したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

七枷社 Part1

1KOF2002UM大好き名無しさん:2009/08/26(水) 04:57:36 ID:2HF.klj20
七枷社のスレッド。

2KOF2002UM大好き名無しさん:2009/09/19(土) 00:11:00 ID:AQWizj320
対空は低い打点用の屈Cと高い打点用の弱アッパーデュエルの二択でいいよね。
この二つを読み関係なく潰せるのってネームレスくらいでしょ。

3KOF2002UM大好き名無しさん:2009/09/19(土) 00:21:07 ID:1t95qezgO
すぐそうやって対空対空言ってるけど何なの?
そんなクソ二択やってたら終わるよ、マジで。

4KOF2002UM大好き名無しさん:2009/09/19(土) 00:25:45 ID:UBToo9pEO
地味だが有効ではある。

5KOF2002UM大好き名無しさん:2009/09/19(土) 00:27:21 ID:1FjqTTyE0
社の守りなんざC連打でいいわ

6KOF2002UM大好き名無しさん:2009/09/19(土) 00:51:13 ID:/QgmEpVw0
MAX発動中に弱ジェットカウンターAC同時押しから強ジェットカウンタースティル
出そうとしたらどこキャン強ジェットカウンター暴発する
これってコツいるの?

7KOF2002UM大好き名無しさん:2009/09/19(土) 00:53:42 ID:SGcbFxrEC
意味不明…

8KOF2002UM大好き名無しさん:2009/09/19(土) 02:53:45 ID:R9bHL9LIO
>>7
冒頭は理解しかねるが、発動中の特殊ジェット〜強スティルはちゃんと2から入力しないと強ジェットカウンターに化けるヨ。

9:2009/09/19(土) 02:55:47 ID:R9bHL9LIO
訂正
特殊ジェットからの強スティル

108:2009/09/19(土) 03:37:14 ID:R9bHL9LIO
またまた訂正
>>7じゃなくて>>6ね。

11KOF2002UM大好き名無しさん:2009/09/26(土) 23:17:58 ID:SrsQPuXsO
立浪とクーガーのパクリ発言の件について(-_-#)1、でかいんだよ!2、強さが足りない!

12KOF2002UM大好き名無しさん:2009/09/27(日) 06:31:07 ID:TN4WvGNEO
何年前のネタだよ
今更すぎるわ

13KOF2002UM大好き名無しさん:2009/10/16(金) 17:03:49 ID:.bU8rdmkO
社に限った事じゃないけど、削られて終わりっていう時にガーキャン前転からクィックMAXコンボ決めて勝った時はスゴイ快感♪

14KOF2002UM大好き名無しさん:2009/10/16(金) 17:43:10 ID:phIiL3/AO
相手の体力が少なくて、なおかつこちらにゲージが二本あったら生発動して戦うのはありかな?
まあ、相手のキャラにもよるけども

15KOF2002UM大好き名無しさん:2009/10/31(土) 16:17:03 ID:qdRht93AO
社の最大ダメって、8割くらいいくやつでいいんだよね?もっといく?

16KOF2002UM大好き名無しさん:2009/11/01(日) 17:44:31 ID:p..4H1fYO
ペコペコにしてやんぜ!

17KOF2002UM大好き名無しさん:2009/11/13(金) 19:21:34 ID:Y5QB.d/U0
>>15
飛び込みから9割いかなかったっけ?
当たればデカイけど問題は当てるまでだな・・・・
下段からは目押しがやりづらいし、2Bずらし発動とかで一発行くしかないかな?
2Aとかから発動コンボで良いのない?

18KOF2002UM大好き名無しさん:2009/11/13(金) 21:13:32 ID:OUJ.feegO
>>17
どんなレシピ?

19KOF2002UM大好き名無しさん:2009/11/13(金) 22:20:18 ID:H2JPBFX.O
個人的には投げがあるおかげでジャンプで投げ逃げする相手に通常技がガンガン刺さる裏の方がチャンス多いと思います…
が!
今回は通常投げ強化プラス中段始動追加でかなり荒らせます!

20KOF2002UM大好き名無しさん:2009/11/14(土) 01:34:48 ID:qD33kjSw0
>>17
無印に比べれば2B→2A×2→FIはかなり簡単になってるから
下段火力は文句言えないと思う。
てか無印でも安定するレベルまで持って行けたし。
ぶっちゃけ問題はスカシ下段として機能しない2Bの発生と
対空にならない姿勢の高さかとorz

21KOF2002UM大好き名無しさん:2009/11/14(土) 02:09:22 ID:EBRPon4I0
>>20
へー無印で猶予なしの2B→2Aの繋ぎ安定するんですか?wすさまじいですね
安定って事は95%くらいの成功率?猶予なしを?
今回は簡単って猶予知ってて書いてんですか?

22KOF2002UM大好き名無しさん:2009/11/14(土) 09:23:18 ID:qdlIq2Bg0
今回の繋ぎは入力タイミングが1Fジャストしかないはずだけど
無印はこれ以上何が難しかったの?

23KOF2002UM大好き名無しさん:2009/11/14(土) 19:35:14 ID:rjYnBg4c0
>>18
スマン!!今確認したら8割ちょっとだたよ
>>20 2B2A安定とかすごいなおい
2A二発刻まんと確認出来ん俺には羨ましい限りだ
安定すればそれなりに中段が生きてくるから択が増えていいわね

24KOF2002UM大好き名無しさん:2009/11/14(土) 19:44:26 ID:OhJv9/3YO
下段意識させるだけなら2Dで事足りると思いますよ
コケてもコケても中段怖がるならループしますし一部無敵技にも重ね方で勝てちゃいますし
というか2B小足過ぎでしょ…
使い道は特定キャラ対策くらい

25KOF2002UM大好き名無しさん:2009/11/14(土) 19:54:13 ID:qD33kjSw0
>>21
95%程度には安定してたけど?
2B→2A→2A→FIは手に覚えこませたし。
普通の近C→6A→必殺技とかは99.99・・・%レベルとしての話ね。
てか、ガチで社使ってて2B→2Aが9割以上の安定もせずに
メインキャラとか言ってたの?w

>>22
知り合いから簡単になったって話聞いてたから鵜呑みにしてたよ。
何も変わってないんだったらすまんかった。

26KOF2002UM大好き名無しさん:2009/11/14(土) 20:15:46 ID:Ue9IH6fkO
2B>2Aってそんな重要かね?2B>近A>2A>FIの方が楽でいいと思うんだが。

確かにしゃがまれると近Aすかるキャラいるが、しゃがんでるにめ関わらず2B刺さる相手なら近Dでいいじゃんてことだし。 距離で近Aが遠Aに化けても近A刻めるから問題無いしね。

それと>>25

95%の成功率ってもっと自信もっていいレベルだぞ?なかなか実戦でそれだけの成功率だせる奴はいない。だが、わざわざ煽るような表現はすることない。大半の社使いに喧嘩売ることないだろ。

27KOF2002UM大好き名無しさん:2009/11/14(土) 20:19:49 ID:Ue9IH6fkO
ゴメン。いろいろ書き間違ってるね。そこらへんは遠Aで刻むを近Aとか。スマセン

28KOF2002UM大好き名無しさん:2009/11/14(土) 20:44:51 ID:c/S56rNQO
てか>>21はなんで不必要に煽るの?もとはといえばこいつがこんなこと言わなきゃよかった話

29KOF2002UM大好き名無しさん:2009/11/14(土) 20:59:02 ID:6M9Jp/PEO
02社で頑張ってるから熱くもなるんだろ?強キャラしか使わないおれからしたら、みんなカッコいいよ

30KOF2002UM大好き名無しさん:2009/11/14(土) 21:53:10 ID:OhJv9/3YO
2B刻みたいなら刻めばいいと思うけど他の人を貶めるような低能な発言は…
まぁそれだけで大体どんな人かはわかりますね
2B使う人はでけたでけたはいいですけどメリットわかってるんですか?どうせ確率とかも…

31KOF2002UM大好き名無しさん:2009/11/14(土) 22:45:28 ID:c/S56rNQO
まあ無駄知識なんだが屈Bの判定は見た目よりタテにぶ厚いみたいだよ。
先端の判定はレオナの小足(これ自体弱いのは承知)よりは強かった。

32KOF2002UM大好き名無しさん:2009/11/14(土) 23:02:28 ID:tHK/8PFkO
>>30
つ鏡

33KOF2002UM大好き名無しさん:2009/11/15(日) 02:25:13 ID:brE7a7yg0
一応下段からのQMコンボ
2B→発動(立B)→弱ミサ(一段目)→弱ジェット→強アッパー(一段目)→強ミサ(三段目)→特殊ジェット→強スティル→FI
最後の強スティル→FIはキャンセルから出して2段階まで溜めれば五割減る。

2Bでヒット確認できればそこそこ下段が強化させれると思う。
俺出来ないから決めうちだけど。
一部のキャラの2B→2Aの繋ぎはちょっと酷すぎだと思うけどな。

もう出てたらスルーして下さい。

34KOF2002UM大好き名無しさん:2009/11/15(日) 08:39:51 ID:pSFpAsTgO
>>33
そのコンボ、発動立ちBを発動近C or 屈C or 近Dにすれば特殊技に行けてダメージアップ出来そうだけど?

35KOF2002UM大好き名無しさん:2009/11/15(日) 13:46:08 ID:brE7a7yg0
>>34
仰る通り屈C→特殊技にすれば少し上がりますね
俺は2B→立Bの方が安定するからそう書いただけです
他キャラの弱連打とタイミング変わらないし・・・
ずらしが得意な方は強攻撃→特殊技の方がいいですね

36KOF2002UM大好き名無しさん:2009/11/15(日) 16:47:05 ID:yLacW3dIO
まぁやりやすい方でいいんじゃないかな?
俺は社初手で使うからあんまそういうのやる機会ないが

37KOF2002UM大好き名無しさん:2010/02/04(木) 17:47:56 ID:5C10mIm2O
裏社が今回いろんなネタが見つかって強化されたけど、そのネタの一部を応用すると表社もかなり強くなるキガス。特に発動からの択は裏社は前Aからヒット確認できないけど、表社なら前A→ACジェットカウンター→(ヒット確認)スティル→MAXファイナルインパクト、もしくは屈B→(ヒット確認)屈A→MAXファイナルインパクトと安定させられるよね。使ってみよう。

38KOF2002UM大好き名無しさん:2010/02/04(木) 19:13:22 ID:aiCC83DcO
>>37
生発動だろうがなんだろうがどこキャンコンボいくべきじゃない?
ヒット確認出来るならなおさら

39KOF2002UM大好き名無しさん:2010/03/30(火) 22:22:20 ID:LukzjUAIO
社の話題って表はもう無いの?

40KOF2002UM大好き名無しさん:2010/03/30(火) 22:38:33 ID:Q3mNJALYO
皆でFIの反確を煮詰めていこう!

41KOF2002UM大好き名無しさん:2010/03/31(水) 00:59:31 ID:vzUNWtU60
>>40
とりあえずお前がまず書けよクズ

42KOF2002UM大好き名無しさん:2010/03/31(水) 01:30:24 ID:xoLB53NkO
俺はクズじゃない、カスだ。

43KOF2002UM大好き名無しさん:2010/03/31(水) 02:25:04 ID:KhWx/nNUO
いやオレだ

44KOF2002UM大好き名無しさん:2010/03/31(水) 10:57:52 ID:XK.edKO6O
いいや
私だよ
マギィィィ

45KOF2002UM大好き名無しさん:2010/03/31(水) 12:50:58 ID:vNlqL2TsO
社使いは皆同等って事かよw

そんな君たちに朗報だ。
FI反確くらっても安いから大歓迎だぜ どんどん煮詰めてくれw

46KOF2002UM大好き名無しさん:2010/03/31(水) 13:12:10 ID:IvIhS9j60
反確入るかなーって思った場所にぶち込めば大体入るから大丈夫

47KOF2002UM大好き名無しさん:2010/03/31(水) 14:16:49 ID:XK.edKO6O
そして次にお前は
「えっ!?反確?」
と言う

48KOF2002UM大好き名無しさん:2010/03/31(水) 14:21:52 ID:XboWR722O
えっ!?反か…はっ!

49KOF2002UM大好き名無しさん:2010/03/31(水) 14:36:12 ID:vZMqNcqM0
弱ミサイルマイトバッシュって発生結構早そうだし少し前進するから確反とかに使えないかな?

50KOF2002UM大好き名無しさん:2010/03/31(水) 15:11:26 ID:I2PPivhMO
>>49
発生が10Fだからそれだったら普通に連続技に行った方が…。

51KOF2002UM大好き名無しさん:2010/04/02(金) 12:53:47 ID:3uSFIbBEO
こいつの2ゲージ最大コンボのレシピって何でしょう。

52KOF2002UM大好き名無しさん:2010/04/02(金) 13:40:53 ID:ut8I.J9EO
飛び込み近D6A>近D6A>オラ!フン!オラ!フンフンフン!オラ!ッ!ため大人しく寝てろ!
かなぁ

53KOF2002UM大好き名無しさん:2010/04/02(金) 16:07:23 ID:Md.zKz6kO
>>52
なんとなく伝わるけどわかり辛いよw

>>51
たぶんだけど
JD→近D→6A→発動ダッシュ→近D→6A→63214C(三段目)→41236A→63214C(三段目)→41236AC→236C→623A(一段目)→FI(LV2)
最後辺りは画面端でアパが当たる位置限定です。
当たらないとこなら最後のレシピを41236A→623(一段目)→FI(LV2)にするといいですよ。意外と運び性能もあるんで上のレシピ入ります。
だいたい2ゲージで7割くらいですね。

思ったより長くなってしまってすみませんでしたw

54KOF2002UM大好き名無しさん:2010/04/02(金) 16:52:11 ID:DRAii6WQO
発動中41236ACから236Cが41236Cに化けないようにするにはどうすればよいの?
4方向いれないようにがんばっても化けてしまいますorz

55KOF2002UM大好き名無しさん:2010/04/02(金) 17:50:00 ID:Md.zKz6kO
>>54
コツと言うか…
まぁ、自分は36Cくらいのイメージでやってるかな。
>>53で書いたコンボで失敗しやすいのはラストの623CからのSC部分なのだが、これも大きく入れると41236に化けやすいので、社のコンボはコンパクトに入力が基本ですね。

56KOF2002UM大好き名無しさん:2010/04/03(土) 03:58:00 ID:GqGQcT6.O
近D6A→発動→近D6A→63214C(3)→41236A→63214C(2)→41236A→623C(2)→FI(Lv2)

がどこでも出来て簡単。

57KOF2002UM大好き名無しさん:2010/04/04(日) 20:55:50 ID:LOcocLEo0
JCめくりの振り方を教えて下さい。
めくっても高くて近Dが繋がる様な当たり方をしないし、低めを狙うと飛び越えた状態でJCが当たらなんです。

あとこのスレやwikiを読んでも立ち回りが全然載ってないので、できれば基本の扱い方も欲しいです。特にゲージ吐いた後の立ち回りがボロボロでどうにかしたい。

58KOF2002UM大好き名無しさん:2010/04/04(日) 22:55:29 ID:eOcGxu/6O
>>54

入力のタイミングの問題、遅いと追加がジェットに化ける。

ジェットが当たったの見てからじゃ遅い。ジェットのモーション中に追加を入力する感じ。

自分は「41236AC236C」と言う一つのコマンドみたく認識している。

59KOF2002UM大好き名無しさん:2010/04/05(月) 10:13:55 ID:hqt.jakI0
俺の様な雑入力なヤツは妥協も必要。そんな俺でも実践投入できた妥協コンボを投下しておくぞ。


例えば、近D〜→A〜≪Qm≫ダッシュ近D〜→A〜※以下つづき・・・

※1 〜63214C〜41236A〜63214C〜41236A〜236A〜FI(LV1)
・本来のルートを諦めず、弱版を代替にとりあえず暴発だけ防ぐ用。強スティルが安定するまで実践で食いつなぐ用。減りは約60%弱。MAX版は+10%程度。

※2 〜41236A〜63214C〜41236A〜63214C〜623C(2段目)〜FI(LV2)
・特殊ジェットを諦めたルートで暴発ポイントが無い。ただし41236Cはどちらかを2段目までにしないとキャンタイマーが足りない。減りは約60%強。もちろんMAX版でも可能。

※3 〜63214C〜41236A〜63214C〜41236A〜63214C〜ミリオン(最大連打)
・三つのミサイル部分で計7段まで(3・2・2とか3・1・3とかに振り分けてもOK)にして、尚且つキャンセルを早めにしないとキャンタマーが足りないが、暴発の心配も無く入力自体はミサイル→ジェットの繰り返しと簡単。減りは約75%。


以上、いづれも位置限定無し。細かい操作を気にしたくない人はやってみるといい。ただし慣れすぎると楽すぎて強スティル中継を練習しなくなるがな。

60KOF2002UM大好き名無しさん:2010/04/06(火) 00:48:34 ID:mjN/tCb2O
>>57
JCのめくりはキャラによっては当たらないからね。当たるキャラ覚えてとにかく数こなすしかないんじゃないかな
大門とか、でかいキャラならJDでもめくれるね。JCと違ってしゃがみにも当たるし

61KOF2002UM大好き名無しさん:2010/04/06(火) 16:49:49 ID:N2bajO9wO
最近発動中の特殊ジェットからの強スティルどこキャンファイナルインパクト、ノーマル版しか意味が無いように思えてくるのだが…。
MAX2が使えるならそっちが良いし、ミリオンバッシュストリームもあるし…。
MAX版ファイナルインパクトって皆使ってる?

62KOF2002UM大好き名無しさん:2010/04/06(火) 17:30:32 ID:Lf/eMHAYO
どこキャン中に画面端までもってけたら特殊ジェット→追加からデュエルアッパーから溜めMAXFIって感じで一応使う。
ただダメは知らないけどどこでも入るミリオンバッシュのがいいかも。相手のゲージ溜めさせたくない時とかかなw

ただ社で3ゲージ吐くとその後地獄w

6357:2010/04/07(水) 11:24:28 ID:LSzIDlLE0
社の立ち回り、色んなKOFサイト回ったりググったりしたけど使い物になる者は本当に見当たらないですね。したらばだけじゃなく、全体的に殆ど研究されてない未開キャラだと分かりました。
無い物は仕方ないので、自分で組もうと思いますが「これ役に立つよ」的な立ち回りパーツがあれば誰か知恵を分けてください。きっと私以降の社入門者も足がかりや参考にできると思います。


>>60
めくりJCは連続技に行ける技ではなかったんですね。あ、それでwikiに"いちおう"と書かれてるのか。デカめくりJDは収穫です ありがとうございました。

64KOF2002UM大好き名無しさん:2010/04/07(水) 12:19:25 ID:Xd.exKIo0
いちいち確定多いから根性と莫大な知識が必要。

遠B届かないくらいのとこからCジェットカウンターで突っ込むの強いよ。

あと、ダッシュC投げ必須だから要練習。

FIでの確定は最後でいいかと。

65KOF2002UM大好き名無しさん:2010/04/07(水) 16:01:06 ID:A0Yea1LUO
GCCDを昇竜で取ると最高に気持ちいい。

発動コンボの最後をハンマーで締めるとカコイイ。



実用的じゃないけど。

66KOF2002UM大好き名無しさん:2010/04/10(土) 06:48:11 ID:OA/u3GJ6O
>>65
だけど、そんなオマエ嫌いじゃないぜ

67KOF2002UM大好き名無しさん:2010/04/10(土) 07:43:49 ID:qYxSsW8s0
立ち回りはキャラによって違うけど
対空が使い勝手微妙なのが多いのでバッタ大目の立ち回りになる
一応屈C、立CD、遠C、足払い先端、アッパーデュエル
ここらへんは使い分ければそこそこいける
でも被せには基本弱いのでバッタしながらJD先端を振り回す
空対空の強さ的にはJCDは発生遅いが判定強め 主に置きや早だしで使う
JBは発生早いのでJDじゃ返せないところとかも押さえ込んだり出来る
地上牽制は弱い 2Aや遠Bで相手の動きを少し抑制したり足払い差し込んだり
立CD(やられ判定が薄くなる)で相打ち狙ったり J防止効果のある遠C使ったり
あとはGPつきのアッパーデュエルや下段無敵のスレッジ 発生が早いFIを刺し合いでうまく使っていったり
Jが早くて鋭いので一旦攻めに入ると結構プレッシャーはある

68KOF2002UM大好き名無しさん:2010/04/10(土) 14:23:36 ID:GnvKPTc.O
JCD(CH)>6A>QM>623A>236236AorC(AC)
当てる機会ないけど引き出しの一つとして

69KOF2002UM大好き名無しさん:2010/04/10(土) 17:18:16 ID:mKEAZB6MO
暴れの屈C前AからのFIできればかなり美味しいはず。


持論だけどね。


被せられたらごめんなさいなきゃらだからなぁ。


とりあえず大将で使えばいいとおもうよ。

この意見もアレだが…

70KOF2002UM大好き名無しさん:2010/04/11(日) 05:47:43 ID:JWgS.c9A0
正直な話、FI主軸で食っていくのは無理がありますよね。
ゲージは無尽蔵じゃないんで、よく攻略で見かけるFIで、兎に角FIでっていう思考はどうかと思うな。いや、別にそれでも良いけどそこで終わるんじゃなくてFIの弾込め(ゲージ回収)等のFI周りも一緒に考えないと撃ち切り終了の大味な展開になってしまいます。
仮にFI決定率100%で全弾ブチ込んでも1人しか倒せないからそれ以上を狙うならコンボに至る道程や防衛手段をきっちり練っておかないとどうにもならないと思いました。


あと質問、今、ひとつひとつの技の使い道探ってる段階なのですが、遠Aや→Bは割と使って良いんでしょうか?あと近Bがかなり酷いですが、もしかして下段なんですかね?
なんかイマイチ小回りが利かない感じでちょっと詰まっています。

71KOF2002UM大好き名無しさん:2010/04/11(日) 07:56:26 ID:MyGjXhhw0
正直立ち回り云々のレベルじゃないだろう
玉や牽制相性悪いキャラ多すぎるしキャラ対策細かく考えれる頭ないなら
強キャラ変えオススメ

72KOF2002UM大好き名無しさん:2010/04/11(日) 08:40:56 ID:lODWGb0YO
2Aヒット確認FIできるねこれ
猶予はしらんがウイップの2Bヒット確認できる人ならできると思う

73KOF2002UM大好き名無しさん:2010/04/11(日) 11:20:03 ID:JWgS.c9A0
>>71
相性差をカバーするのも楽しさですよ。不利な展開を何度も潜り抜けないといけないならしんどいですが、何とか2チャンス作れれば勝機はあるんでそこまで悲観的になる程でもないかと。

好きでも無い強キャラは対策取ったら用済みですよ。興味ないキャラにお金と時間費やすのは勿体無いでしょう?
作業にスグ飽きる人だったら考えて色々しないといけないキャラの方が楽しめるはず。七枷は爽快感があるから対策練りもあまり苦行に感じにくいんで安易な強キャラ替えはお薦めしません。

それにホラ、最初は強キャラでやって慣れたら好きなキャラに...って皆初心者スレとかで教えてたじゃないですか。何時までも使用キャラに制限かけてたら本人がつまらないと思う。

74KOF2002UM大好き名無しさん:2010/04/11(日) 23:53:43 ID:MyGjXhhw0
まあ流れから皮肉ってかいただけなんだけどね
キャラ対策やろうって流れなら支援するよ 社面白いし

75KOF2002UM大好き名無しさん:2010/04/29(木) 17:07:58 ID:38GbR2No0
何か〜強スティル〜最速FI溜め〜落としてLVG不→ワイヤー追撃と、QM中強デュエル落としてFI(LV4)が対戦で1回ずつだけ決まった。ダウン回避されたら終りだしされなくても起き上がりピッタリってワケでもないから連係って呼べる代物じゃないけど当たれば思い出にはなるかなっていう笑いネタだ。

FIの威力ってノーマル27→33→42→55、MAX41→42→55→58(4割半)なんだってな。ミリオンが最大47でMAX2が49らしいからFI溜めれる確定コンボはMAXFIいらんかも。

あとついでに、59が俺なんだが2番のジェットから行くルートは暴発はないけど距離が微妙だと次のミサがすかるのを書き忘れてた。>>59さんのルートなら外れないから慣れたらそっちにした方がいいな。ただし最後のアパで少しでも後ろ要素が入ると強ジェットが暴発する場合があるんで大雑把にしない事。
さてこの連休で念願の>>33さんの下段QMでもゲットするか〜 (ヘタだから特殊ジェットの部分は変えるが)

76KOF2002UM大好き名無しさん:2010/04/29(木) 17:11:09 ID:38GbR2No0
あ、冒頭は〜強スティル〜最速MAXFI〜でした。QM中のはどこキャンからノーマル版です。
ごめんなさい。

77KOF2002UM大好き名無しさん:2010/04/29(木) 17:14:33 ID:38GbR2No0
うわああああ! アンカも間違えとる!
×→59さん (って俺じゃねーか!)
○→>>56さん

78KOF2002UM大好き名無しさん:2010/05/08(土) 10:54:06 ID:ONbPMqEIO
インパクトLV3以上をぶち込めるコンボってないんかな?

79KOF2002UM大好き名無しさん:2010/05/08(土) 20:39:23 ID:A5s0Fq.MO
>>78
ネタだけど
MAXFI最大溜め相討ち(ワイヤー発生)からなら当たりそうかと妄想。

80KOF2002UM大好き名無しさん:2010/05/08(土) 23:00:26 ID:ONbPMqEIO
やっぱそんなネタコンしかないんかな?

動画スレでインパクト3発ぶち込んでるやつには脱帽したが。

81KOF2002UM大好き名無しさん:2010/06/26(土) 16:38:10 ID:0i6Q7oVY0
闘劇ver買って練習してるんだけど
社の2B2Aの目押しが簡単になってない?
やたら成功率が上がったんだが気のせいかな?

82KOF2002UM大好き名無しさん:2010/06/28(月) 20:26:39 ID:hpItXfpYO
>>81
ではゲーセンでも試してみれば?

83KOF2002UM大好き名無しさん:2010/06/29(火) 13:12:36 ID:RFwhca3cO
感覚的に簡単になってるかどうかはわからん
データ上の猶予Fは変わってないはず

84KOF2002UM大好き名無しさん:2010/07/03(土) 17:42:59 ID:zlYeOxRo0
画面端に追い込まれて被せ小中Jラッシュされたら社キツイ…
下に強い小JCDとかウィップの小JDとか、
暴れも2Cも潰されるし昇竜もガードが間に合うし前転しても読まれる
素直にガーキャンすべき?

85KOF2002UM大好き名無しさん:2010/07/04(日) 11:25:22 ID:KM0DG6noO
>>84
それに加えて、近Cでも抜けられない重ねなら、ガーキャンしかないだろうね。

86KOF2002UM大好き名無しさん:2010/07/05(月) 01:51:30 ID:owBPi9yc0
いい方法思いついた
それで数キャラで試してみたんだが
画面端小中Jラッシュにリバサ強ジェットで脱出できた
これで社にも希望の光が見えてきたんじゃないか?

87KOF2002UM大好き名無しさん:2010/07/09(金) 10:57:15 ID:aIhZ9ilY0
昇りJBで華麗に脱出

88KOF2002UM大好き名無しさん:2010/12/07(火) 23:44:50 ID:mlX789SkO
まあ当たり前ですが裏と同じくJCでめくった後近Dが繋がりました。
一応報告しておきます。


このキャラ挫けそう

89KOF2002UM大好き名無しさん:2010/12/07(火) 23:51:57 ID:mlX789SkO
追加で振り向かないJ〜はJDが唯一当たりました。(表裏共通)

90KOF2002UM大好き名無しさん:2010/12/07(火) 23:58:14 ID:mlX789SkO
振り向かないJ〜JDも当たらないキャラもいるようです。
これ以上は誰かにお任せして退散します。


調べが甘くてスイマセン。

91KOF2002UM大好き名無しさん:2010/12/09(木) 02:07:10 ID:Ln.0W0iw0
わざと一撃必殺をやるのは通常の人間は解らないはず

92KOF2002UM大好き名無しさん:2011/01/27(木) 18:10:43 ID:34DyJyQoO
社人気ないね

93KOF2002UM大好き名無しさん:2011/01/27(木) 18:11:20 ID:34DyJyQoO
あげ

94KOF2002UM大好き名無しさん:2011/01/29(土) 14:40:48 ID:fSvc7I/20
固めを押し返そうとしてオラ!やフン!って掛け声だけして発生前に一方的に喰らってる時の悲しみときたら・・・

95KOF2002UM大好き名無しさん:2011/01/30(日) 01:55:06 ID:BTHeuOVQO
>>94
社とメイリーどっちが弱い?

96KOF2002UM大好き名無しさん:2011/01/30(日) 04:24:46 ID:miaBU4Xg0
社は弾キャラが苦手だがテリー 紅 鱗 ネームレス チャン辺りも相当キツイ。
むしろ弾キャラには弾を読めれば望みはあるんだが、上のキャラは落とすが難しい上にこちらの刺し込みや飛び込みが牽制で止められてしまう。

対策しないと一方的な展開必死。

97KOF2002UM大好き名無しさん:2011/01/30(日) 12:47:03 ID:cTKs55I.O
裏社使っているけど表はネームレスがそんなにきついの?
立ち回りではほぼ五分な気がするし、コンボ貰わなきゃなんとかならない?
もちろん大概どこかでコンボ貰うから不利で間違いないと思うけど、ゲージ持ちネームレスに有利つくキャラなんて何人いるの?ってくらいだし、立ち回れる分ましだと思ってしまう

98KOF2002UM大好き名無しさん:2011/01/30(日) 14:24:21 ID:dK1l0/ZEO
いつから社とネームレスの立ち回りが五分だと認識していた?

99KOF2002UM大好き名無しさん:2011/01/30(日) 14:33:24 ID:j4LLDOPwO
>>97
まず下段からのプレッシャーが弱い。

100KOF2002UM大好き名無しさん:2011/01/30(日) 14:56:43 ID:j4LLDOPwO
>>97
書き間違えた。
択に依るプレッシャーが弱い。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板