したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

ミカ・ミクリ/ヴェントゥーノ・ソール攻略スレ

1名無しさん:2009/06/24(水) 16:41:00
ミカ・ミクリ/ヴェントゥーノ・ソールの攻略スレッドです

160名無しのランダー乗り:2009/10/09(金) 16:02:25 ID:tlrmD8mQ
αは防御のために、βは攻撃のためにミサイル運用してた

161名無しのランダー乗り:2009/10/10(土) 10:31:38 ID:Azjcz6KI
ミサイルの追尾性能も下がってるのな。
DSとかで顕著だった

162名無しのランダー乗り:2009/10/11(日) 02:26:11 ID:PB0N6TxI
正直 バージョンあがってから 
α β どっちのが強い?

おすすめでもおk!

163名無しのランダー乗り:2009/10/11(日) 02:40:18 ID:tCdSgEf.
使い勝手でいったらαだと思う。
βはリモート置いてからが本番てカンジするし。

自分はパートナー誰にするかで悩んでる。
アーネチカにしてやりたいところだけど
攻撃ユニット+スピードっていうのがちょっとなぁ・・・。

164名無しのランダー乗り:2009/10/11(日) 09:24:30 ID:lt4D7.Vw
βはボス破壊力が落ちるのが辛いな…
βデフ弱くないけど、対ボスでの爆発力がない

支援はαβともに防御ユニット発動>ユニット設置でワンチャン狙うのはいいな

165名無しのランダー乗り:2009/10/12(月) 00:36:06 ID:CXcvAzL.
βやってみた。
DMが画面から消えにくくなって前作に近い性能になったと思う。
単Cの射出がかなり遅くなった気がする。
バリア中の旋回スピードが上がってる気がする。

166名無しのランダー乗り:2009/10/12(月) 20:57:39 ID:BPjohjyg
ttp://rondeimori.blog83.fc2.com/blog-entry-28.html
ミカの変更点って大体出尽くしたのかな
>>157-158のS近は↑だと出てないけど

167名無しのランダー乗り:2009/10/12(月) 23:26:37 ID:Ljgp6chw
S近の弾連射部分は食らってる側がレバガチャしてれば早くダウンする
つまりはそういうことだ

168名無しのランダー乗り:2009/10/13(火) 00:27:03 ID:bvJMuKOk
>>166
書き忘れていたので書いておきました。
ミカのS近は攻撃力が落ちたものの、レバガチャされても最後まで入るようになったはずです。

169名無しのランダー乗り:2009/10/21(水) 00:42:48 ID:34riO.aY
ミカBで最近リモートのコンボを研究しているのですが、どっちが対戦で使えると思いますか。
リモート設置からのDMをフェザーウイングでキャンセルしてもう一回DMを繰り出すかBMを放つのはどちらがよいですか?

170名無しのランダー乗り:2009/10/21(水) 01:07:11 ID:flooi9Y2
コンボとかやるゲームじゃないからなぁ…
相手の位置とか、状況によるとしか言えない

171名無しのランダー乗り:2009/10/21(水) 02:31:06 ID:LbpmelGg
それ以前に設置中のCはフェザーウェーブにならないんじゃ…

172名無しのランダー乗り:2009/10/22(木) 15:58:43 ID:FG94OHF2
リモートの強制解除(相手ボスとか)って羽舞うけどMS近接したことになってる?

173名無しのランダー乗り:2009/10/24(土) 12:04:01 ID:ZoW3uxfs
セオさんがきっついです

174名無しのランダー乗り:2009/10/24(土) 12:53:05 ID:OZPQocy6
>>173
単純に対策不足じゃないか?
(相手の回頭速度が遅い為)相手の周りを大回りしつつ攻撃するとか、出来るだけ近距離で戦うとかそういう基本的なことは出来てる?

175名無しのランダー乗り:2009/10/24(土) 22:44:48 ID:ysx06yfY
>>175
やってるつもりではありますが
地味に体力負けしてしまいます
この前はルークスフィールドにひっかかる事もなくバリアM(レーザー)も直撃はほぼなかったのに負けてしまいました

ビビリすぎで攻撃の手がゆるいのかもしれません、セオさんに有効な攻撃とかってありますか?

176名無しのランダー乗り:2009/10/25(日) 13:21:47 ID:zOa7/2HU
相手のゲージが少ない時に露骨にダッシュSから近接狙いに行くだけでセオ側はきつい。
あとセオにはボスも有効なので、立ち回りで負けるならお願いロストボディするのもあり。

177名無しのランダー乗り:2009/10/26(月) 19:50:36 ID:lDkpw84Q
>173
セオは近〜中距離BSからダッシS→ダッシュM→フェザー(相手がよろけたらDMS)でゲージを使わせていけば結構戦いやすくなりますよ。←ぺルナやラナトスにも有効
オイラ的には、うまいルカにどうやってもダメージ負けしてしまうので、ルカ対策を教えて欲しいです。

178名無しのランダー乗り:2009/10/26(月) 23:18:54 ID:i/VEvXms
>>176
>>177
ありがとうございます
まずは奴のゲージを減らすからなのですね…精進します

179名無しのランダー乗り:2009/10/26(月) 23:40:56 ID:aJWIGg3Q
櫻子の対策ってどうすればよいのでしょうか
同レベル相手ならあまり負けないのですが
キャラ対策しててやり込んでるような櫻子には歯がたちません

180名無しのランダー乗り:2009/10/27(火) 09:54:21 ID:pgrRrwiM
どんなキャラ対策されてるか教えてくれないと
その対策の対策をしなきゃならんわけだし

181名無しのランダー乗り:2009/10/27(火) 12:28:50 ID:4nec5EJM
よっぽどの櫻子じゃない限り対策なんて要らんと思うが…
好き放題動いてれば勝手に死ぬだろ、ボスもそこまで怖くないし

182名無しのランダー乗り:2009/10/27(火) 14:45:30 ID:XnhK8ImI
仕上がってる櫻子てぽへかな?w
基本はSPと同じでいいと思いますよ
サジ+支援で無理矢理ダメ取られるターンがありますが、立ち回りの火力差で捲れるかと
あとはぽへに直接聞くとかw

183名無しのランダー乗り:2009/10/27(火) 15:52:31 ID:/BBiwpOk
櫻子はこちらがαカトだと特に苦労しないけど
βカトだとやりにくい気がする…
皆さんはどうですか?

184名無しのランダー乗り:2009/10/28(水) 00:21:40 ID:aYzMR3Xw
DM撃ってれば火力さで勝手に死ぬよ。

185名無しのランダー乗り:2009/10/28(水) 11:48:51 ID:sRX.2SC6
基本的な戦術について質問です
(初心者質問スレかな?とも思いましたが、自キャラが何かによって答えが変わりそうなので…)
自キャラ ミカβ Df 防御ユニット

①相手バニッシュ&よろけ中
NBOSS発動すべき?
(自ゲージによるかも知れませんが)



体力
相手、あと一撃でバニッシュ
自分、NBOSSなら対処できる程度
残り20秒
相手NBOSS未使用
ゲージは互いに1
一切攻撃せず、FBOSS発動機会を与えずに逃げ切るべき?


③互いに瀕死(非バニッシュ)
僅かに自機リード
互いにNBOSS未使用
残り20秒
Bゲージは互いに1
NBOSS使用する?


③防御ユニットはいつ使う?
捨てBOSSが機能しにくい最序盤or終盤
相手攻撃確定時or弾切れで相手の攻めが弱くなったところで出して畳み掛けるか…など。
それともその他か。


④そもそも、ミカβ Df 防御ユニットの組み合わせってどうなんでしょ
…答え次第では、③が意味無くなるわけですが。
・イーネ!
・選択肢の一つ
・無いわ〜
程度でも十分です

『相手によるわ!』って場合は、まあ大まかにお願いします。

186名無しのランダー乗り:2009/10/28(水) 11:54:00 ID:jReXb5Lw
ラウンド数、弾幕ゲージの量等も絡んでくるからいかんとも。

187名無しのランダー乗り:2009/10/28(水) 12:32:45 ID:NoXB.DYg
個人的な考えだけど
①体力あるなら普通に撃破。ロストボディβはαと違って遠距離から狩りにくいので、破壊されてカウンターフルゲージFBOSSされると乙る

②自機の体力3割と仮定させてもらえるなら攻撃して普通に刈り取るのがいいかな。20秒ならスリップかかってすぐバニッシュするだろうし、バニッシュされるとゲージ速度上がるから、放置すると0.1秒で3ゲージ前後FBOSSをバニッシュかハーフバニッシュで相手しないと駄目になる
③ゲージ1なら相手にBOSS使わせて破壊後カウンターBOSSかな。①でも言ったけどβロストボディバニッシュ刈りにくいから、ゲージ1で先出しすると破壊されてカウンター(ry

④防御は相手が攻撃ユニット以外なら開幕。攻撃ユニットだったらBOSS出す前に使って、相手釣られて攻撃ユニットしてきたらBOSSだしで無効化。釣られなかったら、そのまま押せ押せで良いと思う。

⑤好きなキャラならいんじゃね?w

こんな感じかな?まあ人それぞれだと思うけど。

188名無しのランダー乗り:2009/10/28(水) 14:18:50 ID:BfIJhYGw
防御ユニットは開幕で使うのもありだけど、
ダッシュ攻撃の硬直キャンセルしたり、かわせない攻撃をアンチで消したりと
色々できるんで選択肢としてとっとくのもいいと思う。

189名無しのランダー乗り:2009/10/28(水) 18:05:10 ID:c0H8lt/g
内容が内容なので大雑把に。


ミカのボスはダメージを受けながらワンチャン狙うようなボスだと思うので、選択肢に入る場合もあるけど基本的には使わない。


相手による。Fボス性能が低いキャラが相手なら立ち回りで倒しきっちゃっていい。
相手のFボス性能が高い場合は逃げ切りも選択肢に入れる。ミカβにDEFなら逃げ切った方が良さそう。


お互いにBストックが1なら、相手がボム使わなければ耐えれない、ボムを使っても破壊出来ない場合のみ使っていい。
相手Fボスを自機がボムを使って破壊を狙えるのなら、こちらからNボスを出す必要はない。
まあ相手キャラ次第。


ミカβにDEFとなると、対ボス性能の低さが目立つので、立ち回りで負けることは許されないと思う。
なので、防御手段として残しておく方が安定しやすい。
支援対策としては攻撃ユニット、爆撃に対して後出し。
キャラ対策としては、例えばペルナαのBSをバリアした瞬間に出す、
櫻子βのサジタリウスが展開された瞬間に出す、チャンポαのスイートロールDキャンセルを近距離で出されたときに出す、等。



DEFは無いわー。
DEFが弱い理由は、対ボス火力が大幅に下がること。
エクスプロージョンの有無よりも、自機の攻撃力がATKよりも劣る事による影響がでかい。
このことから、DEFが選択肢に入るのはDEFでも相手ボスを十分に対処可能な組み合わせに限られる。
大会とかなら毎回パートナー替えられる事が多いから、キャラ対策としてアリだけど、野試合で使うとなると対ボス性能が極端に高いキャラ以外は選択肢に入らないと思う。

防御ユニットは攻防共にバランスが取れてて今回のVerでは強い支援なので、迷ったら選んでおいて損は無いです。
BM性能の高いキャラとの相性が良い支援なので、BM性能の高いミカβとの相性は良いです。

190名無しのランダー乗り:2009/10/29(木) 01:09:16 ID:cP91VMuM
>>186
確かに…(;^_^A
 
 
>>187
ロストボディβが、駄目押しには向いてないことが嫌と言うほどわかりました(←オイ(-ω-;)

対攻撃ユニットの、防御ユニット使用方法が目から鱗…
 
 
>>188
基本開幕で、目先の利益を追求しようと思ってます…けども
2ラウンド目以降は、取っておくか判断することにします。
 
 
>>189
At強化に変えてみました。
BOSSが大分楽になりました。感激。
相手にBOSSされると苦戦することが多かったのですが…
(だから①みたいな疑問が出て来たり。)

Atなら、開幕防御ユニットでもいいんですかね?
 
 
大まかな状況判断の基準が無い状態だったので、助かりました。
こんな大雑把な質問に、詳しく答えてくれた方、どうもありがとうございました(___)

191名無しのランダー乗り:2009/10/29(木) 01:16:02 ID:.hjePOzY
>>190
開幕すぐに防御ユニットを使うメリットは殆ど無いです。
防御ユニット使わずに立ち回りでリードできれば、発動時の自機無敵と小アンチを防御手段として使うことが出来ますから。
なるべく残した方が安定はしますね。

192名無しのランダー乗り:2009/10/29(木) 02:54:18 ID:CCryAP4g
>>191
キャラによっては開幕に使った方が安定するキャラもいる、ってのを説明すべきじゃ。
質問内容見る限り初心者さんぽいし、そういう言い方しちゃうと
防御ユニット=(どのキャラで使うにしても)開幕にはまず使わない方が良い
って勘違いしそう。

193名無しのランダー乗り:2009/10/29(木) 23:41:59 ID:cP91VMuM
俺が!泣くまで!ミカβを!
やめない!

最初に触れたβでズルズルとやって来たのですが、αより優れてる点ってなんなのかしらん。

『違う』ではなく、あくまで『優れてる』で…

194名無しのランダー乗り:2009/10/30(金) 02:24:02 ID:igL8bl/w
M、BMだけはαより強いと思う。
あとボスのダッシュ斬りがαよりダッシュ距離長い。

195名無しのランダー乗り:2009/10/30(金) 07:37:50 ID:BPYoTOsA
羽のダメージが高い
ミサイルの爆風が大きく耐ボスに優れている
あとボスは回転攻撃も長いね

196名無しのランダー乗り:2009/10/30(金) 09:59:45 ID:Fl5gkoSs
M近がアホみたいに減る
ミサイルの数が多い
DMの軌道もキャラによってはαより辛かったりするよ

197名無しのランダー乗り:2009/10/30(金) 14:33:40 ID:tq8p7rFI
てことは、βはデフでアドとるより羽確定時とボスでがっつり持って行くのがいいのかな?

βデフあれ、いかにも一歩退いて避けて下さいなスキマあるし…

198名無しのランダー乗り:2009/10/31(土) 04:43:06 ID:0nTwwvwo
βのデフの使い方
・画面端対画面端くらいの距離で横に歩きながら出す。
 全ての弾が弧を描くように並んで完全回避困難になり
 バニった相手のトドメに最適!
・わざと動かずに出して隙間を作り、そこをBMで狙い打つ。
 バニった相手のトドメに最適!
・わざと中間距離で出し相手が動いた方向に向かってDM。
 デフを避けようとした相手にDMが重なって
 バニった相手のトドメに最適!
 デフは全弾画面外に消えるがDMの布石だと思えばよかろう。
・リモートウイングして出せば、まるでビーズの海にいる様な世界がそこに!
 DMの方がもっとすごいんだけど、美しさならデフが上だろう。
 2ゲージ使ったミカの美学を相手に見せつけよう!

199名無しのランダー乗り:2009/10/31(土) 05:16:39 ID:Vfnzz/IM
>>198
つまりダメ取りには使えないってことですね分かります
 
αと違って短時間でばらまき終わるから他の攻撃と連携しやすいって点では勝ってるんじゃないかとは思うんだがなぁ…性能的にαが好きで、β使わないのでいまいち分からない。

200名無しのランダー乗り:2009/11/01(日) 14:04:10 ID:yB5ymY.g
βのデフは普通にどの距離でもBMへの連携として使えると思うよ。
相手が隙間入ってくれるからBM期待値が上がる。

あとβデフは、一定距離進んだ後分裂するけど、分裂するときに相手に向かって飛んで行く性質なので、
至近距離で撃つと相手の背中から弾が向かうように飛んでいったりするので、主力級の使い道は十分にあると思う。

201名無しのランダー乗り:2009/11/02(月) 22:29:46 ID:XjSA1t4Q
>分裂するときに相手に向かって飛んで行く

これって前作はそうだったけど、今回もそうなの?
相手位置に関係なく撃ったときの方向にだけ広がってるように思えるんだが。

202名無しのランダー乗り:2009/11/03(火) 10:36:07 ID:YO3AwQGE
んなこたない
ボス相手に使ってみるとわかりやすいよ

203名無しのランダー乗り:2009/11/07(土) 00:12:18 ID:aF0f0WzE
①ミサイル発射
②①のミサイルを盾にダッシュで接近しつつ、さらにミサイル発射
③ダッシュ慣性付きMS近接
(外れた場合、②のミサイルがフォローしてくれる)
④ミサイルリロードまでがんばる。
①に戻る
 
これがβの生きる道か?
BOSSも素早いから、ミサイルでゲージ貯めれば止めには使えるみたいだし。
 
…まあ、基本は立ちM→ダッシュ→立ちMだけど…

204名無しのランダー乗り:2009/11/07(土) 15:20:57 ID:Y5qUbpVc
ミカBの羽近接たのしいよ羽近接

205名無しのランダー乗り:2009/11/07(土) 20:34:12 ID:aF0f0WzE
ミカの羽って、接近時に三すくみガン無視で使えるかな?

特にβはそれなりにダメあるし。

206名無しのランダー乗り:2009/11/07(土) 21:45:45 ID:DFTUBJbE
>>205
使える、けど考えて出さないと発生負けするから気をつけて
あと近距離羽からS近接が繋げられる

207名無しのランダー乗り:2009/11/08(日) 02:01:03 ID:NruUK1pM
S近よりはDMS近のが少し離れてても確定するので使いやすいよ
至近距離ならM近が入る
状況が良ければD攻撃に確反できたりして楽しいよ羽近接

208名無しのランダー乗り:2009/11/08(日) 02:53:08 ID:ihUgAmUE
>>206>>207
なん…だと…
フェザー強くナッタナー…

209名無しのランダー乗り:2009/11/08(日) 03:35:12 ID:qKVeMsKY
youtubeに上がってるミカβの動画だと羽とM+Sだけで勝ってる感じだな。

210名無しのランダー乗り:2009/11/08(日) 08:17:37 ID:GcfYUxm6
ミカのミサイルって、打ち切りリロードだよね。
使うときは全弾射出が一番強いハズ…
…だよねえ?単位時間辺りのミサイル数的な意味で。

211名無しのランダー乗り:2009/11/08(日) 09:37:02 ID:NqtKmzIw
破壊されると相手のゲージが回復するから場合による

最近ほとんどの対ボスがフェザー連発でどうにかなると感じてきた…

212名無しのランダー乗り:2009/11/08(日) 09:54:39 ID:HBkMvavs
>>207
こないだ羽>M近をバリアされてる動画見てS近だけにしたんだが…もしかして距離の問題だったのか
M・MSもいけるとか嬉しすぎる、ありがたい

213名無しのランダー乗り:2009/11/08(日) 10:18:03 ID:ByyfRKQ2
羽はタロン、カテコ、アービターあたりにはかなり使えるね
一応ツィーボスにも使えるけど、立ち止まるから相手のSで相討ちになるのがなぁ

214名無しのランダー乗り:2009/11/08(日) 12:33:08 ID:ihUgAmUE
>>211>>213
それもう少し詳しく聞きたいな。
良かったら教えてもらえる?
あと、どちらのカトがより狙いやすいかと、αの場合はデフに比べ、状況を選んでフェザーを選択する価値があるのかも聞きたい。
是非お願いします^^

215名無しのランダー乗り:2009/11/08(日) 15:57:14 ID:uokGhm4k
>>211
ミカのミサイルは壊してもゲージ増えんよ
バランス崩壊にも程がある

216名無しのランダー乗り:2009/11/08(日) 19:12:49 ID:/cAJOjBA
>>214
もちろんαデフで壊せると思えばそっちのほうがいい。
弾避け苦手で少しでも被弾したくないなら羽使うとか、まぁ個人の趣味の範疇かと。

>>213の見ると、
タロンは正面から撃てば弾消し&二段ヒットしておいしい。
ペルナカテコはミサイル見てからど真ん中で全部壊せる&多段ヒット。
(ラナタスは相変わらずミサイルビームできるので、ど真ん中だとビームに当たるから注意)
アービターは良く分からないけど、前にビット展開でガードされてもダメ通るってことかな?
開幕羽連打で弾消しつつ遮蔽版全部壊せるだろうからそれもいいかも。

217名無しのランダー乗り:2009/11/08(日) 21:29:45 ID:eystOsIE
>>216
対タロンは正面でフェザー撃つより中に潜り込んで密着デフで即破壊狙いのが良いと思うけどなぁ。M出しつつSで近づいて。
正面の弾消しはできてもベルトレーザーは飛んでくるし、フェザーするにも斜めに距離を離した方がよさげ。

218名無しのランダー乗り:2009/11/09(月) 03:39:20 ID:oooTMOsk
アービターはボス直後に斜め上か斜め下の角に移動してフェザー連打でいける。

ただ、レーザーだけ注意しないといけない

てゆか注意するのレーザーだけでおけ

219名無しのランダー乗り:2009/11/09(月) 08:21:34 ID:kurA.2/U
ミカBOSS使用時、相手をフィールド端に腕とボディで閉じ込める状況がよくあるんだけど…
このあと何すればいーの?
ダッシュ切り、回転移動は当たるけど、抜けられるし…
 
何かしらでバニッシュ→切りor回転で詰み
がしたいが、『何かしら』がわからない。

220名無しのランダー乗り:2009/11/09(月) 09:55:27 ID:ieNFdAFo
>>219
余裕あるならS打つけど、弱点もろ晒してて危ないから基本回転当てつつ逃げてる

221名無しのランダー乗り:2009/11/09(月) 23:07:24 ID:kurA.2/U
相手が出れない程度にちょっとスペース開けてミサイル撃ったら当たる当たる…
弾消しもしてくれるし、いーですね。ミサイル。

222名無しのランダー乗り:2009/11/09(月) 23:11:31 ID:kurA.2/U
相手FBOSS撃破時に、リモートウイングの位置決め中だと、相手が倒れてるシーン中にそのまま羽を動かし続けられるんだぜ。
今日初めて知ったんだぜ。
知ってた?

223名無しのランダー乗り:2009/11/09(月) 23:35:04 ID:yUexOIU6
羽設置はその為にある技じゃないですか

224名無しのランダー乗り:2009/11/10(火) 00:20:45 ID:tsaVVKPw
ミカβは、ミサイルで小ダウン取った後にメイン撃っても、弾が拡散してチョロっとしか当たらないんだが…
羽かダッシュMS近接に絞っちゃうのがいいのかしらん

225名無しのランダー乗り:2009/11/10(火) 00:33:16 ID:120L5/uo
>>223
勝ったとき羽ひらひらさせる技だろ

というか真剣にどんなとき使ってるか知りたいんだが、

226名無しのランダー乗り:2009/11/10(火) 00:46:01 ID:DLiBLVv6
主にカーテンコールが相手のときに
羽連打で乙と見せかけてギャラリーのウケを取るために使われる。

227名無しのランダー乗り:2009/11/10(火) 01:05:10 ID:vD/jgBco
相手に一ゲージあげたい時に使う

228名無しのランダー乗り:2009/11/10(火) 07:47:27 ID:tsaVVKPw
防御ユニットに篭城するとき、自分の後ろに置くとか

229名無しのランダー乗り:2009/11/10(火) 11:05:03 ID:120L5/uo
>>226-228 thx
まぁ、うん、そんなもんだよね…あと起き攻めくらいか
羽出せないだけじゃなくSの追尾力が落ちるのがいたい

>>224
近付きながら打つとちょっと当たりやすい気がする

230名無しのランダー乗り:2009/11/10(火) 23:25:44 ID:uY4RlQg.
大ダウン確認してから出したんじゃ全然遅いんだよな。
遠距離でSor羽ヒット→立Mの連携で、相手が大ダウンする事を見越して
立Mがまだ画面上を飛んでる時にリモートを出せば相手が動ける前に
リモートの硬直とけるけど、そんな機会滅多にない。

なんでカテコだけ良く化けるんだろうか不思議だ。

231名無しのランダー乗り:2009/11/10(火) 23:30:24 ID:vD/jgBco
俺はディッシュコンダクターでも良く化けます
近づいてくるあいつ避けながらデフ撃つのむずいよ!

232名無しのランダー乗り:2009/11/12(木) 23:14:19 ID:uag5TIcI
自機:ミカβ
敵機:ミカα
自分NBOSS使用中
NBOSSの体力:五割程度
敵体力:三割程度
相手をフィールド際に追い詰め、相手はダウン中

ここからどーする?

233名無しのランダー乗り:2009/11/12(木) 23:17:04 ID:uag5TIcI
>>232補足
相手チャージゲージ
1.5程度

234名無しのランダー乗り:2009/11/13(金) 00:44:31 ID:bB7W780w
まずなぜトドメ以外でミカ相手にボスを出したか理解に苦しむけど、
近接や支援回避とかかな。

タイミングによるけど、
相手のアンチフィールドに当たらないよう気をつけつつ大弾をリングに当てる。
その後、挟み込むようにダッシュ斬りか回転攻撃が安定じゃないかな。
もし、こちらが大弾を撃つより相手が密着デフで反撃するのが早そうなタイミングなら、
相手の無敵が切れるのと回避する方向を見てからダッシュ斬りか回転攻撃。
落とされるの覚悟で少しでもダメージ与えたい。

235名無しのランダー乗り:2009/11/13(金) 00:48:59 ID:KGWqhLnM
ミカでNBOSSは出さないからな…

236名無しのランダー乗り:2009/11/16(月) 16:34:15 ID:.m2/fr5c
うた氏がブログ始めたようだ

237名無しのランダー乗り:2009/11/18(水) 01:13:03 ID:wqPFZztE
ミカがデフ出す時の声が「ズバリッ」にしか聞こえない。

238名無しのランダー乗り:2009/11/18(水) 01:46:05 ID:YtJbUaX2
俺も「でっふぁ!」みたいにしか聞こえない
あれほんと何て言ってんだろうなw

239名無しのランダー乗り:2009/11/19(木) 04:47:46 ID:BOLHIeGQ
そこだっ!


では?

240名無しのランダー乗り:2009/11/19(木) 10:57:27 ID:hFbAsmdo
そういやセオもそこか…がすごく…に聞こえるな
言いにくいんだろうか

241名無しのランダー乗り:2009/11/19(木) 11:10:25 ID:XbXoV2Ho
レッツ人生と言い空耳の多いゲームだなwww

242名無しのランダー乗り:2009/11/20(金) 17:24:28 ID:mqHyGKro
ミカの中の人はメルブラでも
「ヘリウムガスッ!」
とか言ってたもんなww

243名無しのランダー乗り:2009/11/21(土) 01:40:41 ID:QHlcFRLg
>>242
七夜ワロタw
確かに同じ人か

244名無しのランダー乗り:2009/11/24(火) 19:24:19 ID:eruwux/.
ミカBでセオ対策でどうしてますか?
防御ユニット出してフェザー連打とM円内からバリア歩きしながらSぐらいしか有効な攻撃が見当たらないです
ロストボディも殆どノーダメで抜けられて苦しいです

245名無しのランダー乗り:2009/11/24(火) 22:51:28 ID:CTA21OWM
一方セオスレでは全く逆の話題が振られていた

246名無しのランダー乗り:2009/11/24(火) 23:09:32 ID:g/gcBb0g
うた氏のブログでルカ対策が書かれていた
ミカαだけどβでも参考になるだろうから読んできたら

247名無しのランダー乗り:2009/11/25(水) 03:18:45 ID:xdHuvy66
対セオにロストボディの期待値は高いと俺は思う。

突進が機能しやすい。

248名無しのランダー乗り:2009/11/30(月) 22:36:53 ID:c460GatA
羽生やした白豚ジャージ使いども、聞け
カーテンコールを見ればここぞとギュワオーン!ギュワオーン!
みっともないねー。ボタン連打だけで勝てるとか相手に失礼すぎだろ。
相手も金出してゲームしてるんだぜ?そんな楽してまでして勝ちたいかね?ん?

249名無しのランダー乗り:2009/11/30(月) 23:22:07 ID:c0QNHkUI
2.00の弾速低下で2HITするようになったから完全な鴨だな>カテコ

250名無しのランダー乗り:2009/12/01(火) 19:23:10 ID:vYkVQk5U
カーテンコールと火砕羅漢はマジゴミボスだよな。
どっちもアンチだらけで、
割と数秒で、全キャラに安定して壊しにかかられる。

ミカボスも全体からみたら割りと弱めだけど、
あいつら見てるとまだマシだと思えてくる。

251名無しのランダー乗り:2009/12/01(火) 22:03:51 ID:L3hFT5jE
ミカボスは弱いというより中堅どころな気がする。
体当たりで倒せばゲージ減らせるのと、
捨てボスで出しても1チャンあるあたり恵まれてるんじゃないかな

252名無しのランダー乗り:2009/12/21(月) 09:34:55 ID:6sabfrgo
ペルナラナタス本郷あたりに比べればボス強いよね
壊すのにボム必須になることも多いからマシな方
そもそも先に積極的にボス使うキャラじゃないし

253名無しのランダー乗り:2010/02/09(火) 12:09:20 ID:JkwbqFRE
ミカBOSSで相手のボムのハイパーレーザーを、そのまま受けるより回転斬り中に受ける方が被ダメージが大きいように感じるのは気のせいかな?

254名無しのランダー乗り:2010/02/09(火) 18:12:47 ID:4X9fT3ww
>>253
回転中無敵だと思われ

255名無しのランダー乗り:2010/02/10(水) 00:14:20 ID:n5hSA1So
真上にサジ落とされた時とかも普通にダメージ通るし回転中に腕が身を守ってるだけじゃね

256名無しのランダー乗り:2010/02/10(水) 00:27:53 ID:Ddq5Hs2s
弾消し判定を纏っているが弾消し判定の内側に届く攻撃は普通にダメージ入る

257名無しのランダー乗り:2010/02/10(水) 02:43:34 ID:lFwlrqug
ハイパーレーザーの場合あたってる部分の爆風が弾消し判定を超えて本体に当たるからですね。
無敵だったらエクスプロージョンもダメ通らない事になるし。

258名無しのランダー乗り:2010/02/10(水) 16:59:54 ID:FoeAhZR.
対ファビbはみんなはどのように戦ってますか?

ノーゲージの撃ち合いすると自分は競り負けてしまう。
デフを押し付けて、誘ったラピバを後退して凌いだりミサイルで凌いでたりするといけたりするんだけれども。

259名無しのランダー乗り:2010/02/11(木) 12:21:12 ID:sbuR6Uc6
遠距離なら早々打ち負けはしないと思いますが‥。
中近距離に寄られると、若干分は悪くなる気もしなくはないですが
それでも厳しい組み合わせでは無いかと。

画面端などに追い詰められて、ついつい防御寄りにミサイルを使い始めると
ゲージ回収されてラピバの嵐になりそうなので、少し気を使ってミサイル
打つようにすると良いかも。

相手が寄ってくるタイミングにBMなんかの牽制も混ぜられると
いい距離間隔を保てて戦いやすくなりそう。

ファビβメインの人に、にわかミカで挑んだときの感想をいくつか。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板