したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

シシガミ=バング part25

1名無しさん:2014/07/21(月) 13:33:38 ID:RlE2nCtM0
―――――――――――――――――――――――――――――――――――

「カグツチの愛と平和を守る正義の咎追い」シシガミ・バングを攻略するスレッドです。
どんな強敵だろうと「風!林!火!ザァァーーーーンッ!!」の精神で頑張りましょう。

―――――――――――――――――――――――――――――――――――


□ 前スレ
  シシガミ・バング part24
  ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/45148/1387462974/

□ 雑談用スレ
  忍法雑談スレ
  ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/48579/1250526517/

□ まとめwiki
  シシガミ・バング攻略@ ウィキ - トップページ
  ttp://www14.atwiki.jp/sisigamibangu/
  ※現在Wiki編集者を大募集中です。

  BLAZBLUE @wiki - シシガミ=バング
  ttp://www40.atwiki.jp/blazblue/pages/29.html

□ テンプレートリンク
  通常技 >>2 >>3 :必殺技 >>4 >>5 :コンボ >>6 >>7 :初心者指南書 >>8

□ 携帯用リンク
  >>100 >>200 >>300
  >>400 >>500 >>600
  >>700 >>800 >>900


□ 注意
  質問の前にWiki、ログ、まとめサイト等を見たり検索してから質問をお願いします。
  過度な雑談や愚痴は各該当スレでお願いします。

  荒らしには華麗に「秘術・バング瞬間移動の術」でかわしましょう。
 
  次スレは>>970を踏んだ人が立てましょう。
  テンプレートは下記URLからどうぞ。立てる前にまず前スレへのリンクを修正してください。
  可能であればWikiのテンプレード置き場などのリンクも修正してください。
  スレ立てが困難な場合(携帯、立て方が解らない等)、早めに他の人に依頼しましょう。

  最新版テンプレート(最新ではないので注意)
  ttp://www14.atwiki.jp/sisigamibangu/pages/43.html

785名無しさん:2014/10/15(水) 08:22:42 ID:86moXlNc0
>>784
ろくな使い手いないだろーがw

786名無しさん:2014/10/15(水) 08:31:52 ID:U7Gegbqs0
今回林のマークあんまりいらないってかむしろ邪魔じゃない?
バングが消えるせいでコンボやりづらいしどうせOD状態で立ち回りなんてしないし

787名無しさん:2014/10/15(水) 11:23:09 ID:zR3nFY0s0
弾無敵の強さ次第だがサマナーや釘でどんくらい抜けれるか試してみよ

788名無しさん:2014/10/15(水) 11:31:33 ID:3rGVJBWI0
>>786
消えるのは見た目だけだし、慣れればコンボも前と同じ感覚で出来る。
例えば5C>OD>[2B>j2C]×Nのコンボから補正切りとか狙うなら林があった方が良い。
あと、自分が画面端でODから読み合いになった時も林がないと選択肢が減る。

789名無しさん:2014/10/15(水) 11:37:32 ID:3rGVJBWI0
あー
林はすり抜け関係なかった…すみませんorz

790名無しさん:2014/10/15(水) 12:51:34 ID:zR3nFY0s0
林と風があると体力50パー以下からならD釘ダ生ODからクソゲ

791名無しさん:2014/10/15(水) 17:08:26 ID:mW0vPlXoO
>>762
端投げ>A釘>5A>2B>空双>5B>6C>JD>C釘>5D>双>2C(>阿修羅
3150(4100)+毒

こんなんも有るよ。ちなみに、マーク無し時のダメージね。

792名無しさん:2014/10/15(水) 22:17:02 ID:70qRXhEI0
運びコン、色々あるけど結局何使ってる??

793名無しさん:2014/10/15(水) 23:14:16 ID:ptOkuDkU0
運びコンは5B2B6CJCJ2CA釘5A2BJC空ダJCJDC釘5C6D地双だなあ。最後C釘後はエリアルでも。

794名無しさん:2014/10/15(水) 23:37:15 ID:FnXNSKE.0
端との距離によって5D使うかどうかって感じ
別に端じゃなくてもマーク優先なら5Dかな
今回風の効果がくっそ強いしな

795名無しさん:2014/10/15(水) 23:47:44 ID:c9UzRdWQ0
マークコン

端(5Aor2A)5B6CJDC釘5DディレイjcC釘6DjcC釘2DJ2C 5A2500程度? 2Aで2000くらい (風林火山)
端投げA釘>5A5B6CjcJDC釘5DディレイjcC釘6DjcC釘2DJ2C 2658+毒(風林火山)
ココノエなど投げA釘繋がらないキャラは無理 繋がるキャラなら可能
割と減るし4枚取れる。対応キャラがかなり多く、端投げの安定コンになりそうな感じ

投げコン
端投げA釘5A2B低空双2B双2B6CJCJ2C 3278+毒 2B5B阿修羅で4083+800 6D阿修羅3980+800
最速の低空双がスカるキャラも結構いるので全キャラに安定はきついかも?

運び距離重視コン
5B2B6C低ダJBJCJDC釘5Djc低ダディレイJC5B(JAJBJCJCJ2Cor6CJCJ2Cとか) 3600くらい

796名無しさん:2014/10/16(木) 00:01:35 ID:KcQkT4FU0
・C釘5D傘〆
低ダ等省いたり入れたりで、距離調整すること
ディレイC釘5Dにしないこと
相手のゲージを見てからじゃないと何かしらリバサDDなどが確定しそうで危ない点
使ってみた感想だとかなりやばい

①A始動
〜6CJDC釘5D傘〆 ダメージ忘れた
②JB、JC、J2C、J4Bとか
〜6CムサJC5BJBJC低ダJCJDC釘5D傘 ダメージ忘れた
③J4B始動
〜6C低ダJCJ2CA釘5A2BJCjc低ダJCJDC釘5D傘 3200くらい+毒
④5B、2B始動
〜6C低ダJCJ2CA釘5A2BJBJCjc低ダJCJDC釘5D傘 3474+毒

試して考えたけどノーゲージならこの〆が一番有用性がありそう。目安としては
相手が前転投げが通らないくらいの距離で傘出せると強いかも

797名無しさん:2014/10/16(木) 00:12:00 ID:KcQkT4FU0
・端低空D設置ある時の〜6D〆or2C〆jc低空B釘とか
低空B釘投げて低空D設置に乗れる。
6移動JAJB、6移動JB、8移動JB、6移動J2Cとか9移動J2Cとか→爆風ガードさせておきぜめいけるかも?
6移動JCで爆風ヒットしたら>JC>空双5A5B〜とか
ただし全く減らない

798名無しさん:2014/10/16(木) 00:19:24 ID:KcQkT4FU0
・中央6Brc4枚
6Brc低ダJBJ2C C釘2D(JC低ダJC)JDC釘5D(壁はりつき)5C6D双とか

799名無しさん:2014/10/16(木) 00:24:13 ID:KcQkT4FU0
793の投げコンが最大かなと思う

800名無しさん:2014/10/16(木) 00:24:47 ID:KcQkT4FU0
間違えた791でした。

801名無しさん:2014/10/16(木) 00:30:05 ID:KcQkT4FU0
低ダJCJ2CA釘5A非対応きゃら
前のverと同じ?かな
今わかってるのだとカルル、タオカカ、レイチェル、マコトは
スライド入れないと無理なままかな

あとテイガーはC釘5B2B5Dとかで裏に飛ばない

802名無しさん:2014/10/16(木) 01:42:47 ID:MWnaaOfEO
5Dは相手がダウンする前提なら、完全画面端でもそうとう有利とれるよ……?
端での〜JD>C釘>5D>CTも確認してるし、緊急受け身で動けるようになるまで最低で62F、ましてや前転投げの発生なら90F近くになる筈。
62Fって言ったら前作の傘のクソ長い硬直でも+1F。
5C>傘締めなら解らないけど、5D>傘で何かが確定する事は無いんじゃない?
そもそも、傘の硬直もかなり短くなってるし。

しかし、今作の傘は実用性が有りそうで胸熱だなー。火山中の傘とか絶対クソゲーだしな。
傘ガードさせればバースト逃げも出来ない、しかも崩しがそのままガーキャン狩りみたいなもんだから、相手からすればたまったもんじゃ無い気がするw

803名無しさん:2014/10/16(木) 01:55:53 ID:MWnaaOfEO
そういえば忘れてたけど5Djc出来るんだから、端のコンボとか5DjccODでかなり減らせるんじゃないか?

5B>2B>6C>ムサJC>空双>5B>2B>5D>jccOD3>5C>7dcA釘>5B>6C>JD>5C>6D>2D>5C>2C>双>OD阿修羅

妄想だが、こんなのできたら嬉しいんだがなーw

804名無しさん:2014/10/16(木) 02:07:47 ID:KcQkT4FU0
へ〜Fのこと参考になるありがとう。
〜傘前転読み2B置きとか6Bとか2C双とか3Cとかとりあえず色々やったような
今はとりあえず初見殺し要素今は高すぎてこの〆ばっかやってるわ
釘なくなるけど、くっそ強い気がついたら最後の方で補正切れてコンボいけた時とか
合わせてラグナが死ぬくらい減ってる。

池上さんのツイートで今作は傘がーとか言ってたが
パンピーの俺でも使えるとは

まあ対策されるんでしょうけどね!おわり

805名無しさん:2014/10/16(木) 11:16:22 ID:SD7WE5t60
位置入替コン
JB始動以上
6Cディレイなし低ダJBJCJD5A2B5Djc低ダJC空双
釘消費なし

806名無しさん:2014/10/16(木) 13:44:49 ID:01O5BsMcO
正直バング殿のGCODの使い道がわからん
ハザマとかならGCOD蛇翼から5000↑いけるが…

807名無しさん:2014/10/16(木) 14:23:35 ID:MWnaaOfEO
バングとして使うって言うか、一部のキャラ相手の切り返し辛い連携に使うのが良いと思う。
ノエルの盆踊りとか、崩しがやばい奴等とか。
実際、狼とか5Cガードさせた後はJA安定みたいになってるけど、GCOD使えばJA透かして読み合いになる。
相手によってはバーストで安全に切り返すより、リターン求めるのも悪くない。どうせまた捕まったら同じことだし。
ついでに言うなら、ODゲージもGCODの方が安上がりって利点も有る。
バーストは全消費だけどODなら少し残るから、一試合で二回も無くはないよ。

808名無しさん:2014/10/16(木) 14:28:49 ID:01O5BsMcO
キャラ対でGCODか…
これを機にODを煮詰めてみるか
Ver2,0はシール集めやすくなってるし最大コンボよりシールコンボの割合を増やしてみる
サンクス

809名無しさん:2014/10/16(木) 14:57:27 ID:MWnaaOfEO
まぁ、バングのGCODはかなり強い方だと思うよ。直接リターンに結び付く訳じゃないけど……
1Fから空中判定とか、ダッシュの途中無敵とか。
マーク溜まって50%あったら阿修羅と疾風撃の逆択みたいな事もできるし。
両対応の様子見には直接崩してもいい。
変に読み負けても、今回はガードもできるしね。

ってか、山取ったときの全GPとかそのままなのかな?
マークの効果についてはまだいまいち調べきれてないね。
GPの性能もだけど。
まぁ、6DのGPは確実に短くなってるね。
多段技重ねに6Dはもう無理っぽいよ。元々しても意味無かったけど。
転移後にGPとる事有ったけどあれも無くなったかな。
ただ、前向きの判定に後ろから突っ込んで喰らうことは無くなったかも?
確信は持てないけど。
もう一つ、6D地上ヒット時の追撃猶予はかなり減ってる。
恐らく19Fか20Fといったところ。直接何かに響く訳では無いけどね。

後は、恐らく5Dの発生遅くなってるね。
こちらも20Fか21Fか……ちょっと断定は出来ないね。
5Dに関しては、心なしか喰らい判定自体が後ろに下がってる気もする。
これも確信は持てないけど。
あ、ちなみに5Dはガード時-6F以上は確定。
振るなら当てる気で。
最後に、聞くところによると、2Dは硬直短くなったらしい。硬直差どんなもんかね……。

長々と書いてしまったな……スマソ

810名無しさん:2014/10/16(木) 15:06:35 ID:SD7WE5t60
6DはGP持続が1〜5Fになったとかってのはツイッタでみた

811名無しさん:2014/10/16(木) 16:13:18 ID:01O5BsMcO
開幕ガンダッシュ投げという漢気択でシール集めか
読まれたら空の旅だけど

812名無しさん:2014/10/16(木) 16:54:22 ID:u4jombaE0
>>806
火ありならGCOD>5B>2B>6C>空双>5C>6D>OD噴火で6100くらい減る
ラグナの新ガト5C6C ジンの6B固め直し読みとかなら…
テイガー5B5Cとか バング同キャラなら5Cか6B入れ込み読み
火のダメージ120%は鬼畜

813名無しさん:2014/10/16(木) 20:00:36 ID:2sEaCe6E0
GCODも強いけどやっぱ今回のバングはコンボで使いたいと思ってる
どんな状況でもダメージ出るししゃがみ喰らいがかなり美味しいのは大きい

814名無しさん:2014/10/16(木) 23:07:38 ID:lPl3ECX.0
多分これが画面端5B始動最大かと
5B>2B>6C>ムササビ>JC>空双>5B>2B>JC>J2C>A釘>5A>5B>6C>JD>5D>CT>5C>cOD>2C>OD大噴火
5800ダメ+毒完走でした

815名無しさん:2014/10/17(金) 00:22:27 ID:pdAUcVG60
マコトに6C>JD>C釘当たんないね…
他にもいるかな
プラチナとかどうなんだろ

816名無しさん:2014/10/17(金) 01:00:00 ID:FDZPnI6.0
ところで5B>6Aってコンボとして繋がるけど今回も使い道ないのかな?

817名無しさん:2014/10/17(金) 05:40:37 ID:mHr5JhXkO
中央5C始動や中央投げ始動ってどんなレシピやってる?なかなかいいのが思いつかない。

818名無しさん:2014/10/17(金) 06:13:30 ID:iI/Q/Bnk0
>>815
C釘が全体的に早くなってるから
キャラと距離にもよるけどJDを軽く前jcしたらC釘が当たる場合もある

819名無しさん:2014/10/17(金) 08:09:22 ID:cogXf4Gc0
マコトとノエルは確認してる
他は?

820名無しさん:2014/10/17(金) 10:52:37 ID:DMGZSzdU0
>>816
一応端で釘無なら
5B2B6CムサJC空双5B6A地双 ってやると高い位置で地双が当たって
スライドダウンにダッシュ5Bが間に合うから少し火力が上がるはず
まあ劇的に変わる訳じゃ無さそうだね

821名無しさん:2014/10/17(金) 11:09:29 ID:.ZEEq4R60
低空ムサ積極的に使ってる人いる?
無理やり攻め継続したい時、5B<低空ムサ<D釘<空ダjB〜 みたいに使うけどこんな攻め方で本当にいいのかと思って…

822名無しさん:2014/10/17(金) 12:46:34 ID:Ostv0kHk0
低空ムサ降りA釘微ダ2Aとか。入力面倒だし普通に叩くか投げ狙った方が強そう

823名無しさん:2014/10/17(金) 15:13:56 ID:zuK5OoYU0
前バージョンで低空ムサはよく使ってた
5A>9jc低空ムサJ4Bとか唐突にやったり

824名無しさん:2014/10/17(金) 16:59:38 ID:q7uV1X8w0
コンボルートが増えすぎててどれを使えば良いのか分かりません
端や中央からのA始動、B始動ごとにまとまってますかね?

825名無しさん:2014/10/17(金) 17:20:24 ID:jwxY5d/I0
前verとほとんど同じコンボできるしwiki見ればわかるよ

826名無しさん:2014/10/17(金) 17:25:13 ID:q7uV1X8w0
>>825
前バージョンと同じコンボをした方が良いということでしょうか?

827名無しさん:2014/10/17(金) 18:16:06 ID:7z1RsLjM0
同じコンボ+A始動以外からJC>JD>C釘〜とか5D>双or大噴火とか新パーツを覚えておいて
あとは自分がやりやすそうなコンボをチョイスして練習するのがいいよ
今回は特にコンボ締めからの攻めが強くなってるから個性はそれぞれ

828名無しさん:2014/10/17(金) 19:02:20 ID:2LDojy4o0
前作からムサに夢中な俺が利点いくつか挙げときます
・空中にいるせいで相手の暴れをすかしながら固め継続できる
 (前ムサJBはガードさせて有利な牽制技と考えると普通に強い)
・固めのJBは相手の飛び逃げにも引っかかる
・遅めJ2Cで猫などを上から踏める
・微妙なスキ、有利Fが相手の暴れたい気持ちを加速させる

829名無しさん:2014/10/17(金) 19:44:42 ID:WHCvEJ9I0
>>820
そうかぁ
ありがとう

830名無しさん:2014/10/17(金) 22:12:49 ID:Be2ub1j.0
やっぱり6C横に薄くなったね
5B先端気味だとラグナとかにもスカったしこの場合3C締めか低ダからまた触りに行ったほうがいいんだろうけど俺は判断追いつかないわ

831名無しさん:2014/10/17(金) 22:27:47 ID:Ek1kEECA0
>>828
ちょっと試したくなったわ

832名無しさん:2014/10/17(金) 22:29:18 ID:gUk4rvzQ0
何気にコンボ中のc釘の入力タイミングがJDモーション中に変わってるんだな

833名無しさん:2014/10/17(金) 22:39:02 ID:.ZEEq4R60
>>828やっぱり低空ムサいいよね
低空ムサ見せまくったあとバリキャン2Aとか通ると気持ちいいわ

ところでノエルとラグナに勝てないんだがこいつら基本的にどういう立ち回りすりゃいいんだ?
固めから抜けだせんよ…

834名無しさん:2014/10/17(金) 23:01:41 ID:i/xIOHi20
JDから大噴火できなくなったけど5D大噴火復活したしいいか
でも屈5B2B大噴火の方が慣れると入力しやすいんだよな

835名無しさん:2014/10/17(金) 23:10:09 ID:0pTImjuA0
2Bのレベル上がったから2B大噴火つながるよ
意味ないが

836名無しさん:2014/10/17(金) 23:18:42 ID:i/xIOHi20
おっ繋がるのか。

屈の5D〆って今作変わって弱くなってるけど
迷わず双で吹っ飛ばすか2C〆にしたほうがいいかな
5D〆jcタイミング遅くて使いにくい。
まあC釘や低空ムサが繋がりにくくするためだろけど

837名無しさん:2014/10/18(土) 01:12:28 ID:yHesaQ8.O
>>833
固めって立ち回り関係なくないか……?
今回はなんだかバリガの離れ具合が大きい気がする(今まであんまり使ってなかったから今更気付いただけかもだが)し、上手く距離離していけば、悪くない読み合いにはできる。

立ち回りに関しては、今までと同じ感じでなにも問題ないと思うけど。
ラグナは元々昇竜のせいで安定しないからなー。
ただ、ノエル戦は間違い無くマシになってる。
5Bの判定強化のおかげで、ノエル側はJCを前より置き気味で出さなくちゃいけなくなった。
そこを狙って上から被せやすい。
上手く真下に潜れば5Bで勝てるようになり、それを潰すJDは確反。
適当な引っかけからの火力も起き攻めも無くなったから、火力差も中々。
JBの判定強化も、ガンダッシュを止めやすい。
バングの強化点とノエルの弱体化点が大分噛み合った調整だと思うわ。
とりあえずの盆踊りもGCODで咎められる(かもしれない)しな。
……ってかGCODって発生どれくらいなんだろ……?

838名無しさん:2014/10/18(土) 02:37:39 ID:Oreq28NE0
GCODはセリカのダンス3段目打ち切り直前とかに発動で安定して反撃出来たよ
もしGCODするならバリ直とかしない方が良いね、距離離れてるとこっちの5Bとか届かないし

839名無しさん:2014/10/18(土) 12:47:20 ID:V0lHTCGA0
皆しってるとおもうけど236982aてしたら低空ムサやりやすいよ
最速j2cで表遅らせj4bで裏
表はあんま安定しないからやらないけど

840名無しさん:2014/10/18(土) 14:46:20 ID:.t3fnOD60
普通に28ディレイ2Aじゃ駄目なのか?

841名無しさん:2014/10/18(土) 15:16:56 ID:r.6thzyY0
ちょっと前にでてた5C始動のコンボが難しかったので妥協ですが
5C>2C>双>2B>JB>JC>ムサJ2C>A釘>5A>5B>エリアル
これが安定していい感じでした

842名無しさん:2014/10/18(土) 15:36:59 ID:p5tEX7L20
5c2c双2b5dJcムサJ2cA釘5a5bエリアル
でよくね

843名無しさん:2014/10/18(土) 19:48:23 ID:Bfb1M50Q0
毒4枚コン 中央くらいから 姉鼠姫猫は難

5B>2B>6C>低ダJC>J2C>A釘>5A>2B>JB>JC>jc低ダJC>JD>ディレイC釘>(微ダ)5D>jcディレイC釘>6D>jcC釘>2D>JC>J2C 3600 毒 4枚
J4B>5B>2B>6C>低ダJC>J2C>A釘>5A>2B>JCjc低ダJC>JD>ディレイC釘>(微ダ)5D>jcディレイC釘>6D>jcC釘>2D>J2C

開幕位置くらいから
JB>5B>2B>6C>低ダJC>J2C>A釘>5A>2B>JB>JC>JD>ディレイC釘>(微ダ)5D>jcディレイC釘>6D>jcC釘>2D>J2C
JB>5B>2B>6C>ムサJC>5B>JB>JCjc低ダJC>JD>ディレイC釘>(微ダ)5D>jcディレイC釘>6D>jcC釘>2D>J2C


2D>JCjc低ダJC>JD>C釘>5D>jcディレイC釘>5C>6D>双

端付近〜端
JB>5B>2B>6C>低ダJC>JD>C釘>5D>jcディレイC釘>6D>jcC釘>2D>J2C
2D>JB>JC>JD>C釘>5D>jcディレイC釘>5C>6D>双
2D(ch)>JD>C釘>5D>jcディレイC釘>5C>6D>双>2C
6D>双>2B>6C>jcJD>C釘>5D>jcディレイC釘>2D>J2C


立5B>2B>6C>ムサJC>空双>5B>6C>jcJD>C釘>5D>jcディレイC釘>6D>jcC釘>2D>JC>J2C
立2A>5B>2B>6C>JD>C釘>5D>jcディレイC釘>6D>jcC釘>2D>J2C
屈5B>2B>2C>双>2B>6C>jcJD>C釘>5D>jcディレイC釘>6D>jcC釘>2D>JC>J2C
屈5B>2B>2C>双>2B>5D>後ろJディレイC釘>2D>JD>C釘>5C>6D>(低空双)

844名無しさん:2014/10/18(土) 20:09:02 ID:Bfb1M50Q0
ジン限定パーツ
〜JDC釘5C5D

845名無しさん:2014/10/18(土) 21:02:37 ID:r.6thzyY0
>>842
それつながるのか、何回かやってみて無理だと思ってた
こんな繋ぎもあるよってことで

一部のキャラスレ見た後にバングスレ見ると安心?するよな

846名無しさん:2014/10/18(土) 21:03:40 ID:Bfb1M50Q0
5A対空>(5B)>JA>JC>JD>C釘>5B>2B>6C>JC>J2C 2000
JA>(JA)>JC>JD>C釘>5B>2B>6C>JC>J2C 2000

847名無しさん:2014/10/19(日) 03:55:26 ID:PdwSCORYO
この研究してる時期が一番楽しいかもしれない

848名無しさん:2014/10/19(日) 19:35:38 ID:Su./XTh60
今日使って分かったこと四枚貯めてGCODするのがやばい。疾風かB3Crcで逆二択するとヤバイ。疾風はjcで刺さるし、入れ込みでも刺さる。3CRCガードさせても糞ゲーできる。なおどちらとも刺さったら5000〜7000コース。色々たのしいけど割と申し訳なくなる。これやりすぎるとやばそう

849名無しさん:2014/10/19(日) 20:27:17 ID:zeIUGzNUO
お待ちかねの釘とコマ投げ調べてきたぞー
コマ投げはダメージ入る部分を順番に1、2、3とするよ。
で、まぁ結果は

C釘 70 77 300
地コマ1 100 81 600
地コマ2 100 90 653
地コマ3 100 50 1082
空コマ1 100 85 550
空コマ2 100 85 635
空コマ3 100 85 940
A釘、B釘(爆風含め)は変更なし

C釘がちょっとだけ補正良くなったw
コマ投げは2ヒット目まで入れるのが良さそうだね。
最終段rcは殺しきり限定かな。
空コマはダメージ減。
しかし、コマ投げの中途半端なダメージはなんなんだろうか……。

850名無しさん:2014/10/20(月) 00:46:03 ID:tXnc1Kx.0
早く暫定コンボ決まらないかな…

ところで壁5A始動3000↑ってもう出てるよね?

851sage:2014/10/20(月) 02:11:38 ID:Ye9tLfDM0
端設置コン
5C>3C>双>微ダ2B>5D>A設置>微ダ5B>2B
>JC>6JC>ムサJC>1空双>5A>5B>エリアル

852名無しさん:2014/10/20(月) 04:20:19 ID:r5qHNhcwO
初歩的で申し訳ないですがODコンを練習しているのですが通常技から必殺技等をキャンセルしようとしても、ジャンプやダッシュが暴発してしまうのですがなんかコツととかあるのでしょうか?

853名無しさん:2014/10/20(月) 04:39:21 ID:BXlXon0MO
>>852
先行入力を使うといい
例えば6C>空双をしたいなら、6Cが相手に当たる時には空双を入力し終わっておく

具体的には
6C623B長押し(ここで6Cがヒット)→空双発生
となる

後は焦らず丁寧にコマンドをいれることです

854名無しさん:2014/10/20(月) 08:59:56 ID:r5qHNhcwO
>>853
有難うございます。
 
ちなみに単発で必殺技等を出したい場合は先行入力しようがないと思うのですが、これも何か方法はありますか?

855名無しさん:2014/10/20(月) 14:30:38 ID:H0KtHc4oO
>>854
2D>双みたいな目押しの事かな?
正確には2D>6dc>双なんだけど、ダッシュの動作中はダッシュキャンセル出来ないから、落ち着いてコマンド入力すれば良いよ。

立ち回りでのその場で双とかの話なら、まぁ出来ないね。

856名無しさん:2014/10/20(月) 17:21:52 ID:KDUTeovI0
風林火山中は普段と違いしっかりレバーは方向いっぱい押し込んで
押しっぱ入力が一番いいです。
普段どおりに入力すると5C6Dですら6移動化けになる。注意
JCループはリズムゲーみたいに落ち着いて
カッタンカッタンカッタン カッタンカッタンカッタンカッタン カカッタンでok

857名無しさん:2014/10/21(火) 02:35:26 ID:FLo9AJX60
バングの〆について教えてください

バングって端2C〆からjcして垂直JBとかJ2Cで前転狩り+詐欺重ね一応できるようだけど
これって〆として使う人あまり見ないんですけど強いですか?

上級者の人の動画を見てると、〜hjcJAJBJ2C>J2C追い討ち〆を未だによく見ますけど
こっちの方が良いんでしょうか。

858名無しさん:2014/10/21(火) 07:41:45 ID:JUbtI87cO
バングの締めもいろいろ有るからなぁ。
まぁ、安定して2C締め、しかも万が一裏回らないようにちょっと距離を空けてとなると、火力を少し下げなきゃいけない。
そこまでするならエリアル締めで良いって判断じゃないかな。恐らくね。

859名無しさん:2014/10/21(火) 08:46:36 ID:fHNnoWiIO
皆さんアドバイス助かります!
やはりその場で出す場合はどうしてもダッシュが暴発しそうですね。
この部分は諦めます。
本当に有難うございました!

860名無しさん:2014/10/21(火) 19:44:43 ID:FLo9AJX60
>858ありがとうございます

861名無しさん:2014/10/21(火) 20:16:12 ID:FLo9AJX60
暫定簡易コンボ大体まとめ

中央立ちくらい
5A>5B>2B>6C>JD>5A>5B>2B>エリアル
5A>5B>2B>6C>JD>C釘>5C>6D>双 ※前ジャンプC釘でマコトなどにも対応
5A>5B>2B>6C>JD>C釘>(5Dor2D)>エリアル
5A>5B>2B>6C>JD>C釘>5C>5D>エリアル ジン限定
5A>5B>2B>6C>低ダJC>ディレイJ2C>5A>5B>エリアル
5A>5B>2B>6C>ディレイ低ダJC>J2C>A釘>5A>5B>エリアル マコトレイチェルカルルタオカカは難

JB>5B>2B>6C>低ダJB>JC>JD>C釘>(5B>2B>5Dor2D)>エリアル
JB>5B>2B>6C>ムサJC>微ダ5B>JB>JC>jc低ダJC>JD>C釘>(5B2Bエリアルor5C6D双)
JB>5B>2B>6C>ムサJC>微ダ5B>JB>JC>jc低ダJC>JD>C釘>5D>エリアル
JB>5B>2B>6C>ディレイ低ダJC>J2C>A釘>5A>2B>JC>JD>C釘>(5B2Bエリアルor5C6D双) マコトレイチェルカルルタオカカは難


5B>2B>6C>JD>C釘>5D>(低ダJBディレイJCor低ダディレイJC)>5B>エリアル
5B>2B>6C>低ダJBJCJD>C釘>5D>低ダディレイJC>5B>エリアル
5B>2B>6C>ディレイ低ダJC>ディレイJ2C>5A>5B>JC>jc低ダJC>ディレイJ2C>5A>5B>エリアル
5B>2B>6C>ディレイ低ダJC>ディレイJ2C>5A>2B>5D>jc低ダJCJD>5A>5B>2B>エリアル
5B>2B>6C>ディレイ低ダJC>ディレイJ2C>5A>2B>5D>jc低ダJCJD>C釘>(5B2Bエリアルor5C6D双)
5B>2B>6C>ディレイ低ダJC>J2C>A釘>5A>2B>5D>JBJC>低ダJCJD>C釘>(5B2Bエリアルor5C6D双) マコトレイチェルカルルタオカカは難

J4B>5B>2B>6C>ディレイ低ダJC>J2C>A釘>5A>2B>5D>JC>低ダJCJD>C釘>(5B2Bエリアルor5C6D双) マコトレイチェルカルルタオカカは難

862名無しさん:2014/10/21(火) 20:20:55 ID:FLo9AJX60
暫定簡易コンボ大体まとめ 屈くらい 中央

5A>5B>2B>5D>双
5A>5B>2B>2C>双
5C>5D>双
5C>6A>2C>双

863名無しさん:2014/10/21(火) 20:23:49 ID:FLo9AJX60
中央その他


〜5B2B大噴火


5C>5D大噴火
5C>(6A)>大噴火
〜5B2B大噴火
〜5B2B5D大噴火

864名無しさん:2014/10/21(火) 20:30:36 ID:FLo9AJX60
中央投げ

投げ>低ダJB>JC>JD>5A5B2Bエリアル
投げ>低ダJB>ディレイJC>6C>jcJD>C釘>(5Dor2D)>エリアル
投げ>低ダJB>ディレイJC>6C>jcJD>C釘>5C>6D>双
投げ>ムサJC>6C>JD>5B>2B>エリアル
投げ>ムサJC>6C>ムサディレイJC>JAJBJCJCJ2C
投げ>ムサ>C釘>2D>JD>C釘>5D>エリアル
投げ>ムサ>C釘>2D>JD>C釘>5C>6D>双
投げ>空中設置>5B>6C>前jcJD>C釘>〜 キャラ限

865名無しさん:2014/10/21(火) 20:47:01 ID:FLo9AJX60
開幕位置〜端の5Dはりつきを使った簡易コンボ

5A>5B>2B>6C>JD>C釘>5D壁>5C>6D>双
5A>5B>2B>6C>JD>C釘>5C>5D壁>5C>6D>双 ジン限定

5B>2B>6C>低ダJBJCJD>C釘>2B5D壁>5C6D双>2B6CJCJ2C
5B>2B>6C>ディレイ低ダJC>ディレイJ2C>5A>2B>5D壁>5C>6D>双>2B>6C>JC>J2C
5B>2B>6C>ディレイ低ダJC>ディレイJ2C>5A>2B>JB>JCjc低ダJC>jcJD>C釘5D壁>5C>6D>双 ※J4Bの場合JBは省くこと
5B>2B>6C>ムサJC>微ダ5B>JB>JC>jc低ダJC>JD>C釘>5D壁>5C>6D>双
5B>2B>6C>ディレイ低ダJC>J2C>A釘>5A>2B>JB>JCjc低ダJC>JD>C釘>5D壁>5C>6D>双 ※J4Bの場合JBは省くこと

866名無しさん:2014/10/21(火) 21:04:01 ID:FLo9AJX60
4枚コン

端立ちくらい
2A>5B>2B>6C>JD>C釘>5D>jcディレイC釘>6D>jcC釘>2D>J2C
JB>5B>2B>6C>ムサJC空双>5B6C>jcJD>C釘>5D>jcディレイC釘>6D>jcC釘>2D>J2C
5B>2B>6C>ムサJC空双>5B>2B>JC>ディレイJ2C>A釘>5A>5B>6C>jcJD>5D>jcディレイC釘>6D>jcC釘>2D>J2C

端屈くらい
(5C)>6A>2C>双>2B>5D>ジャンプディレイC釘>2D>JD>C釘>5C>6D>双
(5C)>6A>2C>双>2B>6C>JC>ディレイJ2C>A釘>5A>5B>6C>jcJD>C釘>5D>jcディレイC釘>6D>jcC釘>2D>J2C
6Brc>低ダJBJ2C>5B2C>双>2B>6C>JC>ディレイJ2C>A釘>5A>5B>6C>jcJD>C釘>5D>jcディレイC釘>6D>jcC釘>2D ※最後のJ2C入らず
6Brc>5B2B2C>双>2B>6C>JC>ディレイJ2C>A釘>5A>5B>6C>jcJD>C釘>5D>jcディレイC釘>6D>jcC釘>2D>J2C

端投げ4枚
投げ>C釘>2D>JD>C釘>5D>jcディレイC釘>5C>6D>双
投げ>低ダJB>ディレイJC>6C>jcJD>C釘>5D>jcディレイC釘>6D>jcC釘>2D>J2C 2839
投げ>A釘>5A5B6CjcJD>C釘5D>>jcディレイC釘>6D>jcC釘>2D>J2C 4枚+2658毒

6D>双>2B>6C>jcJD>C釘>5D>jcディレイC釘>2D>J2C
2D>(JBJC or JCjc低ダJC)>JD>C釘>5D>jcディレイC釘>5C>6D>双>2C
JD(rcかCH)>5B>2B>5D>ジャンプC釘(距離によっては低ダC釘)>6D>jcC釘>2D>J2C
5D空中ヒット壁>ジャンプC釘(距離によっては低ダC釘)>2D>JD>C釘>5C>6D>双

867名無しさん:2014/10/21(火) 21:11:48 ID:FLo9AJX60
4まいコン運びコンから流用できるパーツ(やや省略

〜運びコン5D壁>(ダッシュ)5C>jc低空C釘>2DJD>C釘>5C>6D>双 簡単で使いやすい

基本は端付近の5D壁張り付きを使ったjcディレイC釘6DjcC釘が基本パーツ
端〜双2B5DジャンプC釘からのパーツは難易度的に簡単だがダメージが安い。
毒をつけた方がお得かもしれない

運びコンC釘後は微ダ5Dしたり、5D壁はりつき後に前jcC釘にしたりで厳密には
端限定じゃなく端付近からでも慣れれば可

868名無しさん:2014/10/21(火) 21:18:11 ID:FLo9AJX60
端一部
5B2B6CムサJC空双>5B2B6CJCJD>ディレイC釘>5C6D双>2B6CJCJ2C 4587 火林
5B2B6CムサJC空双>5B2BJCディレイJ2CA釘>5A5B6CjcJD>ディレイC釘>5C6D双 4415毒 火林
5B2B6CムサJC空双>5B2B6CJCディレイJ2CA釘>5A5B6CjcJD>ディレイC釘>5C6D双 高難度 4600毒 火林 ハクメンで確認

869名無しさん:2014/10/21(火) 23:11:58 ID:pfyDxU/Q0
マジ助かる
これで練習捗るわー
乙です

870名無しさん:2014/10/21(火) 23:33:59 ID:JUbtI87cO
コンボルートほんとに多いな……w

投げ>ムサバリガ着地>2B>5D>空ダJC>6C>JD>C釘>5C>6D>双
約3200
中央投げはこんなのも有るよ。

後6Brc>A釘>5Bが密着からでも繋がるね。前作は6B先端かつキャラ限だったんだけど、おかげで中央6BのODコンの火力が高い。

6Brc>A釘>5B>2B>cOD2>2B>5D>6C>空双>2D>JD>C釘>5C>6D>大噴火
4500+毒

6B>A釘>5B>2B>cOD2>2B>5D>6C>JD>6D>2D>JB>JC>JB>JC>空双

約3500+毒

どちらもマーク無し時のダメージ

871名無しさん:2014/10/22(水) 00:38:18 ID:UtIWTNW.0
コンボ選択迷うよなw
5B>2B>6C>ムサJC>空双>5B>2B>JC>ムサJ2C>A釘>5A>5B>双>2B>5B>阿修羅orエリアル
ダメ若干落ちるけど釘1本でできるよ

872名無しさん:2014/10/22(水) 05:07:59 ID:wmx.k/.I0
画面端コンボ

立ちくらい
5A>2A>5B>2B>6C>ムサJC>空双>5B>2B>JA>JB>JC>8jc>JC>J2C 2600 2A始動でも一緒
5A>5B>2B>6C>ムサJC>空双>5B>2B>JB>JC>8jc>(JB)>JC>J2C 3350

JB>5B>2B>6C>ムサJC>空双>5B>双>2B>5D>5B>2B>エリアル
JB>5B>2B>6C>ムサJC>空双>5B>2B>JC>ディレイJ2C>A釘>5A5B6CjcJD〜 以下上記の5B始動と同じルート(4枚コンも可)

5B>2B>6C>ムサJC>空双>5B>2B>JC>ディレイJ2C>A釘>5A5B双>2B>5B>エリアル
5B>2B>6C>ムサJC>5B>JC>(jc低ダJC)>ディレイJ2C>A釘>5A>5B>6C>jcJD>C釘>(5Dから4枚コン or 5C6D双2B6CJCJ2C)
5B>2B>6C>ムサJC>5B>JC>ムサJC>ディレイ空双>5A5B双>2B6CJCJ2C

端屈くらい
5A>2A>5B>2B>2C>双>2B>6C>JC>J2C
5A>5B>2B>5D>双>2B>6C>JC>J2C
2A>5B>2B>2C>双>2B>5B>JAJBJCJCJ2C 5A始動も一緒

(5C)>6A>2C>双>2B>6C>JC>ディレイJ2C>A釘>5A>5B>6C>jcJD>ディレイC釘>5C>6D>〆
(5C)>6A>2C>双>2B>5D>JC>ディレイJ2C>A釘>5A>5B>6C>jcJD>ディレイC釘>5C>6D>〆
B始動、6Brc始動でも割と安定

ダメージ伸ばし毒+CT+OD(75%+OD消費)
5B2B6C>ムサJC空双>5B2B>JCディレイJ2CA釘>5A5B6CjcJD>C釘>5D>CT>5CcOD1>2C>OD大噴火 5834+毒(6634) ※逆方向に移動
5B2B6C>ムサJC空双>5B2B>JCディレイJ2CA釘>5A5B6CjcJD>C釘>5D>CT>5CcOD1>2C>双>OD阿修羅 5825+毒(6625) ※端背負いになるので注意


ルート多いですね。低空双使うのや5A5B双使うのはちゃんと調べてないのでそのうち。

873名無しさん:2014/10/22(水) 05:17:50 ID:wmx.k/.I0
ツバキ専用端立ちコンボ(暫定)

立くらい
5A>2A>5B>2B>6C>空双>5A>5B>エリアル これやるなら4枚コンしたほうが良いけど一応
JB>5B>2B>6C>ムサJC>5B>JBJCJD>C釘>2B双>2B6CJCJ2C
JB>5B>2B>6C>ムサJC>5B>JC>ディレイJ2C>A釘>5A5B6C>jcJD>C釘>(5Dからの4枚コン or 5C6D双)
5B>5B>2B>6C>ムサJC>5B>JC>(jc低ダJC)>ディレイJ2C>A釘>5A5B双>〜

874名無しさん:2014/10/22(水) 05:27:14 ID:wmx.k/.I0
端投げ簡易コン
投げ>低ダJB>ディレイJC>5C>6D>双>2B>6C>JC>J2Cor空双 3350or3400 林
投げ>低ダJB>ディレイJC>6C>jcJD>C釘>5C6D双2C or 5Dから4枚コン
投げ>ムサJC空双>5B双>2B6CJCJ2C 3570
投げ>A釘>5A>2B>低空双>2B>双>2B>6C>JC>J2C 3278+毒 ココノエマコト不可
投げ>A釘>5A>5B>6C>jcJD>C釘>5D>〜4枚コン

875名無しさん:2014/10/22(水) 09:31:14 ID:5K.sgMcU0
今作端でのツバキに対してのコンボ更に難しくなった?
6Cdl空双5B拾いやりづらい感じがする

876名無しさん:2014/10/22(水) 17:47:31 ID:dmJjkR3E0
今回阿修羅より大噴火のが保証高いんじゃなかったっけ?

877名無しさん:2014/10/22(水) 21:21:49 ID:UQredvEcO
コンボ投下ー

中央
6Brc>A釘>5B>2B>cOD2>2B>5D>6C>JC>J4B>JC>空双>2D>JD>C釘>5C>6D>大噴火
無 4700+毒
4 5300+毒

3CFC>2B>6B>5B>2B>6B>2B>6B>5B>2B>空双>5B>双>2B>5B>阿修羅
6200

前並みに簡単で前より減ってる気がする3CFC
でも、5B>2B>6Bはキャラ限とどっかで聞いた気がする。
後、FC中、2B>2Dが繋がる。もしかしたら端なら2B>6Dも繋がるかも。
ちなみに、2B>2D>CTは高すぎて当たらない。

878名無しさん:2014/10/23(木) 10:20:23 ID:SVkj779E0
結局6Bループするのかよw

879名無しさん:2014/10/23(木) 15:49:00 ID:cqrlhu0M0
6Bループ対応キャラ中途半端に調べた
バング 非対応
その他 対応
イザヨイ、バレット、ニュー、ミュー、ココノエ、テルミ 未検証

880名無しさん:2014/10/23(木) 17:24:32 ID:2wmso1ms0
補正表、コンボまとめ、キャラ対応調べ…
みんな乙
めっちゃありがたいわ。

881名無しさん:2014/10/23(木) 19:37:04 ID:HwXiJeuY0
確かμも6B非対応だった気がする

コンボです。
端投げ>A釘>5A>5B>双>2B>6C>jcJD>C釘>5D>jcディレイC釘>6D>jcC釘>2D
端投げ>A釘>5A>5B>双>2B>6C>jcJD>C釘>5C>6DcOD1>2C>OD大噴火or 5D>OD阿修羅 4330+毒 4250+毒
端投げ>低ダJB>ディレイJC>5C>jcC釘>2D>JD>C釘>5D>jcディレイC釘>5C>6D>(地双) 4枚 2930(3017)

端5B2B6CムサJC空双>5B2BJCディレイJ2CA釘>5A5B6CjcJD>ディレイC釘>5C>6DcOD1>2COD大噴火or2C5DOD阿修羅 5734毒 5725毒
端寄り5B>2B>6C>ディレイ低ダJC>J2C>A釘>5A>2B>低空双>5B(2B)>双>2B6CjcJD>C釘>5C>6D>(地双) 4000+毒 4100+毒

中央3CFC>2B6B>5B2B6B>2B6B>5B2B>エリアル 4900くらい

882名無しさん:2014/10/23(木) 19:41:01 ID:REPaGVI.0
6Bループ減り過ぎやろw

883名無しさん:2014/10/24(金) 00:13:21 ID:yIaO1ZSc0
ニューは6Bループ対応してたよ
3CFC<2B<6B<5B<2B<JC<空ダJC<J2C<A釘<5B<2B<6C<jcJD<C釘<5C<6D<阿修羅
これで6000+毒ダメージだしめっちゃ減る、ただまだ伸びしろあるしどこまで伸びるか
ODで底上げすれば50%で7000越えそうだね

884名無しさん:2014/10/24(金) 00:36:26 ID:JR0c/QXg0
ラグナに3Cfc>2B>6Bの後の5Bが入らなかった
非対応?




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板