[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
自分の家を紹介するスレ
322
:
異形の森の名も無き使者
:2013/10/28(月) 19:11:37 ID:qv5/b59I
マンボウが浮いてるからあんまり流れが急峻じゃないんだなってかんじもでてる、すごい
323
:
異形の森の名も無き使者
:2013/10/28(月) 19:21:49 ID:de3uofYw
パブのステージもいいねぇ
自宅にしたらレジの近くのとこにそれぞれの店員が立つのかな
そしてマンボウ言われてはじめて気付いた
324
:
異形の森の名も無き使者
:2013/11/01(金) 00:33:58 ID:ApGlpWiQ
ElonaMapImageだと読み込めなかったのでSS切り貼りで頑張ってみました
明かりが一定でないから見づらいかも
自宅一階
新
http://www.elonaup.x0.com/src/up12311.jpg
旧
http://www.elonaup.x0.com/src/up12310.jpg
水上都市の一角にある豪商の家というイメージ
今度階段をゲットしたら船に改装する予定
地下の果樹園
http://www.elonaup.x0.com/src/up12312.jpg
あとペットの町
http://www.elonaup.x0.com/src/up12313.jpg
上段は左から妖精さん・弟狐・黒猫・防衛者・嬢・オパ子・追放者・サムスの部屋
中段はミノタウルス・大道芸人・妹猫・アンドロイド・姉妹・沙耶とスエゾーの部屋
下段に馬猫子供牧場・マスターシーフの服屋・ガチョウレストラン・ウィスピーウッズの畑
ちゃんと生活できそうな町というコンセプトです
325
:
異形の森の名も無き使者
:2013/11/01(金) 19:15:19 ID:fYym1j0s
ペットの町いいな。メインストリートがきれいだと見栄えがいいや
のっぺり感を無くすのってどうすればいいんだろう
自分でやるとどうにも箱っぽいというか、ケレン味が足らない気がする
326
:
異形の森の名も無き使者
:2013/11/01(金) 19:31:28 ID:2232YpiY
>>324
木造レストランの前のかがり火いいよね
集客効果と雰囲気つくりに一役って感じで
本当にありそうだし
あと石畳に丸芝生パネルには木よりも花の方が
それっぽいね自分も木やめて花にしようかな
お店も試着室あり、来客ソファ横の高級箪笥に目優観葉とか
こだわりが感じられていいよねー
自宅を船に改装する予定だそうなので楽しみ
上の方でも水パネルを置いてく中にいつのまにか水上に家が・・・
なんて声もあったけど思い切って船ってナイスアイデアだと思う
ただ、妹猫の家の前に血痕らしきものが見えた気がしたのは
・・・・・目の錯覚だよね・・・・
327
:
異形の森の名も無き使者
:2013/11/01(金) 19:37:03 ID:2232YpiY
>>325
のっぺり感?よくわかんないなー
見せて見せてーひょっとしたら匠の改装とかあるかもだよ?w
328
:
異形の森の名も無き使者
:2013/11/01(金) 19:43:22 ID:UlcM6Lek
>>324
服屋の更衣室良いな。こういうちょっとした作りこみ好き
329
:
異形の森の名も無き使者
:2013/11/01(金) 20:12:07 ID:VV6OUkWA
>>327
???「開放感が足りませんね…」
330
:
異形の森の名も無き使者
:2013/11/01(金) 20:36:35 ID:fYym1j0s
http://www.elonaup.x0.com/src/up12316.png
http://www.elonaup.x0.com/src/up12315.png
サイズでかくてごめんぅ。とりあえずシンメトリーから抜け出せない
でかい部屋をどうデコっていいか五里霧中
>>211
参考に段差を使ってもうまく高低差出せずに投げ出した
ほんとうは
>>220
や
>>269
や
>>271
みたいな雰囲気だしたいけど、できなくてできなくて震える
331
:
異形の森の名も無き使者
:2013/11/01(金) 21:06:47 ID:8RPzlasE
>>330
それぞれのフロアの輪郭が直線的なのもシンメトリ感を
強調してるかもしれない、なので中心軸をずらすのも手
↓ ↓
■■■□□□ ■■□□□■
■■■□□□ □□■■■□
□□□■■■ □□■■■□
□□□■■■ ■■□□□■
あとはたとえばいきなり変な場所に部屋かなにかつくって
□□□□□□
□■■□□□
□■■□□□
□□□□□□
そこから外角になにか(エントランスとか波止場とか)足して
□□□□■外
□■■□■■
□■■□□□
□□□□□□
さらになんかふやしていくといずれは無計画都市
□回回□■外
□■■回■■
□■■□□□
回回□□□回
332
:
異形の森の名も無き使者
:2013/11/01(金) 21:31:27 ID:fYym1j0s
>>331
思えば部屋作るときって、まず全フロア平らにして真ん中に階段置くとこからはじめてたわ…
わかりやすい図解ありがとう。無計画都市がんばるわ
あと床の微妙な空間もどうにかしたい。いままでだと、
寂しい間がある→オブジェ置く→ごちゃっとする→部屋面積を削る→デッドスペース怖い→部屋を詰める→いつのまにか箱っぽく
一枚の画像にしてあらためて思ったけど、やっぱりのっぺり感がひでえ
333
:
異形の森の名も無き使者
:2013/11/01(金) 21:42:20 ID:2232YpiY
>>330
確かに大きすぎて途方に暮れちゃうねw
でも馬小屋とかみたらすっごいセンス感じるから
時間の問題って気もするんだけど・・・
とりあえず一見無駄にみえるけど雰囲気作りのための
スペースが足りない気がします・・・
馬小屋の後ろのスペースとか思い切って森林パネルとかにして
薪とかオノとか切り株とか動かしてしまうとか
お墓もすっごく立派だから 段差表現とか参道みたいなので
霊園風にしちゃったり墓守の小屋みたいなのつけたり
カジノ関連は広いスペースが贅沢感を醸し出せるかもだから
屋内の広い部屋で通常客とVIPルームみたいなのとか作りながら
ステージも作って裏には楽屋とか作って・・・
ごめんねなんか好き勝手言っちゃったけど自分も元は一緒な感じ
とりあえず作って使っていくうちに↑みたいに妄想しては
付けたし付けたしってしていくスタンスだから
最終的にはシンメトリーから抜け出せるよきっと!
劇的じゃなくてもいいからビフォアアフター楽しみに待ってるね
334
:
異形の森の名も無き使者
:2013/11/01(金) 21:51:56 ID:BTlso5xo
うちシンメトリじゃないぜ、と思ったが博物館と店はもろにシンメトリだったわ
博物館も店も客が邪魔で侵入不可パネル置きづらいのが難点
335
:
異形の森の名も無き使者
:2013/11/01(金) 21:53:47 ID:BTlso5xo
うちシンメトリじゃないぜ、と思ったが博物館と店はもろにシンメトリだったわ
博物館も店も客が邪魔で侵入不可パネル置きづらいのが難点
336
:
異形の森の名も無き使者
:2013/11/01(金) 21:55:10 ID:BTlso5xo
連打すまぬ…すまぬ…
337
:
異形の森の名も無き使者
:2013/11/01(金) 22:56:52 ID:B0DhHB4U
画面端は基本壁にしないようにすべきじゃないかなと思う
……そういう風に考えてるから俺の家は海に囲まれるんだよなあ……
338
:
異形の森の名も無き使者
:2013/11/02(土) 00:58:48 ID:y88Yz9OY
>>337
各地の倉庫を家風に魔改造するとき、そうして狭さをごまかしてますwww
339
:
異形の森の名も無き使者
:2013/11/02(土) 05:13:24 ID:/mFS.nxo
>>330
シンメトリはきっちりした印象あるので倉庫や図書室にはむしろ合ってると思われ
インテリアの配置はセンス感じるからすごい勉強になる
床とか壁の色がどれも似通ってるからガラッと変えてみるのお勧めかな
340
:
異形の森の名も無き使者
:2013/11/02(土) 07:03:37 ID:5CXopFgU
シムシティの都市作りの話を思い出す流れだ
341
:
異形の森の名も無き使者
:2013/11/02(土) 09:03:50 ID:KDvOFx7U
ttp://www.elonaup.x0.com/src/up12317.png
立体構造テラス庭付きで水路トンネルの上に家建てて
お風呂は薪焚きじゃなきゃやだやだなんてやってたら見晴らしはいいけど
少女ちゃんもびっくりな絶壁魔改造ハウスになったでおじゃる
342
:
異形の森の名も無き使者
:2013/11/02(土) 13:37:31 ID:PztisBXM
>>332
計画道と目的道をイメージするとプランが立てやすいかもしれないよ
海沿いの高台に母屋と倉庫、畑を開けた南面へ、妹がひなたぼっこする南西の別荘……とか
北の後背地に城塞をめぐらせて風雪を防御する……ネフィアが多いし物見櫓も必要だな、とか
家を建てる土地に勾配があるつもりで考えると自然とデコボコができてくるような気がする
343
:
異形の森の名も無き使者
:2013/11/02(土) 18:53:29 ID:dcX7uScs
>>341
それを魔改造だなんてとんでもない
テラスをわたっていくお風呂、窓には観葉植物
湯上りには畳でゴロゴロできるなんてw
何気にトイレも水路上だし台所には裏口があって
井戸とのアクセスにも買い物帰りにもいいよね
なによりも家の裏に放置されたトレーニングマシンとかw
ものすごいロールプレイングっぷりに思わず吹いた
344
:
異形の森の名も無き使者
:2013/11/03(日) 00:15:02 ID:nuDqoN52
>>343
トレーニングマシンはチュートリアルでラーラララさんが持っててた遺品w
構造上家がL字クランクで地殻変動が多い地でまさかの耐震設計セロの魔改造ハウス
風呂上りのあとは畳でごろごろしながら冷蔵庫からシスター牛乳っ!
ホントはテルマエ風呂もあったんだが敷地が足りなくてね・・・
実用性のみの家は淡白すぎていつの間にか崖の街とか作っちゃう
345
:
異形の森の名も無き使者
:2013/11/03(日) 02:53:17 ID:nuDqoN52
北海道で買ってきたチーズケーキうめぇ
346
:
異形の森の名も無き使者
:2013/11/03(日) 02:55:10 ID:nuDqoN52
誤爆だけど美味かったんだ(´・ω・`)すまんうめぇ
347
:
異形の森の名も無き使者
:2013/11/03(日) 09:45:15 ID:QbQeGljI
>>346
許さん、許さんぞ
348
:
異形の森の名も無き使者
:2013/11/03(日) 11:23:23 ID:qDl2.5Q2
ちょっとノイエルに牧場作ってくる
349
:
異形の森の名も無き使者
:2013/11/04(月) 13:54:42 ID:emDzXjaY
★創造主の像の一個後ろに焚き火やランタンを置くといい感じになった!
他のアイテムにも使えるかもしれない
いろいろ試してみよっと
350
:
異形の森の名も無き使者
:2013/11/04(月) 18:53:08 ID:9DiWNtjE
何て素敵なスレなんだ…みんなセンス良すぎて見てて楽しいでおじゃる
折角なので自分もおうちさらすぅ!
一階
http://www.elonaup.x0.com/src/up12329.jpg
地下
http://www.elonaup.x0.com/src/up12330.jpg
二階
http://www.elonaup.x0.com/src/up12331.jpg
まだ足りない家具やらいま気づいた二階の改装ミスやら課題だらけだ…
とりあえず地下は見るものをうずうずさせるつもりで作ってる(全て中身入り)
351
:
異形の森の名も無き使者
:2013/11/04(月) 20:02:34 ID:c.Vi42ao
宝箱すげえ
352
:
異形の森の名も無き使者
:2013/11/04(月) 20:11:05 ID:tu7NGm8s
二階の召喚石、台座重ねて浮かんでいるように見せているのいいね
地下の宝箱開けたいw
353
:
異形の森の名も無き使者
:2013/11/04(月) 20:22:43 ID:IdFNE4Tk
>>350
左の図書館とか右の使用人部屋や聖堂も
床の色と段差表現がたくみで立体感あるよね
あと博物館を彷彿させる中庭も秀逸
中央入口左右の彫像には案内地図と御触書なのかな?
統一された荘厳さがあってすごくいいんだけど
なぜあそこだけ提灯なの?って思っちゃった^^;
354
:
異形の森の名も無き使者
:2013/11/04(月) 20:55:01 ID:9DiWNtjE
>>353
提灯はうっかり世界最高のが売られてたもんで買っちゃって
せっかくだからとつけっぱなしにしていたのを外し忘れてました
指摘ありがとう、次に改装するとき外しておきますw
355
:
異形の森の名も無き使者
:2013/11/04(月) 22:37:36 ID:abzj6qe.
自宅等、晒してみます
自宅1階:
http://www.elonaup.x0.com/src/up12333.png
博物館:
http://www.elonaup.x0.com/src/up12334.png
お店:
http://www.elonaup.x0.com/src/up12335.png
356
:
異形の森の名も無き使者
:2013/11/04(月) 23:14:08 ID:j2uZK/SY
長椅子の上に花壇付きフェンスとか、お風呂場に丸椅子+鉢とか、工夫が素敵なおうちだ!
入り口右上の凹部分が、おしゃれな街角の雰囲気ですごく好き!
水上自宅派は多いけど、水上博物館は珍しいね。船で巡る方式かな?
このお店は、ゲーム終盤に高価格でレアアイテムを売ってくれそうな雰囲気があってワクワクしたw
357
:
355
:2013/11/04(月) 23:50:07 ID:FGcIjqyQ
>>356
ありがとうございます
ゲーム画面では花壇の前に椅子がきてるんですけどね
右の棟が従業員寮兼店舗で、左が家主とメイド、猫たちの居住スペースです
一番広い部屋、縁側、庭が猫用の場所です
博物館は、おっしゃるとおり船でまわります
元々橋はなかったのですが、
>>315
氏のアイデアをパクらせていただきました
店はあまりうまくいってませんが、山頂の小屋をイメージしてつくってみました
マスターシーフが「カモがきたぜ…」と迎えてくれます
358
:
異形の森の名も無き使者
:2013/11/06(水) 00:43:05 ID:PcrOwEw.
新しいおうち完成の記念に…
海沿いの小城です
http://www.elonaup.x0.com/src/up12336.jpg
酒場シェルター内のレストラン(ファミレス?)
http://www.elonaup.x0.com/src/up12337.jpg
見栄えするので、自宅はつい街風にしてしまう
自宅の改装は家のミニチュアで遊んでいるみたいで楽しいな
マップ全体を使ったおっきな邸宅にも挑戦してみたいなぁ
シェルターを階段のチップに差し替えれば施設ごとの地下や二階を作れそうと思ったけど
アイテム類がほとんど置けないし、実用性がないんだよなー
359
:
異形の森の名も無き使者
:2013/11/06(水) 17:45:16 ID:qs2gqy6E
>>358
階段チップ上に荘厳墓は見栄えいいね
少女パン屋の冷蔵庫上にあるって・・・
アピの実バスケットだ!なんて芸細
魚屋さんの店前にガチャポンを見て
魚おいしいのにな、子供には不人気だよね
そんな子供との距離を縮める為の?
とか妄想してしまったw
360
:
異形の森の名も無き使者
:2013/11/07(木) 15:15:00 ID:a8k057rw
厨房や鉢植え下なんかのチップが違うのいいね
使いにくい感じ合った青壁もうまくマッチしてる
361
:
異形の森の名も無き使者
:2013/11/07(木) 17:43:23 ID:I8hMsuRI
>>355
兵糧か小麦粉がクッションになってるのな
風呂場のパーテーションが扉っぽい
362
:
sage
:2013/11/22(金) 02:30:15 ID:/RssBiro
いろいろなアイデアがあるんだなぁ
自分じゃ思いつかないような発想が沢山で愉しいですね
お礼になるかは判りませんが自宅当晒しておきます
自宅:
http://www.elonaup.x0.com/src/up12391.png
お店:
http://www.elonaup.x0.com/src/up12392.png
博物館:
http://www.elonaup.x0.com/src/up12393.png
ここで得たアイデアを借りてまたいじりたくなってきてしまった...
363
:
異形の森の名も無き使者
:2013/11/22(金) 02:31:49 ID:/RssBiro
久々過ぎて間違えたし...
ちょっとサンドバックにぶら下がってきますね...
364
:
異形の森の名も無き使者
:2013/11/23(土) 21:57:24 ID:PgmlJ0Gc
>>362
博物館の壁に埋め込まれた石碑と地図が
本物の博物館のプレートや案内図みたいで
雰囲気でてるねーギルド関連とか
各町毎にきれいにフロア分けされてるし
ゆっくり見てもらえるようにって椅子を置く気遣いがまた・・・
家とかお店は安定板しかしたことないから
見た事ないのがいっぱいでよくわからないのもあったけど
お店のおっきな本棚?の後ろの扉と抜け道っぽいのみて
あーこの本棚は動くんだろーなーwって思ったり
厨房に勝手口がちゃんとあって飲食店スペースと
カジノスペースの両方に出入りできるとことか
働く人のこと考えながら作ったんだなーって思った
ちょっと話それちゃうけどこのスレのイイトコって
そりゃナイスアイデアなおうちを披露してくれる人もそーなんだろーけど
いろいろなトコを見て拾いあげてコメくれる人がいるトコだと思う
遅ればせながら褒めてくれた人、代替え案出してくれた人
失敗談聞かせて慰めてくれた人 ありがとうございます
365
:
異形の森の名も無き使者
:2013/11/23(土) 22:42:55 ID:ky9.znXA
ベッドの上のクスリはハッスル的な意味ですね分かります
366
:
異形の森の名も無き使者
:2013/11/24(日) 00:00:38 ID:G7AJ2ajc
>>362
自宅の右上のお店スペースが好きだなー
仕切りに格子チップを使っていたり、外にちょこっと商品が並べられていたり
お洒落な店先の雰囲気が出ていてとってもいいね
間仕切りの向こうにちいさな生活空間がちゃんと備わってるところが素敵
あと、自宅真ん中あたりのウッドデッキ風?の空間が凄く癒し
あのテーブルで休みたい…
水場チップが絶妙に活かされてる家だと思う
トイレは割と解放感あるねw
367
:
異形の森の名も無き使者
:2013/11/24(日) 04:52:28 ID:WHY6.CDI
>>362
*ブラボー*
お店の待合室(?)みたいな所で、絶対にこのドア開けないでくださいねって言われて
それでも我慢できなくなった客がパンツコレクションを発見してしまい赤面ってところまで妄想した
368
:
異形の森の名も無き使者
:2013/11/24(日) 05:58:28 ID:K1k1MLyc
皆いいなぁ、俺の城をちょっと拡大しただけの家だからなぁ
名前の都合、全滞在者を女性にしてるけど
369
:
異形の森の名も無き使者
:2013/11/24(日) 13:47:29 ID:FSyq0HBA
>>362
お店の一般店舗部分から奥のVIPルームに繋がる扉に
ハイテクなセキュリティが掛かってる所が好きだ、カードキーとか要るんだろうなー
博物館は、入ってすぐの正面に、なぜか謎のプロデューサーがいる所が物凄く面白かったww
370
:
異形の森の名も無き使者
:2013/11/24(日) 20:51:18 ID:nAnbyWio
>>368
今はまだ改装中な家でも
「右上改装したいけどアイデア欲しい」とかで
アップしてくれると嬉しい
上の方でシンメトリーでもいいっていってくれた人もいたが
正直まだまだ敷居が高いんだw
371
:
異形の森の名も無き使者
:2013/11/24(日) 20:59:29 ID:pNq/dxuo
>>362
廊下のあるマッピングってなんかレアな感じがする、ちょっとすごいかもしれない
372
:
異形の森の名も無き使者
:2013/11/25(月) 06:59:50 ID:AiuYVjAs
368じゃないけどうpしてみるでおじゃる!
『妹はかわいさの街』、まだまだ改装中だし住人も家具も少ないけど街づくりって楽しいね
http://www.elonaup.x0.com/src/up12407.png
373
:
異形の森の名も無き使者
:2013/11/25(月) 13:48:38 ID:GnEYjwS6
>>372
いいね、石畳のこれから普請する分はどこかに積み上げてあって
重量挙げのスキルごとに買ってきては日曜大工とかしてそう
374
:
324
:2013/11/25(月) 19:18:33 ID:qGkDNso2
前にうpしたとき褒めてくださった方ありがとうございました
家を船に改築している途中でよくわからなくなってきたのでアドバイスを頂きたいです
http://www.elonaup.x0.com/src/up12408.jpg
船の壁チップにとても悩んでこの結果になったのですが船に見えてますか?
(材質問わず)もっと船っぽいチップがありましたら教えていただけると幸いです
375
:
異形の森の名も無き使者
:2013/11/25(月) 19:46:50 ID:eHUiN/xk
>>374
縮小されたサムネイルだと船っぽいけど拡大するとあれ?な感じ。でも形と船首像は好き
手前側のボートと比べて巨大なんだから、木造でなくても良いと割り切っては
なるべく表面がのっぺりした、白系で見栄えの良い壁材で全塗装っぽくするとか
木のデッキを残した上で豪華客船のイメージでいいんじゃないかと思う
>>372
やっぱり小城って街レベルだよね…
森のほっ建て小屋から抜け出せないでおじゃる
376
:
異形の森の名も無き使者
:2013/11/25(月) 20:09:05 ID:GnEYjwS6
>>374
今は真上からの俯瞰だから、実利を捨てて歩行不可の壁チップで喫水線をあげて
窓つけるとか、水場チップで喫水線の下の潜ってる部分を演出するとかで
すこし全体を斜めにして、輪郭の大型化をしてみたらどうだろう?
木の階段は上下方向と左右方向があって、これだけを
水の上通すと渡り廊下風とか艀風になるかも
ミミミミミミミミミミミ
ミ‡目目目目ミミミ
ミ目三三三目ミミ ←ミが水場チップとして
ミミ目目目目ミミミ
ミミミミミミミミミミミ
ミ‡ミミミミミミ日ミミミ
ミ目ミミミミミ日ミミミ
ミ目三三三三三目ミ
ミミ目目目目目目ミミ←手前を壁で船の形がわかる感じにするとか
ミミ;;;目目目目ミミミミ
ミミ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ミミ←暗い色のほうの水場チップで船体の浸水部分、みたいな?
中の様子は階段で別のフロアに思いきり装飾してみたらどうだろう
377
:
異形の森の名も無き使者
:2013/11/25(月) 20:10:55 ID:GnEYjwS6
自分で作っておいてなんだけど目に来るAAだね・・なんでミと目にしたんだろう、ごめん
378
:
異形の森の名も無き使者
:2013/11/25(月) 20:33:22 ID:FmJt9VfU
船と言うと、横から見たら逆アーチ状にそってる印象だけれど、
elonaマップチップで左右の昇り下りを表現するのって難しそうだなあ……
どうでも良いけれど、横向き船ならFF6辺りの飛空挺内装を参考にすれば良いんじゃないかなとふと思った
379
:
異形の森の名も無き使者
:2013/11/25(月) 21:32:59 ID:Ice5rVhs
>>374
ごめんね、無責任に
思い切って船ってナイスアイデア
とか言っちゃってかなり苦労されてるようで
(でも、でも、その苦労も楽しかったり・・・ね?)
船に見えてますよー、うん大丈夫
ただご自身でも納得がいまいちいかないようですので
他の船もみてみると自分の船のいいところが見つかるかもです
無責任にいった手前ちょっと自宅でチャレンジしてみました
http://www.elonaup.x0.com/src/up12411.png
私がつくったら多分こんな感じでしょうか?
380
:
異形の森の名も無き使者
:2013/11/25(月) 21:37:58 ID:Ice5rVhs
あうっ、片付け忘れの家具とか
試してる途中のカベとか・・・
細かいトコは無視してくださいOrz
381
:
異形の森の名も無き使者
:2013/11/25(月) 21:57:59 ID:T6Z6MnVc
http://i.imgur.com/MvmRiz3.jpg
横に砲台つけたり地面を所々変えてみたりすると良さそう
382
:
異形の森の名も無き使者
:2013/11/25(月) 22:54:00 ID:u2YJoXJ.
http://www.elonaup.x0.com/src/up12412.jpg
倉庫だけどうちではこんな感じにしてます
なかなか難しいですよね
383
:
異形の森の名も無き使者
:2013/11/26(火) 03:09:15 ID:qzd9fNAw
みなさんアドバイスありがとうございます
とても参考になりました
>>379
さん
家作りは楽しいので迷うことはあっても
苦にはならないですよ
elonaのプレイ時間の三分の一くらいは家作りしてますw
飛空挺は盲点でした。
これはやりがいがありますね
自分でマップチップ作ろうかな
FF5の飛空挺好きです
ブラックジャックや魔導船も参考にしつつ
斜めと奥行き感を意識して作ってみます
砲台もいいアイデアですね
機関銃やレールガン置いてみようかな
それとは別にラグナロク系の近未来船も
作ってみたいと思います(好きなので)
家具も集めて来ないといけないし
完成はいつになることやらw
いつか完成したらまたスレにお邪魔します
長々と失礼致しました
384
:
異形の森の名も無き使者
:2013/11/26(火) 10:05:35 ID:6cfJz7rs
船はいいなあ……水辺いいなあ浪漫のカタマリだ
やっぱりがんばって小城買うか……
385
:
異形の森の名も無き使者
:2013/11/26(火) 19:27:18 ID:ZYvUZ2Nc
ここで聞くのも何だけど、小城とサイバー以外水チップなし、の他は
全わが家で使えるチップって共通?
386
:
異形の森の名も無き使者
:2013/11/26(火) 19:47:15 ID:ECqs1jmM
>>385
小城買ったあとは倉庫や店でも水チップ使えるから
共通と思って大丈夫かと
安定版と開発版でチップ総数の違いはあるけど
387
:
異形の森の名も無き使者
:2013/11/26(火) 20:36:41 ID:ZYvUZ2Nc
>>386
それは知らなかった、ありがとう
実は聞きたかったのは「水チップ以外に小城限定のチップってあるの?」だった訳だけども
388
:
異形の森の名も無き使者
:2013/11/27(水) 00:09:52 ID:VTWeB4tM
>>387
気になったからスクショとってみた
http://www.elonaup.x0.com/src/up12417.jpg
上が初期洞窟下が小城。差は水チップ×3だけみたいやね
389
:
異形の森の名も無き使者
:2013/11/29(金) 20:19:03 ID:Az3a3PWA
http://www.elonaup.x0.com/src/up12422.png
引越し記念に旧わが家を晒すでおじゃる
店の経営が上手く行って向かいに住居スペースを確保、
店とは二階渡り廊下で接続というイメージでおじゃ
働きの悪い店員雪だるまはクビ(物理)にして再召喚でおじゃるな
390
:
異形の森の名も無き使者
:2013/11/29(金) 20:53:20 ID:LviEf1Bs
>>389
なんか可愛くて好きだ
ロックピックを表札にする発想はなかった
391
:
異形の森の名も無き使者
:2013/11/30(土) 00:04:48 ID:easE7Gys
>>389
いいね!
でも真ん中の道とかに段差あってもよかったかも?
392
:
異形の森の名も無き使者
:2013/11/30(土) 10:56:21 ID:S2Om3Loo
>>389
クビ(物理)www
真ん中の街道がいかにも町っぽくて素敵、
>>371
も言ってたけど廊下や通路をちゃんととってるのがいいね!
>>391
だがちょっと待ってほしい、陸橋という可能性もある
393
:
異形の森の名も無き使者
:2013/11/30(土) 11:30:36 ID:dReTQOyQ
いやまさに陸橋だろうね
こういう使い方があったか〜
394
:
異形の森の名も無き使者
:2013/11/30(土) 20:33:10 ID:ruYLnRr2
>>389
もちに見えるものは、以前クビにされた店員なのだろうか…
右端のたくさんある棚が在庫っぽくていいね
スロットマシンのあるところは路地裏っぽい雰囲気があっていい感じ
風呂場に鎮座する猫の像はマーライオン的に口からお湯が出ているのを想像したw
船のアイディアいいなぁと思って挑戦してみた
http://www.elonaup.x0.com/src/up12425.jpg
横向きは難しそうだったので縦向きで、そしてはみ出している
二階になっているのを表現してみたけど難しかった
少しでも参考になればいいな…
創造主は
>>131
を真似させていただきました。これしかないと思った
395
:
異形の森の名も無き使者
:2013/11/30(土) 20:43:35 ID:JVFotseY
>>394
やだかっこいい……さきっちょでタイタニックごっこしたい
396
:
異形の森の名も無き使者
:2013/11/30(土) 21:12:12 ID:vtLlJkAo
>>389
だけどみんなありがとう
>>390
上の方であったカードを部屋の表札にする奴の真似です
ランタンとか地図とか案外埋め込むと楽しい物が多かった
>>390
>>391
陸橋だったのか(驚)
いや、段差つけると建物のなんちゃって二階感がなくなりそうで
これだけ廊下とか取ってるけど建物としては一人用な造りです
>>394
もちはその通りでございます
スロットはぱっと見に自販機っぽいけど椅子があるのが悩ましいです
それはそうと船良いですね
リアルポートカプールな感じで馴染んでます
397
:
異形の森の名も無き使者
:2013/11/30(土) 21:44:23 ID:XP6Fzggw
>>394
ちょっとビックリするぐらい上手いな
手馴れてる感じが
398
:
異形の森の名も無き使者
:2013/11/30(土) 23:02:30 ID:ChV7.niQ
町の一部の切り抜きと言われたら信じる違和感なさやね
399
:
異形の森の名も無き使者
:2013/11/30(土) 23:47:25 ID:S2Om3Loo
>>394
こいつ…羽ばたくぞ…!!
階段まで茶色くて芸細嫉妬
ちょっと394あなたどこかのマップ流用でしょこれ、私の目はごまかせんぞ、船だけにってかHAHAHA
400
:
異形の森の名も無き使者
:2013/12/01(日) 00:33:39 ID:NUS9wpSk
>>399
つユニコーンの角
401
:
異形の森の名も無き使者
:2013/12/01(日) 01:40:21 ID:Uvi0N72Q
>>394
つ妹が愛を込めて作ったお弁当
>>394
ヤバい船っぽさヤバい。こっから別大陸に旅立ちたくなるヤバさ
ドラクエⅤのオープニング思い出すわ
402
:
異形の森の名も無き使者
:2013/12/01(日) 05:47:54 ID:M6IPzrNs
対称病でついつい左右対称とかに作ってしまう俺からしたら全部すごすぎて参考にならないレベル
403
:
異形の森の名も無き使者
:2013/12/01(日) 09:19:08 ID:XLEs8MS6
私は実用性を気にしてしまう病も併発してる
玄関を上がってすぐ右が炊事場(冷蔵庫、調理機)
すぐ左に私室(幸せのベッド、緑本、トレーニングマシン)
リビングやペットの私室の内装はこだわるけど、気がついたら部屋の配置がシンメトリーになってる
404
:
異形の森の名も無き使者
:2013/12/01(日) 09:47:56 ID:IWNN4Ol2
着地点にハウスボード置いて周囲の八方向にベッドやら給料箱やら置いてたわ
もう完全に家じゃなくて事務所状態
奥の方はそれなりに家なんだけど、玄関ホールが事務所で凄い事になってた
405
:
異形の森の名も無き使者
:2013/12/01(日) 16:53:15 ID:9nl4n15Y
>>404
お店とかやっとくと便利だよね
こう運用に宝箱足元に敷き詰めすぎてちょうど一歩目はいつも重複袋アイコンになってる
406
:
異形の森の名も無き使者
:2013/12/01(日) 22:14:11 ID:DQqm.LHs
>394
やべえ船首像の翼がwww
407
:
異形の森の名も無き使者
:2013/12/01(日) 23:22:42 ID:NUS9wpSk
デカイ十字架にあわせておいても神々しくなるよな
408
:
異形の森の名も無き使者
:2013/12/02(月) 11:45:52 ID:Qxd2N356
>>404
自分もだwww
玄関ですらなくて庭のアプローチなのに給料箱と納税箱がwww
(幸せベッド入手まで高級ベッドも置いていた)
一応言い訳としては、届けに来てくれた人や税金取りに来る人がやりやすいように……牛乳箱のノリで
409
:
異形の森の名も無き使者
:2013/12/02(月) 14:06:17 ID:kjJ5CwIQ
ベッド持ち歩くようになるともう駄目
410
:
異形の森の名も無き使者
:2013/12/02(月) 19:03:49 ID:usu1fZuE
霊布しあわせベッドとザイロンBBQを持ち運んでるうちの子は
キャラシのアイテム欄がわが家扱いなんですかねえ…
給料箱がわが家限定なんで、悪人プレイなら無帰宅も可能か
411
:
異形の森の名も無き使者
:2013/12/02(月) 19:31:09 ID:OnaT.ktc
ホームレスプレイかな
412
:
異形の森の名も無き使者
:2013/12/02(月) 19:49:53 ID:UTtF/yR6
家をその辺の平地っぽく改装すればホームレスプレイの出来上がり!
一部だけ林っぽくして秘密基地みたいにそこに階段とか荷物置こう
などと考えた
でも家宝ランクが給料に反映されるのって一階だけだったっけ?
413
:
異形の森の名も無き使者
:2013/12/03(火) 00:31:54 ID:zne3beAg
放浪と言ってくれ……(ヴェ●ルさん口調で)
414
:
異形の森の名も無き使者
:2013/12/03(火) 01:33:14 ID:D/XljKvY
>>412
二階が地上って設定にすればいいんじゃない?
415
:
異形の森の名も無き使者
:2013/12/03(火) 01:34:21 ID:D/XljKvY
すみません。sage忘れてました。
416
:
異形の森の名も無き使者
:2013/12/03(火) 07:09:28 ID:3O5otWXE
そういえば海外では2階が1階扱いみたいだな
417
:
異形の森の名も無き使者
:2013/12/03(火) 11:52:10 ID:D/XljKvY
住人も家具もないけど、このスレを参考にまちづくりを始めてみました。
アドバイスがあったらお願いします。
418
:
417
:2013/12/03(火) 11:58:36 ID:D/XljKvY
http://www.elonaup.x0.com/src/up12434.png
sage忘れに続いてリンクを張り忘れるとは……自分が情けない
今まで貼られていた方の組み方を参考に作りました。
なんか、船が流行っているみたいなので自分も
>>394
さんのを参考にしましたがどうですかね。
419
:
異形の森の名も無き使者
:2013/12/03(火) 14:52:23 ID:lbx9rVPk
高低差SUGEEEEEE
船着き場には灯台まで…
もうこれがカプールでいい気がしてきた
強いて言うなら、船とその上のコテージの、壁チップと水チップとの境目は逆のほうがいいかもしれない
なんだか固定されてるみたいで、船らしさがフライアウェイしてるでおじゃろう
420
:
sage
:2013/12/14(土) 16:54:19 ID:tW2KgELM
自分も自宅と倉庫晒すぅ
【自宅】
http://www.elonaup.x0.com/src/up12463.jpg
【古書物製造用倉庫】
http://www.elonaup.x0.com/src/up12464.jpg
なお倉庫は魔力の渦により迷子が二匹住み着いて読書どころではないもよう
421
:
異形の森の名も無き使者
:2013/12/14(土) 17:00:44 ID:tW2KgELM
sage間違えちまった・・・
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板