したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

【よく来たな】総合質問スレ21【まあ座れ】

175名も無きパイロット:2015/11/04(水) 22:11:59 ID:K8DEx4IcO
>>174
シーマリも走で良いよ

レーダーを良く見る事もそうだし、格闘機ならワンドローは必須だし、敵2機を交互にダウンさせたりだとか色々ある

とりあえず、これ以上階級落ちようが無いってくらいまで高コ格で最前線立って戦って降格してみるといい
やってみる事で分かる事がたくさんあるから

俺はそうやって上手くなって行ったよ

176名も無きパイロット:2015/11/04(水) 22:21:00 ID:hqO1ckc.0
>>174
ありがとうございます
実体験は説得力ありますね・・・
とりあえずシーマリとか鮭で頑張ってみます

177名も無きパイロット:2015/11/05(木) 19:14:01 ID:5yHQ9hYE0
鮭と黒ザクに久しぶりに乗ったら、勝てなさ過ぎてワロタwwwwワロタ・・・・
夏イベで久しぶりに復帰した+復帰してからずっとバラッジでガトリングぶっぱなしていたせいで、
格闘機の立ち回り方を基本的なことすら思い出せない悲惨な状況に陥ってしまいました・・・
というわけで、格闘機の基本的な立ち回り方を一から教えてください

178名も無きパイロット:2015/11/06(金) 03:20:47 ID:ZiGnJa2UO
>>177
格の基本的な立ち回り方

被弾回避しながら距離を詰める
その為に壁から壁に遮蔽物を利用しながら移動する
噛める距離まで詰めれたら勝負

179名も無きパイロット:2015/11/06(金) 03:32:51 ID:ZiGnJa2UO
>>177
鮭の場合

格闘機は基本的に逃げる近射を追いかけても勝てない
特にコストの高い鮭でその展開になるのは避けたい
なので、敵が逃げる事によって勝ちに繋がる展開を作る

例えば鮭で護衛に行きラインを上げる事で、相手のアンチが逃げるなら拠点がストレートで割れるようになるし、
鮭でアンチに行き敵の護衛が下がるなら、敵タンクを転ばす事ができ、敵の拠点攻略を送らせる事が出来る

180名も無きパイロット:2015/11/06(金) 03:44:41 ID:ZiGnJa2UO
>>177
鮭の場合のモビ戦

フワジャンで距離を詰めてワンブーストで黄色ロック取れる位置まで行き、ダッシュして噛む
相手がそれを嫌がって距離を取るなら、マンセルの味方が見ている敵を瞬間的に二人で囲んで噛む

鮭が詰める、相手逃げる、他の距離の近い敵に迫る…こんな感じ
高コ格はそのショートダッシュによるブースト効率の良さと、フワジャンの機動性を活かして、瞬間的に方追い出来るのが強み

181名も無きパイロット:2015/11/06(金) 04:05:46 ID:ZiGnJa2UO
>>177
鮭の場合のモビ戦

鮭とかQD兵器を持ってる格闘機は生噛みが如何に出来るかが戦果を分けるので、生噛みする為の引き出しを増やしたい

・ガン逃げする近射に噛む方法
これは無理なので、前述したように相手が逃げる事を逆手に取って違いを作る

・相手が格闘機で噛みに来る場合
これは、壁や段差を使って引っかけて、空振りさせてその硬直に格闘を入れる
段差で引っかける場合は、引っかける相手を上に、自分が段差の下になるようにする

この他に高度からフワジャンで詰めて来た相手が噛みに来た瞬間に、前ダッシュでくぐって空かして戻って来て噛む方法もある
逆に自分が高度から詰めて、相手が振りに来たタイミングで前ダッシュで空かして戻って来て噛むって方法もある

182名も無きパイロット:2015/11/06(金) 04:21:33 ID:ZiGnJa2UO
>>177
鮭の場合のモビ戦の生噛みの続き

・ガン逃げでは無いけど、こちらの格闘を警戒して相手が明らかにタックルを狙ってる場合がある
こういう場合はフワジャンで黄色ロック距離に入るか入らないかの距離を前後に飛ぶ事で、相手の空振りを誘い、空振りの硬直に噛む事が出来る

高コ同士の勝負では余り無いけど、対低コとか相手が機動性で大きく劣る場合は、相手が受け手に回るので割りと良く使う方法

で、相手が低コや低機動機体の近射の場合、BRやクラッカーで転ばしたら、フワジャンで真上を取って無敵時間が切れたタイミングで切り掛かる
近射はFCSが狭いので狙いが分かってても返すのが難しく、真上を取られてるのを振り切る機動も無い機体だと、やられるとかなりキツイ

相手が低コだろうと格闘機相手に上取りするのはリスクとリターンが合わないので基本的にはやらない方が良い
特に鮭対ガンダムとかは、切羽詰まって無理やり墜としに行く時以外はまずやらない

183名も無きパイロット:2015/11/06(金) 04:53:24 ID:ZiGnJa2UO
>>177
鮭の場合、乱戦の捌き方

・味方が双連撃されてる時や、2対2でも乱戦になってる時
こういう時はBRで一機転ばして、もう一機にBRワンドローをする
するとワンドローが終わったタイミングで最初にBRで転ばした敵が起き上がるので、その敵を僚機と共に囲み、BRワンドローした敵機が起き上がるタイミングでダウンさせる

こうやって交互にダウンさせて瞬間枚数有利を取り続け、2機で1機を囲んでダメを取るってのを繰り返す
その際にBRでダメ取りとダウン取りを同時に出来る所が、ギャン等のQD兵器を持たない格闘機には無い強みなので、しっかりBRワンドローを使う事で良さが出る

184名も無きパイロット:2015/11/06(金) 05:31:23 ID:ZiGnJa2UO
>>177
格だけの立ち回りではないけど、敵に噛まれた時の対処に、壁抜け、段差抜け、モビ抜けがある

壁抜けは連撃のタイミングに合わせて壁に引っかける事によって、相手の連撃から逃れる事が出来る
(その壁抜け狙ってくるのを見越して〜って対処もあるけど今回は省略)

段差抜けは、噛まれた時に下に落ちる事により相手が2撃目や3撃目を空振りする事により噛み返す事が出来たり、タンク乗ってる時には余分に一発撃てたりする
タンク乗ってる時にも使うので、これは覚えておいた方が良い

モビ抜けは切られてる最中にブーストを踏んで、敵の2撃目や3撃目に、敵や味方を間に挟んで連撃から逃れる方法
アンチに行った時とか、敵のタンクに絡む、敵が迫って来る、誤って噛まれる、敵のタンク使ってモビ抜けする、敵は味方であるタンクを斬ってしまったので連撃が止まり硬直が発生する、そこでこっちが斬り返す。ってのが出来る

味方とマンセルしてる時は味方が射撃でカットしてくれるかもしれないので、基本的に狙わないし、
単機護衛の場合でも味方のタンクに擦り付けるほど引いて戦ってる時も少ないので狙う機会も少ないし、
基本的に単機アンチの時に敵のタンクが鈍足機体だった時くらいしか使う時は無い

人によっては乱戦の中で斬られた時に、敵や味方でモビ抜けして立て直そうとする人も居るけど、それが裏目に出て味方とマンセルが噛み合わなくて逆に被害が増える場合があるから臨機応変に使わないとイケない
(で、モビ抜け狙ってくるの見越して〜云々ってのは今回は省略)

185名も無きパイロット:2015/11/06(金) 05:48:24 ID:ZiGnJa2UO
>>177
黒ザクの立ち回り方

まず一対一になった時はフワジャンで向かってくる相手をクラッカーBでヨロケさせて、当たるのを見越して前ブーからSサベで回す
この時クラッカーが当たったのを見てから噛みに行っても間に合わない

中バラまでヨロケるマシがあるので硬直を撃ち抜いてヨロケさせQSからSサベで回す
200コス機体なのにヨロケ兵器とSサベ持ってるのが強いよね

186名も無きパイロット:2015/11/06(金) 06:02:32 ID:ZiGnJa2UO
>>177
黒ザクの立ち回り方

黒ザク出す時って、基本はダメソ機体が後ろに居て、戦線を作る役割になる時が多いので、そんな時は相手の前衛機と戦う

理想だけを言えば相手の後衛機を抑えたいし、チャンスがあったら狙って捕まえるんだけど、黒ザクでステイメンや蛇ガンやジム改はは捕まえられない時が多いので、黒ザクと相手前衛機がお互いに複数タゲ受けてのダメージレースになると思う

それが嫌なら同じ200コスでもザク改や高ザク使った方が相手後衛機を抑えれる可能性が出てくる…けどまぁ編成じゃんけんの部分はあるからね

187名も無きパイロット:2015/11/06(金) 06:24:44 ID:ZiGnJa2UO
>>177
黒ザクの乱戦の捌き方

乱戦は高コと基本は変わらず相手を全てダウンさせないようにして、瞬間枚数有利を取り続け一つの機体にタゲを集中させてダメを重ねて行く

黒ザクの強みであるクラッカーBやマシを持ってると一発ダウン兵器がないのでタックルやワンドローに頼らなければイケないんだけど、
黒ザクのサーベルは一発目が35ダメあってマシドローで8ダメあるので、ワンドローで43ダメ取れる
タックルだと一発40で、その後の硬直の事まで考えると、ワンドローが決まる時はワンドローを使い、タックルは読み合いで出すだけで良い

味方が双連撃されてる時、鮭なら一人にBRでダウン奪って、もう一人にワンドローって出来たけど、黒ザクはそれが出来ないので、
中バラ以下の機体にマシを撃ってヨロケさせ、ヨロケて無い方に格闘し、ロック送り格闘で最初にヨロケさせた方を斬ってドローをする

位置的にロック送りすると格闘がカチ合ってしまいそうな時は狙えないけど、ジオンの低中コ格はバルカンを持ってない機体が多いので、ロック送り格闘は使えた方が味方を守る意味でも役に立つ

188177:2015/11/06(金) 19:45:57 ID:I987vmwo0
懇切丁寧なアドバイスありがとうございます
このアドバイスを肝に銘じて頑張ってみます

189名も無きパイロット:2015/11/07(土) 11:43:26 ID:RXpy5y0E0
絆復帰したのですが、新しい立ち回りとかありますか?

190名も無きパイロット:2015/11/07(土) 17:47:37 ID:kKpMIwSYO
>>189
最近はエース機が高コ格からBB機体になってるから、それを活かすのが今の立ち回りかな

191名も無きパイロット:2015/11/09(月) 14:30:17 ID:FPVBHw6A0
アストレイのキャンペーンコードはプラモを買わないと解らないのですか?

192名も無きパイロット:2015/11/09(月) 15:49:31 ID:xgrWdn0E0
>>191
HP「ガンダムコラボDAY」→「レッドアストレイ」の中にキャンペーンコードがありますよ〜!!
ちなみにコードは「RGアストレイ」

193名も無きパイロット:2015/11/09(月) 15:55:13 ID:xgrWdn0E0
>>192
【訂正する】‥‥「レッドアストレイ」→「アストレイレッドフレーム」

194名も無きパイロット:2015/11/09(月) 18:31:29 ID:FPVBHw6A0
教えていただきありがとうございます

公式をで探しましたが見つかりません、何処に載ってますか?

195名も無きパイロット:2015/11/10(火) 15:53:44 ID:KnAN6H5.0
>>194
まずはHPで「ガンダムコラボDAY」(イラスト付きのやつ)をクリック
して下さい
下にスクロールしていって「アストレイレッドフレーム」の下をクリック
「キャンペーンコード」が載っていますよ〜!!

196名も無きパイロット:2015/11/10(火) 15:58:24 ID:KnAN6H5.0
>>195
【訂正する】
「ガンダムコラボDAY」→「ガンプラコラボDAY」

197名も無きパイロット:2015/11/10(火) 23:52:13 ID:YPrwHYjg0
すいません
ありがとうございます

198名も無きパイロット:2015/11/11(水) 15:18:17 ID:EhUEyGdY0
なんで中将から先に上がれないの?俺のデータ壊れた?

199名も無きパイロット:2015/11/11(水) 19:28:47 ID:XRV67seAO
大将フラグが立ってないだけじゃないの?

200名も無きパイロット:2015/11/11(水) 21:49:05 ID:wyX7uapUO
>>198
ランキングが低いからでは?
大将からはランキングが関係しますよ

201名も無きパイロット:2015/11/12(木) 03:56:33 ID:gyKp3ofkO
今週先週先々週のどれかで全国1000位以内に入ってないと大将フラグは立たないよ

202名も無きパイロット:2015/11/13(金) 00:18:39 ID:xSyljQR.0
ランキング?大将フラグ?なにそれ?条件あるのけ?

203名も無きパイロット:2015/11/13(金) 00:20:27 ID:xSyljQR.0
知らんかった!絶対無理じゃん

204名も無きパイロット:2015/11/13(金) 05:14:41 ID:d7FxC11kO
1000位以内って意外とすぐだぞ
AクラとSクラで貰えるポイントの量が違うから実質は准将以上で1000位以内って事だし過疎で人居ないし

まぁイベント期間は普段より人が増えるから週一プレイヤーとかでは無理だけど

205名も無きパイロット:2015/11/13(金) 05:26:11 ID:XUcGck1A0
復帰兵です。
白ザクが強くなってるらしいですが、おすすめの武装とセッティングを教えてください。

206名も無きパイロット:2015/11/13(金) 07:36:48 ID:d7FxC11kO
白ザク強いってかコスパ良いだけで、某掲示板でやたら白ザクを持ち上げて盛り上がってる人達いるけど、低コ近の枠は出ないんだけどね

基本は低コ近なので、機か走か突
昨日みたいなグレキャで乱戦が避けられないマップならピカグレと突
平地が多くて射撃戦になりそうならシュツと走
準格マップならピカグレor燃えクラと機or走
完全宇宙の時はどの装備もあまり使い勝手良くない

白ザクは低コ近だからと言ってタイマンで負けて良いワケじゃないし、タイマンに負けないように立ち回って切り離されても味方に迷惑かけるし、
絶対に味方に迷惑かけない方法は乱戦マップで壁役になる事だけど、そうすると素ジムや低コ格も選択肢に入って来るから、他の低コじゃなくて白ザクだったから良かったって展開が頻繁に起こる事はない

編成じゃんけんでの選択肢の一つに低コがあって、その低コ枠の選択肢の一つに白ザクがあるんだと理解しておいてね

207名も無きパイロット:2015/11/13(金) 16:44:51 ID:59pafzTA0
ありがとうございます。
威力マシがなくなってしまったみたいですが、メインはどちらがおすすめですか?

208名も無きパイロット:2015/11/13(金) 18:01:48 ID:ljRNJUsQ0
横やりで申し訳ないけど白ザクならマシB1択で扱ってます

ダウン値33.4の絶妙さと集弾性、現状よろけをとるのに遅い6マシは難しいことからAよりBに1票ですね

ダメージはタックルか味方に依存しますのであくまでサポート機としての強さであり状況を変える強さではないことを念頭に

209名も無きパイロット:2015/11/13(金) 21:12:07 ID:37ABRaJs0
カット性能に限ればマシABとも昔の威力マシじゃなくなったと同時に集弾率は上がってるから総合的に大きく変らない筈(人によっては昔以上かも)
ただ集弾率上昇で補えない程度には火力が落ちてる事とタックル特化の場合は機動性がそれなりに落ちてるからその部分を考慮した方が良いかもしれない

210名も無きパイロット:2015/11/14(土) 03:21:39 ID:q2taEX6.O
硬直撃ってヨロケを取るなら絶対にマシBのが優秀
ただマシAのようなダウン値20の6連マシンガンって乱戦では強いからね

マシAマシBどっちが良いかってのは大将クラスになっても人によって違うからね
どっちも使える武装だから好みで良いと思う

まぁ射撃戦ならマシB乱戦ならマシAってくらいかな

211名も無きパイロット:2015/11/14(土) 07:55:28 ID:WJg49lo20
皆さん分かりやすい解説感謝です
知識を活かせるよう精進します

212名も無きパイロット:2015/11/14(土) 10:40:14 ID:CuBWLSq60
ドムバラッジのホバーセッティングってきえた?wikiにないんだけど

213名も無きパイロット:2015/11/14(土) 19:23:51 ID:TfQv8l8A0
最終支給の「滑」セッティング(1000pt)がそれ。

214名も無きパイロット:2015/11/14(土) 20:36:22 ID:CuBWLSq60
》》213ありがと

215名も無きパイロット:2015/11/20(金) 08:09:19 ID:k3wrGqE60
とりあえずマッチングなんとかして

216絆二等兵:2015/11/20(金) 22:12:25 ID:CroSSjDU0
久しぶりです
リハビリも終えたので、また明日から出撃しようと
思います。
また1からのやり直しだと思いますが
残念動画を上げて、アドバイス頂きたいと思いますので
よろしくお願いします。

217名も無きパイロット:2015/11/30(月) 10:47:17 ID:OUeXWVocO
ジム頭の180ミリ砲って2段階誘導でしたっけ?タンクで避けたつもりで散々当たってしまいました。
うまい避けかたがあれば教えてください

218名も無きパイロット:2015/12/03(木) 11:45:00 ID:nzgt2Pz20
>>217
あれほぼ無誘導だった筈だぞ、爆風に巻き込まれたんじゃないのか?

219名も無きパイロット:2015/12/04(金) 03:00:35 ID:kOHlWikc0
適正距離だと微誘導で爆風込みだけど何か?

220名も無きパイロット:2015/12/13(日) 15:02:32 ID:/wo8EB.c0
質問です。どんな機体に乗っても仕事ができない自分のようなプレイヤーはどうすればチームに貢献できるでしょう?
具体的に言うと、
格に乗る:近に引き撃ちされて有効射程に入れない
近に乗る:近との削りあいで負ける、死角からの格の攻撃で瞬殺される
射に乗る:攻撃を当てられず、近や格に近寄られて倒される
タンクに乗る:アンチの攻撃を捌けず、拠点を一度も落とせない事すらある
といった具合です。支援型には乗ったことがありません。
そもそも戦闘中に焦って基本すらできないようでは雑魚のままなのも当たり前でしょうか・・・

221名も無きパイロット:2015/12/13(日) 18:50:12 ID:/lt1.LB60
>>218
誘導するよ。タンクで適正距離から撃たれると曲がるのよーく見えるよw

>>220
まず近遠でいいからカテを絞ってみよう。
レーダーをよく見て、敵の方向を予測。画面の動きをチラっと見て、目の前の相手が飛んだら着地を予測
自分からは決してジャンプせず、ダッシュする時は絶対に隠れる。
隠れないならダッシュは封印して斜めか横に歩く。誘導してくる弾はとりあえず無視。

とにかく撃たれても落ち着いてレーダーを見る。たまに敵を見る。
それを徹底させれば敵が前後左右からくるのか上下からくるのか、わかるようになる。
少なくとも格闘からの瞬殺は減っていく。
あとはカテゴリーごとに少しずつ経験積めばOK。

222名も無きパイロット:2015/12/13(日) 19:59:45 ID:AIBfbzFM0
>>220
たぶんブーストワークだよね。使いどころや使い方がうまくないんだと思う。

223久しぶりに:2015/12/13(日) 21:42:52 ID:LjQjDB6QO
仕事でずっと海外に行っていて、この度出撃復活しようかと思います。
で、ずっとしていなかったので、全くさっぱりで色々教えて欲しいんだけど、wiki見てもわからんので、

約五年振り位で最後に出撃したのは、バージョン2.12 でちょうど連邦にBD.2号機がロールアウトされた時期だったかな。
連邦、ジオンの現在の格闘 近距離 中距離
のお薦めは?

また新規でカード作ろうかとも思ったけど、あと数回出撃したら、カード更新だから使えるなら、それで出撃しようかと。
連邦は大将2、ジオンは中将3で、連邦はカード更新したばかりだから、使えなかったら、結構へこむかも。ジオンカードも連邦カードも、表面の印刷が薄い・・・・・・・
使用MSは当時連邦は格闘でSサベ装備の簡単 近距離はジムライ事務カス

ジオンは格闘赤蟹 近距離は寒ザク ザク改

両軍、他お薦めあったら教えて。
まーSクラスは落ちてるだろうから、いきなり階級試験からだろうけど、地雷かますかもだけど、怒らないで見守ってね。

224名も無きパイロット:2015/12/14(月) 00:58:54 ID:/MhnWR4YO
>>217
軸をずらして当たる直前にタックル空振りでいつでも避けれる。

>>220
基本的にレーダー見てないのが原因だろうね。


格は近にタイマンじゃ勝てないから、色んなことしなきゃいけない。
例えば一時的に相手の引き撃ち近をシカト、味方が見てる他の敵を挟む。
近の火力より格の火力のほうが高いからね、挟む敵がレーダー見てなきゃ一気に瀕死にできるよ。

恐らく近に乗った時格にやられるっていう自分にも当てはまるんじゃないかな?
やるのもやられるのもレーダー見てないのが原因。レーダーを見るようにしよう。


>>223
ターミナルで旧カードをバナパスポートにデータ移行できるからやるべし。連邦ジオンまとめて1枚になったしバナパスは使用回数無限だよ(・∀・)

225名も無きパイロット:2015/12/14(月) 02:54:53 ID:Y2alddKc0
>>223
両軍を共通のIDで統合するタッチ式カードに変わったのでターミナルで手続き必要なり。データは全部引き継ぎできる。

ザク改と簡単乗れればそんなに困らないとは思うけど
簡単はコスト上がってドロー強くなってるんで勝手は違うかも
射撃型でビーライの硬直をダッシュで消せる機体(通称BB)があって、格闘機で相手すると多少厄介
ついこないだ狙撃や大味の射カテ機が支援型って新カテに統合された。皆研究中
あとガンプラやアニメとコラボして、玩具みたいな機体が出せる日がある。これはwiki参照して

>ジオンは格闘赤蟹

泣いていい

226久しぶりに:2015/12/14(月) 12:22:19 ID:BzMcYn1MO
≫225
ありがとう。
確かに、簡単のコストが200じゃなくなってるし、赤蟹が格闘機体から外れてるわ。どっちもコスト200でSサベあったからよかったのに〜

アッガイが近距離だったのが、また格闘機に戻ってるし。
ギャンはコストが上がってるね。コスト240であの機動はチートだったから仕方がないか。その分青セッティングも良くなってるんだろうし。

あとカードは、両軍で一枚と言う事は?更新は200回で?

227名も無きパイロット:2015/12/14(月) 17:07:09 ID:MlU6el1wO
>>226
非接触カードになったので回数更新ないです。携帯使うかバナパス購入ですね


中距離もないです(射撃または支援)

228名も無きパイロット:2015/12/14(月) 18:57:27 ID:Qj00l/XE0
>>226
忘れてた
仕様上どうにも無視できないのが自分の「顔」になるアバター
何とも微妙な仕上がりのパイロットの絵が自分について、画面に表示される。イメージとしては証明写真
公式サイトにカードを登録すると顔や服を弄れる。もちろん対戦には一切影響なし

いらなくても非表示不可。これに合わせて女性パイロットの声でチャットできるようになった

229久しぶりに:2015/12/14(月) 20:41:53 ID:BzMcYn1MO
>>227 228

一枚カード作ったら、更新で300円要らないんだね。そりゃ助かるわ〜。

アバターの顔は気にならないだろうから、最初は大丈夫かと。

後はなんかステージがやたら増えてるし、バンナムのPDFで軽く観た感じ、グレキャと青葉区がなんか横に広くなってるみたいだし

230220:2015/12/15(火) 12:35:56 ID:Fe.nEYXQ0
>>221
>>222
>>224
回答ありがとうございます!
やはりレーダーですか・・・
ちょいちょい見るようにはしてるんですが、いざ会敵すると目の前ばかり見て、レーダーの確認が疎かになる傾向がありまして・・・しばらくは地雷のままっぽいです・・・
あと、格で護衛をした時、アンチの近射に何も出来ない事が多々あります。そういう時は同時に護衛をしてる味方にほぼ任せきりの状態になってしまいます。
そういう場合は、どう動けばいいのでしょう?

231名も無きパイロット:2015/12/15(火) 16:14:57 ID:kEPaD9F6O
近射は格に接近されるのが嫌なので、無理に追わなくていいから有効射程外まで追っ払えばいいんじゃ?

232名も無きパイロット:2015/12/16(水) 01:35:24 ID:pyzFfA.kO
>>230
相手にロックされた時のピピッて音わかる?最低でもあれが鳴った時はレーダー見た方が良い。

なんか格闘がどうこうって言うよりレーダー見てないことの弊害が立ち回りに現れてると思うのよね。

例えば枚数不利に突っ込んだりしてない?逆に枚数有利なのにちまちま射撃戦してるとかさ。

枚数不利は何しても勝てないから味方の方に逃げる、枚数有利なら前ブーでガンガン攻める。
これだけでも変わると思う。レーダーは超重要。

ぶっちゃけこのゲーム技術なんてほとんどいらないんだ。
前に野良出撃ゲルググでBRタックル縛りでどこまで行けるか実験したけど、普通に中将になれたからね。
レーダー見れて押し引きのタイミング解ってくれば絶対将官にはなれるよ。

小手先の技術よりも戦況の把握と押し引きの判断、その一歩がレーダーを見ることかな。
レーダーをちゃんと見れるまでレーダーの索敵範囲が狭い格は封印したほうがいいかもしれない。

233名も無きパイロット:2015/12/16(水) 20:56:43 ID:A9cqz4eY0
バックブラストの機体弱くなりました?なんか格しか使わないわたくしでも最近はとても楽になり中将3を維持できるようになりました!あと支援型って何?どうせ使わないけど

234名も無きパイロット:2015/12/16(水) 21:33:19 ID:A9cqz4eY0
あといつからランキング関係あるようになった?ネット会員だとわかる情報なのかな?

235名も無きパイロット:2015/12/17(木) 09:20:43 ID:orDKC9G60
>>232
ゲルググでBRタックル縛りって勝率出せない引き撃ちの常套手段じゃん・・・
まあ問題は点とってりゃ階級上げるバンナムが悪いんだけど

236名も無きパイロット:2015/12/17(木) 12:02:31 ID:60T8KKnkO
>>235
ごめん書き方が悪かった。BRよろけ→タックルのQSのことだよ。
タンク護衛の赤1セッティングで、BRタックルで乱戦を戦うゲルググから引き撃ちを無くした脳筋スタイル。

まぁ言いたかったのは偏差撃ちやQD外しみたいな難しいことをしなくてもちゃんと勝てますよってこと。

237名も無きパイロット:2015/12/18(金) 11:01:07 ID:LUuMjIt20
12/10?から?
公式サイトのバージョンアップ情報参照。
ランキングは、少将から。

238名も無きパイロット:2015/12/19(土) 08:27:02 ID:yldow47k0
マッチングなんとかして

239名も無きパイロット:2015/12/21(月) 15:03:29 ID:IttTDSY20
無理だろ。
現バージョンから少将以上ランキングになったから、マッチングの格差、エセ待ち、地雷なんざ、当たり前。

240名も無きパイロット:2015/12/23(水) 22:13:02 ID:1OvrS5v60
だがバンナムもなかなか
かなり金使ってるけど順位が下がる
ランキング維持も大変だ

241名も無きパイロット:2015/12/24(木) 06:55:50 ID:c/rQIEsA0
この階級は遊んでてもかてちゃうから悪い癖が出てしまう・・・ギャンで2落ちもしてもうた(>_<)


プルプル遊びは辞められん!!

ID:xy1yt99n

242名も無きパイロット:2015/12/25(金) 12:24:10 ID:yR3vIsNM0
撃破後の行動別,中の人に合うセリフ
・持ち替えシャカシャカ 「眼中になし」
・打ち切りリロード 「ちっ、無駄弾を使わせやがって・・」
・移動のみ 「さて、次は・・」
・鈍い行動 「えーと、次はどうするんだっけ?」
・つたないプルプル 「やったぁ!奴を撃破したぞ!?」
・プルプルクイックドロ―の止め「敵将、討ち取ったり!!」

下に行くほど敵に執着してる感じだよね。

243名も無きパイロット:2015/12/25(金) 20:10:09 ID:KEg4FNcc0
新機体コンプした方へ
オススメセッティングを教えて下さい。
お願いしますm(_ _)m

244243:2015/12/25(金) 20:20:10 ID:KEg4FNcc0
武装もついでにm(_ _)m

245名も無きパイロット:2015/12/25(金) 21:22:08 ID:q2sj2CSg0
下エリアは階級以外もみっともないやつ多すぎる

246名も無きパイロット:2015/12/25(金) 22:28:28 ID:UlE2t9Lo0
最近復帰したんだけどバックブラストってどう強いの?

247名も無きパイロット:2015/12/26(土) 11:22:55 ID:s76bgTrA0
ゲームキャラとしてのガンキャ活躍するのが好き。
ドムキャが相対しているが、
今回のバージョンアップで共に尖ったところがなくなって、
初心者の敷居が下がり、ポイントは取れるだろうが、
火力が低くなった感があり、まぁ名前の通り支援、
それもその裏面、前線を張れなくなった感がはんぱない感想。

ドムキャずるい。がなくなったが、
それはドムキャを使えなくすることではなく、
ガンキャを上方修正してほしかったんだがなぁ・・・。

切り替えの支援兵器は今のままでいいとしてもメインの回転数あげてよ・・・

248名も無きパイロット:2015/12/26(土) 12:54:47 ID:.CTgCt8kO
>>247
え、今のガンキャは砲撃終わったら乱戦しに行く機体だよ。

249名も無きパイロット:2015/12/30(水) 10:53:10 ID:a4pzsM2M0
66でジムキャやザクキャ等の低コス足つきタンクを出す場合または理由などありましたら教えて欲しいです
個人的には必要なセット数が多くAPの面からリスクが高いように感じます。

250名も無きパイロット:2015/12/30(水) 15:29:03 ID:KOyNXdG60
>>249
答え書いとるやんwそのとうり。
足付きは自衛能力が高いんで釣りタン推奨。よって格下想定となる。
固定砲台されたらタマランw
88とかでのダブタン編成には入るけどね。

251名も無きパイロット:2015/12/30(水) 15:51:27 ID:FXqTiFno0
>>250ですよね?
昨日マッチした味方がやたらキャノン系を選ぶのでブームとか理由があるのかと思いました。
横5は前抜けが強い戦場だとは思いますがキャノン系を使ってまでするものかは微妙ですし…
極論ギガンやザクタンで抜けてもいいと思いましたし伺いました。ありがとうございました

252名も無きパイロット:2015/12/31(木) 19:08:19 ID:pOR8yDRQ0
>>251 ちな某板に動画上がってたんでな、参考用に。
ttps://www.youtube.com/watch?v=6fP37byV7-I
この時点で連邦大将<ジオン大将が成立する。

253名も無きパイロット:2015/12/31(木) 19:11:07 ID:pOR8yDRQ0
ハゲ・・・もといsage忘れた。すまん

254名も無きパイロット:2016/01/02(土) 04:47:33 ID:tORLXESQ0
>>251
遅レスだけど
キャノンで前抜けする俺カッコイイって理由だけで二脚に拘る馬鹿は結構いるよ
昔の将官経験者で緑佐官尉官に落ちた連中、そのサブカ
1戦目で遠即決や不動は要注意な
量キャとかヅダでも平気で2落ちする。失敗すると全部前衛のせいにして捨てゲしたりもする

255名も無きパイロット:2016/01/03(日) 01:21:25 ID:fGgy1J7A0
>>252ありがとうございます。
参考になったかはわからないけどきちんと腕のあるプレーヤーになりたいです

>>254前抜けするときはやっぱりブリーフィングないし最悪1st完了あたりで報告欲しいですよね。
それがない戦いも少なくないです

256名も無きパイロット:2016/01/07(木) 15:53:42 ID:tCxMrnA60
すまん、フルアンチについて質問なんだが。
考え方が間違いなら指摘願います。

vs44時(自機160タンク)
タンク3落ち上等で味方の体力温存指示。
2落ちし後、拠点撃破。釣りリスタ。(3落ち)
+20作って味方はライン後退出来てる。
敵は突貫、味方1落ち負け。
タンクグッジョブ、下エリアよろしく飛ぶ。

フルアンチは開幕キャンプがいいの?
自身としては低コスト2落ち前提(最悪3落ち)で拠点撃破、ライン後退が基本戦術。
味方死亡コストで2nd行くか判断してる。
上の試合は味方が悪いと思うけど、今後どうするか疑問に思ったので‥

257名も無きパイロット:2016/01/07(木) 19:48:05 ID:uqeFSPxk0
>>256
編成と展開次第だが、その味方なら仮に開幕キャンプしても、
モビ取られる→仕方なく拠点攻略→全滅の流れが見て取れるw
コスト計算的には問題ないかと。

258名も無きパイロット:2016/01/09(土) 08:02:53 ID:6AFvR1gU0
守ったら負ける、攻めろ!ってアマダ隊長が言ってた。

ラス逆転目指して押せ押せで吶喊して来てる敵相手にどう守るかという戦いで攻め気が違うので、相手が折れてなければ余裕で逆転範囲内だけど、モビ戦負けたってだけだからタンクのせいにすんのはお門違いも良い所だし判断は間違ってない。

259通りすがりのプレーヤー:2016/01/15(金) 11:05:51 ID:NoJIiNVQ0
ウインターカップって、どんな開催内容かご存知の方いらっしゃいますか。
公式見ても、参加の記念勲章が貰える位しかなくて。
よろしくお願いいたします。

260名も無きパイロット:2016/01/16(土) 10:19:33 ID:OAc5M0Zg0
住人確認age

261名も無きパイロット:2016/01/21(木) 21:33:08 ID:4U0rWuio0
それ以上は情報ないねぇ。
開催店舗で聞いてみたら?
開催店舗の好意で、ヒョーショージョーくらい飾ってくれるかも?

262名も無きパイロット:2016/01/30(土) 19:37:31 ID:.LKnOy6UO
質問スレも、ageとく。
まあ、あまり質問もないとは思うが。

263名も無きパイロット:2016/02/04(木) 22:47:48 ID:3rIcKgVE0
あの射撃と合う機体は何なんだ?
乗りこなす人は強いと思うんだが、マンセルが分からんよ・・・

264名も無きパイロット:2016/02/04(木) 23:30:02 ID:YTa5DSrw0
どの射撃だよ

265名も無きパイロット:2016/02/05(金) 08:56:02 ID:mcbNis4o0
>>263
”あの''をとっても、射撃機体によるから。
どの射撃機体?
ってことになるが?

266名も無きパイロット:2016/02/11(木) 05:59:56 ID:VjjmmSPU0
ベルファストの5対5で自分はジオンのゴッグで護衛、もう1機の護衛はザク改、タンクはゲルググGK、相手のアンチが支援型の緑のジムと恐怖のアクアジムで緑のジムがタンクの妨害しながらゴッグにも攻撃を仕掛けてくる場合どう対応したらいいですか?
緑のジムが前衛として私達の相手をしてきました。
ザク改はアクアジムに釘付けにされ、こちらに来れない状況です。

267名も無きパイロット:2016/02/11(木) 11:56:30 ID:ktJkjZ6Q0
今近距離の高起動型ゲルググはマシA、クラッカー、走セッティングでいいんだよね?

268名も無きパイロット:2016/02/11(木) 12:07:28 ID:BoIUlqsM0
まずタンクはゲルググGKではなくゲルググキャノンだと仮定(GKは240コスト格闘機)

緑のジムっていうのはビームライフルとバルカン、それとスナイパーライフルのジムスナイパーカスタムだと思うんだけれど

対処は基本的にはタンク頼みというかタンクが妨害されない位置取りを意識し続けてくれないと狙撃はゴッグで止めるのは難しい
アクアジムとザク改がタイマンというのも厳しいです

接敵段階でザク改が支援型に粘着、ゴッグがアクアジムと空気と決めうつのが1番マシ且つ簡単な対応かなと

個人的にはそもそもベルファストとはいえ55でゴッグはリスキーだと感じます
というのは足の遅さと武装からいっても向かってくる敵には強いが牽制の得意な人やアウトレンジから火力の出る機体には滅法弱いため少人数戦より66以上の乱戦の起こりやすい戦場向きな機体だからです

アンチに格闘機が来ていればまた別でしょうけれども運悪くそうならなかった今回の件では厳しい護衛編成と言わざるを得ません

同コスト帯ならアッガイの走行であればジムスナイパーよりも確実に足回りが上でやりやすかったのではと思います

ゴッグでジムスナイパーと睨み合ってしまった、護衛をしなければならないのなら前ブー一択じゃないですかね
バルカンさえ受けなければ単発ではよろけないですし、相手はバルカンカス当て以外でQSも出来ない為インファイト自体嫌でしょうし距離を調整してくるはず

押し込んでからアクアジムとザク改のところへちょっかい出してもいいです、これはタンクの位置取りが狙撃されないこと前提ですが

ゴッグであえて行く場合ならそれぐらいしか私には思いつきませんねー

269名も無きパイロット:2016/02/11(木) 16:37:39 ID:PXQzqyDc0
>>268さんと同じく
前ブー1択ですね。
ジムスナに関わらず、支援型射撃型を格闘型で相手にする場合、タンクから遠ざける事ができればって感じ。
相手のジムスナは、手馴れてる感があるので、それくらいかと。

270名も無きパイロット:2016/02/11(木) 18:34:26 ID:PoOhIEzc0
空白行を入れまくる読みづらい迷惑書き込みは
一瞥しただけでNG登録して読みもしませんから

271名も無きパイロット:2016/02/11(木) 20:28:02 ID:Zy6.KLPE0
>>270
くだらん、 スルースキルないのか?
バンナム開発部社員みたいだな。

272名も無きパイロット:2016/02/16(火) 10:23:09 ID:zV68NyTA0
すみません質問お願いいたします
自分簡8でダムはバーストの身内です。
指摘を貰えれば嬉しいです。
45xv97n1
自分の考え
1.護衛をしようとしたら全て右に居ると勘違いし、ナハトを見落とし慌てて護衛する。
しかしここで身内のダムと、俺が護衛!俺が護衛!になってしまいギャンも来てくれた形。
コレはアンチ強行の方が良かったですかね?
2.ナハトを取った後でもう一度ナハトを止める為に護衛に留まった。
ここでアンチに回り込むべきでしたか?
3.ナハトを取りセカンド確定後アンチに回るも自分がハメ殺されて負け。
どう動くべきだったか。
オバコスで量キャも死ねないのでパリにはせず、取ってから回り込みました。

273名も無きパイロット:2016/02/16(火) 14:08:58 ID:dJij3HnY0
開幕は仕方ないステルスでナハト来てるとは思わないから、
ただねー白カスが何でか知らないけど取られたからセカンドには誰も落ちれない状況になったのが敗因だとオモわれ
最後ギャンにワンチャン掛けたけど逆に取られたし
立ち回りで開幕に量キャを捨ててモビ回収してたら違う展開に成ったかもね。

274名も無きパイロット:2016/02/16(火) 23:31:00 ID:Uk/IePwE0
>>272
結果論ですが。
開幕は、量キャに問題ありと思います。
大マップを開いて枚数報告をしていると思われるが、早く閉じたと思われます。
このため、ナハトがステルスモードになったのを見落として、ステルス敵1番機と報告していない。
見失ったことに気がついて、慌てて適当に右4番機と報告しているが、実際は、左にナハト。
4v4なので、この場合、量キャは応援要請せずに、拠点を打ちつつ、オトリ宣言して左前方にナハトを釣り、再リスタをするべき。
量キャは機設定、ナハトは歩設定だから、できるはず。
EZとダムは、量キャの応援要請に揃って向かう必要はありません。
対峙していたギャンの乗り手が手慣れたプレーヤの場合、2枚をさばく事が可能です。
ギャンに対して2枚揃って背を向けてしまったので、EZとダムの両方が無駄に削られている。
EZとダムでギャンを始末して、量キャがナハトを左奥にできるだけ釣って、右リスタしてたら、別の展開になったかもしれません。
EZとダムが2枚再護衛に行ったことにより、もともと不利な白ジムが更に不利に。
白ジムについては、敵護衛がギャンとバラッチだったで、この組み合わせのマンセルは、3〜4機を相手にすることが可能。
鉱山都市Rのアンチとしては、白ジムは、メインの手数が少なすぎる。
ジムライの射程と威力で敵タンと護衛1機を牽制する意図だったと思うが、裏目。
バラッチ単騎相手でも荷が重い。
鉱山都市Rの敵護衛にバラッチが高確率で予想されるため、陸ガンを選択と思う。
陸ガン単騎アンチの成功もほとんどないが、白ジムよりは、時間がかなり、稼げると思う。
といろいろ要因はありますが、開幕の量キャの枚数報告ミスが発端で枚数合わせのしそこないが重なってると思います。

275272:2016/02/16(火) 23:46:34 ID:dyk9HZMk0
お二方ありがとうございます。
やはりアンチ強行でしたね。この失敗で身内ともう一度話し合って
次に生かします。

276名も無きパイロット:2016/02/17(水) 12:57:36 ID:l2FRS0ns0
状況分割して考えたら疑問点、見えてくるよ!なんでだろうって?

277名も無きパイロット:2016/02/18(木) 16:56:21 ID:a4rpm14k0
なんか大型アップデート入った時にいきなり少将になったとか言ってた人たちいたけど、その制度ってまだ残ってるの?
残ってるとしたら、どうやったら一気に昇格するの?

278名も無きパイロット:2016/02/19(金) 15:55:19 ID:V2vBoB4M0
ん?准将lv3じゃねーの?
ずっと前のrevのこと言ってるん?

279277:2016/02/19(金) 23:29:58 ID:igg7OX5U0
あれ?准将だっけ?
なんか去年の年末だか今年の年始あたりに一気に昇格したとか皆言ってたやつのこと言ってるんだけど、詳しく覚えて無いです・・・
で、結局のところどんな制度なの?
そしてまだ一気に昇格できるん?

280名も無きパイロット:2016/02/20(土) 11:42:24 ID:sfWiOKJM0
>1週間ごとに行われる少将以上の階級判定を、昇格は1つ上の階級のLv3まで、降格は1つ下の階級のLv1までに変更
って公式に出てる

281277:2016/02/20(土) 23:56:17 ID:mdxDkwEU0
>>280
サンクス
公式見てきたが、ランキング制になった時点でランキング高かった奴が一気に昇格したって感じでいいのかな?
どっちにしろ、Aクラスのジオンで少佐と中佐と行き来している自分には関係なさそうだ・・・・orz

282名も無きパイロット:2016/02/21(日) 08:00:16 ID:0io.SYdI0
中尉です。
例えばの話です。
タンクが普通に枚数報告して、護衛2枚と砲撃地点に向かいました。
枚数はあってます。
護衛が簡単に撃墜され、1st失敗。
タンクは、反対側に再出撃して、応援を呼びながら、再度拠点攻撃に向かいましたが、前衛は敵タンクと敵護衛に夢中、と言うかあしらわれてました。
結局、タンクは3落ちで1拠点だけ落としました。
前衛の護衛ポイントは、高い人で50台くらい。
その人をいれて、護衛ポイント2桁の人は2人。
前衛は、300台以下のポイントの人ばかり。
被撃墜0の人は無し。
もし、2戦目タンクに乗るとしたら、どう言う戦法がよいですか?
1戦目の状況から、全護衛を要請したとしても応じるか怪しいし、ぶっちゃけ敵に比べて味方前衛役立たずと思うしかない状況です。

283名も無きパイロット:2016/02/21(日) 21:36:48 ID:iKceMd.I0
コメントを見るからにチャットを聞かない解らないメンバーと思う。
それならマザク戦法やジム頭戦法をやるか
足つきタンクで枚数をワザと崩し結果的に
お互い1拠点で終わらせ、コスト勝ち出来る戦術を取るのがいいのでは。

284名も無きパイロット:2016/02/22(月) 14:32:05 ID:ACjv4C7I0
どちらにせよ味方が敵より弱く連係を取らない、取れない人達なんだから負けるのは必然。
そうゆう場合は自分で1100pt以上稼ぐ様に格かBB機体に乗って無双しかかいよ。

要するにどうであれ1戦目負けてしまったから2戦目勝ちたいからどうするべきか?ってことを質問さしてると思うのだけれど合ってる?

更に自分がタンク乗ってた場合って限定してるから更に勝つ確率は下がるよ。

1戦目でこいつらはダメだわってわかったなら2戦目はptだけ取りに行けば良いんじゃないのかな?

答えになってないかもしれないが、それが最善策だと俺は思うよ。

大佐位になれば少しはタンクの言うことを理解して動いてくれる人が多くなると思うから無理にタンクで勝とうとしなくて良いと思うよ。

285名も無きパイロット:2016/02/22(月) 16:56:18 ID:vOgbb0wM0
フルアンチも手であるが、味方がわかってくれるかだし、
相手が上手ければ失敗して、マイナスも大きいから戦法とりづらいよな。

絶望でも、全機体力温存、拠点防衛、射撃型よろしくでポイントで逃げる消極的な手もある。
それで自分だけ格乗るとかは・・・敵味方で自分が一番格上の場合。

定番が失敗するなら、奇策になる。
やりやすいのが全護衛。
地形にもよるが例えば鉱山都市広場から拠点攻撃側なら望みもある。
あくまで中尉クラスで統率とれないことが前提。
不利な場所で勝負しない相手にはやはり無理だろう。

単独機動タンク戦法は、
負けゲームでもタンクだしてくれるなら、
ポイントの利益もあり、護衛方針の味方は多いからこちらは難しい。
が腕に自信があるなら有り。だが相手に徹底アンチできるレベルだとやはり難しい。

286名も無きパイロット:2016/02/22(月) 16:59:18 ID:vOgbb0wM0
地形を読み、戦法を考え編成じゃんけんをする。

野良では味方の疎通ができないし、
それで勝てる保証はないからやはり難しいとは思うけど。

がんばれ。

287282です:2016/02/25(木) 01:12:19 ID:ojS0ln1k0
返信が遅くなり申し訳ありません。
みなさまありがとうございます。
連携を考えて動いてくれる味方がいなければ、2戦目は点数を取りに行くしかなさそうです。
格とかで無双なんてとてもとても…
ありがとうございます。

288名も無きパイロット:2016/02/25(木) 02:32:13 ID:UC/Bt8ys0
遅レスだが、

タンクえらんで敵から放置されて、味方ぼこられ自分だけポイントとって負けた、
その反対で味方から放置されマークされて自分だけポイントとれないってのもある。

上下に拠点がある面でフィールドの左右が広いなら逆方向に復活し、
拠点攻撃つづける手とか、まぁいろいろ。
試合がダメなら最高コストで足の早い機動タンクも経験しては。

レーダー見ながら戦えての(格では癖がつきづらい)機動タンクはやりやすい
奇策時ではあるが、開幕自分タンクの位置をなるべく相手に見えないように、
しかも高速で進軍行動すると放置確率があがる期待ができる。
戦いの基本だが相手に情報はなるべく与えない。
情報があれば(行動がわかれば)対処するという次のフェイズになるから。

289名も無きパイロット:2016/02/25(木) 03:34:55 ID:ld3sUNoI0
>>287あのさー尉官なんだからもっと好き勝手やりなよ
タンクに拘らず色んなカテの機体に乗って楽しんだ方が良いと思う

だって尉官てさー好き勝手やる人が多い階級だと思うんだわ
サッカーや枚数合ってないとか日常茶飯事だと思う

だからタンクの立ち回りとか相談しても味方がタンクを無視するなら全く意味無いし

それでも正確な機体操作とかできる様に成ってくれば直ぐに大佐とかに成れると思うんだ。

それからでもタンクの立ち回りを考えるのは遅くないと思うよ

290名も無きパイロット:2016/02/26(金) 23:57:54 ID:VJIX.ftI0
小寒も准将も異観も同じさ!
プレイヤーのモラルの問題だね!
やりたい放題になるんだよw
モラルね。もらる。ふふふっw

291名も無きパイロット:2016/02/27(土) 09:41:52 ID:OpIJVKjg0
>だからタンクの立ち回りとか相談しても味方がタンクを無視するなら全く意味無いし
ぷはははwwww
確かにそうだけど、それでも勝ちたい、上行きたいから相談するんだろうさ。

>>282>>287中尉殿。
遅レスつーか、今通りがかったから。

 1戦目、味方弱く敵強いことが分かった場合。
皆が言うように、無理にタンク乗らず、2戦目全機前衛。が、まぁセオリー。

ただ、前にオデッサで1戦目元旦でボロ負けした人が、チャテロ気味に
終了し、2戦目もブリフでチャテロしながら元旦選んだ。おや?と俺は思ったが、
その2戦目は、拠点をたたきに行かず、開始早々から、拠点合体した。
そして、その2戦目はうまい事勝てた。
その人のグラフはタンクとんがりで、たぶんメインは大佐以上腕前のサブカと思う。(かってな予想)
1戦目はそれだけきちんと指示チャット等もしてたから。
つまり、勝ち目のない2戦目に、どうしてもタンクに乗りたいなら
キャンプ風に戦って勝てる場合、もある。
ホントにマレだけどね。
その人も負け覚悟の賭け、だったと思うけどね。
また、向こうも手加減してノコノコ出てきてくれたおかげも少しあるが、
奇策ってことで参考までに。


でもまぁ前衛機の練習と思って、2戦目はフルアンチが妥当だとは思うよ。

客、プレイヤー減少まっしぐら。
残っているのは今だ神ゲーと思っている我々。
お互いがんばりましょう。

292名も無きパイロット:2016/02/27(土) 21:57:51 ID:10PuhX/60
ガンタンクは拠点合体して遠くから攻撃するだけならそこそこ強いからなぁ・・・

293名も無きパイロット:2016/02/28(日) 01:18:59 ID:9/CryvmM0
何かわからないけど、上2人キモス

294名も無きパイロット:2016/03/29(火) 15:13:32 ID:kVXqbJ0o0
ジオン支援機フルアンチ相手で、厄介だったので、意見・対処が貰えれば…
複砲ドム4体(4バー)、ゲルJ2体。
こちらはタンク、格闘3体、近2体。
自分は格護衛で、開幕からフルアンチくさいレーダーだったがタンクは拠点目指す。
1体複砲が突っ込んできて目が行ってる味方が、後ろの複砲の支援攻撃がうまく交代してるのか砲撃が止まない。避けて飛んだら砂に撃ち抜かれてた。
リプレイで1stから味方が壊滅になっていて、タンクが3回目で拠点抜くがコスト回収しきれず負け。
格で複砲ドム追い付けるわけなく、拡散弾と逃げで処理されてる感がはんぱなかった。

敵の4バーの連携と砂がうまいのは間違いないけど、

295名も無きパイロット:2016/04/05(火) 23:55:25 ID:C25ncMok0
Ver1時代に連邦で尉官位までやってたけど一旦止めててビルダーコラボで久々に手を出したら楽しかったのでまた始めました
今度はジオンでやってるんですが優先的に育てた方が良い機体ってどの位あるんでしょうか
今育ててる(予定含む)のは
格・・・グフ、グフカス、焦げGK
近・・・デザク(ザク改はコンプ)
射・・・当時から苦手だったので無し
支・・・ドムキャ
遠・・・ギガンと終わり次第マカク
といった所です

296名も無きパイロット:2016/04/06(水) 06:05:41 ID:FpagT/3A0
おかえり。

尉官レベルなら、QDや外しが安定してるならグフかグフカスからかなぁ。俺だったらグフで外しを練習し直す。
GKは悪くはないけど個性が強過ぎるから自信次第。俺だったらこの機体はセッティングが揃ってない状態では乗りたくないから、消化で乗るとしたらレンタルデイでセッティングが揃ってる日に乗る。【走】1択
デザクは、グフである程度代用できるし最近の近は高機動が要求される事が多いからあんまり優先度は高くないんじゃないかな。好みでどうぞって感じ。
あとは味方がタンク出さなそうならニヤリと笑いながらタンク消化すればよいと思う。

297名も無きパイロット:2016/04/06(水) 08:49:48 ID:.WhC3mTE0
280はまぁそろえとくと。できるなら書いた順に取得をすすめたい。

格、ケンプファーは装備に幅があるから楽しいよ。
BD2も高コスト調整の射撃戦ができる高コスト機でよく選ばれる。
格トローペンも、滑り機体だから早めに取得したいところ。
中コストでは、ズゴE。一発よろけのBメガと誘導の強いBミサイルは手堅い。
地味に強い高機動ザク(黒)
他タックルから格闘につなげられるジョニーザク、赤ザク。
ネタでもあり、コスパが高いゾゴック。ただ癖がありトリントンぐらいしか最初出撃しないほうがいい。


遠はまぁマカクなんだけど、ヒルドルブB砲のマニュアルノーロックは楽しい。ザメルもロック距離が長いから欲しい。
結局マザク以外は使うなぁ・・・

近はグフ・フライト。絆やってて操作してるのが楽しいのはこれだね。
マリーネもロングブーストが楽しい。次点でヅダ。

使用率でいえば。
ザク2寒冷地仕様もカットと威力のバランスが強い。燃えクラあるし。
今はバラッジ時代。ただこればっかり乗ると、
引き撃ち専門で階級あげるからおすすめしたくないなぁ・・・
ドムトロはタクラマカン用に”走”までだしたほうがいい。
そのほか、F2や、高機動ザク(焦げ代理)、地味なアクトザクとか。

射・・・わからん。取得優先度低くていいかと。
ガルマザクはコスパがいい。ゲルググは好き。ザク1(S)は渋いチョイスだがネタか。
シーマはバランスブレーカーな強さ。VSやってたならこれ?ただし乗りこなしも大変。
ゲルキャは引き撃ちになるからすすめない。

支・・・取得優先度低くていいかと。全部乗る。スナは結果だせるなら。

取得優先度低くていいといったのは、上階級で乗りづらくなるから、
反対に低階級で乗ってたほうがいいのかもしれない。

お気に入りはケンプ・ズゴE・フライト・ザク2改(ダブクラ装備)・デザク・ヒルドルブ

?ネタに近いからやめたほうがいい機体列記してそれを避けるほうがいいのかも。

298名も無きパイロット:2016/04/06(水) 19:04:12 ID:X.WsWt8A0
>>296>>297
ありがとうございます
とりあえず280集めて挙がったの試してみます
今まさにグフでトレモ使ってリハビリしてるけど三角跳びのタイミングが中々思い出せないorz
まったりやってきます

299名も無きパイロット:2016/04/06(水) 22:34:25 ID:3qL2aZCQ0
今ケンプ出す奴は地雷と変わらないがな
ギャン、鮭、ニム、グフ粕、GK、ジョニー、黒ザク、旧ザク、居ればあと、要らねーよ
もしも腕前がアカツキ並みのケンプならまだね
今の所はケンプ出す理由がない

300名も無きパイロット:2016/04/17(日) 19:02:07 ID:YUUvnTP20
つーか公式でTopプレイヤー使用MSランキング見ればいいよ
無料会員でもみれるから

301名も無きパイロット:2016/04/22(金) 01:34:17 ID:u3cOhR.60
>>300お前頭大丈夫か?
使用率ランキングと勝ち負けは関係ないからな
260コスでなら他にも良機体あるぞ
てかさ暫くケンプ縛りでもして自分で乗って確かめたら?ランキングがどうのって
余程敵がデキル奴等じゃないと活躍できんよ
せいぜい自分のコスト回収がイイトコだから

302名も無きパイロット:2016/04/25(月) 11:11:56 ID:uVv4IwB.O
大隊(ゲーセン)自体が閉店してしまった独立小隊に入っているのですが、今日、独立小隊のメンバーが増えてるのに気づいたのですが、どうやって入ったのかわかる人いますか?

303名も無きパイロット:2016/04/25(月) 16:45:42 ID:lJBGkm1Q0
格闘機体使い分け。

射撃戦機体、これが無難でメイン。複数を見れて、他カテゴリーとも対峙にもってける。
ギャンとかBD2とか。黒ザクも宇宙専用だが6連撃は強い。
ケンプはバズバル装備による射撃装備をメインとすれば器用貧乏な機体。コストにしては瞬間火力が低い。

長く連撃できる格闘機体、護衛に使えば活躍しやすいが立ち回りを考えないと活躍できない。
イフ改、ゾゴック

タックル格闘や、チャージ格闘などの特殊能力のある機体

タックル格闘はアンチ格闘になれるが、総合火力に乏しい。
ジョニーはとにかく赤ザクは脆さで不人気。

チャージ格闘は短時間で高ダメージ、微妙に早い格闘判定が出る時間、
相手の起き上がりの無敵時間をしのげる。ただ使い方に慣れが必要。
アッグはすぐよろけるからつらいが。
連邦だが、ネメストのフルチャージは130、2撃で50超え火力は重宝している


ま、アレックスにケンプはつらいわな。

304名も無きパイロット:2016/04/25(月) 19:15:25 ID:uVv4IwB.O
>>282
「拠点を守る」
「総攻撃をかける」

などのシンチャを打ち、
拡散をばらまけるタンクで拠点と合体して、拡散をばらまく
拠点を攻撃できそうなら、前衛同士がやりあってる隙に、拠点を撃ちにいく

その際、
砲撃地点についたら
「目標地点到達」
「1機援護頼む」
と打っておけばいいよ
あとは、撃墜された敵が降ってこないことを祈るだけ
それと、できるだけ、敵リスタート地点から離れて移動しながら、拠点に先行しながら射ちましょう
格護衛ならば、タックルしないで、ある程度、敵に斬られてやって、護衛の餌になりましょう
ちなみに、私は、戦車タイプのタンクだと、推進設定。
足付きなら、66なら走行にしてます
リボコロ(連邦の場合) は 敵の様子みながら、足付きで左ルート、中央ルート移動しながら砲撃
リボコロR(連邦の場合)は 戦車タイプで砲撃してます

305名も無きパイロット:2016/04/26(火) 02:25:12 ID:A4RHJsTE0
新生G3はBR-AとBどっちつかってる?

Bは3発だけど回復遅くない?

306名も無きパイロット:2016/04/26(火) 13:57:43 ID:8G9R/tDg0
今すぐヤレる出会い系ランキング
http://bit.ly/1OgYRt7

307名も無きパイロット:2016/04/26(火) 15:50:09 ID:GmAV4/k.0
アレならまだイイわダムが来たらどうすんだ?
ケンプじゃ捌けないぞ引き撃ちしててもその内距離を詰められてしまうわ
ケンプの使用率って別カラーがロールアウトしたからじゃねーの?知らんが
敵でケンプ来ても何も怖くないのが現状

308名も無きパイロット:2016/04/27(水) 01:30:22 ID:udk64kdM0
なんで>>301発狂してんの?
ケンプ出しても大丈夫な階級なら出せばいい
ただ上でケンプ出すと敗退行為とまではいかないが他の面子が趣味機体出しても文句は言えんぞ

309名も無きパイロット:2016/04/28(木) 15:48:40 ID:a4ojvHuU0
ひざにチェーンマイン受けてパイロットを引退した人なんだよ。たぶん。

悪い機体ではないんだけど、なんか全体的にすごい微妙なんだよなぁ。
あふれる軽自動車感

310名も無きパイロット:2016/04/28(木) 19:21:44 ID:XFyl5qvE0
明日から勢力戦ですけどジオン側で多少でもやりやすいマップってリボコロの他だとどの辺なんですかね?
前にアケ板のスレで有利なマップに絞った方がいいみたいなレスは見たんですが・・・

311名も無きパイロット:2016/04/28(木) 21:30:15 ID:tXp05w1U0
最近は中・大将戦マシじゃない?変なのとあたらないんだけど〜〜たまたまマッチングいいだけかな?

312名も無きパイロット:2016/04/29(金) 22:12:09 ID:ZNkNR3hQ0
>>311おれはワ◯ルドタ◯ガーと味方街して悶絶したわ

313名も無きパイロット:2016/05/01(日) 23:15:38 ID:zVyvsQvk0
なんか前に階級判定変わって准将3に強い人居るとかウソの情報を鵜のみにして階級下げて一週間やってみたけど、クソ弱かった!もう二度と下がってやんね〜〜ウソの情報流したやつくたばって

314名も無きパイロット:2016/05/02(月) 08:27:48 ID:P4X2VvuU0
>>313いつの話しだ?
春だから仕方ないが頭大丈夫か?
2月のアプデの時だろ
最近の話しならタヒんでいいぞ

315名も無きパイロット:2016/05/03(火) 15:46:04 ID:gfD7a6Q60
強い人とやりたいと言ってるだけだから死ななくていいと思うが

316名も無きパイロット:2016/05/04(水) 09:20:06 ID:8U6ZpIuo0
>>315情報流した奴くたばれいってるが?
じゃあおまえがタヒねやと普通に思うけどな

317名も無きパイロット:2016/05/04(水) 09:47:34 ID:erq/K1GU0
強いってもいろいろあるよな。

まぁ戦術(操作技術・機体の動かし方)の話になるのだろうが、

ガンダムマンセルが鬼で止められなかったり、
ジムカスと量キャで枚数不利さばいてたり、
BB機体で乱戦で、密着戦しながらだったり、
破壊しつくすスナイパーだったり。

置き撃ち・置き切り・ノーロック・ブースト管理
このゲームはできることが多いからな。
それぞれの職人がいたりする。
上手いとか強いなんて一言で言っても何?ってとこ。

自論だが、66でチームで上位2人が
アンチ前衛とタンクとやれば勝ちやすいんじゃないのかと思う。

318名も無きパイロット:2016/05/04(水) 16:18:50 ID:6U4qX9mg0
>>316
どっちも死ねばいいとは思わないが!ゲームだし

319名も無きパイロット:2016/05/04(水) 20:01:44 ID:TJpLfF8Y0
>>317
自論に関してだけど上位がタンク乗ると負け確定だからそれは無しだな。
上位2人が護衛に行って敵のアンチを徹底的にボコしてタンクが2割れするのが一番勝ちやすいかもね。

>>313
ここは質問スレだ。愚痴か雑談に行け。
そもそも2月のシステム更新時の話をいつまでしてるんだよ。
それにその話は下手な少将よりも准将3の方が上って話じゃないか?

320名も無きパイロット:2016/05/05(木) 00:38:09 ID:le8ACy6.0
別に過去の話しは悪いとは思わないが、愚痴は他に言ってほしい

321名も無きパイロット:2016/05/05(木) 08:18:50 ID:DQvJJzY20
下手な少将より強制降格された准将3の方が強い(2月)
少将より准将の方が強いって言ったの誰だよ死ね(5月)

……冬眠でもしてたのかよ……

322名も無きパイロット:2016/05/07(土) 01:06:20 ID:LFmZVr8U0
下手な俺にダメ出しお願いします。はじめてバーストしました!メンバー全員はじめて3ヶ月目です。強くなりたいのでご指導お願いします


ID:kx9vzz44

323名も無きパイロット:2016/05/07(土) 01:07:59 ID:LFmZVr8U0

ごめんなさい。ジオンです!

324名も無きパイロット:2016/05/07(土) 11:25:40 ID:rizguRwc0
>>322
鮭がそろってBRAなの?
44だから、貫通や威力大で硬直有りのBRAより回せるBRBでは?
両方とも硬直さらす率が高くなるのでは?
釣りタンは右敵陣深くに行かなかったのはなぜ?
1落ちする前に多少拠点叩けたのでは?
元旦食った後、3番は事務改をミラー凹で追っかけるの無駄。
遮蔽物の影に隠れてお見合いかな?
それから、後半パリの拠点に戻ったパリの3番鮭は撃墜されてからリスタすべきと思う。
可能性は低いが拠点割られる前に元旦を僚機が食えたかも。
あと、ザクキャが拠点叩きに行った以外は、終始自陣側で戦闘。
相手は好きなら側からリスタ可能になってる。
最初から、自陣での戦闘を目論むなら、タンは拡散を積んで、味方援護も考えた方が。

325名も無きパイロット:2016/05/07(土) 11:46:34 ID:rXrXoaVs0
>>322
先ず開幕ザクキャで釣って枚数有利なのに鮭で元旦を重ねて処理する必要ある?
取り敢えず近く敵を斬って敵をフリーにするとか尉官レベのことやってる
枚数有利で事務改に取られたらダメじゃね?
3番機の鮭は敵に詰めるの下手過ぎ
事務改のマシ垂れ流し嫌がってすぐに先飛びしてる
ファースト後鮭2枚痺れてるのにザクキャは2号機釣ってるけどコスト計算とダメ計算してないよね
そもそもダム二枚マンセルじゃないんだから鮭二枚要らないだろ
だったらギャンか今ならドムキャ入れた方がまだマシ
取り敢えず2人とも鮭乗れてないわ
立ち回り云々よりモビ戦負けしてる。とにかく鮭が下手過ぎ基本が全く出来てない
鮭乗った2人はいつもこんななの?多分他の格闘機乗っても同じじゃね?
APをどこで使うとか考えてる?
あのさジャンケンで読み勝ちして切るの何てどうでもいいんだよ
噛むまでのプロセスの方がよっぽど大事だから
とりま鮭二枚のマンセルの組み立て教えてくれ
どっちが前に出て切る役でどっちが後ろに居てカット役なん?フルバーなんだからそうゆうの話し合えよ
試合の感想をまとめるとザク改とザクキャが可哀相な試合

326名も無きパイロット:2016/05/08(日) 01:43:19 ID:/740whgE0
>>322
↑の方々が大体悪いところ言ってくれたから、ジオンはあえて何も言わない!まず技術力磨いたら?と思うが・・がんばれ!!あと相手の連邦側の准将糞だな。昔の少佐のほうがマシだな〜〜キズなマジ終わった・・・・まあ引退するから関係ないけど

327名も無きパイロット:2016/05/09(月) 15:18:51 ID:SQJSG.AA0
上の人達の助言を、きちんと助言として受け取れるか、口調が悪いから聞いてやらねーと拗ねるか。

本人の問題だからこっちでは何もしてやれる事はないし、正直、自分がした質問に対して答えてくれた人に口調が悪いと気を悪くする程度の奴なら上達して上に来て欲しくはない。

328名も無きパイロット:2016/05/10(火) 01:21:52 ID:zu18/BgI0
>>327
ね〜きみ日本語おかしいよ。絆やってる場合じゃないよ

329名も無きパイロット:2016/05/10(火) 10:49:39 ID:qCF50RNw0
理解しようとしていない言葉を理解できる訳がないからね。

330名も無きパイロット:2016/05/10(火) 11:37:51 ID:Zg8h.n.M0
質問者は鮭に乗ってたから恥ずかしくて返答出来ないんじゃない?前にも簡8で3乙リザTOPのドヤ顔の奴おったけど自分が原因で試合負けたのに質問して来たアホォが居たし。
なんで何が原因で負けたのかわからないんだろ不思議だわ

331名も無きパイロット:2016/05/10(火) 20:40:42 ID:u1WQxSns0
まあ、それくらいにしといてやって。
>>322へバーストやめてノラやれば?
バースト仲間じゃ、注意したりされたり、注意したりがやりにくいんじゃないの?
ノラで2機で1機見るとかしたら、一緒に同じ敵を見てる人から茶テロされるとか、逆にお行儀の良い人なら、君に任せて、枚数不利側に飛んでく。
反対側で戦闘している味方から、まとめて茶テロされるとか。
そう言うのを体感して、やったらマズイことを覚えるのが、先じゃね?
リプみたがフルバーじゃなかったら、茶テロが飛びかっちゃんじゃないのかと思うようなプレー満載だよ。

332名も無きパイロット:2016/05/21(土) 01:56:37 ID:QYyoB.1o0
>>329
頭悪い人からよく耳にする言葉だな

333名も無きパイロット:2016/05/23(月) 23:50:55 ID:Kulb3ZxIO
連邦中尉なのですが、
赤ロックで、斬りに行ってるのに、いつもタックルでかわされる
逆に、こちらがタックルでかわそうとおもっても切られるのですが
どうすれば、タックルをかわして、斬れるのか教えてください

334名も無きパイロット:2016/05/24(火) 00:29:19 ID:06.BCcUUO
>>333
しかも、斬ったと思ったら、一息おいて、時間差でタックルで格闘を潰されてしまいます

335名も無きパイロット:2016/05/24(火) 03:17:15 ID:OAItiPCU0
>>333中尉君

先ず他人に尋ねる前にwikiを一通り読もうぜ
戦場の絆ってゲームはMSがダウンして起き上がってから4カウント前後、無敵時間があります。
但し無敵時間は、格闘、射撃、サブ射撃、タックルを入力してしまうと解除されます。

敵のタックルで格闘が返されてしまうならばQSしましょう。
また、自機が抜刀ないし敵を赤ロック中に限り
(敵のMSと至近距離または密着の場合に限り)
敵と同時に格闘とタックルを入力した時はタックルの当たり判定は数フレーム遅く発生する為に必ず格闘が入ります。
敵のタックルのモーションが一瞬見えますが切れます。

質問内容を踏まえると、QSをしなかったり敵の硬直を狙わないで格闘を仕掛けてる様ですね

また、タックルを返されしまうのは敵のの起き上がりの無敵時間中にタックルを仕掛けてるのが伺えます。

上記の中にアドバイスとヒントを書いたので参考にしてMS戦の基本を練習してみて下さい。

336名も無きパイロット:2016/05/24(火) 05:41:42 ID:06.BCcUUO
>>335
返信ありがとうございます
乗っている機体は、ガンダム。相手は、ニムバスです
状況は、オデッサで、中央ルートで、下からガンタンクがノーロックで拠点を撃ってる状況です
ニムバスが、崖の上から仕掛けてくる状況です
バルカンで牽制するのですが、2発当たってしまうので、1ドローまでしかあたりません
しかも相手は空中から襲ってくるので、どう対処したらよいのかわかりません

337名も無きパイロット:2016/05/24(火) 09:06:31 ID:CTvanfo20
オデッサならば障害物を使ったり、敵が自機より高さを取ってくるなら距離をとりましょう。

バルが2発当たって1ドローしか入らないってゆーのは、敵が中バランサーだから1ドローしか入らない訳で、ゲームの仕様だから諦めましょう
また、味方タンクや障害物を壁にして敵を引っ掛けてバル粕当てしてみては?
必ずしもタンクを無傷で守らなければならない訳じゃありません
他にも色々な立ち回り方があります。

wikiを熟読してから質問しましょう。
大概のことはwikiで解決します。

338名も無きパイロット:2016/05/24(火) 09:16:00 ID:M5pxKVfM0
ダウン起き上がりで相手に上取られてるというのは、格ゲーで言う起き攻め状態。
フワジャンで上を飛んで、その間に相手の起き上がり無敵時間を消費してしまおうというテクニック。

ダウンした無敵時間というのはお前にとってむちゃくちゃ有利な数秒間なので、相手がフワフワ飛んでておりてこない〜などと悠長に構えて無駄に浪費するのは勿体無い。自分もフワフワ飛んで殺しに行け。

339名も無きパイロット:2016/05/24(火) 14:24:16 ID:06.BCcUUO
>>337
ありがとうございましたm(__)m

340名も無きパイロット:2016/05/24(火) 15:50:16 ID:06.BCcUUO
>>338
了解です
ありがとうございました

341名も無きパイロット:2016/05/25(水) 22:44:04 ID:1WBgASEs0
まゆゆって言うクソ地雷准将ってまだいますか?下手すぎ

342名も無きパイロット:2016/05/27(金) 23:52:25 ID:iWeaE.QY0
>>341
確か昨日いた!俺的にはカオルって言うクソ下手な准将嫌い

343名も無きパイロット:2016/05/28(土) 18:04:10 ID:gwN089vMO
とろみっていう格しか乗れない准将もどうにかしてくれ

344名も無きパイロット:2016/05/28(土) 20:06:58 ID:nRKeNKzY0
え〜、私の分析したところw
大佐3=准将3=大将3=同じレベル
他はその他大勢。
元帥=金

345名も無きパイロット:2016/05/30(月) 01:17:22 ID:UtipdGNA0
>>341>>342>>343
どうでもいーが調子に乗って晒しすんな
2ちゃんにでもレスってこいや
管理人はしたらば放棄したんかな?

346名も無きパイロット:2016/05/30(月) 01:34:07 ID:P2L8c8Gc0
>>345
下手なやつ聞いて損はないが!ある意味警戒できる

347名も無きパイロット:2016/05/30(月) 09:19:00 ID:bb/vnros0
連邦准将 ジオン少将なのですが、昨日知り合いと3バーをしてサイド7(R)でこちら3バーがタンク含みの1格1近2護衛という形で野良の方が枚数合わせでジム改だったのですが、ジオンが3アンチ。

ジオンアンチがバラッジ、NS、支援型の焦げ
連邦が野良の方のジム改、自分がジムライトアーマー、バースト仲間がホバジ

ここで質問なんですが、支援型の焦げがアンチできた場合火力のあるNS足も早く火力もあるバラッジこの2枚が上手くラインを保ちつつ焦げへの接近を妨げてる状態でどのようにしたらこの3アンチを相手にプラスを生めるでしょうか?

動画を見ないことにはアドバイスも難しいと思いますがざっくりとでいいのでお願いします。

長くなりすいません。

348名も無きパイロット:2016/05/30(月) 12:24:54 ID:JbIyR4yI0
ジム改で抑えに行った方がいいかな?誰かが犠牲にならんとね。
 +取れなくても拠点は取ろう。
あとは、後半戦で考えようw

349名も無きパイロット:2016/05/30(月) 12:27:20 ID:5YX95Q0Q0
>>347
コスト的にアンチはガンダムなりの高コスが行ってるのでは?分かんないけど
タンクはおそらく元旦だろうからNSの突撃と薔薇のフルHitを防ぐ程度に近二機は動いてライタマはその護衛
事務改もライタマ護衛が乱戦拒否なのを理解してるはず
敵は近でじらして浮わついたのをNSで狩る気だろうから、それに乗って攻めるのは良くない。火力負けライタマAP負けが目に見えてる
特にAP低く火力高めのライタマが不用意に前に出るのは厳禁、3マンセルのウィークポイントで、敵もそこから崩そうとしてくる。NS警戒しながら射撃か1QD主体で動き、近とタンクが大ダメージ受けるのだけを防ぐ感じ
短期決戦は期待せず削り合いして敵拠点復活後に味方護衛全滅リスタ、敵アンチ半壊目指す

腕に自信あるなら元旦囮で(薔薇orNS)vs近+ライタマしてもいいだろうけどお勧めはしない

350名も無きパイロット:2016/05/30(月) 12:57:45 ID:bb/vnros0
>>348

回答ありがとうございます。
1stは落とせたのですが2ndに挑めるだけのAPを残せず2nd始まる前にタンク含め3護衛全て狩られました。

みな、アンチリスタして拠点止めてモビで勝ちを目指したのですが負けてしまいました。

支援型の焦げの攻撃が凄い厄介だったので質問させて頂きました。

351名も無きパイロット:2016/05/30(月) 14:04:46 ID:bb/vnros0
>>349
回答ありがとうございます。

その通りです。
アンチにガンダム、タンクは元旦です。
ブリで味方アンチがパワーアンチ仕掛ける予定だったのですが上手くいかず...

それなら護衛側でプラスを生めるかな?っと焦ったのもありました。

結果全く勝ちが見えないまま大差をつけられて負けてしまいました。
感想としては火力のある格闘機、サポート力のあるバラッジ、支援型の焦げの3アンチはバランスがよくとてもやり辛かったです。

352名も無きパイロット:2016/05/31(火) 00:49:23 ID:H6mANibA0
>>344
昼間のやつは大佐〜元帥まで全部実力一緒だし

353名も無きパイロット:2016/05/31(火) 08:04:30 ID:w38O1Ug60
それと、ライトマ護衛は難しいと思う。
敵拠点撃破確定し、デスラでsサベ自拠点守るという役割がコスト的にも適してるけど?
意図が合わなければ違うモビの方が後々活躍するんじゃないかな?

354名も無きパイロット:2016/05/31(火) 16:48:15 ID:eH0fKA6.O
サイド7は両軍格護衛がしやすくて、格アンチがしにくい傾向にあるから、
NSに我慢して貰って、ちまちま削るジオン側の作戦にはまってしまったんだろうね。
俺、遠>>近>格>>>射>>>>支の緑グラフの連邦少将だけど、護衛側がコスト抑えるならメタルスパイダービーライワイヤーA走(無ければネメストマシCバルカン走)と事務駒マシAハングレ走のコンビが使いやすくてタンクを守りやすいと思うよ。
なんでこの機体と装備なのかは、ちょいと考えてみてね。

355名も無きパイロット:2016/05/31(火) 17:20:43 ID:3.9K0nW60
それとw、今現在、絆シ切ってる方々がゲーム自体をいじってるので、
スコア―とか格で変だと思っても、惑わされないようにねw
 彼らもそうしないと、プライドが保てないのだろう。丸
顔真っ赤w

356名も無きパイロット:2016/05/31(火) 21:43:48 ID:VO9Hx6KY0
>>353
アドバイスありがとうございます。
基本的にインコスにしたい、尚且つ低コスが好きでライタマに乗ってしまいました。

情けないばかりです泣

357名も無きパイロット:2016/05/31(火) 21:49:10 ID:VO9Hx6KY0
>>354
アドバイスありがとうございます。

支援型の焦げがいたことにより、一層火力で削られた感じでした。

なるほど、なんとなく意図は分かります。
自分はメタルスパイダーのビーライのトリガーレスポンスが少し遅く感じて使いにくいのであまり乗らないんですよね..

味方にタンク乗りがいるとブリでテンポ良く話が進むので助かります
ありがとう笑

358名も無きパイロット:2016/05/31(火) 21:53:06 ID:6kwzNzRY0
じゃあLABRでいーんじゃね?
腕前次第だけどな
今LAは悪くないよ
前よりスムーズに成った感はあるよ

359名も無きパイロット:2016/06/01(水) 08:52:11 ID:Ofvw5Evw0
動きいいけど、格上、同等の相手だと思ったら…難しいと思うよ?
やらかす気がする

360名も無きパイロット:2016/06/01(水) 11:00:46 ID:oY4J76Aw0
>>358
返答ありがとうございます。

ライタマ好きで修正入る前からよく乗っていました
44の時ですが
久しぶりに乗りたく66で出してしまいました泣

361名も無きパイロット:2016/06/01(水) 11:04:02 ID:oY4J76Aw0
>>359
格上はもちろんですがジム改、ホバジ、ライタマの3機とバラッジ、NS、支援型の焦げの3機を比べた時に編成じゃんけんに負けているという認識で良いですよね?

362354:2016/06/01(水) 16:00:20 ID:sG6Rv4RwO
ぶっちゃけ大佐〜少将は一部を覗いて、個人技の差は無いよー。
ここで変わってくるのは、機体特性を理解しているか、誰が何をするかの役割をわかっているかの差。

今回の編成なら理想は野良のジム改に支援高ゲルを前ブーで押さえて貰って、ライトアーマーとホバージムでバラッジとNSを抑えてNSを中心に削って落とす。
何故ならバラッジは最大ダメージは高いけど瞬間的にダメージを取れない、NSは瞬間的にダメージを取れて落とされる可能性があるから。

ぶっちゃけて言えば野良にタンク乗せて、バースト三護衛のほうがやりやすいのよね…

基本は
枚数は相手に会わさせる。
1stでモビを取るなら護衛側。
と考えて。

後もう一つ私が絆を教わっている人のアドバイスを

パリってるやつと敵タンクが好きなやつはアホ

無理矢理パリってるモビを取りに行って大損害を受けたり、敵護衛を一枚も落とさずに無理矢理敵タンクに仕掛けて落とされた記憶はありませんか?

私もやらかして下手くそと笑われながらやってるよ(笑)
お互いにちょっとずつ上手くなっていきましょう。

363名も無きパイロット:2016/06/02(木) 16:47:42 ID:AW335MGQ0
>>361というか3vs3で豆腐はキツい。
格が簡八あたりだったら随分とやり易かったんじゃないかとは思う。

364名も無きパイロット:2016/06/09(木) 20:07:25 ID:9lb5Nji.0
連邦不人気機体のワースト2割(正式未配備,ビルド機を除く)を
皆さんが敬遠している理由を教えてください.
私の予想も書いてみます
1.ボール(宇宙ステージ実装が少ない+ジムキャで事足りる)
2.ジムキャ空間(射撃機の割に射程短い)
3.格ボール(宇宙ステージ実装が少ない,個人的には好き)
4.強襲元旦(4VS4戦実装日が少ない,機動,コスト,支援どれも中途半端)
5.5号機(同じ近200のジム駒,装甲ジムの方が強いwiki通り)
6.レイド(射撃戦できないくせに火力もでない)
7.事務キャ2(置き撃ちするなら,蛇ガンに乗る)
8.旧砂(ロック必須+手数が少ないから)
9.ハイブ事務(単独行動しやすい機体特性と連携前提のメインが噛み合っていない)
10.ガカス(ジオン兵士に人気のドムバラが苦手だから??)
11.GP02(コスト高いのに自衛力が低いから??)
12.フルアマ(ガンキャで事足りる)

365名も無きパイロット:2016/06/10(金) 23:01:43 ID:KLHZ8Pn20
3年ぶりに復帰しようと考えてるのだけど支援型とかあったり環境変わりすぎてさっぱりだわ
主観でいいので連ジ共に注意すべき機体とそれの対処法があったら教えて欲しい

366名も無きパイロット:2016/06/11(土) 01:05:20 ID:chFyNxOU0
>>352
それは納得だな。珍しくいいこと言うな

367名も無きパイロット:2016/06/11(土) 07:21:11 ID:mY7IaJT60
>>365
とりあえずガンキャとドムキャ
メインが高火力なのにそこそこ連射できるしC2の砲撃(セガの緑のゲームのと同じ感じ)で牽制や複数攻撃も出来るから支援型で今一番暴れてる
対策としてはブースト残しといて砲撃のアラート聞こえたら移動する位かな?メインは硬直晒さない
後はジムカスシルバーヘイズ
ジムライだけでもウザいのに2連までの代わりに射程+5mで二発目でノックバックして合計威力が三連撃と余り変わらない超格闘兵器積んでるからヤバい
対策は・・・44でジオンはやらないといいよ(白眼)

368名も無きパイロット:2016/06/11(土) 16:10:43 ID:3U3pgTOY0
>>367
ありがとー自分でも調べたけど支援強いのね…
セッティングも変わってたし勉強することいっぱいあって大変だわ

369名も無きパイロット:2016/06/25(土) 18:17:34 ID:1Hs68MPA0
知人准将からアクアジムに乗るなら
https://m.youtube.com/?hl=ja&amp;gl=JP#/watch?v=JLc-PT_-Ajg
のアクアジムの動きに良いものがあるから少し真似したほうがいいと言われました。
どのあたりを真似したほうがいいのでしょうか?
現在連邦中尉です。

370名も無きパイロット:2016/06/25(土) 18:25:47 ID:1Hs68MPA0
https://m.youtube.com/?hl=ja&amp;gl=JP#/watch?v=JLc-PT_-Ajg
あれ?貼れない…
13:30の1番機にアクアジム(大尉)が1000点以上とってるやつです。
どこを真似したほうがいいのか分かりません。

371名も無きパイロット:2016/06/25(土) 21:04:32 ID:1Hs68MPA0
リボー・コロニーBの13:30のです。
回答お願いします。
https://m.youtube.com/?hl=ja&amp;gl=JP/watch?v=JLc-PT_-Ajg

372名も無きパイロット:2016/06/26(日) 18:46:43 ID:QyrGqCMI0
貼れてないからわからない。
動画を参考にするならリプ見るより有名な人が上げてる動画を見る方が参考になると思うよ。

373名も無きパイロット:2016/06/26(日) 22:53:57 ID:fdNZoG8I0
>>372
https://m.youtube.com/watch?v=JLc-PT_-Ajg
これです。

374名も無きパイロット:2016/06/26(日) 23:19:30 ID:sgeHKY8A0
枚数合わせないで美味しく突っ込んでくる敵にミサイル当てるんだよw
 相手のコストも高いから結果的に1000超えただけだよ!
あくまでも結果的にそうだったかな?

375名も無きパイロット:2016/06/26(日) 23:41:16 ID:T0OH71BQ0
>>374
アクアジムはもっと引いて戦う機体ですよね?
あんなに前に行くものなんでしょうか?

376名も無きパイロット:2016/06/27(月) 05:54:19 ID:FLdpVkII0
枚数有利だから下がらないで戦えたんじゃないかな?下がってミサイルで敵コカしたりして味方の邪魔する?
拠点取られたら負ける状況では高いラインをたもって戦えたし勝てたから、結果的に良かったね!と言いたい。

377名も無きパイロット:2016/06/27(月) 06:36:45 ID:DfmOcMzw0
>>376
普通はメインがB、サブが背部、セッティングは装か走ですよね?
あと知人准将からメールが来てました。
お互いにアンチ3、護衛2だったから枚数は合ってる。
アクアジムはリスタ意識しジオンのマーカーが消えたのもきちんと見てリスタポイント押さえに行ってるらしいです。
連邦が拠点落とせなかったのはタンクが拠点に固執し開幕護衛側の2機がサッカーボーイだったのをスルーしてたのが駄目。
ただ開幕護衛側アンチ側が逆だったら3拠点抜かれてたかも。らしいです。

378名も無きパイロット:2016/06/27(月) 07:50:36 ID:rjjX6C2g0
普通装甲だという理由はなんだい

枚数ってのは味方護衛と敵アンチ、味方アンチと敵護衛がそれぞれ同数で合っているというのが一般的
だから2護衛3アンチ同士は枚数ズレてます
あの場合開幕はサッカーっていうか枚数不利側前衛はまず敵枚数を減らす方向だったとして、ファースト陸砂で枚数不利はまず割れないから敵一枚を苦し紛れに取りにいくのは結果的には悪くないんでねーかと

どっちかというとジオンがタンクのコスト差あるのになぁ、って感じ

379名も無きパイロット:2016/06/27(月) 07:55:45 ID:DfmOcMzw0
>>378
え?だって?
それが一番ポイント稼げるから勝ちやすいですよね?

380名も無きパイロット:2016/06/27(月) 11:21:48 ID:H86hpxnw0
>>379
ポイントはライン上げずにタンクの周りウロウロしたり味方に敵押しつけて後ろから弾垂れ流して0落ちしてたら稼げるさ
でもそれが=勝ちにはならんのよ
上の状態でタンクが前に出られず味方の高コスにタゲ集中して落ちたらゲージ差が付いて負けるんだよ
アクアジムは確かに射撃寄りな性能だけど威力低すぎてダメージソースにはなりにくい
だからカットも出来る様にある程度前に出つつ射程外にならない程度の距離を保たないといけない
引き撃ちするんなら素直に射撃か支援乗んなさい

381名も無きパイロット:2016/06/27(月) 11:29:28 ID:H86hpxnw0
あと高コス格が800以上でも3落ちとかは論外
まあ尉官戦の野良とかなら前に出る方が希だから引き撃ちでゲージ維持するのはいいんじゃない?
佐官戦ですら今は近射or支伸びの引き撃ちがはびこってるし

382名も無きパイロット:2016/06/27(月) 11:32:06 ID:i2B3tD.E0
知人の准将さんのを見せてもらいなよ
そもそもそこいらですら装甲なんて余程のテーマ持ってないと出てこないと思うよ

ポイント稼げる=勝利に近づく

これは後々頭打ちになること間違いなしの考え方なので准将さんに正してもらいなさい
准将さんがそれを良しとするなら師匠を変更しよう

383名も無きパイロット:2016/06/27(月) 12:12:05 ID:SKQEpi3I0
アクアジムのミサイルはあたり易いので、いいよって話ならいいんだけど、
近、射の中コで確実に当てるようにした方が上手くなると思うよ・・・

384名も無きパイロット:2016/06/27(月) 13:29:56 ID:vR1dH14w0
>>380>>382
でもあのリプレイのアクアジムは1000点超え=勝ちですよね?

385名も無きパイロット:2016/06/27(月) 13:47:34 ID:i2B3tD.E0
それと勝因が常につながるとは限らないっていう話
必ずつながると思っているうちはダメだよっていう話

文章読めていればわかる範囲の話だと思う
アクアジムというか中の人の問題だ
1000ポイント取る人がいてもその人が敵を取ることで負ける試合もある

386名も無きパイロット:2016/06/27(月) 13:50:34 ID:i2B3tD.E0
というかそのリプレイとやらはどちらかというとジオンがやらかし続けているだけだよ

220タンク持って行って敵140タンクと仲良く終盤までパワーアンチ(アンチの方が敵護衛よりも多い形)継続してんだから

387名も無きパイロット:2016/06/27(月) 13:52:21 ID:vR1dH14w0
>>385
じゃああのアクアジムはほとんど味方の後ろにも居ないし、引き撃ちもしてないってことですか?

388名も無きパイロット:2016/06/27(月) 14:45:31 ID:i.Doudm.0
>>387そのアクアが引き撃ちじゃないのは撃破シーン見てるだけでもわかる筈だよ。

で、両軍がパワーアンチ、つまり護衛の枚数不利になってるから、両軍のタンクが拠点取れずに揃って最下位取ってるでしょ?

ファーストの敵落とした後にいつまでもピリった敵でサッカーやってても敵に時間を与えるだけだし、さっさと任せて前に出るのは良い感じ。だけど敵に挟まれる可能性も高いので、前に出過ぎるのは腕に自信がないならあまりお勧めできない。
真似するならそれこそ時間を稼ぐための引き撃ちで敵に挟まれないように、すぐ逃げられるようにしといた方が良い。

389名も無きパイロット:2016/06/27(月) 15:40:05 ID:jNTzI1j.0
リプレイ画像で下手な大佐同士の茶テロ流れてたが醜い!下手なんだからだまってやれ

390名も無きパイロット:2016/06/27(月) 17:41:20 ID:H86hpxnw0
>>387
あくまで一例だけど66でアンチが一人1000点0落ち他2人が1〜2落ち500点台だったらまず1000点の奴が疑わしいからね?
引き撃ちで他二人が的にされる→その間に削ったり味方撃墜後のハイエナでポイント確保って流れに見えるし護衛側にそう思われかねない
ポイントもある程度は大事だけど一番大事なのはいかに「味方(のMSや拠点)」を少しでも落とさず相手を落とすかだから

391名も無きパイロット:2016/06/27(月) 19:38:04 ID:fTHR/Gh20
准将から上も酷いのあるよ、それなりに腕に自信あるからガンガン行く人もいる・・
 何だかんだ手足使いながらレーダー見てゲージ見て、考えてするんだよwww
敵味方に合わせずに自分で考えてね!スコア―選ぶか勝ちを選ぶか?
内に秘めてやるんだよwww

392名も無きパイロット:2016/06/27(月) 20:18:22 ID:jNTzI1j.0
負けてもいいからダブタンってのはやめてほしいが・・いや〜とりあえず勝ちましょって思う

393名も無きパイロット:2016/06/27(月) 23:37:05 ID:flOtGzV20
>>392
昨日の低コス拠点戦かな?
TBポイント狙いだと、確かに負けてもその分拠点取るほうが効率いい、っていうことですね。
ダブタンでアンチ薄めが当たり前、な戦いになっていまいちだと思う。>低コス拠点戦

394名も無きパイロット:2016/06/28(火) 09:05:34 ID:bJ9OnkRY0
君たち昨日、このスレ見てタンクにかぶしてきたな!タンクの練習になるし、いいと思うんだけど、タンクレベル低い人としてる方は意味の分からんとこで護衛したがる…お互い拠点取らせるか取らせないかが迷うんだね? そこで勝ち負け決まってたよ…

395名も無きパイロット:2016/06/28(火) 09:19:45 ID:uhjWmWzM0
>>394
かなり日本語が不自由なようですがここ質問スレですので愚痴はやめましょう

その発言への返答としてはそんなわきゃない、以上

396名も無きパイロット:2016/06/28(火) 11:10:19 ID:ftxa371s0
了解!被っちゃやーよwww

397名も無きパイロット:2016/06/28(火) 22:30:58 ID:QIuOMSWE0
>>393
言葉足りず申し訳ない

398名も無きパイロット:2016/06/29(水) 08:34:03 ID:vQH/BYTQ0
順位の変動の激しい時とそうでない時があるんですけど?何か他に影響されるんですかね?えへw

399名も無きパイロット:2016/07/21(木) 06:00:10 ID:zBkSgOiQ0
君たちは、引退をする時はどんなときかな?サッカー選手みたいに体力的かな?
思ったプレーができない時かな*?
それとも定年かなwww

400名も無きパイロット:2016/07/23(土) 22:44:17 ID:PCDKbXaw0
連邦のストカスがカスじゃなきゃ負けてたかも


ID:vf5yk7kz

401名も無きパイロット:2016/07/24(日) 12:00:38 ID:qXOuZf1o0
フルバー近いのに何言ってんだこいつ?
開幕から敵護衛を取りまくって何がしたい?
尉官戦観てる様だわ

402名も無きパイロット:2016/07/24(日) 23:05:02 ID:/TO6kY8.0
内容のないレスはやめろ。いまの尉官なんてサブカあるカスか自分が尉官じゃないと知りようがないし!ホントにうまいなら普通どこをどうするか言え雑魚が。勝ち負け決めるゲームで勝ったジオンの戦略がただしかったのでは?カス准将が負けてるわけだし、このジオンがボイスチャ使ってるとは思えない

403名も無きパイロット:2016/07/24(日) 23:56:24 ID:Sr7t3Qe.0
>>402ストカスがどうのってレスってる時点でお前がグフカス乗ってたのは丸わかりなんだが
あのさ、尉官戦てレスった理由はな、護衛側の負担無視して終始アホ臭いモビ戦やってるだけだろ
見事に互いに拠点取れず試合終わっただろ
二落ちしてて高得点取ったからって下士官のドヤ顔も大概にしとけよ
連邦からしたらたまたま連携取れなくて負けた試合だろ
内容が無いのはどっち?
敵にガンキャ居たらお前等負けてたぞ
よかったねガンキャが居なくてさ

404名も無きパイロット:2016/07/25(月) 01:47:16 ID:qJ4V5UQA0
>>403
てか動画乗せたの俺じゃねーし。こんな下とやるきかい普通ないし

405名も無きパイロット:2016/07/25(月) 01:51:23 ID:qJ4V5UQA0
結局ばかは動画乗せた人間とそれにレスする人間の判断もつかない。だから会話にならんからaクラはヤダ

406名も無きパイロット:2016/07/25(月) 07:00:32 ID:9hGM18Hc0
てか>>400って2戦目だろ?
階級と編成的に1戦目で連邦が大勝して2戦目ナメプに走った結果ジオンが勝ちましたって感じに見えるんだが

407名も無きパイロット:2016/07/25(月) 07:05:57 ID:9hGM18Hc0
連レスすまないけど、
最初から両軍拠点落ちるやり方が当たり前ってゲームシステムはそれはそれで問題だよな
機体選択幅も戦いの幅も狭くなる

408名も無きパイロット:2016/07/25(月) 09:21:39 ID:VRxYF9Gk0
>>407

どした?
タンク戦は効率良く敵のゲージが奪えるけど疑問?
固定砲台戦とかが良いってこと?
ただモビ戦するなら絆じゃなくてマキブでもやってればいーじゃん
タンク居なかったら建物の影から出て来ない奴、後退しながら蟹歩きし続ける奴が続出してゲームに成らないよ笑
例えば自分1落ちでザク改を5落とし出来る?
普通に5落としは難しいよな
タンクはそれが可能なんだよ。
そうゆうこと

409名も無きパイロット:2016/07/26(火) 01:01:00 ID:FAyQJ5Pk0
1x725vzv
連邦4番機なんだけど1落ち後から何をすればいいのか分からなかった
最後もガン逃げしたら味方不利かなと思って行ったら囲まれてしまった
どこで何をすべきだったのか教えてください

410名も無きパイロット:2016/07/26(火) 01:40:23 ID:FAyQJ5Pk0
連投すみませんあげておきます

411名も無きパイロット:2016/07/26(火) 08:37:04 ID:k18gfJHA0
前衛のやることは大まかに護衛がアンチの2択

最初は枚数有利なので効率よくアンチするために
火力の高いアレがマカクを見れるようにヅダを抑える

敵タン落とした後はジムキャが拠点を落とせるように護衛
1番のアレが頑張って敵を引き付けてくれるおかげで敵がアンチしてこないので
こっちが拠点を割れるのが確定する
護衛がいらないのでアンチする
でも1番のアレは枚数不利でAPなくて助からないので
枚数不利に巻き込まれないように見捨てて射撃戦がベスト

現実では落ちたけど味方タンクは拠点は割れてて護衛不要
こっちの拠点は割られてないので1落ち後からはアンチで正解

最後はもっと早くから逃げればよかった
タンクが拠点を割る時間は約30カウント
マカクが拠点を割ったのが86カウントで拠点復活が60カウント
残りの86-60=26カウントでは拠点は割られない
よってジオンが逆転するには敵を落とすしかない
連邦はもっと早くから逃げることが可能だった

412名も無きパイロット:2016/07/26(火) 08:44:23 ID:FAyQJ5Pk0
>>411
ありがとうございます
勉強になります

413名も無きパイロット:2016/07/26(火) 15:57:20 ID:1FlEb1vc0
>>409
全員が共通の意識を持てなかった時点で4番機が逃げても他のモビ取られて負ける
最後はチャット不足だとおもうよ

414名も無きパイロット:2016/07/27(水) 09:55:22 ID:g8aORaPg0
最近、よくわからなくなったので…
マッチングは、44のメンツが揃わないとバンナム戦になりますか?
クラスはSでもAを問いません。
階級も問いません。
あとは、ノラ限定の条件だけ限定。

415名も無きパイロット:2016/07/27(水) 10:14:06 ID:cj8YFguE0
>>414
バンナム戦になります
人数不足バンナムで今回のイベント勝利数が加算されるか分かりませんが
前イベントでTBポイントは貰えました

416名も無きパイロット:2016/07/27(水) 10:44:39 ID:mr6H0XQM0
>>415
有難うございます。
ちなみに、今回のイベントでバンナム戦でも、勝利数は加算されてたと思います。

417名も無きパイロット:2016/07/27(水) 17:59:04 ID:Tpb8D1fU0
>>408
少しはゲーム上の使用と設計上の思想を分けて考えられるようになろうな

418名も無きパイロット:2016/07/28(木) 12:27:51 ID:Sdfbspao0
>>417
何言ってんだコイツw

419名も無きパイロット:2016/07/29(金) 09:18:50 ID:tVGVgm0I0
意味分からないと思ふw

420名も無きパイロット:2016/07/29(金) 10:08:02 ID:WjaXFI4E0
>>417
絆やってる暇があるなら、漢字ドリルやっとけ。
夏休みの宿題な。

421名も無きパイロット:2016/08/04(木) 03:36:48 ID:iCKu6YiE0
なー今回のイベのモビはとる価値ある?タンクと格だっけ?おれ前回のサイコなんとかもまだ一回も乗ってねーけど、どうせ今は連邦ヘイズとジオンガベ使ってれば勝ちには困らないだろ!

422名も無きパイロット:2016/08/04(木) 20:21:30 ID:pWWuJFCs0
>>421
44でシルカスは要らん子に成ったけど何か?

423名も無きパイロット:2016/08/05(金) 06:02:21 ID:Q5zJW5PM0
44で要らない子に?乗り手の問題じゃないの?

424名も無きパイロット:2016/08/05(金) 08:04:54 ID:FttGc7RE0
瞬間ダメが下がっただけだしな。生存能力は変わってない。

425名も無きパイロット:2016/08/05(金) 13:39:51 ID:NpHRzHWo0
ジムライからのクイックストライク出来なく成った
これなら事務粕ジムライバルでもイイからね
シルカスは格闘距離を59にするだけで良かったのに開発はクイックストライク出来なくしたのが訳ワカメ
優位性がなくなった

426名も無きパイロット:2016/08/05(金) 15:31:17 ID:9nDzOqkI0
いつも不利だったので分からんが?
ユルゲーにしたかったんじゃないのwww

427名も無きパイロット:2016/08/06(土) 02:56:09 ID:BVeCjTSA0
廃人プレイしてるヘビーユーザーが駄々こねたんだよ。
焦げ、ガベじゃシルカスに勝てないからだよ
シルカスが格闘距離64とか狂ってたし
2連でノックバック強めだったから斬られても追えない壊れ機体だったから
理由はそうゆう理由

428名も無きパイロット:2016/08/06(土) 06:23:46 ID:o8W29Qkw0
シルカスの同等はカニゲルだから、ジオンはカニゲルをどう使うか考えるべきかと?
思ふw

429名も無きパイロット:2016/08/06(土) 13:11:16 ID:FnoNuDC60
>>428何言ってんだコイツ
まさか格闘距離だけで比べてるのか?

430名も無きパイロット:2016/08/06(土) 19:53:36 ID:BeJDuWgA0
429
何言ってるんだコイツ?
ブーストが切れないから使えるか使えないか確かめてみれば?
格乗ったことあるのか?だと思ふ。

431名も無きパイロット:2016/08/07(日) 02:04:43 ID:W21Df5F60
頭と腕が悪いのが分かるわ
ブーストの問題じゃねーから、カニゲルだったら他の機体で対応出来るから笑
カニゲルのメインの射程いくつだ?
お前マジでヤバイなw准将以下だろ
こーゆーキチガイが茶テロするんだよな

432名も無きパイロット:2016/08/07(日) 13:37:20 ID:Dvgq30bw0
とりあえず、ジムカスのバルカンとシルカスのバルカンの違いぐらいは理解していてくれないと話にならないと思った。

433名も無きパイロット:2016/08/08(月) 05:45:49 ID:D2KHNNfo0
とりあえず、正常なプレイが出来る状況にしような!上手いと汚いと勘違いしてるあなた方とは違うから!
勘違いに気ずけよ!
嘘、偽り、過剰な表現に気を付けよう。
絆JARO スレないのが不思議だw

434名も無きパイロット:2016/08/08(月) 20:23:51 ID:bRCGYFgk0
雄弁だことw

435名も無きパイロット:2016/08/09(火) 06:19:56 ID:U/TFSXus0
はいw
ネタ切れたんだよねw

436名も無きパイロット:2016/08/30(火) 11:57:10 ID:aFFyeJXw0
ようやく大佐に上がってSクラに入るようになったから近(というかザクⅡ改)のカテゴリ毎の対応を確認したいんだけど
格・・・噛まれないように離れつつ射撃戦
近・・・硬直隠しつつ射撃戦とインファイト
射支・・・とことん粘着してインファイト
遠・・・格射に任せる
でおk?セッティングは6マシグレ走のテンプレ

437名も無きパイロット:2016/08/30(火) 14:23:15 ID:XpezlkZA0
まぁそれでいーんじゃねーか?
コスパと効率を考えたらそれがベストなんじゃないか?
まぁ機、跳も悪くないよ
准将程度ならどノーマルでも無問題

438名も無きパイロット:2016/09/04(日) 23:00:51 ID:fw0nmIcQ0
大佐lv2なんですが、最近准将とマッチすることも多くなりました

准将のなかには 近距離だしただけで 「近距離機」「劣勢だぞ」
を連発始める人もいます。

そのひとは格闘にのってました。ほかにも支援や射撃もいたのに、
近距離機にマーカー合わせた人だけけん制されてました。

Sクラスでは近距離機が地雷的な感じになってますか?

本日は ランダムステージ88 でした。

439名も無きパイロット:2016/09/05(月) 20:37:15 ID:.gSR..B60
准将程度でどうのって牽制する奴が地雷だったりすることが多いから気にしなくていい
ただ、近距離機体は前より仕事や役割が明確だから、適当にモビ戦してたら茶テロ対象だから気にした方が良い

440名も無きパイロット:2016/09/06(火) 02:35:03 ID:f5H/FFIM0
俺の思ったとおり動けない近はゴミ。

・・・そんなところだろ。
支援、射撃に一方的に制圧できないといけないとか、
カットを2連撃前に100%でするとか。

441名も無きパイロット:2016/09/13(火) 09:19:06 ID:gnKOltdc0
本当に勝ちたいと思ってしてるんですか?
対応に困ります。

442名も無きパイロット:2016/09/13(火) 09:39:29 ID:gnKOltdc0
反応早いな!シャーか?

443名も無きパイロット:2016/09/20(火) 22:47:55 ID:xlXb/cHg0
いきなりですが、88で最強の編成を考えてみました

○デザク7(全員ダブクラ マシ) タンク1
相手の格闘機殺し、とにかくまとまってダブクラ投げまくりんぐ
乱戦中に3連撃なんて入りません、始終適度に距離をとった射撃戦になります。
ダブクラ複数とんできたら食らうしかないし。食らってダウンした無敵時間にかみついてもまたダブクラがどっかからとんできます。
仲間の格闘機に気を遣わず投げまくれてデザクも幸せ

○パワードジム7 パワードジムガーディガン1
なにもいうことはない。とにかく相手の頭の上にいろ。武装はなんでもいい。
たまたまおっこったとこ狙われたらしょうがない。これはトリントンとかも有効そうだけど、
案外有効なのは砂漠なのではないだろうか。
機体によっては空中にいる敵への攻撃手段は格闘しかないわけだし。

○ジムカスタム7 低コストタンク1
低コストタンクは相手にキャンプされないためのオトリ。まじめにタンクを守る必要はない。
始終ヒット&ウェイで絶対かまれるな。たまにかみにいけ。低コストタンクが落ちてる間にその周りを全部かたずけてコスト勝ち。
同様に、高機動ゲルググ7 低コストタンク1 もあり。

444名も無きパイロット:2016/09/21(水) 06:39:17 ID:xK8.g0p.0
>>443ダブクラ複数で投げても同じ枚数同士なら結局ダメ負けするよ。
例えばダムやプロガンが居たらどうするん?
マシじゃよろけないからワンドローぶっ込まれてを繰り返えされて結局デザク3枚とかどうにもならないと思うけど?
パワジムでどうやってタンクを護衛するんだ?
先ず捕まるし。焦げ辺りにクラ投げられて叩き落とされるわ。それかバズの的になる
事務粕は足回りが良いからヒットアンドアウェイ出来る的なこと言ってるが、まともに偏差も出来ん奴が乗っても脅威でも何でもないからな、それにコストの割にダメ効率が悪い。強いて言うなら真っ平らな障害物の無いステージなら強いかもしれんな
Aクラ的な発想乙。暇人だな
んな下らんこと考えてないで腕を磨けよ。どうせ下手なんだろうから
完全にネタだな
その編成が強かったら既にみんなやってると思うわ

445名も無きパイロット:2016/09/22(木) 08:04:16 ID:fpQEhCcc0
朱雀、巣ジムでタックル仕様に重タンwに全護衛or全アンチ!切らないでマシ、サブかタックルのみwつねにカバーの意識!
奇襲の一戦目なら勝てそうw

弱点!3拠点狙いwww

446名も無きパイロット:2016/09/22(木) 10:23:06 ID:ndvG2PiM0
ジオンAサイサは引きに徹した削りあいは強いんだぜ。
昔2VS2拠点こもりあい試合でよく出した。

447名も無きパイロット:2016/09/23(金) 01:55:30 ID:dxqXR0wc0
>>445全護衛にフルアンチ
フルアンチはともかく全護衛はオワコン過ぎ
敵タンクをどフリーにする=敵に0乙1000ptをあげる様なもん
もっと分かりやすく言うならお前さんはザク改を0落ちで5落とし出来るんかって話。
普通は無理だよな1回も死なないで5落としなんて
敵タンクをフリーにするってことはそうゆうこと
だからやり直し

448名も無きパイロット:2016/09/23(金) 21:47:37 ID:HsCaVC4g0
・・・・・・・はい。終〜〜〜了〜〜〜〜。

449名も無きパイロット:2016/09/24(土) 21:41:22 ID:auJARnHs0
ttps://www.youtube.com/watch?v=kkDLRkyfASo

探したらこんなのもあった。ジム改7ギガン1で硬直とか関係なく弾幕とかwww

450名も無きパイロット:2016/09/24(土) 22:37:06 ID:auJARnHs0
まじめに質問をば

66で護衛の枚数なんですが、
ザメルやフルアマタンクが出てる場合は護衛3枚必要だと思うのですよ
ザメルに2護衛とか自滅じゃないかと

ザクタンクやジムキャノンの場合はある程度自衛(自逃)もできるので、2枚護衛か、場合によっては3枚だと思います。
わたしまちがってますでしょうか。
ザメルがでてるのに、護衛2枚になるような変な指示だしてるひとがいるです。
その人は常に、3-3にわかれるのが正しいと思ってるのかな。



それと 66で 近距離2枚 格闘機3枚 タンク1 だったら
格闘機3が護衛 近距離2枚がアンチでゆっくり行こうがいいですよね
それも格闘機2枚いるとこに入ろうとしてくる近距離がいるのです。
近距離と格闘機はできる限りわけて、格闘機は枚数多めにするべきだと思うのですが、
わたしはマイナーなんでしょうか。

451名も無きパイロット:2016/09/25(日) 01:08:26 ID:gomldqLU0
>>450
ザメルには3護衛が必要だと、が質問で良いかな?
んー単純にザメル何だから姫護衛しろよってこと?
近距離機が護衛に要らないのはなんで?
マンセルし辛いって考えてる?
護衛2機が格闘機なら他に何を入れるの?
まさか3枚格闘機じゃないとダメとか思ってる訳?

今の試合は、護衛側で敵アンチを取って有利な展開を作ろうとすることが多いと思う。
でもセオリー通りだと護衛は低中コスト護衛ってのがセオリーかな?
何にせよ何の機体で効率良く敵のコストを奪うかって話しで、別に格闘2機が必要と思うのは何で?
敵が何かもわからないのに?
敵アンチが高コス近だったら護衛の格闘機はセカンドで確実に取られてしまう予想が出来るんだけど。
君の偏見でしかない様に思えるけど?大丈夫?
何が編成ベストってのはないよ
敵の編成に依るから

452名も無きパイロット:2016/09/25(日) 01:19:26 ID:gomldqLU0
>>451
追記、格闘機3枚近距離機2タンク1はぶっちゃけオワコンです。
大体支援か射撃が入る理由は格よりコスパが良いから。
例えば、近距離と射撃でアンチさせて有利な射程で効率良くダメージを取るって考えないの?
ファーストならば急ぐことは無いし。敵護衛が強引に来れば下がれば良いし。
落ち戻りが来たら敵を取れば良いし。
ステージにもよるけど射撃や支援が一枚入るのは普通
あと、質問者は射撃や支援に乗らないの?
乗らなくても練習はしといた方が良いと思うよ
今の絆には射撃や支援機体があるんだからさ

453名も無きパイロット:2016/09/26(月) 05:47:30 ID:fFeewRyk0
その編成で勝ってるんなら?いいんじゃないの?射、支援入れても勝てなければ意味ないね!なので枚数よりコストの高いタンクを取られない様に考えるのがベターかと?

454名も無きパイロット:2016/09/26(月) 21:42:03 ID:.R434Q8g0
敵がバカなら自分の腕前は関係無くなるからね
例えば、枚数無視して近くの敵に向かって行く奴とか無意味なチャンバラが始まるw

455名も無きパイロット:2016/09/27(火) 07:41:38 ID:lrx9zazo0
それでも勝率が5分ぐらいだからね!
何故か勝率5分ぐらいになると気がついたら?どうでもいいと思うよw

456名も無きパイロット:2016/09/29(木) 11:13:46 ID:l4ENWW1g0

    敵 味 敵
     敵




        自           

敵=敵前衛 味方=味方前衛 自=自分

こんな状態で味方があきらかに突っ込みすぎているなと感じたら、
味方が敵に連撃してようがなにしようが、集団にクラッカーを投げ込んだり、バズぶちこんだり、
マシンガンしかなくてもとりあえず乱射しますが、これまちがってますか?

味方が連撃中でも次の瞬間カットでボコられるの目にみえてるんで。
こんな状態でバズぶち込んで全部の敵ダウンさせたら、味方の連撃中だったらしく、
了解、下エリア、機影なし茶テロくらったんですけど、
こんな状態になってるお前が悪いだろ。

457名も無きパイロット:2016/09/29(木) 14:14:15 ID:nHhtU.8c0
自が何カテなのか?1ST?2ND前、後?
ゲージ状況は?味方タンクと敵タンクの上がり具合は?
1STなら枚数不利、ライン上げ即リスタアンチ狙いしてる場合
2ND前なら落ちる前提で釣れるだけ釣ってリスタ
2ND後そいつ一人がおとりで味方が他潰すか撤退する時間稼ぎ
ラストのゲージ飛びはないと文面から推測する。
それでもアドバイス?するなら無視して他の枚数有利を作る。維持する。
そいつを助けるのは不可能だし助けなくていいから。

458名も無きパイロット:2016/09/29(木) 18:49:00 ID:l4ENWW1g0
>>457 
自分がジムガードカスタム バズバル 1STアンチ こちら2枚で 枚数不利
おれは時間稼ぎするべきで つっこむべきではないと考えていた

相方の格闘機の行動にいらいらしていた サイド7

459名も無きパイロット:2016/09/30(金) 13:26:34 ID:B1M0ONGk0
そんな奴は助けなくていい
理由は間違いなくバカかアホだから
准将以下臭いな
番機指定で了解グッジョブ下エリア格闘機って言い返してやれ
以上。

まぁ枚数不利をずっと受け持ち続けることが出来るんだったらそれに越したことないが物理的にずっとは無理だから

460腕前伍長並み中佐:2016/10/06(木) 01:30:24 ID:SYwU2jXoo
解答できるような階級じゃないけど、レーダーついてない勘違いチャテロするは、ほっとおけ。

461名も無きパイロット:2016/10/06(木) 05:39:48 ID:EYUurLOg0
大丈夫だ!サブカだからw

462名も無きパイロット:2016/10/07(金) 01:42:37 ID:itUbR9N60
現在は グラップルダッシュは する意味なしですか?
くせでどの機体でもしてしまうのですが。

463名も無きパイロット:2016/10/07(金) 02:14:49 ID:pyYatagE0
むしろ必要よ。
硬直の差が大きい機体ほどはっきりとつく。
撤退時、バックダッシュの時ほど出来るべき。

開幕リプでグラップしようとしてジャンプしてるけど、出来てない奴が多いのも現実

464名も無きパイロット:2016/10/07(金) 03:21:22 ID:RQUhvsb60
大将クラスでもグラップル出来ない奴は結構居るよ
オレも意識するとグラップル出来るが、焦ってたりすると出来てないことが多い。
素事務や陸事務何かはする必要はないけどな
逆に硬直が大きくなるし。遅い。

465名も無きパイロット:2016/10/08(土) 09:52:23 ID:yXqwP1PY0
できた方が良いのは確かだけど、グラップルやっても硬直はあるから、硬直晒すならグラップルよりきちんと障害物使う事を意識するべき。
ただ、敵の前でブースト踏みまくるホバー機体とかならグラップルはなるべくできた方が良いね。

466名も無きパイロット:2016/10/09(日) 16:39:01 ID:rbh5dfvQ0
質問です。
マッチングのパイロット説明するときに”ピー、ピー”って音が鳴るときあるけど
あれなんだろう。格下とかでもなさそうだし。

467名も無きパイロット:2016/10/11(火) 22:26:49 ID:DT5yz1TU0
Sクラスには近嫌い厨がいると思うのです
煽りではなくてまじめになんで嫌いか教えてください

大佐L2なんですが、近距離のったほうが格闘機のったときより稼げます。

近距離だけでの護衛をはなから蔑む動画もあります
なんでそんなに格闘機と近距離機を区別するのでしょう

1対1では 格闘機が近距離機に勝てる要素はないと思います

格闘機にのってると近距離機の後ろからの射撃で連撃とまることはありますけど、
それは近距離機からしてみれば、「そんな状態で噛むなよ」とか、
「枚数不利なんだから引きながら戦えよ」って思ってるかもしれません。

近距離嫌いなSクラスのかた、自論展開してもらっていいですか

468名も無きパイロット:2016/10/12(水) 05:25:46 ID:wQo.X0Mo0
前に出なきゃならない場面で、ロックギリギリの距離でマシ垂れ流しされてみ
例えば、障害物の多いステージで当たらないマシ垂れ流しで更に敵を無駄に転ばして無敵時間を献上して味方僚機を不利な状況にする
准将以下はこんなの日常茶飯事だろ
あと、枚数不利に突っ込むバ格の庇護してるわけじゃないから
そもそも近だろうが格だろうが自機APの使い時ってあるだろ。それを無意味な延命してる近はタヒねって思うわ。
あとさ、護衛とかで枚数合ってて味方僚機が前に出るなら前に出なきゃただの味方殺しだからな。
凄い多いのはブリーフィングで敵支援機先行するって言っていざ試合が始まると引き撃ちしてて敵支援や射撃機を放置してるクズが多いわ。
何をしたいのかさっぱりわからないわ
別に近距離機に限った話じゃないが、自分が何をしたら良いかわからない奴が多い。
ただ近くの敵とモビ戦してる奴が多い。
意識低いんだよな。アンチにしろ護衛にしろさ

469名も無きパイロット:2016/10/12(水) 12:18:14 ID:vfibjorg0
今は格闘に乗れない奴が近に乗るみたいに考える風潮があるから。
まぁ血液型診断を心の底から信じているピュアな奴だとでも思っとけばいいよ。

470名も無きパイロット:2016/10/12(水) 14:40:12 ID:O4j59sok0
うっそそんな風潮あるの?
ある程度インファイトこなせない奴は近乗っても良い結果出ないのにな
そんな奴は44だとお荷物でしかない
少なくとも自分が近に乗る時はインコスするから中コ以下の近が多いんだけど、敵に支援や射撃が居たらガンガン前に出て枚数不利だろうが何だろうがとにかく詰めて数カウントでも構わないから仕事させない様にするけどね。
じゃなきゃわざわざインコスにする価値ないと思ってる
とにかくだ近アレルギーとか言われるのってマトモにマンセル出来ない奴同士でマンセルした時の散々な結果と、高コス格とかに素噛みされたりする中コス近に問題があると思うわ。
カテゴリー関係なく、ぶっちゃけ乗り手次第でしかない話し
話しの蒸し返しじゃないが一番腹立つのは護衛に行って開幕、敵格闘とかを芋やクラで転かしてラインを上げ辛いことする馬鹿とか多いのはなんで?
上手くすれば無傷で敵を取れたりすること出来るのに
転ばしたのが原因で乱戦気味になってタンクも減らされ転ばした本人も取られてとかガチで頭が悪いなって思うわ。
普通は転ばすの必要じゃなければ斬られないギリギリの距離保ちながらダメコンするだろ
それすら出来ない近距離機が多い。
敵のバランサー考えて何発マシが当たったからよろけてるとかヒット確認するでしょ?
そんなこと考えてないし見てないから出来ないんだろうけど
近距離機乗り若しくは近距離機が得意って奴は大体これ位はやってる
とにかく有利な距離でマシやクラや芋を当てりゃあ良いってもんじゃないよな

471名も無きパイロット:2016/10/12(水) 14:59:00 ID:MP5TD3hY0
確かに近距離はどのカテゴリーと戦っても無理ゲーはないと思いますが、250秒タイマンするのが絆ではないでしょう?
絆の本当のゲーム性は味方タンクをいかに通すか敵タンクをいかに止めるかです。
(フルアン、釣りタンはあくまでも戦術の1つ)

これは持論なんで聞き流す・反論は大いに。
基本近距離は味方機の性能活かす・引き出すカテゴリーだと思ってます。
格闘なら自分を切らせ三連QD入れさせる。
射撃なら敵の硬直を作り撃たせる。
味方が有利・攻撃になるように支払う自APなら構わないという動きを心掛けてます。
勿論、カットや枚数不利の捌き、死んではいけない状況の判断いりますが・・・

自分は逃げて味方タンク通らない、敵タンク無視してモビ戦は論外です。
タイマンや目の前の敵に勝つだけならマキブや格闘ゲームをすれば?ってなります。

472名も無きパイロット:2016/10/12(水) 20:12:07 ID:vAtKZIyw0
状況によって変わるんだよ。
 ゲージ見ながら展開考えてしてると思ふwから
 近でずっと引き打ちされたら頭くるんじゃないかな?

473名も無きパイロット:2016/10/12(水) 23:09:24 ID:U85AsdSQO
ちょっと、昨日から傍観してたけど。
んー…てか、あれじゃね?
その昔、狙カテアレルギーの格乗りが多数いたが、その標的が現在は近カテになっただけじゃね?
護衛とアンチの意識がどーのとか深く考えて言う人はまれで、
格カテと遠カテのみ以外、問答無用でいらね、と言う格乗りが世の中ほとんどだろうし。
ホントに意識が高い人は、『○○カテいらね』
『○○嫌い』
なんて、そもそも言わずに、その中の人の立ち回り自体に言及する事だろう。

474名も無きパイロット:2016/10/13(木) 00:35:10 ID:pttldWls0
乗り手次第だよなマンセル組む奴等同士のさ

砂イラネや中距離、射撃の味方殺し、近の味方殺し
まぁどちらか一方がオカシくてもそこから崩され易いのは間違いないけど
てかさ、近距離機の味方殺しは今に始まったことじゃないんだけどな。確かに現状revじゃ余計に立場を無くしてる希ガス
そうゆうの突き詰めて考えてくと味方に不満があるなら野良じゃなくてフルバーしろって話しになる笑
編成で格大目にって言ってる奴は大したことないのは間違いない。
上手い高コ近が敵だと詰むのを経験したことない未熟な奴なんだろきっと

475名も無きパイロット:2016/10/13(木) 07:51:34 ID:N9CE6ptk0
1戦目に暴れ回ってた敵の遠格2バーの護衛格と、1戦目護衛から2戦目ガベでアンチに回った俺でひたすらタイマンやってたんだけど
俺は0落ち相手は終盤に1落ち、お互いにスコア200程度の最下位であんまり美味しくはなかったなぁ。

476名も無きパイロット:2016/10/13(木) 12:47:55 ID:DCjQh62U0
いやいや、いい仕事をしたと思ふ。
 結果てきには味方任せになってしまうけど・・・
上手い敵とタイマンで戦えたら楽しいと思ふ。

477名も無きパイロット:2016/10/13(木) 15:26:20 ID:Y86pQoDc0
バー組んでてガベ単機アンチ見てタンク切り離ししない時点でお察し。

478名も無きパイロット:2016/10/14(金) 01:17:29 ID:GHzxIe9A0
>>475
それアンチとして0点に近いわ敵の護衛を見過ぎ
障害物が多い場所じゃ格に噛まれるリスク高いなら仕方ないが、敵タン放置したらダメだろ
サードは確実に止めてセカンドを取られるの遅らせないと
ポイント気にしてるみたいだから准将以下の様だから仕様かもしれないが

479戦場は悪夢:2016/10/14(金) 08:55:03 ID:.YPj5flYO
(′・ω・`)みんな理想高いのね

質問

本日の戦場・・・アイランドイーズみたいな高低差が大きいところでアンチが気を付けることはどこ?

相手の実力が上という前提でお願いします

後、絶望的な状況になっても心が折れないためにどうするか・・・というのを1つ

(′・ω・`)最後に別スレだけど まだまだ続くよ で近距離の書き込みしてくれた猛者さんありがとね

( -ω-)あそこの新スレはいつ立つのかねえ〜?

480名も無きパイロット:2016/10/14(金) 15:26:05 ID:NN8ydbVg0
放置してたらk点超えする相手のエースを片手間に相手しながらタンクまで見れなければ0点なら別に0点でいいわ。

>>479絶望的な状況だったら、何か1つ、自分の動きだけでどうにかできる勝利条件を設定しとくのも手。
俺はコスト収支をプラスにする、ってのを大体いつも目標にしてる。

481名も無きパイロット:2016/10/14(金) 15:50:00 ID:W/aNqKFM0
>>479

アンチで高低差とかって話しだから中央のことかな?

先に着いたなら敵が上がって来るから着地を狙う
先に取られたらだいぶ不利だから無理しない
理由は上を取られてる状況と一緒だから噛まれてしまう可能性が高いから
先に上取られてる状況なら敵の目の前で自機が何も無いとこで着地硬直を晒す訳だし

あとはいつも通り味方護衛のオチ戻りが来るまで我慢

482名も無きパイロット:2016/10/14(金) 16:17:39 ID:W/aNqKFM0
>>480事故る以外で今のガベに乗っててそれが出来ないならガベに乗れてない証拠
タンクにちょっかい出せよ。アンチに求められてることは死なないことだけじゃねーよ

483戦場は悪夢:2016/10/14(金) 17:11:27 ID:.YPj5flYO
(′・ω・`)質問に答えてくれてありがとう

>>480
自分に一定のパターンを決めておくのはいいね

やりながら考えてみるよ、役割ごとに

>>481

それであってる
あそこ占拠されると手も足も出ないときがあるから困る

タンク乗ること多いから前にでる仕事やる機会少ない


(′・ω・`)ちょっと戦場に逝ってみるよ

484名も無きパイロット:2016/10/14(金) 22:45:05 ID:5zur6fSU0
絶望的でも心折れない気持ちの持ち方か…
バカとハサミも使いようで、囮役に徹するか
安西先生に『諦めろ、試合終了だ!』と

485名も無きパイロット:2016/10/14(金) 22:56:16 ID:5zur6fSU0
言われたのを想像して次のクレジットに挑むかな。
茶テロ飛ばすのもあほらしいし、2試合目ならキャッチか釣りタン。

ゲージ気にしないならストレス発散で高コストでバックダッシュして敵陣突っ込んで66なら6落ち以上目指す。
これ意外と難しい上、一発芸だしアカバン恐れあり。

486名も無きパイロット:2016/10/14(金) 23:48:28 ID:a97xp/2o0
66で アンチ2枚 (自分=格闘機 相方=近距離機)
でアンチに向かいました

そしたら 相手は、 格闘、格闘、タンクでした


             タ
                    
                   自

    敵 敵

     相

敵=敵格闘機体 相=相方 タ=敵タンク 自=自分格闘機

なぜか相手の護衛が偏ってしまって、相方ばっかり見られて自分はうまくタンクにはりつくかたちに、
タンクを減らすチャンスとおもって、タンクにかみついていたら、
相方はすぐダブル連撃で落ちた模様

そしたら 相方から
「○番機(おれ)、格闘型、下エリア、機影なし、了解」
の連打。カットしてほしかったらしい。
君は近距離機体なんだからダブル連撃食らうまえにバックブーストするべきじゃなかったか?
タンクをあきらかにフリーでかめるときも護衛を見て攻撃するべき?
バックブーストしない相方が悪くね?

487名も無きパイロット:2016/10/15(土) 00:14:48 ID:FtA77o4M0
>>486ファーストでそれやったらダメだろ
噛まれる味方も悪いが君も悪いよ
あと君がダムor鮭でなら最速でタンク取れたならまだしも、味方が落とされた後に敵護衛二枚に絡まれて、結局敵タンクに拠点砲撃されて取られたらなら味方僚機のマイナスコストを君が作った訳で。
敵護衛が格なんだから取ったら味方護衛組が壊滅するのは分かるよな、だから護衛を取るならよくタイミングを計らないと。
話しが反れたが、そりゃセカンドなら仕方ない場合もあるよ
セカンドはとにかくタンクを止めないと
で、どうだったのファーストかセカンドかわからないが、敵タンクの拠点砲撃止めれた?
それとも自分も取られて拠点砲撃止めれなかった?
どっち?

488名も無きパイロット:2016/10/15(土) 09:00:56 ID:w72xheZM0
金曜は伊豆だったから、下がろうとして壁にでも追い込まれたんだろうけど、まぁ2機に追われたら普通ガン逃げだし、噛まれるのは常に自分が悪い。タックル当ててれば双連撃にはならないんだし。

で、拠点砲撃してるタンクを落とせる状況だったなら、味方を捨ててでもタンクを落とすのが正しい。
でもタンクのアーマーがまだ残ってて味方が落ちるまでにタンクを削りきれないなら、単にアンチが順番に処理されてアンチ全滅、敵の護衛がグッジョブグッジョブ言って敵タンクが護衛ありがとうって喜び合うだけの展開。
>>487が言ってるように、タンクを落とせてたならお前の判断が正しかったって事だし、タンクを落とせてなかったならお前の判断は単に味方を見捨てて自分もやられただけ。

489486:2016/10/15(土) 10:48:37 ID:EEBCHUkU0
タンクを切ってる間に敵の護衛二機がダブル連撃してきて自分もおちました


はい

見事に二人とも落とされました

490名も無きパイロット:2016/10/15(土) 10:54:32 ID:8/.7D2/s0
とりあえず、何故?護衛二枚がタンクより遠いアンチに行ったのか?
重タンの可能性高いけど…近なら距離取れるだろって思ふ!アンチの距離も考え方の違いで敵タンク一直線と前抜け防止の位置取りになったんだと思ふ!
なら、とりあえずタンクに

491名も無きパイロット:2016/10/15(土) 10:56:02 ID:8/.7D2/s0
行くでしょー!

492名も無きパイロット:2016/10/15(土) 11:33:58 ID:3GaxYwdc0
>>489
とりあえず君は44でアンチの練習しなよ
単騎アンチして、敵護衛とか敵タンクの距離がどれ位空いてるから敵タンクに何連ドローまで入るとか、なるべくダメ負わずにタンクにちょっかい掛けながら敵の護衛を捌けるか練習した方が良いと思う。

アンチのマンセルはまだやめといた方が良いよ
格に乗って味方の面倒見ながら敵の護衛みれないみたいだから。負ける原因を自分で作ってる

>>490はちゃんと流れ嫁
伊豆で重タンとか出せたか?
それ以前に質問者は連邦だったかジオンだったか、伊豆だったかも説明が無い
どうせ近距離は1回転ばされて距離詰められたんだろ
それで初心者の心理で味方が近距離を噛んだから被せただけでしょ?
そうゆう話しだと思うけど

493名も無きパイロット:2016/10/15(土) 12:06:31 ID:V5QyLjyQ0
>>486
質問内容をよく読み返してみた。
番機指定でチャテロされたから腹立ったみたいだけど、君の勘違いで逆恨みだからよく反省して次勝てる様に生かして下さい。
余程敵がバカか弱くなければ、ファーストは時間稼ぎと延命しながら敵のタンクちょっかい出す。ファースト後、拠点回復中インターバル中は無理しない。無意味なモビ戦は避ける。
セカンドは何が何でも敵タンクを取る。
取ったら敵タンクのお迎えか、味方護衛側に合流するか敵タンクのリスタの位置を見ながら判断。

494戦場は悪夢:2016/10/16(日) 09:44:14 ID:Wpr1NFu2O
(′・ω・`)やあ、燃料投下しにきたよ

10/14の戦場(アイランド・イーズ)に逝った結果

搭乗機 マドロック
f2v11ztg
94kfntnf

1y2vgg7z

搭乗機 ジムキャノン

vy132k3g
73f75xz9

質問
上の動画で突っ込めるところあったら助言御願いしますm(_ _)m


>>486
自分がその状況ならタンク狙って落とすよ

敵タンク落とす → 敵タンクが拠点落とす時間を遅くさせる → 最悪は上の2つができてないこと

が自分の考え

相方はポイント気にしてたんじゃない?
相方がオトリになって君にタンクを落とさせる時間を稼ぐこともできたし・・・


(′・ω・`)遅れたけどレス返すね、書き込みありがとう

>>484
囮役か〜枚数有利にすれば味方が敵を落とす確率が上がるね

>>485
釣りタンなら ア・バオア・クー が思い浮かぶ

((( ′・ω・)(・ω・`)))
高コストでバックダッシュなんて 下手したら戦士生命 終わってしまうじゃないですか、ヤダー


最後にタンクやってみてわかったことは・・・
ここの場合は敵の位置が固定されたときに4階部分に登って砲撃した方が得だと感じた

具体的な行動は
(′・ω・`)みんなまって〜 と中央を歩いて
敵が真ん中にいない隙を狙って登る

そうそう、 94kfntnf の最後に自分が過ちを犯したことは認める

勝ち目指すならやらないといけないよな、アレorz

495名も無きパイロット:2016/10/16(日) 11:55:48 ID:9oS63M/60
>>494
君には何も言うこと無いわ。1戦目味方のダムが開幕から枚数何か合わせる気がないみたいだし。
立ち回りじゃなくて動きが怪しい。
数秒で動画観るのやめたわ
生温かい目で見る事にした
2戦目敵がフルアンチってわかったのに右側の奴等無駄なモビ戦してる

496名も無きパイロット:2016/10/16(日) 12:21:42 ID:9oS63M/60
>>494
突っ込みどころ満載過ぎて何から言ってイイかわからない位だわ
先ずはカード無くしたの?
どうしてこの階級に?カオス過ぎてね
1戦目は開幕5番6番素事務に事務駒が何したら良いかわからない感じあと、ひよってる。リアルなのが伝わってくる
味方は全く護衛しないから敵2枚背負ってジムキャで拠点取ってるのには吹いたw
そもそも何で66なのに元旦とかじゃないの?
その階級でも支給されてるよね?
拠点取ってリスタした後インターバル中。白ゲル見るのは良いけど味方のフォローが全く貰えないとこでモビ戦するのやめような。
腕が腐ってても敵が乗ってるのは格闘機なんだからさ
2戦目はまた敵はフルアンチだから何も言うことないよ
ぶっちゃけ2人位ダム乗ってアンチ側か護衛側かどっちでも良いが無双して試合を終わらせること出来ると思うよ。

497名も無きパイロット:2016/10/16(日) 14:06:36 ID:MUuorve.0
なんだ、尉官戦か。
・・・基本、勝敗無視でタンクのそばで守ってるだけで昇格できるけど、

とはひどいんで。無双して遊べる腕がないならのコメント。
まず、BR機体の基礎動作だが、至近距離ならふわじゃんなどで相手が動いてても
当たる距離あるから格闘間合い直前に当てれば相手は無防備になる。
4号機は硬直にBRを当てるのが基本だが、タイマンなら射撃から格闘を考えるな。
スナイプはアクセントであてにしないなぁ。

・240以上の機体を相手にすると瞬殺される。
だから同等の速度以下の機体で以下の機体を相手するのはやばい。
280格闘は基本腕がある人間が乗るとやばい。
ジオンBD2もやばく、格上なら近を使わないとつらい。

対抗に出す連邦の280、FCSが狭いジムカス等だが、
キッチリ赤ロックを取れる腕がないと歯が立たない。
ジム駒でも戦えるが、有利なチャンスが減るのと間合い調整に気を使う。
バルカンとハングレは、タイマン状況などで選ぶ。

とくに相手にするとやばいのは、
ギャン:瞬間不利を作られ、切られる。複数を至近距離で見れるのがギャンのやばいところ。
アレックス:強制よろけ、ふわじゃんはピンチ

格闘乗ってて思うのは、下のクラスの格闘は振りが遅いということ。
FCSが格闘は広いんだから、
起き上がりのぶっぱ振り向き格闘は、感覚でロック音なる前にボタン押す。

もちろん通常格闘ボタンを早めに押すとフェイントには負けるが、
このクラスでフェイントやってくるのと当たることはあまりないだろう。食らってから考えればよい。

格闘は操作が雑でもOK、それより早い反応を重視すれば。

尉官は課題を持ってやるだけ。
FCSの狭い機体できっちり赤ロックできること。
(タイマンで相手を転ばせた後の起き上がりに距離をおき赤ロック、
瞬間に障害物の影に隠れる動作などはしてるよな?)

サイサリスでロックして格闘は普通にできるくらいのレベルで。
(これができないと高機動ゲルググやジムカスのパフォーマンスがだせない)

498名も無きパイロット:2016/10/16(日) 14:35:36 ID:9oS63M/60
やばいが多いな
無理すんな

499名も無きパイロット:2016/10/16(日) 14:35:37 ID:MUuorve.0
ゲルキャ”跳”が旬な俺がいうタンク指南。

まず方向性、機動タンクか装甲タンクか。
下のクラスは粘着アンチ、MSキャッキャウフフがいなければ機動タンクで前抜けがいい。
手数が増えるし、その位置どりがどう戦局に響くか学べる。
狭いフィールド(グレキャ)で消耗戦なら装甲タンクもあり。

まず、基本。砲撃位置はアンチが近で護衛が格闘なら障害物が多いところ。
こちらの味方が近なら開けたところで移動しながら拠点攻撃。


味方が装甲を要求してくるが、准将クラスではポイントのためによろしくといってるだけ。
NYひな壇で装甲だしても、射撃とあばばされ、味方はチキンだと捨てゲーとかわらない。
機動タンクのほうが手数は増える。
とくに量産ガンキャは射撃戦ができる。下のクラスなんだからまだまだ試すべき。
160タンクは必要にして十分だが、それは、護衛があてになる前提があってのこと。
味方(も敵も)あてにならないなら機動タンクや高コストタンクで相手の裏をかく戦法がいい。

安い機動タンクは装甲も低く拠点にたどり着く前に撃墜されやすいから
腕のない初心者には勧めない。推ってけっこう良くないか?

マイブームは格闘護衛の高所砲撃。GCの高いところの状況にしてしまえば、
近距離は距離をおけなくなり不利になる理論。

で、おまけ。ヒマラヤみどころは2:41の左上の連邦拠点砲撃してるゲルキャ。
(連邦が全体的に弱いマッチだから勝ち負けはx、
こういう不慣れな状況にされると切れる相手は問題→初見で対策わかんないじゃん
だが、折れてないところがこの時間のマッチを物語る) 
https://www.youtube.com/watch?v=bWzZbNTKwD4

ゲルキャいいよ。ゲルキャ。
・オデッサの真ん中の鉄骨上でFABやゲルキャで拠点攻撃してるのが俺だぁw(煙突上もあり)

500名も無きパイロット:2016/10/17(月) 05:32:23 ID:SdfEDs6Y0
話は違うが、何かカバーしてごまかしてる感じだな!そうでもしないと客飛ぶからか?短い時間で遊ぶなら納得するが…
知ってる人は、はいwどうもーって感じかな?

501戦場は悪夢:2016/10/17(月) 11:22:12 ID:GAvITgywO
(′・ω・`)お二方書き込みありがとう

文章長いので2つに分ける

>> 9oS63M/60 さん

確かに 味方がいない所 でドンパチするのはよくなかった、悔い改める

味方が側にいるのは心強い〜

ダムで無双かー
そういう考え、やっているとき思い浮かばなかったよ・・・


ここから雑談

(′・ω・`)まだまだ続くぞに 3年ぶり って書いたけどその後戦闘履歴みたら実際は


( -ω-)・・・


7年ぶり♪(´∀`)ヤアッ


北極基地の勢力戦 に参加していたのは覚えている
あの頃連邦はサブでジオンメインでやっていたからやる回数は少なかった
ジオン
REV.2通算勝敗数
244勝228敗5分

連邦
REV.2通算勝敗数
9勝4敗1分


連邦は軍曹だったから大人の階段登っている真っ最中
元旦は・・・あのときはコストが重く感じていたのと経験値ため、あとシミュレーションでブーストの消費がジムキャの方が良いと体感で感じた

あのときやってみて感じたんだけど コストがいかに響くか が頭の中にあった

待ってから上に上がって砲撃すると考えたのは 前の戦闘でそのまま進んで痛い目にあったから (-ω-;)マツッテタイヘン

味方のコスト平均があれより高めだったら拠点2回落としても結果は違ったんじゃないかな


インカム使っていない戦士さん もいるから今後ブリーフィングでこう発言しようと考えてる

敵タンク
索敵報告求む
応援頼む
よろしく

あらゆる状況を考えてやっていかないと勝てないな〜と思う今日この頃

劣勢から逆転すると士気上がるし・・・

上手だろうが下手だろうが持っているものを上手く引き出さないとな〜と実感している

そもそも味方がいないとタンクは機能しない・・・orz

502戦場は悪夢:2016/10/17(月) 11:34:30 ID:GAvITgywO
>> MUuorve.0 さん

( ゚Д゚)あ、貴方はまだまだ続くぞ に ゲルキャの動画 貼った戦士じゃないですかー


(′・ω・`)復帰したけど 格闘型 の腕前は壊滅状態だよ

スナイプはロックしてすぐ撃てる状況以外は撃たないよ

動いていても BR 当たる状況あるのか・・・
今度乗ったら把握してみるよ

格闘武器を射撃武器に持ち変えているからタックルする機会があるけど 反応 早くないと格闘くらうことが多々ある


グレートキャニオンは装甲タンクがいいよね
敵拠点までの距離はそれなりにあるし攻撃受ける機会多いし・・・

ブースト重視か〜
機動セッティングなら 跳 メインにしているから使える機会があったら 推 にしてみようかな

ザメル使っていて思ったけど わかりやすい特徴 があるタンクは使いやすい(自分の考え

ゲルキャか〜
まだ持っていないから 木曜日の戦場 でポイント稼いで入手しようかな・・・


最後に書き忘れていたけど 味方が戦いやすい場所 は考えてなかったよ、参考になった

(;-ω-)となると 真っ先に攻略する対象 は 地形か〜

あとコストによってfcs、ロックなどの体感は実感できていないからシミュレーション時に乗って把握しようかな・・・

503名も無きパイロット:2016/10/17(月) 13:33:33 ID:OOlD1cKA0
>>502
上手く言えないが、人が何に乗ろうがどうこう言えた立場じゃないが、その階級では勝ち負けを意識するんじゃなくて、正確な機体操作を覚えた方が良いよ。
格闘機と近距離とBB機体の操作。
上に上がれば後々頭打ちになるから、格闘だったら最速で回せる様に成ったり、最速ってのは敵のダウン値が戻る寸前で敵のタックルのあたり判定の発動が間に合わない位で再び切ること。
昔はただ早く回しても倒れなかったけどReV1の真ん中位に修正入って早く回して切ると倒れる様になった。
まぁそれはいい。とにかくさ勝ち負け意識するんじゃなくて色々な機体に乗って機体操作が上手く成る様にプレイした方が良いよ。タンクは後からでも覚えれるし。他乗ってインファイトが強くなればタンクでもそれが活きる様に成るし
第一この階級のプレイヤーってまともに立ち回ること出来る人居ないよね。
いずれタンクに乗るの苦痛になるよ。
今後も絆をやり続けるならね

504戦場は悪夢:2016/10/17(月) 17:44:38 ID:GAvITgywO
(′・ω・`)質問

格闘型 で 気に入っている戦い方 や セッティング 等あったら語っていただけないだろうか?

(;-ω-)自分格闘型使いこなしてないから、猛者の話しを聞いた方が学べると思ったので・・・


>>503
アドバイスありがとう

機体を全部所持しているわけではないから 嫌でも階級 気にしなきゃいけないのよね(特にサイサリス
タンクは拠点落とした後敵に遠距離の武装を当てるようにしたいと考えている

攻撃して当てることができれば 拠点を攻撃できない時 選択の幅を広げることができる はず・・・

今は マドロックや4号機 を気に入っているので 飽きるまで使おうと考えている

( -ω-)BR使いこなせば フルアーマー TB の布石になるかな〜と思った

505名も無きパイロット:2016/10/17(月) 19:01:56 ID:cgaNtBhM0
うーん。
拠点攻撃出来ない時って拠点に籠る話し?
よくわかんないけど、モビ弾とか拡散撒いて敵取るとかかな?
ビルドブルとか量キャの鉄鋼とか?
それならモビ戦に有効だと思うけど他は有っても無くても...どちらにせよ技術必要だよ

せめて上手い人の動画観ようよ。今なら大宮の人がプレイしてんのようつべでライブやってるし。
たまにグロリアもプレイしてるの見せてくれるし
間違いなく武力だけなら全1だと思うプレイしてくれるから参考に成ると思うよ

506名も無きパイロット:2016/10/17(月) 23:31:27 ID:LELr9lXo0
飽きてきて、ゲームしてもストレスたまってる自分がいます。
自分関係なくてもチャテロしあってボロ負けする仲間とか。

もうやめどきですかね。財布にもやさしいしやめようかな。

507戦場は悪夢:2016/10/18(火) 04:00:54 ID:D6LVwnt2O
>>506

(′・ω・`)他にやりたいことあったらそっちやったら?

自分なら やる日や時間帯ずらすなり 勝てる戦場だけ選ぶ とかするかな

ア・バオア・クーでタンク乗って囮になり味方に拠点防衛を全力でやってもらうとか

北極基地でザメル乗って中央から拠点攻撃するとか

・・・まあ、自分の望みを叶える方が精神衛生上は良いでしょ?

( -ω-)zzZ 戦士に休息は必要

以下雑談

>>505

予定した場所に敵が陣取っていて、違う場所に移動するとき・・・かな

タンクが籠る選択はないよ
それをするより 様子を見て 敵がいない場所に移動して拠点攻撃したい

木曜日タンク乗るなら ザメルの8連多弾倉ミサイルランチャーB を上手く使いたいと考えている


動画か〜調べてみるよ、情報提供ありがとう

508名も無きパイロット:2016/10/18(火) 07:58:06 ID:KsJF6HLA0
>>507
上手く成りたいなら強い人と戦って負けて、負けた理由を考えたり、上手い人の動きをコピーする方が早いよ。
装備やセッティング云々よりブーストワークと距離感と射撃。このゲートはいかにブースト使わせて硬直を狙うかに尽きるから
何でもいーから目標を持ってオンラインやらないと、ただただ闇雲に連コしてるだけになる
それじゃいつまでたっても上手くならない
例えば格闘機なら開幕噛まれない立ち回りするとかさ何でもいーから

509名も無きパイロット:2016/10/18(火) 21:17:50 ID:4dAjGnic0
REV1時代大将、中将で今はエンジョイ准将の人から教えてもらった事やけど。
格闘機体なら1ドロ、2ドロ縛りでやって見る。
(3ドロより早い展開を作って乱戦処理、頭の回転、周りの状況把握速度を上げる)
敵タンク、前衛のダメコンを意識する。
(取れるけどわざと止めてリスタする。スナイパ等相手は要相談だけど)
格に限らないけど常に敵2枚捌く、見るように意識する。
(味方の位置、敵の位置、レーダーを見る習慣が着く)
一気に出来ないけど、自分は2ドロで縛って見ると、ゲージ差や両軍タンクの状況、相方の動きを見る時間が増えて

510名も無きパイロット:2016/10/18(火) 21:28:09 ID:4dAjGnic0
考えれる時間が増えていい感じに立ち回れるようになったね。
どれくらい離れれば3連入れて問題ないとかの把握になるし。
そこから他のカテゴリも格闘していいタイミングやマシタックル、ビーライタックル。
敵一体、転ばせてタンクちょっかいなんかも簡単になったし。
何かしら目標持ちながらプレイは大事だと思う。

511名も無きパイロット:2016/10/18(火) 22:10:06 ID:meH4262o0
目標か〜。捨てゲーする味方を小馬鹿にすことにするかな?
 何番機したエリアーとか言ってる人とかにね(^_-)-☆

512名も無きパイロット:2016/10/19(水) 11:56:43 ID:8WmAesD60
>>511
何言ってんだお前
ツマンネ

513戦場は悪夢:2016/10/19(水) 12:15:37 ID:fNYmpxUcO
(′・ω・`)時間割いて書いてくれたお二方ありがとう

以下返し

>> KsJF6HLA0 さん

格闘型 → 得意な間合いを探す

近距離型 → 護衛ならタンクにが拠点攻撃しやすい状況をつくる、アンチなら敵タンク意識して拠点攻撃を遅らせる

射撃型 → BRを丁寧に当てる立ち回りを意識する
支援型 → キャノン、スナイプするときは時間をかけない、こだわらない
タンク → 遠距離武器を敵に当てることができるようにする
拠点攻撃の際は有効な位置を意識する


・・・こんなところかな
言っていることはごもっとも
(;-ω-)意識して何かするって大事だね


>> 4dAjGnic0 さん

ダメージ重視ではなくカット重視という印象

選択肢は増やした方がいいよね

勉強になるm(_ _)mアリガト


返し終わり

(′・ω・`)明日戦場逝くね
一緒になった時は 暖かい目 で 見守ってね(特に格闘型搭乗時

(′・ω・`)ノシ

514名も無きパイロット:2016/10/19(水) 19:54:23 ID:ZWrklv/A0
格闘機体で今はまってるのは

515名も無きパイロット:2016/10/19(水) 20:00:44 ID:ZWrklv/A0
バグった…すまぬ……すまぬ……。

今はまってるのはストカスのビリビリパンチにバルカン装備。
右トリガー左トリガーでの連撃切り替えに途中ドローはサブ、タックル追撃は右から左と、かなり連撃が忙しくなるので、連撃操作の練習には丁度良いかも知れない。

516名も無きパイロット:2016/10/20(木) 00:17:35 ID:ahmUeJOc0
>>515
連撃の練習ならトレモでやりなよ

>>513
格は噛むまでのプロセスが一番大事
射撃をしっかり当ててスタンさせてQSする
壁際じゃ先に振らないとか、敵の射撃を嫌がって先飛びしないとかさ
近距離はマンセル組んでる奴のフォローする、例えば支援とかの。敵は支援が居たら距離詰めて来る。距離を詰められると支援は弱いからフォローする

それぞれのカテゴリー活かすこと意識してプレイしてみなよ

自分だけ死ななければ勝てる訳じゃないから、寧ろ仲間が取られたら次は自分も取られてしまうってことを

リザルトを気にしてプレイする内は無理だろうけど
目標を持って頑張ってみて

517名も無きパイロット:2016/10/20(木) 05:37:33 ID:NpSFMb7w0
今の格闘、近距離の流行りの機体って何ですか?
特に近距離って今はジム改やバラっヂ以外乗る価値ないんですかね?

格闘は連、◎Ez8、BD2、アレク、、、ジオン、グフカス、ケンプ

近距離は連、◎陸ガン、ジム改、、、ジオン、ザク2改、ハイゴック
に乗る事が多いです。基本的には連邦メインで、◎を主に使っていますが、他に乗り換えた方がいいとかありますかね?
詳しい方お願いします。

518戦場は悪夢:2016/10/20(木) 09:41:39 ID:dn7Mui.QO
>>515
(′・ω・`)尉官ではストライカーカスタムに搭乗できん・・・

( ゚∀゚)フハハハハ!小僧、地面を這ってでもここ(佐官)に辿り着くがいい!

(′・ω・`)こうですね、わかります(書いてみた、思いついたので


まあ、↑のことは置いといて・・・

連撃か〜
どこまで当てるかがポイントになりそう


>> ahmUeJOc0 さん
(′・ω・`)書き込みありがとう

勝てるところで戦え・・・ということだね
格闘型の 基の字 もできていない自分はそこを覚えるようにするよ


>>517
自分の流行りなら ジム と ストライカー

ジムは低コストで必死なプレイを
ストライカーはタックルからの切り込みを提供してくれる


(′・ω・`)そんなわけで戦場逝ってきます
本日の1戦目、水中でお会いしましょう

(′・ω・`)ノシ

519名も無きパイロット:2016/10/20(木) 12:39:08 ID:6vONJ7920
>>517連邦プロガンダムアレク簡8ストカスナイトシーカー指揮事務
フルブー事務粕シル粕BD1事務改陸頑事務駒軽駒

ジオンギャン鮭サイコニムナハトグフ粕白ゲルケンプ格トロ黒ザクドズル旧ザク
焦げガベ赤蟹バラザク改寒ザクヅダ青蟹デザク

よく見るモビは公式の使用率とか何も見ないで書いた
4466両方含めてる

520名も無きパイロット:2016/10/20(木) 14:37:40 ID:ULInjtHA0
>>519
66での護衛低コス枠にぜひともアッガイも入れてあげてください..

521名も無きパイロット:2016/10/20(木) 20:28:34 ID:lJ5MQLuU0
プロガンのハイハンとBRの追加コストが無くなったから凄い使用率上がるのかと思ってたけど、実際は同じ280ならアレックスとかの方が使用率高い。

理由がよくわからないんだが、アレックスみたいな回せて、小回りがきく機体の方が便利という事なのかな?

522名も無きパイロット:2016/10/20(木) 21:01:13 ID:8FxJEaWY0
雑談maxだ・・・
違う話だけど、今のp店って?地元だけかもしえないが。釘いじれない
設定いじれない機械任せ?みたいな店ばっかりになったと思ふ・・・
不思議だねw

523名も無きパイロット:2016/10/20(木) 22:05:46 ID:7naG30hQ0
>>521
射撃戦なら間違いなくプロガンの方が強いよ
安定して強いよ。
ただね、壁際の攻防はバル持ってるアレクの方が有利だよ
旋回力も機動力も高いしSサベもあるし
そんなとこじゃないか?
アレクは並みの乗り手じゃコスト分位を稼ぐことがやっとだよ

524名も無きパイロット:2016/10/20(木) 22:28:55 ID:ToChMrhk0
521、格闘機体は素早くダウン取れる武器があるほうが安定するから。
それとアレとプロガンを比較するのはちょっと…まず運用の方向性が違うから。
最長距離でダメ出るビーラ、硬直の長いが誘導強ハパハン。これは乱戦は向きじゃないし、バルカン積むならダム、アレ乗るべき。
ジオンで例えたらグフカスにメインBロッドでさらにビーラを持たした機体と思えばいいかな?
ガンハ積むのもありだけどいかんせん硬直がひどい。どうしてもダム、アレに劣る。
仮に44でタイマン、お見合いに強みはあるけど、
2Nd前で枚数不利なったら厳しい。
こんなあたりが使用率伸びない理由かなと思う。

525名も無きパイロット:2016/10/21(金) 00:37:41 ID:swcfFKUY0
>>523
>>524

回答あざっす。

確かにバルカン積めるか積めないかはでかいなあ。
素早く転ばす武装は欲しいよな。
タイマンでも使える便利武装だし。

崩しやすさと捌きやすさが違うって事で理解した。

526名も無きパイロット:2016/10/21(金) 08:40:23 ID:VvxmOjH60
今流行り不正疑惑!
スマホで遠隔もできるのか?
私バカだし濡れ衣です!利用されてたんです!トータルで負けてますので…

527名も無きパイロット:2016/10/21(金) 10:43:43 ID:W.LTY7uU0
私のバカ出しの間違えwww
私ばかだし!?間違えでもないw
だから濡れ衣です!利用

528戦場は悪夢:2016/10/21(金) 18:07:59 ID:fC9VpQ0.O
(′・ω・`)やあ、燃料投下しに来たよ

10/20 ベルファスト キャリフォルニア・ベース に逝ってきた

ザメル
yvg31nz7 vy3yn9x9
9xyk9f47
544y2kx4 45xkffxx
5y1452z7
kzxxt4zt
vg41v2nv t27xnnf5
x4nyykty 15kzz1t5
x1y231g9 77n5vfxt
f1y4vkg7 f2v24xy1

量産型ガンタンク
t9g4vvk2
72ktg9gf
737922x1 ytkx33t1
2t3y13f2 1xxz3v3v

フルアーマー TYPE-B
4zfk2fv9


質問
タンクの動きに不備があれば助言願いますm(_ _)m


以下 戦場に逝った雑感

(′・ω・`)8連多弾倉ミサイルランチャーBとCを搭載して逝った結果

瀕死の敵を攻撃して撃墜狙ってばかりいた
特に戦闘していない遠くにいる敵

( -ω-)これについて何か思うことがあれば発言願う

当たるかどうかはともかく850の距離でも攻撃可能なことは良いことだ


(′・ω・`)量産型ガンタンクで逝って感じた、位置取りうまくなければただただ装甲が減っていくことを・・・

キャリフォルニア・ベース は 時間かかっても上から拠点攻撃した方が精神衛生上良い(射程が850の機体に限る

529名も無きパイロット:2016/10/21(金) 21:38:38 ID:vpcou2eU0
>>528
44でザメル必要?
一つしか動画観てないからわからないけど味方凄いね。敵も中々だね。生事務乗ってた人何て、何もしてない様に見えた。
セカンドの砲撃地点での砲撃は普通狩られるよ
味方が枚数合わせないし、インターバル中に格闘機取るとか何をしてるんだって思った。
普通は負けてもオカシクない試合だと思った
完全に味方の前衛任せな試合
44は単騎でも釣りやモビ戦が出来る様に足回りが良い機体、安い機体なんだよ。
消化だろうから仕方ないけどさ
それで何の練習したの?
ザメルで何の目標を掲げて練習したの?

530名も無きパイロット:2016/10/22(土) 00:41:03 ID:dzsaFAAs0
今日5クレ中4クレ、ヅダF乗った相手とマチしたんだが…乗り手は全員別人。
自分は重タン、装タンでフワジャンしつつ撃たれたの確認してから避けるのが余裕すぎて…
よくある中央から斜めにスナイプなんか当たらないし、結局乱戦気味な前線にでてきて2落ち。
200点稼いだらいいとこ。
当たれば特殊効果ありなのは分かるが、220払う価値ないし旧スナより役立たずな機体があるとは…
ヅダFの利用価値って持ち上げて何かある?

531名も無きパイロット:2016/10/22(土) 00:56:45 ID:G.13Le6M0
>>530
上手い奴が乗るとまぁまぁ強いよ
だったら初めから旧砂ないしマツナガや新砂とかイェーガーに乗ればって話しだけど、何かと何かの中間の機体なんじゃないか?
俺のヅダFは一回も乗ることなく倉庫で膝を抱えたままだけどな

532戦場は悪夢:2016/10/22(土) 07:30:52 ID:dRAef.TAO
>>529
(′・ω・`)消化?そんなことしたら負けちゃうじゃないですか!ヤダー


両方の戦場共に 高コストタンク初出撃 だったので
・砲撃地点の把握
・連多弾倉ミサイルランチャーBとCの有効な使い方を模索する


味方に任せることはいけないことなのか?
カテゴリである程度差別化されているから できることはやって できないことは味方に任せる方がいい と自分は考える

44のタンクはそういう構成がいいのか
釣るといえば ア・バオア・クー が思い浮かぶ


確かに全く同じ場所にいれば攻撃されるがそれが有効なときもあるだろ?
状況は常に変わっていくから

・・・いや、棒立ちしているだけなら何やってんだ!というのはわかるけどさ

質問(読んで思ったこと)
・拠点が復活する間どういう立ち回りをしているのか
・前衛任せな試合 ではない 試合 で勝つのはどういう立ち回りか


(′・ω・`)時間割いて、書き込みしてくれたことに感謝する

533名も無きパイロット:2016/10/22(土) 08:49:59 ID:qIYMVqrY0
だから敵1枚を受け持ちながら逃げながら拠点を少しずつ撃ったりする。

マッチングした人達がみんな初心者だから通用しただけな
44でザメルとか出されたら俺ならキレるよ

確実に拠点取るのかーってブリーフィングで思う位で勘弁だわ。

だからザメルで何の練習をしたの?

タンクでも他に出来ることあるんじゃないのか?
第一な44だからサードアタックも視野に入れて戦ってるんだよな?
君と戦うことはないけど、もしもこれがrev1だったら間違いなくリスタ狩りするし最低4回は君を取るよ

誰か彼にアドバイスしてやって今のままじゃ糞タンカーだし勘違いしてるから

534名も無きパイロット:2016/10/22(土) 11:20:09 ID:9fa8LecM0
>>532
533の方が言われてる様に相手の前衛1枚受け持つことだったり、ザメルなら味方のアンチ側に支援弾うつなり色々とあります。

例えばですが、中央で前衛1枚受け持って落とされるとしますよね?
中央で落とされたら敵の前衛はそこから護衛なりアンチに移行しやすい場所ってのは分かりますよね、それなら敵拠点裏まで行って落とされると敵の前衛はまたアンチに行くにも多少の距離が生まれます、護衛に行くなら尚更です。
キャリベは縦に長いステージなのでそこを活かした戦術は強いと思いますよ。
瞬間的な枚数有利を味方に作ってあげれると味方の前衛も楽だと思いますし味方任せとは言われないのではと思います。

535戦場は悪夢:2016/10/22(土) 15:38:19 ID:dRAef.TAO
>>534
(′・ω・`)丁寧な説明ありがとう

240で落ちるのは結構痛いから前衛1枚相手にするのは自分の腕前だときっついな〜

支援弾に関してはアンチ側にすぐ攻撃できる距離だからもう少し意識してみますかね・・・


>>533
貴方の腕前がトップクラスなのは理解したけど 知らない人・・・視点が欠けている人に対して常にそういう態度なら 貴方の立場悪くなるだけじゃないか?

それに第一野良だぞ、野良
全員バーストで意志疎通できる環境ならまだしも味方の意図をどこまで読みきることができるんだ?

仮に貴方が1人で出撃して貴方の一連の行動全てを瞬時に理解することができる他人はいるのか?

いたとしても貴方と普段バーストしている人ぐらいしか思い浮かばないぞ、俺は

・・・まあ、上の階級の方達がそういう人ばっかりなんだろうから動くことに不便することがない環境なんだろうね



サード?タンク独りで?
無理無理、あの時逝った戦場は時間足りないから考えていない

独りで3落ちできる立ち回りがあるなら御教示いただきたい(開幕すぐに拠点攻撃できる戦場は除く

536名も無きパイロット:2016/10/22(土) 23:48:26 ID:G3B9EssY0
言い方がキツかったかもしれないけど、立場とかどうでもいーよ。某名掲示板でそんな風に言われてもねw
別に腕前はトップクラスじゃないけど大将中将位に成ると最低それ位は求められるからね
今後、階級制度のシステムがどんな風に変動するかわからないから、俺も今の階級じゃ居られないかもしれない。今ですら2、3週間プレイしなかったら俺も准将になるから立ち回りが変な奴に遭遇するだろうね。
あのな44の場合サードアタックを視野に入れるのは敵の機体を取るのが一回あるかないかだから
ゲージを飛ばして確実に勝つ為にサードアタックを視野に入れる訳。
だから足回りの良い機体が選ばれる。タンクでも釣りやモビ戦も少しは出来る様に
敵の腕前が自分と同等か強いことを想定すると、それでも勝つ為にはそうゆうことを踏まえた機体選びをしてる訳。しっかり理由がある
いずれ君も准将位になれば、今言われてることが理解出来る様に成ると思うよ。
色んな人が居るから否定はしないけど、近、格がこの絆の醍醐味で基本だと思うんだよね。
何か、上手くないから近、格のカテゴリーを避けてる風に文面から受け取れた。
タンクばかり乗ってないで近、格の練習しといた方が良いと思うし、後々後悔すると思うけどね
折角下士官なんだからさ、幾らでも練習出来るじゃん。
俺の価値観で悪いけど、タンクって奥が深いなぁー勝つ為には必要って思うけど、余り面白いカテゴリーだとは思えないんだよね。
常にとは言わないが味方のフォローが必須だし。
立ち回りや味方の位置がオカシかったりしたら無抵抗で切られて死ぬリスク高いからね。
楽しくないでしょそんなの
でも格闘機でインファイトを覚えたりしたらタンクでの生存率上がるし
姫護衛して貰わなくても拠点を取れるチャンス増えるし。数カウントでも1枚敵を持てばチームのプラスになるし。
だから何回か書いたじゃんザメルで何の練習をしたのって?
意味わからなかった?
勝ち負けの勝率ばかり気にしてないで、腕を磨きなよ。
目標も何も無いとただ闇雲に連コしてるだけで腕なんか上がらない。意味ないよ。
ぶっちゃけみんないくつく先は強い敵と戦っても勝てる様に成りたいのが本音なんだからさ

537戦場は悪夢:2016/10/23(日) 10:03:50 ID:XBdjRYTUO
>>536
まず前置き

話しを交える上で 相手と同等 と認識する

そうしないと何が起こるかというと・・・相手を見下すことによって話しができなくなる

糞タンクガーなんて書き込まれた本人はどう書けばいい?

俺と話ししてわかっていると思うけど 同じことしていても 見たり考えたりすること は違うだろ?

認識が違うのだから・・・他人を見下す態度を言葉で示すのはやめた方がいい
貴方は相当の実力があるのだから・・・


さて、ザメルについて書くか
コスト高くしてでも 100遠いところ から砲撃できるのはいいと思わないか?

キャリフォルニア・ベースなら100遠いだけで高い所から撃てる

戦う場合が変わるだけでも結構違うだろ?

簡単に言えばそんなところ
違うタンク使ってわざわざ殴られる場所に移動する必要ないし


今の自分には 格闘型や近距離型 で使いたい機体がない・・・いや、持っていない

あとブリーフィングでタンクを誰かが選ぶまで待つことないか?

そんなことしないでタンク使いたいなら真っ先にタンク使いますって発言して、タンク使わないなら各々使いたいカテゴリ選んでフルアンチでいけばいいのに

タンク使えば砲撃地点把握できるからアンチでいくときどう動くかわかるからね


勝利を重視するのは 機体支給 や イベント報酬 、 やる気を維持するためだよ

ボロ負けが続けば心が折れそうになるだろ?

そんな状態になったらやりたくないからな
だから戦場も選ぶようにしている

ジオンに使いたい機体(格や近)がない、持っていない
タンク以外で興味があるのは 高機動型ゲルググ R と サイサリス かな

連邦なら 4号機 や マドロック があるから選ぶことに困らないな


格闘型と近距離型にのらないのは使いたい機体を持っていないのと他のカテゴリと比べると魅力を感じないな

・・・そりゃあ貴方の言っている醍醐味はわかるけどさ、 互いが互いを活かすことは大事 だよ

なにか困っているときは助けを求めればいいんだよ、それだけ


まあ、そんなわけで気が済むまで・・・誰かが真っ先にタンク選ばない限り・・・欲しい機体を入手するまでザメルを使いますかね
別のカテゴリ使うときはタンク使った経験が活きるだろう


(′・ω・`)もう貴方に返信はしないよ、書き込みありがとう

(′・ω・`)ノシ

538名も無きパイロット:2016/10/23(日) 11:10:20 ID:H0rh.i6.0
一々遜らなくてもいいよ
圧倒的に経験不足なのは仕方ないことだろ
でも自分の経験不足を棚に上げて対等がどうこう言うのは違うだろ?
糞タンカー君には吹いたわ
この人モンスターだな
Aクラってこんな奴ばかりなんだな大変w

539名も無きパイロット:2016/10/23(日) 16:53:57 ID:VbbwiBLg0
用は見下すな!っと言いたいんじゃないかな?
 階級に合った答えが聞きたいんだと思ふw
 いきなりトップレベルの立ち回り聞いても・・・?じゃないw
 普通は段階踏んで階級上げて行かなければならいんんだけどね!
 いきなり将官でしてる尉官レベルはなんなんだ!
 573は理解しながら絆してるんだぞ!見習うべきだね!

540名も無きパイロット:2016/10/23(日) 18:28:33 ID:C/6hn0f.0
まあ……尉官に大将の動き求めても無理だろ普通に。

541戦場は悪夢:2016/10/23(日) 23:32:25 ID:XBdjRYTUO
(′・ω・`)対等っていったのは 実力云々 ではなく 会話をする上で って意味だよ

知りたいから質問しているのにさ 知らないのを、完全に理解できないことを理由にして叩く行為 はどうなの?

貴方達の言っていることは正しいけどさ、 序列が上なのをいいことに他人を見下して優越感に浸っている のはどう思っているの?

それをネット上ではなく現実世界で普段からやっていたら 他人が離れていく とは考えていないの?
そのままの態度で生き続けていたら痛い目にあうよ

542名も無きパイロット:2016/10/24(月) 01:44:00 ID:8JrfGbuM0
先ず、今節丁寧に階級も関係なく理由と説明をしっかり書いたけど?読んでないの?

人の回答を理解するんじゃなくて、自分にとって都合いいことだけ取り入れて、あとは知らんぷり

教わる側にも礼義ってあるだろ?
こんなBBSで何を言ってるんだって言われるかもしれんが、その礼義みたいなもんを欠いたと感じたからそうゆう風に書いたんだけど?

上からしっかりROMってこいよ
読み返したら人のことをとやかく言えないと思うけどね

543戦場は悪夢:2016/10/24(月) 03:10:06 ID:KHH5cVO.O
(′・ω・`)・・・

>>529
ザメルで何の目標を掲げて練習したの?


>>532

両方戦場共に 高コストタンク初出撃 だったので
・砲撃地点の把握
・連多弾倉ミサイルランチャーBとCの有効な使い方を模索する


(′・ω・`)これが ザメル使った目標と練習 だよ

(′・ω・`)・・・何を思い違いしたのか教えてくれない?

544名も無きパイロット:2016/10/24(月) 03:32:42 ID:8JrfGbuM0
>>541
糞タンカー君
戦場の絆ってゲームのタンクの立ち回りの話しを聞いて来たの君だよ、わかってる?
おれは多分、君より詳しいし経験があるからアドバイス含め答えただけね
こんなとこで、実生活でどうのとか言われてもね、お門違いに程があると思うけど?
ゲームの話ししてんだよな?大丈夫か?

言っておくがオレは別にネット弁慶でも何でもないからな、だから上から目線とか見下すとかも違うと思うし。最初からその辺じゃ対等じゃん。
あれか糞タンカーって言われたのそんなに悔しかったん?ネットに耐性がなさ過ぎじゃない?
もっとわかり易く言おうか?
下手糞なら下手糞なりに努力したらって言ってるんだけど?
君がビギナーだからもっと生暖かい目で見て書いて欲しかったの?

前衛が下手糞過ぎだからタンクに逃げただけじゃねーかよ

ゲームの内容を日本語でわかり易くアドバイスしてもロクに理解出来ないのに対等も糞もねーと思うけど?

ぶっちゃけ負け犬根性にも程があると思うわ
自分で燃料投下しといて、ちょっと悪く言われて沸いたらダメだろう。

あとな、中佐大佐位の奴なら理解出来る内容だし大将レベルの立ち回り何か鼻かっから求めてもないから、タンクに乗り続けたら直ぐに中佐大佐位には成るよ
だから忠告含めアドバイスしてるんだろ、前衛に乗る練習を怠ると後々後悔するって

君は茶テロ喰らってからじゃないと気付かないのか?

沸点低いなー君、戦場の絆は金が掛かるからガキは継続して出来ないゲームなのに知っててプレイしてるから君はガキじゃないでしょ?イイ大人なんだろ?

だったら解れよ人の言ってることを

545名も無きパイロット:2016/10/24(月) 04:13:22 ID:8JrfGbuM0
>>543
だからさー根本的に間違ってるから直したらって言ってるんだよ

44でザメルは必要ないから
ザメルで敵拠点砲撃する場所が味方護衛にとって余程有利なステージじゃないんだからザメルは必要無いって、ザメルじゃなくても拠点は取れるって言ってるんだけど?

だから敢えてザメルで何の練習をしたのって聞いてるんだよ

それを何か勘違いしてかガキみたいに一々さー無理やり人の揚げ足を取ろうとする

人に聞く態度じゃないんだよ。この糞タンカー君は、それでよく対等にとか言えるな

皆んなが嫌がるタンクに乗ればそれが免罪符に成って何を乗ってもイイ訳じゃねーよって言ってるの
わかる?

君にマッチングした他の仲間の負担に成るような立ち回りや機体に乗るんじゃなくて、せめてコストでも立ち回りでも仲間とフォローし合うこと、戦える機体に乗ればって言ってる訳

腕前に関しては何も言ってないし
後々後悔するから前衛を練習したらって言って位だよ
よく嫁

タンクに乗り続けたらすぐに大佐とかになってタンクしか乗れないって思い込んだ。人から見たら実はタンクもロクに乗れない奴になっちゃうよって言ってるんだよ

今のその甘い考えのままでも君はそれでいいかもしれないが、他にもマッチングした仲間に悪いって思わないのか?
間違いなく負担でしかないし。味方任せでしか勝てなく成って茶テロ喰らう様になるって言ってるんだよ

そんなの嫌だろ
だから人の言ったことを変に捻じ曲げて都合のイイ解釈するのやめろよな

546名も無きパイロット:2016/10/24(月) 05:45:08 ID:fDhMWgqI0
まー熱くならずに…
ザメルが良いとこ悪いところか?
まー遠い所から砲撃出来る、拠点弾の威力高い、接戦での一発の速さ位かな?
せめてb砲の砲撃と場所も出来ればokじゃな?あとキーパーも出来れば上出来w
悪いとこは高コストw護衛が崩壊すれば?ただのコスト損w超高バラだからマシやスナのダメージが大き!4vs4向きではない?野良ではギャブル的なタンクだね!
前衛がしっかりしてれば問題ないと思ふw

547戦場は悪夢:2016/10/24(月) 07:18:09 ID:KHH5cVO.O
>>546
(′・ω・`)ベルファストで マシンガンの垂れ流し を そういうことだったのか

高コスト護衛か・・・
そんな日がきたら思い出すようにするよ


>>544-545
(′・ω・`)貴方の考えを理解する能力がないことを認識しておく

書き込みありがとう


皆様大変お騒がせしましたm(_ _)m

548名も無きパイロット:2016/10/24(月) 11:49:42 ID:PKJnSxLM0
教える側だからと糞タン呼ばわりしておいて、相手が気分悪くなったらオトナのハナシアイというのはちょっと……な。

高コスト護衛ではなくザメルが高コスト。
自分が低コストに乗ればそれだけ味方のコストの自由度も広がるので、基本は160キャノンに乗れるようにしといた方が良いとは思うよ。

549名も無きパイロット:2016/10/24(月) 12:51:16 ID:FSSErw0c0
今は無理だよこの人には
死ぬのが怖いし
凄く嫌みたいだから
多分、落とされるのが敵に負けるみたいで嫌なんじゃないかな?
リアフレに居たからね。FPSのゲームで殺されるのは嫌だから決して前に出ない、しかも殺されるとカッとなって怒る奴、終いにはそのゲーム自体辞めて、CPUを敵に戦う協力ゲーやる様になったし
それに4号機とサイサしか興味ないってハッキリ言ってるし
マキブでもやった方がこの人には向いてるんじゃないかな?

550名も無きパイロット:2016/10/25(火) 05:49:07 ID:uvagN6HM0
最初はスコアーと、モビ揃えるのが楽しいの!そのうち壁にぶつかって、ここでの会話を思い出せばいいんだよ。
サブカ左官もいるので一度は茶テロされると思ふw

551名も無きパイロット:2016/10/25(火) 08:50:07 ID:0tKE2KQU0
まぁそうだね。自分では絶対乗らないのにタンクの腕が悪いと文句を言う、なんてロクでもないプレイヤーも、珍しくはあるけど居ない訳ではないし。

552名も無きパイロット:2016/10/25(火) 19:51:48 ID:YWyqmqWk0
タンクの話した人エセだから、ここでは何も教えない方がいいと思ふw
親切に教えてあげてるのに、すごいマチで嫌がらせされた…
これはイジメになるんじゃないかなバンナムさん?
イジメ、ダメ!ゼッタイ!

553名も無きパイロット:2016/10/26(水) 00:14:39 ID:2.x2XMwI0
まぁ今時、尉官の人とか稀だよな
サブカなのが普通だよな
リプ上げれるんならうp頼むわ

554名も無きパイロット:2016/10/26(水) 05:16:10 ID:TyQ1u4l.0
まー本音で話す人は居ないと思うけどねwww
親切は仇になるってことだ!

555戦場は悪夢:2016/10/28(金) 09:17:01 ID:05cho.VoO
(′・ω・`)やあ、かえってきたよ

ラッキーデーに釣られて昨日何回かやったから動画載せる


ザメル
k37nnnn7 タクラマカン
ゲルキャ
ff4gzz31 リボー

ザメル(1戦目
まず2ndの最後は戦犯確定
(′・ω・`)味方へ、ゴメンナサイ・・・

この戦闘する前は タンクにあまり攻撃してなかった ので 徹底的に狙ってみた

ここは敵前衛に支援弾撃つより 敵タンクにちょっかい出した方が効果的だな ・・・と感じた


ゲルキャ(2戦目
助かった点は
・アレックス ストライカー がタンクに格闘しなかった時間があること
・アレックス が サイコザク 撃破後タンクを狙わなかったこと

まず中央歩いて アンチの偽装 に成功(時間稼げそうな感じがした

ゲルキャ選んだのは上で砲撃できる可能性を考えて出撃・・・だけど今回はできなかったorz

タンク2枚で戦闘逝ったが リボー と サイド7 は 射撃1枚 と タンク の編成が良さそうだと感じた(臨機応変に対応できるかもしれない

ドムが敵拠点周辺に彷徨くのはコワイコワイ

(((( ′・ω・`))))それとドムのコストがあそこまで跳ね上がるの初めて知った


以下 レス返し
>>548
なるほど
今はできることとできないことを探すよ

助言ありがとう

>>554
(′・ω・`)建前と本音を使い分けろってことですね、勉強になりました


(′・ω・`)今日戦場へ逝くよ
会うことがあれば 北極基地 中央ルート で 乱戦 になっているよ

(′・ω・`)ノシ

556名も無きパイロット:2016/10/28(金) 21:42:32 ID:DaZ6QBfY0
>>552お前尉官と街する様な階級なんだな
狩られる方にも問題あるがなwそら草も生えるわ
香ばしい奴だな

557名も無きパイロット:2016/10/29(土) 09:35:10 ID:4gZrpRDk0
さあー?尉官とマチする階級でわないが?
胡散臭いなー君は?

558名も無きパイロット:2016/10/30(日) 12:24:49 ID:oFNyD0tY0
昨日も尉官どころか2等兵とマッチしたぜー。
もちろん、准将バーストのおまけ付だ。

559名も無きパイロット:2016/10/30(日) 12:28:26 ID:oFNyD0tY0
最近人の少佐カードでやったんだが、
相手は外して6連撃普通にいれてくるの混じるんだな。

あと間合いとられていて普通にあばばばされた。
・・・いや、設定だしてないドズルで”旋”で乗ってる自分が悪いんだけどさ。
(自分以外の人はセッティングだして乗ってる)ただし、勝利でリザルトトップは記しとく。

560名も無きパイロット:2016/10/30(日) 12:33:11 ID:oFNyD0tY0
TB2段のマッチング傾向だけど
新機体がかかってないほうが、でたらめ編成が多くて面白いね。
だれもタンクださない。そして相手は階級上、敗北。
2戦目ブリーフィング御通夜、でもタンクなし
そして安定したアンチで勝利!! やめられません。

561戦場は悪夢:2016/10/30(日) 13:14:37 ID:faTNPlvoO
(′・ω・`)バンナム戦のとき格闘型で練習していたけど
6連撃・・・よくあそこまで入力できるな〜と感心している


金曜のリプレイid(10/28
キャリフォルニア 北極基地

フルアーマーガンダム TYPE-B
999t77nv
yzn33f25 2zgv3x9f
x5v77txt

ゲルググキャノン JN (無印
kn55zv4y 9y9k27ny
v3zf94vg
47tk714v 31n91zt4(ザメル
g57gknf7
ngzkn4vz(ドム
v927gyvn n9z9k2ty(ザメル

ゲルキャ JN でキャリフォルニアは敵に接近されたら上下に移動して上手く逃げたいと感じた

北極基地の拠点攻撃は 中央ルート に固執した

それをやって思ったのは拠点を確実に落とすなら射撃型(1機)が状況に応じて拠点攻撃に参加した方が良さそう

ドムのリプレイは2ndアタックで拠点攻撃しようと思っていたが 相手がフルアンチ 、途中で正面に敵がいなくなった ので敵拠点に向かって攻撃した

(′・ω・`)タンクが拠点攻撃しにくい状況だと拠点に与えたダメージは大きいな〜と思った

知っている人がいるなら 拠点攻撃しやすい射撃型とその武装 を教えてくれないか?(連邦も含む

562名も無きパイロット:2016/10/30(日) 14:14:28 ID:kwYQcur.0
立ち回りが糞いからそうなる

563名も無きパイロット:2016/10/30(日) 16:23:58 ID:oFNyD0tY0
ゲルキャの利点その2。装甲でマカクに次ぐ体力、
そしてその設定で並以上の滞空能力=マカク以上の移動能力。GCでありかも。
■本題。ゲルキャ北極基地の1stは中央でいいと思うが、
中央進軍時にレーダー基地手前建物右はロックがとりづらい
(相当高度をとらないとできない)
で、結局中央倉庫の手前をロック後の着地地点となるんだが、
横に敵が回ってくる。だからこけたらロックできない左の建物の影に移動もしたりした。
1st後、放置されたからそのまま連邦拠点正面の氷山上からシャトル上までふわじゃんした
2ndはシャトル密着で撃った
ロック位置が相当下で奥の人員エレベーター?上からはロックで撃てたのだが、
簡単にアンチがこれるため、発射台上のほうへジャンプしたら無理なFCSになったらしくロックが切れた。
シャトルを裏の固定のバンド?からロックしないで密着で撃った。
設定は”推”を使った(”装”がでてなかった)。結果0落ちだった。

やられそうだったら、ゲルキャは空を使うね。
高いところでダウン、1ブーストでこれない上空を無敵時間に使ったりして上空に上り時間を稼ぐ。

564名も無きパイロット:2016/10/30(日) 16:29:33 ID:oFNyD0tY0
遠以外の拠点攻撃は職人芸だから。

よく見るのが、180mmジム頭とドムバズだよな。
44のときにバーストWDジム2機で敵拠点に突入して破壊してたが装備は知らない。
ジム改やハイゴックはどうなんだろな。今はもう無理なのか?

565戦場は悪夢:2016/10/31(月) 19:58:37 ID:xzgWWGkoO
>>563-564
( ゚Д゚)シャトルの真上行けるのか・・・トレーニングでやってみるか・・・

(′・ω・`)今日記念日勲章欲しくて1回やったけど 385 って高いね

北極基地の 800周辺 は隠れながら撃てるのは魅力

ゲルキャ JN は上に逃げることをもう少し意識してみるか・・・


(′・ω・`)独りで拠点攻撃はしませんよ、あくまで補助(タンク以外で

連邦はジムヘッドか・・・
バンナム戦になったら使って180装備できる状態にするか・・・

WDジムか、役割分担して拠点攻撃する方とMS相手にする方に分ける印象があるね

情報提供ありがとうm(_ _)m

(′・ω・`)今度はア・バオア・クーがある日にやろうかな・・・

566名も無きパイロット:2016/11/01(火) 05:47:46 ID:WT2S/LAs0
なぁゲルキャじゃなくてゲルタンなw
どうでもいーがゲルキャって言ったら支援のだ
呼び方くらいどうにか覚えろ
ニワカの新参臭が凄いな

567名も無きパイロット:2016/11/01(火) 23:10:03 ID:4uMULGEk0
実際にニワカの新参だから仕方ないな。
というか180砲出るまでジム頭乗るのはマップと編成さえ選べば問題ないと思うけど、腕に自信が付くまでは実戦で使うのはマジでやめておいた方が良い。使ってみれば分かるけど、モビ弾で戦うタンクみたいなもんだぞ。

568名も無きパイロット:2016/11/02(水) 00:40:29 ID:JVEnkRRw0
ただでさえインファイトが弱いみたいだから射撃は乗らない方がいーんじゃない?
味方の負担が増えるだけだ

569戦場は悪夢:2016/11/02(水) 00:43:38 ID:fdbeoOmEO
>>567
(′・ω・`)使いこなせないと 180砲 = 射撃封印 で サブ、タックル、格闘 の3択、コストが高くなる・・・か

情報提供ありがとう

バンナム戦やラッキーデー使って 180砲 入手するか・・・

570名も無きパイロット:2016/11/03(木) 01:12:59 ID:N1kQSQGk0
>>568他の射撃機体は辞めといた方が無難だけど、ドムとジム頭は近寄りだから行ける。むしろ戦いやすい。

571戦場は悪夢:2016/11/03(木) 14:31:55 ID:6RzrrkwUO
(′・ω・`)ア・バオア・クーでジオン・・・4階部分から拠点攻撃、最初の進路は左のリスタート地点を通過して迂回、登る予定

↑やるときにタンクにして欲しいことあったら教えてくれない?

572名も無きパイロット:2016/11/03(木) 20:12:43 ID:LGbYbPpk0
レーダー位置でほぼバレるから、味方が来てくれず明らかに敵が待ち構えてるなら無理に固執しない事。
因みにタ

573名も無きパイロット:2016/11/03(木) 20:21:20 ID:LGbYbPpk0
因みに目の前に崖があるから、ノーロックで撃てない場合下に落ちると拠点のロック取るまでにだいたい死ぬ。

574名も無きパイロット:2016/11/04(金) 04:30:05 ID:A3iTs0UQ0
>>570インファイトが下手な射撃や支援は弱いし味方の負担に成る。理由は自衛もままならない奴がバスやBR垂れ流されても前衛に迷惑掛けるだけ、要は味方を見殺しにするだけ、しかも自衛もロクに出来ないから味方に助けて貰わないと自衛出来ない。
マイナスばかりだろ?
どうせ格に絡まれて即死がいいトコ
結果引き打ちしか出来ない勘違いクソプレイヤーの誕生。

575名も無きパイロット:2016/11/04(金) 21:32:38 ID:ogbtifFk0
>>564
少し間空いてすみません。
WDジムのマシAは一応拠点攻撃力有る様です。他に比べてマシという程度ですが。

576戦場は悪夢:2016/11/05(土) 00:19:05 ID:id91Ok5AO
>>573-574
(′・ω・`)情報提供ありがとう
下に落ちたら前進してやられる、ノーロックのできる場所と角度を把握するか・・・

>>575
謝る必要はない

(′・ω・`)マッチング中に把握してみるか・・・

577名も無きパイロット:2016/11/05(土) 08:07:37 ID:hkzDuC0E0
んん?他のマシに比べてマシなんですかー?

578名も無きパイロット:2016/11/05(土) 09:51:52 ID:78D7rGZM0
インファイトっつーか距離表示解ってないだけでしょ
距離表示と適正距離解ってたら課金大将に余裕で勝てる位にはなる

579名も無きパイロット:2016/11/05(土) 20:45:54 ID:AOEuw2Qw0
フルバー将官でくそ弱いのに大会称号つけてて恥ずかしくないのかな?てかあんなのが大会出てるんだ〜〜おもた

580名も無きパイロット:2016/11/06(日) 00:04:33 ID:y5gPxcWc0
>>578そんなことじゃなくて、初心者は距離詰められた時に直ぐにブーストを蒸したり、壁際じゃ直ぐにサベ振るからね
敵にダウンさせられた時、ブーストを焼く寸前まで蒸したら、噛まれりするじゃん
そうゆう基本が出来てないから詰む
課金大将がまさにそれな
射支は今も変わらず玄人向け機体だと思うわ
下手くそが乗るとすぐに荒が見えるからな

581名も無きパイロット:2016/11/06(日) 19:15:47 ID:aeO/Ddcg0
>>577
ワンセット42発でガンタンクの拠点弾1発相当の様です

582名も無きパイロット:2016/11/06(日) 20:59:35 ID:Ao0iKYJk0
そうですか・・・
 なら!マシのマシマシでお願いします。

583名も無きパイロット:2016/11/07(月) 19:10:03 ID:NDnVEVJc0
もう年だから、引退した方がいいんじゃない?胡散臭い絆になると思ふw
 タンクにムキになるんじゃないよ!足もつれてるぞw
 階級上げ手伝ってあげないwww

584名も無きパイロット:2016/11/08(火) 09:29:22 ID:DBbDwK1o0
月、火曜日は階級維持の為、勝てない人が多いような気がする。
なので客がいないと思ふ。
一般プレーヤーの月の絆予算はどのくらいなんだろう?計画的に使わないとどぶに捨ててる感じになるので参考に一言どうぞwww

585名も無きパイロット:2016/11/08(火) 18:05:44 ID:ctdRjPpk0
>>584日本語がオカシイから意味がわからん

586名も無きパイロット:2016/11/09(水) 07:44:47 ID:sdjfml7k0
猿語だからあってる!

587戦場は悪夢:2016/11/09(水) 11:12:27 ID:BMNxPQ26O
(′・ω・`)TBのイベント終わるまでは 15日 に照準合わせていたのにイベントないなんて・・・

ところで スロット って称号獲得の ハロルーレット と同じ認識でいいの?

588名も無きパイロット:2016/11/09(水) 23:35:05 ID:QttjlkVc0
将官にもなって自分乗れない機体を乗るのはなんの意図があってなのかね?准将なら下手で下がりたいだけとかわかるが・・少将以上はまじイミフ

589名も無きパイロット:2016/11/10(木) 06:37:54 ID:LWjkbcKE0
乗れない機体?スナとか?支援とか?
可能性のある機体か?とか試してるのかな?アイツ嫌いとか下手だから捨てげーとかはされるが…

590戦場は悪夢:2016/11/10(木) 09:04:46 ID:rDt.kQwwO
(′・ω・`)昨日、記念品勲章取るために戦場へ逝ったよ

id載せる前に・・・
連邦側で地形上有利なステージってあったっけ?


では興味湧いたらどうぞ
11/9 オデッサ 1.5
フルアーマー TYPE-B
977yy2g5 kk71g29v
xtzv4t91 3ffz73kf
v59z77nv

ゲルキャ JN
k3fvg9nt x3zy7v4z


(′・ω・`)やっとジムカスタムやネメシス入手できるようななったよ、味方に感謝感謝

オデッサは最初中央で乱戦になると覚悟していたが・・・端ばっかりであった

次のイベントのルーレットってああなっているのか
ガラケーとスマホの情報格差がry

591名も無きパイロット:2016/11/10(木) 12:44:37 ID:NJDF5YI60
>>589
言い方悪かった。乗るが使えてない機体

592名も無きパイロット:2016/11/10(木) 18:39:41 ID:ypwM5w7Q0
マネー将官に期待しちゃ駄目、中将辺りまでは何よりも金のが重要なのが現状なんだからさ
実際それなりに金使った時は勝率イーブン以下で大将になったし・・・

593名も無きパイロット:2016/11/10(木) 19:27:23 ID:eEwBYNIQ0
このゲームで目指すものは、まぁわかりやすいところが
戦闘の勝ちなんだが、
機体がそろってなければ、勝ち負けよりセッティングやポイントを重視したいだろうし、
そろえば今度、上階級が目標になって如何に降格しないか。
が大半の人間のやることだろう。

マイナス以上のプラスを作れるのは
成功体験がある連中だから、なかなか犠牲になって勝ちなんていかなくなる。

金も時間もないのが大半。
だから思惑が違う下階級は混沌、
上階級はまぁ勝ちへの執着で一致してくるのだが、
鉄板仕事にひとまず飽きたから、ほか編成もね。
ってネタ野郎(俺だ)が適当にラッキー引くとガチ勢とマッチしてしまう。
で、やっぱりカオス。

階級によって戦略が違うんだよ。
Aクラスの下階級はカットが遅かったり、
レーダーがついてなかったり、
枚数有利を有効にできなかったりするから
攻略法もAとSで変わる。

Aクラでは、相手が隙だらけなため、
時間当たりにかなり火力をだせたりする。
だが、Sクラでは通じない。
反対にSクラの手順を踏んだ隙のない動きは
そこを関係しない相手にはただの時間消費で
他方で起きているマイナスを補えなかったりする。

まぁ、世はカオスで場所(SA)により最適解は違うってこと。

594名も無きパイロット:2016/11/11(金) 14:50:42 ID:ueoKg9Cg0
ふむふむ。なるほど!
 トータルでプラスになれば、いいってことねw

595名も無きパイロット:2016/11/11(金) 17:08:33 ID:Zkgl3FZg0
とりあえず野良は火力出せば勝てるって話しな

596戦場は悪夢:2016/11/11(金) 17:26:29 ID:FFayF7jQO
(′・ω・`)わかりやすい書き込みだね

各々望みを叶えて勝てば士気が上がるね

597名も無きパイロット:2016/11/13(日) 23:41:43 ID:kjzYRzos0
今日久々にゲストでバーストやったんだがフワジャンさえまともにできないのに准将や少将にいるやつ沢山いたのだが・・絆まじキツい状況なんですね〜〜ご愁傷さま

598名も無きパイロット:2016/11/14(月) 08:35:47 ID:Y.3JIMew0
基礎が全く出来ない、または理解してない奴がメチャ居る

599名も無きパイロット:2016/11/14(月) 11:28:50 ID:40GVPzAc0
Sでも格闘が噛んでる所に普通にマシ2トリガーとか被せて来るんだよなぁ……。
逆カットするよりカットに来た敵の背中でも撃ってくれれば二人とも美味しいだろうがよ、と。

600戦場は悪夢:2016/11/14(月) 14:36:19 ID:gZfnuKmYO
(′・ω・`)AからSになっても混沌とした状況は続くってことか

階級に拘りがなければ上にいく必要はなさそうね・・・

601名も無きパイロット:2016/11/14(月) 18:10:59 ID:dSmD7zC20
久々に復帰しようかと思うのだけど、
連ジの格近射遠支の低中高コスト機体それぞれで現環境よく見る機体が知りたいな

602戦場は悪夢:2016/11/14(月) 20:21:54 ID:gZfnuKmYO
>>601
タンク

連邦
・量産型ガンタンク
・ガンタンク
・フルアーマーガンダム TYPE-B

ジオン
・ギガン
・ザクタンク V-6
・ゲルググキャノン JN

上から低コスト、重装甲セッティング可能(400超え)、ロックオンが850まで

ゲルググキャノン JN は ロングジャンプ可能 なので機動についてはザメルより良いので使いやすい

(′・ω・`)ほぼタンクしか乗っていないので他は優秀なパイロットさんが書いてくれるはず

603名も無きパイロット:2016/11/14(月) 20:30:04 ID:Tah6l98s0
格闘
陸事務、ネメスト、環八、アレ、ダム
ドズル、リック、グフカス、ブルー、シャゲ、ギャン
近距離
白ザク、コマ、ペイラ、シルカス、ジムカス、フルバ
デザク、ザク改、バラ、焦げ
支援
ガンキャ、ミサイサ
ドムキャ、ミサゲル
射撃
シーマリ
タンク
ジムキャ、元旦
ザクキャ、ギカン、マカク
こんなもんかな?
ただバラは乗る時点で味方殺しの地雷率半端ない

604名も無きパイロット:2016/11/15(火) 03:52:22 ID:JF9k0LUE0
>>602リプ動画を完全にスルーされてて吹いたわw
高コタンクばっか乗って味方と連携も取らないでドヤ顔されてもな
前衛乗らないのか?ど下手で乗れない系?

605戦場は悪夢:2016/11/15(火) 04:50:50 ID:TpTsL1mIO
>>604
(′・ω・`)そうなんです、ど下手なんで タンクによる味方との連携 ってどういうものか教えてくれない?

助けて

606名も無きパイロット:2016/11/15(火) 05:40:48 ID:x9rIcorU0
と言う風にピンきりなので、ゼッタイはないです。流れに任せてすれば絆を長く楽しめるよ!金使うってことは、まだまだ絆が楽しいってことだねw

607名も無きパイロット:2016/11/15(火) 22:07:04 ID:Aj79y.AQ0
ギャンとアレックス
ジムカス、高ゲルのって結果だしてれば文句言われないよ。
あと、ガンタンとマカク

・・・昔からかわんねー。

>>604
下クラスでタンクはつらいよ。
味方を頼れないから機動タンクか特殊になる。
ブリーフィングで装甲してで枚数不利にして見捨てる味方は茶飯事みてるだろ?

608名も無きパイロット:2016/11/16(水) 00:34:30 ID:OIC8Di.Q0
今のくそ階級システムに腹がたつからくそを加速させる提案。
Sクラスの要素をAクラスにも適用して准佐、准尉を設ける。
(少将准将みたいに少左准左、少尉准尉と壁を作る)
准佐、准尉Lv3Maxになったうち上位1500人を少左、少尉へ上げるか、大中少を振り分ける。
(1500人しか抜けられないからきついか?そもそもやってる人数いないきもするが。)
大佐、大尉Lv3を維持しきったら上に上がる。1500人のランキング外は准Lv3落ち。
少将以上は持っと振り分け人数減らして5000人にする。
今のランキング、人口が一万人もいないようにしか見えないし。
Aクラスにもカオスな要素ぶちこんで金を巻き上げる作戦

609名も無きパイロット:2016/11/16(水) 01:05:46 ID:Gz6jbmFQ0
>>605
前衛に乗らないと自分が正しい位置で拠点砲撃してるかわからない
その逆も然り
連携って支援弾ブッパしてればイイ訳じゃない
味方の護衛と連携を組んで敵アンチを効率良く取ろうとか思わないのか?
普通に考えればわかることだよ姫護衛して貰った時しか良い結果を出せないならダメなタンクだよな

610戦場は悪夢:2016/11/16(水) 21:25:51 ID:sT7HjtxkO
>>609
(′・ω・`)助言ありがとう
- - -

昨日ジオンでサイサリスを申請することができた

(′・ω・`)これで階級気にしないで戦場に逝ける

611名も無きパイロット:2016/11/18(金) 05:30:27 ID:7jLYwFG60
うんうんwいってらっしぁい。
そういえば、また過疎装置発動してたなw
知ったこたじゃないからいいけどね!

612名も無きパイロット:2016/11/19(土) 14:05:03 ID:z.zKeMSs0
休みでさっき乗ってきたけど昼間の人は何もしないなにもできないね。カットしないレーダーみない1対3とか平気でやるしとくに連邦カス!

613戦場は悪夢:2016/11/19(土) 17:50:35 ID:CLesSbIcO
その 1vs3 相手が2ndアタックでタンクもいたらどうする?

助けて 上手い人

614名も無きパイロット:2016/11/20(日) 19:42:11 ID:0v/BlqWQ0
>>613
自機、敵前衛・タンクの体力にもよるが、コスト負けで拠点ゲージ飛びならほぼ試合終了。
意地でもタンクより前に上がらない敵前衛だったら可能性はあるけど。

お互い体力満タンとして、普通は2枚捌いてもタンクを飛ばすのは不可、よくてダウンさせて時間稼ぎ。
ここでリスタが来て(出来ればキャッチも)乱戦で勝てれば薄い望みはある。
まぁリスタがくる前に自機の体力を温存して時間稼ぎ。

615戦場は悪夢:2016/11/20(日) 20:38:28 ID:5s7EYySIO
>>614
助言ありがとう

落ちてもキャッチしてゲージ割れしないように動くよ

616戦場は悪夢:2016/11/24(木) 20:46:54 ID:nF1vznPQO
ジャブロー地下で左か右ルートから拠点攻撃する場合の注意点を教えていただけないだろうか(連邦

94f5f2tz(ガンタンク 11/21

地下久しぶりに行ったので

拠点を叩く → ゆっくりいこう → 拠点防衛よろしく と事前に伝えた


話変えて、近距離と格闘型に乗った

11/21
1x372tzx(ゲルM ヒマラヤ
n13x9412(水中型ガンダム ベルファスト

(′・ω・`)残念なのは言うまでもない

ゲルM は 最初撃墜された後、キャッチして時間を遅らせることができた

>>614 に再度感謝

617名も無きパイロット:2016/11/25(金) 12:12:08 ID:Wx5xHXnY0
やっぱりrev4来たな

618名も無きパイロット:2016/11/25(金) 16:31:35 ID:beEDIXxc0
新機体もシナンジュとか楽しみだが、再出撃ポイントはやり過ぎじゃないか?
低コストのリスタ敵拠点近すぎて護衛全部低コストになりそうだし。
ダムとギャンが中コストで説明入ってたのも気になる。
高コストが1箇所しかリスタ出来ないなら低コストと高コストでかなり性能差つけてくるとみえる

619名も無きパイロット:2016/11/25(金) 17:21:01 ID:39ZPeykQ0
いきなりユニコーンか!
z、zzをどう扱うか?気になる・・・

620名も無きパイロット:2016/11/25(金) 22:39:11 ID:N7dCx3Ns0
ファンネルを開発中らしいぞ、今は全然避けることが出来ない糞仕様なんだと

621名も無きパイロット:2016/11/26(土) 05:56:44 ID:vC7wwaNU0
そのうち、100vs100になるんじゃねー
中身は同じたから、何変えても同じだけどね!冷めた戦いが続きそうだな!

622名も無きパイロット:2016/11/26(土) 14:20:51 ID:rqg37IPE0
>>621それは無理だろ
あんだけ容量のデカイゲームだからな
ガンオンと訳が違う

623名も無きパイロット:2016/11/26(土) 16:08:08 ID:E/pHum4U0
ガンダムが中コストだと、気軽に乗れる時代が来るのだろうが
・・・弱くなるんだろうな。でも火力だけ下がった仕様なら
今のドム2みたいな感じで使えるか。硬直がしゃれにならなく産廃しそうだがな。
ってーか、高火力どっかん仕様だから乗ってるんであって。

624名も無きパイロット:2016/11/26(土) 16:16:25 ID:E/pHum4U0
とりあえずユニコーン世代は4機なのね。
http://gundam-kizuna.jp/rev4/

従来機体もユニコーン設定でホバーつくのかねぇ

625戦場は悪夢:2016/11/26(土) 21:26:30 ID:YDlXh/HkO
コストはそのまま、ユニコーンのコストがサイサリスより高い方がわかりやすい

3000位以内のイベントは見送る
あれは 貢いでくれ にみえる

他に旨味はないのか

626名も無きパイロット:2016/11/27(日) 16:08:44 ID:NpBCIiwY0
いきなり0096年は無いわって最初思ったけどep4の再現かと思うとアリかな
ただユニコーンとかが高コスでガンダム中コスってなってたが今後極端なインフレ化はして欲しくないな

627名も無きパイロット:2016/11/27(日) 22:28:46 ID:/n3rMsoY0
200未満が低コ200〜280が中コ280以上が高コ扱いみたいだしユニコーンが素で350って所なのかね?
んで今後時間をかけてZ・ZZ・ν辺りで穴埋めして行くんだと思う

628名も無きパイロット:2016/11/28(月) 11:54:22 ID:rD6XXQk60
サイコフレームか・・・・
あの黄色の機体に勝てるのか?

629名も無きパイロット:2016/11/28(月) 18:20:05 ID:jQ5dkyzU0
ゴミナンスのゴミ機体の一件もあるし、俺も見送り。
どうせ3000に入らんでも支給でいつか使える。
逆に課金将官ですと手を挙げるようなもの。

630名も無きパイロット:2016/11/30(水) 02:22:40 ID:wOz75x820
3000位って勝率伴ってれば課金ってほど課金じゃないような・・・
普段は何Pぐらいで3000位前後なのか誰か分かる人いる?

631名も無きパイロット:2016/12/01(木) 12:26:40 ID:LfRhJNMs0
サブカだとランク外スタートで片っぽ1万使うか使わない位で1500~2000位だよ
10クレ位勝ち続ければで3000位には入るんじゃないか?
メインカードだと数クレで500位前後

632名も無きパイロット:2016/12/08(木) 19:17:34 ID:iOA62sfo0
分かる人居たら回答お願いします。
先々週、先週まで中将(3000)、少将(5000)の一万人内に入ってた。今日はプレイしたら24000以下になってて、勝っても5くらいしかランキング集計上がらない。
パイロットランキング今週の集計にも反映されない。
なんでなんでしょうか?

633戦場は悪夢:2016/12/08(木) 22:01:14 ID:0LBjniyAO
あれは3週間のポイントを合計するもの

100 0 0 なら次の週は 0 0 0 なので順位はストンと落ちる

Aクラスなら1回勝利で +3 Sクラスなら +15 1回敗北ならAクラスなら -1 Sクラスなら -6

1位のように大差つけない限り同順位に何人か一緒になっているはず

634名も無きパイロット:2016/12/08(木) 23:55:36 ID:j6BuFR5s0
ありがとう
10連勝とかしても20000越えれないからバグったかと思った。

635戦場は悪夢:2016/12/09(金) 00:08:02 ID:/qG.3lGMO
>>634
あれは説明みない限りわからないよ

3000位以内の支給イベは3週間分の合計値だから順位を維持するなら1週間にある程度ポイントを稼いでいるんだろうね、狙っている人は

636名も無きパイロット:2016/12/09(金) 15:45:09 ID:OKRIBHoY0
>>632>>634
それ何か変じゃない?
現システムだと長くプレイして無くても降格は准将で止まってる筈
んで、自分数ヶ月振りの准将カードで勝率半分ちょいの8クレ(定かでない)で1万内に入ったよ

だから10連勝で2万超えないって先ず無いと思うんだけど……
(流石に10連勝する腕で同時に20連敗してるとも思えないし)

637名も無きパイロット:2016/12/09(金) 16:41:52 ID:uQYZz.GM0
632です。
今アバターの順位見たら10000以内までぶっ飛んで上がってました。
謎ですが蓄積して夜にでも反映されたタイミングでもあったのかと。

638名も無きパイロット:2016/12/10(土) 06:29:50 ID:pC0JjedQ0
10000人もブレイしてるかのほうが疑問だ。
准将に落ちても、落ち着けば上に戻れるシステムになってると思ふ。

639名も無きパイロット:2016/12/10(土) 15:54:04 ID:T/r2JmQ6O
俺みたいにガラケーを使っていると、モバイルサイトのランキングは翌日の集計まで反映されないよ。
今はターミナルでリアルタイムの順位がわかるからターミナルで確認して見てね。

ちなみにSクラスは勝ち+15、負け-9な。

640名も無きパイロット:2016/12/18(日) 22:11:21 ID:LnElqa/gO
一万人がプレイ?
ははは、別に順位そのまま客数な訳ないじゃん?
昔からやっている、古株上エリアほど、サブかは沢山持っていると思うけどな。
ホントの事を言わないだけで。(´∀`)
休日は混んでるけど、平日の状態を見るとねぇ…
そろそろ冬休みクオリティか…(´ω`)

641名も無きパイロット:2016/12/24(土) 08:16:54 ID:n/fjsmlU0
護衛で行くと敵の射支が厄介だから、対抗するために射支出そうとするとアンチに行けと言われるのが面倒臭い。

アンチだと手加減しなきゃならないから面倒なんだよ……。

642名も無きパイロット:2016/12/30(金) 01:48:05 ID:00yJvbAo0
格闘補整について質問
1〜5以降まで補整入るのは仕様呼んで理解した。
んで、Sサベで回した場合の6以降も50%掛かり続けるならSサベって要らない子になった?
使った人どうですか?

643名も無きパイロット:2016/12/30(金) 06:32:56 ID:DMF2p8gs0
一度無くなったんだよ!Rev 1世代から要望で復活したんだ!
気分的あったほうがいいw
もしかして夢想できるかも的な夢武装だね

644名も無きパイロット:2016/12/30(金) 08:40:15 ID:GnXKA4AQ0
>>642
機体全般の機動低下のお陰で回すだけなら楽
でも新REVで有用な編成も確立してないから総合的価値まではわからへん

645名も無きパイロット:2016/12/30(金) 23:45:11 ID:1h0fXLmk0
格闘がつらくなったのは、

格闘ボタン押してから、
誘導が確定するまでの時間が延びた?からなのか

646名も無きパイロット:2017/01/04(水) 07:23:41 ID:oi.we6J20
Sサベで回してても味方に見付かった時点で何かしらを被せて来るし、かと言って味方を振り切ってタイマンしようにも、タイマンしてるとだいたいリスタが降って来る。

647名も無きパイロット:2017/01/04(水) 09:00:28 ID:pV9tcGOw0
とりあえず大まかに計算してみたけど
計算し易いように連撃が全部32ダメだったとして計算すると
1撃目32 2撃目 32(40) 3撃目32(50)で、3連撃合計92ダメ
そこから外して
4撃目16(32) 5撃目20(40) 6撃目25(50) で、回しダメは61、後は回すたびに61ダメずつ追加。

時間が勿体無いレベル。

648名も無きパイロット:2017/01/04(水) 09:02:58 ID:pV9tcGOw0
すまん3連撃は96ダメ

649名も無きパイロット:2017/01/05(木) 14:31:48 ID:n/yEYiP20
ライタマ27、29、32(43)
アレックス37、37、33(52)
グフ27、29、32(43)
黒ザク35、38、32(52)
ギャン38、34、35(53)
数値はMS表の通り。補整計算してない
かっこの中は50%補整の一撃毎小数点切り捨て合計。
6連以降の回した与ダメは53を越える事はない。
3回外せば(12連すれば)86〜106追加でダメ取れる。
一応、だいたいの機体は蒸発か瀕死に出来る。
終了間際のコスト回収勝負なら出番あるかも。
ただ普通の場面じゃ回してる時間が勿体ない。
タンク処理もAサベ6連2回でいい気がする。

650名も無きパイロット:2017/01/05(木) 15:27:50 ID:l3i/2ScM0
つまり公式で言ってた連撃補正はあくまで双連撃の補正であってSサベはSサベでまた別の補正が働いてるのか。>>649ありがとう。

てゆーかマジでめんどくせーなw

651名も無きパイロット:2017/01/05(木) 23:47:43 ID:rW6SMslA0
>>649
情報感謝

Sサベ弱くなったなぁ
44単騎護衛に引っ提げて行くくらいしか使い道なさげ?
66で悠長な真似してるくらいならダムBぶっぱなした方が良さそうだよねえ

652名も無きパイロット:2017/01/06(金) 07:06:16 ID:DJ8zOeYc0
実は現状ではダムでBRB装備する位ならプロガンでガンハン持った方が良い。

653名も無きパイロット:2017/01/06(金) 12:33:03 ID:Gh9C.j7.0
まあ対人ゲーで一撃入れた瞬間相手の蒸発が確定する武器を放置してた今までが問題ではあるんだが

654名も無きパイロット:2017/01/06(金) 17:49:00 ID:9K2lWTRU0
いや確定はしないし、むしろ昔に戻ったというか。

655名も無きパイロット:2017/01/07(土) 12:40:51 ID:oiME3Atg0
Sサベに限った話じゃないけど、それが相手に存在する事で出さなくなる機体やセッティングを作り出す武器はNG
戦術幅が狭くなるだけで良い事無し

656名も無きパイロット:2017/02/24(金) 01:59:23 ID:teGnGE4s0


657名も無きパイロット:2017/04/21(金) 23:46:55 ID:mewEHZc.0
迷惑行為の警告もらっちゃったよ

心当たりといえば、
2戦目開始前の機体選択で職場から電話あって、急きょいかなきゃなかったので、
イフリィトナハト選んで、はじまったら自拠点裏に隠れてあとは放置して職場いったことかな。
せめて敵にばれなきゃいいなと思って、戦績あとでみたらその試合はなぜか勝ってたみたいなんだけどwww

あれでも迷惑行為の警告でるのかよ。なんか毎回カード通すたびに警告きて精神的にいやだわ。

658名も無きパイロット:2017/06/25(日) 14:00:19 ID:wK.h/DZI0
プロジェクターエラーがでるようになってしまった。

プレイ中突然画面が消えて、プロジェクターエラーです。
ってでるの。
電源OFF-ONで復旧してるけど、数回起きてる。
これってもう修理しないとだめ?


店側でボイチャのイヤホン、マイクテストってできるの?
1台だけ聞こえはするけど、マイク挿そうが、外そうが
ボイチャが認識しないのだが。
おかげで野良でも優勢だぞ。とか使えないとかなりきついことがわかった。

659名も無きパイロット:2017/08/27(日) 01:02:35 ID:la3fviXE0
リゼルとガザDって飛行中降下できないの?
レバーで降りるのはちょっとつらい

660戦場は悪夢:2017/08/27(日) 02:40:42 ID:LIzTNfvsO
>>659
(′・ω・`)ダッシュかジャンプのペダル踏めばできたぞ確か
(′・ω・`)あいつらの変形は移動速度遅いから 神風特攻 な印象
マッチング中やトレモでやってみることをすすめる

661名も無きパイロット:2017/09/02(土) 20:05:25 ID:w47ZGK6I0
突然の長文失礼します.
先週の土曜日に筐体版の戦場の絆を初めてプレイして.本日は2回目となる出撃でした.
7年ほど前のPSP版を腐るほどプレイしていた時の感を取り戻すためQDの練習をしていたところ,新兵訓練中に二等兵から大尉に昇格してしまいました.
飛び級の制度があることを知らなかったので本来入手できるMSが手に入らないまま出撃しなければいけなくなりました
よろしければ,オススメの機体やカスタマイズを教えていただけますか?
今のところは格闘機を主体に遊んでいこうと考えています.
よろしくお願いします.

662戦場は悪夢:2017/09/03(日) 10:51:56 ID:m8wrP/9EO
>>661
(′・ω・`)ようこそ場の絆へ
カスタマイズは跳・走・機(PSP版で言う青セッティングみたいなもの)を選んでいるプレイヤーが多い
初期の支給機体なら
連邦 ジム指揮官機 ジム・ストライカー
ジオン アッガイ リック・ドムⅡ

ジム・ストライカーはタックル追撃が可能な機体でタイミングは タックルが当たったときに格闘トリガーを押すと タックル→格闘攻撃 にできる(格闘は最大2連

リック・ドムⅡは使っていくと支給されるバズーカの威力が高い(支給される順番で35,45

ジム指揮官とアッガイはガンダムなどの高コスト機体を除けば射撃当てればほとんどの機体がよろける

(′・ω・`)あとはまたここに書き込むなり自分で情報入手するなりしてくれ

663名も無きパイロット:2017/09/03(日) 11:28:05 ID:pOcW6Yww0
情報に誤記が多いけど、wikiは見ておいたほうがいい。
https://www12.atwiki.jp/senjounokizuna/

664名も無きパイロット:2017/09/03(日) 11:42:05 ID:pOcW6Yww0
あと、MS支給条件を見て最速で全機体だせるようにしておくのが吉。
http://gundam-kizuna.jp/4/game/ms/supply/
・俺の人のカード借りてすMS入手順おすすめ
【A】-【G】の機体をまず手に入れる
が、勝ち星で入手可能なジェガン、ギラ・ヅールはユニシナ取得のため
片手間で早めに手に入れる
↑※勝ち星で手に入れるMSはポイントより入手が厳しい。
だからイベントで勝ち星が手に入るならそのタイミングで勝ち星MSを変更する。

665名も無きパイロット:2017/09/03(日) 12:06:20 ID:pOcW6Yww0
ここからは俺サブカ(人のカード代乗り)編。
700〜1200ポイントをだしてると
機体がないまま准将になってしまう腕前提(違っても)
晩南無戦でもSとると大尉にされるから注意。
格闘機体はポイント稼ぎが楽すぎるから消化しない。

まず走セッティングのMSを揃える。
中佐くらいまでは相手が弱いから、このときが初期装備で乗るチャンス。
まずは走の次にで機動が早い初期装備”旋”で乗る。
バンナム戦が多いだろうからそのときはタックルダメージがあがる”歩”にする。
それでも上のクラスに備えて以下の機体を走るまでだしておく。
160以下は上クラスでも旋で出てセッティングだしできるからしばらく乗らない。

初期:ジムコマ(陸ガン)、ザクⅡ改
以下がでるまでつなぎ:ジェガン、ギラ・ヅール 
近本命:ジムカス、高ゲル
ジムカスはポイントがとりづらいためジム改あたりを旋・寒Aで乗ることになる
ガンダム乗れば戦えるためガンダム取れたらガンダムになる。

666名も無きパイロット:2017/09/03(日) 12:30:08 ID:pOcW6Yww0
ポイントだけなら、バズもちのドム・ジム改(シャドウズ)が火力が高い
が、射撃だし、護衛に信頼をもてないため味方からは嫌われる。

格はなんでも初期は何でもいいとは思うが階級があがりすぎるから基本乗らない。
遠。足つきキャノンの走設定は出しておく。
走タンクのヅダ(&ヒルドルブ)、量産ガンキャを優先入手。セッティングも出しておく。
FAとゲルキャを次点で入手。これらのタンクならではの戦略があるため。
ガンキャとマカクも早めに手に入れる。但し、セッティングがないとコスパが悪い。

連邦:Ezは強すぎるから走出た時点でガチのためしばらく倉庫。
まぁ、一般的にはアレックス最優先(自分はガンダムばっか乗ってる)。
ガンダムが楽しいがこれも勝てなくて困ったら出す程度で倉庫。
個人的にネメストを推したい。BD2も低階級消化護衛にはいい。

ジオン:ギャンだけは出しておく。中コストガチなドムⅡはセッティングコンプする。
ドムトロも平地用に走を出しておく。赤ザクも爆発力高め
BDⅡは優先する。イフ改(装)は高コストタンク護衛で趣味

あと44で格は近にちりちりにされるため注意
個人的にはGP01とガーベラが格キラーで趣味。

装甲強化ジム、バラッジは手に入れる。
グフフライトは乗ってて楽しい。飛行ユニットも楽しいが使い勝手が現在?
射と支は味方を犠牲にポイント運用が簡単なためおすすめしないが、
ゲルググや、ジムキャⅡを自分は射撃の切り札にしている。

667名も無きパイロット:2017/09/03(日) 12:42:26 ID:pOcW6Yww0
あ、忘れてた。
忍者(イフリート・ナハト)の通り抜け格闘は楽しい
ドリルのアッグも楽しいし、ストカスなんてはまると詐欺

だが、格闘だけではポイントは出るだろうが勝てなくなる。
タンクも乗れるようになれば格闘の立ち回りも変わるだろうし
やることもわかるだろう。

668名も無きパイロット:2017/09/04(月) 09:35:18 ID:Yj1IEFoQ0
661です.
>>662様,>>663様、アドバイスありがとうございます.
セッティングは機動面が重視されているのですね.
書き忘れましたが所属軍はジオン軍です.
アドバイスを頂いたとおりにしばらくはアッガイで遊んでいきたいと思います.
PSP版と違い対人戦がメインの筐体版では局面を大きく左右する支援機は敵にマークされがちで難しいと思い敬遠していましたが,確かに支援機の気持ちにならなければ味方にこう動いて欲しい,というのは分かりませんね.
次の土曜日にまた乗ってみたいと思います.

669戦場は悪夢:2017/09/04(月) 13:14:02 ID:/DSzyFOsO
>>668
(′・ω・`)知っていたらスルーで
ザクⅠ タックルダメージ+10
タックル追撃可能なジオンの機体
→ シャアザク ジョニーザク シナンジュ

670名も無きパイロット:2017/09/04(月) 18:22:39 ID:gh1WiT4k0
機動面が重視されてるって言うか連携ゲーで機動力高いとそれだけで有利なんよな
敵も捕まえ易くなるから攻撃チャンス&命中率↑みたいなもんで実質火力↑と同義
装甲使うのなんてタンクと低コ近位だなぁ

671名も無きパイロット:2017/09/07(木) 15:01:13 ID:L/Yep6lI0
668です.
>>669様,再度のアドバイスありがとうございます.
PSP版ではタックル追撃なるものがなかったので大変参考になりました.
調べたところ一部の機体が限定的に使用可能なテクニックらしいので
よくwikiで調べたいと思います.
>>670様,アドバイスありがとうございます.
装甲があれば大抵なんとかなると思っていましたがそういった考えの元
皆さん機動力を重視するのですね.とても参考になりました.

672名も無きパイロット:2017/10/05(木) 22:38:13 ID:t0gIzaD60
ジムWDの偏差うちで横歩きにバンバン刺すことを夢見てるのですが、
だれもやってるひとがいません。
youtubeでジムWDの動画探してもなかなかでてこない。

偏差うちすごいうまい動画とかどっかにあったりします?

673ナイトメア ◆vQ1rjxho/E:2017/10/06(金) 06:18:05 ID:obAvFvKgO
>>672
(′・ω・`)それは知らん

実際にタンク護衛しながら偏差撃ちを覚える方が早そう

偏差撃ちじゃくても
・ロック距離外から撃つ
・置き撃ち
・青ロックで撃つ
混ぜたりして行動すればそれが実現するかもしれない

(′・ω・`)・・・やっていたらスルーで

674名も無きパイロット:2017/10/10(火) 00:17:03 ID:gdG2AP4g0
この前のことなんですが、ジオン 44でデザクでギガンの護衛に入りました

てきはユニコーンガンダム1アンチ こちらはデザク1護衛

  ユ
   ギ


              デ

みたいな感じで、常にユニコーンがギガンにちょっかいかけてるとこをマシンガンでうったりクラッカーでカットしたりで、
拠点おとしたんですが、

ギガンが、

近距離型 護衛 ラインを上げる 機影なし 了解

の連打でした。わたしてきにユニがギガンにちょっかいしてる雑魚ならそのペースでいいと思うのですけど、なんで無理やりラインあげてユニとタイマンしなきゃないのよ。
ユニがあきらかにギガンを切ったりしてることがおおくてこっち見てなかったのでそんな戦術になって、
ギガンは結局1stしたあと落ちて再出撃してセカンドもとりました。
俺いいじゃんとおもったのにギガンは納得してなかったようです。
タンク盾にして護衛するのもありだよね?

675ナイトメア ◆vQ1rjxho/E:2017/10/10(火) 01:39:52 ID:Uk6lYWaIO
>>674
タンク使うようになっていけばわかるが 後ろにいる近距離 は カットしてくれない ライン上げて弾幕はってくれない で悶絶することが多いよ

(′・ω・`)近距離がタンクの後ろに常にキープしていたら 砲撃地点を制圧できずに撃破される という可能性が・・・アッテハナラナイ

少し前にでるか横に並んだ方がいいよ
ユニコーンのマシンガンやバルカンを体で受け止めればタンクにダメージないからね


44は拠点攻撃側がプラスつくらないと勝てないからタンクの延命は大事

それに 低コストは相手にされない から 相手の視界に常に入るようにして攻撃すればこっちをみるだろう

(′・ω・`)低コスト落としたっておいしくないからね
倒してもすぐ近いところで再出撃できるし・・・


デザクでカットするなら 頭部バルカン かな
ユニコーンのような高バランサー機体でも 当たれば必ずよろける からね

(′・ω・`)以上読んだ感想

676名も無きパイロット:2017/10/11(水) 19:17:15 ID:FoqRFZ6w0
典型的な勘違いパターンやね。
技量的には 義眼>ユニ>デザク なパターン。
ギガンとユニの技量が逆なら壊滅してますw
義眼に感謝して自分は反省する必要があるよ。

677名も無きパイロット:2017/10/12(木) 07:31:00 ID:p9e7i.NE0
上手い下手・成功失敗は別の話として、基本味方タンクは極力フリーにするのが大前提
今回は難しいから仕方無いとして、それでもデザクみたいな集弾性の低い低火力で護衛するなら引き撃ちは御法度
単純計算でユニコーンが義眼に与えるダメージとカット専念のデザクがユニコーンに与えるダメージ、どっちが大きいかって話になるからね
拠点コストまで含めればタンクの存在意義は低コ近より遥かに上、なのにその低コ近が引き撃ちしてたら非効率この上ないんだよ

それに今回敵拠点が落ちたのは結果論でたまたま成功しただけ
だって貴方が本当に護衛に絶対に自身と実績があるならタンクを餌にするって発想自体が出てこないんだから


最後に根本的に勘違いしてそうだから書くけど、このゲームで落ちない事を前提に行動するのは間違い
結果的にやる事なす事成功して結果的に落ちなかったって場合はあるけど、基本的に全員何処かしらで落ちるのが当たり前
特に低コストなんて勝とうが負けようが2落ちは当たり前位の認識で動かないとラインが上がらないし味方が大量に落ちるから負けの原因になる
寧ろ上手い人は落ちるのは何時か当たり前だから次に繋がる効率的な落ち方も考えながらプレイしてる

678ナイトメア ◆vQ1rjxho/E:2017/10/12(木) 10:51:42 ID:5F/cTuNQO
(′・ω・`)うまい方だと敵を撃破するとき 近い再出撃地点を無くす・・・ あれは本当に厄介だ

タンクが前で護衛が後ろの図式が役に立つのは タンクが前抜けして拠点に攻撃するとき かな
護衛はタンク追う敵を止めて近付かせないようにする

>>676>>677はキツイ言い方してるかもしれんがやり続けていればわかるときがくるさ

話変えて

仮に>>674の状況・・・自分ならこうする
デザク
・タンクの前に出てユニコーンの邪魔をする
・ユニコーンが格闘してもカットできるまたはされやすい位置で戦闘する
・一番近い再出撃地点を
潰さないようにする

ユニコーン
・敵タンクを優先して削る
→うまく瀕死に追い込むことができたら都合のいいところで撃墜して2nd遅らせる

(′・ω・`)44は難しい MS撃破される→ゲージ割れる→敗北 だから

679名も無きパイロット:2017/10/17(火) 23:39:17 ID:cXniLIQY0
新支給の砂乗った人感想plz

680ナイトメア ◆vQ1rjxho/E:2017/10/18(水) 09:28:17 ID:pBejTWdgO
>>679
(′・ω・`)トリントンある日に出撃するからそれまでデータ眺めることにする

ジム・スナイパーカスタム SP

R-4・ビーム・ライフルA
カートリッジ1
ロック距離 215 m
射程距離 217 m
ダメージ 20〜36
ダウン値 80
弾数 5 発
リロード時間 8.5 cnt
カートリッジ2
ロック距離 700 m
射程距離 700 m
ダメージ 40〜68
ダウン値 60
弾数 3 発
リロード時間 20.7 cnt
備考 スコープ
強制よろけ

R-4・ビーム・ライフルB
カートリッジ1
コスト+20
ロック距離 215 m
射程距離 217 m
ダメージ 20〜36
ダウン値 80
弾数 5 発
リロード時間 8.5 cnt
カートリッジ2
ロック距離 700 m
射程距離 700 m
ダメージ 50〜100
ダウン値 300
弾数 2 発
リロード時間 28.9 cnt
備考 スコープ
強制よろけ

ミサイル・ランチャー
ロック距離 持ち替え前の武装と同じ
射程距離 150 m
ダメージ 20 ×2 発
ダウン値 300
弾数 4 発
リロード時間 10.0 cnt

ビーム・サーベル・ユニット
格闘ロック距離 60 m
ダメージ 12→23→41

681ナイトメア ◆vQ1rjxho/E:2017/10/18(水) 09:32:50 ID:pBejTWdgO
ザクⅠ・スナイパータイプ YK

ビーム・スナイパ-ライフルA
カートリッジ1
ロック距離 215 m
射程距離 217 m
ダメージ 20〜36
ダウン値 80
弾数 5 発
リロード時間 8.5 cnt
カートリッジ2
ロック距離 700 m
射程距離 700 m
ダメージ 40〜68
ダウン値 60
弾数 3 発
リロード時間 20.7 cnt
備考 スコープ
強制よろけ

ビーム・スナイパ-ライフルB
カートリッジ1
コスト+20
ロック距離 215 m
射程距離 217 m
ダメージ 20〜36
ダウン値 80
弾数 5 発
リロード時間 8.5 cnt
カートリッジ2
ロック距離 700 m
射程距離 700 m
ダメージ 50〜100
ダウン値 300
弾数 2 発
リロード時間 28.9 cnt
備考 スコープ
強制よろけ

クラッカー
ロック距離 持ち替え前の武装と同じ
射程距離 120 m
ダメージ 20
ダウン値 300
弾数 2 発
リロード時間 7.8 cnt

ヒート・ホーク
格闘ロック距離 60 m
ダメージ 12→23→41

682ナイトメア ◆vQ1rjxho/E:2017/10/25(水) 14:25:37 ID:N.RXI7ygO
(′・ω・`)昨日出撃して両軍入手
マッチング中に使った結果
・ビームライフル
→ 硬直が発生しない
・ミサイルランチャー
→ズゴッグEの魚雷Aが肩から発射 もしくは BD1胸部ミサイルが肩から発射して誘導が強化された感じ

(′・ω・`)クラッカーとスナイパーライフルBは割愛、トリントンで・・・というより新機体使える状況じゃない

683名も無きパイロット:2017/10/26(木) 07:44:29 ID:043ln5MI0
今回のスナ2機はコスパの悪いコマンドライトアーマーのビームガンBに狙撃機能を付けましたって印象だったな
肝心の狙撃は手数と火力の関係上大した価値が無いから一発当たれば良いや程度にさっさと撃ち切って味方に合流した方が良さそう
何にしても他の射支みたいに敵と距離を取って一発一発を大事に撃つ機体じゃない

684ナイトメア ◆vQ1rjxho/E:2017/10/26(木) 14:08:08 ID:lihjHyTQO
(′・ω・`)そうなると他の機体と組んでカットなりリロード中に撃つなりしろってことかね

狙撃は開幕の牽制や瀕死の敵を撃墜するためにあるものか

ビームライフルは中バランサーまでならよろけること可能だから高バランサーは相手にしない

(′・ω・`)・・・書くのは簡単だが全部やるのは大変だな

685ナイトメア ◆vQ1rjxho/E:2017/11/02(木) 13:43:02 ID:RegVdMpoO
(′・ω・`)勢力戦18:00 - 21:00 帯に MAP 復活
・アバオアクー 最終日
・ベルファスト 2日間
(′・ω・`)・・・ スケジュール に タクラマカン ないから突っ込みしたい

機体の目立つ調整は
・ジム指揮官機 サーベル性能UP
・シルヴァ・バレト AP&機動 DOWN
・ギガン 装甲 DOWN

(′・ω・`)バレト性能低下で落ち着くのか?
指揮官機は護衛やる機会があったら乗ってみようかね

686名も無きパイロット:2017/11/03(金) 00:58:21 ID:QqIh4DaU0

大尉でユニコーン、シナンジュ支給はやばいね。
近落ちバズは使えるようになるのか?

Ez、グフカスは復権なるか?
サンダーボルトはますます引き打ちできるようになりそう。
アクトザクのBR偏差でカット機体になれそうな。ユニコーン押さえになれるか?

コスト追加減で産廃降格目的で選んでたのが意味がなくなってきた(死

180砂はコスト追加で軽駒みたく強制よろけメイン装備を追加してほしい。
CT2の火力は目をみはるものがあるが、CT1が弱くてきつい。
あとサブの射程・ロック距離ものばすべきだよ。連邦のミサイルがゴミ装備にしかみえない。

687ナイトメア ◆vQ1rjxho/E:2017/11/03(金) 07:24:40 ID:0vDyEQ/MO
>>686
初めからやってユニコーン一直線か
支給必須12機体 + ジェガンポイント30 に ポイント90 ・・・時間と金が沢山かかるからのめり込むプレイヤーでなければすぐに出てくるとは思えんな

(′・ω・`)・・・サブカで暴れる奴がでないことを祈るか、人いないとたのしめないぞ

ここに間違って書いたから雑談スレに移動するわ

688名も無きパイロット:2017/11/26(日) 00:38:51 ID:fzk7kN/g0
回線抜きをミーティングでやっても、試合直前でやっても
負けたら、残りは無効試合になる(勝つと+は入る)んで
同じ抜くなら、もったいぶってないで、さっさと回線抜いてくれないかな。

射・支とかいなくてタンク編成でもシーマ選ばれて抜かれた。
1番機の上階級から落ちたのがやるよね。活躍する気がまるでないのが嫌なところ。

689名も無きパイロット:2017/12/05(火) 21:05:45 ID:Sc1b8vTg0
仲間と敵の格闘機同士がかち合ったのを見ていた場合どうすればいいの?
自分は 近距離機としよう

格闘やタックルはどとかない距離でね
なんか支援するタイミングがわからん

1、かちあった着地硬直をねらってマシンガン撃つ
2、何もしないで仲間が切られたらカットする

1をやると敵がタックルダウンして仲間が格闘空振りして隙だらけとかもあるし
2をやると仲間がそのままタックルくらうだけのこともある タックル後の硬直は狙うけど

なんかいい方法あるかたカットのしかた教えてくださいな

690名も無きパイロット:2017/12/05(火) 23:55:26 ID:E21nXdi60
かちあってる相手の機体にタックル・格闘であいこになり、
味方に斬らせる

691名も無きパイロット:2017/12/05(火) 23:57:06 ID:E21nXdi60
あ、とどかないのか。すま。後退する。
機体によるが、ハングレでだいなしにする。

692ナイトメア ◆vQ1rjxho/E:2017/12/06(水) 14:53:39 ID:0poeW4T6O
>>689
>>仲間と敵の格闘機同士がかち合ったのを見ていた場合どうすればいいの?

援護するかどうかは状況や場所次第では?

味方タンクが2nd成功すればゲージ割って勝てる状況なら チャンバラやってないで 護衛にいけってなるし・・・
(′・ω・`)ユニコやシナンジュなら 格闘型 高コスト機 ○ルート 発見! って報告だな


援護する場合 一口に射撃で攻撃する といっても

・青ロックで当てる
→相手が目の前に夢中なら ( ゚Д゚)!?どこから攻撃が と反応してくれる きっと

・赤ロックして敵にアラートをうるさく鳴らす
→敵の集中力が落ちるかもしれない
\(#>Д<)ノ ヤカマシー


届かないといってもそれがすぐ届く距離なら

味方 (′・ω・`) 敵

割って入るのもいいかもしれない

瀕死の味方が格闘しているところを 逆カットしてしまったので すまない打って ↑の立ち位置にして その後敵を撃破してもらったことがある

総括

(′・ω・`)自分にとって その状況でされたくない攻撃 もしくは 行動 を してみたら?

693名も無きパイロット:2017/12/06(水) 17:56:51 ID:ve8hUo8k0
自分なら前ブーで近付きつつ様子見
味方が勝ったら放置か自分の武器次第で1トリガー被せ
味方が負けたらある程度早くよろけが取れる攻撃手段の中で最大火力が出る物を撃ち込む
ただ自分がジムかジムカスならよろけ取り程度に頭バル撃ち込みながら前ブーにする

その後敵がダウンしたら自分が敵の眼前でロックを引き付けて味方格にぶった切って貰う
当然格が回しやすくする為に基本自分は下手に手を出さない

694名も無きパイロット:2018/01/31(水) 22:36:56 ID:duDf6BBo0
先日久しぶりに出撃した連邦准将です。長文駄文失礼します
場所はリボコロ(R)、編成画面で誰もタンク選ばれないからとNR自信ないながらガンタン重装甲を選択したら

タンク、拠点を叩く、機影なし、下エリア、警戒せよ
って即連打されました

編成はアレ、ユニ(連打人)、γ、ヘビ、サイサリス

連打人は無視して
護衛、近距離型、格闘型、低コスト機、よろしく

と打ち直したら
全機、アンチ、こちら、護衛、ここはまかせろ
との連打。

護衛希望した2体は仕方なく?アンチに回り、1護衛4アンチの形
敵アンチはシナ。そうしたらユニが突然アンチ側に走り出し、頑張って拠点弾2発撃つも為す術なく溶かされる

その後は延々と
タンク、拠点を叩く、機影なし、下エリア、グッジョブetc.とチャテロされる始末

試合自体は相手が1stを悠々と決めるも欲張ってかギリギリながら2nd失敗
こちらは途中からアレがチャテロ無視して決死の護衛をしてくれたので4落ちながらラストに拠点破壊して逆転勝ち

でしたが、タンクの重装甲自体が選択としてありえないのですか?
それともそのユニが単なるキ〇〇イなだけですか?

695名も無きパイロット:2018/02/01(木) 00:20:58 ID:s5ih1UBo0
グランドキャニオンで連邦板倉CPUマッチした。
みどころ・・・なし。バンナムが2拠点
https://youtu.be/lnAUoBgJ10M

696ナイトメア ◆vQ1rjxho/E:2018/02/02(金) 10:25:57 ID:ftVmRkdc0
>>694
>>タンクの重装甲自体が選択としてありえないのですか?
重装甲はあり ただ リボー・コロニー は 開けた場所多いので
上手い敵スナイパーがいると押えない限り左ルートは攻めにくいな……

重装甲のデメリット
・機動力ないので慣れていないとあと1発で拠点割れるのに割れずに終わることがある
・味方がカット意識なかったりラインあげてくれないと敵格闘機に攻撃されて溶ける

味方が信用できる場合は砲撃スムーズにいけるからタックルダウンしながら拠点割れる
それと耐久力の高さが活きる

66はガンタンクみたいなタンクがいいけれども
うまくやれない感じがするときキャノン系タンク出すことがあるよ自分は

機動力と自衛ある程度できれば敵拠点先行して撃破されて
再出撃の時はかなり前に出撃できるからね


>>そのユニが単なるキ〇〇イなだけですか?
その通りもしくは 捨てゲすると勘違いされたかのどちらかだと思う

タンクの捨てゲはおおまかに2種類あって
1.カウント0ギリギリで遠から他カテゴリに変更する
2.遠選んで捨てる(これが凶悪

ユニの方はタンク乗りたくないならタンク無し編成で好きな機体乗る考えなのかもしれない
その編成からして高コストばかりだから好きな機体選ぶ方が多そうな印象

差支えなければそのリプレイみたいな

697ナイトメア ◆vQ1rjxho/E:2018/02/02(金) 10:41:29 ID:ftVmRkdc0
>>695
誤って3回ほど再生してしまったが 自分視点のリプレイは撮らないのか?
アップロードしなくても反省材料などにできるとおもっているが……

雑談スレで最新の動画のリンクのせたら時間あるとき見るよ

698名も無きパイロット:2018/02/03(土) 23:16:05 ID:9oevHSnk0
>>696
694です。返信が遅くなってすいません。回答ありがとうございました
リプレイは取るのを忘れたためありません、ごめんなさい

次に出撃できる時は誤解生む可能性もないように早く遠を選択し、似たようなことが再びあった際はリプレイを取ってきますのでその時はまた指摘をよろしくお願いいたします

699名も無きパイロット:2018/02/15(木) 01:17:59 ID:DKPZW9Qk0
Rev1から復帰し2ヶ月連邦中佐です

昔から格闘機が好きで乗ってるのですが、立ち回りがよくわかっておらず味方に負担かけてしまっています
他カテではそれなりに貢献できるのですがやっぱり格闘機を乗りたいのでアドバイスお願いします

格闘機同士の見合いならひっかけやフェイントを使いどうにかなるのですが、高コの近などがいると全く近づけずメタられて終わります
特に護衛に回った時ほんとにどう動けばいいのか分かりません。近づけないからとタンクの近くにいてもタンクが削られてしまい余計焦ってしまいます

何が悪いのかすらわかっていないので説明もクソ下手くそで申し訳ないですが、格闘機で意識してること等あればお願いします

700ナイトメア ◆vQ1rjxho/E:2018/02/15(木) 07:30:44 ID:QAS0nheI0
>>699
護衛の場合
相手の方が自分より機動力が上の場合は無理して追いかけない
タンクより先に撃破されないように動くこと(回避重視
自分が撃破される → タンクがやられる → 1stアタック失敗 が最悪パターンかな

タンクはマシンガンなどの射撃で削られても問題ない
致命的な一撃……射撃のビームライフルを頻繁にくらうようならタンクの位置取りに問題がある

タンクのこと考えるなら タンク乗って拠点攻撃したほうが早い
味方の護衛にどうしてほしいとか思うようになるから

ポイント稼げなくてもいいからタンクに拠点攻撃させて2ndまで成功させること
これが護衛がやらなければならないこと

基本歩きでブーストをむやみに使わないこと
ブースト後の硬直 = 攻撃受けるタイミング なので上手いBBの乗り手が相手にいると泣くよ

701名も無きパイロット:2018/02/15(木) 17:37:55 ID:DKPZW9Qk0
>>700

アドバイスありがとうございます!

タンクより先に撃破されない立ち回り、そしてタンクを2ndをしっかり取れるようにすること
自分は格闘機でポイントを稼ごうと動いてしまう部分が多々あるので意識してやってみようと思います

702ナイトメア ◆vQ1rjxho/E:2018/02/16(金) 07:40:37 ID:ajSIFm1.0
補足
動画載せようと思ったがNGワードがあるらしく載せることができん
見たい場合タイトルコピーして検索してくれ

タンクが2ndまで成功するには タンクが安全に拠点攻撃できる状態を作り続けること
これを常に考えて行動していれば ポイントなんて気にならなくなる


戦場の絆 18/02/07 11:53 リボー・コロニーエリアB(R) 6VS6 Sクラス ザクⅠ

VSペイルライダー(1st
敵とタンクの距離を広げることできたら追いついても拠点を割ることができる
格闘できるときに格闘すれば相手は警戒する

間違ってもこの動画のように 2ndタンクを孤立させないこと

ちなみにこの動画で自分がアンチ側に再出撃したのは
・味方が中央に集まっていたこと(味方が護衛にシフトすると思っていた
・左から出撃した敵を見たかったこと

2nd成功してゲージ飛ばせる可能性あったのにね……


18/02/07 10:47 鉱山都市(R) 6VS6 Sクラス 陸戦強襲型ガンタンク

雑談スレの >>666 と同じもの
全員 一丸となって行動するとすごい力を発揮する(2ndアタック


MS撃破は二の次で タンクが2ndまで成功すればゲージ半分減らせる からね
MS撃破で勝敗が響くのは互いに2ndまで成功して膠着したとき

1回 4VS4 で 互いに2ndまで成功させて 敵1機撃破 → 時間切れで勝利 になったことがある


最後にもう一度 護衛でやることは

タンクが安全に拠点攻撃できる状態を作り続けること

703名も無きパイロット:2018/02/20(火) 23:45:50 ID:rCZmcj8c0
↑ショートでURL入れてみた。
http://y2u.be/cyHSIrrXTto

704名も無きパイロット:2018/02/24(土) 01:26:49 ID:bQIZBwYw0
>>702さんありがとうございます
動画2つとも見ました!

https://m.youtube.com/watch?v=4StINctX6Iw&amp;feature=youtu.be

なかなかうまくいきませんでしたがアドバイスお願いしますジムストです。
あと格闘機低コといえば何がいいでしょうか…ジムスト昔から乗ってて今回の久々に乗ったのですが格闘機としての役割全く果たせませんでした…。

705ナイトメア ◆vQ1rjxho/E:2018/02/24(土) 11:19:52 ID:13AbQZ5w0
>>704
やることわかっているから 訓練生 じゃないな

護衛の近距離頼もしいな……格闘くらっていたらカットすればいいよ
1stは1機見て敵に見られながら時間稼ぐことできたら文句ないな
敵に見られないと味方が枚数不利で落とされる確率高くなるから枚数有利の意味がなくなる

1st成功後 近距離護衛2機がやられるあたり 近くに敵が2機もいたから自分なら左先行して釣って時間稼ぐ
そうすると撃破された後 敵が味方タンクに近づくまでに時間がかかるから
よって 後退が悪手 あと再出撃地点が少なるから低コスト乗る意味がなくなる

再出撃後は自分なら中央いって時間を稼ぐ
ただ敵2機の耐久力が少なかったから味方がいるところに誘導して撃破 → 敵の再出撃地点を少なくする かな

2ndは敵を撃破したところが再出撃地点に近かったからかなり時間稼いだな
……というより味方タンクと近距離護衛が狙っていたんだろうな

あと細かいところ書くならチャットの内容かな
支援型いるなら キャノン チャージ スナイパー ミサイル 高コスト機(クシャトリヤ)
ここまで発言しないとその場にいない味方はわからんぞ 正確な索敵報告は大事

あとは余裕があるなら再出撃後どうするか宣言して味方に報告した方がいい
そうすれば味方が動きやすいから

例 再出撃 右ルート 護衛

動画はこんなところかな
やることはやっているからこれからも拠点攻撃を成功させ続ければいいよ

続く

706ナイトメア ◆vQ1rjxho/E:2018/02/24(土) 11:55:33 ID:13AbQZ5w0
格闘低コストは

陸戦型ジム → 魔法の5mサーベルA 使うなら積極的に前にでること

ボールK → 宇宙やらないなら無視していい 武装の性能把握できていればやることは陸ジムと同じ

ジム・ライトアーマー → 破格の機動力 耐久力がない 玄人向けだから乗る気がなければ支給は後回しで

ジム指揮官機 → 現環境で中バランサーをよろけさせるスプレーガン優秀

ジム・ストライカー → タックル追撃可能 で無敵じゃんけん可能 マシンガンとバルカンの使い方わかっていれば鬼に金棒

ジム・ナイトシーカー → ジャンプ性能高く 射撃武器メインサブともに優秀(サブのBはカメラ破壊効果
チャージ武器あるが選ぶ方は地雷が多いらしい(慣れてないからだろう……

あとステルスのおかげで嫌われている節がある
ステルスは建物が多いところで使うと真価を発揮する

ガンキャノン重装型 → サブの爆散榴弾 当てればどんな機体もよろける
メインの+30武装キャノンBは威力が高いので使いこなせれば火力が大きい

こんなとこだな
注意点として自分はガンキャノン重装型の搭乗経験がない
カタログスペックだけで書いている


話変えて……何持っているかわからんから書くが 中コスト機持っているか?
55ならまだしも 44死ぬ可能性があるぞ
どうして死ぬかというと 機動性の差で全くダメージが与えることができない場合 泣く羽目になるから

66で宇宙に出撃するなら自分ならこれをすすめる
ストライカー ネメシス隊 (ガチ機体 チャージ格闘と格闘武器3連同時可能 およびロングダッシュ持ち
BD2 → マシンガンとバルカンあるからやることはストライカーとほぼ同じ
支給条件が勝利ポイントでなくバトルポイントなので入手しやすく 宇宙に出撃できること

あと44本気でやるならユニコーンだな

……持っていたらこの話題はスルーで


結局のところ上達は自分が気づいたところから始めないと身に付かないからなー

>>704の現時点の問題点はこれだろこれ

格闘機としての役割全く果たせませんでした…。

果たすためにはどの機体選ぶかどんな武装でどう立ち回るか考えて出撃する……とかね
なにか目指すものがあるならそれ目指しながらやればいい
途中でなにか気づいたら違うことするだろ

最後に動画の提供ありがとう 学ばせてもらったよ

707名も無きパイロット:2018/02/25(日) 00:44:10 ID:V2AZ0kt60
>>706さん
細かい説明と動画見てくださってありがとうございました! すごく勉強になります

自分で気づかないといけないというのは本当にその通りだと思いました
リプなど見返してダメだったところなど直すべきところを考えて出撃します

機体数が増えすぎて武装把握や使い方もわかっていない部分が多くまだまだ経験不足です。色々な機体を触ってみようと思います

高コストを優先して取っていて、ユニとアレックスが出たばかりでネメストをスルーしていました。
ez8やBD2は好きで乗っていたのですが溶かされるの早すぎて味方に迷惑かかると思い低コストで練習しようと思いオススメの低コストを質問させていただきました。

あともう一つ質問なのですがバルカンの使いどころが理解できていません…味方が噛まれてて焦ってバルカンでダウン取ってばかりで攻めに使えていないんです。後はメイン切れた時に使ってるって感じです。
枚数不利の時に片方ダウン取ってもう片方叩きにいけるように使用する というのは合っていますか?

708ナイトメア ◆vQ1rjxho/E:2018/02/25(日) 11:04:52 ID:B2Txza1.0
>>枚数不利の時に片方ダウン取ってもう片方叩きにいけるように使用する というのは合っていますか?
→合ってる

>>味方が噛まれてて焦ってバルカンでダウン取ってばかりで攻めに使えていないんです。
→バルカン使える距離はストライカーなら127
この距離なら状況次第ではブーストふんで格闘もしくはタックルくらわせてダウン……などの選択肢がある
カットはできるから ダメージ重視か危険ならバルカンで即ダウンさせる を自然にできるようにすればいいんじゃないかな

>>後はメイン切れた時に使ってるって感じです。
逆 サブを積極的に使って 敵の硬直をメインで削る もしくは接近して格闘する
そうしないとダメージを稼ぐことはできない

特に他の機体でサブに誘導兵器積んでいる場合は
サブを撃ってブースト回避を強制させる → ブースト後の硬直狙って射撃なり格闘をする
これに該当するのが ez8 で サブにミサイルランチャー積んだとき
ez8の強みは誘導兵器持ちであること

注意点として自分はez8の搭乗回数が数回
ジオンで出撃してez8の相手にしたときのこと書いてるだけ


バルカンはダメージ少ないけれども当てればよろけもしくはダウンする
→一時的に枚数が同じもしくは有利になる

ここわかっていれば使っていくうちに運用がわかるはず

自分がバルカン使うなら

1.アンチで敵タンク狙いたいが敵護衛がいて格闘がカットされそう
→バルカン当てて敵タンクダウンさせ敵護衛をみる

2.バルカン撃ちながら前進してライン上げる

3.逃げる時にバルカン撃ちながら後退 味方ライン後退の時間稼ぎ(後退して勝てるとき

4.相手が建物越しのときに左右どちらかに撃って牽制する
もし当たってダウンしたら後退するなり移動して場所変えるなり状況に応じて行動する

今思い浮かぶのはこんなところ
厄介な奴はサブも結構使っているから 使うべき状況で自然にやってる状態 にした方がいいな

そうしておかないと接戦のときそれができなくて敗北しました……
なんてことになったら悔しいからな……

使いながら試行錯誤してどの場面で使えばいいか考えるといいよ

709ナイトメア ◆vQ1rjxho/E:2018/02/25(日) 11:28:28 ID:B2Txza1.0
中コストの話

特殊な武装積んでいる機体でない限り基本火力は変わらない
格闘型の場合はせいぜい 格闘威力が上がるか Sサべの有無 ぐらいしかない

コスト上がる最大のメリットは 機動力があること

機動力があるってことは自分より機動性が低い機体およびプレイヤーに対して位置取りが有利であること
なのでそれを活かして 枚数不利背負ってオトリになり時間を稼ぐとか コストの高い相手ができる

当たり前だがコスト高いから沢山落ちるような動き方していると負ける確率が上がる
よって回避操作ができないと使いこなせない……となる

ユニコーンなどを使うなら沢山のプレイヤーに狙われるのは当たり前
孤立しないように動いたり 孤立してもうまく凌げる運用をしないと厳しい

なので回避操作を覚えること
なにより 回数こなして経験しないと覚えないのは当たり前
乗れる機会があるなら乗って体に覚えさせよう(コスト高い機体を使いたいなら

……回避も攻撃もできる敵低コストいたら相手にしないで逃げるか別の機体狙うようになるから
そうなれば格闘当てる機会も増える……かな

そうそう敵に低コストいたら自分は 極力相手にしないで敵タンク狙うなり別の機体狙うよ
低コスト撃破したって最前線に再出撃するわゲージそんなに減らせないわ で 得がない よ

だから低コスト運用するときは 敵がいやでもこっちに振り向かせる動きをすること
何回も書いているけれども 全く相手にしてくれないからね

逆に沢山釣れて枚数不利作れたらそのまま時間稼いで 他のところで枚数有利作れるようにしよう

710名も無きパイロット:2018/03/15(木) 19:00:44 ID:FrB3KGsI0
塩漬けカードって何ですか?

711名も無きパイロット:2018/03/15(木) 19:48:09 ID:NUhJ8A6UO
7年ぶりぐらい(かな)の復帰なんですけど
回線切れがしょっちゅう起きるんですが…
最近はそんなもんですか?

712名も無きパイロット:2018/03/16(金) 05:28:50 ID:HjRxuemg0
>>710
現在少将以上の階級は先週末集計の(3週分集計)ランキング+αが必要なんよ。
無論大佐とかから即飛びされる訳では無く、准将3でゲージMAXにする必要有るけど。
で、本来将官の腕前あるのに寝かせる事により准将3を維持するのが塩漬け行為。

准将2以下には適用されないし、コンスタントに出撃してても勝率足んなくて准将3から上がらないPLには適用されない。
ちなランキングは対人戦2勝3敗ペース以上で+になりますw

713名も無きパイロット:2018/03/16(金) 05:46:05 ID:HjRxuemg0
>>711
昨年のIDバーストでのチャット機能実装辺りからラグは増えたけど、
回線切れが頻発するようなら店舗の環境が問題の可能性大きい。
(通信機器のキャパ < ゲームの通信量、って事ね)

ちな1戦目切れても2戦目で復帰する事有り。
また「通信に失敗しました」と出た場合は戦績はまったく反映されない。
  即飛びで「対戦相手が見つかりませんでした」の場合、対戦は最強CPU(現在はイタクラ)
  となり、さらに戦績残らないので注意。

714ナイトメア ◆vQ1rjxho/E:2018/03/16(金) 07:44:22 ID:n4dsiwes0
なんで塩漬けするかというと
・准将がちょうどいいから他のカード使って回す
・少将以上だと力不足で味方に迷惑かけるから
等の理由があるそうだ

ジオンで少将だと相手が大将や元帥が含まれる編成があるそうだ
上に書いたこと含めてバーストが多くフルバーストも結構な頻度で戦闘するらしい

現状だと実力なくても金溶かせば少将や中将にはなれるので
実力がトップクラスの方もいればひよっこみたいな方もいてバラバラ


これ全部某巨大掲示板で読んで覚えている話

715名も無きパイロット:2018/03/16(金) 19:08:10 ID:e9FfKWKo0
説明ありがとうございます。
うちのホームに他人のプレイ内容を非難してホームのプレイヤー数を過疎化させている人がいるのですが、説明にあった塩漬けカードかな?って思っていたのですか、ただのセンなしという事がわかりました。

716名も無きパイロット:2018/03/16(金) 19:11:34 ID:e9FfKWKo0
准将帯で楽しいから階級維持している人達の考えが理解できない。
自分は上クラスとプレイするのが楽しいですが。
格下相手に茶テロして楽しんでいる人達の気が知れない。

717名も無きパイロット:2018/03/16(金) 19:51:47 ID:LKykqjKs0
会社でのうっぷんを
格下いじめではらしてるんでね?

アリをふんずけるのに、腕はいらないのさ。

718ナイトメア ◆vQ1rjxho/E:2018/03/17(土) 11:55:33 ID:EuWjH4yQ0
それが上から下に感染していくからタチがワルイ

>>715
批判しているってことは 批判されてもいいからしているんだよな その方
バーストして直接指導すればいいのに……

719711:2018/03/21(水) 11:44:36 ID:ALCzIJuIO
>>ナイトメアさん
回答有り難うございます。
あれから他の店舗4店でもやってみたんですが、どの店舗でも10%位の割合で記録されない状況だったので
カード作り直しましたら今のところ不具合なく進めてます。

720名も無きパイロット:2018/04/14(土) 18:36:34 ID:uUggpHxQ0
>>716
准将維持というよりは機体の選択肢が狭くて
エンジョイ層(って言葉がはやり?)の支援・射撃にのれないんだよ。
近・格・遠が主力のゲームだから。

サブか作ってドム・ヅダFであそぶとか、へたっぴBB機体乗るとか
それでも、准将になるんだよなー。

しかも上のクラス44は一瞬が命取りだから、
序盤一発目、格闘のカット1回でできず遅れただけで1分チャテロの刑くらうんだぜ。
ってーかそういうシビアなのが嫌なんよ。

721ナイトメア:2018/04/15(日) 18:06:00 ID:hfZSJZZA0
>>716
プレイする頻度は人によって違うから
金溶かしている方は毎日のようにやっているから少将や中将に昇格する
実力あっても 時間をかけることができない 仕事が忙しいからそんなにやることができない という人たちもいるから

722名も無きパイロット:2018/05/08(火) 23:19:06 ID:lp.CF59k0
ようつべのタンク砲撃地点解析動画って
どこのページが元になってるの?
http://www.youtube.com/results?search_query=%E6%88%A6%E5%A0%B4%E3%81%AE%E7%B5%86++%E7%A0%B2%E6%92%83%E3%83%9D%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%88%E8%A7%A3%E6%9E%90%E3%83%87%E3%83%BC%E3%82%BF

723ナイトメア ◆vQ1rjxho/E:2018/05/09(水) 07:14:39 ID:I.fhlCWg0
タンク砲撃地点解析動画は公式にあるぞ
ゲーム情報 → ステージリスト → 任意のステージ

公式が作った動画だから元は公式

724名も無きパイロット:2018/06/07(木) 00:05:09 ID:nRfZouRI0
↑あった。ありがとうございました

ところでターミナルの機器ってもう10年ものなの?
ホームのターミナルがよくハングアップするようになった。

2018年現在、そこらの3万円PCでもおそらく性能いいんだから
CPUクロック落として10年以上持つ仕様にしてくれないかなぁ・・・
あとスイッチングハブも非純正使っていいのかねぇ(ってこっちは結構店でやってる?)

725ナイトメア ◆vQ1rjxho/E:2018/06/07(木) 08:05:49 ID:1qigiRjc0
>>724
機械に詳しく尚且つ身近に見れる立場の方ならわかるだろうなあ

機械はデリケートだから手入れしていないと故障するでしょ?
ゲーセンの裏側なんてプレイヤーは知る由もない

……まあ10年ものかどうかは ターミナル下にシール張ってあるの見れば 何年に製造された ……か把握できるのでは?

726名も無きパイロット:2018/06/13(水) 19:00:17 ID:2CxytYHE0
大将条件に
-----
※大将以上の条件となっている勝率の集計範囲は、パイロットランキング集計範囲のものと同様となります。
-----
とあるが、それまで負け越しでも
1週間連続55%勝率だせれば、大将になれるのかな?

・・・1000位以内なのに、トータル勝率で55%未満で
中将三(ポイントだけ稼げばなれる最高階級)とか恥ずかしい階級な俺

727ナイトメア ◆vQ1rjxho/E:2018/06/13(水) 20:24:10 ID:827R35920
>>726
文面読むとトータルで55% に受け取るよ 自分は

バーストだけでやっているならまだしも
野良だけで55%以上維持は難しい 捨てる奴とマッチングするなんてザラだし

ちなみに自分の勝率は連邦ジオンともに51-52%

勝ちを積み続けるしかないな……

728726:2018/06/14(木) 07:53:24 ID:IuTfz.Ak0
>>727 ↑レスどうもです。
書き間違えで、ターミナル表示計算だと55%越えしてたのですが・・・

あと、准将は捨てきますが、
中将マッチだとあきらめない人多くていいと思ってます。
1戦のポイント高いし。

・・・負けがれんちゃんor勝ちまくると下クラス(准将)入って
負けたたら勝ち波にもってくのが厳しい、
勝ってたら最悪捨てげー(少将も)で連勝ストップされる。感じですね。

729名も無きパイロット:2018/06/23(土) 11:27:23 ID:oJhkzLSwO
最近は近、射、格は歩きを選ぶのが主流なんですか

730名も無きパイロット:2018/06/23(土) 12:17:39 ID:IQuS/SAg0
近、射で緑セッティングにするならタックル威力上がる歩一択じゃないか

731名も無きパイロット:2018/06/23(土) 17:46:31 ID:7fSZ1EesO
>>729
格に至っては歩でタックル威力上がる訳じゃないから旋か硬の方がいい
ただ高コでは歩はデルタプラス以外不要
νやサザビーなんかで出されたらマンセルしたくない

732ナイトメア ◆vQ1rjxho/E:2018/06/24(日) 10:25:52 ID:X7/nsiCw0
νガンダム が バルカン積んだら 考えるがな……66でファンネル装備して出撃とかやめてほしい

単機アンチして時間稼ぐからその間に敵拠点及び敵前衛撃破してゲージ割ってね
って発言したら気にしないが…… 野良で積極的に発言するプレイヤー少ないよな 悲しいことに

>>729
タックルダメージ上昇 や 歩行速度増加によって歩き合いでのにらみに強くする 等で使うんじゃないかな
ブーストばかり使っていたら BBでやBRで硬直を狙われたりするからね
歩いて様子を見ながら動くこと多くなるよ 格上を相手にするとき や 状況判断したいとき

でも 歩は主流じゃない よ
目的にあわせてセッティングしてるだけだよ きっと

自分が 歩 使うなら ガルマザク や デザク 等 の 低コスト
機動力気にしない場合などに採用することがある

733名も無きパイロット:2018/07/18(水) 23:41:50 ID:6SpYHZwI0
出した瞬間に 「○番機 機影なし」
をされた機体をまとめてみた

○ジムライトアーマ 走 スプレーガン グレA Sソード
「ラインをあげる 先行する 再出撃 アンチ」

○寒ジム 歩 マシA 頭バル 
「ラインをあげる 先行する 」

○アクアジム 歩 ハプーンガン 背中ミサイルB(誘導すごいやつ)
「ラインをあげる 敵支援型 先行する」

この3機体でのラインあげとか嫌いな人います?

アクアジムのハプーンとか強制よろけなの知らない人がいってくるんじゃないかな。

734ナイトメア ◆vQ1rjxho/E:2018/07/19(木) 07:37:21 ID:68WKX6R20
ライン上げるのは問題ない……が

ライトアーマーのその発言だと 突撃して死んでアンチいきます に聞こえて悪い印象がある
その発言の後に 2ndアタック 護衛 なら 1st-2nd間はアンチするんだな の認識になるな 自分は
あとは1st拠点確定で瀕死のとき こちら 再出撃 アンチ よろしく と言った方が良い印象与えることができると思う

ライトアーマー自体 事故が頻発すると脆いので 使われることがない印象


近距離2機に関しては 連邦…… ザクⅡ F2 がいるのでなんで出さないんだ?になる 勝ち意識するプレイヤーは
アクアジム は 引き撃ち御用達で印象悪く
寒ジム は 180以上使っているプレイヤーは中途半端な印象与えることが多い 特に66

ブリーフィングで発言していればある程度 意図読めるから こう考えて動くからこいつ使うのね
納得させることができなければ言われるような感じ


よって 他のプレイヤーから微妙だと思われる機体を使うときは
ブリーフィングで出来うる限りどう動くかを表明して結果を出す

以上が自分の主観

735名も無きパイロット:2018/07/19(木) 18:11:41 ID:Cl4Z3dJYO
ライトアーマーは薄いから玄人向けですね、近距離は歩きを出したら、無視します

736名も無きパイロット:2018/07/20(金) 01:20:25 ID:QnOafPn60
>>733
レーダーみれて味方集団と一緒ではなく、
相手集団を挟み複数見れる立ち回りができるなら
ライトアーマーなんか大歓迎だが・・・准将以下でみたことないな。
アクアジムも枚数不利受けるなら歓迎。

寒ジムはダメージソースをわかってればいいが
支援に先行で削り役は向いてない気がする。

737名も無きパイロット:2018/07/20(金) 01:23:35 ID:QnOafPn60
だいたいアクアジムで囮になるなるいってるやつは
囮にするが実際だから。

ブリーフィングでチャットして、
即決して自分の意思を真っ先に提示できて
人がなにしようが通せるくらいじゃないと信頼できない。
とくに戦闘直前のマップをアンチ、護衛でふらふらするやつは真っ先に
要注意フラグ。

738733:2018/07/29(日) 21:53:41 ID:yZn/ZMdI0
ジオン側も同じようなことがあった。

デザク 歩 マシA 頭バル 
で タンク護衛にアイコンをもっていったら、
護衛の側にいたシナンジュと赤ゲルがアンチにまわる。
なんか一緒の護衛を拒否られた。ごたごたして結局俺一人でデザクアンチ。
相手弱くてかったけど。

要はデザクと格闘機で護衛いくとデザク無視されて格闘機ばっかり見られるからだろうね。
でもそしたら護衛に適してる機体ってなによって思う。

デザクで高コスト格闘機の組み合わせはみなさん控えます?
高コスト格闘機ならデザクとのコンビは拒否しますか?

739ナイトメア ◆vQ1rjxho/E:2018/07/30(月) 08:02:26 ID:MV586z8g0
>>733
まさか ブリーフィング無言でMAP画面になってから移動している わけじゃないよな?
グラフが近伸びでそれやったら 引き撃ちして枚数不利プレゼントしそうだな と警戒されるぞ

ブリーフィングはヘッドセット使って積極的に意思表示する 自分なら


護衛に適している機体?
・ダウン兵器がない
・かゆいところに手が届く
・ユニコーンを抑えることができる

パッと浮かんだのが↑


まだ今回の勢力戦出撃していなくて且つ高コスト格闘機あまり乗らない自分が言うが

ユニコーンかなりの確率で出るだろうからそれの対策しないとどうにもならないだろうな


>>デザクと格闘機で護衛いくとデザク無視されて格闘機ばっかり見られるからだろうね。
相手から鬱陶しいと思われるように行動してこっちに振り向かせないと格闘型の火力活かせないだろうね

自分は役割果たすなら拒否はしない
ジオンの護衛近はイフリートが浮かぶ
まあデザクとマンセル組むなら格闘機が妥当だろうね

740733:2018/08/01(水) 00:19:32 ID:pQ6qVBP20
ダウン兵器ないほういいのですかい?

グレネードとかクラッカーとか護衛では喜ばれるとおもってたけど・・・
いろんな考え方あるのですね

741ナイトメア ◆vQ1rjxho/E:2018/08/01(水) 08:59:01 ID:ant6v2vg0
>>733
ダウン兵器あっていい場合は大抵アンチ
ダウンさせれば瞬間枚数有利になるから

護衛や拠点叩くときは 敵をダウンさせると無敵を与えるので ダメージ与えることができないしこちらがダメージもらう可能性が高くなる
肝心な場面でタンク撃破されて拠点割るの失敗→敗北 な 展開はあり得る


護衛でダウン兵器使うなら 緊急用でカットしなければいけないとき や タンク前抜けしているときに距離を離すとき かな


一番いいのは長く時間を拘束できる よろけ だよ
よろけ作って攻撃させない
長時間拘束させてタンクが拠点叩く時間を作る

742名も無きパイロット:2018/08/04(土) 22:38:44 ID:ijVP0yJA0
>>728
3週分のトータルでっせ
だから准将少将辺りで勝率とフラグ順位取って2週間寝かせば大将出来上がり

743名も無きパイロット:2018/08/09(木) 22:17:56 ID:4V7eOwCA0
青葉区でも、
今までできたアンチ⇒キャッチ⇒相手のアンチそばで復活⇒キャッチ
でD狙い勝ち戦法の戦略ができなくなっているな。
復活場所がLV3で一か所しかない。

他はチキンに徹してくれるから安心だったのに・・・

744名も無きパイロット:2018/08/09(木) 22:26:30 ID:4V7eOwCA0
>>733 >>740
旧機体だが、乱戦ではまずよろけを即座に作れないと困る。
よろけない寒ジムの寒マシカットは、バルマシが基本。
で、わかってないのがよろけを即作れないなら味方殺しで、
グレネードはダウンは相手に無敵攻撃の機会を与えてしまうため
相手の理解が必要。すぐフォローできるなら別だが。
他の機体もそう。味方が切られてるときに即座にカットできるか
またその後も相手に圧力を与え、斬るのをためらわさせるのがポイント。

もっとも100mキープの削り戦法なら別。
44で近3枚+遠戦法ってのもあるが、かなり忍耐がいる。
また状況によってはどんな機体でも格闘ふるし。

サンダーボルト以降の新近機体はよろけづらくダウンまでのダメージが多い。
お互い格闘しない、近前提とかならダウン兵器でもぜんぜんOK
進軍を止める腕があるなら別だが。物陰に隠れられるとたいてい空気と化す。

745名も無きパイロット:2018/08/09(木) 22:31:30 ID:4V7eOwCA0
ライトアーマー乗りが1番機で階級が3つぐらい上なら・・・
まぁ護衛まかせてみるか。ってときもある。
5,6番機の平グラフが乗ってきて護衛とかだったらまったく信頼できない。

もっとも味方の1番機支援即決、
やる気なしフルアンチならチャンスとばかり
降格目的でなら何落ちできるかで乗るが。(完敗だけ防ぐ方向)

746名も無きパイロット:2018/09/24(月) 13:02:04 ID:dPd88/CE0
リボコロにて

敵軍
左二枚、右四枚
自軍
左三枚、右三枚

これが
敵軍
左三枚、右三枚
自軍
左三枚、右三枚

に変わった途端、タンクの護衛に言ってたやつがアンチ枚数有利を連呼し始めたんだが、タンクも含めた枚数有利不利じゃないのか?
俺が間違っているのなら認識を改めないといけないから教えてほしい…

747ナイトメア ◆vQ1rjxho/E:2018/09/24(月) 14:32:51 ID:0QTyt5vU0
>>746
リプレイあったら見たいね >>746はその認識でいい
発言が認識されるとき歪んだとか引き撃ちプレイヤーがそっちにいったとか
そういうのが思い浮かぶね

748名も無きパイロット:2018/09/24(月) 17:39:26 ID:Sszxl/I20
准将あたりで、枚数くずすのはいいんだけど、
低コスト相手にストレート拠点割られて
相手前衛を有利作ってサッカーしてたがっかり感といったら

749ナイトメア ◆vQ1rjxho/E:2018/09/24(月) 19:55:51 ID:0QTyt5vU0
>>748
タイマンばかりでマンセルやカット意識しない 全体見れない把握しない(相手格上で余裕がなくなっている状態等は除く)プレイヤーが多い
してくれるプレイヤーの割合増えたらやりがいがあるんだがな 絆

750名も無きパイロット:2018/10/14(日) 17:12:06 ID:uhvHfJbMO
YouTubeにアップされた、動画は何日間保管されていますか、教えてください

751ナイトメア ◆vQ1rjxho/E:2018/10/14(日) 20:31:37 ID:NvPV596w0
>>750
約1か月 再生回数が10回超えるとさらに伸びる……がいつまで伸びるか走らない

印象に残るリプレイは機材用意してゲーセンで撮るか
PCで録画できるソフト購入して公式リプレイを録画して保存すればいいよ

752名も無きパイロット:2018/10/15(月) 12:44:21 ID:PPFto2iYO
ありがとうございます、USBメモリーに録画してみます

753名も無きパイロット:2018/11/08(木) 16:08:23 ID:Lyd1uuEc0
>>746

754名も無きパイロット:2018/11/11(日) 13:34:11 ID:weW41bAU0
>>746-747
今更だけど
タンクは枚数に含めない。前衛の枚数を数えると聞くことが多い。

近接戦闘力も弱いタンクで前衛一枚抱えると、拠点を攻撃に大幅に遅れが出るから。

自軍タンクに前衛一枚抱えさせるなら、
アンチ枚数有利で敵タンクをぼこぼこに落としてやる気をなさせる必要がある。
勝つためなら、絆の試合をしたいなら、という場合のみだけど。

755名も無きパイロット:2019/01/02(水) 15:03:29 ID:xhF1Omlc0
即落ちしたら、どちらにつけばいいんですか?

756名も無きパイロット:2019/01/02(水) 19:02:24 ID:xhF1Omlc0
野良の将官で汚ないことばかりしてるのサブカなんですかねー?
そんな事ばかりしてたら野良しか出来ない人は辞めくんじゃないですかー
心折れます・・・



くくくっ

757ナイトメア ◆vQ1rjxho/E:2019/01/04(金) 07:31:29 ID:12dLDlqk0
>>755
タンク頻繁に乗らないなら
タンク乗ってどうしてもらえばいいか実感した方が早い

タンクが拠点落とせば ゲージ25%減らせるので タンクが拠点撃ちやすい 状況を作ること

アンチで即落ちしてアンチに行く場合 連携がないといっていいから
削りに徹し 敵を沢山釣ってマイナスを作らないこと

即落ちして護衛に合流する場合
護衛に合流する旨を発言して タンクに拠点を落とさせる

開幕 即落ちは連携がない状態で撃破されたか
一人でむやみに突っ込んだ あるいは 味方が引き撃ちでカットできない位置にいるか
なので 味方をカットできる距離や位置 敵を妨害できる
砲撃場所を占拠して敵の攻撃をさせにくくさせる…… など

試行錯誤しながら身につければいい

758名も無きパイロット:2019/01/05(土) 21:41:34 ID:/Am96g6Q0
>>755
なかなか勝ちの経験つまないと立ち回りわかんないんだよなー。
なぜ、3落ち、4落ちで勝てるのかなんて引きうちしかしてない頃にはわかるはずもなく。

新規サブカードならいままでやってこなかったことをあえてやる。
ってーのはありじゃね?
尉官くらいでね。

ま、将官がまじめにやったら佐官すら維持できないが。
(落ちて勝つのをテーマにしてないと佐官維持はきつい)

759名も無きパイロット:2019/01/10(木) 08:30:44 ID:00Fves3M0
ふむふむ

760名も無きパイロット:2019/01/15(火) 00:24:12 ID:O1ke3/HA0
よく見る腹立つレパートリー
・ガンタンで拠点合体しないで、拡散垂れ流し
メリットは階級を保ててかなり勝率が高めなこと。相手66で2タンクなんてしてこないし。

761名も無きパイロット:2019/01/16(水) 05:57:00 ID:NZMHFqxw0
今の絆の環境を考えると特定の方との敵、味方マチが多い感じがする。
地元のマチも多くゲーム業界の方とのグループに混ざってプレイしてる様だな(緩め感)
顔馴染みも多いのだろう
グループマチを決めれるじゃないかな?
こいつらいたら勝てない組とかねw

762名も無きパイロット:2019/01/19(土) 10:09:47 ID:AVSBqt2w0
>>760
言い回し的にAクラだと思うけど、それで階級を保てるなら勝率は結構低いと思うぞ、下手すりゃ4割すら下回る程度に

今のシステムで高勝率&階級維持を実現するには点取って落ちるのがほぼ唯一の道なんだけどさ
タンクの拡散垂れ流しだと点を取っても落ちないから寧ろ低勝率でも階級が上がる筈だぞ

763名も無きパイロット:2019/01/23(水) 19:35:09 ID:PpW9MniM0
↑どちらかといえば准将。
実質、AクラスっちゃぁA蔵だが
ちょっとやりこめば少佐から元帥までマッチするのが現在だよなー。
昔は元帥マッチありがたみがあったのに・・・もうバーゲンセール状態。

764名も無きパイロット:2019/01/23(水) 19:39:12 ID:PpW9MniM0
今は、新規カード作って、
ガチ機体で”まじめ”に特攻してれば
イベント2回目くらいには大将(元帥)戦に巻き込まれる
100戦以内であがれなかったのは残念だったが。
格・近のみで将官なった結論。

765名も無きパイロット:2019/01/23(水) 19:56:26 ID:PpW9MniM0
どっちも勝ち重視だが、
階級あげて(勝てるなら1階級おちてもいい)勝率重視なメインとしてるやつ
他は、階級なるべく上げないで
(味方複数が捨てムード以外のときは試合放棄の気はない)
&タンク不利護衛大好きカード(もちろん落ちて勝つ)
の勝率上げるカード郡、乗れない機体にのったりの2種類なんだがなぁ

タンクで拠点合体の彼はまだ上階級になれなくそれが目的といったところか。

766名も無きパイロット:2019/02/10(日) 18:23:23 ID:oXkaPszM0
最近の絆事情ってフルアンチ戦術は当たり前になっているのでしょうか?
44でもフルアンチ戦術を見かけるので、昔はあまり好まれていなかったような…
と、思ったので質問させていただきます。
どなたかご教示願いますm(__)m

767名も無きパイロット:2019/02/10(日) 19:53:52 ID:kGfD6Ics0
尉官以下はタンク、正直つらいな
66の日でも、人間は22になって
サブカのガンダム・ギャンが狩りをやるから
リアルの護衛・タンクは何もできない

支援でバンナムタンク護衛、ガンダムおっぱらったりしてようやく勝つと
バンナム戦になるんだな。
まぁ、支援のみで22戦19勝(初戦でSとって少尉に一気に昇格、対人戦は実際半分以下)だからってーのはあるが。

タンクしばりもようやく少佐(124戦83勝)になったが・・・きつかった。
まjタンク、尉官戦つらいわー。拠点落とせなかった試合あるし。

え、佐官以上?今回支給は支援だから、
新機体であそびたくて味方が萎えるだけじゃね?

768ナイトメア ◆vQ1rjxho/E:2019/02/11(月) 08:24:11 ID:6ru5HFXs0
>>766
タンクない編成になるのは
・好きな機体を使いたい
・ポイントに執着して拠点攻撃を援護しない
など 信用できる味方がいないことが多い

結果フルアンチになる……が
敵タンク殲滅することなく敵MSのみ狙って負けることから
タンク無し編成 となる割合がかなり高い

ちなみに44はコスト差‐500から開始
250以上の機体を2回撃墜すれば勝てるラインに到達するので
戦術として採用するのはアリ(味方との連携必須

769名も無きパイロット:2019/02/17(日) 10:32:59 ID:E0EARQ5s0
フルアンチ
https://www.youtube.com/watch?v=G0tV3dOuFe0
こんな連邦が勝利しつづけてたら絆人口減るな

770ナイトメア ◆vQ1rjxho/E:2019/02/17(日) 10:56:52 ID:5lUb4GLw0
>>769
ジオンは引き際のタイミング 誤ったな
大佐准将は似非いるからどうしようもない

あとフルアンチは大抵タンク無し編成で
拠点防衛意識しないプレイヤー多いからなんともいえんな

……勝ち目指すならこの高火力編成は魅力
ジオンではこういう編成できんよな

771名も無きパイロット:2019/02/24(日) 00:07:08 ID:UuAnOvbo0
今回ジオン勝てないのフルアンで負けてるんですか?拠点取らないとポイント少ないんじゃないですか?

772ナイトメア ◆vQ1rjxho/E:2019/02/24(日) 10:20:48 ID:zB98yWg60
>>771
勝てないというのが 連邦もしくはジオン優勢表示されるゲージの話なら
ジオンの新機体に魅力がない

戦闘で負けが多いという話なら
とんでもないマッチングにされている
もしくは自分が積極的にゲージ稼がなかければならないのに
稼ぐことができなかった や 味方が勝ち方わからないので
負けにつながる行動が多いとか

どんな編成でも好き勝手やるプレイヤーは
タンク乗らない タンク無し編成でも構わないので
勢力戦ポイント気にしないとかじゃないかな

773名も無きパイロット:2019/02/25(月) 21:42:38 ID:bJPqh8lEO
今回のキュベレイのファンネルBはかなり魅力的だと思いますけどね。

勝ち方がわからないと言うより、階級維持に必死過ぎるP厨が多く見受けらるかと。

最初から負け前提で戦うくらいなら「どうしたら戦局をひっくり返せたか?」ぐらいを敗戦から学んで欲しいですね。

774名も無きパイロット:2019/02/26(火) 21:33:55 ID:CcNkZAVs0
真面目な方なら反省するでしょう。
ベテランになるとサブカや捨てゲーや色々悪巧みするから見本にしたまえw
やられる方が感心する❗
そこまでするのかとw
恐るべし四天王⁉️でよかったかな?

775名も無きパイロット:2019/02/27(水) 05:45:38 ID:zz7Bpe..0
四天王って何者ですか?
ちょうど急ぎ仕事があったので助かりました。
早く仕事が終われば・・・くそー
他の人も無理せず任せてましょう。

776名も無きパイロット:2019/02/28(木) 22:57:43 ID:FJkMBRcs0
先日フルアンチについて質問したものです。
回答してくれた皆さま、ありがとうございましたm(__)m

フルアンチではなく『タンク無し編成』というのがしっくりきました笑
自分が出撃する際はそうならないように積極的にタンクに乗っていきたいと思います。

777名も無きパイロット:2019/03/01(金) 02:32:30 ID:uWZiMsss0
フルアンも戦術の一つだよ!駄目ではないと思う相手と自チームの理解度の違いで勝敗左右する。
拠点コストを考えれば・・・

778ナイトメア ◆vQ1rjxho/E:2019/03/01(金) 08:20:48 ID:bo/ewvsI0
フルアンチは マイナス1拠点分負けているところから 戦闘開始
基本 2回割られたら負け なので1拠点以上のゲージ差を作る必要がある

互角の場合 勝敗を左右するのは
・タンクの采配
・フルアンチ側の火力が充実しているかどうか
・フルアンチ側 拠点防衛を意識して動くかどうか

が自分の考え

戦力が集中していること多いので連携やカットできないと辛い

779名も無きパイロット:2019/03/01(金) 22:26:53 ID:CCst8W860
突貫してやりやがったな!と言う感じさw

780名も無きパイロット:2019/03/02(土) 07:35:50 ID:tWybetrU0
ヤシマ作戦を決行する❗
パターンイエロー!cd666
1号機発進❗


冗談です。

781名も無きパイロット:2019/03/11(月) 16:42:26 ID:FGd/RX/Y0
最近復帰したのですが携帯で見ると昔のデータ反映してないんですね・・・
搭乗回数0とか虚しくなる。
勲章で教えて欲しいんですが機体の回数とかトレーニングでも取れるのは分かったんですが
タンクのノーロックとか置きバズーカもトレーニングで反映されます?
1試合で当たった回数がそのまま反映?1試合何回やっても回数は1だけ?

782ナイトメア ◆vQ1rjxho/E:2019/03/11(月) 19:52:36 ID:HgJVT1BQ0
戦場の絆よ! >>781は帰ってきた! だな

ノーロックは 実戦でカウントされる
反映されるのは 1試合で当たった回数

トレーニングでカウントされるのは
・機体と曜日の出撃回数
・撃墜数

rev3 → rev4 になるとき
1機体の武装やセッティングを全てコンプリートしていない場合
途中でもリセットされたな

783名も無きパイロット:2019/03/12(火) 03:43:01 ID:iXwoIUtM0
>>782
有難うです。
知らないマップが増えてるからタンクのノーロック練習したかったんだけど反映なしか。
マッチしなかった時練習頑張ってみよう。

784名も無きパイロット:2019/03/12(火) 18:57:16 ID:G2BBQ6hA0
戦術の絆って肩こりにいいんですかね?
やらなくなって肩こりが凄い
スロ打つと肩こりが・・・
あの動作は肩こりにいいのか?求む。

785名も無きパイロット:2019/03/12(火) 23:46:27 ID:QYnsYA7w0
4クレで1時間半で肩に熱を持ちほぐれたw
手がすんなり上がるよ☺️
健康器具として使わせてもらいます。

786名も無きパイロット:2019/03/15(金) 13:18:40 ID:OM5.tsOY0
くそっ!絆の銭スロで負けた
パチ屋も客減ったな!少子化かな?年金も少ないし・・・
客来ない出せないの負のスパイラルだな
繁盛店も勝てないけど混むだけ出せるのかな?
ゆとりのない世の中だわ

787名も無きパイロット:2019/03/17(日) 18:27:48 ID:vYWFumTs0
Aクラスタンクって2発で拠点取られるのに
キーパーするんですか?
変わった考えだなーと思って見とれてましたよ
へーーーー☺️

788名も無きパイロット:2019/03/17(日) 19:55:41 ID:vYWFumTs0

まだ相手拠点落としてないんですよねー?
りぼびーで最後のキャッチミスってましたよ😅

789名も無きパイロット:2019/03/21(木) 10:00:27 ID:W8fw.j.E0
何っ!携帯をオフにしてるのに場所がわかるだと?私の愛機に嫌!愛車に発信器が?
ミノフスキー粒子を散布しないと・・・
パチ屋で会おう
裏方だしなーグルだしなー🍀
どうしよっかなー?
妄想だがな☺️

790名も無きパイロット:2019/03/21(木) 10:18:34 ID:a28DZp/60
逆だ逆だ、
愛車じゃなくて愛機だw
一般兵の私に?不自然な捕ま・・・あっ!
妄想だがな☺️

791名も無きパイロット:2019/03/21(木) 10:51:45 ID:45bXRleY0
妄想ついでに仮想現実だったら
どうしよー(;´д`)ー
自分でも相当ヤられてるなwと思うw

792名も無きパイロット:2019/03/22(金) 09:09:52 ID:r3U3j2Zo0
戦場の絆はeスポーツにならんのかね?

793名も無きパイロット:2019/03/23(土) 08:15:06 ID:r.48G.MU0
怪しい?と思ったら
天気まで怪しく思える今日この頃w

794名も無きパイロット:2019/03/23(土) 08:47:40 ID:SeYgb7CQ0
坊やは
美味しい話とエサやれば言うこと聞くから
騙しやすいなw
そんな私も騙されてた坊やさ🎵
くくくっ☺️

795名も無きパイロット:2019/03/28(木) 06:05:56 ID:L0b2JL7M0
偶然か?
パトレイバーが現れたら天気が悪くなり❗
去っていったら天気が晴れに❗
・・・おいおい☀️

796名も無きパイロット:2019/03/28(木) 06:43:06 ID:3GyrCQTo0
いい天気☀️だ
あいつらターミネーターだな!

797名も無きパイロット:2019/03/31(日) 18:48:29 ID:JZdX2tHI0
選挙前は後援会の皆さんは敏感何ですかねー?
どう思います?

798名も無きパイロット:2019/03/31(日) 23:51:41 ID:gGXiCCKE0
どちらにしても、イベントと同じでバランス良くしないとやりたい放題になるから反対派も必要なんだよね☺️誰がプラスになるのか?どこがマイナスになるのか?絆のイベントの間隔短いから大丈夫か🎵

799名も無きパイロット:2019/04/01(月) 08:18:23 ID:LQn0Q2T20
昨日も寄生されたw
誰が寄生させてるんだろう?
朝から演説か・・・ネットワークの多いとこが勝つだろう。ん?寄生?まさかな❗

800名も無きパイロット:2019/04/01(月) 08:29:18 ID:8zRmCW0M0
きっと無理な要求も数で勝ってしまうから
上も困るときもあるだろう😅

801名も無きパイロット:2019/04/02(火) 06:16:22 ID:I1cexA4I0
長居してしまったようだ!
そろそろ退席するよ☺️
いいかなー?

802名も無きパイロット:2019/04/02(火) 08:06:20 ID:PV5tQMw60
いいよー
自作自演
ジャーまた❗
くくくっw

803名も無きパイロット:2019/04/02(火) 21:17:47 ID:VBRgtZh.0
誰よ毎回汚いことするの?特別使用モビか?
競技ゲームなら追放物だぞ❗
恥ずかしいとか思わないのかな?不正だぞ❗
イカサマだぞ❗クソだぞ❗うんこだぞ❗
いいのか?臭いんだぞ❗ハエ寄るぞ❗
あと続き書いといてw
やられる方の気持ち分かるのか?
この前動画で写ってたけども・・・
そのカードか誰かが何かしてるのか分からんけど
酷い❗本当に酷い❗
また周りもやりだしたら絆終わりだな❗
イベントとかこれで・・・

804名も無きパイロット:2019/04/02(火) 22:49:39 ID:AL/8ugy60
下手だった人が上手くなって勝てなくなるのは
悔しいけど認めるの!
汚いことして自分は上手いんだ❗と思っても
汚い野郎だ❗しか思わん。
毎回だけど気分悪い❗
ここに居座りたくないんだけど・・・

805名も無きパイロット:2019/04/03(水) 08:32:20 ID:.94otTLc0
なんでAで上手くなろうとしないんだろ?

806名も無きパイロット:2019/04/03(水) 09:15:21 ID:9XKlB79o0
なんでAクラスに汚い野郎が出没したんだろう?
Aでも通用しない腕前だからかな?
水流せよ❗臭いから❗❗

807名も無きパイロット:2019/04/04(木) 06:59:06 ID:Mel3o1pw0
ヤバッ❗絆しないと
ウ○コしたい。
何故だろう?

808名も無きパイロット:2019/04/04(木) 11:42:27 ID:i7ikITCs0
↑の○は・・・正解は❗
り?
売り子でした☺️

809名も無きパイロット:2019/04/04(木) 11:59:10 ID:i7ikITCs0
けど、たいへんそうだなー
私には無理かな😱

810名も無きパイロット:2019/04/05(金) 16:29:05 ID:cBGcrrfY0
エゥーゴで青い近で出撃したら、マシンガンの玉が出ずらくなって、えっ?と思いつつしてたが最後の方で玉が焦げのバラケになってたんだが❗
相手がナムコの常連さんとかだったんだよねー
まさか❗ハメようとしてないよなー😅
怪しい?とこ分かった気がする❗

811名も無きパイロット:2019/04/06(土) 04:04:17 ID:Ml3KHBY.0
夜から天気荒れてるなー
と思ったてたら胡散臭くターミネーターが❗
何だコイツ!と思いませんか?

812名も無きパイロット:2019/04/06(土) 04:46:51 ID:/QcTrVfE0
どこでも現れるからマトリックスかな?
だけどバラッジでマシンガン持って目を光らせたらターミネーターが似合うなーw

813名も無きパイロット:2019/04/06(土) 05:12:03 ID:gTHAXDpI0
違う!これは義眼だー
いやいや!お前タンクじゃないから❗
とか言ったりしてw
くくくっ

814名も無きパイロット:2019/04/07(日) 02:07:24 ID:Qw0Rw4RU0
www.youtube.com/watch?v=lmCBJJMPvBY
俺が0落ち癌キャノンだ!!!

・・・連邦タンクの人とギャン・ジオンタンクの人はどう思ってるのでしょうか。

815ナイトメア ◆vQ1rjxho/E:2019/04/07(日) 05:54:44 ID:LAol00e20
>>814
連邦タンクの人とギャン・ジオンタンク がどう思っているかしらんが
勝つ動きしているから問題ない

強いて言えば 2nd 連邦 2拠点目割る動きしていれば
ゲージ割って早く勝利できた可能性がある

連邦タンクは旋回セッティングなので
サブカでタンク使わない感じがした

816名も無きパイロット:2019/04/08(月) 04:52:49 ID:/gxtB3FA0
追い出されてようで、大所帯になったみたいですねー
そこの常連さんに迷惑かけないようにね・・・

817名も無きパイロット:2019/04/08(月) 06:00:35 ID:hZp33IoE0
やべ!質問すれだ!
追い出されたんですかねー?
邪魔だからか?刈られるからか?嫌がられてか?
あそこが悪いからあそこに引っ越すか
もともと、そこの住民が乗り込んで来たんだから❗
ティターンズめ☺️

818名も無きパイロット:2019/04/08(月) 07:12:52 ID:hki96BE.0
うーん?もうやめた方が良さそうですね?
初心に戻ろう。

819名も無きパイロット:2019/04/13(土) 06:49:41 ID:ysg8enZs0
何故だろう?あのファミリーぶってる輩は嫌み臭い☺️
何故だろー?
影で文句言ってるかもw
くくくっ

820名も無きパイロット:2019/04/13(土) 07:14:21 ID:G/YZu6760
あえて言おう!
まず本当の家族と仲良くしよう😱😱😱

821名も無きパイロット:2019/04/13(土) 09:04:26 ID:m.pmU2eA0
愛かお金か?
愛にお金は要らないだろ!
恵まれない人に寄付しなさい
そのお金で上手いもん食べよw
愛に贅沢は要りません。納豆ごはんですw
ガンバ☺️

822名も無きパイロット:2019/04/15(月) 05:41:47 ID:EkSW/k/.0
あれ?ゴミどりなのにイエローだったな?
勝ち数変わったんですかね?

823名も無きパイロット:2019/04/15(月) 09:33:40 ID:pQ.zvBMk0
いつまでも格闘(赤or高コスor上手い)乗り手に嫌がらせor見捨てゲーするのやめて、刈られると思ったら下に避難してみたら?
あまり良くないと思ふ。
一時の嵐と思って?止まらないようなら・・・だけど

824名も無きパイロット:2019/04/15(月) 11:25:42 ID:3CvxkXVc0
それと、将官何落ち以上は順位の1発降格を導入しても荒れは弱まると思ふ。YOO

825名も無きパイロット:2019/04/15(月) 12:25:36 ID:Gw/a7B9E0
まー上の方はフルバーメインが多いと思うから
聞き流しておくれ☺️

826名も無きパイロット:2019/04/16(火) 05:52:15 ID:43vbT92o0
したらばにカキコするようになって長い・・・
聞こえるようにするためだった。
最初は悪いなーという気持ちでカキコしていた、
それから誰かにどうにかして?と言われた
誰かが仕切りだしてきと感じたので批判的な発言に変えた
最初頃に下げてくれと、表紙にするなと?
今では都合悪いと表紙を変えるので、こちらが表紙にしてみた
何故だろう?今では文句言わない

827名も無きパイロット:2019/04/16(火) 15:11:14 ID:b4UEj5dg0
綺麗な人は怪しいのか?
テレビも騙される絆☺️

828名も無きパイロット:2019/05/01(水) 09:22:26 ID:fIM.gp5I0
私のアパートに誰かが入ってる形跡があるんですが?素直に鍵を変えた方がいいんですかねー?
それとも・・・

829名も無きパイロット:2019/05/01(水) 10:57:19 ID:9cdS.x5I0
さて、今日は絆をして変えるかなーーー😱

830名も無きパイロット:2019/05/10(金) 07:51:37 ID:eGHXeinQ0
勝ちと順位を優先にした穴
余計にサブカが蔓延し、仲間と階級を確保すれば
サブカでやりたい放題、勝てないバーは野良でも勝てずに┐(´д`)┌状態w
サブカの好き嫌いの勝たせゲーに当然素野良も┐(´д`)┌さ!
見切りつけるのはあなた次第ですw

831名も無きパイロット:2019/05/10(金) 08:05:58 ID:Y/v1fMMo0
スレ間違えた。すまん。
ついでに、昔みたいに勝率高いのに下手とか?

832名も無きパイロット:2019/05/16(木) 06:58:48 ID:Ecc5NMyI0
どうもナムナム店と仲良し店のレベルが低く感じる ・・・若い人と女性が多いのか?
他店とのレベルが左官、准将、将官?の区切りで
ひとランクごとずれてる気がした?
個人レベルしかり、更に勝利への立ち回り、デスラのタイミング・・・意味のない戦い所
フルバーなれしてるのか野良からしたらヤバくない?

833名も無きパイロット:2019/05/16(木) 08:04:08 ID:BLshh5Q.0
あっ!余計なこと考えたくないから、いいや☺️
レベル上がってるか?たまに覗きに行くわw

834名も無きパイロット:2019/06/01(土) 23:06:49 ID:/qXpiBiA0
ところで今回のアップデートは回線切れ追加されたの?
方軍、両軍、自分が切れるなんてしょっちゅうあるんだが。

もう10クレは回線切れで無効になったな。

835名も無きパイロット:2019/06/24(月) 06:36:28 ID:QRdwtXUc0
昨日は、久しぶり大差だったけど🏳️
何かあったのか?


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板