したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

パチンコ理論FAQ「質問な〜い?」

789ポルシェ万次郎:2003/11/30(日) 00:20
>>787
>(『^^』←コレ、ラクチンでいいですね。パクらせていただきます
便利でしょ^^

>>788
>結果としてそれなりの勝率を上げる事ができれば何も問題はないわけで
デタラメな立ち回りで勝っている人が本当にいるなら大問題ですけどね^^
「嘘の申告」「勘違い・思い違い・ただの間違い」「余程の強運」「何らかの不正な作用」以外に考えられない訳ですから・・・。
結果が大事であるには違いないですが、過程を無視して考えることはできないです。

>〜(省略)〜デジタルの回りに与える影響の度合いが違うように思われます。
これについては物理的な部分だけ考えれば良いので簡単ですね。
上皿のカセット部分や発射台、ハンドルなどの修理&掃除が得意だった私から言わせると気にするレベルではないかと思いますよ。
上皿の傾斜に違いが出ようが玉の流れに重みが圧し掛かろうが、大勢に影響はありません。
止め打ちのタイミングに集中した方が良いと思います。

パチンコ台のハンドルは手が腱鞘炎になりそうになるので、コードで手元まで伸びるようなものを作ってほしいです。
20段階くらいのダイヤルで打ち出しの強弱を(固定で)調節し、左右どちらの手でも押せるストップボタン&スキップボタンであれば負担はかなり軽減されると思います。
ハンドルの手首への負担具合は一般客の稼働率にも関わる問題なので、パチンコ台の右下に固定しなければいけないという現在の内規を改正してほしいですね。
スティックのりの形をしたファミコンのコントローラーのイメージでいかがでしょうか?


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板