ませて
弱は-2、強は-5。
キャラランクスレが今、
関連の話題してるから見るといいよ
84
:
KOF2002UM大好き名無しさん
:2009/11/27(金) 00:01:16 ID:uC9/FfegO
>>83
ありがとうございます。
85
:
KOF2002UM大好き名無しさん
:2009/12/03(木) 10:44:50 ID:uTccLTTIO
2000ロバの判定画像あげてるとこある?
86
:
KOF2002UM大好き名無しさん
:2009/12/04(金) 10:12:29 ID:z.abfMbAO
相手がガクラした瞬間にキャンセルして連舞って出る?
例
2Cor2D(相手ガクラ)<キャンセル連舞〜
87
:
KOF2002UM大好き名無しさん
:2009/12/04(金) 18:25:08 ID:1jHXqRVw0
そんぐらい自分で試せ
88
:
KOF2002UM大好き名無しさん
:2009/12/05(土) 15:10:49 ID:kefWkxbEC
なぜかできる
他キャラの打撃投げは出ないしコマンド投げは空振りする
裏ロバの連舞は相手の投げられ判定は関係ないんだな
89
:
KOF2002UM大好き名無しさん
:2009/12/05(土) 15:12:36 ID:GVgZhfQ2O
相手のダウン中でも出せるし、こいつの連舞は打撃投げ扱いじゃなくて、あくまでガー不打撃なんだろうな。
90
:
KOF2002UM大好き名無しさん
:2009/12/09(水) 11:54:48 ID:Wuee8QmUO
このキャラの地上CDって下段無敵てかあるのかな?
91
:
KOF2002UM大好き名無しさん
:2009/12/09(水) 13:19:12 ID:OkKT9CTMO
ナイ。下段に弱いのでキングやクリスにはあまりフらない。一気に発動からもってかれる。こいつらには6Aふる
92
:
KOF2002UM大好き名無しさん
:2009/12/09(水) 14:32:05 ID:Wuee8QmUO
そっか〜ないのか〜。
情報サンクス
93
:
KOF2002UM大好き名無しさん
:2009/12/09(水) 14:41:24 ID://kv9MLcO
すまんサマーソルトは弱強どっちのが無敵ある??
94
:
KOF2002UM大好き名無しさん
:2009/12/09(水) 14:43:43 ID:A2DPMn.YO
厳密にはたちふっとばしは先端無敵だけど、足元にまで攻撃判定ないからスラには負けやすい、て感じかな?
下段には振りが短い遠距離Bが使いやすいから、スラ止めに使うといいよ〜
95
:
KOF2002UM大好き名無しさん
:2009/12/09(水) 14:45:56 ID:A2DPMn.YO
ひきつけ強が一番信頼できると思う。
強でひきつけがしにくい飛びには早だし弱、あるいはくぐり狙う感じでやってる
96
:
KOF2002UM大好き名無しさん
:2009/12/09(水) 16:16:53 ID:mgJqEb/s0
龍斬はどっちも発生まで無敵。
ただ弱は発生と同時に無敵がきれ、強は発生後5F程度まで上半身無敵。
サマソの体勢で上半身って表現もおかしいかw
足元付近は無敵って意味ね。
よって引き付け強龍斬一択。
97
:
KOF2002UM大好き名無しさん
:2009/12/09(水) 16:35:27 ID://kv9MLcO
なるほど強ね。
おまいらありがとよ!!
98
:
KOF2002UM大好き名無しさん
:2009/12/09(水) 17:01:16 ID:G9F.Q.hQO
ていうか引き付け2ヒットのサマーソルトダメージ高過ぎ、単発の威力が高いからそういうキャラなんだろうけど。
99
:
KOF2002UM大好き名無しさん
:2009/12/09(水) 17:20:50 ID:Wuee8QmUO
地上ふっとばしって先端無敵あるのか!いい性能してるな〜。
スラ止めの立ちB使ってみるわ〜!
情報サンクス!
100
:
KOF2002UM大好き名無しさん
:2009/12/09(水) 17:37:01 ID:qzc8oMeYO
強サマーって真上やめくり気味でも引き付ければ落とせる?
無印チョイのリバサ強サマーみたいに
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板