したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

バグ関係スレ

1蒼破 ◆krsRF/LAnQ:2009/02/02(月) 12:44:04
東方叙事詩で見つかったバグに対して報告、検証などをするスレッドです。

本体:そら置き場(仮)
ttp://souha85.blog36.fc2.com/

東方叙事詩wiki
ttp://www20.atwiki.jp/tohojojisi/

220名無しの指導者:2010/01/16(土) 15:56:58
>>219

184 名前: 名無しの指導者 投稿日: 2009/09/20(日) 22:57:08
wiki見てもさっぱり原因が分からないから質問なんだが・・・

modは読み込めてるのにタイトルの東方叙事詩が表示されなくて
右上の隅っこにjojisiとだけ見える状況なんだがこれは一体何が起こってるんだろうか
185 名前: 名無しの指導者 [sage] 投稿日: 2009/09/20(日) 23:10:26
オプションでタイトル表示を無印仕様にしてたりしませんか?
地球がくるくるまわってるやつです。
186 名前: 名無しの指導者 [sage] 投稿日: 2009/09/20(日) 23:17:04
>>185
おお・・・ありがとうございます
無事解決しました

どうやらオープニングメニューがBTSclassicalになっていた事が原因だったようです
Beyond the Swordに切り替えたらスキマが見えました

221名無しの指導者:2010/01/16(土) 18:25:07
>>220
ありがとうございます、無事スキマが見えました。
こちらも、オープニングメニューがBTSclassicalになっていました。

222名無しの指導者:2010/01/29(金) 13:07:49
多分バグだとおもうのでこちらに。
1.122が公開されPシステムが搭載されましたが、Pの回復量がゲーム速度に依存していません。
自然回復は速度依存にしないとバランスが壊れてしまいます。

223蒼破 ◆krsRF/LAnQ:2010/01/30(土) 01:23:12
>>222
おお・・・これはしまったと言う感じです…
ご報告ありがとうございます。
どうしようかなこれ・・・星組の追加もしたいから次は1.13だと思ってたのですがぁ・・・

224名無しの指導者:2010/01/30(土) 19:10:28
多分>>175と同じ現象が起きました。

氷精連合で人間の里と地霊殿を攻めたところ、
人間の里と地霊殿が停戦をし、人間の里内の地霊殿のユニットが氷精連合の落とした都市の中に流れました。

非常に説明しにくいのでスクリーンショットを撮りました。
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/77852

225F:2010/01/30(土) 21:05:33
ここらへんはまるでいじった覚えないので、おそらくはCivのバグ?なのかも。
とはいえ、本家でこういうバグが起こったという話も聞かないので、何が原因なのやら…

こういった再現性の確認しづらいバグのデバッグはすごく難しいです。

226名無しの指導者:2010/01/31(日) 02:16:25
小さいバグを1つ
けーね先生(ハクタク状態)のPHスペルを使っても
スペカ使用済みにならずに連発できました。

それと>>175>>224と同じと思われる現象を確認。

敵都市を占領した際に、第三国の文化圏に押し出されて
占領した都市の横に居た敵部隊が入り込んできました。
AI同士が相互を結んでない状態で
第三国の文化に押し出されると発生するかもしれません。

占領したユニットと敵部隊が同じスタックに居ましたが、
後続を送り込んだら普通に殲滅できました。

227名無しの指導者:2010/01/31(日) 10:46:24
死者の王国と地獄分権は、どちらもテキストでは
「(不幸アイコン)−4(or8)」となっており、
実際の効果は「田園風景にあこがれるなあ」で不幸+4されています。
作者の意図としてはこの効果で正しいのでしょうか?
だとしたらテキストは「(不幸アイコン)+4(or8)」が適切だと思うのですが。

228名無しの指導者:2010/01/31(日) 12:45:32
不幸−の記述に関しては修正できないんじゃなかったっけ

229名無しの指導者:2010/02/01(月) 21:37:34
スーさんといっしょが付いてる状態のメラン子で鈴蘭の花使ったら次のターンに鈴蘭が消えていた
多分違うキャラ扱いなのが問題じゃないかなーと思うがどうなんだろう

230名無しの指導者:2010/02/02(火) 00:48:21
バグって言うか、誤字の類ですけど
異教徒の態度メッセージ「そんな酒を呑むとは不快だな!」が
「「そんな(ry とカギカッコがだぶってます
ver1.122WithCGEです

231名無しの指導者:2010/02/03(水) 02:44:52
ミステリウムがPowerを消費しない気がします。

232名無しの指導者:2010/02/05(金) 17:48:11
火焔猫燐で砲撃した後 人化→猫化で再砲撃が可能になりました
連射の昇進なしで3発撃てました
バージョンは1.122です

233名無しの指導者:2010/02/06(土) 12:10:15
シビロペディア、スクロールすると強制終了するのは仕様ですかね?
1.122にするまではここまで頻繁に強制終了しなかったのですが……。

235F:2010/02/09(火) 19:03:33
ちょっと見ないうちにずいぶんとバグ報告がたまってますね。
次Verまでにはまとめて直しておきます。

ただ、ペディア落ちに関してはちょっとわからないですねぇ。
元からスクロールすると落ちやすいものですが、なんとかならないものか…

236名無しの指導者:2010/02/09(火) 20:24:31
ペディアは項目が多くなってくると落ちやすいような気がする
Ffh2とかFfh2とかFfh2とか

237名無しの指導者:2010/02/15(月) 17:56:50
F1を押して出てくる都市一覧画面で、紅魔館中庭をクリックすると、紅魔館の生産キューが表示されます。
右端の「都市画面に入る」をクリックすると、ちゃんと紅魔館中庭の都市画面が表示されます。
都市名の長さに関係なく別の都市名が丸々入った都市名にすると起きるようです。
試してみたところ、素のBTSでも起きたので、私の環境の問題だったらすみません。

238F:2010/02/15(月) 19:09:42
>>237
おそらくはCivの仕様でしょう。

内部で一文字目から名前を比較していって、多分最初にマッチするやつを表示させてるのかな。
そのせいで『「紅魔館」中庭』の場合、紅魔館に飛んでしまうんでしょうねぇ。
都市画面はちゃんと開けるのは、名前ではなくIDから飛んでるからなのかな?

239名無しの指導者:2010/02/16(火) 12:50:55
天子のスペルが自国や平和状態の他国の都市に使えてしまうバグ発見
AI同士で戦争中の国と相互を結んで意のままに戦況を操ることが可能です

240名無しの指導者:2010/02/17(水) 11:31:33
前にも同じレスがあるのですが
未だにメディアパックを落せないのは私だけなのだろうか・・

241名無しの指導者:2010/02/17(水) 17:54:25
落とせるときにはすぐ落とせる。タイミングとしかいいようがない。

242名無しの指導者:2010/02/18(木) 11:56:54
最新版。霊夢の夢想封印でスペル使用済みにしたはずの敵に、普通に攻撃スペルを使われてスタック半壊というのが三回ほど。
AIには効かないんですかね?

243名無しの指導者:2010/02/20(土) 00:15:08
四季映姫の固有志向がジッグラトには反映されてないようです。
今のままでは指導者制限なしにしたときの限定のおまけになってしまってますね。

ジグラットは裁判所より軽くて早いから今のままでもいいのかな。

244F:2010/02/20(土) 14:39:21
>>242
AIの場合、スペルを使うタイミングがターンをまたいでしまうので、
スペル使用済みがターン経過によって消滅してしまったのではないかと。

そのうちAIもスペカ使うようにしたとしたら、直した方がいいかなぁこれ。

245名無しの指導者:2010/02/22(月) 15:23:48
通常のプレイでは関係ないと思うけど、CAレベルが255(256?)を超えると
スペルカードが使えなくなります。Ex、Phanスペルは使えますが。

246F:2010/02/27(土) 01:49:56
>>245
仕様です

まぁ数字いじればすぐ直せるのですが、
普通にやっていたら100超えもそう簡単ではないはずなのに…
おそろしあ

247名無しの指導者:2010/02/27(土) 08:41:37
CivilizationIV.iniの
HidePythonExceptionsを1から0にかえてゲームを開始すると何やらエラーが出てきますな
(python関係のエラーを表示するものらしいです)

ttp://wiki.rk3.jp/civ4/imgup/images/1267227395440.jpg

いまいち詳しくないので、どのあたりが原因なのかは分かりませんが……!
小町や映姫様の外交音楽がメディアパックを入れても元のままなので、その辺りが原因なのやも。

248名無しの指導者:2010/02/27(土) 13:06:35
>>241
シングルだと夢想封印でスペル使用済みつかないはず。
代わりにたしか魅了が付く。

249名無しの指導者:2010/02/27(土) 18:11:00
気になったことがあったので報告いたします。
動作環境はVista64bit版です。

指導者の項目に未登場キャラの識別子っぽい文字列が表示されます。
ttp://ddns061031.homelinux.net:4882/~gueste4c/small_up/source/No_0034.png

人里の指導者にはイザベルの情報が混じっています。
ttp://ddns061031.homelinux.net:4882/~gueste4c/small_up/source/No_0035.png

未登場キャラの指導者画面
ttp://ddns061031.homelinux.net:4882/~gueste4c/small_up/source/No_0037.png

250名無しの指導者:2010/03/02(火) 20:52:07
同じ文明が複数登場した場合
東方ユニットが別の勢力と競り合って2体しか使えない状況があったけど、
この場合同じ文明を滅ぼしたとしても3体目が生産できないのは仕様ですか?

251蒼破 ◆krsRF/LAnQ:2010/03/04(木) 01:29:58
>>247
よくわかりませんねぇ・・・
外交音楽は関係ないと思いますが。
CGEとか入れてるとさらにごっちゃになるかも。入れてなかったら多分私じゃ分からない・・・

>>249
仕様です。というかその辺りを作る時間がないと言うだけですが。

>>250
仕様です。
世界ユニットはcivの仕様として一度作ると、どの文明も、同じ文明でも、二度と作れません。
ボスユニットがピチュった時にのみ強制的に首都にスタンバイユニットで戻るようにしています。

252名無しの指導者:2010/03/04(木) 16:55:09
無双モードでAIの都市を占領した後に開放しても
無双モードの建物が残る

この為その後属国にしてもユニット数が少なくあまり役に立たない
(AI強化モードだと東方ユニットだけでも強いけど)


後バグじゃないけど
無双モード時の東方ユニット枠をもう一つ増やすか減らしてほしい
6人から5人を選ぶと誰か一人が仲間はずれに…

253F:2010/03/07(日) 22:10:09
>>247
それは文字コード周りの問題なようです。
とりあえず動作に問題はなさそうなので放置しているのですが、
修正するとなるとXMLに結構な手を加えないといけない、かも?

というか、自分も開発中はそのモードでテストとデバッグやっているわけですが、
絶賛放置中でございます・・・

254名無しの指導者:2010/03/10(水) 22:27:30
バグまとめの
・ユニットの行動のアイコン(改善を作る、町を作る、防御する等)が表示されない
についてですが、私の場合スコアなども表示されず、オプションを選んでも何も起こりませんでした。
久しぶりの起動で古いバージョンからver1.122を全て上書きにしてプレイしていたので、
試しに一度フォルダごと削除して入れなおしたところ、表示されるようになりました。

大したことではありませんが、私と同じような方のため一応ご報告

255名無しの指導者:2010/03/16(火) 04:56:29
XMLファイルの読み込みに失敗して
MODのロード中にロードが終了してしまいます。
再インストールしてパッチを最新版にしても症状が改善しません。
対策方法をどなたか教えていただけないでしょうか。

256名無しの指導者:2010/03/17(水) 00:39:05
とりあえずBtSは3.17になってるよな?

257255:2010/03/17(水) 17:17:13
BtSの最新パッチをインストール済みですが
BtSの起動ファイルが何故かver3.13になってる・・・
これ原因かもしれません。
ありがとうございました。

258名無しの指導者:2010/03/18(木) 16:15:39
1.122+CGEです
里の妹紅でプレイし、初手で慧音→畜産取得後アップグレードとしたところ、なぜかEXスペルが使えました。
当然パターン化は未取得です。
ハクタクは都市襲撃+50%があるので、いきなり敵首都の占領→滅亡ができてしまいます。
慧音はスキルでも変身ができるので、バグではなく仕様なのかもしれませんが。

259見て^^:2010/03/19(金) 14:33:26
一見、普通の女の子の日記ですが、
ある事をした後に更新しています。
かなり中毒性が高いので注意が必要かもしれないです。

ttp://stay23meet.web.fc2.com/has/

260シャカ^^:2010/03/21(日) 13:59:45
一見、普通の指導者ですが、
ある事をした後に更新してます。
かなり中毒性があるゲームなので注意が必要かもしれないです。

ttp://souha85.blog36.fc2.com/blog-category-5.html

261名無しの指導者:2010/03/21(日) 22:36:26
最近こういうの流行ってんのなwwwwCiv4の本スレでもあったぞ。

262名無しの指導者:2010/03/27(土) 23:06:17
すみませんバグなのかよくわかりませんが…
Bts3.17更新済みで他のmod(通常CGE)はちゃんと動くのに
modロードすると3.13に戻ってて1.122は起動はするんだけど
下に出る操作アイコン(?)が出ない…
ちなみに金銭、研究中のもの、右下に出る外交も出ない…
おそらくバージョンが戻っちゃってるからだと思うんだけど
修正の仕方がわかりません…
ご教授願います。

263名無しの指導者:2010/03/28(日) 00:24:05
先ほど書きこんだ262です。
色々いじくってたらできるようになりました。
スレ汚しすみません。

264名無しの指導者:2010/03/29(月) 17:03:15
>>262の方と同じような現象が起こったので
色々と調べてみたのですが解決できず・・・
どなたか解決策をご存じの方がいたら教えてください。

265F:2010/03/29(月) 21:54:07
Vistaの方だと管理者で動かさないとそうなるとかどうとか。
あと、叙事詩をロードするとVerが3.13に見えるのは今のとこ仕様です(・ω・`)

>>264
いったん叙事詩フォルダ(jojisiのフォルダ)を削除してみて、
最初から導入しなおしてみてはどうでしょうか。
Verアップの際にjojisiフォルダを上書きしたりしてるとたまに妙なことになるようです。

266264:2010/03/29(月) 22:41:15
Fさんの方法で試しても駄目でした。
Vistaを使っているので管理者で動かそうとしたのですが、
肝心のBTSのアイコンが見つからなくて・・・

267名無しの指導者:2010/03/29(月) 23:11:58
civ4をショートカットから起動してるならアイコン右クリ→ファイルの場所を開く。
Civ4BeyondSwordを検索する。インストールする場所変更してないなら
C:\Program Files\CYBERFRONT\Sid Meier's Civilization 4(J)
これの中のどれかやればさすがに出るだろう。
出ないなら・・・頑張って。

268264:2010/03/29(月) 23:53:24
>>267
無事にアイコンも表示され、プレイすることができました!
ご教授ありがとうございます(´・ω・`)ゞ

269名無しの指導者:2010/04/04(日) 14:21:56
東方叙事詩1,122 CGEなし
指導者永遠亭メランコリーで、戦争で氷精連合レティの都市をえーりんで奪ったら、氷精の象さんとえーりんが、戦争中にもかかわらずおなじスクエアにいるというバグが。
スクリーンショットとそのときのセーブデータはあるので必要でしたらどこかにあげます。

あと、指導者メランコリーでメランコリーを生産した、スーさんと一緒メランコはアプグレ費用が全段階1円でした。
これはスーさんと一緒の昇進は関係なく、スーさんと一緒メランコのグラフィックのユニット(スーさんなしとは別物)のほうの設定が間違ってるから・・かな?

あとデータ的には問題ないと思いますが・・・ランダムイベントで紀元前に東方スタンバイユニットがリーダーシップ貰いました。
しかもれみりゃが貰いました。ぱねぇ

270名無しの指導者:2010/04/04(日) 18:22:53
>>269
同じスクエアに居るバグは>>224>>226にあるように
氷精連合の象さんが、相互を結んでない第三国の文化圏に
弾かれて都市に入ってきたのかもね。

271名無しの指導者:2010/04/06(火) 13:22:21
>>270
今確認したらそれみたいです
見たことあるかと思ったら既出だったか・・・

272名無しの指導者:2010/04/14(水) 19:44:35
すごくまれになんだけども、都市を1都市落としたら途端にもう1都市が落ちるというよくわからない現象が起こるんだけども俺だけかなぁ・・・

273sage:2010/04/20(火) 03:31:07
いつも楽しませていただいています。
ver1.122WithCGEで、パルスィのグリーンアイドモンスターがカノンにアップグレードできてしまうのは仕様でしょうか?

274名無しの指導者:2010/04/20(火) 23:10:15
>>273
よくわからんが和んだ。

275名無しの指導者:2010/06/05(土) 08:14:02
MOD愛用させてもらっています。
無双モードでマップ再生成をすると、文明固有技術(河童の発明等)がスタート時にもらえません。
仕様ということで仕方がないのでしょうか?

276名無しの指導者:2010/06/05(土) 12:53:27
確かCiv4自体のバグだったような…
FFHでも時たま不具合があるらしいから修正は多分無理だと思います。
ソースは忘れてしまいましたが。。

277名無しの指導者:2010/06/06(日) 11:34:53
Civ4本体の仕様(と言う名のバグ?)だったはず。
FhH2だと初期開拓者専用の移動UP昇進がMAP再生成で消える為、
修正できないからMAP再生成自体不可になったという話もある

278275:2010/06/11(金) 01:30:38
なるほど、納得しました。有難うございました

279名無しの指導者:2010/07/16(金) 12:38:14
奇妙なバグを見たので報告。既出だったら申し訳ないのだが。
人柱版3で、指導者藍様。相手指導者聖。
聖と戦争開始すると、自軍領土真横にいる村紗が無敵になってました。
グラフィックが通常より浮いていたので、戦闘機扱いにでもなってるのかな?
味方スタック重ねれたし、そもそも戦闘勝率出なかった。
でもキャラデータの昇進なんかはちゃんと見れました。
攻撃もできないままSTG村紗に2T打たれて1匹ライフル置いてただけの都市が陥落。
海を超えての移動のおまけつき。村紗スキルなし。
その都市落ちた後は、普通に対村紗への勝率表示出てはいました。
支離滅裂ですが一応ご報告。設定変更はランダムシードのみです。

280名無しの指導者:2010/07/16(金) 19:33:35
>>279
ムラサのSSあるとわかりやすいんじゃない?

281名無しの指導者:2010/07/24(土) 07:05:17
ハンマーのブーストが一切ない状況で
奴隷で緊急生産→萃香EXでハンマー-100%にする と大量の溢れハンマーが出て
次の建築物が1ターンで出来る

が高確率で止まる


小町EX+無双モードでも同じような事が起きるかも?

282名無しの指導者:2010/08/16(月) 03:45:36
もし、既知のバグだったら申し訳ないのですが
結構前のバージョンから気になっていたのですが、仕様だと思っていたので気にしていませんでした。

氷精連合の世界魔法でボスユニットの数分だけ世界魔法が実行されているようです。
氷精連合自体が戦争屋で、早期に世界魔法を使用しているのがほとんどですが
ルーミア、人柱バージョンの大妖精は戦争をあまりせずにルネサンス期まで戦争していない状況では
その時までにはボスユニットが三体いるので、戦争を仕掛けられたら三回分世界魔法を実行しているようです。
そのときに表示されるログも三回分出ています。
この現象は人間の里の世界魔法も同様の現象が起こっていると思われます。

その時の軍事力のグラフの画像を載せておきます。
世界魔法で出現させたユニットはライフル兵です。
ttp://loda.jp/tohojojisi/?id=9

既知のバグ、仕様でしたら申し訳ありません。

283名無しの指導者:2010/09/05(日) 23:51:25
非常に細かいですが、Assets/XML/GlobalDefines.xml の CIV4_VERSION が 313 のままになってます。

284名無しの指導者:2010/09/08(水) 13:16:24
行動アイコンが出ないバグですが
civを互換モードで実行するようにすれば直りました。


アイコンが出なくなったときの対処法にどうぞ。

285名無しの指導者:2010/09/28(火) 04:48:31
ttp://loda.jp/tohojojisi/?id=16
こいしの不可視に関するバグです
言葉では説明しづらいのでSSにとってまとめました

やりようによっては多分凶悪なバグです
対処法としては一歩づつ動くことくらいだと思われます

286名無しの指導者:2010/10/18(月) 07:51:33
人柱版Ver1.13_3
シングルOCC

リグルのミサイルが残っているとき、ミサイルのマスに隣接する都市を攻撃して破壊すると、
ミサイルがすべて最寄の自都市に移動するようです。
100%かはわかりませんが、そのようなシチュエーションで何回もそうなっているので、
再現性のあるバグだと思います。
自分はOCCメインでやっているので、
それ以外でそうなるかはわかりません。

1ターンで消えてしまうリグルのミサイルの性質上、ゲームに影響を与えることは多くはありませんが、
攻めつつ攻められている場面では影響が大きいとも考えられますので、
報告します。

287名無しの指導者:2010/10/24(日) 05:51:53
人柱4

空からタカリを受けた時の台詞が、無償援助時のものと思われる台詞になっていました。
(忘れてたけどこれさとり様から、みたいな感じの台詞)

288名無しの指導者:2010/11/05(金) 17:29:53
人柱版Ver1.13_3
COMがヒガンルトゥールを使用した際HPが0以下になった
プレイヤーの東方キャラが増殖するようなことがありました
橙が2匹になったり
フランが3人になったり

289sage:2010/11/06(土) 18:24:13
倒し続けたら萃香が14体になっていた。
まさに百万鬼夜行になりそう。

290名無しの指導者:2010/11/11(木) 00:50:42
人柱版3-7
うどんげ(スペカルート)のスペカの幻波「赤眼催眠(マインドブローイング)」で
東方ユニットに効果なしとありますが、東方ユニットが蛮族化しました。
蛮族化したユニットは橙です。橙はこの時スペカルートです。

291名無しの指導者:2010/11/23(火) 19:03:46
何度かアイコン(ゲーム画面操作パネル)がでないバグに悩まされつつ、
明確な解決方法がわからないまま改善、不具合を繰り返しています。
本日再び症状が発生したので、原因と思われる項目を箇条書きしておきます。
できれば同じ症状に見舞われた、もしくは改善したという方は、
その時の状況、どのような操作を行ったのか教えていただけると嬉しいです。

使用OS windows7

今回の発症状況と直前に行った操作
・昨日までは普通に動作していた
・CivilizationIV.iniのEnable voice over IP capture and playbackの項目を書き換え
 (以前もこれに触れて不具合が起こった様な記憶あり、怪しい?)
・jojisiMODのスペル等関数の書き換え(これは、以前触れずに発症経験ありのため関係する可能性は低い)
・MOD、civ4のパッチインストールなどは一切なし。
・その他新規プログラム、アップデート等のインストールも特になし。

原因の推測
・CivilizationIV.iniの編集により、何らかの干渉が発生した
・プレイを重ねた事で溜まったtempファイルなどが悪さをしてる可能性(これは、以前どこかでこのような書き込みを見ました)

発症後に行った操作(改善せず)
・OS再起動後、civ4再起動
・CivilizationIV.iniを元に戻してOS再起動
・デスクトップショートカットからの管理者起動
・proglamsfile内のアイコンから直接管理者起動

jojisiMODを使用せずにciv4をプレイした場合は正常に動作しています。
とりあえず、現状はこのような感じです。
色々試してみて変化があれば報告予定です。

292名無しの指導者:2010/11/23(火) 21:44:34
地霊殿、指導者こいしでOCCをしていたとき、核兵器を7発くらい首都に撃たれたのですが、
首都にいたさとりが跡形もなく消滅してしまいました。
再生産ももちろんできませんでした。

その時さとりはスペルルートで、同じ首都にいたコンバットルートのこいし、燐は多少ダメージを受けた程度だったのですが…
(結界の発動はあったかもしれません)

その時、特に対核兵器の設備(戦略防衛構想、核シェルター)はなかったです。

293291:2010/11/24(水) 02:06:36
症状が改善したので報告です。
原因はどうやら書き換えた神奈子様スペカの記述にミスがあったためのようです、お恥ずかしい限り。
インターフェース非表示現象は、コンパイルエラー?的な状態で起動すると起こる感じなんでしょうかね。
個人的にはだいぶスッキリしましたが、別条件で同一の症状が発症するという事がわかったので、
共通の解決方法というのはなさそうですね…

以下は、これから先に同一症状が発症した場合に試して欲しい手段
・任意にjojisiフォルダ内を変更した場合、それを元に戻す
・civ4を管理者モードで起動する
・どうしても直らない場合はjojisiMODの導入をし直す

ほとんどの場合において、civ4本体の再インストールは必要なさそうに思います。
多くの方には不要な情報かと思いますが、過去の自分とそれに似た悩みを持った方々に宛ててという事で…
それではお騒がせいたしました。

294名無しの指導者:2010/11/24(水) 21:14:46
>>292
こいしと燐は決死結界を何度か消費しているはず。
さとりは決死結界取得してなくて、スタンバイになった後駄目押しされたんじゃない?
スタンバイユニットは核無効の設定されてなかったと思うから消滅したと。
4か5発目くらいで消滅したんだと思う。

核で消滅しない設定にしたいなら、
CIV4UnitInfos.xmlにあるスタンバイユニットの項目中の
<bNukeImmune>を1にすれば解決されると思う。

295292:2010/11/25(木) 21:13:14
>>294
レスどもです。おっしゃるとおり、こいしと燐は決死結界取得済みでさとりはしていませんでした。
スタンバイユニットも核でやられるのですね、それで疑問は氷解しました。

やっぱり核でスタンバイユニットが消滅してしまうのは違うなあ、と。書き換え情報もサンクスです。
(というかオプションに核禁止が欲しい今日この頃)

296名無しの指導者:2010/11/25(木) 22:09:15
>>295
そんなあなたに簡単改造
ただ戦術核とICBMだけを生産不可にしたもの
上手く行くかは試してませんがお試しでドウゾ
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/177287.xml
jojisi>Assets>XML>Units内のものと入れ替えてください
使用時は元ファイルのバックアップは必ずご用意くださいまし

297名無し???:2010/11/26(金) 02:18:18
かわ?
ttp://img.news.goo.ne.jp/talent/MW-W02-0450.jpg
ttp://abcdefg.toypark.in/get.php?u=rcm-images.amazon.com/images/P/B000FZDOWG.09.LZZZZZZZ.jpg
ttp://21.media.tumblr.com/8208348_500.jpg
ttp://gecko3.up.seesaa.net/image/maomi.jpg
ttp://idol-super.img.jugem.jp/20081210_538932.jpg

298名無しの指導者:2010/11/27(土) 13:53:17
ttp://loda.jp/tohojojisi/?id=26

ver1.122にてCALが256になったらスペカのアイコンが消えました。
256が問題なのかそれ以上が問題なのかは判断つきませんでした。
尚、CALは256で打ち止めというわけでは無さそうです。
EXやPHスペルは問題なく使えました。

299名無しの指導者:2010/11/28(日) 21:26:19
256か…首領で魔理沙無双しても120ぐらいで終わったな

300292:2010/11/29(月) 02:29:36
>>296
わざわざありがとうございます!
無事ダウンロードできました。近いうちに試してみます。

301名無しの指導者:2011/02/13(日) 12:48:09
1.13+CGE
東方ユニットのPowerとCAレベルが表示されていません
素の1.13では問題ないようです

302名無しの指導者:2011/02/14(月) 00:43:54
>>301
なんで抜けてるかわからんけどCvMainInterface.pyを見比べて、
#---ここから
#東方ユニットであればカードアタックレベルを表示
if pHeadSelectedUnit.getUnitCombatType() == gc.getInfoTypeForString('UNITCOMBAT_BOSS'):
#szLeftBuffer = localText.getText("INTERFACE_PANE_EXPERIENCE", ())
szLeftBuffer = "CAレベル"
szRightBuffer = u"%d" %(pHeadSelectedUnit.countCardAttackLevel())
szBuffer = szLeftBuffer + " " + szRightBuffer
screen.appendTableRow( "SelectedUnitText" )
screen.setTableText( "SelectedUnitText", 0, iRow, szLeftBuffer, "", WidgetTypes.WIDGET_HELP_SELECTED, -1, -1, CvUtil.FONT_LEFT_JUSTIFY )
screen.setTableText( "SelectedUnitText", 1, iRow, szRightBuffer, "", WidgetTypes.WIDGET_HELP_SELECTED, -1, -1, CvUtil.FONT_RIGHT_JUSTIFY )
screen.show( "SelectedUnitText" )
screen.show( "SelectedUnitPanel" )
iRow += 1


#東方ユニットであればPower表示
if pHeadSelectedUnit.getUnitCombatType() == gc.getInfoTypeForString('UNITCOMBAT_BOSS') or pHeadSelectedUnit.getUnitCombatType() == gc.getInfoTypeForString('UNITCOMBAT_STANDBY'):
#szLeftBuffer = localText.getText("INTERFACE_PANE_EXPERIENCE", ())
szLeftBuffer = "Power"
szRightBuffer = u"%0.2f" %(pHeadSelectedUnit.getPower())
szBuffer = szLeftBuffer + " " + szRightBuffer
screen.appendTableRow( "SelectedUnitText" )
screen.setTableText( "SelectedUnitText", 0, iRow, szLeftBuffer, "", WidgetTypes.WIDGET_HELP_SELECTED, -1, -1, CvUtil.FONT_LEFT_JUSTIFY )
screen.setTableText( "SelectedUnitText", 1, iRow, szRightBuffer, "", WidgetTypes.WIDGET_HELP_SELECTED, -1, -1, CvUtil.FONT_RIGHT_JUSTIFY )
screen.show( "SelectedUnitText" )
screen.show( "SelectedUnitPanel" )
iRow += 1
#---ここまで
を5636行目かな?につっこめばよさげ。

303名無しの指導者:2011/02/14(月) 02:45:34
>>302
おー、ありがとう
いちおう自力で修正して動作もしてたんだけど、その部分だけで良かったのか不安だったからホッとした

304F:2011/02/16(水) 19:27:26
ありゃま・・・ついうっかり抜けてしまったようです、申し訳ない(・ω・`)
多分そのうち1.13用パッチを出すと思うので、そのときに一緒に盛り込みますね。

305名無しの指導者:2011/03/05(土) 04:25:59
1.13正式 
フラクタル 蓬莱人 使用文明 星蓮船 にて
敵氷精連合 チルノ
首都をルーミア他3匹程度のユニットが守っていて攻めようとしたのですが
必ず毎ターン夜符「ナイトバード」を使用され、パワーが尽きる気配がない。
いつまでたっても討ち続けるので攻められずジリ貧に。
これって普通最大4発しか打てないよね?

306名無しの指導者:2011/03/05(土) 18:53:48
1 大群で囲んだ所スペカダメージによる回復で永久機関
2 経験値を使って昇進スペルカードを取った


この辺り?

自分だったら攻めずに守ってカウンターでボスユニット鍛えて無双かな

307名無しの指導者:2011/03/06(日) 05:07:26
>>306
その後、よく検証したらルーミアのカードレベルはあがっていないけど、
エフェクトは出て、微ダメージを喰らっていました。
囲んでいたのは8〜12程度のユニット量ですが、
これくらいの量でもスペカのパワー回復するのかな?
一応セーブファイル、あぷろだにあげてみます。

308名無しの指導者:2011/03/06(日) 11:38:59
>>302
5636行目が何の変哲もないど真ん中なんで不安だ……
できれば、前後の分とか書いて

なんちゃらかんちゃら

ここに入れる

なんちゃらかんちゃら

みたいにしてくれんかなぁ……5636行目に放り込んだらむしろ動かなくなった人もいるらしいので
手間がかかるので面倒ならしょうがないが……

309名無しの指導者:2011/03/06(日) 12:20:51
>>308
ごめんなさい。5356の間違いだったっぽい。正確には5357行目か。

screen.show( "SelectedUnitText" )
screen.show( "SelectedUnitPanel" )
iRow += 1
///この行に挿入///
if (pHeadSelectedUnit.getLevel() > 0):

szLeftBuffer = localText.getText("INTERFACE_PANE_LEVEL", ())

310名無しの指導者:2011/03/06(日) 13:21:13
むむ、入れて試行錯誤してみたが
むしろユニットの行動アイコンとかが表示されなくなった……何がおかしいんだろ
ちゃんと動いてるのあったらどっかにうpしてもらうべきなんかなぁ

311名無しの指導者:2011/03/06(日) 13:30:59
>>310
>>309さんとは別人ですが、恐らく需要があるかと思ったので
作成スレの方に修正版CvMainInterface.pyを上げておきました

312名無しの指導者:2011/03/08(火) 02:22:01
スイカがスペカを使うと?増えるのは周知のとおりですが・・・

ソレを使ってアホしてみた結果最終的に(なぜかすいか達がスペカを使わなくなった)こうなったw
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/212485
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/212487
1枚目の、下のほうのすいか・霊夢・マリサのアイコン列が東方ユニットを現すアイコンで、それらのせいで指導者名が左に寄りすぎて画面外に行き外交画面が開けない状態にw
ついでに本物のすいかは2体目の東方ユニットとして生産されたが、3体目のマリサをちゃんと作れていたのが気になった。マリサ作成時で既にすいかは4~6匹いたはず

ちなみに弾幕回避率は余裕の100%超えで、STG系スキルは必ず外れる

313名無しの指導者:2011/03/27(日) 04:55:16
スキル取ったパチュリーが労働者を捕獲すると
捕獲した労働者以外にゴーレム労働者も手に入るw

314名無しの指導者:2011/03/30(水) 03:31:24
きっと拉致+ゴーレムで2体くっついてくるんだろうね。
しかも熟練労働者を拉致ると熟練のまま使えるっていう。

そういえば1.13用のCGE使おうと思ってCvModName.pyをmod名に変えたのはいいけど
Civ IV Gameplay Enhancements Config.iniが見つかりませんって出て何で出来ないんだろと考えた末に
1.13CGEの中にCiv IV Gameplay Enhancements Config.iniのファイルが無かったのが原因だったのね。
自分用にいろいろxmlいじったのが原因なのかと焦った、焦った。
出来れば1,13CGEのzipの中に↑のファイルも同封しておいて欲しいな。
同封するなら311さんが修正してくれたCvMainInterface.pyも書き換えも希望。

315名無しの指導者:2011/03/31(木) 17:41:21
うわばみ志向で酵母精製所が倍速になってないのが気になったので
修正したXMLを上げてみました。良ければ試してみてください。

316sage:2011/04/04(月) 22:24:28
>>84-86
ずいぶんの遅レスだが、GlobalDefines.xmlの
MAX_TRADE_ROUTESが8のままになっているからだと思う。
この値が都市の交易路の最大数を定義するから、
スタスタの記事+10(が最大か?)の16ぐらいにすればたぶんいける。
まあいくらでもあげられるみたいだから、チーム戦のことも考えて
20とかでもいいと思う。

317名無しの指導者:2011/04/10(日) 05:01:51
何度も上がってますが、どうも行動アイコンが表示されません。
(ショートカットは生きていますが流石にそれでし続けるのは・・・)
それに加えタイトルすら変更されません。
このスレに書いてある対処法は試したのですが直らないので、
他に考えられる原因は何かあるのでしょうか?

東方叙事詩はVer1.13
BTSはVer3.19
OSはWindows7
グラボ等は東方叙事詩以外普通にプレイ出来ますので問題無い筈です。
異常なのはおそらく上記2点のみで、データ自体は東方叙事詩に変わっています。
(ワールドビルダーで確認)
原因が分かる方が居ましたら返信お願いします

318名無しの指導者:2011/04/10(日) 19:47:34
既出だったらすみません。

最新の1.13パッチでの不具合ですが、どうも映姫様のEXスペル、『楽園の最高裁』が効果を発揮していないようです。
スペルを使っても都市に建築物が現れず、維持費削減も幸福も無償の専門家も得られませんでした。
敵AIに使われたら激しくウザイ映姫様を、自分で使ってみようとしたらこれだよ (´・ω・`)

念のため第三段階(戦闘力10)にアップグレードさせたり、都市から出たり入ったりしてみましたが、ダメでした。
よく分からないのですが、報告だけ。

319名無しの指導者:2011/04/10(日) 20:39:38
>>317
管理者権限で起動した?
vista以降は管理者権限で起動しないと行動アイコンがでないっぽい

タイトルは私もCivilizationのままだから誰か解決方法を・・・


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板