したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

ミカ・ミクリ/ヴェントゥーノ・ソール攻略スレ

1名無しさん:2009/06/24(水) 16:41:00
ミカ・ミクリ/ヴェントゥーノ・ソールの攻略スレッドです

2名無しさん:2009/06/30(火) 10:26:43
メインはバルカンでサブはミサイルと今まで通りだけど、羽が生えて機動力は上がった。
弾幕技はデフュ以外は微妙。
今んとこは立ち回り普通でボスが強いキャラ。

3名無しさん:2009/06/30(火) 21:18:38
C押しのみの弾幕技の使いどころがぜんぜん分からなかった。
1回転Cはすぐ破壊されるし。
ゲージが5分割になったのもあって、(少なくともカトAは)デフがメインになりそう。

4名無しさん:2009/06/30(火) 22:33:30
立ちC(DC)は貫通弾
相手サーチをしたと思うから
ラナタスボスとかに横からダメージを入れられる

5名無しのランダー乗り:2009/07/11(土) 10:37:43 ID:URAcmHJ6
対ボスじゃなく耐ボスといってもいい前作と違って
貫通弾で相手ボス破壊も狙えるなら期待できる

6名無しのランダー乗り:2009/07/12(日) 10:11:15 ID:6yQMxkAs
Cのダメージはそこそこあるが硬直がバカみたいな長さなので使い勝手が微妙だったり

7名無しのランダー乗り:2009/07/26(日) 10:41:15 ID:b2xHihJE
貫通だし設置物も壊せるみたいだから、相手の特定の技を見てから潰せそう
忍の立ちCとかBCとか

8名無しのランダー乗り:2009/07/28(火) 20:12:52 ID:lWlamDdk
今日見てて
アンリボスのネットはダッシュMで楽に破壊可能

9名無しのランダー乗り:2009/07/28(火) 21:07:11 ID:Q0DskLr6
Cの羽飛ばしはユーシィの泡を貫通しながら消してくれるから便利。
泡張りに夢中になっててよく食らってくれた。
ダメもそこそこだし、タイミング次第では悪くないんじゃないかな。

10名無しのランダー乗り:2009/07/29(水) 08:27:04 ID:tQhecNZs
前作みたいにオプション設置→同時攻撃ってやろうとしてもうまくいかなかった
設置が遅すぎて相手のダウン時に使っても相手起き上がりからの攻撃が間に合うという

11名無しのランダー乗り:2009/07/29(水) 12:44:01 ID:ktTX7Ugs
>>10
支援を絡めるとそれっぽいことができるような感じですが、どうでしょう?

12名無しのランダー乗り:2009/07/29(水) 13:38:25 ID:mfAx2Yso
とりあえず最弱格から脱却できたのが素直に嬉しい、今回のミカは頑張れる子
忍ともまともにやりあえる…はず、すくなくとも現時点では結構いける
ただラナタスはかなりやりにくい、立ち回り・対ボス共に早急に対策確立しないとまずいレベル
脳内で考えてみたから今日明日で色々試してくるぜ

13名無しのランダー乗り:2009/07/31(金) 13:01:46 ID:MoEFLBow
>>12の結果が知りたくて堪らない。
ラナタス恐いから、何ぞ対策出来たならお教え願いたいw

あとなんかスレ停滞気味だね。
前作からの経験者に、基本的な立ち回りを聞きたいな。
AカトでBMやデフばら撒いて、弾幕にダッシュ等からS混ぜる。
ミサイル当たったら立Mで追撃、DMも混ぜる…程度しか出来ない。

ボスも適当にMとS撒いて、回転グルグルやってるだけだから
何と言うか見本が欲しいです…

なわけで、age

14名無しのランダー乗り:2009/08/01(土) 00:11:31 ID:6IdWE5Ek
ラナタスはできるだけ近づいてデフ連打
ゲージが無くなったら離れてミサイルを壊してゲージ回収
NBOSSは中入ってボム中デフで瞬殺
FBOSSは体力に余裕があれば中に入ってダウン後に密着デフ
余裕が無ければ外で避ける

トップレベルの人が相手なら分からんけど、立ち回り自体は有利が付くんじゃないかな

15名無しのランダー乗り:2009/08/01(土) 00:35:10 ID:G/Q9pSwE
12だけど、結構勝ち越せたよ。通常の立ち回りは
あまりダッシュMに頼らないで、通常Sを撃ってからバリアMで戦う
通常Sが敵の攻撃をかなり防いでくれるので意外なほど当たらない
ビーム撃たれてもミサイルに当たると一瞬流れが止まるので避けやすい
相手がビームのリロード完了してないならデフ
バリアSがあんまり頼れないから通常Sで防ぎつつバリアMで狙い撃ち
ってのがメインの戦法になるんじゃないだろうか

ボスはレーザーに当たらない位置でミサイルをバリアで受けつつ
バリアMとSで耐える。下手に避けようとすると被害が拡大するだけ
理想はミサイルを全部素避けしてどうしても当たるやつだけバリア、でもむずい
立ち回りで勝って先ボスで大幅リード取るか、カウンターボスで倒すのが理想だけど

相手がAカトなら>>14の戦法もいいと思うけど
BだとMの弾速が速いから近づくの大変だと思う
ラナタスはまだなんとかなる、なんとか…
だが新たな問題が発生した
セオと忍者に対して対抗策が見つからん、あいつらマジどうしよう…

16名無しのランダー乗り:2009/08/01(土) 00:59:44 ID:6IdWE5Ek
一番厳しいのはユルシュルな気がする

17名無しのランダー乗り:2009/08/01(土) 01:17:16 ID:G/Q9pSwE
ゴメン書き忘れた、俺の戦法はAカト使用時なのでBに流用できるかはちと不明

>>16
そんなに辛いか?何回か戦ったけどセオ忍者以上の絶望は感じなかったけど…
ユルシュル側もミカやりにくいって意見が出てる
相手がミカ対策できてなかっただけかもしれないから
なにか辛い点があるなら教えて欲しい

18名無しのランダー乗り:2009/08/01(土) 01:58:09 ID:zVvzBpqQ
今日やってきたカテコ対策
凌ぐだけなら、相手のミサイル見てからC撃てば全部貫通+本体ダメ
上下のレーザーの間の場所覚えて、そこでやると楽。
遅れると発生負けしてミサイル食らうので、読みで出すといいかも。
相手のボス体力少なければCで破壊も狙える。

19名無しのランダー乗り:2009/08/01(土) 02:17:22 ID:PywpVXlU
>>14>>15
解答サンクス。
動かし片のビジョンが少し見えてきました。

>>18
フェザーが本体通るとは思ったけど、ミサイル消しながら貫通出来るのは
素晴らしいね。ボス対策は知識重要だからためになりますw

ちなみに、ノービスな俺は分かりやすいAカトメインなんだけど
Bメインの人とか居るだろうか?みんなA?

20名無しのランダー乗り:2009/08/01(土) 05:57:07 ID:6IdWE5Ek
>>17
ミカのボスは泡だけで何もできなくなってしまうのに対し
ユルシュルのボスは避けにくいわ、壊しにくいわで、ボス差が厳しいと思います
ミカのボスはどうやって動かしてますか?それともボスは封印するべきでしょうか

21名無しのランダー乗り:2009/08/01(土) 14:39:53 ID:G/Q9pSwE
ボス差はもうどうしようもないと思う、大玉を無効化できる相手にはミカボスはただの置物でしかないし…
逃げに徹すればある程度は回復できるけど、ダメージ取るのは諦めたほうがいいね
Cのビームって泡貫通できたっけ?ユルシュル使いあんまり見ないから情報が少ない
対ボスもかなり辛い、移動攻撃のパターンが複数あって厳しい
あれ共通の安置あるのかね?
やっぱり立ち回りで勝ってボスで回復かいっそボムに回すのがいいと思う
互いに距離を取っての我慢勝負ならミサイルとウェーブがあるミカはかなり頑張れるはずだし

22名無しのランダー乗り:2009/08/01(土) 14:54:32 ID:6IdWE5Ek
>>21
Cのビームは泡を貫通できないです
アナルビーズの左右の移動は安全に抜けることが可能ですよ
移動攻撃はダメージが小さいのであまり怖くないです
ミカボスは回復も難しいんですがその「逃げに徹する」ってどうやってますか?
今のところ一部の相手を除いて全部ボムにまわしてます…

23名無しのランダー乗り:2009/08/01(土) 16:10:21 ID:G/Q9pSwE
>>22
そうなのか…いや別に特別なことはしてないと思う
右腕で斜線を塞ぎつつミサイル撃ってやばいと思ったら回転するだけ
それで少しは回復できたけど、そこまできついなら多分相手が慣れてなかっただけだと思う
今からゲーセン行ってくるから色々試してみるよ

24名無しのランダー乗り:2009/08/01(土) 22:46:32 ID:iX6a7/vQ
NEWからずっとミカBメインでSPと箱でAも使うようになった。で、今回のBはイマイチ使いにくかった。
B使いにとって要といえるバリアMが変わってしまっているのがほぼ全てっちゃ全てかも。

パージすればかなりの弾数がはけるけどダウン値がAより低いのかいまいち押し切りにくいし有利取りづらかった。
せめてデフじゃなくてフルレンジがあればなぁと

勿論DUOで今までとは違った可能性があるのかもとは思うからAと並行して使ってくつもり

25名無しのランダー乗り:2009/08/01(土) 22:58:39 ID:iX6a7/vQ
後今日やってて思ったのは
上にもあるようにボスの使い方がイマイチ解らない。
10試合以上やってたけど後半はBOSSストックはほとんどボムに使ってた。
素避けとバリアとミサイルとMSでやり過ごしながらMやデフで削ってボムで一気に破壊、が結構成功した。

立ち回りや守りは強いし今回は足もあるのでボスにあまり頼らなくてもイケると思う。

26名無しのランダー乗り:2009/08/02(日) 00:25:17 ID:b6wq08/k
自分は、ミカのボス使うときは、大玉と移動しか使ってないです。ホーミングミサイルもダッシュ斬りもあまり役に立たないため、M撃ったらすぐ右腕を盾にしてまたMを撃つこれの繰り返しだけで何とかしてます。

27名無しのランダー乗り:2009/08/02(日) 01:07:20 ID:CHDNX5gY
23だけど、ユルシュル使いの方に協力してもらって色々試してきたよ
まず逃げて回復狙うのはかなり厳しい、ボスがあまり硬くないのに加えて
右手以外全部弱点だから逃げ腰だといいようにやられるだけ

使うなら完全に攻撃重視で動かす
開幕に即ダッシュ切りで攻撃を防ぎつつ間合いを詰める
相手が下がったり様子見してるなら大弾を使う
ちょうど相手の左後ろで炸裂するはずなので行動を制限しやすい
泡を張られてもダッシュ切りで突っ込んでいけるので、とにかく相手を壁際に追い詰める
あとは相手を追いかけて回転攻撃を狙うだけ、ダッシュ切りを当てるの難しいからあまり使わない
ユルシュルはそれほど速くないので一回か二回は当てられるはず

条件はまだよくわからないけど、ダッシュ切りか回転攻撃を当てた後に
相手をボスとリングで挟みこめることがある
こうなると次の回転攻撃がほぼ確定なので条件が分かれば狙っていきたい

ただ対ユルシュルだとこっちのボスをどう使うかより、相手のボスをどう凌ぐかの方が問題だなあ
あのばら撒きとビームに加えて移動攻撃のパターン把握して瞬時に安置に移動…とか忙しすぎる
本当ボス差辛いわ、やっぱり立ち回りで頑張るしかないかも

28名無しのランダー乗り:2009/08/02(日) 01:31:07 ID:6a.whNrU
ボスは回復には向かないとして、攻め・相手の耐久削りにストック使うべきか
対ボス用にストック使うか…
ボムに使う場合についてだけど、皆パートナーは誰を選んでる?
ベストパートナーは無しで考えると、アーネチカは微妙かなと…
人気なのはディクシーとかGSO勢かな?
俺はCPUやる可能性と前作の面識から、チャンポ使ってるけどw
元々機動力は有るから、櫻子さんでも良いかな?

29名無しのランダー乗り:2009/08/02(日) 02:42:51 ID:oFp4mLqc
バリアMが微妙だから防御ユニット使えるキャラで立ち回り強化してる

30名無しのランダー乗り:2009/08/02(日) 03:57:54 ID:6a.whNrU
ボスが頼れない分、立ち回りは負けられないから防御ユニット有りだね。
相手の厄介な攻撃潰すのとかに、爆撃欲しかったけど
ミサイルとフェザーでそっちは凌いで、立ち回りを強化すべきかな。
スピード強化は必要無さそうだし、攻撃か防御強化…この辺は好みかね。

31名無しのランダー乗り:2009/08/02(日) 15:08:50 ID:.OGkYkpQ
>>28
攻撃強化・防御ユニットのジャイルズ選んでます
ミカは対ボスで密着デフュが強いから、ボムが欲しくて、ビームは選択肢として無い
羽を出して開幕防御ユニットを使ってます
足の遅い相手(ルカ以外)なら攻撃強化・爆撃のディクシーでもいいと思う

32名無しのランダー乗り:2009/08/03(月) 00:51:16 ID:JOlkVF42
今回のユニット設置は勝手にミサイル撃ってくれないのね…
あとユニット操作が自機と連動してるから、バックダッシュすると画面から消える事が良くある
ちなみに画面外からのミサイルは無理みたいです

33名無しのランダー乗り:2009/08/03(月) 01:18:13 ID:BSBNJSyQ
ジャスパーがかなり辛い、こっちはAで相手はBなんだが
本当に攻撃が全然通らない、ダッシュM出されるだけでキツイとかおかしいだろ…
相手のダッシュMなりバリアMの処理に手間取ってる内に大手裏剣出されて
そのまま押し切られるってのが負けパターンなんだけど何すればよかったんだろう?

手裏剣破壊でゲージ溜まるみたいだからデフ連打とかでいいのかな
こっちのボスはジャスパー相手だと完全に粗大ゴミだし
相手が早い上に大弾は手裏剣に当たると炸裂弾出ないし
ボス勝ち狙えない上に立ち回りもきついとかどうすればいいの?

34名無しのランダー乗り:2009/08/03(月) 01:20:13 ID:3ojyKoLA
溜め手裏剣出さない本郷とか負ける要素がないんだが
デフを撃つ→ばらまき手裏剣破壊で1.2ゲージ回収→デフを撃つ(ry
永 久 機 関 !

35名無しのランダー乗り:2009/08/03(月) 01:28:55 ID:678tg/Ls
本郷のボスはやわらかい印象がある
ボスは使わずボムに回してみてはどうか
立ち回りは歩きM中心で組み立ててみてはどうか
相手はBM撃てなくなるし、DMの正面の手裏剣は壊せるはず

36名無しのランダー乗り:2009/08/03(月) 02:05:14 ID:BSBNJSyQ
やっぱりデフ連打でストックはボムに回すのが正解なのね
デフすら単発だと手裏剣に阻まれてあんまり届かないのにびっくりして
ろくな対策もとれずに連敗してしまった
バリアMが使いやすい分、歩きMを主軸にするってのは目から鱗だわ

37名無しのランダー乗り:2009/08/03(月) 11:51:01 ID:fo7wI3r.
聞きたいのですが、チャンポBのHレーザやBMで逃げ道塞がれた状態でアサルトテイルのタメ攻撃ってどうやって避けていますか?
昨日は、それだけでこちらのゲージ削られて負けてしまったのでアドバイスお願いします。

38名無しのランダー乗り:2009/08/03(月) 12:10:13 ID:kNaNpfWg
MSでいいんでないの?
それかミサイルか

39名無しのランダー乗り:2009/08/03(月) 12:30:54 ID:dEO55y3c
ミカに溜めないでDM撃ってくる本郷とか10回やっても負けないよな。
デフ撃ってゲージが1つ以上増えるんだからデフだけでいい。
かと言って溜めMだけじゃ当たらないし、今作でも指折りの楽な組み合わせ。
本郷側は大手裏剣でなんとか頑張るしかないはず。
大手裏剣も先にデフ撃てば展開できないけどな!
ボスも向こうはほぼ封印だし可哀想過ぎる。

40名無しのランダー乗り:2009/08/03(月) 13:08:52 ID:kJISxUZI
今回のミカは強キャラだと思う

41名無しのランダー乗り:2009/08/03(月) 13:40:01 ID:WIGJw7W6
俺もそう思うんだけどねー。
上級者の間では弱いって言われてるみたいな感じなのかな。

42名無しのランダー乗り:2009/08/03(月) 15:04:18 ID:wvxMOPdc
ボス以外そつなく安定してて、気付けば上位陣に居たり居なかったり…
何かそんな感じかな?理不尽な感じはしないし。

でもミカBは微妙な気がする。まだ分からんけどw

43名無しのランダー乗り:2009/08/03(月) 17:07:15 ID:l1uaAQWw
普通に上級者間でも強キャラとは言われてるね。あくまでαは。
ボスが無効化される組み合わせがちょこちょこあるけど、
ミカ自体の対ボス能力がむちゃくちゃ高いんでほとんど問題がないという話。

44名無しのランダー乗り:2009/08/03(月) 17:40:52 ID:WIGJw7W6
立ち回りでも普通に戦えてるよねこのキャラ
小ダウン誘発しまくるから相手にとってはワンミスがすごく痛そう
あとやっぱデフ良いね便利

45名無しのランダー乗り:2009/08/03(月) 19:28:09 ID:jPez.k8E
フェザーウェーブやリモートウィングを絡めた攻めが凄く楽しい
篭城キャラに対する可能性がかなり増えた気がする

分離>自分と反対回りにウィングを移動>側面から追加入力でウェーブ

をマイン展開して居座ってる忍に当てた時はニヤニヤが止まらなかったw

すぐ破壊される事もあるけどリターンも大きいので攻めてる時は極力使ってるけど他の人はどうなんだろうか?

46名無しのランダー乗り:2009/08/03(月) 22:52:51 ID:ZLV6FSUQ
リモートウィングは使っていて結構楽しい。
設置後、自分はダッシュで移動して相手の注意を羽からはずせばすぐには壊されないみたい。
確かにダッシュ距離は落ちるものの通常M強化は素直にうれしいし、前作みたいに隠し球Sが撃てるのは楽しい。

47名無しのランダー乗り:2009/08/03(月) 23:28:05 ID:yjsmXgac
自分も設置と羽根飛ばしを研究中。
リモートウイングからのフェザーウイングは通常と違って、
爆風が上手くあたると4分の1ぐらいアーマー持ってくから狙えるなら狙いたいね

48名無しのランダー乗り:2009/08/03(月) 23:37:27 ID:A6EWrEu6
リモート設置からのミサイルがあんま信頼感無い気がする。
割とすぐ壊されるか画面外に行っちゃう印象。立ち回り次第なのは分かるんだけど。

ところでM中のミサイルが左側から出るのがなくなって悲しい。
デフも振れなくて切ない。

49名無しのランダー乗り:2009/08/04(火) 00:03:30 ID:G54rnjGo
リモートウイングの追加Cって画面外からでも突撃する?
地元は画面比が間違ってるのか、両端が切れてて調べられなかった…

50名無しのランダー乗り:2009/08/04(火) 00:47:35 ID:fDcfEhGs
>>47
リモートからのCってそんなつよいのか
あれゲージ使うからあんま使いたくなかったんだよな

51名無しのランダー乗り:2009/08/04(火) 21:24:06 ID:P3pXbaCY
飛距離もそんな無いから、そこまで積極的に狙うようなものでもない気がする
設置自体は、壊されなければ1ゲージでデフ以上の期待値出るから強いけども

52名無しのランダー乗り:2009/08/04(火) 21:46:07 ID:BQPLqkUI
なんだかんだ言っても旧作からの一番の強化点は5ゲージになったことだと思う。

53名無しのランダー乗り:2009/08/05(水) 02:55:34 ID:/NDN6xcI
まだボスのまとめのようなものが無いようなので、いろいろ調べて書いてみました。
確認できたことだけですので、もっと注目すべき点、αやβの違いや間違ってるところががありましたら指摘修正お願いします。

・レバーのみ(移動)
にじり寄る。相手のいる方向へ向こうとしますが、回頭が遅い。

・レバー+A(ダッシュ)
接近したり逃げたり。腕を相手の方向に向けることで防御も。

・自動射撃
正面に弾を撃つ
αは単発で、βは弾が炸裂して画面に長く残る

・M(大弾)
αは弾がたくさん炸裂して、βは少ない

・S(ミサイル)
ミサイルを8連射する。

・A+M(移動攻撃)
前方に腕で攻撃
αはフィールドの半分、βは4分の3ほど移動
横や後ろに回りこまれると楽しいロストボディおわり

・M+S(回転攻撃)
移動しながら回転攻撃
αはフィールドの半分ほど移動、発動時と同じ方向を向く
端の相手に直撃すると、腕とフィールドで相手を挟み込むことがあり、連続で攻撃をあてれることがあります
βはフィールドの端から端まで移動、発動時と反対方向に向く
特に使用後の向きの違いが大きく、αは横や後ろに回りこまれると(略)だけど
βはその後も続いて攻撃を続けることができます

・C(ビーム)
本体正面にビーム攻撃。他のボスと比べて細い。

・A+M+S(ファイナル攻撃)
画面端に突進後、爆風を出しながら画面を往復する
αは左右、βは上下に
たまに違った方向から出現したような気もするけど、制御の方法はわからず
向きさえわかれば往復突進に当たる要素はほぼ無い
一見すると最初の突進のモーションが移動攻撃と似てるので
「ここまで来てみろやーいやーい」てな具合に距離を離してきた相手に一回なら当たってくれるかも

また、特徴としてαよりβの方が各行動の隙が少なく機敏に動ける印象がありました。気のせいかも。
αは射撃をメインにじりじり寄って移動攻撃や回転攻撃を狙い、
βは射撃をそこそこに回転攻撃で暴れる使い方がセオリーでしょうか?

常に弱点剥き出しで、回復用途に使うのは難しいです
防御方法としては腕で攻撃を防いだり、
回転攻撃やビームで迎え撃ったりとなくはありませんが…使えばわかると思いますが絶望的です。
トドメ用途には使えることは使えますが、博打要素がかなり強いと思います。

使えないと言われているボスですが、上手い使い方をみんなでもっと考えてみませんか?
そうして私はボスストックをボムに使うことにしたのであった。

54名無しのランダー乗り:2009/08/05(水) 13:59:12 ID:xwd3.992
ボスは相手と状況を選べば回復に使えないことも無い
ゲージ無いラナタスとかなら即右下に移動して
相手の射線を右手で塞ぎつつ大弾投げればある程度は回復できる
移動速度遅い相手なら結構狙えるはず
忍者とかチャンポ相手だったらフルゲージファイナルでも無い限り出したくないな…

55名無しのランダー乗り:2009/08/05(水) 18:28:36 ID:2P9vhRSk
ソールはいい意味でも悪い意味でもニクい機体だと思う。
・翼型ユニットの追加で名前に『ソール(太陽神)』
・ダッシュすると羽根が舞う。(同時にミサイルを撃たれると意外に紛らわしい)

一方で、ボスは打って変わって地味だと思うけどw

56名無しのランダー乗り:2009/08/05(水) 19:09:52 ID:twhxNoU6
今日もバニッシュした相手をNボスで倒せず、カウンターFボス食らう
作業が終わったお…
A使ってたが、大弾潰されると削りすらままならねー。
立ち回りで五分状況だと微妙に辛い。
まぁ立ち回り強いから、そこで負けなきゃ良いんだけど
熟練者とはパイロットスキルが違うぜ…
相性良い筈の相手に立ち回りで負けちゃ、お願いボスなんて無駄だw

57名無しのランダー乗り:2009/08/05(水) 21:33:46 ID:9afPxEkA
太陽神(Sol)じゃなくて雷神(Thor)だったような気がする。

58名無しのランダー乗り:2009/08/06(木) 00:50:52 ID:SV3Ldi4M
カートリッジAの話だけど、BSってどれ位の頻度で使ってる?
上の方のレスで、今回あまり信用出来ないと有ったけど
あの時間差攻撃は割と嫌らしいと思う。
普通に出し切ろうとすると、長い時間足を止める事になるが
BS(2セット)〜DS(残り2セット)〜ターンして位置取り
みたいにすれば、弾速の異なるミサイルで嫌らしい攻撃にならないかなと…
どれか当たれば小ダウンで、M追撃出来るし。
AでBみたいな使い方が、少し出来るようになったからやってみてる。

59名無しのランダー乗り:2009/08/06(木) 08:24:36 ID:cmb2/S9.
俺もそれ基本戦術でやってる。
BS 立ちS 立ちMと三種類の軌道で相手めがけて飛んでくんで、
ミサイル壊せない相手からすると非常に避けにくいはず。
しかもリロード鬼のように早いし。
俺があまり揉まれてないせいかもしれないけど、
常に相手を回避に追い込んでDMやデフといった手数で押せるんで有用だと思ったよ。

60名無しのランダー乗り:2009/08/06(木) 12:51:09 ID:dt0lfzbc
みんなチャンポ対策どうしてる?ABどっちが相手でも嫌、みんなB使うけど
離れても近くでも面倒くさい、どの距離にいるのがいいんだ?
勝てるときは弾避けがうまくいったから勝てたとか
負けるときは弾避け失敗したり、アサルトテイルに当たったから負けたとか
勝ち負けの要点がはっきりしない
ボスはお互い役に立たないから立ち回り勝負だと思うんだけど
チャンポは今回もかなりの強キャラだと思うから是非みんなの対策を聞きたい

61名無しのランダー乗り:2009/08/06(木) 13:37:09 ID:Ki38EllI
チャンポは昔程の理不尽さは感じないけどなぁ
NEWの頃にボコられまくって対戦慣れしたせいか今回はあまり苦労してないな
遠距離は以前程の弾数を掃いてくる訳でもないし近距離でも格闘やスイートロールで一方的に乙られる事もないしキャラ性能負けはしてないと思う
強いチャンポと対戦してないだけかもしれないけど

62名無しのランダー乗り:2009/08/06(木) 14:37:11 ID:lT7QyEBw
前作だと足の遅い相手は近距離Sに引っ掛けさせて格闘or立ちM、もしくは近距離BM・弾幕技で削り
足の速い相手は遠距離でSばら撒きながらBM・DM・弾幕技で削るって感じだったけど
今作ではフルレンジが無くなってBMもしょぼくなったから遠距離で削り負けるんだよなあ
結果的にチャンポみたいなスピードと手数の両立型に勝てなくなってる
対策になってるか分からないけど遠距離で正確にホーミングを避けつつSで動かしてDMでひたすら削る
ゲージは不意打ちのウィングとデフに使う
ボスは封印で安定?あれ出すだけ無駄だよね…

63名無しのランダー乗り:2009/08/06(木) 16:12:00 ID:879rz6XA
俺はBM強化だと思う
ウイング展開して撃ってたりしないよね?

デフは撃ったら撃っただけアサルト対策になるからどんどん撃って良いよ
ゲージなくてもBOSS使わないならチャンポBOSSは倒せるしね

64名無しのランダー乗り:2009/08/07(金) 01:51:19 ID:rGA3Mfd2
昔の8割持ってくFボスに比べたらなんでもマイルドに感じるわ

65名無しのランダー乗り:2009/08/07(金) 02:23:09 ID:WlmqzH3s
A使ってるんだけど、今日始めてセオと戦ったよ
ルークモードだっけ?あれマジでどうすればいいの?近づけば良いのか?
ミサイルをバリアさせてS近接とか考えたけどどうだろう
S近接出が遅すぎるし、バリアMでミサイル消されるかな
そもそも向こうもナイトで一気に逃げれたりするんだよね?
本当にどうしていいかわからん、対策求む

66名無しのランダー乗り:2009/08/08(土) 01:02:19 ID:p76PK2Hw
ttp://www.dorya.net/douga/duo_0803_03.avi
ttp://www.dorya.net/douga/duo_0803_06.avi
フェザーウェーブ強くね?

67名無しのランダー乗り:2009/08/08(土) 01:42:58 ID:dfCS6tHQ
2つめの動画のボス攻略参考になるな、でも相手Bカトでも通用するのかな?
Bの方がミサイルのホーミングきつかったような
あと3ゲージは用意したほうが良いか?ゲージが増えるのは相手のボスパーツ破壊したときだけで
ミサイルを壊してもゲージが増えてないように見えるんだけど

68名無しのランダー乗り:2009/08/10(月) 19:11:43 ID:4YwiJsXA
>>66
音はあるんだけど画像が流れない……
見るためになにか特殊なコーデック必要?

69名無しのランダー乗り:2009/08/10(月) 19:50:09 ID:hW9qBuc2
今日初めてメロンパンと戦ってきたんだが、
デフ撒いてるだけでおkだなこれ。
ゲージめっちゃ回復するし、メロンパンおいしいです状態だった。

70名無しのランダー乗り:2009/08/10(月) 22:04:37 ID:j5llGCvY
>>66
おお、動画マジありがとう。
ミカの参考になる動画が全然無くて困ってたんですわ〜。

>>68
確かDivX だっけ? コーデック

71名無しのランダー乗り:2009/08/10(月) 22:30:04 ID:4YwiJsXA
>>70
有難う
ちょっとDLしてくる

72名無しのランダー乗り:2009/08/11(火) 15:16:53 ID:ldh97xl6
GOM playerでいいと思うよ

73名無しのランダー乗り:2009/08/12(水) 01:05:02 ID:LuSye1EI
ttp://www.dorya.net/douga/duo_0810_03.avi
ttp://www.dorya.net/douga/duo_0810_12.avi
近接強い?後カーテンコール鴨っぽいね

74名無しのランダー乗り:2009/08/12(水) 13:09:18 ID:GrivVmdE
アンリ戦ってどうしてます?
今日やったらジリ貧で全然勝てなかったんですが

75名無しのランダー乗り:2009/08/13(木) 00:23:25 ID:Hk54WBq2
スピード強化でDMを主体にとにかく回り込むとそこそこマシには戦えた。
ビットはマインと違って触れてもダメージにならないので、位置取りのために
狭いところを強引に抜けるのも少しは考える。
デフとパージはアクセント程度で。
ビットがもう少しやわらかければデフで破壊も狙えるんだろうけれど、実際は無理。

76名無しのランダー乗り:2009/08/14(金) 21:31:26 ID:PsPlLcG.
S近接って一度ヒットすると途中で相手がバニッシュしても攻撃は継続するのね。
場合によっては相手のほうが先に動けることも。

77名無しのランダー乗り:2009/08/15(土) 00:00:53 ID:P5s6HDM.
ミカのS近接って、最後の一発がダメージ高いんだけど
途中の攻撃演出中にもダウン値蓄積してるから、途中で相手がダウンして
あんまりダメージ与えられないことが多々ある
別にミカだけS近接が馬鹿みたいに減るってわけでもないのに
あの後隙のでかさで相手が途中でダウンするとか勘弁して欲しい

78名無しのランダー乗り:2009/08/15(土) 13:59:00 ID:xi7HhTL2
S近接当てて反確な人に謝れよ

79名無しのランダー乗り:2009/08/16(日) 00:33:15 ID:8Poy.aEk
>>74
基本はBS撃ってから相手の←→Cを撃つ気配があればC撃って牽制する
←→Cを撃たれたらDM>DMSで回避
リフレクトからの反射レーザーは横移動してたらほとんど当たらない
当たりそうならC
Cが当たればそのダメージを守りきる
ミカ対アンリはCとDMS使うだけでミカ側に事故る要素が皆無なので
おそらくミカ有利ですよ

>>77
条件付だけど相手ダウン後3割ゲットが確定する場面のあるS近が弱いわけない

80名無しのランダー乗り:2009/08/16(日) 01:03:17 ID:XFcN30s6
>>79
ダウン後、S近確定させられる状況についてkwsk
どういう条件で三割いくの?

81名無しのランダー乗り:2009/08/16(日) 13:09:00 ID:8Xiu.eYQ
アサルトハメと同じように起き上がりにS近重ねるとかじゃないの?

82名無しのランダー乗り:2009/08/17(月) 00:42:20 ID:EzsY2il2
起き上がりに対してS近重ねると当たってS近のダメージは約3割
ラナタス相手でも各種SでよろけさせてMでダウンさせてからS近で合計ダメは5割以上です。
条件は画面端ダウンではないことです。
あとミスると反確なのでご利用は計画的に

83名無しのランダー乗り:2009/08/17(月) 01:12:36 ID:NT8iEnqM
やはりミカも起き上がりの仕様を攻められたのか…
確かにリスクは高めの重ね技だが、ミカの機動力とS近である事から
狙う機会は取れるし、やるかどうかの選択肢を持ってるのが脅威だな。
詳しくありがとう、悪い予想ほど当たるもんだw

8482:2009/08/17(月) 02:24:40 ID:EzsY2il2
追記しておきますが
いけるタイミングは他にあるかもしれないですが
中、近距離S>M
中、近距離デフ
MMS近接(S近が最後までヒットした時のみ)
密着DCでのダウン
です。

あとアサルトハメ等と違い
成功するタイミングが数フレしかない(早すぎるとM近の初弾が消えて相手が先に動ける状態になり反確、遅すぎるとダッシュで逃げられて反確したりDSに化けてSがしばらく使えないリスク発生)
距離をS近の硬直の関係上一回のみでループは不可
なためまだマシな部類ではあると思います。
チャンポ相手にミスるとダウン取られてそこからアサルトハメいかれて終了しますしね^^;
それでも1ダウン5割から7割弱(バニッシュ相手ももちろん可)なのは狙う価値ありです。
やってる動画が近々上がると思うので興味があるなら見てくださいな

8582:2009/08/17(月) 02:26:25 ID:EzsY2il2
×距離をS近の硬直の関係上一回のみでループは不可
○距離とS近の硬直の関係上一回のみでループは不可
でした。
連投すいません

86名無しのランダー乗り:2009/08/17(月) 22:38:44 ID:TV53SJq.
乙。タイミング難しいけどゲージ使わない分強力なのかな
後相手ボス終了時にもなんかバグっぽいのが有るらしい
ttp://jfk.2ch.net/test/read.cgi/arc/1250151594/312-

87名無しのランダー乗り:2009/08/19(水) 01:05:00 ID:a93QuWsE
ミカのMS(DMS)ってガー不じゃないよね?
今日同キャラ戦やってバリアしたのにボコボコくらって?ってなった
ゲージは十分あったからバリアできなくなったわけじゃないし、
ガードした!カウンターするぞ!>頭の悪い見えない持続判定に当たった。。。
っつーだけなのかな?
使う分には超性能だけど相手にするとめんどいなぁ

88名無しのランダー乗り:2009/08/19(水) 01:18:20 ID:MHH7eaIY
>>87
最後の持続判定のみガー不っぽいです。
途中までバリアできてるならバリアしつつS近でMSに対しての無敵を繋げながらS近振れるので返せますよ。
ちなみに見えない持続判定は羽が消える瞬間にありますので相手を見てればわかりますよ〜

89名無しのランダー乗り:2009/08/19(水) 11:06:52 ID:pwbGuOSo
起き上がりにS近重ねがある程度安定するなら
支援は爆撃よりも攻撃ユニットの方が良いのかな?

90名無しのランダー乗り:2009/08/20(木) 22:53:11 ID:KM3SCfuo
>>88
そうなんですか・・・
アサルト系だけじゃなくMSですらガード不可能とか何やってんだグレフ
ミカならバリア後迎撃できそうですけど、他キャラじゃキツイの多そうですね
サブで使ってるレーフとかだとどうしようもないっぽ

91名無しのランダー乗り:2009/08/21(金) 01:21:02 ID:g4AJt592
ミサイルやらの爆風が刺さってゲージ無くなってガード不能になっただけじゃないの?

92名無しのランダー乗り:2009/08/21(金) 17:10:42 ID:qRfxcKSc
ミカBはやればできる子だと思っていろいろ調べてたら、やばいことが…
バグだと思うが一応書いておく。

ミカBのダッシュM(通常、パージ中問わず)は分裂すると攻撃力が無くなる。
バニッシュした相手に当ててもとどめさせない。

グレフさんバージョンアップ遅れてもいいからしっかり調整してくださいよ…

93名無しのランダー乗り:2009/08/21(金) 19:24:16 ID:aASrMCJU
>>92
これが事実なら相当まずくないか…?
つまりDMだとダメが通らないって言ってるようなもんだよね?

94名無しのランダー乗り:2009/08/21(金) 20:03:04 ID:FNtBjtyo
そんな酷いバグ
今まで気付かれなかったって事はよっぽどβ使ってる奴居なかったのかw

95名無しのランダー乗り:2009/08/21(金) 20:14:38 ID:jj7P6Pk2
公式のキャラ紹介動画でさえその現象が起きてるわwww
確かに当たってるはずなのにダメージもヒット数表示もなし
デバッグってものを一切してないんだろうか

96名無しのランダー乗り:2009/08/21(金) 20:22:22 ID:I3dNwiEo
実は仕様でダウン値のみ上昇する特殊攻撃になってるとか……ないか

97名無しのランダー乗り:2009/08/21(金) 20:50:34 ID:g4AJt592
うへwwwwww誰も気付かなかったのかよwww

98名無しのランダー乗り:2009/08/21(金) 21:23:48 ID:plDC8fRY
ミカβ使ってる人見た事ないからなあ

99名無しのランダー乗り:2009/08/21(金) 21:43:21 ID:cnKroxN.
ミカβにバグ発覚これでかつると思って来たらあまりにもあんまりでフイタ

100名無しのランダー乗り:2009/08/21(金) 22:34:55 ID:LRtGZQEg
>>99
今度はどんな無双が見られるんだろうと思って来てみたら自分が不利になるとはwww

101名無しのランダー乗り:2009/08/21(金) 23:23:40 ID:Uu2pJcco
カウンターヒットならダメあるんだってさ
カウンター判定がないボスには全く利かないらしいけど

なんかわざとそうしてる感じもする

102名無しのランダー乗り:2009/08/21(金) 23:44:27 ID:Q6rBLi/c
ミカBの不憫さに全オレが泣いた。
使っててやけにダウン値溜まらないと思ったらそういうことだったのかww
カウンターならダメージ通るってことは攻撃力が0,5くらいしかなくて、
普段は端数は切り捨てられてるってことなのか?

103名無しのランダー乗り:2009/08/22(土) 02:44:17 ID:RW6DTjk.
あまりに不憫過ぎて調整版ではNEWver弾幕に戻ってたりして
あの偽デフあってこそのミカBだと思うんだ

104名無しのランダー乗り:2009/08/22(土) 10:27:56 ID:Vf8wh6Ps
笑えないバグなのに、ニヤニヤが止まらないww
紹介動画見てて、パージ中のDMやる気あるなあとか思ってました

105名無しのランダー乗り:2009/08/22(土) 11:53:43 ID:3Z9M/m26
その割りにはなんか押し切れないなぁと不思議に感じでいた稼動初期
謎は解けたけどこれはバージョンUPまでβ使う事はなさそうだなぁ

106名無しのランダー乗り:2009/08/22(土) 23:23:39 ID:C2olE1Qs
次バージョンでミカBはBMが全盛期に戻ります!
ただしカウンター時以外はダメージがありません。

こうですね!

107名無しのランダー乗り:2009/08/23(日) 06:14:54 ID:8NfSJuAk
ミカβ使う気と研究する気が一瞬で無くなったw
体からなんかがすーっと抜けた気がするwなんだこの虚脱感w

どおおしてくれんだああああああああああ!!!!!
グゥゥゥゥゥレェェェェェェフゥゥゥゥゥゥゥゥォォオオオアアアア!!!!!!

108名無しのランダー乗り:2009/08/24(月) 10:02:28 ID:vWbKLHE.
昨日初DUOして意気揚々とここに来た僕にこの仕打ちですか
修正版までカオスガンダムのポッd・・違った、リモートウィングを研究しよっと

109名無しのランダー乗り:2009/08/25(火) 11:12:32 ID:N9eCMCD6
そういや強いミカβと対戦しても、DMは殆んど使ってこなかったな…

110名無しのランダー乗り:2009/08/26(水) 19:21:29 ID:ydyjbk4A
ミカBOSSの解説にグラビティフライヤーってあったけど、
前作のファビBOSSじゃん!ケンカして取り替えっこかよw

111名無しのランダー乗り:2009/08/26(水) 19:31:54 ID:Y9xk8cw.
ファビがラストアービターに乗り換えたから、
グラビティフライヤーが廃棄処分になって、
ジャンク屋経由でミカの元にとかかも。

112名無しのランダー乗り:2009/08/27(木) 13:54:17 ID:qatbBtUg
なんですぐ廃棄にするのかわからん

それにしてもこのキャラ忍食えてうめぇwwww

113名無しのランダー乗り:2009/08/27(木) 22:07:36 ID:jytLxgnk
CPU戦で起き攻め確定S近を練習してきたがこれほんとに確定って言えるのか?
武器投げが当たって射撃に移行してるのに、相手は自由に動けて殴り返してくるわ

114名無しのランダー乗り:2009/08/27(木) 22:13:24 ID:o1rieiUg
それ確定してないw

115名無しのランダー乗り:2009/08/28(金) 00:21:41 ID:l0i2/Obg
>>113
前回の補足で書いていると思いますが成功するタイミングが数フレしかなく、早すぎるとM近の初弾が消えて相手が先に動ける状態になり逆にM近で反確となります。

116名無しのランダー乗り:2009/08/28(金) 07:59:02 ID:7TjNFRVk
棒が消える→早すぎる
棒が当たって大ダウン→ちょっと早い
だと思う

117名無しのランダー乗り:2009/08/29(土) 01:03:43 ID:H1je69Mg
初心者向けにミカα攻略を書いてみました。よろしくお願いします。

ttp://page.freett.com/imori/index.html

118名無しのランダー乗り:2009/08/29(土) 01:44:48 ID:MCvpX6AU
これ、どうやって終わるの?w
手動?w

119名無しのランダー乗り:2009/08/31(月) 05:28:00 ID:DkGpVEVs
ハイスコア6000万いったけど、まだまだ上がる余地がある。なんでボス出さねーのよゴルァァ
皆は何点いった?

120名無しのランダー乗り:2009/09/01(火) 23:47:05 ID:ST4QdEPw
>>119
3戦目以降全ステージFBOSS×2、NBOSS×1、残体力5割以上、カレル戦残体力8割、
メロンパン戦残体力2割で7380万。それまではホームで出した6900万が最高。
コンボボーナスを意識してやってないので意識してやればまだ伸びると思う。


後、FBOSSならバニッシュダウンの起き上がりに爆撃支援を重ねれば大抵出して
きますよ。

121名無しのランダー乗り:2009/09/03(木) 11:43:22 ID:EVrpAzqc
ミカの支援みんな誰使ってる?

122名無しのランダー乗り:2009/09/03(木) 21:43:46 ID:0StZpkWc
相性いいと感じるのはのはATKかSPDで爆撃か防御ユニットかな。
俺は一番使いやすいんでデュクシばっか使ってる。

123名無しのランダー乗り:2009/09/04(金) 02:34:00 ID:w1ROXsDc
俺はスピードタイプ
中距離でデフやミサイルでちくちく攻めながら
スキが生じたら一気に近づいてMSをあてにいく感じ

124名無しのランダー乗り:2009/09/04(金) 03:25:09 ID:Id7ldGEE
ミカは対BOSS強いからボムの関係で、Sp強化じゃかなり損すると思う。
(カウンターも怖いし)
個人的にはAtが安定。
DfはCPUでしか使わないので分からない。
強いて言えばバリア張った時のゲージ減少量が心配。
支援は、最終的に確定起き攻めは(出来るようになるのを見越して)S近使えば良いので爆撃は使わず、攻撃ユニット使って攻めるようにしてる。
 
防御ユニットも強いだろうけど、ミカはBM以外にもDMとかも使うしデフがメインの弾幕技で出し切るのも長いから、ユニットを最大限使いきれないイメージがある。
どのタイプもメリットはもっとあるんだろうけど、自分の場合はデメリットばかり気になってしまう…
あくまで参考までにお願いします。
あと、もし間違ってる部分あれば指摘してください。

125名無しのランダー乗り:2009/09/04(金) 04:18:05 ID:U3YORvHA
AT強化が安定なのは分かるが、立ち回りでリードしてそのまま押しきる
ミカにとって防御力低下は痛いなあと最近感じるように。
AT強化ユルシュルとかしんどいです。
でSP強化の防御ユニットのミーツェだっけ。
あいつが良いかなと思ってるんですけどどうでしょう。
カウンターダメージ増加のリスクを防御ユニットで軽減する感じです

126名無しのランダー乗り:2009/09/04(金) 05:26:56 ID:2jrrMFe2
パートナーか・・・

キャラ萌え優先ならミーツェかフィロメナ
完全ガチならディクシー

127名無しのランダー乗り:2009/09/05(土) 05:22:50 ID:/RTVsGvc
ミカのSp強化は近接で戦えるようになるから悪くないよ
FBOSSが長くなって確実に1発当てに行けるのもいいし
ミカだけなぜかハイパービーム中に高速移動できるというバグっぽいネタもあるし

128名無しのランダー乗り:2009/09/05(土) 11:03:13 ID:rO.IE6sw
>>127
それは移動速度が上がって近接が狙いやすくなると言う意味?
 
ボムのバグネタは知らなかった。
AtorDfボム⇒デフの対BOSS性能を犠牲にしても気にならないくらいですか?
 
>>125
もともとスピードあるしフェザーもあるから個人的には気にならないかな
 
ミーツェの件はなるほど、と思ったけど、カウンター食らう時ってだいたい密度の濃い弾幕の時だから、意外とユニットの隙間を擦り抜けて来そうな気もする。
まぁ、あくまで想像で話してるからなんとも言えないですが…

129名無しのランダー乗り:2009/09/05(土) 16:59:58 ID:3ESsUeYs
>>120
貴方のやり方で6600万いったぜーさんくす
ミカは点数稼ぎ易いから楽しい

130名無しのランダー乗り:2009/09/08(火) 20:21:58 ID:m8y/OZeM
【バグ報告】
リモートウイングが切り離されたまま戻らなくなった
MS押しても特殊近接は出ない。C押してもウイングは戻ってこない
Mは強化されたまま
次のラウンドになっても戻らず

次のステージになってようやく戻った
どういう状況でこうなったかは不明

131名無しのランダー乗り:2009/09/08(火) 20:30:48 ID:EMznPb1U
>>130
これ、狙って出来るならかなりやばいかも…?
ちなみにフェザーは出せる?
(ウィング戻って来ないって言ってる辺りフェザーも出なさそうだけど)
 
あとその時の相手が誰だったかも聞きたい。

132名無しのランダー乗り:2009/09/08(火) 21:31:39 ID:EMznPb1U
>>131って思ったけど、改めて読み返してよく考えてみたら
特殊近接使えない⇒フェザーどころかミサも使えない⇒Mとデフ(と近接)しか使えない
とか言うオチじゃ…
…もしそうなら得することより損することの方が多いwww

133名無しのランダー乗り:2009/09/08(火) 23:09:04 ID:9lhDQV/2
その現象は前にも報告されてたなあ

134名無しのランダー乗り:2009/09/09(水) 01:01:51 ID:xXLKZYOE
どういう状況でなったかはわからないのか、
CPU戦だったとか対戦だったとか相手は誰だとか何ラウンド目だったとか
ラウンドの途中からなったとかラウンド開始からなってるとか
そういうことがわかるだけでも狙いやすくなるんだが

しかしMSでなくなるんじゃずっと強化されてもうれしくないなw

135>130:2009/09/09(水) 04:05:41 ID:/NnowP4Q
この現象はCPU戦1ラウンド、リモートウイングで羽根をパージしてから
羽が爆発して、自然に再生されるタイミングで再生されず、
そのままCPU戦が続いた。ボス後も次ラウンドもその状態のまま
戻ったのは次のステージに移ってから

※以下曖昧な記憶
ミサイルは撃てたような・・(羽無いのに撃てるのはおかしいけど)
相手はペルナかラナタス(カストラートだったはず)
ウイングが戦場の外で爆発したような・・・・
フェザーウェーブは発射モーションだけでウェーブは出なかった
(その時ゲージ消費したかは憶えてない)

以上の現象を羽根バグと呼称、再現方法を模索中

136名無しのランダー乗り:2009/09/09(水) 04:53:02 ID:xXLKZYOE
自然に再生されるタイミングで再生されなかったときに
ミカや相手CPUがどんな行動してたかわかれば再現できるかもしれないね
羽が画面外にいってたっぽいなら羽の爆発は時間による自然爆発っぽいな

137名無しのランダー乗り:2009/09/14(月) 06:38:30 ID:pRsrjN8E
羽バグの研究してたら小技を見つけた

バニッシュ状態の敵CPUに、即リモートウイング
→羽をCPUの近くで起爆させると高確率でFボス発動する
ゲージ消費するけど、ローリスクでボス出させたい人は憶えとくと良い

138名無しのランダー乗り:2009/09/21(月) 23:27:03 ID:0/4txrZs
ミカBってダッシュMだけでなくボスの自動射撃も分裂後の攻撃力無いのな…

139名無しのランダー乗り:2009/09/22(火) 08:35:57 ID:QcSMa09k
VerUP後のミカβが怖い

140名無しのランダー乗り:2009/09/22(火) 15:27:06 ID:/oCJgyEg
>>138
大玉の破裂後の弾が少ないだけでなく自動攻撃も使い物にならないとは…
ミカβ、立ち回り以上にBOSSも辛いんだな…
 
ところで確定S近って難しいね。なんとなしに練習してみたらS近が出せないわ出せないわ。
対人に使えるようになるには程遠そうだがそもそも使えるようになってる頃にはばーあぷ終わってるだろうって言うw
基本的に近距離以遠の距離だと間に合わないのかね?
つか、それ以前にS近範囲が狭いキャラが狙いにく過ぎる。
結構シビアだし練習しがいがあるからばーあぷしちゃう前に身に付けたいな。まぁそんなことしてる暇があるなら立ち回りやキャラ対策研けって話だが。
蛇足の話の方が長くなってしまった。長文乱文すまん。

141名無しのランダー乗り:2009/09/24(木) 10:10:48 ID:4YG6RmNc
羽バグに関して

友達がやっててバグ起きたらしい。話では
・ミサイルは出せなかった
・羽は画面の外へ行った

142名無しのランダー乗り:2009/09/26(土) 08:59:12 ID:mlLqlrd.
いまさら何を言ってるんだこいつは…

143名無しのランダー乗り:2009/09/30(水) 18:58:43 ID:luaXxMxk
アルカディア見てきたが、ミカBについて何も書いてないということは…
あのダッシュMは仕様なのか…

144名無しのランダー乗り:2009/09/30(水) 22:25:36 ID:Mh7v19q2
>>143
あからさまなバグは書かれてないと聞いたんだが。
BOSSの自動攻撃含め、修正されないと話にならないだろう。

145名無しのランダー乗り:2009/10/06(火) 05:24:20 ID:RVXcMmpM
さてさて、ミカβはどうなる事やら
どうせならレバーNのCをリアクティブボムにして粘り強く戦うキャラに
特殊近接があるじゃん
orz

146名無しのランダー乗り:2009/10/06(火) 08:59:33 ID:2rASnJvQ
Sが中ダウン→小ダウンってことは、
ミサイルが当った硬直が今の三分の一以下に減るんだよな。
明日の解禁が怖い

147名無しのランダー乗り:2009/10/06(火) 14:54:29 ID:LwbqHX4o
新Verやってきたおw
βのバグは確認し忘れたけどMSに変化あり

前方の長い当たり判定がなくなってた
MSのハメもやりづらくなってた

今日の夜にでも確認しようかな

148名無しのランダー乗り:2009/10/07(水) 13:06:50 ID:cIXcDk8k
472: 10/07 11:23 vsiedaXv0 [sage]AAS
ミカβDM直ってねー

2ちゃんアケ板より…
釣りだと信じたい

149名無しのランダー乗り:2009/10/07(水) 13:46:26 ID:fKrJOIn2
>>148
さ、さすがに釣りだろう・・・そうだよな!?

150名無しのランダー乗り:2009/10/07(水) 14:12:56 ID:3KV7lTBo
499 名前:ゲームセンター名無し 投稿日:2009/10/07(水) 13:56:37 ID:o12YRNfs0
>>472は無論ガセ
ミカはβの方がヤバいんじゃないかってぐらいリモートダッシュMがヤバい

なんか、ガセネタ多くね?ネガキャンか?

151名無しのランダー乗り:2009/10/07(水) 16:44:01 ID:EkAIjflE
もしかしたら入荷が遅れてるゲーセンで勘違いしてやってたのかもよ笑

152名無しのランダー乗り:2009/10/07(水) 20:26:15 ID:wWfsP9oo
ミサイルは小ダウンになったものの、運用はほぼ変わらず
弾幕>ミサイルで結局ダウン値溜まるんで、今までどおりM追撃でダメージとれた

MSは後半の判定が無くなったものの、接触したらすぐ吹っ飛ばすようになった。
カス当たりが無くなったから、MSに関しては弱体強化半々くらいかなぁと

153名無しのランダー乗り:2009/10/07(水) 21:14:43 ID:7lskTTk2
βメインでやってきた。とりあえず気がついた点

M中にS連射可
ダッシュM強い
Sの誘導ダウン
S近の威力ダウン
フェザーのダウン値上がってる?

フェザーって前バージョンだと2連続で当てても大ダウンしなかったよね?

154名無しのランダー乗り:2009/10/07(水) 21:56:59 ID:55oOHJuU
実直に闘える機体になったんかね、コレで。
圧倒的ハンデ戦というのもキモチヨクなっちゃうものでしたが。

155名無しのランダー乗り:2009/10/07(水) 23:58:35 ID:LqiBsGeM
ミカAでやってきましたが、リモート後の←→Cが強化されていた
あとAT強化よりDF強化したほうが強く感じました。

156名無しのランダー乗り:2009/10/08(木) 08:51:48 ID:XUc1e41I
リモートデフ強化は地味に嬉しいな。
相手ダウン後に空爆が安定しなくなったし設置の使い道も増えそうだ

157名無しのランダー乗り:2009/10/08(木) 18:06:32 ID:SzZmTsJ.
S近が途中でダウンしちゃう仕様はそのまま?
かっこいいのにあの仕様のせいでまともに使えなかったが

158名無しのランダー乗り:2009/10/09(金) 02:07:45 ID:Dt1IA7Fg
>>157
最初の練習で試した分だと大丈夫。
途中で吹っ飛ぶことはなかった。


βの基本戦法がわからない。リモート主軸にすべきなんだろうか

159名無しのランダー乗り:2009/10/09(金) 13:02:58 ID:RAEV.BHc
Bは一回で出せるミサイル多い&Mがバラけるから、
「動かして少しずつ削る」感じじゃないかなぁと感じた。
Aと違って、ミサイル当てようとは思わないなぁ

ミサ一回リロードまでに攻撃を絶やさず削り、リロード中にデフとか撒いて耐えるみたいな

160名無しのランダー乗り:2009/10/09(金) 16:02:25 ID:tlrmD8mQ
αは防御のために、βは攻撃のためにミサイル運用してた

161名無しのランダー乗り:2009/10/10(土) 10:31:38 ID:Azjcz6KI
ミサイルの追尾性能も下がってるのな。
DSとかで顕著だった

162名無しのランダー乗り:2009/10/11(日) 02:26:11 ID:PB0N6TxI
正直 バージョンあがってから 
α β どっちのが強い?

おすすめでもおk!

163名無しのランダー乗り:2009/10/11(日) 02:40:18 ID:tCdSgEf.
使い勝手でいったらαだと思う。
βはリモート置いてからが本番てカンジするし。

自分はパートナー誰にするかで悩んでる。
アーネチカにしてやりたいところだけど
攻撃ユニット+スピードっていうのがちょっとなぁ・・・。

164名無しのランダー乗り:2009/10/11(日) 09:24:30 ID:lt4D7.Vw
βはボス破壊力が落ちるのが辛いな…
βデフ弱くないけど、対ボスでの爆発力がない

支援はαβともに防御ユニット発動>ユニット設置でワンチャン狙うのはいいな

165名無しのランダー乗り:2009/10/12(月) 00:36:06 ID:CXcvAzL.
βやってみた。
DMが画面から消えにくくなって前作に近い性能になったと思う。
単Cの射出がかなり遅くなった気がする。
バリア中の旋回スピードが上がってる気がする。

166名無しのランダー乗り:2009/10/12(月) 20:57:39 ID:BPjohjyg
ttp://rondeimori.blog83.fc2.com/blog-entry-28.html
ミカの変更点って大体出尽くしたのかな
>>157-158のS近は↑だと出てないけど

167名無しのランダー乗り:2009/10/12(月) 23:26:37 ID:Ljgp6chw
S近の弾連射部分は食らってる側がレバガチャしてれば早くダウンする
つまりはそういうことだ

168名無しのランダー乗り:2009/10/13(火) 00:27:03 ID:bvJMuKOk
>>166
書き忘れていたので書いておきました。
ミカのS近は攻撃力が落ちたものの、レバガチャされても最後まで入るようになったはずです。

169名無しのランダー乗り:2009/10/21(水) 00:42:48 ID:34riO.aY
ミカBで最近リモートのコンボを研究しているのですが、どっちが対戦で使えると思いますか。
リモート設置からのDMをフェザーウイングでキャンセルしてもう一回DMを繰り出すかBMを放つのはどちらがよいですか?

170名無しのランダー乗り:2009/10/21(水) 01:07:11 ID:flooi9Y2
コンボとかやるゲームじゃないからなぁ…
相手の位置とか、状況によるとしか言えない

171名無しのランダー乗り:2009/10/21(水) 02:31:06 ID:LbpmelGg
それ以前に設置中のCはフェザーウェーブにならないんじゃ…

172名無しのランダー乗り:2009/10/22(木) 15:58:43 ID:FG94OHF2
リモートの強制解除(相手ボスとか)って羽舞うけどMS近接したことになってる?

173名無しのランダー乗り:2009/10/24(土) 12:04:01 ID:ZoW3uxfs
セオさんがきっついです

174名無しのランダー乗り:2009/10/24(土) 12:53:05 ID:OZPQocy6
>>173
単純に対策不足じゃないか?
(相手の回頭速度が遅い為)相手の周りを大回りしつつ攻撃するとか、出来るだけ近距離で戦うとかそういう基本的なことは出来てる?

175名無しのランダー乗り:2009/10/24(土) 22:44:48 ID:ysx06yfY
>>175
やってるつもりではありますが
地味に体力負けしてしまいます
この前はルークスフィールドにひっかかる事もなくバリアM(レーザー)も直撃はほぼなかったのに負けてしまいました

ビビリすぎで攻撃の手がゆるいのかもしれません、セオさんに有効な攻撃とかってありますか?

176名無しのランダー乗り:2009/10/25(日) 13:21:47 ID:zOa7/2HU
相手のゲージが少ない時に露骨にダッシュSから近接狙いに行くだけでセオ側はきつい。
あとセオにはボスも有効なので、立ち回りで負けるならお願いロストボディするのもあり。

177名無しのランダー乗り:2009/10/26(月) 19:50:36 ID:lDkpw84Q
>173
セオは近〜中距離BSからダッシS→ダッシュM→フェザー(相手がよろけたらDMS)でゲージを使わせていけば結構戦いやすくなりますよ。←ぺルナやラナトスにも有効
オイラ的には、うまいルカにどうやってもダメージ負けしてしまうので、ルカ対策を教えて欲しいです。

178名無しのランダー乗り:2009/10/26(月) 23:18:54 ID:i/VEvXms
>>176
>>177
ありがとうございます
まずは奴のゲージを減らすからなのですね…精進します

179名無しのランダー乗り:2009/10/26(月) 23:40:56 ID:aJWIGg3Q
櫻子の対策ってどうすればよいのでしょうか
同レベル相手ならあまり負けないのですが
キャラ対策しててやり込んでるような櫻子には歯がたちません

180名無しのランダー乗り:2009/10/27(火) 09:54:21 ID:pgrRrwiM
どんなキャラ対策されてるか教えてくれないと
その対策の対策をしなきゃならんわけだし

181名無しのランダー乗り:2009/10/27(火) 12:28:50 ID:4nec5EJM
よっぽどの櫻子じゃない限り対策なんて要らんと思うが…
好き放題動いてれば勝手に死ぬだろ、ボスもそこまで怖くないし

182名無しのランダー乗り:2009/10/27(火) 14:45:30 ID:XnhK8ImI
仕上がってる櫻子てぽへかな?w
基本はSPと同じでいいと思いますよ
サジ+支援で無理矢理ダメ取られるターンがありますが、立ち回りの火力差で捲れるかと
あとはぽへに直接聞くとかw

183名無しのランダー乗り:2009/10/27(火) 15:52:31 ID:/BBiwpOk
櫻子はこちらがαカトだと特に苦労しないけど
βカトだとやりにくい気がする…
皆さんはどうですか?

184名無しのランダー乗り:2009/10/28(水) 00:21:40 ID:aYzMR3Xw
DM撃ってれば火力さで勝手に死ぬよ。

185名無しのランダー乗り:2009/10/28(水) 11:48:51 ID:sRX.2SC6
基本的な戦術について質問です
(初心者質問スレかな?とも思いましたが、自キャラが何かによって答えが変わりそうなので…)
自キャラ ミカβ Df 防御ユニット

①相手バニッシュ&よろけ中
NBOSS発動すべき?
(自ゲージによるかも知れませんが)



体力
相手、あと一撃でバニッシュ
自分、NBOSSなら対処できる程度
残り20秒
相手NBOSS未使用
ゲージは互いに1
一切攻撃せず、FBOSS発動機会を与えずに逃げ切るべき?


③互いに瀕死(非バニッシュ)
僅かに自機リード
互いにNBOSS未使用
残り20秒
Bゲージは互いに1
NBOSS使用する?


③防御ユニットはいつ使う?
捨てBOSSが機能しにくい最序盤or終盤
相手攻撃確定時or弾切れで相手の攻めが弱くなったところで出して畳み掛けるか…など。
それともその他か。


④そもそも、ミカβ Df 防御ユニットの組み合わせってどうなんでしょ
…答え次第では、③が意味無くなるわけですが。
・イーネ!
・選択肢の一つ
・無いわ〜
程度でも十分です

『相手によるわ!』って場合は、まあ大まかにお願いします。

186名無しのランダー乗り:2009/10/28(水) 11:54:00 ID:jReXb5Lw
ラウンド数、弾幕ゲージの量等も絡んでくるからいかんとも。

187名無しのランダー乗り:2009/10/28(水) 12:32:45 ID:NoXB.DYg
個人的な考えだけど
①体力あるなら普通に撃破。ロストボディβはαと違って遠距離から狩りにくいので、破壊されてカウンターフルゲージFBOSSされると乙る

②自機の体力3割と仮定させてもらえるなら攻撃して普通に刈り取るのがいいかな。20秒ならスリップかかってすぐバニッシュするだろうし、バニッシュされるとゲージ速度上がるから、放置すると0.1秒で3ゲージ前後FBOSSをバニッシュかハーフバニッシュで相手しないと駄目になる
③ゲージ1なら相手にBOSS使わせて破壊後カウンターBOSSかな。①でも言ったけどβロストボディバニッシュ刈りにくいから、ゲージ1で先出しすると破壊されてカウンター(ry

④防御は相手が攻撃ユニット以外なら開幕。攻撃ユニットだったらBOSS出す前に使って、相手釣られて攻撃ユニットしてきたらBOSSだしで無効化。釣られなかったら、そのまま押せ押せで良いと思う。

⑤好きなキャラならいんじゃね?w

こんな感じかな?まあ人それぞれだと思うけど。

188名無しのランダー乗り:2009/10/28(水) 14:18:50 ID:BfIJhYGw
防御ユニットは開幕で使うのもありだけど、
ダッシュ攻撃の硬直キャンセルしたり、かわせない攻撃をアンチで消したりと
色々できるんで選択肢としてとっとくのもいいと思う。

189名無しのランダー乗り:2009/10/28(水) 18:05:10 ID:c0H8lt/g
内容が内容なので大雑把に。


ミカのボスはダメージを受けながらワンチャン狙うようなボスだと思うので、選択肢に入る場合もあるけど基本的には使わない。


相手による。Fボス性能が低いキャラが相手なら立ち回りで倒しきっちゃっていい。
相手のFボス性能が高い場合は逃げ切りも選択肢に入れる。ミカβにDEFなら逃げ切った方が良さそう。


お互いにBストックが1なら、相手がボム使わなければ耐えれない、ボムを使っても破壊出来ない場合のみ使っていい。
相手Fボスを自機がボムを使って破壊を狙えるのなら、こちらからNボスを出す必要はない。
まあ相手キャラ次第。


ミカβにDEFとなると、対ボス性能の低さが目立つので、立ち回りで負けることは許されないと思う。
なので、防御手段として残しておく方が安定しやすい。
支援対策としては攻撃ユニット、爆撃に対して後出し。
キャラ対策としては、例えばペルナαのBSをバリアした瞬間に出す、
櫻子βのサジタリウスが展開された瞬間に出す、チャンポαのスイートロールDキャンセルを近距離で出されたときに出す、等。



DEFは無いわー。
DEFが弱い理由は、対ボス火力が大幅に下がること。
エクスプロージョンの有無よりも、自機の攻撃力がATKよりも劣る事による影響がでかい。
このことから、DEFが選択肢に入るのはDEFでも相手ボスを十分に対処可能な組み合わせに限られる。
大会とかなら毎回パートナー替えられる事が多いから、キャラ対策としてアリだけど、野試合で使うとなると対ボス性能が極端に高いキャラ以外は選択肢に入らないと思う。

防御ユニットは攻防共にバランスが取れてて今回のVerでは強い支援なので、迷ったら選んでおいて損は無いです。
BM性能の高いキャラとの相性が良い支援なので、BM性能の高いミカβとの相性は良いです。

190名無しのランダー乗り:2009/10/29(木) 01:09:16 ID:cP91VMuM
>>186
確かに…(;^_^A
 
 
>>187
ロストボディβが、駄目押しには向いてないことが嫌と言うほどわかりました(←オイ(-ω-;)

対攻撃ユニットの、防御ユニット使用方法が目から鱗…
 
 
>>188
基本開幕で、目先の利益を追求しようと思ってます…けども
2ラウンド目以降は、取っておくか判断することにします。
 
 
>>189
At強化に変えてみました。
BOSSが大分楽になりました。感激。
相手にBOSSされると苦戦することが多かったのですが…
(だから①みたいな疑問が出て来たり。)

Atなら、開幕防御ユニットでもいいんですかね?
 
 
大まかな状況判断の基準が無い状態だったので、助かりました。
こんな大雑把な質問に、詳しく答えてくれた方、どうもありがとうございました(___)

191名無しのランダー乗り:2009/10/29(木) 01:16:02 ID:.hjePOzY
>>190
開幕すぐに防御ユニットを使うメリットは殆ど無いです。
防御ユニット使わずに立ち回りでリードできれば、発動時の自機無敵と小アンチを防御手段として使うことが出来ますから。
なるべく残した方が安定はしますね。

192名無しのランダー乗り:2009/10/29(木) 02:54:18 ID:CCryAP4g
>>191
キャラによっては開幕に使った方が安定するキャラもいる、ってのを説明すべきじゃ。
質問内容見る限り初心者さんぽいし、そういう言い方しちゃうと
防御ユニット=(どのキャラで使うにしても)開幕にはまず使わない方が良い
って勘違いしそう。

193名無しのランダー乗り:2009/10/29(木) 23:41:59 ID:cP91VMuM
俺が!泣くまで!ミカβを!
やめない!

最初に触れたβでズルズルとやって来たのですが、αより優れてる点ってなんなのかしらん。

『違う』ではなく、あくまで『優れてる』で…

194名無しのランダー乗り:2009/10/30(金) 02:24:02 ID:igL8bl/w
M、BMだけはαより強いと思う。
あとボスのダッシュ斬りがαよりダッシュ距離長い。

195名無しのランダー乗り:2009/10/30(金) 07:37:50 ID:BPYoTOsA
羽のダメージが高い
ミサイルの爆風が大きく耐ボスに優れている
あとボスは回転攻撃も長いね

196名無しのランダー乗り:2009/10/30(金) 09:59:45 ID:Fl5gkoSs
M近がアホみたいに減る
ミサイルの数が多い
DMの軌道もキャラによってはαより辛かったりするよ

197名無しのランダー乗り:2009/10/30(金) 14:33:40 ID:tq8p7rFI
てことは、βはデフでアドとるより羽確定時とボスでがっつり持って行くのがいいのかな?

βデフあれ、いかにも一歩退いて避けて下さいなスキマあるし…

198名無しのランダー乗り:2009/10/31(土) 04:43:06 ID:0nTwwvwo
βのデフの使い方
・画面端対画面端くらいの距離で横に歩きながら出す。
 全ての弾が弧を描くように並んで完全回避困難になり
 バニった相手のトドメに最適!
・わざと動かずに出して隙間を作り、そこをBMで狙い打つ。
 バニった相手のトドメに最適!
・わざと中間距離で出し相手が動いた方向に向かってDM。
 デフを避けようとした相手にDMが重なって
 バニった相手のトドメに最適!
 デフは全弾画面外に消えるがDMの布石だと思えばよかろう。
・リモートウイングして出せば、まるでビーズの海にいる様な世界がそこに!
 DMの方がもっとすごいんだけど、美しさならデフが上だろう。
 2ゲージ使ったミカの美学を相手に見せつけよう!

199名無しのランダー乗り:2009/10/31(土) 05:16:39 ID:Vfnzz/IM
>>198
つまりダメ取りには使えないってことですね分かります
 
αと違って短時間でばらまき終わるから他の攻撃と連携しやすいって点では勝ってるんじゃないかとは思うんだがなぁ…性能的にαが好きで、β使わないのでいまいち分からない。

200名無しのランダー乗り:2009/11/01(日) 14:04:10 ID:yB5ymY.g
βのデフは普通にどの距離でもBMへの連携として使えると思うよ。
相手が隙間入ってくれるからBM期待値が上がる。

あとβデフは、一定距離進んだ後分裂するけど、分裂するときに相手に向かって飛んで行く性質なので、
至近距離で撃つと相手の背中から弾が向かうように飛んでいったりするので、主力級の使い道は十分にあると思う。

201名無しのランダー乗り:2009/11/02(月) 22:29:46 ID:XjSA1t4Q
>分裂するときに相手に向かって飛んで行く

これって前作はそうだったけど、今回もそうなの?
相手位置に関係なく撃ったときの方向にだけ広がってるように思えるんだが。

202名無しのランダー乗り:2009/11/03(火) 10:36:07 ID:YO3AwQGE
んなこたない
ボス相手に使ってみるとわかりやすいよ

203名無しのランダー乗り:2009/11/07(土) 00:12:18 ID:aF0f0WzE
①ミサイル発射
②①のミサイルを盾にダッシュで接近しつつ、さらにミサイル発射
③ダッシュ慣性付きMS近接
(外れた場合、②のミサイルがフォローしてくれる)
④ミサイルリロードまでがんばる。
①に戻る
 
これがβの生きる道か?
BOSSも素早いから、ミサイルでゲージ貯めれば止めには使えるみたいだし。
 
…まあ、基本は立ちM→ダッシュ→立ちMだけど…

204名無しのランダー乗り:2009/11/07(土) 15:20:57 ID:Y5qUbpVc
ミカBの羽近接たのしいよ羽近接

205名無しのランダー乗り:2009/11/07(土) 20:34:12 ID:aF0f0WzE
ミカの羽って、接近時に三すくみガン無視で使えるかな?

特にβはそれなりにダメあるし。

206名無しのランダー乗り:2009/11/07(土) 21:45:45 ID:DFTUBJbE
>>205
使える、けど考えて出さないと発生負けするから気をつけて
あと近距離羽からS近接が繋げられる

207名無しのランダー乗り:2009/11/08(日) 02:01:03 ID:NruUK1pM
S近よりはDMS近のが少し離れてても確定するので使いやすいよ
至近距離ならM近が入る
状況が良ければD攻撃に確反できたりして楽しいよ羽近接

208名無しのランダー乗り:2009/11/08(日) 02:53:08 ID:ihUgAmUE
>>206>>207
なん…だと…
フェザー強くナッタナー…

209名無しのランダー乗り:2009/11/08(日) 03:35:12 ID:qKVeMsKY
youtubeに上がってるミカβの動画だと羽とM+Sだけで勝ってる感じだな。

210名無しのランダー乗り:2009/11/08(日) 08:17:37 ID:GcfYUxm6
ミカのミサイルって、打ち切りリロードだよね。
使うときは全弾射出が一番強いハズ…
…だよねえ?単位時間辺りのミサイル数的な意味で。

211名無しのランダー乗り:2009/11/08(日) 09:37:02 ID:NqtKmzIw
破壊されると相手のゲージが回復するから場合による

最近ほとんどの対ボスがフェザー連発でどうにかなると感じてきた…

212名無しのランダー乗り:2009/11/08(日) 09:54:39 ID:HBkMvavs
>>207
こないだ羽>M近をバリアされてる動画見てS近だけにしたんだが…もしかして距離の問題だったのか
M・MSもいけるとか嬉しすぎる、ありがたい

213名無しのランダー乗り:2009/11/08(日) 10:18:03 ID:ByyfRKQ2
羽はタロン、カテコ、アービターあたりにはかなり使えるね
一応ツィーボスにも使えるけど、立ち止まるから相手のSで相討ちになるのがなぁ

214名無しのランダー乗り:2009/11/08(日) 12:33:08 ID:ihUgAmUE
>>211>>213
それもう少し詳しく聞きたいな。
良かったら教えてもらえる?
あと、どちらのカトがより狙いやすいかと、αの場合はデフに比べ、状況を選んでフェザーを選択する価値があるのかも聞きたい。
是非お願いします^^

215名無しのランダー乗り:2009/11/08(日) 15:57:14 ID:uokGhm4k
>>211
ミカのミサイルは壊してもゲージ増えんよ
バランス崩壊にも程がある

216名無しのランダー乗り:2009/11/08(日) 19:12:49 ID:/cAJOjBA
>>214
もちろんαデフで壊せると思えばそっちのほうがいい。
弾避け苦手で少しでも被弾したくないなら羽使うとか、まぁ個人の趣味の範疇かと。

>>213の見ると、
タロンは正面から撃てば弾消し&二段ヒットしておいしい。
ペルナカテコはミサイル見てからど真ん中で全部壊せる&多段ヒット。
(ラナタスは相変わらずミサイルビームできるので、ど真ん中だとビームに当たるから注意)
アービターは良く分からないけど、前にビット展開でガードされてもダメ通るってことかな?
開幕羽連打で弾消しつつ遮蔽版全部壊せるだろうからそれもいいかも。

217名無しのランダー乗り:2009/11/08(日) 21:29:45 ID:eystOsIE
>>216
対タロンは正面でフェザー撃つより中に潜り込んで密着デフで即破壊狙いのが良いと思うけどなぁ。M出しつつSで近づいて。
正面の弾消しはできてもベルトレーザーは飛んでくるし、フェザーするにも斜めに距離を離した方がよさげ。

218名無しのランダー乗り:2009/11/09(月) 03:39:20 ID:oooTMOsk
アービターはボス直後に斜め上か斜め下の角に移動してフェザー連打でいける。

ただ、レーザーだけ注意しないといけない

てゆか注意するのレーザーだけでおけ

219名無しのランダー乗り:2009/11/09(月) 08:21:34 ID:kurA.2/U
ミカBOSS使用時、相手をフィールド端に腕とボディで閉じ込める状況がよくあるんだけど…
このあと何すればいーの?
ダッシュ切り、回転移動は当たるけど、抜けられるし…
 
何かしらでバニッシュ→切りor回転で詰み
がしたいが、『何かしら』がわからない。

220名無しのランダー乗り:2009/11/09(月) 09:55:27 ID:ieNFdAFo
>>219
余裕あるならS打つけど、弱点もろ晒してて危ないから基本回転当てつつ逃げてる

221名無しのランダー乗り:2009/11/09(月) 23:07:24 ID:kurA.2/U
相手が出れない程度にちょっとスペース開けてミサイル撃ったら当たる当たる…
弾消しもしてくれるし、いーですね。ミサイル。

222名無しのランダー乗り:2009/11/09(月) 23:11:31 ID:kurA.2/U
相手FBOSS撃破時に、リモートウイングの位置決め中だと、相手が倒れてるシーン中にそのまま羽を動かし続けられるんだぜ。
今日初めて知ったんだぜ。
知ってた?

223名無しのランダー乗り:2009/11/09(月) 23:35:04 ID:yUexOIU6
羽設置はその為にある技じゃないですか

224名無しのランダー乗り:2009/11/10(火) 00:20:45 ID:tsaVVKPw
ミカβは、ミサイルで小ダウン取った後にメイン撃っても、弾が拡散してチョロっとしか当たらないんだが…
羽かダッシュMS近接に絞っちゃうのがいいのかしらん

225名無しのランダー乗り:2009/11/10(火) 00:33:16 ID:120L5/uo
>>223
勝ったとき羽ひらひらさせる技だろ

というか真剣にどんなとき使ってるか知りたいんだが、

226名無しのランダー乗り:2009/11/10(火) 00:46:01 ID:DLiBLVv6
主にカーテンコールが相手のときに
羽連打で乙と見せかけてギャラリーのウケを取るために使われる。

227名無しのランダー乗り:2009/11/10(火) 01:05:10 ID:vD/jgBco
相手に一ゲージあげたい時に使う

228名無しのランダー乗り:2009/11/10(火) 07:47:27 ID:tsaVVKPw
防御ユニットに篭城するとき、自分の後ろに置くとか

229名無しのランダー乗り:2009/11/10(火) 11:05:03 ID:120L5/uo
>>226-228 thx
まぁ、うん、そんなもんだよね…あと起き攻めくらいか
羽出せないだけじゃなくSの追尾力が落ちるのがいたい

>>224
近付きながら打つとちょっと当たりやすい気がする

230名無しのランダー乗り:2009/11/10(火) 23:25:44 ID:uY4RlQg.
大ダウン確認してから出したんじゃ全然遅いんだよな。
遠距離でSor羽ヒット→立Mの連携で、相手が大ダウンする事を見越して
立Mがまだ画面上を飛んでる時にリモートを出せば相手が動ける前に
リモートの硬直とけるけど、そんな機会滅多にない。

なんでカテコだけ良く化けるんだろうか不思議だ。

231名無しのランダー乗り:2009/11/10(火) 23:30:24 ID:vD/jgBco
俺はディッシュコンダクターでも良く化けます
近づいてくるあいつ避けながらデフ撃つのむずいよ!

232名無しのランダー乗り:2009/11/12(木) 23:14:19 ID:uag5TIcI
自機:ミカβ
敵機:ミカα
自分NBOSS使用中
NBOSSの体力:五割程度
敵体力:三割程度
相手をフィールド際に追い詰め、相手はダウン中

ここからどーする?

233名無しのランダー乗り:2009/11/12(木) 23:17:04 ID:uag5TIcI
>>232補足
相手チャージゲージ
1.5程度

234名無しのランダー乗り:2009/11/13(金) 00:44:31 ID:bB7W780w
まずなぜトドメ以外でミカ相手にボスを出したか理解に苦しむけど、
近接や支援回避とかかな。

タイミングによるけど、
相手のアンチフィールドに当たらないよう気をつけつつ大弾をリングに当てる。
その後、挟み込むようにダッシュ斬りか回転攻撃が安定じゃないかな。
もし、こちらが大弾を撃つより相手が密着デフで反撃するのが早そうなタイミングなら、
相手の無敵が切れるのと回避する方向を見てからダッシュ斬りか回転攻撃。
落とされるの覚悟で少しでもダメージ与えたい。

235名無しのランダー乗り:2009/11/13(金) 00:48:59 ID:KGWqhLnM
ミカでNBOSSは出さないからな…

236名無しのランダー乗り:2009/11/16(月) 16:34:15 ID:.m2/fr5c
うた氏がブログ始めたようだ

237名無しのランダー乗り:2009/11/18(水) 01:13:03 ID:wqPFZztE
ミカがデフ出す時の声が「ズバリッ」にしか聞こえない。

238名無しのランダー乗り:2009/11/18(水) 01:46:05 ID:YtJbUaX2
俺も「でっふぁ!」みたいにしか聞こえない
あれほんと何て言ってんだろうなw

239名無しのランダー乗り:2009/11/19(木) 04:47:46 ID:BOLHIeGQ
そこだっ!


では?

240名無しのランダー乗り:2009/11/19(木) 10:57:27 ID:hFbAsmdo
そういやセオもそこか…がすごく…に聞こえるな
言いにくいんだろうか

241名無しのランダー乗り:2009/11/19(木) 11:10:25 ID:XbXoV2Ho
レッツ人生と言い空耳の多いゲームだなwww

242名無しのランダー乗り:2009/11/20(金) 17:24:28 ID:mqHyGKro
ミカの中の人はメルブラでも
「ヘリウムガスッ!」
とか言ってたもんなww

243名無しのランダー乗り:2009/11/21(土) 01:40:41 ID:QHlcFRLg
>>242
七夜ワロタw
確かに同じ人か

244名無しのランダー乗り:2009/11/24(火) 19:24:19 ID:eruwux/.
ミカBでセオ対策でどうしてますか?
防御ユニット出してフェザー連打とM円内からバリア歩きしながらSぐらいしか有効な攻撃が見当たらないです
ロストボディも殆どノーダメで抜けられて苦しいです

245名無しのランダー乗り:2009/11/24(火) 22:51:28 ID:CTA21OWM
一方セオスレでは全く逆の話題が振られていた

246名無しのランダー乗り:2009/11/24(火) 23:09:32 ID:g/gcBb0g
うた氏のブログでルカ対策が書かれていた
ミカαだけどβでも参考になるだろうから読んできたら

247名無しのランダー乗り:2009/11/25(水) 03:18:45 ID:xdHuvy66
対セオにロストボディの期待値は高いと俺は思う。

突進が機能しやすい。

248名無しのランダー乗り:2009/11/30(月) 22:36:53 ID:c460GatA
羽生やした白豚ジャージ使いども、聞け
カーテンコールを見ればここぞとギュワオーン!ギュワオーン!
みっともないねー。ボタン連打だけで勝てるとか相手に失礼すぎだろ。
相手も金出してゲームしてるんだぜ?そんな楽してまでして勝ちたいかね?ん?

249名無しのランダー乗り:2009/11/30(月) 23:22:07 ID:c0QNHkUI
2.00の弾速低下で2HITするようになったから完全な鴨だな>カテコ

250名無しのランダー乗り:2009/12/01(火) 19:23:10 ID:vYkVQk5U
カーテンコールと火砕羅漢はマジゴミボスだよな。
どっちもアンチだらけで、
割と数秒で、全キャラに安定して壊しにかかられる。

ミカボスも全体からみたら割りと弱めだけど、
あいつら見てるとまだマシだと思えてくる。

251名無しのランダー乗り:2009/12/01(火) 22:03:51 ID:L3hFT5jE
ミカボスは弱いというより中堅どころな気がする。
体当たりで倒せばゲージ減らせるのと、
捨てボスで出しても1チャンあるあたり恵まれてるんじゃないかな

252名無しのランダー乗り:2009/12/21(月) 09:34:55 ID:6sabfrgo
ペルナラナタス本郷あたりに比べればボス強いよね
壊すのにボム必須になることも多いからマシな方
そもそも先に積極的にボス使うキャラじゃないし

253名無しのランダー乗り:2010/02/09(火) 12:09:20 ID:JkwbqFRE
ミカBOSSで相手のボムのハイパーレーザーを、そのまま受けるより回転斬り中に受ける方が被ダメージが大きいように感じるのは気のせいかな?

254名無しのランダー乗り:2010/02/09(火) 18:12:47 ID:4X9fT3ww
>>253
回転中無敵だと思われ

255名無しのランダー乗り:2010/02/10(水) 00:14:20 ID:n5hSA1So
真上にサジ落とされた時とかも普通にダメージ通るし回転中に腕が身を守ってるだけじゃね

256名無しのランダー乗り:2010/02/10(水) 00:27:53 ID:Ddq5Hs2s
弾消し判定を纏っているが弾消し判定の内側に届く攻撃は普通にダメージ入る

257名無しのランダー乗り:2010/02/10(水) 02:43:34 ID:lFwlrqug
ハイパーレーザーの場合あたってる部分の爆風が弾消し判定を超えて本体に当たるからですね。
無敵だったらエクスプロージョンもダメ通らない事になるし。

258名無しのランダー乗り:2010/02/10(水) 16:59:54 ID:FoeAhZR.
対ファビbはみんなはどのように戦ってますか?

ノーゲージの撃ち合いすると自分は競り負けてしまう。
デフを押し付けて、誘ったラピバを後退して凌いだりミサイルで凌いでたりするといけたりするんだけれども。

259名無しのランダー乗り:2010/02/11(木) 12:21:12 ID:sbuR6Uc6
遠距離なら早々打ち負けはしないと思いますが‥。
中近距離に寄られると、若干分は悪くなる気もしなくはないですが
それでも厳しい組み合わせでは無いかと。

画面端などに追い詰められて、ついつい防御寄りにミサイルを使い始めると
ゲージ回収されてラピバの嵐になりそうなので、少し気を使ってミサイル
打つようにすると良いかも。

相手が寄ってくるタイミングにBMなんかの牽制も混ぜられると
いい距離間隔を保てて戦いやすくなりそう。

ファビβメインの人に、にわかミカで挑んだときの感想をいくつか。

260名無しのランダー乗り:2010/02/11(木) 21:35:37 ID:Rtr3Zzic
画面端に逃げないようにして撃ち合いにできるだけ付き合わないのが吉
動き回って、攻撃的にミサイルを使うほうがいい
そうすれば積極的にゲージ使わなくても撃ち負けはしないと思う
あとはラピバ出始めをフェザーで取れるといいんじゃない

261名無しのランダー乗り:2010/02/12(金) 00:26:54 ID:JCf/aYFc
>>259 修正
相手が寄ってくるタイミングにBM‥
DMの間違いでした。

まぁ、追い払えればどっちでもいいのかもしれん。
BMで相手のダッシュを誘ってDMとかも出来ればより効果的なの‥か?

262名無しのランダー乗り:2010/02/12(金) 01:00:41 ID:fp70jdVY
レスありがとうございます。
早速、対戦で試してみますね。

263名無しのランダー乗り:2010/02/21(日) 00:22:31 ID:HCUvucnQ
18〜21時頃まで新宿スポランで対戦してくれたミカ使いの女性プレイヤーの方、ありがとうございました。
男二人でしゃべってて身内臭を出してしまっていてすいません。
自分もミカメインですのでまた対戦する事があったらお話しましょう。

264名無しのランダー乗り:2010/02/21(日) 12:10:51 ID:GFKTkOQ2
あれ、スレが違うんじゃないか?

まあミカスレ書き込み少ないから大丈夫かもしれないけど。

265名無しのランダー乗り:2010/02/28(日) 12:01:40 ID:Zo.U0vDQ
今さらな質問で恥ずかしいですが、
ミカαで対ジャスパー(というか対溜めM)ってどう対処していますか?
できるだけ遠距離をとって溜めMをかわして合間にデフという形にしているのですが
どこかで置き溜めMを2〜3回くらって負けてしまいます。
DMもMも大手裏剣も怖くないのですが置き溜めMだけがどうにも対処できないです。
あと、ミカαでも対ジャスパーはフェザーは使うものでしょうか?
よろしくお願いします。

266名無しのランダー乗り:2010/02/28(日) 14:00:51 ID:SOmvFCy.
>>265
そもそも溜Mを避けずに立ちMで割れば良いんじゃね?
で、割れたところにキャンセルデフ→DM。
デフに対して溜めて無ければ忍者側はSを使わざるを得ないと思うからDM出来ると思うんだけど。

267名無しのランダー乗り:2010/02/28(日) 15:14:06 ID:fe/oOeDU
>>265
ジャスパーの置きMはバリアを挟むからジャスパー本体の旋回位置と
逆移動する癖つければ被弾率は下げられるんじゃないかな。
フェザーは使わなくてもいいけど大手裏剣に合わせるとか
機動力を生かして近距離で相手の反対側に行くようにダッシュしてから撃つとかかな。
バリアでいなされるんだけどミカはSやDMにDMS近接が優秀だから相手も即座に反応できないこと多いし。

268名無しのランダー乗り:2010/02/28(日) 23:28:52 ID:Zo.U0vDQ
>>266
溜めMはコア部分に弾が当たらないと壊れないので溜めが壊せるかはわりと運っぽいです
失敗すると爆風含めて3割+追い討ち入れられたら最大5割
忍者のS後のDMは良いかも

>>267
セオのBM対処みたいに相手の見てる位置をよく見てくってことですかねー。
フェザーはその2つくらいの用途ですか。
ジャスパーのSやDMに対してDMSを狙っていっていいってことでしょうか

269名無しのランダー乗り:2010/03/01(月) 10:01:34 ID:NbWN5QT.
>>265
相手がこちらのダッシュを見て溜めMを撃ってくるなら相手の溜めが完了している時は無闇にダッシュしない。
無理するくらいならバリアで受けた方がいいです

フェザーはこちらのダッシュMに反応して撃たれた溜めMを追いやるのにも使えます。

忍者は接近戦で優秀な技が多いので、こちらから近付くのは避けた方が無難かもしれません。

270名無しのランダー乗り:2010/03/02(火) 06:46:27 ID:xqa3zM9o
>>269
たしかに相手の溜めが溜まってる時に焦ってダッシュしてくらってる場面が多いです。
先に何か技振ろうとするよりもう少し相手に合わせていった方がいいかもしれませんね。

DM→おっと危ない緊急フェザーは使ってます。
ゲージ依存のミカαなので少なめにしてるのですがくらうよりゲージ使って拒否った方がよさそうなので
意識を切り替えてみます。

大手裏剣、発生早くてリーチ長くてホーミングするS、MSなど、たしかにわざわざ近寄る要素は無いかなあ。

271名無しのランダー乗り:2010/03/16(火) 08:48:52 ID:nqQyPnwY
ミカちゃんお誕生日おめでとうあげ

272名無しのランダー乗り:2010/03/24(水) 16:33:11 ID:vFfAzCGw
対ツィーランはきついといわれてますが、皆さんはどうですか。

俺は、ツィーランのSばらまき→Sリロ中のスパークボール、のセットプレイを、なんとか耐えてゲージを消費させてデフ。

という感じに戦っているんですけど、あまり勝率がよくありません。


皆さんはどのように戦ってますか?

273名無しのランダー乗り:2010/03/24(水) 19:58:34 ID:BzrC8xk2
まずはDM撒いてフェザー撃つところから始めよう
AでもBでもね

274名無しのランダー乗り:2010/03/25(木) 19:55:34 ID:AvPUdi/I
ちー戦はBMの精度向上が全てだと思うわ
あとは適度なDM

それで体力大幅リード取られるような相手ならMS振り回すしかないんじゃない?

ついでに質問。
最近αからβに乗り換えたんだけど、これまで余裕だったチャンポ、忍者がやりにくくなったんだけど、どう立ち回るのがベストなんすかね?

275名無しのランダー乗り:2010/03/25(木) 22:09:34 ID:iWQuTlxU
ミカβで忍者なんてダッシュMと硬直キャンセル羽とミサイル撃ってりゃ
いつのまにか忍者死んでね?

チャンポは俺もわからん。

276名無しのランダー乗り:2010/03/26(金) 01:33:57 ID:/3sCmdEA
忍者戦でDMは怖くて出せないなぁ、たまには打つ必要もあるんだろうけどね
生羽とミサを撒き散らすのは効果的だと思う
あとはタメMに当たらない(最悪バリア)ように立ち回ってれば
苦しくない。かな?って感じが現状

277名無しのランダー乗り:2010/04/02(金) 20:52:10 ID:QmW7F3NE
ウェーブ中にフェザー打ったらダメージなかったんだけどこれって仕様?
ちなみに相手はセオボス

278名無しのランダー乗り:2010/04/05(月) 23:37:21 ID:OVCzGyc6
近接MM→フェザー(S近キャンセル)→MMM
をCPUでやったらHit数は繋がってたんですけど、
対人で繋がるんでしょうか?
対戦環境が希薄なのでご存知の方は教えてください

279名無しのランダー乗り:2010/04/06(火) 19:47:51 ID:7LsN8lY.
それだとMMフェザーMMフェザーで繋がっちゃうんじゃ?w

280名無しのランダー乗り:2010/04/07(水) 18:28:52 ID:w7JwhjwE
>>278
途中で止めている以上、何かが繋がることは無いと思う。
繋がった例は無いと思うし、シリーズ通してHit数の判定は結構いい加減。

281名無しのランダー乗り:2010/04/08(木) 21:07:07 ID:o4vxKGVI
>>278
2回目のフェザーで大ダウンすると思います。

>>279
回答有難うございます。
実現したらミカで5割コンボが成立したので、
逆にできないほうがほっとします。

282名無しのランダー乗り:2010/04/09(金) 14:45:02 ID:la5uSogY
フェザー→MSが繋がるからフェザー→フェザーで繋がっても恩恵があんまりないと思う

283名無しのランダー乗り:2010/05/23(日) 17:32:32 ID:GVnm4PBo
某氏のブログにてミカβがミカαより評価が高かったんだが
俺にはどうもαの方が強いとしか思えない。デフもボスもαのが強いし。

βの方がどう強いのかどなたか教えていただけないだろうか

284名無しのランダー乗り:2010/05/23(日) 19:48:55 ID:NNhX/wdQ
>>283
βの方が評価が高い理由は、どの相手が来ても平均以上に戦えるから。
ツィーとかはミカαで戦うよりミカβの方が楽。
バラけるMと小だしに出来るミサイル、
αよりダメージの高い羽根とDMが良い。

ミカαは有利な相手にはかなり楽だが、苦手な相手は結構しんどい。

大会とか出る時はしんどいキャラが少ない方が良いよねって話。

285名無しのランダー乗り:2010/05/24(月) 18:24:27 ID:eATQ76jE
Bにするとツィーラン、ペルナが楽になるものね。

286名無しのランダー乗り:2010/05/24(月) 20:18:51 ID:Crvzxvrk
あの自分ペルナなんですけどαの方が戦いづらく感じます
α相手だとミサイル潰すor避けるためにDMするとデュフで死んでしまいます
β相手だとDMしても余程位置とかが悪くない限り捕まらないですし
もしかしたら自分のレベルが低いだけかもしれないですけど、DMを多用する相手ならαの方が楽かと

287名無しのランダー乗り:2010/05/24(月) 21:14:28 ID:RdBJdIyw
>>286
ペルナ使いでミカ相手にはDF強化の防御ユニット選ぶと良いよ。
ケイティかな?
超合金ぷりが半端ない。
ロストボディもウェーブの無敵で確実に一回は抜けられる。
ペルナαはDM控えて、遠距離でBMBS防御ユニットで戦えばその苦手意識は変わるよ。

288名無しのランダー乗り:2010/05/24(月) 23:42:28 ID:/3kUHuoA
ミカα相手だとDFは賛成だけどユニットは攻撃のほうがいいと思う
ミカα側は大体攻撃ユニットだと思うので防御ユニットだと支援差で近づく機会をあたえることになる
一回近づかれるとペルナ側がきびしくなるので間合いを取れる方法を多く持っておくのがいいかと
距離が離れたら287氏の通りBMBSとかハミングで攻めればいけるはずです

ミカβはちょっとわかりませぬ。ただミカαβ共通なのはなんとかして遠距離戦に持ち込むことかな

289名無しのランダー乗り:2010/05/25(火) 02:42:56 ID:JuHxQBzc
>>284
ありがとうございます

本からβに変えようか悩み中だったのですが、

βのが強いのか…

んーどうしよう

290名無しのランダー乗り:2010/05/25(火) 14:44:17 ID:JuHxQBzc
>>289
×本から
○元から

291名無しのランダー乗り:2010/05/27(木) 14:11:32 ID:4I3VZgiY
羽の対ボス威力下がってるぽくて、カテコとかタロンでゆとれなくなったな

292名無しのランダー乗り:2010/06/03(木) 23:12:48 ID:LKAf/HVM
家庭用ですね。

293名無しのランダー乗り:2010/06/14(月) 21:11:29 ID:cOEqWHTM
動画見てると攻撃強化が殆どだけどそれ以外との相性はどう?
できればアーネチカと組ませてやりたい・・・

294名無しのランダー乗り:2010/06/15(火) 00:40:10 ID:hJD3HWUA
ミカβ全一のドラ氏は基本アーネチカパートナーだな
それ考えると格闘方ミカβとの相性は良いと思う<アーネチカ

295名無しのランダー乗り:2010/06/15(火) 01:47:14 ID:imx8gJAE
それはver1.0までで最近はアーネチカを選んでないです
スピードの攻撃ビットが弱いので選ぶメリットが…

296名無しのランダー乗り:2010/06/15(火) 22:57:20 ID:ps/jENT.
やっぱ攻撃になっちゃうのかなぁ・・・

297名無しのランダー乗り:2010/06/24(木) 14:01:10 ID:gcUZk9DI
αならアーネチカ以外のスピード。

βなら対ペルナ戦以外でもディフェンス。


が結構イケるような気がするけれども。

298名無しのランダー乗り:2010/06/25(金) 12:03:08 ID:F2s5C0kg
ピンポイントでアーネチカが外れるのがなんか悲しいな

299名無しのランダー乗り:2010/06/27(日) 18:14:28 ID:u.6DCRsU
今更ながら>>278の話
家庭用出たんで調べてみたけど、MM→フェザーはバリア可能でM→フェザーが連続ヒット
ただしMMからもフェザー撃たずに即キャンセルM近なら繋がる

理論上はMM→フェザー→即キャンセルダッシュ→MM→・・・がゲージある限り入り続けるけど人間には無理だと思う
現実的なところはM→フェザー→MM→防御orナパーム→M近orフェザー→DMSくらい

いずれにせよボスで止まるんでわざわざ狙わなくて良い

300名無しのランダー乗り:2010/07/16(金) 00:20:39 ID:G0zpr7iE
アルカディアにあった変更点はどれも共通なのに
家庭用のランクαだけが下がってるのはなんで?

301名無しのランダー乗り:2010/08/11(水) 11:46:34 ID:Lvm1m9eE
フェザー弱体化で一部ボスでゆとれなくなったり、フェザー→MSの威力が下がったことと、リングが狭くなってリングを大きく使って避ける事が難しくなったからじゃないかな?

302名無しのランダー乗り:2010/08/11(水) 14:34:17 ID:ATEzJoAI
リング狭くなって弾避けにくくなった
だと、むしろミカαのデフが強くなって
それは利点じゃないのかな

303名無しのランダー乗り:2010/08/11(水) 19:25:06 ID:Lvm1m9eE
ミカって基本的に避けorミサイルで弾を消すキャラだからディフ間接強化の恩恵よりもデメリットの方が大きいんじゃないかな?

304名無しのランダー乗り:2010/08/11(水) 21:20:30 ID:sQFXX56c
メインで使ってる人ならわかると思うけどデフは歩きが遅くなって近い距離で撃つリスクが上がってるので使い勝手が相当悪くなってる
βに比べてBMが弱くデフが攻撃の中心になりがちなαに取っては相当な弱体化
羽もβはまだ対ボスで使えるけどαは絶望的
むしろβのデフは弾速低下で強化
他にもあるけど大きいのはこんなところ

305名無しのランダー乗り:2011/01/13(木) 23:53:35 ID:bzlowtgk
アケ版の話。ミカαでの対ルカβって、遠距離戦に徹した方が良いのかな?

近距離粘着してるんだけど、どうしてもタメBMや疾風が刺さり易くなっちゃうし、
そうなるとアーマー取り返すのに一苦労で安定しないんだよね。

306名無しのランダー乗り:2011/01/14(金) 11:20:54 ID:VqaeZzEs
>>305
月曜高田馬場大会でその組み合わせがあったけど、相当回避能力が高くないと厳しいと思うよ

307305:2011/01/14(金) 18:50:45 ID:mtBMy.CY
>>306
今週の馬場動画に上がってたんですね。情報ありがとうです。

あれくらい避けるのはちと難しそうだけど、基本遠距離で良さそうですね。
ただ、遠距離ではミカαも攻めきれない分、アーマー優位を取るためにどこかで接近する必要がある感じかな?

308名無しのランダー乗り:2011/05/02(月) 03:48:19 ID:uIgbCxFQ
ネシコロ(Ver.2.32)のミカを触ってみて

・DMの弾速低下、βは画面に残り易いので良し悪し
・Sのリロード時間延長、誘導強化
・フェザーウェーブの攻撃力が1000→400、αフェザーのチャージ攻撃力増加
・リモートウィングの爆発大型化
・Mの歩き速度低下(多分)
・防御力低下・・・らしい。よくわからない・・・

周りの強化が多い中で微調整&弱体部分が目立つ
とはいえミカはミカ、十分戦える予感

309名無しのランダー乗り:2012/11/20(火) 01:06:38 ID:TF79iT/c
ミカα

・対チャンポ

スイートロール、アサルトテイルを先出しデフで牽制

相手のSが出てる時
弾幕技が出てる時
相手がゲージない時にBM出してる時
無理せず回避に徹する

DMばかりならゲージを溜めるチャンスなので下手に迎撃しようとかしないで回避

Mでこちらの行動を抑制してきたら軸変えてミサイルやBMで動かす

BMの被弾を抑えないとちょっときつい


Fボスは自信なかったら足壊して弾減らして耐える方がいいかも


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板