したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

霊烏路空 攻略スレッド 制御棒15本目

145名も無き人型の「それ」:2012/07/15(日) 09:08:08 ID:rfhe5XTY0
直当て3往復入れても4発目はずしてダメ3000ちょっと、こちら大幅不利とかになりうるし。
そこから反確される攻撃ってのはあんま多くないかもしれんが6Bまいたりってのが出来ないのがなあ。

146名も無き人型の「それ」:2012/07/15(日) 17:58:04 ID:fxsyrrK20
デッキがバイザートカマクサブタレだらけになってしまう…

147名も無き人型の「それ」:2012/07/15(日) 18:13:07 ID:nVcrBAa20
枚数も考えなきゃね。
メイン的なのはバイザー1トカマク2サブタレ2にしてるけど…。
デッキによって意識してるキャラが違うから何とも言えない。

148名も無き人型の「それ」:2012/07/15(日) 19:34:23 ID:m1n5H5OM0
開き直って全部4枚ガン積みでずっとオレのターン!するのもありなんじゃね?ネタ臭さがマッハだけど。

149名も無き人型の「それ」:2012/07/16(月) 02:45:02 ID:jh/Ni63g0
俺は入れるカードは基本3枚以上だな
カードの並び順を気にする事が結構あるから
1枚刺しのカードだと都合が悪い

150名も無き人型の「それ」:2012/07/16(月) 02:48:48 ID:T/oCnKFI0
そんなにゲージ貯まんないだろう

151名も無き人型の「それ」:2012/07/16(月) 02:58:51 ID:MHgU7E6MO
貯まんないからまず大量に積まないと回ってすらこないわけでな

152名も無き人型の「それ」:2012/07/16(月) 15:30:21 ID:cORo5JLM0
デッキの回転率を意識するのはいい事だと思うよ
サブタレなんかは体力や相手のスペカによっては使いづらい状況もあって結構滞る
銭やシスカは引きたいキャラだしデッキ事故は怖い

153名も無き人型の「それ」:2012/07/16(月) 16:49:47 ID:VG5YUPSE0
酒おいしいよ
防御系でゲージ使うのももったいなくなってヤタダイブだけ

154名も無き人型の「それ」:2012/07/17(火) 00:37:21 ID:jLYZ7DU20
ギガフレは強いけれど5コスが重くて…。
結局2〜3コスで固めて4コスが1枚差しで入ってるぐらい、
正直捕まえればダメージは何とでもなるんで立ち回り補強にスペカ使ってるなあ。

155名も無き人型の「それ」:2012/07/17(火) 01:37:48 ID:jh/Ni63g0
回転率は上げたいけども
スペカをどんどん立ち回りに使ってくって考えは俺のスタイルには無いんだよな

何故かと言うと、スペカを前提にした立ち回りを勝ち筋に組み込んでしまうと、
ゲージが溜まるかどうか以前にそのカードをそもそも引けないって事もある以上
カードが無い時の立ち回りに差が出てしまう
まあそれは俺が立ち回りを使い分けられない未熟者だって事なんだけど、現実だからな
割り連携に使うメガギガとか単発でぶっ放す無敵スペカとかはいいとしても
立ち回りの深いところに絡んでくるトカマクとかは俺とは相性悪い

使われない5コスがいつまでも手札にあるならそれはそれでいい
見せる事で相手にプレッシャーを与える事もできる
だから俺はいつでもヤタガラス4積み

156名も無き人型の「それ」:2012/07/17(火) 02:19:18 ID:NC3r7PUQ0
スペカどんどん回さないとそのメガギガヤタダイブすら引けない可能性が出てくるわけでな?
確かにスペカ前提の立ち回りってのは、そのスペカを引かないと決め手に欠けるってのはある。
でも「だからそのスペカを使わない」のは本末転倒もいいところ。咲夜がプラベドール捨ててインスクスカルプを4積みするかって話。
「だから汎用性の高いスペカをたくさん積み込んで回せるようにする」今のトッププレイヤーと呼ばれる人たちに聞いたら、間違いなくこう答える。
同じく咲夜で例えたら、プラベドールを引くためにルミリコやミークを積むって感じかな。
デッキの回転率って考えは、ただスペカをがんがん使うっていう意味じゃない。
>>155さんの言い方で言うならば、「スペカ前提の立ち回りを成立させるために上げる」のが回転率の真意。

増して空はゲージが溜まりにくいキャラなんだから、そもそも低コスで回さざるを得ない。
幸いにもトカマクバイザーフィクストとか汎用性が高くリターンも見込めるスペカ達が揃ってくれてるんだからなおさら。
嫌な言い方になっちゃうけど、立ち回りで使うカードが自分に向いてないって、もうその時点で空っていうキャラには合ってない気がする。
多分妖夢とかの方が向いてるよ。キャラの攻略掲示板でキャラ変え勧める俺も頭おかしいけどさ・・・

157名も無き人型の「それ」:2012/07/17(火) 04:24:54 ID:jh/Ni63g0
>>156
普通にやってたら3R合計でも5枚溜まる事さえ無い みたいに言ってるように見えるぞ

他キャラよりは溜まらない、毎回デッキの底が見えるほど溜まるわけじゃないってだけで
まともにやってりゃいくら空でもそれなりに溜まる
そんな2コス3コスしか使えないほど溜まらないのだとしたら
低コスでまわすとか以前に相手との格の差が出てるだけじゃねっていう

158名も無き人型の「それ」:2012/07/17(火) 06:34:06 ID:w0XHuKkc0
お空は主に捕まえてからカードをためる感じで2コスで割っても相手は霊力4、起き攻めからスタート。
そこからガードさせていけばカードは案外たまる。誤ガは回収率高いしね。
低コスで回す立ち回りしていけば底が見えるときもある。
自分としてはバイザーは最低3枚積んで割っていくって感じかな。
2,3枚も溜まらないのなら攻め方が間違っているかこのキャラが合わないだけだから変えたほうがいいかも

159名も無き人型の「それ」:2012/07/17(火) 07:10:58 ID:jLYZ7DU20
まあその捕まえるまでが辛く捕まえられたら逃げづらいキャラなんで、
運良く相手がミスってくれるかゲージ吐いて捕まえた後で増長でゲージ稼ぐって感じだなー。
スペカ云々は状況にもよるけどやっぱ一試合中に有効に使える状況があれば使った方が有利よね。
お空に向いている向いていないは色々意見違うと思うけど、スペカの使い方よりも我慢が出来ない人の方がお空使うのに向いてないと思うな。

160名も無き人型の「それ」:2012/07/17(火) 18:35:35 ID:IFH39XNc0
4構えて5溜めて2使ってるうちに4に戻して4構えなおす
これが基本だと思ってた

161名も無き人型の「それ」:2012/07/17(火) 23:47:53 ID:Uf39VT/QO
立ち回りでスペカ使うのが嫌なら、とりあえず軽いシスカで誤魔化せば良いじゃない…という冗談は置いといて。
(空はあんまりシスカ宣言する余裕がないよね…宣言する暇があるなら攻めたい)

流れをぶった斬るようですが質問をば

このスレを見ていて、サブタレも使えるらしいという事を知り、またまた何も考えず実戦投入して、立ち回りで不利になった時にぶっ放したのですが、相手がガード固めてる間何をしたら良いのか解らず、とりあえずガークラぶっ放してましたがガードされました。
ガード固めてる相手に聞くわけ無いよね…。
しかし射撃撃ったらグレイズ攻撃されたり逃げられたりでうまくいきません。
とりあえず今は相手の上画面外で裏周りして嫌がらせしてます。

皆様どのようにしていますか?

162名も無き人型の「それ」:2012/07/18(水) 00:13:24 ID:rfhe5XTY0
サブタレは考え無しぶっぱでない限りターンが取れるってのが大きいかな。
牽制射撃にあわせれば隙消しとかもできるし。ダメ食らうけど。

大技で割りに行くんじゃなくてA、4A、2A、6A、射撃とかで削って相手をあせらすのいいんじゃないかな。

163名も無き人型の「それ」:2012/07/18(水) 01:27:51 ID:ZpIZVQmw0
サブタレ中は大抵の人は密着からのC→フレアアップの2セットで割れる
一回で削れたのをみて次の密着でうごいてくるようなら各種打撃から
フレアアップで放り込む。
ちゃんとやってる人は食らい逃げしてくるので相手を見ていろいろする。

164名も無き人型の「それ」:2012/07/18(水) 02:16:16 ID:m1n5H5OM0
溜6A見えない人相手なら欲望の溜6AかAA〜の中段の2択で割る。見えてたら2A、4A、C中心で適当に霊力削って割る。
割った後はなるべく相手を上に上げるイメージでコンボすると太陽に突っ込ませられてリターン多い。
たまにいる太陽に突っ込んだ後に受身→空ガする人には空ガしてる下のほううろつけば+2〜3kダメージ追加できる。
わかってる人は3回弾が出終わったら普通に暴れてきたりもするからそこらへんは注意。
あと中央のj2Cのフォローで出すのもオヌヌメ。こっちのj2C見てからグレイズしてきて空コン決めようとしたところにCHで4kおいしいです。
これ見せとけばこっちがサブタレ構えてる時は画面中央でかなり図々しくいける。

165名も無き人型の「それ」:2012/07/18(水) 02:17:24 ID:iR8E2MxI0
めくり小玉ヒットからJA4A3Aで放り込む連携覚えたら楽しくなるよ

166名も無き人型の「それ」:2012/07/18(水) 07:02:41 ID:PaiPK/Ao0
コンボの〆にサブタレ使うコンボってみなさん使いますか?

自分は画面端3Aor4AかDCヒットから繋げるぐらいのコンボしか覚えてないからいつもぶっぱしてるんですが…。

167名も無き人型の「それ」:2012/07/18(水) 13:01:29 ID:Uf39VT/QO
162 欲望丸出しで4ゲージ無駄にしてましただ| ̄ ̄;| こつこつやらないとね。

163 なるほど、引力とか小玉のおかげでそんな連携が…
でも俺はロケットに書き換えてるんだよね…
でも覚えておきます!

164 あ〜、そういえば高空で発動した時に相手が事故って、6K飛んだような…あれはびっくりした。

165 それは楽しそうですね!覚えてるから狙ってみます!


ダメージ計算に入れて、扱う事もできる面白いスペカですね。
このスペカ握ってる時の立ち回りが面白くなりそうです(^∇^)/

168名も無き人型の「それ」:2012/07/18(水) 16:10:45 ID:aH/UGM7s0
>>166
よく使います
リミット80%くらいで当てるとそこそこダメージもあるし起き攻めしやすい
セットプレイと合わせて7kくらい取れると嬉しい
自分が多用するのは、
(相手画面端)(2A>)3A>Cゲイザー>サブタレ
(自分中央)AA>6C>Cゲイザー>サブタレ
などゲイザー始動が多いですね
レートを減らしすぎなければ安定して放り込めます
自分はゲイザーメインだからわからないけどブレード辺りも繋ぎで使えるんじゃないかなぁ
レアケースならJ8Aや梅雨や黄砂辺りからも拾えるはず

169名も無き人型の「それ」:2012/07/21(土) 01:48:27 ID:m1n5H5OM0
レベル低い質問で申し訳ないんですが固めのHJ抜けって何かコツあったりしますか?
いまだに抜けようとしてもCHもらってできない…

170名も無き人型の「それ」:2012/07/21(土) 02:00:53 ID:w0XHuKkc0
例えば相手のレバー打撃に合わせるとかって感じかな?
相手の固めを見てその後の行動が射撃しかなくてかつHJで抜けれるところでするといいよ
萃香は気を付けないとCHから3k飛ぶからよく見切って。J6Aにすればいいとは思うけど

171名も無き人型の「それ」:2012/07/21(土) 04:45:02 ID:UInGLaoY0
結界じゃなくて、直のHJで抜けようとしてるのか?

172名も無き人型の「それ」:2012/07/21(土) 08:12:39 ID:Uf39VT/QO
固め中に次は連ガじゃない射撃が来るからハイジャンプで抜けたい…が何故かグレイズできず当たるって感じかな?
俺もハイジャンプで射撃グレイズしながら抜けようとすると当たる事多いんだよね。何でやろ

173名も無き人型の「それ」:2012/07/21(土) 08:27:13 ID:TqJRG/rU0
ただ食らってるだけならHJの前に下入力する瞬間にガードが解けてて食らってるとかいうオチもあるけど
CHしてるならHJの出がかりだろうからな

174名も無き人型の「それ」:2012/07/22(日) 04:51:11 ID:m1n5H5OM0
アドバイスありがたや〜
普通に食らうことも結構あったので気を付けてみます。
ついでに目安でいいのでキャラごとのHJ抜けポイントとかってあったりしますか?
空6A正ガ後とか咲夜6A正ガ後とかわかりやすいとこでいいのかな?

175名も無き人型の「それ」:2012/07/22(日) 05:03:23 ID:TqJRG/rU0
少なくとも咲夜は6Aガード後は抜けるポイントだと分かってるので
結界読みでクロース出してくる奴はたくさんいる
一概にそこが安定とは言えない

もちろん結界読みクロース出してきたときに
こっちが結界してなかった場合は反確だから
読み合いだけどね

176名も無き人型の「それ」:2012/07/28(土) 14:52:04 ID:NC3r7PUQ0
今日はIRCの空チャンネルで交流戦があるぜ!
滑り込み参加でも観戦でもなんでも来いよ!

177名も無き人型の「それ」:2012/07/28(土) 16:54:41 ID:y9lXatnY0
わぁい

178名も無き人型の「それ」:2012/07/28(土) 19:54:34 ID:qyCNNM/Q0
>>176が書いたとおり【交流戦】だからね! 自分の強さは関係ないよ! 兎鍋だから人数制限ないしどんどん参加して上位の人と交流しようず! 夜九時から開始だから参加するなら30分ぐらい前にどうぞ!

179名も無き人型の「それ」:2012/07/29(日) 21:45:30 ID:u1DzfRZo0
平成24年7月28日に行われた衣玖chと空chの
交流戦の模様を動画化しました。

衣玖空交流戦で使用された動画3種
ttp://www1.axfc.net/uploader/Al/so/93646

衣玖空交流戦配信まとめ
※容量が大きいです
ttp://www1.axfc.net/uploader/Ca/so/31777

両方とも pass:193

配信のほうは容量のせいで消えるのが早そうです。
欲しい方はお早めにどうぞ。

180名も無き人型の「それ」:2012/08/07(火) 21:54:32 ID:bBopv7yo0
地獄波動砲についてみんなどう思います?

181名も無き人型の「それ」:2012/08/08(水) 00:44:53 ID:rfhe5XTY0
立ち回り強化用なんだろうがブレイクさんが優秀すぎてなくなった時の穴が痛い。意外性もあんまりないから奇襲にもならないし。
一部キャラ用のメタデッキとかには使えるかなあみたいな。

182名も無き人型の「それ」:2012/08/08(水) 01:30:12 ID:UspxCeYE0
メタにもならない気がする。デフォのBサンが優秀だし中、遠距離対空のSサンも優秀。うつほの射撃戦は5Cと6C撃ってればいいしなぁ。波動砲は以外とやわいから霊力とフレームの関係で射撃戦に運用もきつい。身体の大きい相手に迎撃として使うと全弾直撃して2k弱取れたりもするが一発ネタやな。

183名も無き人型の「それ」:2012/08/08(水) 02:20:38 ID:bBopv7yo0
>>181
>>182
参考になりました!
やはりBサンorSサンの方がいいんですね(・・;)

184名も無き人型の「それ」:2012/08/08(水) 08:16:05 ID:O9uJxqi20
レベル上げて活用しようと思うと
もう1種類スキカを入れないといけないというのも困りどころだな

185ザジ (しゅうと@:2012/08/08(水) 13:03:23 ID:DZ2OPcD.0
アンチしてるからお前らの負け悔しかったら荒らしてみろ^^^^^^^^
ttp://awabi.2ch.net/test/read.cgi/net/1344181297/

186名も無き人型の「それ」:2012/08/08(水) 15:08:43 ID:0x2.KzPA0
ふたばとかでも同じの見たな
最近アンチ始めた初心者か・・・

187名も無き人型の「それ」:2012/08/08(水) 15:47:20 ID:540jVRMo0
空の泣き所はデッキスペースだなぁとつくづく思う
ゲイザーはもちろん、レトロやSサン、ロケダも積みたい時はある。
で、スペカはバイザー・トカマク・フィクスト・メガ・ヤタ・制御不能・サブタレ・ギガ。全部欲しい。
シスカも切り返し無いとやってられないから霊撃or羽衣+銭もほぼ確定。

・・・デッキ30枚になりませんかねぇ(迫真)

188名も無き人型の「それ」:2012/08/08(水) 16:19:19 ID:0x2.KzPA0
格ゲーではなくTCGの観点から言わせて貰うと、
それは99.9%、デッキの枚数が足りないのではなく、
>>187が使うカードを絞る能力に欠けている話だと思うぞ。

189名も無き人型の「それ」:2012/08/08(水) 19:42:42 ID:OQuVfsXg0
デッキ30枚もあったら欲しいカードが全然来なくて泣くわ

190名も無き人型の「それ」:2012/08/08(水) 19:49:46 ID:Z5pY6JtY0
最終的に切り替えしシスカは切った
使ってもダメージ無いと面白くないから

191名も無き人型の「それ」:2012/08/08(水) 20:52:09 ID:nVcrBAa20
みなさんは焔星「十凶星」って入れてますか?

・長い完全無敵がある
・端限定ですが容易なコンボで4.5k
・ヤタでは反撃できない部分に当てれることがある
・割りも狙える

自分はデッキに1枚入れてみましたが腐ることの方が多いです。

アリスの固めからどうしても逃げれず入れてるのですが信用しないほうがいいですか?
使い勝手や使えるポイント等を教えてください。

192名も無き人型の「それ」:2012/08/08(水) 21:43:02 ID:cj4HXovc0
地獄波動砲使い続けてるランカーもいるんだーよ

193名も無き人型の「それ」:2012/08/09(木) 00:38:04 ID:z8Pfj8jo0
>>140
お空のスペカ、核熱「核反応制御不能ダイブ」のヒット数が減少するバグについて

●発生条件
飛翔開始時に右向きだった場合、現在の飛翔方向より時計回りに進行方向が変化中に飛翔が終了する。
(飛翔開始時に左向きだった場合は反時計回り)

以下、入力方向はすべて右向き時のものとして解説します。

・「飛翔が終了」というのは、飛翔ボタンを離す、霊力切れで飛翔解除、飛翔中に着地、攻撃を受けるなど。
・「進行方向が変化中」というのは、
 6飛翔中に3入力して進行方向を変化中に飛翔終了ならバグ発生するが、
 進行方向が変化し終わって3の方向に飛び続けるようになってからだと、
 飛翔方向が変化中ではないため飛翔終了してもバグは発生しない。
・360度のどの方向に飛翔中でも、現在より時計回りに進行方向の変化ならバグは発生する。
・レバーの入力方向に特に制限はなく、時計回りに進行方向が変化するならなんでもいい。
 8方向飛翔中なら9、6、3、2のどの方向でもいい。
 4方向飛翔中なら6入力で時計回りになるからバグが発生する。
 6方向飛翔中に4入力は反時計回りなのでバグ発生しない。1方向なら時計回りでバグ発生する。

なお、片道1ヒットバグと書かずにヒット数減少バグとしたのは、
1回目の突進が1ヒットになり、それ以降の突進は1ヒットだったり複数ヒットだったりしたため。
全ての突進が1ヒットの時と、途中からは複数ヒットになる時の違いは不明。
ただ、どのみちヒット数が減るのでダメージ減少するのは間違いない。

194名も無き人型の「それ」:2012/08/09(木) 01:30:13 ID:jLYZ7DU20
>>191
十凶星はキャラメタではありですね。
ダイブと違ってどのキャラのガー反にも確定し暗転返しが狙えるところも美味しい。
摩耗射撃で相手の霊力次第では確定ですし、画面端では誤ガ>5C>十凶星が連ガで割ってダメージが取れ(条件付き)、
知っている相手なら見せるだけで警戒させられます、
アリスDBやDC、遠A、暴れのDAがそうですね、警戒してないようなら生当て美味しいです。
ただ画面端の被固め中にダイブ感覚で使うとちょっと頼りないですね、相手の癖を見て使いましょう。
ダイブと違って最大限有効に使うには知識が必須なカードなので、慣れるまでは大変だと思います。



なお私は入れてません。

195名も無き人型の「それ」:2012/08/09(木) 02:25:48 ID:Kyx3wuhY0
十凶星ってしゃがみガードで削り量大幅に減ったよね‥?
あと全員のガー反に確定したっけ?キャラ限だったような

196名も無き人型の「それ」:2012/08/09(木) 04:23:05 ID:kEyhqXVQ0
たしか飛翔角度の変化が大きいほど突進が1hitになる回数が多いとか言ってた気がする

197名も無き人型の「それ」:2012/08/09(木) 16:34:36 ID:nVcrBAa20
>>194
笑ってしまいました。

とりあえずしばらく使ってみて相手の反応をうかがってみることにしますw

198名も無き人型の「それ」:2012/08/09(木) 22:44:21 ID:0x2.KzPA0
八咫烏ダイブが届かない距離や
咲夜さんや霊夢6Aみたいな変な当たり判定してる攻撃とかち合っても
問題ないのは嬉しいんだが、いかんせん出が遅すぎるからなあ

ガー反や八咫烏ダイブ当てるのにも試行錯誤しなきゃならない昨今、
十凶星が当たるポイントが無さ過ぎる

199名も無き人型の「それ」:2012/08/10(金) 01:14:57 ID:540jVRMo0
03時代はガー反4枚積むだけで良かったんだけどね

まあ、十凶星はコンボダメージ伸びるたり割り連携に使えたりとそこそこ汎用性あるから
そういうのを頭に叩きこんで、実戦でチャンスが出来たら即使うぐらい煮詰められたらそれなりに出来る子にはなる
・・・気がする。十凶星をそこまで使い詰めてる人を見たことがないから完全に想像なんだよね。ごめんね(´・ω・)
発生さえ早けりゃさぞ優秀な技だったろうに・・・

200名も無き人型の「それ」:2012/08/10(金) 01:46:40 ID:0rDcpHQI0
>>195
今ガ反の発生一律だし終了モーションまで考慮しても
全キャラ確定しそうだけど
バイザーの話と勘違いしてるのではないか?

201名も無き人型の「それ」:2012/08/10(金) 02:14:47 ID:jLYZ7DU20
>>195,>>200
ガー反にキャラ限があるのはダイブの方っすな、霊夢と咲夜には刺さらないですね、他にもいたかも。
バイザーでガー反にキャラ限っていうのはそこからフルコン取れるかどうかでキャラ限があるっす、アリスとうどんげがガー反バイザーからフルコンだったかな。
十凶星は全キャラのガー反に確定し、なおかつダイブでフォローできない範囲まで切り返せて、4k近く取れる。
でも弱い。

全キャラ共通で、しゃがまれたら霊力5からだと0.2ぐらい残って反確で、立ってたら割って追加ダメージ入ります。
メガフレで良いよねっていう話ですね。

202名も無き人型の「それ」:2012/08/10(金) 02:18:08 ID:UspxCeYE0
十凶星は状況によってはヤタより優れた切り返しになる。J2Aが強い小町とかゆゆこのJ2A爆撃に対してヤタを出すとカス当たりしやすいが十凶星なら4kは確実に取れる。フルHitすれば4900だっけか。他にも上で言われている通りアリスの遠Aとかにもか。諏訪子のAAAのバタ足&葉乗りからのバタ足(コマンド分からん)にも対応出来るにもいける。潜行から出てくる時にも確定だっけか?
だが十凶星が機能する相手はチキガや銭が機能するのでやっぱりうーんって感じだな。俺は紫の電車及び禅寺に警戒するためと、アリスの長リーチ攻撃に脅しを掛けるべく入れている。

203名も無き人型の「それ」:2012/08/10(金) 06:31:30 ID:O/zmjtcs0
>>200
ギリギリまで引き付けちゃったり、距離が遠かったりすると発生が間に合わなかったキャラがいたと思った
屁理屈みたいなもんだけど

204名も無き人型の「それ」:2012/08/10(金) 06:57:10 ID:JRxEgRIE0
十凶星使ったことないけど、降ってくる打撃に出すのは危険なんじゃないかなあ
37Fもあればたいてい着地間に合っちゃいそうだしそれだけ先出しできるなら余裕でBサン対空とかできそう
葉乗りバタ足も4A暴れ通すよりも早いタイミングで十凶星出さないと着地間に合うっぽいし

205名も無き人型の「それ」:2012/08/10(金) 15:24:45 ID:DlMEkk8w0
十凶星の摩耗凄いって言っても
ハイジャンプで抜けらればれほとんど霊力削れないよ

206名も無き人型の「それ」:2012/08/10(金) 23:35:11 ID:nVcrBAa20
ヤタ3枚積んであるデッキであと1枚どうしようかな…
①よし、ヤタもう1枚追加するか
②ここは十凶星を入れてみよう

羽衣とか霊撃符の枚数にも影響されるかもしれない…。
切り替えし系統のカードは何枚積むのがいいんだろう。

207名も無き人型の「それ」:2012/08/11(土) 00:25:44 ID:UspxCeYE0
相手によるが手札事故が起きないように基本4枚でいいんじゃないかな。銭と霊撃とガ反を好きな風に組み合わせる感じで減らしたり増やしたりしつつ。いらん事かもしれんがヤタ3枚は多いと思う。コンボに使うなら別だけど切り返すためだけに使うなら事故が多発しそうだ。1枚か2枚がいいんじゃないかな

208名も無き人型の「それ」:2012/08/11(土) 11:09:25 ID:0x2.KzPA0
ヤタは実際に撃つ回数と言うより手札に来てるか来てないかが重要

霊撃やガー反は食らっても五分の状態に戻るだけだから
食らってもいいやと割り切って増長してくる奴が多いが
ヤタに対して「食らってもいいや」で押してくる奴はあんまいない
他に入れなきゃなんないものがあるのにそれを削ってヤタ、はアカンけど
他に入れるものが無くて枠が余ってるのなら、
深く考えずにとりあえずヤタ4枚ぶっ込んどいていいんじゃない?

209名も無き人型の「それ」:2012/08/12(日) 12:42:08 ID:m1n5H5OM0
ところで羽ばたきコンボって積極的に狙ったほうがいいのかな?
使った後の立ち回りの悪化するからあんまり使ってないんだけど。

210名も無き人型の「それ」:2012/08/12(日) 15:26:16 ID:14xjUXAs0
ヤタあるだけで牽制になるしあって損は無いな
見た目もカッコイイし4積してるわ

帝王に逃走は無いのだ!!

211名も無き人型の「それ」:2012/08/12(日) 16:47:05 ID:UspxCeYE0
>>209
梅雨でロケットLv2なら狙ってもいいかな? ってレベルじゃないかな。AA<6A<ヤタは4コスの割には安いし。天候発現してないなら画面端対地4A、DAカウンター始動から4・8kぐらい出た気がする。空コンは知らない!

212名も無き人型の「それ」:2012/08/12(日) 17:01:05 ID:UspxCeYE0
試してみたが画面端4Aカウンターから5025。DAカウンターからは5145ぐらい出るな。梅雨だとヤタ生当ての後のバウンド中にロケットLv2で4400だった。画面端のルートは暴れ潰し&増長4Aとか起き攻めDAからいけそうやね。制御不能はバグのせいで積みたくないけどワンチャン力と切り返し手段が同時に欲しいなーって時はいいかも知れない。

213名も無き人型の「それ」:2012/08/13(月) 02:02:20 ID:0xZuuMos0
JA>2C>ヤタならいいかなと思ってる
+2000弱ならいいかな

214名も無き人型の「それ」:2012/08/13(月) 20:25:39 ID:w9nS79C60
h6Aでの先端が当たって割れた時、遠A以外で追撃できないんですか?
端ならCで拾ってj8Aで〆れるんだけど他になんかいい方法ないかね?

215名も無き人型の「それ」:2012/08/13(月) 21:37:40 ID:UspxCeYE0
追撃ってコンボルートじゃなくてコンボ始動技の事だよね? スペカ無しだと中央ならH6A割り<DA<ゲイザーかDCで拾って確定ダウンしか思いつかないな。ゲイザーも繋がるが安い。蒼天かつSさんがあればあるいは、と言う感じか。

216名も無き人型の「それ」:2012/08/13(月) 21:49:58 ID:vPWoHIjg0
DA>フレア>J8A>J6C
昔ならど安定コンボだったけど今は微妙か

背高い相手なら2Cあたるから
2C>Cゲイザー>4A>3A

まぁ後ろ歩き速い相手に中央でH6Aやってもあんま得しないかもね
普通に間合い外まで歩かれることも多いし

217名も無き人型の「それ」:2012/08/13(月) 21:53:00 ID:O/zmjtcs0
DA>フレアアップ>J8A>J6Cとかもあるよ
キャラによってはJ6C当たらないけど

218名も無き人型の「それ」:2012/08/13(月) 23:55:43 ID:V5wdUfgU0
密着DA>Bフレア>ディレイJ7A>J6C BフレアまでのHIT数が3HITのキャラに安定
密着DA>Cフレア>ディレイJ7A>J6C CフレアまでのHIT数が4HITのキャラにシビアだけど繋がる

DA>Cフレア>J8A>J6C 美鈴、諏訪子限定で1.10でも1.03の様に繋がる、距離に余裕あり

H6A先端からの追撃ならCH気にせずに密着でDA当てられるだろうし
Bフレア>J7Aの繋ぎでいいんじゃないかなーと

219名も無き人型の「それ」:2012/08/14(火) 00:05:27 ID:V5wdUfgU0
書き忘れてたけど妖夢だけは確かフレアのレベル上げない限り何やってもDA>フレア>J8Aでの魔方陣はできなかったはず
あとBフレアまでのHIT数が4HITしたりCフレアまでのHIT数が5HITになるキャラは高く浮きすぎてJ7Aが当たらないのであしからず

220名も無き人型の「それ」:2012/08/14(火) 02:21:33 ID:O/zmjtcs0
妖夢Bフレアアップで入るよ

221名も無き人型の「それ」:2012/08/14(火) 06:29:39 ID:V5wdUfgU0
>>220
>>219のJ8Aは誤記でJ7Aでの魔方陣――って意味だったんだけど、
妖夢にDA>Bフレア>J7A>J6Cって繋がったっけ? 萃香あたりと勘違いしてたかな……

222名も無き人型の「それ」:2012/08/15(水) 03:40:40 ID:O/zmjtcs0
とりあえず検証してみた

DA>Bフレアアップ>7HJ>J8A が入らないキャラ
魔理沙 パチュリー 衣玖 美鈴 諏訪子
(天子、空はちょっと難易度高い)

DA>Bフレアアップ>8HJ>J8A が入るキャラ
魔理沙 パチュリー 衣玖 美鈴 諏訪子

なので全キャラ入るね
魔理沙は少し難しいけど、DA>Bフレアアップにディレイをかけることで可能
後ろの3人はCフレアアップでも可能、Cの方が威力高い

あと、DA>Cフレアアップ>7HJ>J8A が割と簡単に入るキャラ
霊夢 咲夜 レミリア 幽々子 文 早苗 チルノ
B版よりは難しくなるものの、慣れると安定してダメアップを見込めるので狙ってみるのもありかと
難易度はあくまで自分の体感なので実際試してみるといいですよ

223名も無き人型の「それ」:2012/08/15(水) 23:25:24 ID:5vlPMpTc0
既出かも知れんが、波動砲CH>ギガフレが通ってびっくりした。
位置限(波動砲CHヒット後に壁に跳ね返るくらいの位置。6くらい?)だが、威力も5000オーバーと上々。
3A>ギガフレ待ちがバレバレで警戒されて困ってますって人は使ってみてはどうでしょうか!?

え?実践で波動砲CHなんて当たらん? と言うか波動砲自体が使えん?知らんがな

224名も無き人型の「それ」:2012/08/16(木) 02:18:36 ID:MNe6or/g0
J6Aのカウンターヒットからギガフレアする練習の方がまだ決める機会ありそうな・・・

225名も無き人型の「それ」:2012/08/16(木) 03:32:18 ID:9/m0YjJ20
最近は対空4ACH確認からが捗ってる

226名も無き人型の「それ」:2012/08/16(木) 22:15:29 ID:CrvyV9t60
ギガフレアは摩耗確定狙いで入れるもの(キリッ

227名も無き人型の「それ」:2012/08/17(金) 12:25:19 ID:nVcrBAa20
ギガフレアぶっぱがマイブーム。楽しい。

ぶっぱはケロちゃんが当たりやすい気がする。
お空が射撃撒いてケロちゃんグレイズ、そこからJ6Aや古の鉄輪やってくるケロちゃんにギガフレアがCH…
霧雨だと6k美味しいです。

228名も無き人型の「それ」:2012/08/17(金) 14:40:17 ID:4H1R7a.EO
確かにギガフレアは摩耗狙いでぶっぱが多いなぁ
3Aばかり注意している人は多いけど遠距離で撃ち合いの霊力管理まで行き届いていない人が多い

それよりも袖がつらすぎて全く勝てないんだが。
袖で固めて4コス羽衣とかどうすりゃいいんだろう

229名も無き人型の「それ」:2012/08/17(金) 14:51:35 ID:MNe6or/g0
4コス羽衣は普通に暴れて蹴り返せばいいんじゃね
相手は萎縮するものと思って攻めが雑になる人はかなり多いからな

230名も無き人型の「それ」:2012/08/17(金) 15:21:51 ID:9/m0YjJ20
6Bの中に引きこもってレーザーやフレアアップで追い返したり
高飛びから66J8Aで端から端に逃げたりととにかく時間を稼ぐ
触られるとゲージも回収されるんで逃げ第一で

暴れて蹴り返せるのは普通じゃないです

231名も無き人型の「それ」:2012/08/17(金) 20:40:33 ID:UspxCeYE0
暴れは分の悪い賭けだな。下手すりゃJAやらJ2A刺さって2・9kダメージ一丁! ってなる。完璧に読めれば4Aと3A対空はありだろうが運ゲーだな。手元にあるならバイザーとか使って凌いでいきたい。

232名も無き人型の「それ」:2012/08/17(金) 21:12:36 ID:CrvyV9t60
発動できるだけの距離と発動後にコンボ喰らって生きてる分の体力ある状況ならトカマクも選択肢に入れていいと思う。
固められても前ダで楽々返せるし羽衣より効果時間長いし。
問題はそんな甘えた空羽衣使ってくるイクサンは上に行くほどいなくなるってことだが

233名も無き人型の「それ」:2012/08/17(金) 21:37:10 ID:nVcrBAa20
したらばの掲示板でHard勢なのだがギガフレアに摩耗があることを知らない人がいた。
ギガフレアの周知度って高くないのかな…?

やっぱり霊力削れてるところにぶっぱで当てやすい。

234名も無き人型の「それ」:2012/08/17(金) 21:51:16 ID:3rzHiZC60
羽衣はヤタダイブで返せばいいよ!

235名も無き人型の「それ」:2012/08/17(金) 23:24:51 ID:RweaaQJE0
むしろお空のバイザー以外の射撃スペカは全て磨耗あるよ
相手の霊力がドットの時とかにぶっぱなすのもありだよ
たまにある状況としては相手の霊力が1.5くらいの時に6Cガードさせてのメガフレアとかサブタレとか、
ギガやフィクストに比べて削る量は少ないけど狙い所は無くはない

236名も無き人型の「それ」:2012/08/18(土) 00:14:23 ID:OEF8GPqE0
羽衣はトカマクで十分かと。無ければバイザーで代用
羽衣使われて一番ダメなのが羽衣使われる>カード貯められる>また羽衣
みたいなループに陥るのが一番厳しいと思っているから1コンボ入れられる程度なら
トカマクをぶっぱするようにしてる

237名も無き人型の「それ」:2012/08/18(土) 04:04:07 ID:MNe6or/g0
>>230
俺は普通じゃなかったのか
暴れる時はちゃんと通るだけの隙間が空く事を見てからA押してる人なら
誰でも普通に出来るもんだと
少なくともレート2100くらいまでの衣玖使い相手ならこの手法で蹴り返せる事が多いから
一般的な衣玖対策としては十分行けるんじゃないかと思ったんだが、ダメみたいだな

>>233
霊力削れてるの見てぶっぱは
パチュリーのロイヤルフレアぶっぱと言う手が緋時代からあるからな
「磨耗がある」と言う事を知ってさえいれば誰でも警戒するだろう

ただ下の方ほど、空を相手にするにあたって注目されるのは
ギガフレアの磨耗なんかじゃなくて、単純に「コンボの火力が高い」とか「3Aの判定がデカい」とかそういう点ばっかだからな
魔理沙のキャラ限コンボのどれが誰対応なのか魔理沙使いでない奴が把握してることが少ないのと同じだ

238名も無き人型の「それ」:2012/08/18(土) 08:59:04 ID:9/m0YjJ20
>>237
できるできないじゃなくてその4A通るのは普通に相手のミスだから
相手のミス前提に行動しても仕方なくね?

2,3戦しかしないなら運良く通るかもしれないけど連戦しだしたらレート2000以下でも一切通用しなくなるよ

239名も無き人型の「それ」:2012/08/18(土) 11:24:34 ID:g.l4yB6M0
>>238
相手のミス前提、ではなく、リスクの高い行動、だと思うよ
盲目的に繰り返せば言ってるように返り討ちにあう方が多いだろうけど、
逆に相手の行動が読めたのならば、そこからリターンを見込めそうな状況だったのならば振る選択を最初から外すのはいささか味気ない

まぁそれを対策って言うつもりはないし、前のレスで言ってたように、上手く対応して最初から捕まらないように立ち回るのが1番だと思うけどね
でもたまーーーに自分の読みを信じて振るくらいならありだと思うな
何が言いたいかっていうと、引き出しは多い方がいいよって事

240名も無き人型の「それ」:2012/08/18(土) 21:48:24 ID:l7E64f.20
>>238
流石にA暴れに対してそんなに弱気なのは
お前さんが普段から画面見て無さ過ぎなだけじゃないの

241名も無き人型の「それ」:2012/08/18(土) 21:52:25 ID:l7E64f.20
つかさ、「ここで相手はミスってくれるはずだ!」みたいに
確証も無いのにバクチでAこするならまだしも
相手のミスを見てから行動するならそれはちゃんとした対策だ
「通用しなくなるよ」って言いたいだけちゃうんかと

空が3AやDA空振りしたら文のDAやら妖夢の生永劫斬が確定するが
空が3ADAを空振りするのはミスでしかなく、ミスに期待するのは無駄 といって
空振りの隙に差し込む事を最初から除外するか?しないだろ

242名も無き人型の「それ」:2012/08/18(土) 22:32:57 ID:vjkQIH320
いやぁ、それは流石にかなりおかしい
相手が4Aを差し込めるだけの隙間をあけてくれるかは見ることが出来るかもしれないけど、
相手がJAを出して来るのを見てから4Aは出せないはず
衣玖側からすればてきとーにグレイズしててきとーに打撃を振ればいい状況
こちらの4Aを誘う事にリスクが一切無く、こちらは空振ればやられたい放題なのだからそんなに強気には出られないはず
例えで返すならプラベ起き攻めに対して4A擦るようなもんだよ

243242:2012/08/18(土) 23:45:45 ID:7RgNXS0w0
要するに空羽衣中の飛び込みに対しての4A暴れは1点読みレベルで、
画面見てから反応出来るものでもないし、当たったからと言ってそれが相手のミスって言えるほどの物でも無いと思う、と言いたかった
何か文章下手で、言いたいことが伝えられてないみたいだったので
板汚し申し訳ない

244名も無き人型の「それ」:2012/08/19(日) 02:38:27 ID:9/m0YjJ20
>>239
リスクの高い行動と相手のミス前提は矛盾しないよ
相手がミスした時にしか通らない選択だからリスクの高い行動になる
相手がミスることを読んで4A差し込むのはアリだし引き出し多いほうがいいのもわかるけど
それ人読みでもう羽衣関係ない話だし今言うことじゃなくね?

自分は羽衣対策という引き出しに4A暴れは無いけど
別の場所に4A暴れという引き出しはあるし羽衣中にその引き出しを開くときはあるよ


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板